1016万例文収録!

「of the opinion」に関連した英語例文の一覧と使い方(35ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > of the opinionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

of the opinionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2260



例文

(2) When a person for whom protective measures are in place is subjected to new protective measures, the family court implementing the new protective measures may hear the opinion from the family court which has implemented the old protective measures and rescind either of the protective measures by a ruling. 例文帳に追加

2 保護処分の継続中、本人に対して新たな保護処分がなされたときは、新たな保護処分をした家庭裁判所は、前の保護処分をした家庭裁判所の意見を聞いて、決定をもつて、いずれかの保護処分を取消すことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In the case where the competent minister intends to issue an order under the preceding paragraph, if he/she finds it necessary, he/she may seek a witness to appear and hear the opinions of the witness, seek a witness to submit opinions or a report, or seek a witness to appear and have the witness give an expert opinion. 例文帳に追加

2 主務大臣は、前項の規定による命令を行おうとする場合において必要があると認めるときは、参考人の出頭を求めてその意見を聴取し、若しくは参考人にその意見若しくは報告の提出を求め、又は鑑定人に出頭を求めて鑑定をさせることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 48-7 Where the examiner recognizes that a patent application does not comply with the requirements as provided in Article 36(4)(ii), the examiner may notify the applicant of the patent thereof and give the said applicant an opportunity to submit a written opinion, designating an adequate time limit for such purpose. 例文帳に追加

第四十八条の七 審査官は、特許出願が第三十六条第四項第二号に規定する要件を満たしていないと認めるときは、特許出願人に対し、その旨を通知し、相当の期間を指定して、意見書を提出する機会を与えることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The day for the emperor to return home was delayed due to Sanjo's opinion, but Iwakura believed that it was necessary to hold the third anniversary of the late emperor Komei and a ceremony to define the empress, and the emperor left for Kyoto on December 8, arriving on December 22, 1868. 例文帳に追加

三条の意見により還幸の日が延びていたが、先帝(孝明天皇)の三年祭と立后の礼を行なう必要があるという岩倉の意見もあり、明治元年(1868年)12月8日、天皇はひとまず京都に還幸し同年12月22日に到着した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Although there is an opinion that such cases reveal the harsh governance by the zuryo, when each case is looked at closely, clearly a great majority of the zuryo imposed tax according to the regulations, which shows that the zuryo were more law-abiding while the tato fumyo pursued their own interests. 例文帳に追加

このような事例を受領層の苛政の表れと評価する意見もあるが、個別の事例を見ると受領が法令どおりに課税した例が圧倒的に多く、むしろ受領の方が遵法的であり、田堵負名層が私益を主張していることが判っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Even if O-oku determined the authority of the administrator as a rule, the authority given in O-oku depended on the Shogun's private opinion and the O-oku could not stop the Shogun giving authority to his favorite. 例文帳に追加

いかに大奥が取締役の職掌を制度上定めたとしても、その実際の運用にあたっては結局のところ「お上のご寵愛」という、将軍個人の極めて私的な感情によって左右される要素が介在することを排除できなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the U.S. and European countries the newspapers all criticized the villainous outrage and public opinion also grew stronger, so the then Japanese charge d'affaires to the U.S., Arinori MORI, wrote "Religious Freedom in Japan" stating that it was difficult to hold on to the anti-Christian policy, which was followed by some people including Mokurai SHIMAJI, a Buddhist monk of West Hongan-ji Temple. 例文帳に追加

欧米各国では新聞がこぞってこの悪辣な暴挙を非難し世論も硬化していたため、当時の駐米少弁務使森有礼は『日本宗教自由論』をあらわして禁教政策の継続の難しさを訴え、西本願寺僧侶島地黙雷らもこれにならった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(2) If the auditor concludes that the financial statements are presented fairly but provide supplementary information to elaborate the basis of the conclusion or emphasize particular matters in the financial statements, they shall be presented in a manner clearly separate from the opinion. 例文帳に追加

2 監査人は、財務諸表の表示が適正であると判断し、その判断に関して説明を付す必要がある事項及び財務諸表の記載について強調する必要がある事項を監査報告書において情報として追記する場合には、意見の表明とは明確に区別しなければならない。 - 金融庁

The auditor shall prepare the "Internal Control Audit Report" and express an opinion on the management's assessment on the effectiveness of internal controls over financial reporting. This report shall in principle be combined with the auditors' report on the financial statements. 例文帳に追加

監査人は、経営者による財務報告に係る内部統制の有効性の評価に対する意見等を「内部統制監査報告書」として作成し報告するが、同報告書は、原則として、財務諸表監査における監査報告書と合わせて記載することとした。 - 金融庁

例文

When external auditors identify remarkably inappropriate parts in the Internal Control Report regarding the scope, procedures and results of the assessment determined by the management and judge that the Report is misstated as a whole, they must express an opinion that the Internal Control Report is not fairly stated. 例文帳に追加

監査人は、内部統制報告書において、経営者が決定した評価範囲、評価手続、及び評価結果に関して著しく不適切なものがあり、内部統制報告書が全体として虚偽の表示に当たると判断した場合には、内部統制報告書が不適正である旨の意見を表明しなければならない。 - 金融庁

例文

Where the examiner recognizes that a patent application does not comply with the requirements as provided in Article 36(4) (ii), the examiner may notify the applicant of the patent thereof and give the said applicant an opportunity to submit a written opinion, designating an adequate time limit for such purpose. 例文帳に追加

審査官は、特許出願が第三十六条第四項第二号に規定する要件を満たしていないと認めるときは、特許出願人に対し、その旨を通知し、相当の期間を指定して、意見書を提出する機会を与えることができる。 - 特許庁

If an applicant claims that the invention is not well-known art or commonly-used art in a written opinion in response to the grounds for rejection on the basis of the well-known technology without any evidential material attached, the examiner should in principle provide an evidential material regarding the grounds for rejection. 例文帳に追加

証拠資料を添付することなく周知技術であることを根拠として拒絶され、それに対して、出願人が意見書において、当該発明が周知技術又は慣用技術ではないと主張する場合、審査官は原則として、証拠資料を提示する。 - 特許庁

(2) As soon as possible thereafter, the Registrar shall cause to be publishedin the Gazette:(a) a notice that the industrial design has been registered;(b) the name and address of the registered owner; and(c) any other matters constituting or relating to the industrial designwhich in his opinion it is desirable to publish.例文帳に追加

(2) 登録官は,その後できる限り速やかに,次に掲げる事項を官報に公告させる。(a) 意匠が登録された旨の通知(b) 登録所有者の名称及び宛先,及び(c) 意匠を構成し又は意匠に係るその他の事項で,登録官の意見では公告することが望ましいもの - 特許庁

A compiling part 16 writes an opinion on examination or the various applications on the one's company application and correspondence to the other company application into the record of the review meeting data base 14 through a network 2 in the patent review meeting and before it.例文帳に追加

特許検討会およびその前には、ネットワーク2を介して検討会データベース14のレコードに、編集部16によって自社出願に係る各種のさらなる出願や他社出願への対応のための検討についての見解を書き込む。 - 特許庁

(2) In the case where the competent minister intends to issue an order under the preceding paragraph, if he/she finds it necessary, he/she may seek a witness to appear and hear the opinions of the witness, seek a witness to submit opinions or a report, or seek a witness to appear and have the witness give an expert opinion. 例文帳に追加

2 主務大臣は、前項の規定による命令を行おうとする場合において必要があると認めるときは、参考人の出頭を求めてその意見を聴取し、若しくは参考人にその意見若しくは報告の提出を求め、又は鑑定人に出頭を求めて鑑定をさせることができる。 - 経済産業省

(1) If during an examination under section 29(5) or (6), the Examiner is of the opinion that -- (a) the description, claims, or drawings are so unclear, or the claims are so inadequately supported by the description, that no meaningful opinion can be formed on -- (i) the novelty or inventive step of the claimed invention; or (ii) whether the claimed invention is capable of industrial application; (b) the invention defined in any claim -- (i) does not appear novel; (ii) does not appear to involve an inventive step; or (iii) does not appear to be capable of industrial application; (c) the conditions specified in sections 13 and 25(4) and (5) have not been complied with; (d) the application discloses -- (i) any additional matter referred to in section 84(1); or (ii) any matter extending beyond that disclosed in the application for the patent as filed; or (e) a claim relates to an invention in respect of which no search has been completed, and he has decided not to carry out the examination in respect of that claim, the Examiner shall notify the Registrar in writing of that opinion and shall state fully the reasons for his opinion.例文帳に追加

(1) 第29条(5)又は(6)に基づく審査中に,審査官が次の意見の何れかを有するに至った場合は,審査官は,当該意見を書面で登録官に通知するとともに,当該意見を有するに至った理由を詳細に述べなければならない。 (a) 発明の説明,クレーム若しくは図面が極めて不明瞭であるか,又はクレームを裏付ける発明の説明が極めて不十分であるために, (i) クレームされた発明の新規性若しくは進歩性,又は (ii) クレームされた発明が産業上利用可能であるか否か, について有意義な意見を形成することが不可能である。 (b) クレームにおいて限定された発明は, (i) 新規でないと認められ, (ii) 進歩性を有していないと認められ,又は (iii) 産業上利用可能でないと認められる。 (c) 第13条並びに第25条(4)及び(5)に定める条件が満たされていない。 (d) 当該出願は,次の事項を開示している。 (i) 第84条(1)にいう追加の事項,又は (ii) 出願時での当該特許出願において開示していた事項を超える事項 (e) クレームが調査の完了していない発明に関するものであることから,審査官が当該クレームに関して審査を実行しない旨を決定した。 - 特許庁

There are pros and cons with respect to this sort of conduct, with pros being that 'it represents feeling of oneness with god' or 'a person who is close to god rides the mikoshi on behalf of others,' whereas, with cons being that 'we can't have a person riding a mikoshi in which a god is present,' but overall the public opinion is negative. 例文帳に追加

この行為については、「神が乗っている御輿に人が乗るとは何事だ」という否定的意見と「神との一体感を表す」「神に近い人物が代理で乗る」などといった肯定的意見が存在するが、概ね世間の評価は否定的である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Other ERIA undertakings include capacity building projects to enhance the policy research capacity of developing countries and symposiums and seminar projects to facilitate exchanges of opinion and information among a wide range of industry, academic and government personnel in the region.例文帳に追加

それ以外の取組として、ERIA は、途上国の政策研究能力向上を目的としたキャパシティ・ビルディング事業や研究内容の普及と域内の産学官の幅広い関係者の意見交換の促進を目的としたシンポジウム・セミナー事業を実施している。 - 経済産業省

Opinion of a Japanese company, which invested in a foreign country and employs local staff, shall be heard by the local country as its own country's industry. Suggestion on policies and measures backed by our high technology could give impact to the judgment of person in charge of policies and measures.例文帳に追加

当該国に投資を行い現地雇用も行っている日本企業は、その国の自国産業として意見を聞いてもらえるはずであり、また高い技術力に裏打ちされた政策提言は、政策担当者の判断に影響力をもちやすいからである。 - 経済産業省

(5) The presiding judge may place restrictions on the statement of opinion by the victim and others or questions to the victim and others by concerned persons that overlap with prior statements or questions, or which are otherwise irrelevant to the case. 例文帳に追加

5 裁判長は、被害者等の意見の陳述又は訴訟関係人の被害者等に対する質問が既にした陳述若しくは質問と重複するとき、又は事件に関係のない事項にわたるときその他相当でないときは、これを制限することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(8) The directors shall submit or provide settlement-related documents and a business report to the ordinary general meeting by attaching a document stating the opinion of the auditor or an electromagnetic record recording the matters to be stated in such document, and request approval. 例文帳に追加

8 理事は、監事の意見を記載した書面又はこれに記載すべき事項を記録した電磁的記録を添付して決算関係書類及び事業報告書を通常総会に提出し、又は提供し、その承認を求めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

There were other attempts to compile national histories following Rikkokushi and it is rumored that there was a 'Shinkokushi' (New National History), but the few remaining rare texts have led to the prevailing opinion that they were never completed and reported to the emperor, with the decline of government according to the Ritsuryo codes given as a reason for this. 例文帳に追加

その後も修史事業は試みられ「新国史」なるものが存在したと伝聞されるが、若干残った逸文から見ると完成奏上に至らなかったとする見解が主流であり、原因としては律令政治の衰退があげられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Appeal Division may substitute its opinion for that of the Technical Division or Legal Division both as to the decision and to the reasons given. It may accordingly amend the decision appealed against in any way. 例文帳に追加

審判部は,既に下されている決定及びその理由に関し,審判部の意見をもって技術部又は法律部の意見に代えることができ,従って審判部は審判請求の対象とされた決定を如何なる方向にも変更することができる。 - 特許庁

(a) whether under the proposed rules the attributes a person must have to become an approved certifier are sufficient in the opinion of the Commission to enable a person to competently assess whether or not goods or services meet the certification requirements;例文帳に追加

(a)適用予定の規約に基づいて、ある者が承認証明者になるために備えなければならない特性が、ACCCの意見に追いおいて、商品又はサービスが証明要件を満たしているか否かをその者に適格に評価させるのに十分であるいか否か、 - 特許庁

(a) whether under the proposed rules the attributes a person must have to become an approved certifier are sufficient in the opinion of the Commission to enable a person to competently assess whether or not goods or services meet the certification requirements;例文帳に追加

(a) 適用予定の規約に基づいて、ある者が承認証明者になるために備えなければならない特性が、ACCCの意見において、商品又はサービスが証明要件を満たしているか否かをその者に適格に評価させるのに十分であるか否か - 特許庁

A document set storage part 21 of a data processor 2 stores the document set, and an opinion extraction means 22 extracts opinions included in the document set stored in the document set storage part 21 and related to the object name inputted from the object name input means 11.例文帳に追加

データ処理装置2の文書集合記憶部21は文書集合を記憶し、意見抽出手段22は文書集合記憶部21に記憶された文書集合に含まれ、対象物名集合入力手段11から入力された対象物名に関連する意見を抽出する。 - 特許庁

Heretical opinions, on the other hand, are generally some of these suppressed and neglected truths, bursting the bonds which kept them down, and either seeking reconciliation with the truth contained in the common opinion, or fronting it as enemies, and setting themselves up, with similar exclusiveness, as the whole truth. 例文帳に追加

一方では、異端的な意見は、一般に抑圧され無視された真理の一部であって、それを抑え込んでいる束縛を突き破り、一般的意見の中にある真理と折り合いをつけるか、あるいは、一般的意見に敵対して、それと同じように自分だけが、完全な真理だと言い張ろうとします。 - John Stuart Mill『自由について』

Tameakira ANDO proposed in "Shika Seven Reviews" the view that 'most of The Tale of Genji was written for three or four years when she became a widow and began to serve at the Imperial Court,' which was consistent with various facts and became a dominant opinion. 例文帳に追加

安藤為章は、『紫家七論』(元禄16年(1703年)成立)において、「源氏物語は紫式部が寡婦となってから出仕するまでの三・四年の間に大部分が書き上げられた」とする見解を示したが、、これはさまざまな状況と符合することもあって有力な説になった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Some scholars state that the diary was written in order to blame Kaneie or take revenge on him, but Yuichiro IMANISHI offered the opinion that it was a kind of propaganda that Kaneie helped to make because the diary contained many of his poems. 例文帳に追加

なお兼家への恨み言を綴ったもの、ないし復讐のための書とする学者もあるが、今西祐一郎は、作中に兼家の和歌が多数収められていることなどから、兼家の協力を得た、宣伝のための書ではないかという説を唱えている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shizuo KATSUMATA expresses the following opinion regarding Yoshitatsu's succession to Dosan's family: Dosan's ruthless behavior caused dissatisfaction among his leading retainers, who, in turn, instigated a political change that supported Yoshitatsu, and as a result, Dosan was merely driven out of his position as the head of the clan. 例文帳に追加

勝俣鎮夫は道三から義竜への家督譲渡の背景には、実はこうした残酷な道三の姿勢に不満を抱いた重臣達によって義竜を擁した政変が引き起こされて、道三はそれによって当主の座を追われたにすぎないとする説を唱えている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Rusu-seifu, a former feudal retainer of Satsuma and a councilor, Takamori SAIGO and his supporters asserted Seikanron (an opinion to dispatch troops to Korea), and some members of Rusu-seifu insisted that the stipend system should be maintained to conciliate the warrior class, thus preventing the Satsuma warriors from exploding. 例文帳に追加

また、留守政府では旧薩摩藩士で参議の西郷隆盛らが朝鮮出兵を巡る征韓論で紛糾しており、薩摩士族の暴発を予防策として家禄制度を維持しての士族階級の懐柔を行うべきであるとする意見も存在していた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

An applicant shall state in the request or at any other time any disclosure which he is aware of and which in his opinion should be disregarded for prior art purposes under section 14(3) of the Act and shall state the facts in an accompanying statement.例文帳に追加

出願人は,出願時に又はその他の何時であれ,自己が認識しかつ特許法第14 条(3)に基づき先行技術としては無視されるべきと考える開示事項を述べるものとし,その事実を付属の陳述書において明らかにするものとする。 - 特許庁

Subclause (1)does not apply if-- (a)the date and venue have been determined at a prehearing conference; or (b)the parties waive compliance with subclause (1); or (c)in the Commissioner’s opinion, notice of 1 month is not practicable for reasons of urgency.例文帳に追加

(1)の規定は,次の場合は適用されない。(a) 当該日付及び場所が聴聞前会議において決定されたか,又は (b) 全当事者が(1)の規定を要件から除外するか,又は (c) 緊急のものであるために1月の予告では実用的でないとの見解を局長が有する場合 - 特許庁

In November 2009, the Trilateral Offices agreed to implement a pilot program of the PCT-PPH, a framework which allows applicants to request the PPH when there is any claim determined to be patentable in a written opinion and an international preliminary examination report of PCT and this pilot program began in January 2010. 例文帳に追加

また、PCTの見解書および国際予備審査報告において、特許性「有り」と示された請求項が存在する場合にPPH利用できる枠組みであるPCT-PPHは、2009年11月に開催された三極特許庁長官会合において世界に先駆けて日米欧間で試行実施することが合意され、開始されています。 - 特許庁

It still remains to speak of one of the principal causes which make diversity of opinion advantageous, and will continue to do so until mankind shall have entered a stage of intellectual advancement which at present seems at an incalculable distance. 例文帳に追加

意見の多様性を有益なものとし、現在では計りしれない隔たりがあるように思える知的に進歩した段階に人類が至るまで、それを有益なものし続けていく、根本的な原因の一つについて、まだ語り残したことがあります。 - John Stuart Mill『自由について』

Article 51 (1) The interested person or its representative who has submitted a written opinion pursuant to the provision of Article 46, paragraph (2) or (4) may request to state its opinions in the hearing court or submit evidence to the Foreign Military Supply Tribunal. 例文帳に追加

第五十一条 第四十六条第二項又は第四項の規定により意見書を提出した利害関係者又はその代理人は、外国軍用品審判所に対し、審判廷における意見の陳述を申し出、又は証拠を提出することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The ruling court shall correct its ruling when it finds that there are grounds for appeal. It shall send the written application, along with its written opinion thereon, to the appellate court within three days of having received such the written application when it believes that there are no grounds for appeal in whole or in part. 例文帳に追加

2 原裁判所は、抗告を理由があるものと認めるときは、決定を更正しなければならない。抗告の全部又は一部を理由がないと認めるときは、申立書を受け取つた日から三日以内に意見書を添えて、これを抗告裁判所に送付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Later, research on Emperor Chokei's succession to the throne made progress, and the opinion that the Emperor appeared in the both collections of poetry did not indicate Emperor Gokameyama but Emperor Chokei became dominant, which encouraged people to make genealogies and history books saying that Emperor Chokei's real mother was Kakimon-in. 例文帳に追加

その後、長慶天皇の即位の有無をめぐる研究が進む中で、両歌集の今上天皇は後亀山天皇ではなく、長慶天皇であるとの説が有力化し、長慶天皇の生母を嘉喜門院とする系図や歴史書が増加した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

With respect to the opinion that he has no resemblance in appearance to Hideyoshi, it is not worth looking into because, in addition to the above-mentioned blood line from his grandparents, the story that Nobunaga called Hideyoshi 'saru' (monkey) was fiction composed in a later age (Refer to the section for evaluation of Hideyoshi TOYOTOMI.) 例文帳に追加

なお、秀吉との間に外見の類似性がないという見方については、前述の祖父母の血統に加えて信長が秀吉を「猿」と呼んでいたことは後世の創作とも言われており、この点は検証に値しない(※豊臣秀吉評価の項を参照)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the other hand, there is also an opinion that the Japanese government introduced a Europeanization policy (leave Asia, enter Europe) into its culture and its natural features on an such an unprecedented scale due to a backlash against its extended seclusionism, that it layed a foundation for the people of Japan to have an inferior complex to the Caucasian that remains even today. 例文帳に追加

その一方で長期に渡る鎖国の反動からか文化・風土面においても世界的に類を見ない規模の欧化政策(脱亜入欧)を行い、現代に至るまでの日本人における白人コンプレックスの礎となったと考える者もいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Against that opinion, Morotada stated that the task and treatment of 'suino' were under 'the new rules' made during the Keicho era, but were stipulated by Ieyasu TOKUGAWA for restoring the Imperial court; therefore, 'kyokumu' and 'kanmu' had to comply with it. 例文帳に追加

これに対して職忠は現在の出納の職掌・待遇は慶長年間の「新儀」であることは認めた上で、これは東照大権現(徳川家康)が朝廷再興のために定めたものであり、局務や官務はこれに従うべきであると反論した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2) When the external auditor includes as additional information in the Internal Control Audit Report items which must be emphasized regarding statements in the Internal Control Report, or items which require additional explanations, these information must be clearly segregated from the expression of opinion. 例文帳に追加

② 監査人は、内部統制報告書の記載について強調する必要がある事項及び説明を付す必要がある事項を内部統制監査報告書において情報として追記する場合には、意見の表明とは明確に区別しなければならない。 - 金融庁

(4) Where the Registrar is of the opinion that any document submitted to him - he may refuse to receive or register the document and request that the document be amended or completed appropriately or resubmitted or that a fresh document be submitted in its place.例文帳に追加

(4) 提出された書類が次の何れかに該当すると登録官が考える場合は,登録官は,当該書類の受領又は登録を拒絶し,かつ,当該書類を適切に補正若しくは完成し,若しくは提出し直し,又は当該書類の代わりに新たな書類を提出するよう請求することができる。 - 特許庁

Where an amendment is made in response to the "first notice of reasons for refusal" given along with a notice under Article 50bis, the examiner shall reconsider whether or not it was appropriate to give a notice under Article 50bis, while taking into account the applicant's assertion stated in the written opinion. 例文帳に追加

第50条の2の通知が併せてなされた「最初の拒絶理由通知」に対して補正がされたときは、第50条の2の通知を行うことが適当であったか否かを、意見書等における出願人の主張を勘案して再検討する。 - 特許庁

A technical subject is extracted from a content discussed in an opinion exchanging site such as a blog, the technical subject is compared with known intellectual property information to form an intellectual property map, and the intellectual property map is delivered to a place where exchange of opinions is performed on the Internet to activate the discussions to thereby support creative activities.例文帳に追加

ブログなどの意見交換サイトで発言される内容から技術課題を抽出して、その技術課題を公知の知的財産情報と比較して知的財産マップを作成し、知的財産マップをインターネット上の意見交換を行う場に配信して議論を活性化させ、創造活動を支援する。 - 特許庁

2 For human stem cell clinical research conducted in collaboration with other institutions, the decision whether or not to approve by the institute director must be made after seeking the opinion of the ethics committees at each institution involved.例文帳に追加

2 研究機関の長は、他の研究機関と共同でヒト幹細胞臨床研究を実施する場合において、当該臨床研究の実施計画書について、それぞれの研究機関に設置された倫理審査委員会の意見を聴いて、許可又は不許可を決定しなければならない。 - 厚生労働省

On September 17, 1868, when the collapse of Ouetsu-reppan alliance became certain, Ito said, 'Japan should stand side by side with other countries in the five continents and that people know the national politics could not go forward in heredity system.' and submitted a written opinion that Japan should aim at a nation equal to other countries, and for this, the emperor should be given a solo military authority, and as soon as he knew that nearby Himeji Domain offered to return of lands and people to the emperor, Ito resubmitted a written opinion containing a similar statement. 例文帳に追加

奥羽越列藩同盟の崩壊が確実となった明治元年9月17日、伊藤は「五州各国ト並立ント欲スルヤ、世禄ノ制を以国政ヲ立ル不能ハ人々ノ知ル所ナリ」と述べて、日本は海外諸国と同等の国家を目指し、まずそのために天皇に兵権を集中すべきとする意見書を出し、続いて11月に近隣の姫路藩が版籍奉還の申し出をしたと知るや同様の趣旨の意見書を再度提出した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Article 185-19 A witness or an expert witness who has been ordered to appear or to present an expert opinion under the provisions of Article 185(1) or Article 185-4(1) may claim for travel expenses and allowance, pursuant to the provisions of a Cabinet Order. 例文帳に追加

第百八十五条の十九 第百八十五条第一項又は第百八十五条の四第一項の規定により出頭又は鑑定を命ぜられた参考人又は鑑定人は、政令で定めるところにより、旅費及び手当を請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 34-64 A witness or an expert witness who has been ordered to appear or to give an expert opinion pursuant to the provisions of Article 34-47(1) or Article 34-50(1) may request traveling expenses or an allowance pursuant to the provisions of a Cabinet Order. 例文帳に追加

第三十四条の六十四 第三十四条の四十七第一項又は第三十四条の五十第一項の規定により出頭又は鑑定を命ぜられた参考人又は鑑定人は、政令で定めるところにより、旅費及び手当を請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 29-2 A holder of a utility model right or an exclusive licensee may not exercise his/her utility model right or exclusive license against an Infringer, etc. unless he/she has given warning in the Report of Utility Model Technical Opinion regarding the registered utility model. 例文帳に追加

第二十九条の二 実用新案権者又は専用実施権者は、その登録実用新案に係る実用新案技術評価書を提示して警告をした後でなければ、自己の実用新案権又は専用実施権の侵害者等に対し、その権利を行使することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS