1016万例文収録!

「こんせいがん」に関連した英語例文の一覧と使い方(223ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こんせいがんの意味・解説 > こんせいがんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こんせいがんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11123



例文

今後、世界に開かれた魅力ある国として我が国が歩んでいくために、高度なモノ作りの力や最先端技術といったハード面での強みに加え、これまで我が国の中で育まれてきた様々な文化的な価値を包含するソフト面での特性や長所を生かして新たな「日本ブランド」を確立すること、そして海外の人々のニーズや評価を踏まえつつ、そうした「日本ブランド」を積極的に海外に発信していくことが重要である。例文帳に追加

In the future, for Japan to progress as an attractive country which is open to the world, in addition to strengths in hardware aspects such as advanced production capabilities and cutting edge technologies, it is important to establish a newJapan Brand” which utilizes special qualities of intangible aspects and strong points which incorporate various cultural values historically fostered in Japan, and actively publicize such aJapan Brandoverseas while considering the needs and values of people overseas. - 経済産業省

より小規模な報告企業のための4年の期間とその他すべての発行人のための2年間が経過したら、第3ステップへと進んだが自らの紛争鉱物が対象国を原産国としていないと判断できない、または対象国を原産地とするその紛争鉱物が武装集団の直接間接の資金源となっていなかった、またはこれらに利益をもたらしていなかったと判断できない発行人は、こうした紛争鉱物を含有している製品を、「DRCコンフリクト・フリー」であることが判明しなかったと記述しなければならない。例文帳に追加

After the four-year period for smaller reporting companies and two-year period for all other issuers, issuers that have proceeded to step three but are unable to determine that their conflict minerals did not originate in the Covered Countries or are unable to determine that their conflict minerals that originated in the Covered Countries did not directly or indirectly finance or benefit armed groups must describe their products containing those conflict minerals as not having been found to beDRC conflict free.” - 経済産業省

(1) 第13条の運用に影響を与えることなく,登録使用者としての人の登録は次に掲げることができる。 (a) 登録官は,登録所有者及び登録使用者の申請に基づき,当該登録が効力を有する商品,当該登録が効力を有するための条件又は制約について,変更することができる。又は, (b) 登録官は,登録所有者及び登録使用者の申請に基づき,登録官として適切と考える3年を超えない期間で延長することできるが,その期間は当該商標の現在の登録期間の満了日を超えて延長してはならない。又は (c) 登録官は,登録所有者及び登録使用者の申請に基づき,登録を抹消することができる。又は, (d) 登録官は,次に掲げる理由に基づき,ある者の申請を抹消することができる。 (i) 登録使用者が許可された使用方法以外の方法で,若しくは誤認又は混同を招く,又はそのおそれのある方法で商標を使用したこと,又は, (ii) 登録所有者又は登録使用者が登録出願にとって重要な事実を偽って伝えた又は開示しなかった,若しくは事情が登録の日から著しく変化したこと,又は, (iii) 当該登録は,出願人がその履行に利害関係を有する契約により出願人に付与される権利を考慮して登録は認められるべきではなかったこと例文帳に追加

(1) Without affecting the operation of Section 13, the registration of a person as a registered user - (a) may be varied by the Registrar, on the application of the registered proprietor and the registered user, with respect to the goods for which, or any conditions or restrictions subject to which, the registration has effect; or (b) may be extended by the Registrar, on the application of the registered proprietor and the registered user, for such period not exceeding three years, as the Registrar thinks fit, but such period shall not extend beyond the date of expiration of the current registration of the trade mark; or (c) may be cancelled by the Registrar on the application of the registered proprietor or of the registered user; or (d) may be cancelled by the Registrar on the application of a person on the ground - (i) that the registered user has used the trade mark otherwise than by way of the permitted use, or in such a way as to cause, or to be likely to cause, deception or confusion; or (ii) that the registered proprietor or the registered user misrepresented, or failed to disclose, some fact material to the application for the registration or that the circumstances have materially changed since the date of the registration; or (iii) that the registration ought not to have been effected having regard to rights vested in the applicant by virtue of a contract in the performance of which he is interested. - 特許庁

大変壮大な質問でございますけれども、私は政治家としては、いつか申し上げたと思いますけれども、金融というのは、特にサッチャー(元英国首相)、レーガン(元米国大統領)の時代から、新保守主義といいますか、金融が非常に発達して、特にITの発達とともに金融工学というのが発達しまして、アメリカの特に投資銀行というのは金融工学を活用して、非常に大きな利益を上げてくるというふうになってきたと思っておりまして、そして、そういった意味で非常に、私はやっぱり金融(機関)の検査する側も、この前も言ったが1000分の2秒で株を売ったり買ったりするというのですね、東京証券取引所では。この前、香港の方の証券取引所に行きましても、非常に1000分の1秒とか2秒とか、そういう世界なのですよ。そうすると、私は本職が医者でございますけれども、コンピューターで反応するだけですよ、ある意味でね。そしてなおかつ、昔は、証券取引所を経由しない取引も、実は今アメリカなどで非常に多いのですね。例文帳に追加

That is a question with a grand scope. The financial sector has undergone significant progress especially since the days of (former British Prime Minister) Margaret Thatcher and (former US President) Ronald Reagan, under so-called neo-conservatism: in particular, investment banks in the United States have come to generate huge profits by taking advantage of financial engineering, which evolved especially with the advance of information technology. Apparently, stocks are purchased and sold in 2 milliseconds at the Tokyo Stock Exchange. Stocks are purchased and sold in 1 or 2 milliseconds at the Hong Kong Stock Exchange, which I visited the other day. This is the kind of world we are talking about.  - 金融庁

例文

第17条(2)により保護される登録商標に関する訴訟において,訴訟の一方の当事者で登録商標の所有者以外の者が,登録商標の出願前にカナダでその登録商標と混同を生じる商標又は商号を善意に使用していたことがカナダ連邦裁判所で明らかにされ,かつ,その登録商標が使用されているときと同時にその混同を生じる商標又は商号を限定された地域内で継続的に使用することを許可しても公益に反さないと同裁判所が認める場合は,同裁判所は,同裁判所が公正とみなす条件に従うことを条件として,当該当事者が当該地域内で,その混同を生じる商標又は商号を,当該登録商標と識別するための十分な特定の表示と共に,継続して使用することができる旨を命令することができる。例文帳に追加

Where, in any proceedings respecting a registered trade-mark the registration of which is entitled to the protection of subsection 17(2), it is made to appear to the Federal Court that one of the parties to the proceedings, other than the registered owner of the trade-mark, had in good faith used a confusing trade-mark or trade-name in Canada before the date of filing of the application for that registration, and the Court considers that it is not contrary to the public interest that the continued use of the confusing trade-mark or trade-name should be permitted in a defined territorial area concurrently with the use of the registered trade-mark, the Court may, subject to such terms as it deems just, order that the other party may continue to use the confusing trade-mark or trade-name within that area with an adequate specified distinction from the registered trade-mark.  - 特許庁


例文

ベンチャー創業と新規開業一般では、一人の起業家が出発点となる点においては共通しているものの、成長の速度や規模、技術やビジネスモデルの革新性、資金調達方法などにおいて異なる面があるため、必要とする情報やスキル、マネジメント能力などに違いがある。上述のとおり、国のこれまでの創業検討段階での起業家教育では、新規開業一般に焦点を当てて、起業を志す人々の裾野を広げることに主眼を置いてきたが、今後は、成長を志向するベンチャー創業に特化した教育・支援にも力を入れる必要がある。例文帳に追加

Venture start-up and other ordinary types of business set-ups have some features in common, of course, but they are, however, different in many aspects. Among others, they differ in terms of speed of growth, scale, and the employment of new or novel technologies and/or business models. As a result, they need different types of information, skills, and management. As described above, the government has given attention to business start-ups in general in terms of entrepreneurship education for people considering starting a new business because the government’s main purpose has been to expand the base of prospective entrepreneurs. The government, however, should now place more emphasis on education and support for venture start-ups that aim for rapid growth.  - 経済産業省

技術上の発明や営業上のノウハウ等の知的財産を活用することは、大企業のみならず中小企業においても、企業の維持・発展を図る上で、ますます重要となっている。しかしながら、中小企業は、大企業と比べて自らの知的財産を保護するための十分な知識や人材、資金を持つことが困難であるため、企業経営における課題に対し一貫して支援する体制の整備や、戦略的な海外展開、知的財産権侵害に対応するための知的財産保護等が重要な課題となっている。このため、中小企業に対し、ワンストップ相談窓口の設置や外国出願にかかる費用の助成を始めとする幅広い支援を実施する。例文帳に追加

SMEs as well as large enterprises are finding it increasingly important to make use of intellectual property (IP), such as technological inventions and business know-how, to maintain and develop their businesses. However, as SMEs find it more difficult than large enterprises to secure sufficient knowledge, human resources, and funds to protect their IP, developing systematized support resources to help businesses overcome business challenges and protect their IP against infringements and as part of strategic overseas development have become important priorities. SMEs will therefore be furnished with wide-ranging support, including the establishment of a one-stop consultation service and subsidies to defray the cost of IP-related applications in other countries.  - 経済産業省

もう第4コーナーを回ってホームストレッチに入りましたから、今も閣議で、今度の臨時国会は期間が短いので、その中で各省庁と重点的なものを整理して出してくれという話がありまして、うちは既に(内閣)官房のほうに、「(仮称)」を付けて(法案名を)提出しておりますが、これも中小・零細企業対策として、金融庁の権限の中でやれることは限られるわけですけれども、これは前から言っているように、もう経済全体の展開をきっちりと構成していく、経済成長に向かっていくという大きなかじ取りがなければならないし、具体的にそうした中小・零細企業、商店等の仕事なり、売上げが増えるための具体的な施策がなされていかなければ、返済を猶予するというようなことだけで、中小・零細企業が「よし頑張るぞ」という気分になるはずはありませんから、そういう狭い金融庁の行政の範囲外の施策、これが極めて大事なことでして、我々としては、私の場合は、総理、私、福島大臣の閣僚の基本委員会、そこで基本的な政策等は決めていくという形にもなっているわけですから、そういう意味では、金融庁の狭い守備範囲だけではなくて、今言ったようなことも、私としては内閣の方針としてそれをやっていくことに関与できる立場におりますから、そういう面も、今後、全力を挙げてやっていきながら、私の守備範囲の中での中小・零細企業対策として、必ず、今、ホームストレッチに入っていますけれども、ちゃんとした法案が仕上げられると思いますから、あと、大塚副大臣のところで、最後の詰めを、今からいろいろな各界から話を更に聞きながら、まだ提出まで時間がありますから、皆さん方の批判にも耐えられるようなちゃんとしたものに仕上げてまいります例文帳に追加

We have already entered the home stretch in the study, and at today's cabinet meeting, the cabinet members were instructed to select truly priority items (bills), as the period of the upcoming extraordinary Diet session is short, and we have already notified the Cabinet Secretariat of our bill with its tentative name. What we can do to support SMEs within the authority of the FSA is limited, and as I have been saying, it is necessary to envision the prospect of the overall economy and set the broad course of government policy for economic growth, and the moratorium scheme alone would not provide a hopeful prospect for SMEs; it is also necessary to take concrete measures to increase the jobs and revenues of SMEs and small shops. Therefore, it is very important to implement measures other than those that can be taken within the small areas of the FSA's administrative jurisdiction. As basic polices are to be decided by the Basic Policy Cabinet Committee, which is comprised of the Prime Minister, Minister Fukushima and I, I am in a position to be involved in implementing measures outside the FSA's narrow areas of administrative jurisdiction as cabinet policy. While I do my best in this respect, I will ensure the drafting of a bill that can stand against your criticism as a measure to support SMEs within my area of jurisdiction, as we still have more time till we submit the bill. Senior Vice Minister Otsuka's working group has entered the home stretch in its study on the bill, and it will fix the details based on opinions collected from various sectors.  - 金融庁

次に掲げる事情においては,局長は商標についての使用権者としての人の登録を抹消しなければならない。第83条(1)(a)に基づく使用権者としての登録の場合は,その商標がもはや登録されていないとき第83条(1)(b)に基づく使用権者としての登録の場合は,その出願が取り下げられ,放棄され又は拒絶されたとき次に掲げる事情においては,局長は商標についての使用権者としての人の登録を抹消することができる。局長が,第83条(1)に記載されている,商標の所有者と使用権者との間の関係が現存している旨の通知を,局長が指定した期間内に受領しなかったとき,又は商標の所有者又は使用権者からの所定の方法による書面の申請があったとき,又は次に掲げる理由の何れかに基づく何人かの書面による申請があったとき使用権者が商標を次に掲げる形態で使用したこと許可されていない方法,又は誤認又は混同を生じさせる方法,又は誤認又は混同を生じる虞がある方法所有者又は使用権者が登録出願において重大な事実の一部を不実表示したか若しくは開示しなかったこと,又は登録日以来事情が著しく変化していることその履行に申請人が利害関係を有する契約により申請人に付与された権利を考慮したとき,その登録は行われるべきでなかったこと例文帳に追加

The Commissioner must cancel the registration of a person as a licensee of a trade mark in the case of registration as a licensee under section 83(1)(a), if the trade mark is no longer registered; or in the case of registration as a licensee under section 83(1)(b), if the application is withdrawn, abandoned, or rejected. The registration of a person as a licensee of a trade mark may be cancelled by the Commissioner if the Commissioner receives no advice within the time specified by the Commissioner that the relationship between the owner and the licensee of the trade mark described in section 83(1) is current; or on the written application in the prescribed manner of the owner or the licensee of the trade mark; or on the written application of any person on any of the following grounds: that the licensee has used the trade mark in a way that is not the permitted use; or deceives or confuses; or is likely to deceive or confuse: that the owner or the licensee misrepresented, or failed to disclose, some fact material to the application for the registration, or that the circumstances have materially changed since the date of the registration: that the registration should not have been effected having regard to rights vested in the applicant by virtue of a contract in the performance of which the applicant is interested. - 特許庁

例文

彼が奉行として参画したと思われる遺構は、建築としては妙心寺麟祥院の春日のつぼね霊屋(慶長年間、うち溜りを移建)、氷室神社拝殿(慶長年間、内裏池亭を移建)、大覚寺宸殿(慶長年間の内裏の元和期増造の際に中宮宸殿となる)、金地院東照宮、同茶室、同方丈南庭(鶴亀庭)、南禅寺本坊方丈南庭、大徳寺竜光院密庵席(みったんせき)、孤篷庵表門前の石橋、同前庭、同忘筌席露地(建築は寛政年間に焼失後、旧様式を踏襲して復元された)、仙洞御所南池庭のいで島およびその東護岸の石積み部分などである。例文帳に追加

Work to which he is believed to have contributed include: the tamaya (mausoleum) for Kasuga no Tsubone (during the Keicho era (1596 - 1615), relocation of the waiting room); the haiden (hall of worship) of the Himuro-jinja Shrine (Keicho era (1596 - 1615), relocation of Dairi Chitei (an arbor by a pond of the Imperial Palace)); Shinden of the Daikaku-ji Temple (became Chugu Shinden in the Genna era (1615 - 1617) upon the expansion of the dairi (Imperial Palace) first constructed in the Keicho era); Toshogu (Priest house), tea house and south garden (Tsuru-Kame garden (literally, crane-turtle garden)) of hojo (abbot's chamber) of Konchi-in; south garden of hojo of the honbo (priests main living quarters) of the Nanzen-ji Temple; Mittanseki (tea house) of Ryukoin of Daitoku-ji Temple; stone bridge in front of the front gate of Kohoan, a front garden and Bosenseki Roji of the same (building was lost to fire in the Kansei era (1789 - 1800) and restored in the original style); and the islands and stone-lined eastern shore of the south garden of Sento Gosho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

特許が(2)にいうように移転されるべき旨,又は旧特許所有者を除く者が特許の新しい出願をすることができる旨の命令が発せられ,当該命令の発令に至った第55条に基づく疑義の付託が登録される前に,旧特許所有者又は特許実施権者が,善意で,香港において問題の発明を実施したか又はそのように実施するために有効かつ真摯な準備をした場合は,旧特許所有者又は特許実施権者は,所定の期間内に新特許所有者に対して請求することにより,発明が新しい出願の主題である限り,発明の実施を続行し,又は場合により,実施するためのライセンス(排他的ライセンスを除く)の許諾を受ける権利を有する。例文帳に追加

Where an order is so made that a patent shall be transferred as mentioned in subsection (2) or that a person other than an old proprietor may make a new application for a patent and before the reference of the question under section 55 resulting in the making of any such order is registered, the old proprietor or proprietors or a licensee of the patent, acting in good faith, worked the invention in question in Hong Kong or made effective and serious preparations to do so, the old proprietor or proprietors or the licensee shall on making a request to the new proprietor or proprietors within the prescribed period be entitled to be granted a licence (but not an exclusive licence) to continue working or, as the case may be, to work the invention, so far as it is the subject of the new application.  - 特許庁

国際協力銀行のアンケート調査をみると、中国の各地域における事業について、中期的(今後 3 年程度)に強化・拡大すると回答した企業の割合は、2008年度調査では、東北地域が 56%、華北地域が 64%、華東地域が 68%、華南地域が 68%、内陸地域が 52%と、沿岸地域を重視している企業が多かったのに対して、2011年度調査では、東北地域が 72%、華北地域が 75%、華東地域が 74%、華南地域が 69%、内陸地域が 77%と、沿岸地域を重視する姿勢は 2008 年度に比べて強まっているものの、内陸地域の事業を強化・拡大すると回答した企業の割合が全地域中、最大となっており、中国内での事業展開は地域的な広がりをみせ始めているといえる。例文帳に追加

According to the survey conducted by the Japan Bank for International Cooperation, FY2008 survey shows that the high percentage of enterprises that replied they would strengthen and expand business in the regions of China in the medium term (around three years), with emphasis on coastal areas, namely Northeast China with 56%, North China with 64%, East China with 68%, South China with 68%, and the inland region with 52%, while in the FY2011 survey, respondents placed more emphasis on coastal areas than the FY2008 survey, namely Northeast China with 72%, North China with 75%, East China with 74%, South China with 69%, and the inland region with 77% but the percentage of enterprises that replied they would strengthen and expand the business in the inland region is highest among all regions. It follows that business development in China is beginning to spread regionally - 経済産業省

今日は別にありませんけれども、閣僚懇の中で菅総理が、1.5次補正予算というか、当然、皆さん方、色々な大臣から聞いていると思いますが、例えばいつも(国会で)金融(担当)大臣に(質問が)当たります二重ローン・二重債務の問題、これなどはまさに民主党、自民党、公明党から案が出てきましたし、政府の方でも、ご存じのように内閣官房を中心に、金融庁・財務省、それから経産省・農水省・国土交通省を中心に、金融庁は事務方が大変頑張ってくれまして、今、まとめつつあるところでございます。例文帳に追加

Today, I do not have anything particular to report to you.Today, I do not have anything particular to report to you. However, at the informal meeting of cabinet ministers, Prime Minister Kan mentioned what might be called a “1.5th” supplementary budget. For example, in relation to the double loan problem, concerning which I take questions in the Diet as the Minister for Financial Services, plans for dealing with this problem have been presented by the Democratic Party of Japan (DPJ), the Liberal Democratic Party (LDP) and New Komeito. On the part of the government, the FSA, the Ministry of Finance, the Ministry of Economy, Trade and Industry, the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries, and the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism are cooperating with each other to deal with the problem under the leadership of the Cabinet Secretariat, as you know - at the FSA, staff members have been working very hard - and we are working on our plan.  - 金融庁

それから最後に、大臣目安箱を作りまして、昨日、全国証券業大会に行ってきまして、このことをちゃんとPRしてきました。後からちょっと懇親会で歩きますと、結構みんなから「大臣目安箱って、自見さん、作ったんですか」と言うので、「いや、作りましたよ。もうまさに証券業界は、今、不況の中で厳しく頑張っておられますから、ぜひ何でも一人一人の汗のついたご意見を、本当に忌憚なくお寄せいただきたい」と。びっくりしたのですけれども、結構、人から聞かれたのです。ですから、そういった意味で大臣目安箱を作らせていただいたことも、まさに鳥の目でございますけれども、逆に一人一人の証券業界で生きておられる方の生きたご意見も、しっかり吸収させていただきたいと思っております。例文帳に追加

Lastly, I had a comment-for-the-Minister box set up. When I attended the National Securities Industry Convention yesterday, I took to marketing this initiative. As everyone asked me about this comment-for-the-Minister box, I answered, "Yes, I set it up. As the securities industry is working hard now amid the challenging recession, I would really encourage you not to hesitate to bring comments that come out of your sweat." To my surprise, a good number of people asked me about this. My decision to have the comment-for-the-Minister box set up is none other than my attempt to have a bird's eye in the sense that I have described, while I am also hoping to thoroughly take in unfiltered voices of each one of those people who are breathing in the securities industry.  - 金融庁

次に掲げる標章又は標章の一部は商標として登録されない。(a)恥ずべき又は節度を欠く事項が含まれる標章(b)標章の使用がそのとき施行されている法令に反するもの(c)標章の使用が誤認、混同を引き起こすおそれがあるもの(d)バングラデシュ国民のいかなる階級であれ宗教的感受性を傷付けるおそれがある内容を含む標章(e)国家又は、国際条約、憲章若しくはその他の法律文書によって創設された国際組織の紋章、旗又はその他の記章、それらの名称又は名称の略称若しくは頭文字、それらが採用する公的標識又は印章と同一若しくは模倣又は要素として含む標章。ただし、その国家又は組織の所轄当局が認めるものを除く。(f)その他に、裁判所で保護を受けることができない標章(g)出願が不正の目的で信義に反して行われる標章例文帳に追加

-No mark or part of a mark shall be registered as a trademark- (a) which comprises or consists of any scandalous or obscene matter; or (b) the use of which would be contrary to any law for the time being in force; or (c) the use of which would be likely to deceive or cause confusion; or (d) which contains any matter likely to hurt the religious susceptibilities of any class of the citizens of Bangladesh; (e) which is identical with, or is an imitation of, or contains as a element, an armorial bearing, flag or other emblem, a name or abbreviation or initials of the name of, or official sign or hallmark adopted by, any state or international organization created by an international convention, charter or other instruments, unless authorized by the competent authority of that state or organization; or (f) which would otherwise be disentitled to protection in a court; (g) the application is made in bad intention and faith.  - 特許庁

今ご指摘のとおり、引き続き平成21年の事務年度においても昨年7月から今年6月までに通知された検査結果の中から事例を選定し、金融検査指摘事例集として公表しているところでありまして、各金融機関におかれましては本事例集を今後の内部管理の態勢構築の参考にしていただければと思っておりますが、中小企業金融円滑化法案を亀井大臣のときに成立させていただきまして、ご存じのように条件の緩和、あるいはこういった不況のときでございますから、あるいは住宅ローンの条件の変更等々にきちっと応じるようにと、かなりある意味で従来の金融行政から変革をある意味できちっと、コペルニクス的とは言いませんけれども、かなり大きな変化をしたわけでございますから、そういうことを拳拳服膺(けんけんふくよう)して、私がいつか申し上げましたように、私の地元の中小企業でも100人ぐらい従業員抱えているところ、これは50人ぐらい正規社員、50人ぐらい非正規社員で、この金融円滑化法案ができたので何とか生き延びているけれども、「自見さん、あとは仕事が何とか出てこないか」と、「今、必死で我慢して自分自身は廃業してもいいと思っているのだけれども、それに100人みんな家庭があるから一生懸命頑張っているのだ」と。例文帳に追加

As we have done every year, we selected cases from the inspection results reported from July of last year to June of this year and published them in the form of the latest Compilation of Problem Cases Raised in Financial Inspections for the 2009 program year, as you've just pointed out, which I expect each financial institution to refer to when formulating its future internal control system. With the successful enactment of the SME Financing Facilitation Act when former Minister Kamei was in office, it is now ensured, as you know, that in times of an economic downturn like the one we currently find ourselves in, financial institutions should adequately address requests for easing lending terms or changing housing loan terms, etc. In a sense, this has achieved a substantial change, if not quite a sea change, from the way financial administration was run in the past, and we need to keep that in mind. I know an SME owner in my hometown who employs about 100 people, about 50 of them being permanent employees and the rest working on a non-permanent basis, and who says that he is able to barely survive thanks to the establishment of the SME Financing Facilitation Act but also speaks out, "Mr. Jimi, we are now desperate for more work." He also goes on to say that "I personally feel that I could close down the business, but I am hanging on, struggling with all my might - because every one of my 100 workers has a family."  - 金融庁

(2) 次いで,それは, (a) 第1行に発明の名称を繰り返し, (b) 当該発明が関係する技術分野を明記し, (c) 出願人に知られた範囲において,必要な場合は参考資料を引用して,技術水準を表示し, (d) クレームにおいて特徴付けられた発明について,技術的課題への解決法の方式で開示し,必要な場合は,当該解決法によって提供される効果を表示し, (e) 図面の図形について,それがある場合は,簡単に説明し, (f) 必要な場合は,実施例を組み込むか又は図面への注釈を組み込んで,発明の実施について少なくとも1方法を詳細に示し, (g) 当該発明が産業上の利用が可能になる方法については,これが発明の説明又は性格からまだ判然としない範囲にわたって,説明しなければならない。(3) 明細書1通の頁には,出願人又はその者の代理人による頭文字で略式署名を付さなければならない。当該明細書の最終頁には,完全な署名を付さなければならない。 ただし,庁の長官は,これらの手続の履行を免除することができる。例文帳に追加

2. It should then: (a) repeat the title of the invention in the first line; (b) specify the technical domain to which the invention is related; (c) indicate the state of prior art, to the extent known to the applicant, by quoting documents, if need be; (d) explain the invention, as characterized in the claims, in the form of a solution to a technological problem, if necessary, indicating the advantage provided by that solution; (e) briefly describe the figures of drawing, if there is any; (f) indicate in detail at least one mode of carrying out the invention, incorporating examples or commentary references to the drawings; (g) explain the way by which the invention is susceptible of an industrial application, to the extent that this is not apparent from the description or from the nature of the invention. - 特許庁

第五十四条の三 重要港湾における特定埠頭(同一の者により一体的に運営される岸壁その他の係留施設及びこれに附帯する荷さばき施設その他の国土交通省令で定める係留施設以外の港湾施設(特定国際コンテナ埠頭を除く。)をいう。以下この条において同じ。)を運営し、又は運営しようとする者は、当該港湾の港湾管理者(以下この条において単に「港湾管理者」という。)に対し、国土交通省令で定めるところにより、当該特定埠頭の運営の事業が当該港湾の港湾計画に適合することその他国土交通省令で定める要件に該当するものである旨の認定を申請することができる。例文帳に追加

Article 54-3 (1) A party who operates or intends to operate a specified wharf (meaning a Port Facility composed of quay walls, other mooring facilities and attached cargo handling facilities, and Port Facilities other than mooring facilities specified by an Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (excluding the Designated International Container Wharf) at a Major Port and operated by the same party as one unit hereinafter the same in this Article) may apply for authorization that the specified wharf operation business conforms with the Port Plan of the said port and with other requirements specified by an Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism to the Port Management Body of the said port (hereinafter referred to simply as the "Port Management Body" in this Article) pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

当該商標が、他の企業の同一若しくは類似の商品若しくは役務に付された商標又は商号でブータンにおいて周知なものと同一若しくは混同を惹起する程度に類似し、又はそれを翻訳したものである場合、及び当該商標が周知であり、出願に際して指定した商品又は役務と同一又は類似でない商品又は役務についてすでにブータンにおいて登録されている場合であって、当該商品又は役務について当該商標を使用することが当該商品又は役務と当該周知な商標について権利を有する者との関連性を想起せしめ、当該権利者の利益が当該使用によって損なわれる虞がある場合例文帳に追加

identical with, or confusingly similar to, or, constitutes a translation of, a mark or trade name which is well known in Bhutan for identical or similar goods or services of another enterprise, or if it is well-known and registered in Bhutan for goods or services which are not identical or similar to those in respect of which registration is applied for, provided, in the latter case, that use of the mark in relation to those goods or services would indicate a connection between those goods or services and the owner of the well-known mark and that the interests of the owner of the well-known mark are likely to be damaged by such use;  - 特許庁

本発明のシリコンウェーハの加工方法は、複数のエッチング槽に酸エッチング液とアルカリエッチング液をそれぞれ貯え、ラッピング工程11に続いて洗浄工程12を経た加工変質層を有するウェーハを酸エッチング液とアルカリエッチング液とに順次浸漬するエッチング工程13と、エッチングされたウェーハの片面を鏡面研磨する表面鏡面研磨工程18と、表面鏡面研磨されたウェーハを洗浄する洗浄工程19とを含み、エッチング工程が酸エッチングの後にアルカリエッチングが行われる工程であって、酸エッチング液がフッ酸及び硝酸を主成分とする酸水溶液100重量%にリン酸30重量%以上を含有することを特徴とする。例文帳に追加

The etching step is a step in which alkali etching is performed after acid etching, and the acid etchant contains phosphoric acid of 30 wt% or more in an acid aqueous solution of 100 wt%, having fluoric acid and nitric acid as the main components. - 特許庁

(3) 商標が登録されている商品について次の場合,その者による出願があれば,商標の登録がその地域において販売若しくは取引される(パプアニューギニアからの輸出目的を除く)商品について,又はその市場に輸出される商品についての使用にまで及ばないことを確実にするため,当該登録が,裁判所が適切と考える条件若しくは制約に従うように指示することができる。 (a) 本条(1)(b)に言及されている事項が,パプアニューギニアの特定地域において販売若しくは取引される(パプアニューギニアからの輸出目的を除く)商品について,又はパプアニューギニア領域外の特定市場へ輸出される商品について商標の使用が無かったことに関する限り示されている場合,及び (b) ある者が第26条により,その地域において販売若しくは取引される(パプアニューギニアからの輸出目的を除く)商品について,又はその市場へ輸出される商品についての使用にまで及ぶ登録に従って,それらの商品についてほぼ同一の若しくは混同するほど類似する商標を登録することが認められた,又は,裁判所がその者はこのような商標の登録を適性に認められるとする意見である場合例文帳に追加

(3) Where, in relation to goods in respect of which a trade mark is registered - (a) the matters referred to in Subsection (1)(b) are shown as far as regards failure to use the trade mark in relation to goods to be sold, or otherwise traded in, in a particular place in Papua New Guinea (otherwise than for export from Papua New Guinea), or in relation to goods to be exported to a particular market outside Papua New Guinea; and (b) a person has been permitted under Section 26 to register a substantially identical or deceptively similar trade mark in respect of those goods under a registration extending to use in relation to goods to be sold, or otherwise traded in, in that place (otherwise than for export from Papua New Guinea), or in relation to goods to be exported to that market, or the Court is of the opinion that that person might properly be permitted to register such a trade mark, the court may, on application by that person, direct that the registration of the first-mentioned trade mark shall be subject to such conditions or limitations as the Court thinks proper for ensuring that the registration shall cease to extend to use of the trade mark in relation to goods to be sold, or otherwise traded in, in that place (otherwise than for export from Papua New Guinea), or in relation to goods to be exported to that market. - 特許庁

(1) 標章又は標章の一部が次の何れかに該当するときは,商標として登録されない。 (a) その使用が公衆に誤認若しくは混同を生じさせる虞を伴い又は法律に違反することになるとき (b) それが中傷的若しくは侮辱的な事項を含むか又はそのような事項で構成され,又はその他裁判所の保護を受けるのに適格でないとき (c) それが,登録官の判断において,国の利益又は安全を害し若しくは害する虞のある事項を含むとき[法律A881による挿入] (d) それが,同一の商品又はサービスについて,マレーシアにおいて周知の他の所有者の標章と同一か又はそれに極めて類似するとき[法律A1078による挿入] (e) それが,登録出願に係るものと同じでない商品又はサービスについて,マレーシアにおいて周知でありかつ登録されているとき。ただし,登録出願に係る商品又はサービスに関する標章の使用がそれら商品又はサービスと当該周知商標の所有者との間の関係を示唆し,そのような使用により当該所有者の利益が害される虞があることを条件とする。[法律A1078による挿入] (f) それが,表示された領域を原産地としない商品に係る地理的表示を含むか又はそのような表示で構成されている場合において,マレーシアで当該商品についての標章中にその地理的表示を使用することが当該商品の真の原産地に関して公衆に誤解を生じさせる虞があるとき[法律A1078による挿入] (g) それがぶどう酒を特定する地理的表示を含むか若しくはそのような表示で構成されているぶどう酒についての標識であるか又は蒸留酒を特定する地理的表示を含むか若しくはそのような表示で構成されている蒸留酒についての標識であるが,当該ぶどう酒又は蒸留酒がそのような地理的表示により表示される地を原産地としていないとき[法律A1078による挿入]例文帳に追加

(1) A mark or part of a mark shall not be registered as a trade mark . (a) if the use of which is likely to deceive or cause confusion to the public or would be contrary to law; (b) if it contains or comprises any scandalous or offensive matter or would otherwise not be entitled to protection by any court of law; (c) if it contains a matter which in the opinion of the Registrar is or might be prejudicial to the interest or security of the nation; [Ins. Act A881] (d) if it is identical with or so nearly resembles a mark which is well-known in Malaysia for the same goods or services of another proprietor; [Ins. Act A1078] (e) if it is well-known and registered in Malaysia for goods or services not the same as to those in respect of which registration is applied for: Provided that the use of the mark in relation to those goods or services would indicate a connection between those goods or services and the proprietor of the well-known mark, and the interests of the proprietor of the well-known mark are likely to be damaged by such use; [Ins. Act A1078] (f) if it contains or consists of a geographical indication with respect to goods not originating in the territory indicated, if use of the indication in the mark for such goods in Malaysia is of such a nature as to mislead the public as to the true place of origin of the goods; or [Ins. Act A1078] (g) if it is a mark for wines which contains or consists of a geographical indication identifying wines, or is a mark for spirits which contains or consists of a geographical indication identifying spirits, not originating in the place indicated by the geographical indication in question. [Ins. Act A1078] - 特許庁

例文

それから、もう一点がまさに金融システムの安定でございまして、これはもう世界的な話でございまして、ギリシャ・ショックあるいはアイルランド危機の問題を見ても、非常に通貨というものが世界全体で今まだ、非常に不安定な状態でございます。そういった意味で、先般バーゼル銀行監督委員会、あるいはそれを包含しての、11月のソウルサミット、G8、G20である程度合意ができたわけでございますけれども、まだ詰めていないところもございますので、そういったところを勘案して、益々金融は極めて重要な役割を果たしていることに鑑みて、金融規制に関する国際的な取り組みが益々重要になってきたというふうに私自身も実感するわけでございます。今後とも金融危機再発防止、それから金融システムの強化に向けて、G20サミットで合意された幅広い課題に対する国際的な論議に、引き続き積極的に日本国としても、(GDPが世界第)3番目になったというようなお話もございますけれども、世界で2番目、3番目の経済力を有している国でございますし、特にリーマン・ショックの後も、アジアの経済的な進展が著しいという時代において、大変日本が置かれた経済における国際的な地位の重要性というのは、ある意味で重要になってきていると、こう思うわけでございますから、そういったところで積極的に参画をしてまいりたいというふうに思っております。例文帳に追加

Another matter I would like to mention is the stability of the financial system. This is a global issue, with currencies around the world in a very unstable condition due to the Greek shock and the Irish crisis. In that respect, a certain degree of agreement was recently reached at the Basel Committee on Banking Supervision and at wider forums, such as the G20 summit in Seoul and G-8. However, there are still some issues over which differences remain. In light of the increasingly important role of the financial sector, I feel the growing importance of international initiatives concerning financial regulation. In the future, in order to prevent the recurrence of a financial crisis and to strengthen the financial system, Japan will continue to actively participate in international debates on a broad range of tasks agreed on at the G20 summit. Although Japan slipped to No. 3 in terms of the size of GDP, it is still among the top three as an economic power. Since the Lehman shock in particular, Japan’s position in the global economy has become increasingly important at a time when Asia is achieving remarkable economic development. Therefore, Japan will actively participate in such debates.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS