1016万例文収録!

「How Will I Know」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > How Will I Knowに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

How Will I Knowの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 42



例文

I don't know how helpful I can be, but I will do my best to help you. 例文帳に追加

微力ながらお手伝いさせていただきます。 - Weblio Email例文集

I don't know how many more days I will be staying in Thailand.例文帳に追加

私はあと何日間タイに滞在するのか分かりません。 - Weblio Email例文集

I don't know how long it will continue. 例文帳に追加

それがどのぐらい続くか分からない。 - Weblio Email例文集

I do not know how that will turn out. 例文帳に追加

それはどうなるか私には解らない。 - Weblio Email例文集

例文

I don't know how long that will go on for. 例文帳に追加

私はそれがいつまで続くか分からない。 - Weblio Email例文集


例文

I don't know how that will go from now on. 例文帳に追加

今後それがどうなるか、私には分からない。 - Weblio Email例文集

I don't know how that will affect shipping. 例文帳に追加

それがどのように出荷に影響を与えるのか分からない。 - Weblio Email例文集

I don't know how much time that will take. 例文帳に追加

私はそれにどのくらい時間がかかるか分かりません。 - Weblio Email例文集

I don't know how he will respond about that. 例文帳に追加

私はそれについて彼がどう答えるのか分からない。 - Weblio Email例文集

例文

I don't know how that will turn out. 例文帳に追加

それがどうなるか私には分かりません。 - Weblio Email例文集

例文

I don't know how that will turn out. 例文帳に追加

私はそれがどうなるかは分からない。 - Weblio Email例文集

I don't know how long you will stay here.例文帳に追加

私は貴方がどのくらいここに滞在するか知らないです。 - Weblio Email例文集

I don't know how long that event will go on for.例文帳に追加

その行事がいつまで続くのか私は知りません。 - Weblio Email例文集

I don't know how long this boom will last. 例文帳に追加

私はこのブームがいつまで続くかは分からない。 - Weblio Email例文集

Soon, I will let you know how it's going.例文帳に追加

まもなく、事の成り行きをお知らせします。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

I don't know how long it will take to recover.例文帳に追加

どのくらいで全快するのか分かりません。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

How will I know when to get on?例文帳に追加

どうやって乗り込むべきか分かりますか? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

I don't know how the teacher will grade this English composition.例文帳に追加

私は先生がこの英作文をどう評価するか分かりません。 - Weblio Email例文集

I don't know how the teacher will grade this English composition after seeing it.例文帳に追加

私は先生がこの英作文を見てどう評価するか分かりません。 - Weblio Email例文集

I would like to know how you will proceed in this matter.例文帳に追加

この件をどのように対処していただけるのか、お知らせください。 - Tatoeba例文

I wonder how long the white stone temple festival will be going on until. Does anybody know?例文帳に追加

白石神社のお祭りって何時までやってるんだろ。誰か知らない? - Tatoeba例文

I would like to know how you will proceed in this matter. 例文帳に追加

この件をどのように対処していただけるのか、お知らせください。 - Tanaka Corpus

If you pull me as if pulling an azusayumi (a bow made of Japanese cherry birch), I will follow you, but I do not know how you will feel in the future (Iratsume) (Vol. 2-97) 例文帳に追加

梓弓引かばまにまに寄らめども 後の心を知りかてぬかも(郎女)巻2-97 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

But it will take more than imagination to carry Dorothy back to Kansas, and I'm sure I don't know how it can be done." 例文帳に追加

でもドロシーをカンザスに送り返すには、想像力だけじゃ無理だし、どうすればいいのかわからないことしかわからんぞ」 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

No matter how much I boast about the family name, for those who have no idea, it's like swallowing up real peppercorns or being asleep on a ship at night (they don't know what is going on), so I will try one pill to show you how it works. 例文帳に追加

イヤ最前より家名の自慢ばかり申しても、御存知無い方には正真の胡椒の丸呑み、白河夜船、されば一粒食べ掛けて、その気味合いを御目に掛けましょう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I am writing you to confirm the progress on your design of S-121. According to the schedule, you will have completed making ten prototypes by tomorrow at 3 p.m. Please let me know how it is going.例文帳に追加

S-121のあなたのデザインの進捗状況について確認をしたいと思います。予定では、明日の午後3時までに10個の試作品を仕上げることになっています。進捗状況についてご連絡ください。 - Weblioビジネス英文メールテンプレート文例集

What is more important is how reconstruction-related needs will affect the BOJ's total assets. In that sense, I would like to know whether the FSA has received any instruction in relation to that issue. 例文帳に追加

これから復興需要が出たときに、日本の銀行の総資産の関係がどうなるかの方がよっぽど大変なことでして、そういう意味でも、金融庁の方にそういう問題というのがおりてきているのかどうか。 - 金融庁

I would like to take this opportunity to announce that Japan is ready to contribute a maximum of 5 million US dollars over three years to support such initiatives of the Bank. Also, we will provide our know-how on disaster prevention that we have obtained throughout our effort to date. 例文帳に追加

我が国は、今回のIDBによる自然災害予防に対するイニシアティブの一助となるよう、今後3年間で最大5百万ドルの貢献をすることをここに表明するとともに、自然災害予防のために我が国がこれまで築き上げてきたノウハウを提供していきたいと思います。 - 財務省

Consequently, although foreign exchange is of course an important issue, I do not know how much it will be discussed at the G-7 meeting nor do I intend to bring it up. As we have always communicated our basic stance to the United States and Europe of preventing rapid movements in foreign exchange rates, we will explain it if they ask us. 例文帳に追加

従って、その為替云々の話はもちろん大事でありますけれども、G7でこの為替の問題というのはどの程度話されるのか、私から特に持ち出す考えはございませんし、為替については急激な変動がないようにしていくという基本姿勢は、常にアメリカ、ヨーロッパにも伝えていますので、聞かれればそれを申し上げるということです。 - 金融庁

"When I was little, I once broke my mom's favorite necklace, and all the little pieces spilled onto the road." "Was she mad at you?" "I don't really remember." "Then how do you know you did that?" "She told me about it several times." "She's probably holding it against you." "You think?" "Maybe. Once you start making money, you should buy her another one to make up for it." "Alright, I will."例文帳に追加

「小さい頃に、お母さんのお気に入りのネックレスをちぎちゃってさぁ、路上にバラ蒔いたことがあるんだ」「お母さんに、怒られたでしょ?」「それがね、僕、覚えてないんだ」「じゃぁ、なんで知ってるの?」「お母さんに何度も言われたから」「それって、絶対お母さんは根に持ってるよね」「えっ。そうなのかな?」「多分ね。初任給もらったら、お母さんにネックレスプレゼントしといた方がいいよ」「わかった。そうする」 - Tatoeba例文

If so, is it possible that after the completion of the procedures under the Corporate Reorganization Act, which are the judiciary procedures, the FSA will review the appropriateness of the registration of the new Takefuji — I do not know how Takefuji will be renamedunder the Money Lending Act? 例文帳に追加

そうしますと、会社更生法手続が完了して、三権分立上の司法が終わったときには、武富士が何という会社名になるか分かりませんが、新武富士というのが生まれたときに、貸金業法上の登録の妥当性とかということを、行政として、もう一回は作業を行うことがあり得るのでしょうか。 - 金融庁

If financial institutions that have received capital injection refused to provide loans, the purpose of the revision of the law would not be achieved. I hope to use the recapitalization scheme to help to strengthen the capital base of financial institutions and facilitate loans, rather than rescuing troubled institutions, although I do not know how much loans will increase. 例文帳に追加

資本は注入しました、資本は厚くなりました、でも貸出しはしませんというんじゃこれは我々の今回の改正の目的とはちょっと違うことになりますので、危ないから注入したということではなくて、更に基盤が強化出来て、それによって融資等が少しかいっぱいか知りませんけれども、やりやすくなるというためのバックグラウンドとしての役割に期待をしたい。 - 金融庁

I expect that it will focus on the recognition of the current state of the real economy and how to prevent the bottom from falling out of the economy. First, I would like to know what kind of agreement or cooperation you will aim for. Also, what do you think of restrictions on pay for top executives of financial institutions and rules concerning the ethics of financial institutions, which will reportedly be on the agenda? 例文帳に追加

実体経済の現状認識と、どう底割れを回避するかといった点が1つの焦点になるのかなと思っておりますけれども、その点でどういった合意形成なり協調を目指されるのかということが1つと、それから金融機関のトップの例えば報酬を制限するですとか、そういった金融機関の倫理に関するルールといったところも議題になると伝えられていますけれども、その点も含めてご所見をお伺いしたいと思います。 - 金融庁

You will observe that, however long I draw the external air into the lime-water, and then through it to my lungs, I shall produce no effect upon the waterit will not make the lime-water turbid; but if I throw the air from my lungs through the lime-water, several times in succession, you see how white and milky the water is getting, shewing the effect which expired air has had upon it; and now you begin to know that the atmosphere which we have spoiled by respiration is spoiled by carbonic acid, for you see it here in contact with the lime-water. 例文帳に追加

ごらんのように、外の空気をどんなに長いこと通して、そこから肺に入れてやっても、石灰水には何の影響も出ません――つまり石灰水は濁りません。でも肺から出てきた空気を石灰水に何度か続けて通すと、石灰水は実に真っ白なミルク状になっちゃいましたね。吐いた息がどんな影響を与えたかわかるでしょう。そしてこれで、呼吸によってわたしたちが汚した大気というのは、炭酸ガスのせいで汚れたんだというのがわかります。こうして石灰水にふれたときの様子からそれがわかるんです。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』

I would like to talk about the issue of Takefuji, which just failed. On the day of the failure, I believe that you presented a view to the effect of saying that "it will likely entail no significant impact on the financial system" but, now that about five days have passed since then, I would like to know how you are finding that impact to have turned out to be. Additionally, I think that you also said that you would like to ask government-affiliated and other financial institutions to take attentive actions so as not to affect financing for individual borrowers or small and medium-size enterprise (SME) borrowers – could you please explain specifically what kind of request you subsequently made on that note? 例文帳に追加

次に、経営破綻した武富士の問題なのですが、破綻当日に大臣のコメントとして、「金融システムには大きな影響はないのだろう」という認識を示されたと思うのですが、その後5日ほどたっておりますが、そのあたりの影響についてどのような認識をお持ちなのかということと、もう1点、個人で借りている方とか、中小企業で借りていらっしゃる方の資金繰りに影響を与えないように、政府系金融機関なんかにきめ細かい対応をお願いしたいということだったと思うのですが、その後、具体的にどのような依頼をされたのかというところをお願いします。 - 金融庁

" At the annual meeting last year, the Government of Japan announced to contribute "a maximum of 5 million U.S. dollar over three years" to support the efforts in natural disaster prevention by the IDB group. I am pleased to announce that, as part of this contribution, the Government of Japan has decided to contribute 3 million U.S. dollars to the Multi-donor Disaster Prevention Trust Fund and will sign the agreement today here in Guatemala. We will also provide our accumulated know-how to the project. 例文帳に追加

昨年の年次総会において、我が国は、同分野へのIDBグループの取組を支援する観点から、「3年間で最大5百万ドル」の貢献をすることを表明しましたが、その一環として、マルチドナー自然災害予防基金に3百万ドルを拠出することとし、ここグアテマラにて本日、合意文書に署名することを表明するとともに、今後とも、我が国がこれまで築き挙げてきたノウハウを提供していきたいと思います。 - 財務省

As for the merger plan of the banks in the Shikoku region that you mentioned, I do not know anything more than has been reported by the mass media. Previously, I think that one of the major objectives of the Act on Special Measures for Strengthening Financial Functions was to promote mergers. However, this time, rather than promoting mergers, it is intended to give banks the additional capacity and sufficient financial strength to provide loans to SMEs and local economies. So, while promoting merger is not a major direct objective, we will keep a close watch on this because banksfinancial strength may be enhanced by a merger, although I do not know how this merger plan will play out 例文帳に追加

今の四国の金融機関が合併をする、したいということについては、報道の中で私は承知しているだけでございますけれども、前回の時は金融機能強化法というのはある意味では合併というものも1つの大きな目的にあったと思っておりますけれども、今回は合併ということよりも中小企業、地域経済に対しての貸し出し余力、貸し出し体力をつけるという意味でやっていることでございますから、直接的な大きな目的ではないとは思いますけれども、やはり体力がそれによって強化されるという意味では、一般論としては、これはどうなるか分かりませんけれども、我々としてもこれについてもきちっと見守っていきたいというふうに思っております - 金融庁

I made a comment at the informal ministerial gathering today, which was obviously not a comment from the head of the administration, but I am Vice-Chief of the People's New Party (PNP), and the current government is, as you know, a coalition of the Democratic Party of Japan (DPJ) and the PNP. Accordingly, Prime Minister Kan, right after he assumed office, met with (PNP) Chief Shizuka Kamei to discuss how the two parties would cooperate in policymaking, at which meeting I was also present as the PNP Secretary-General at that time. Under the three-party coalition that preceded the current one, there was a committee called the Ministerial Committee on Basic Policies, which was set up as a forum for the parties to coordinate or match their policies, but then the Social Democratic Party left the coalition. That is why how the remaining parties should cooperate in policymaking afterwards was a subject of discussion at the party leader meeting right after Prime Minister Kan became the new Prime Minister, during which both leaders agreed to go about it properly. Then as it turned out, as you know, we had a House of Councilors election and the same subject also just came up again during the recent meeting of the two party leaders, who supposedly agreed to "do it (policy cooperation)." That is why I decided to make an elaborate comment on this subject to Prime Minister Kan at today's informal ministerial gathering, to which Prime Minister Kan responded by telling Mr. Gemba, who is a state minister and is also DPJ's Policy Research Committee Chair, to work on policy cooperation with the PNP in the proper way - therefore, Policy Research Committee Chair Gemba and I proceeded to discuss how it should be done, a task that I presume will basically be handled mainly by policy research committee chairs. 例文帳に追加

今日、閣僚懇で、私はこれは行政の長としての発言ではございませんけれども、国民新党の副代表でもございますし、両党、民主党と国民新党のご存じのように連立内閣でございますから、両党間の政策協議をどうするのかということは、実は菅総理がなられた後、すぐ亀井静香(国民新党)代表と話をされまして、当時私は幹事長でございましたから、同席をいたしまして、前の3党連立内閣のときは、基本政策閣僚委員会というのがございまして、ここで政策を整合性を図る、あるいはすり合わせをするということでございましたが、社民党さんが連立を離脱されましたので、その後の政策協力をどうするかということが当時菅総理が実現した後のすぐの党首会談でのテーマで、しっかりやりましょうという話でございましたが、ご存じのように参議院選挙になりましたので、またこの前も両党首会談でそのことが議題になって、「(政策協力を)やろう」ということでございましたから、今日閣僚懇で菅総理に相当申し上げまして、ちょうど玄葉さんが民主党の国務大臣兼政調会長でございますから、菅総理からもきちっと国民新党のほうとの政策協議をするようにということでございまして、玄葉政調会長と私ともどういうふうにするのかと、基本的に政調会長中心だというふうに思いますけれども、そのことを打ち合わせをさせていただいたわけでございます。 - 金融庁

It was also yesterday that I had a visit from the governor of the central bank of France and spoke with him in my office and, at night, I also attended a welcome reception at the French Embassy. France, Japan and Germany have a relatively similar position in relation to Basel III. Given that background, the "too big to fail" nature of U.K. and U.S. financial institutions generated a level of concern and some argue for the need to address the issue of SIFIs, as you surely know. In any case, the schedule for addressing the issue of determination of global SIFIs is that the Basel Committee will, by the end of this year, put together a draft approach for determining the degree of systematic importance of a financial institution, which is to be finalized by the beginning of the next year, and then the FSB and the authorities from the respective nations will identify global SIFIs (i.e., systematically important financial institutions that are highly global) by roughly the middle of the next year. How Japanese financial institutions will be treated in this regard will likely be determined in the course of those actions. 例文帳に追加

昨日もフランスの中央銀行の総裁が来まして、1時間近く大臣室でお会いして、夜はフランス大使館に行って歓迎レセプションにも出席させていただきましたが、フランスと日本とドイツというのは、バーゼル III において比較的、立場が似通っていますけれども、そういった中で若干、英国と米国が大き過ぎてつぶせないということが、当時懸念されましたが、SIFIsについては、色々とやるべきだという意見があるということは、知っておられると思いますが、いずれにいたしましても、グローバルなシステム上重要な金融機関、グローバルSIFIsの特定については、年度末までにバーゼルの委員会が、金融機関のシステム上の重要性の判定手法を暫定的にまとめて、来年初めに成案を得て、それから来年中頃までぐらいに、このFSB(金融安定理事会)と各国当局者は、G SIFIsすなわち非常にグローバルなシステム上重要な金融機関を特定するとの日程になっておりまして、我が国の金融機関の取り扱いにいたしましても、こうした作業の中で決まってくると思っております。 - 金融庁

From my experience of the Diet session that focused on the jusen issue, I know that political parties and parliamentary groups have very divergent opinions on matters like this. However, basically, everyone agrees on the need to make appropriate compensation to the people affected by the nuclear accident and to ensure the stable supply of electricity. Although I hear that there are various opinions on to how to do so, as the minister in charge of the financial sector and as a member of the inner circle that has worked on the bill, I hope that forward-looking, substantive Diet deliberations will be conducted from various perspectives so as to enact it, with each party expressing its own opinion. 例文帳に追加

私も15年ぐらい前に住専国会を経験しましたから、こういう話は各党・各会派によって非常に意見の違うところもあるのですけれども、基本的にはやはり被害に遭われた方に適切な損害補償をさせていただくということと、それから安定的な電力の確保を図るということ、ここは誰でも違わぬところだと思うので、それに至る方法論として色々なご意見があるというのは聞いていますけれども、まさに国会の審議の場ですから、できるだけ色々審議をいただいて、各党の意見も出していただいて、しっかり前向きなというか、本当のご審議をいただいて、成立を図っていただきたいと、たまたま金融を預かっている大臣として、インナーの一人に入らせていただきましたので、そう思っています。 - 金融庁

I was Minister for Financial Services, while Minister Yosano had the experience of serving as the Minister for International Trade and Industry. Minister Yosano strongly requested that two of us be allowed to join the debate at that time, when the Kan cabinet was in office, and as Mr. Kaieda, who was Minister of Economy, Trade and Industry at that time, agreed to that, we joined the debate on the draft of the scheme halfway through it. Therefore, I have certain knowledge about this matter. In relation to the support for Tokyo Electric Power, what kind of cooperation the company seeks from stakeholders and how stakeholders, including financial institutions, respond are matters to be determined through consultations between private business operators, so my understanding is that the Financial Services Agency is not in a position to make comments. In any case, regarding the compensation issue, it is important to pay damages compensation in a prompt and appropriate manner, and another important thing is, as you know, to avoid causing unnecessary, unexpected adverse effects on the stability of the financial and capital markets, on the principal premise that stable electricity supply should be ensured. We will continue to carefully monitor market developments. 例文帳に追加

そのときの経過から私はある程度知っておりますけれども、東京電力に対する支援については、東京電力がステークホルダーに対してどのような協力を求めるか、それに対して金融機関を含むステークホルダーがどのように対応するかについては、民間事業者間で話し合われるべき事柄で、当局としてはお答えする立場にはないと認識しておりまして、いずれにいたしましても、東京電力の賠償問題については、迅速かつ適切な損害賠償の実施や、それからもう一個大事な点は、ご存じのように、電力の安定供給を確保することを大前提としつつ、金融・資本市場の安定に不要・不測の悪影響を生じさせないことが重要であり、引き続き市場の動向に注視してまいりたいと思っております。 - 金融庁

例文

Simultaneously, how should insurance be regulated and supervised from now on? I believe insurance in China is not as advanced as in Japan yet. But then again, Japan’s insurance industry has experienced falling stock prices and interest rates over the past decade and suffered a long period of winter-like hardship: the insurance sector, where they have something calledexpense profits”, “interest gain” and “mortality profits”, the interest gain was so squeezed that at one point, negative carry was more than 1 trillion yen. In the United States, the federal government will be establishing a division in charge of insurance for the first time within the federal government organization under the financial reform legislation. As you know, basic supervision of insurance in the United States is conducted on a state-by-state basis. Despite the fact that AIU—the world’s biggest private insurance company—was effectively nationalized in the United States, the insurance industry has been a bit of a blind spot in that any attempts in the past to negotiate with the central government often resulted in being told that it was a matter for the state government. The United States is a federal republic comprised of states, so in that sense, insurance varies from state to state in tax and other aspects. 例文帳に追加

しかし、同時にそれでは今から保険の行政に関してどういう点をやっているのか。まだ日本ほど保険が進んでいるとは思っておりませんけれども、しかし同時に、日本の保険業界もご存じのように大変ここ10年間株価は下がる、あるいは金利が下がるということで、費差益・利差益・死差益というのが保険業にはございますが、本当に利差益が少なくて大変一時は末端逆ざやが1兆円余の保険業界でもあるというような冬の時代が長く続きましたけれども、多くのかなりの、我々が27年前に通ったころは、日本の名前がついた生命保険会社法だったのですけれども、今色々な外資からも変わったところもありますので、そんなことを含めて今度アメリカでも保険ということが、ご存じのようにアメリカは保険の基本的監督は州単位なんですよ、アメリカの政府は。州単位で保険をやっていまして、連邦政府というのは、金融規制改革法で初めて連邦政府の中に保険担当の部署をつくるんですよ、今度初めて。しかしながら、AIUなんていう世界で一番大きな民間保険会社をアメリカは実質国営化しましたけれども、そこら辺で保険業界というのはちょっと穴と言ったらおかしいけれども、中央政府と今まで交渉しましても、これは中央政府の話だということもしばしばございまして、そういった意味で保険というのはなかなか、アメリカは合衆国ですから、税金なんかも州によって違いますね。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
邦題:『ロウソクの科学』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
自由に利用・複製が認められる。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
と。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS