研究社 新和英中辞典

研究社

かかる 掛かる

1ぶら下がる, 上にかかる〉  hangon, from》; be suspendedon, from》  

(などが)にかかっている

be hung [hanging] on the wall

用例


2おおいかぶさる〉    
用例


3被る〉    

税金がかかる[かからない]

be taxed [tax‐free]

疑いかかる

be suspectedof murder

用例


4〈(などが)はねかかる〉  splashon》.  
用例

5引っかかる〉    
用例


6陥る〉  fall into 《a trap》; be caught  

網にかかる

be caught [entangled] in a net

(が)にかかる

be hooked

take [swallow] the hook

敵の計略にかかる

fall into the enemy's trap

play into the enemy's hands

暗示にかかる

be influenced by somebody's suggestion

催眠術にかかる

be hypnotized

用例

7着手する〉  begin; start; set aboutwork, doing》  〈従事している〉  be engagedin》; be occupied 《with》  

お茶用意にかかる

set about making tea

用例


8要する〉  need; require; take; cost  

費用がいくらかかって

at any cost

regardless of expense

用例


9…次第である〉  depend [hinge] 《on》; rest 《with》  
用例


10扱われる〉    

医者にかかる

consult [see] a doctor

be under the care of a doctor

敵のにかかる

be killed by an enemy

当社経営にかかるホテル

a hotel run by our company

(問題が)会議にかかる

be taken up [brought up, discussed] at the meeting

用例


11名詞結合していろいろな意味になって〉    

誘いかかる

be invited

保険にかかる

buy an insurance policy

be insured

用例

調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

JMdict

EDRDG

掛かる

読み方かかる

掛る、懸かる、懸る とも書く

(1)

文法情報動詞五段活用自動詞)(かな表記多い
対訳 to take (a resource, e.g. time or money)

(2)

文法情報動詞五段活用)(かな表記多い
対訳 to hang

(3)

文法情報動詞五段活用)(かな表記多い
対訳 to come into view; to arrive

(4)

文法情報動詞五段活用)(かな表記多い
対訳 to come under (a contract, a tax)

(5)

文法情報動詞五段活用)(かな表記多い
対訳 to start (engines, motors)

(6)

文法情報動詞五段活用)(かな表記多い
対訳 to attend; to deal with; to handle

(7)

文法情報動詞五段活用助動詞)(かな表記多い
対訳 to have started to; to be on the verge of

(8)

文法情報動詞五段活用)(かな表記多い
対訳 to overlap (e.g. information in a manual); to cover

(9)

文法情報動詞五段活用助動詞)(かな表記多い
対訳 to (come) at

(10)

文法情報動詞五段活用)(かな表記多い
対訳 to be fastened

(11)

文法情報動詞五段活用)(かな表記多い
対訳 to be covered (e.g. with dust, a table-cloth, etc.)

(12)

文法情報動詞五段活用)(かな表記多い
対訳 to be caught in

(13)

文法情報動詞五段活用)(かな表記多い
対訳 to get a call

(14)

文法情報動詞五段活用)(かな表記多い
対訳 to depend on

日本語WordNet(英和)

日本語WordNet

懸かる

動詞

用例

用例

用例

用例

用例

用例

用例

用例

EDR日英対訳辞書

独立行政法人情報通信研究機構

懸かる

斎藤和英大辞典

日外アソシエーツ株式会社

掛かる、懸かる、罹る、係る

読み方 かかる

自他動

1

(=ぶらさがるto hang; to be hung


用例


2

(=寄り掛かるto leanagainst the wallon a desk); to bearagainst the wallon the posts


用例


3

(=たよるto depend on (something); to hang on (something)


用例


4

(=引っかかるto catch; to be caught


用例


5

(=陥るto fall into (a trap, etc.


用例


6

(=係わるto relate to (anything); to concern (one); to affect (anything)


用例


7

(=取り掛かるto set about (one's task); to go to work; to fall to work; to set to work; to turn to work; to proceed to business; to begindoing something); to be going todo something); to be about todo something); to be engaged in (some work); to be occupied with (some work); to be engaged ona new work); to have (a workin hand


用例


8

(=要するto requiretrouble); to taketime or men); to costmoney or labour); to involveexpense


用例


9


用例


10


用例


11


用例


12


用例


13


用例


14


用例


15


用例


16


用例


17


用例


18


用例


19


用例


20


用例


21


用例


22


用例


23


用例


24


用例

25


用例

26


用例


27


用例


28


用例


29


用例


30


用例

31


用例

32

Passive


用例


接尾動詞

(=すんでのことにnearly


用例


Weblio例文辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

懸かる

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

懸かるのページの著作権

  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • EDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
  • 独立行政法人情報通信研究機構
    Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編