1016万例文収録!

「せいかえん2ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > せいかえん2ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

せいかえん2ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 425



例文

運転モードの切替えのための冷却器の冷却能力の調整は圧縮機1を駆動するインバータの周波数を変更することによって行う。例文帳に追加

Adjustment of cooling capacity of the cooler 2 for the changeover of the operation mode is performed by changing a frequency of an inverter driving a compressor 21. - 特許庁

FIUが未だ機能していないことに鑑み、FATFは、これらの欠陥が国際金融システムにおける資金洗浄・テロ資金供与の脆弱性を構成していること、及び金融機関はこのリスクに対応するため適切な手段をとるべきであることを金融機関に伝えた2009年2月25日のFATF声明を繰り返し主張する。例文帳に追加

Given that the FIU is not yet operational, the FATF reiterates its 25 February 2009 statement informing financial institutions that these deficiencies constitute an ML/FT vulnerability in the international financial system and that they should take appropriate measures to address this risk.  - 財務省

(2) 登録官は,適切と考える場合は,個別の事件において,前記の証拠に代えて,又は前記の証拠に加えて,口頭による証言を徴することができ,また,証人がその者の宣誓供述書について反対尋問を受けることを認めなければならない。例文帳に追加

(2) The Registrar may, if he thinks fit, in any particular case, take oral evidence in lieu of or in addition to such evidence and shall allow any witness to be cross-examined on his affidavit. - 特許庁

ナトリウム/グルコース共輸送体阻害薬を有効成分として含有することを特徴とする医薬組成物であり、肝臓への異常な脂肪蓄積を抑制する作用を有しているため、一般的な脂肪肝を始めとして、非アルコール性脂肪肝(NASH)、過栄養性脂肪肝、糖尿病性脂肪肝、アルコール性脂肪肝または中毒性脂肪肝などの進展抑制剤として極めて好適である。例文帳に追加

The pharmaceutical compositions containing as an active ingredient, a sodium/glucose co-transporter 2 inhibitor has an activity for inhibiting abnormal fat accumulation on liver, and thereby are highly suitable as a progression inhibitor of not only common fatty liver but also non-alcoholic fatty liver (NASH), hypernutritive fatty liver, diabetic fatty liver, alcoholic fatty liver, toxic fatty liver or the like. - 特許庁

例文

したがって、FATFは、これらの欠陥が国際金融システムにおける資金洗浄・テロ資金供与の脆弱性を構成していること、及び金融機関はこのリスクに対応するため適切な手段をとるべきであることを金融機関に伝えた2009年2月25日のFATF声明を繰り返し主張する。例文帳に追加

Consequently, the FATF reiterates its 25 February 2009 statement informing financial institutions that these deficiencies constitute an ML/FT vulnerability in the international financial system and that they should take appropriate measures to address this risk.  - 財務省


例文

袋の開口部を外側に折り返し、折り返し部分に係止部材aを挟み込ませた上で係止部材の間隔を広げることによって、折り返し部分に周方向の張力を発生させ、その摩擦力で袋を開いた状態で保持する。例文帳に追加

The opening of the bag is folded back outward, and the engaging members 2, 2a are inserted into the folded back portion, after which the space between the engage members is extended, so that tension is generated at the folded-back portion in a circumferential direction and the created frictional force keeps the bag open. - 特許庁

不良回路を冗長回路に切り替えるためのヒューズ配線は上層配線と、上層配線との間に1枚の層間絶縁膜4を介して形成される異層の配線3とによって形成され、上層配線上にはヒューズ配線に対して切断用のレーザ光を照射するためのヒューズ開口部1が設けられている。例文帳に追加

This semiconductor device is equipped with a fuse wiring which is used for switching a defective circuit to a redundant circuit and composed of an upper wiring 2, a different layer wiring 3, and an interlayer insulating film 4 interposed between the wirings 2 and 3, and a fuse opening 1 for irradiating the fuse wiring with a cutting laser beam is provided in the upper wiring 2. - 特許庁

力を競争的に誇示するという習慣の成長に好ましい条件は、(1)大きなしかも突然の緊張を呼び寄せるような危機が何度も繰り返すことと、()個人が、大きな、特に移行的な、その是認が求められている人間環境に曝されていることである。例文帳に追加

The conditions favorable to the growth of a habit of emulative demonstration of force are (1) the frequent recurrence of conjunctures that call for a great and sudden strain, and (2) exposure of the individual to a large, and especially to a shifting, human environment whose approval is sought.  - Thorstein Veblen『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』

投球する時の練習機具で重り、又はボールを持って投球する際に、手首曲り調整板により、手首が大きく返える事を調整し、ホームを大きく取りながら、身体も大きく前に進んでいき打者の前面でボールを離すことが、出来るようになる。例文帳に追加

The wrist is controlled such that the wrist greatly curves by a wrist bend control plate 2, and a body is greatly advanced forward and ball can be released in front of a hitter while assuming a form great when carrying a weight or a ball to pitch it by the training machine when pitching the ball. - 特許庁

例文

引張り弾性率が700kg/mm^2以下で、吸湿膨脹係数が0ppm以下であり、特定の繰り返し単位を必須の繰り返し単位として含むポリイミドフィルムを合成し、該ポリイミドフィルムを用いてフレキシブルプリント配線板用積層体をはじめとして各種電気・電子機器用基板を作成する。例文帳に追加

The polyimide film having a tensile elastic modulus of 700 kg/mm^2 or less and a coefficient of moisture-absorption expansion of 20 ppm or less and containing a specific repeating unit as an essential repeating unit is synthesized, and then a substrate for various electric and electronic apparatus such as a laminate for flexible print wiring boards are produced using the polyimide film. - 特許庁

例文

主として芳香族ジカルボン酸成分とグリコール成分とからなる繰り返し単位を有する芳香族系ポリエステル(A)とスメクタト型粘土(B)からなり酸素透過率が0.9cc・mm/m^2・day・atm以下であることを特徴とするポリエステル樹脂組成物。例文帳に追加

The polyester resin composition comprises (A) an aromatic polyester that bears recurring units mainly composed of an aromatic dicarboxylic acid component and a glycol component and (B) smectite clay and has an oxygen permeability of ≤0.9 cc.mm/m^2.day.atm. - 特許庁

ステーの他端にミラーハウジング3を反射面角度調整機構を介して保持し、このミラーハウジング3に操作レバー4およびミラー5を反射率切替機構を介して保持する。例文帳に追加

A mirror housing 3 is held at the farther end of a stay 2 through a reflection surface angle adjusting mechanism, and on the housing 3 an operating lever 4 and a mirror 5 are held through a reflectance changeover mechanism. - 特許庁

屋根構造は、建物1の上部に形成され、傾斜がほとんどなく、平らな屋根であると共に、屋根面に凹部aと凸部bを交互に繰り返して形成される陸屋根と、この陸屋根に緊張して張られると共に、遮光する網状のネット3とを備えてなるものである。例文帳に追加

A roof structure is formed on the top of a building 1 and has almost a flat roof having only a slight slope, comprising a deck roof 2 formed by repetitively repeating concave portions 2a and convex portions 2b alternately on the roof surface, and also a light shielding net 3 tensed and attached above the deck roof 2. - 特許庁

長さ調整手段は、内面に雌ネジが形成されたスクリュージャッキ4を、控えパイプの上端部に回転自在かつ離脱不能に取り付け、型枠受部7に連結したボルト部材6をスクリュージャッキ4の雌ネジに螺合して形成される。例文帳に追加

The length-adjusting means is formed by rotatably and detachably securing a screw jack 4 having a female screw in the inside face to the top end of the stay pipe 2 and screwing a bolt member 6 connected with the form receiving section 7 in the female screw of the screw jack 4. - 特許庁

本発明による車両制御装置1は、WDモード又は4WDモードを選択し切り替える切替手段3と、降雨を検出する降雨検出手段と、降雨検出手段が降雨を検出して切替手段3によりWDモードが選択されている場合に、4WDモードへの切替を推奨する旨を通知する通知手段6aを含むことを特徴とする。例文帳に追加

The vehicle control device 1 includes: a switching unit 3 for selecting a 2WD mode or a 4WD mode and switching them; a rainfall detector 2 for detecting a rainfall; and an informing unit 6a for informing the recommendation of switching to the 4WD mode when the 2WD mode is selected by the switching unit 3 after the rainfall detector 2 detects the rainfall. - 特許庁

下記式(1):[式中、R^1は炭素数〜8のアルキレン基、R^は水素原子またはメチル基、mは正の数である]で示される繰返し構造単位を有するビニル系重合体と、ウレタン(メタ)アクリレートとを含有することを特徴とするコート材用硬化性樹脂組成物。例文帳に追加

The curable resin composition for coating materials contains a vinyl polymer having a repeating unit represented by formula (1) (in the formula, R^1 is a 2-8C alkylene group; R^2 is a hydrogen atom or a methyl group; and m is a positive integer) and a urethane (meth)acrylate. - 特許庁

ねじ部3とねじなし金属接触部4とを含む接触表面をそれぞれ有するピン1とボックスとから構成される鋼管用ねじ継手を、その製造から使用まで長期間経過しても、重金属粉を含む液状潤滑剤を塗布せずに、締付けと緩めを繰り返すことができるようにする。例文帳に追加

To repeat tightening and loosening without applying a liquid-lubricant containing heavy metal powder even with the lapse of a long period from the manufacture to use, in a screw joint for a steel pipe constituted by a pin 1 and a box 2 respectively having a contact surface including a screw part 3 and a thread-less metal contact part 4. - 特許庁

また、半導体開閉素子に流れる負荷電流が所定の定格電流を超えると異常検出信号を発生する過電流検出回路3bが設けられており、調光制御回路3aは過電流検出回路3bが異常検出信号を発生すると、照明負荷Laの調光比を所定の調光比以下に制限する。例文帳に追加

Further, an overcurrent detection circuit 36 which sends abnormality detection signals when the load current flowing the conductor open-and-shut element 2 exceeds the predetermined rated current is also installed and, when the overcurrent detection circuit 36 sends abnormality detection signals, the light control circuit 3a limits the light ratio of the lighting load La less than the predetermined controlled light ratio. - 特許庁

本発明の発電装置では、固体酸化物基板1、一方の面に形成したカソード電極層、反対側面に形成したアノード電極層3を有する固体酸化物燃料電池Cを用い、ガス燃焼バーナー4による混合ガスの燃焼による火炎fをアノード電極層に供給し、混合ガス生成装置8で火炎の供給状態を調整した。例文帳に追加

The power generator uses a solid oxide fuel cell C having a solid oxide substrate 1, a cathode electrode layer 2 formed on one face, and an anode electrode layer 3 formed on the opposite side face, and supplies flame f2 by combustion of a mixed gas by a gas combustion burner 4 to the anode electrode layer, and adjusts the supply status of the flame by a mixed gas producing device 8. - 特許庁

インタークーラ8の設置角度に応じて、冷却空気の流路中でインタークーラ8がオイルクーラ,3に重なる面積を変え、各熱交換器間の冷却バランスを最適なものに調整する。例文帳に追加

In response to an installation angle of the intercooler 8, a lapping area of the intercooler 8 on the oil coolers 2, 3 in a passage for cooling air is changed, and the cooling balance of the heat exchangers is optimally adjusted. - 特許庁

このとき、このカム機構部4Bによってトルク調整部17を駆動してヒステリシス板16bの両側の第1のマグネット1と、第のマグネット3との間の位相を変化させてトルク調整を行うことにより、キャップの巻締状態を切換えるものである。例文帳に追加

In this case, by operating a torque adjusting part 17 with the aid of the cam mechanism part 24B, the phase between a first magnet 21 and a second magnet 23 on both sides of each hysteresis plate 16b is varied to adjust a torque, thereby switching over the winding and fastening condition of the cap 2. - 特許庁

地面に形成した穴1の底に予めコンクリートを打設して底部コンクリート層を形成し、その上に形成した接着層11上にガラス長繊維強化硬質ウレタンフォーム(以下FRU)の板状体1からなるFRU箱体10を載せる。例文帳に追加

Concrete is placed on the bottom of a hole 1 formed in the ground in advance to form a bottom concrete layer 2, and an FRU box body 10 consisting of plate-like bodies 12 of a glass long fiber reinforced hard urethane form (hereafter: FRU) is mounted on an adhesion layer formed on the bottom concrete layer. - 特許庁

キャリアセンス制御部は等化器部4a,4bの復調データゲート信号からキャリアセンスの終了を検出し、キャリアセンスの開始及びキャリアセンスの終了によって1フレーム毎に、等化器部4a,4bを交互に切替えるためのキャリアセンス信号を生成する。例文帳に追加

A carrier sense control part 2 detects the end of carrier sense from the demodulation data gate signals of equalizer parts 4a and 4b and generates a carrier sense signal for alternately switching the equalizer parts 4a and 4b for each frame with the start and end of carrier sense. - 特許庁

上金型と下金型3とから構成され、この上金型と下金型3との、対向する表面を構成する円弧状の金型キャビティ面11の面上に、フッ化エチレンプロピレン樹脂からなる下地層4及びパーフルオロアルコキシ樹脂からなる表面層5がこの順に積層されてなることを特徴とする硫黄モールド成形用金型1。例文帳に追加

This molding die for a sulfur molding is structured of a top force 2 and a bottom force 3 and has an underlying layer 4 composed of a fluorinated ethylene-propylene resin and a surface layer 5 composed of a perfluoroalkoxy resin laminated in that order on the surface of an arc-like die cavity face 11 which constitutes the opposite surfaces of the top force 2 and the bottom force 3. - 特許庁

しかしながら、FATFは同国により引き起こされる資金洗浄・テロ資金供与リスクを引き続き懸念しており、このリスクに関する2008年2月28日のFATF声明を繰り返し主張する。例文帳に追加

However, FATF remains concerned regarding the ML/FT risks posed by Pakistan and reaffirms its public statement of 28 February 2008 regarding these risks.  - 財務省

アップコンバータ1のケーシングの底面3には、スライド操作によって出力レベルの調整を切り替え可能としたATTスイッチ5,5が設けられている。例文帳に追加

ATT switches 5 and 5 capable of switching the control of output level through slide operation are provided on a bottom surface 3 of a casing 2 of an up converter 1. - 特許庁

そして、第1連通孔6に対する第連通孔8の重なり合う位置が管路方向への可動部材5の移動により変えられて、吸気通路と共鳴室4との間の連通路の長さが調整される。例文帳に追加

A position where the second communication hole 8 is overlapped with the first communication hole 6 is varied by movement of the movable member 5 to the pipe passage direction, and the length of the communication passage between the intake passage 2 and the resonance chamber 4 is adjusted. - 特許庁

育苗箱1を積替える積替装置の側部の積替床面3に、積載台車4のキャスタ5を受けて旋回駆動するキャスタテーブル6を設けたことを特徴とする育苗装置の構成。例文帳に追加

A configuration of an apparatus for raising a seedling is characterized by installing a caster table 6 rotatably driving by receiving a caster 5 of the loading truck 4 on a floor 3 for reloading at the side part of a reloading device 2 for reloading the nursery boxes 1. - 特許庁

2005 年12月~ 2006 年2月に行われたアンケート調査結果によると、我が国製造業の現地調達先の約5 割は日系企業で占められていることから(第2-2-4 図)、現地調達率上昇の背景には、汎用品等を現地調達に切り替えることに加え、我が国企業の東アジア進出の進展もあると考えられる。例文帳に追加

According to the results of a questionnaire survey conducted between December 2005 and February 2006, 50% of the local suppliers of Japan’s manufacturing industry are Japanese-affiliated companies (Figure 2-2-4). The probable reasons for this increase in the rate of local procurement are the shift to local procurement of general purpose components and further expansion by Japanese companies into East Asia. - 経済産業省

金型1、の型合わせ面上に、キャビティ3の型合わせ面に沿った断面を囲む通路4を設け、キャビティ3への流動体の注入時に、通路4に加圧エアを供給することにより、該型合わせ面への流動体の侵入を防止することを特徴とする成形品の製造方法、並びにそのための装置。例文帳に追加

In the manufacturing method of the molded product, a passage 4, which surrounds the cross section conforming to the mold registering surface of molds 1 and 2 of a cavity 3, is provided on the mold registering surface of the molds 1 and 2 and, when a fluid material is injected in the cavity 3, pressure air is supplied to the passage 4 to prevent the penetration of the fluid toward the mold registering surface. - 特許庁

吸着エレメント1は、両面の不織布ないしは紙の間に粒状の活性炭を充填し、シート状に構成した複数枚の長方形状をなす吸着シートと、複数の襞を折り返し形成してなる一対の紙状シート3A,3Bからなる保持部材3と、を備える。例文帳に追加

This adsorbing element 1 is provided with a plurality of the rectangular adsorbing sheets 2 in which particulate activated carbon is packed between both faces of nonwoven fabrics or paper sheets, and holding members 3 constituted of pairs of paper sheets 3A, 3B formed by folding back a plurality of pleats. - 特許庁

本発明の釣り用仕掛け1は、両端側に向けて径が小さくなる糸を中央部で折り返して形成した撚り糸3を有することを特徴とする。例文帳に追加

This fishing tackle 1 is characterized by having a twisted yarn 3 formed by folding a yarn 2 whose diameter is tapered toward both the end sides, at the center. - 特許庁

本発明のトナーの製造方法は、管の伝熱面積S(m^)、乳化液の管への供給速度A(kg/分)、及び乳化液中の有機溶媒含有量B(%)の関係が、0.5≦S/(A×B×0.01)≦5を満たすことを特徴とする。例文帳に追加

In the method of manufacturing the toner, the relation among heat transfer area S (m^2) of a pipe, a supply rate A (kg/min) of an emulsion to the pipe, and an organic solvent content B(%) in the emulsion satisfies 0.5≤S/(A×B×0.01)≤25. - 特許庁

信号リード1は、リードフレームの素子搭載部分11から分離しており、接地リード13は、リードフレームの素子搭載部分11から延長されモールド樹脂の少なくとも1つの面に密着し、かつ信号リード1と対向するように折り返されて形成されている。例文帳に追加

The signal lead 12 is separated from the element mounting portion 11 of the lead frame 2, and the grounding lead 13 is extended from the element mounting portion 11 of the lead frame 2 and in close contact with at least one face of the mold resin and is so folded back as to face the signal lead 12. - 特許庁

掛け渡した足場板同士の下側折り返し部分に、是正金物の落下防止及び移動を規制するフック4を掛け、側面に取り付けた足場板同士の移動を規制するボルト5及びネジ6の緊張部分を備えて構成されている。例文帳に追加

The fixing hardware is constituted by fastening a hook 4 for preventing the fall of a correcting hardware and regulating the movement of the correcting hardware to the mutual lower folded parts of the laid scaffolding boards 2, and providing a tensed part of a bolt 5 and a screw 6 fitted to the side face to regulate the mutual movement of the scaffolding boards. - 特許庁

本発明による三重効用吸収式冷熱発生・出力装置は、特に低、中温再生器(1,2)に流下液膜式再生器を適用し、冷熱出力に揮発性二次冷媒冷熱出力用蒸発器と空調器を適用するようにした構成である。例文帳に追加

The triple effect absorption cold generation/output device is composed such that a falling liquid film type regenerator is used particularly as low and middle temperature regenerators 1, 2, and a volatile secondary coolant cold output evaporator and an air conditioner are used for cold output. - 特許庁

間もなく東日本大震災の発生から1年を迎える時でございまして、ちょうどあの日、参議院の決算委員会の中継中だったと思いますけれども、2万人近い方々が命をなくす、あるいは、(行方)不明になられたわけでございます。例文帳に追加

It will soon be one year since the Great East Japan Earthquake took place. The earthquake occurred while a session of the House of Councillors' Audit Committee was being aired live. Nearly 20,000 people were killed or left missing.  - 金融庁

導体1周囲に発泡絶縁体を備えた発泡絶縁ケーブルにおいて、上記発泡絶縁体を、メルトインディクスが30以上の四弗化エチレン−パーフロロアルキルビニルエーテル共重合樹脂の超高発泡体で形成する。例文帳に追加

Related to a foamed insulating cable where a formed insulator 2 is arranged around a conductor 1, the foamed insulator 2 is formed of the ultra-high-foamed body of ethylene tetrafluoride-perfluoro alkyl vinyl ethyl copolymer resin whose melt index is 30 or higher. - 特許庁

各種の形態を有した剥離容易な一般的シール1の適宜位置に、裏面側へ折り返し接着可能な適宜形状の突起部を設けたことを特徴とする剥離用突起付きシールの構成とする。例文帳に追加

The constitution of the seals with the projections for peeling obtained by disposing projecting parts 2 of proper shapes returnable and adherable to the rear surface side of the proper positions of the easily peelable general seals 1 having various kinds of forms is provided. - 特許庁

そして、軸受の位置決めを行う切り欠き部31の内側面間の中心線L_2と、ストッパ3の外側面間の中心線L_1とを用紙搬送方向に離隔し、ストッパ3の取り付ける向きを変えることにより、レジストローラ対の平行度を調整する。例文帳に追加

A central line L_2 between inner side faces of the cutout part 31 for positioning the bearing 2 is separated from a central line L_1 between outer side faces of the stopper 3 in the direction of paper conveyance, and the direction for attaching the stopper 3 is changed to adjust parallelism of a pair of regist rollers. - 特許庁

映像・音声制御部は、頭部位置検出器からの信号により、表示する映像と出力する音声を、右眼使用時、左眼使用時のものに切り換えると共に、支持部が頭頂部方向にあるときは、表示部1に表示する映像の表示を停止する。例文帳に追加

A video/audio control section switches displayed video image and output audio for those of right eye and left eye use depending on a signal from the head position detector, and stops display of the video image displayed on a display section 1 when the support part 2 is present in the head top direction. - 特許庁

同一の商品を製作するとき、切断刃の面倒な取替え作業や調整作業を必要とすることなく、しかも被加工材料Aが剥がれたりバリが発生したりすることなく、良品を高い作業効率で製作できる切断加工方法及びこれに用いる装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and a device for cutting work that are capable of manufacturing a good item with high working efficiency without requiring troublesome replacement or adjustment of a cutting blade 2 in manufacture of the same product and without causing separation and a burr of a material A to be machined. - 特許庁

 検察官又は被告人及び弁護人並びにこれらの者以外の請求者は、意見を述べることができる。但し、裁判長は、相当と認めるときは、意見の陳述に代え意見を記載した書面を差し出すべきことを命ずることができる。例文帳に追加

(2) The public prosecutor, the accused or his/her counsel, and other requesting persons may state their opinions; provided, however, that the presiding judge may, when he/she believes it to be appropriate, order them to submit written opinions in lieu of oral statements.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

端末および基地局が、それぞれ基地局および端末からこの要求を受信すると、フラグメント制御回路114は、送信バースト信号のバースト信号長が所定の値を超えていれば、(制御1)から(制御)に切り替えて、それぞれ基地局および端末に送信バースト信号を送信する。例文帳に追加

When the terminal and the base station receive that request from the base station and the terminal, respectively, a fragment control circuit 114 makes switching from (control 1) to (control 2) if the burst signal length of a transmission burst signal exceeds a predetermined value and transmits the transmission burst signal to the base station and the terminal, respectively. - 特許庁

同法の制定とともに、国会図書館の設立準備が進められ、初代国立国会図書館長には憲法学で日本国憲法制定時の憲法担当国務大臣だった金森徳次郎が迎えられて、1948年(昭和23年)2月25日に国立国会図書館は発足した。例文帳に追加

Along with the enactment of the Act, preparations for the establishment of a national library progressed, and the National Diet Library was established on February 25, 1948, with Tokujiro KANAMORI, a constitutional scholar who had served as the minister of state at the enactment of the Constitution of Japan, as the first chief librarian of the NDL..  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

不織布1の表面には幅方向Bにおいて起伏を繰り返し長さ方向Aへ互いに並行して延びる隆起部6と谷部7とが形成される。例文帳に追加

Protruding sections 6 and valley sections 7 extending in parallel with each other to the longitudinal direction A while repeating undulation in the width direction B are formed on a surface 2 of the non-woven fabric 1. - 特許庁

この時、夫々のプラズマ発生部80(補助プラズマ発生部8)の長さ寸法Rを変えることができるように構成し、回転テーブルの中心部側から外周部側におけるウエハWの改質の度合い(プラズマの量)を調整する。例文帳に追加

The apparatus is arranged so that the length dimension R of each of the plasma generators 80 (auxiliary plasma generators 82) is changed, thus adjusting a degree (plasma amount) of modification of the wafer W extended from the center side of the turn-table 2 to the outer peripheral side thereof. - 特許庁

そこで、2002 年の政権 2 期目開始に当たってシュレーダー政権は、フォルクスワーゲンのハルツ氏を委員長に迎えた「労働市場の近代化に関する委員会」(通称:ハルツ委員会)を設置し、雇用制度改革(通称:ハルツ改革)に本格的に着手した。例文帳に追加

And so in 2002, upon beginning its second term, the Schroeder administration set up the “Committee on modernization of labor market” (also known asHarz Committee”) by inviting Mr.Harz from Volkswagen as the chairman, and began to implement reforms to the employment system (also known asHarz reform”) on a full scale. - 経済産業省

(2) 局長は,第12条から第16条までの規定に基づいて又はこれらの条項に基づく規則の規定に基づいて定められた手続及びそれら規定に基づいて必要とされる情報に照らし,当該事情が第19条(1)において定められた期間の1回又は数回の延長を正当化することを納得するときは,本法により又はそれに基づいて出願人が課された要件を満たすために当該項にいう所定の期間を延長することができる。また,その場合は,当該項の規定にいう15月の期間は,前記のとおり延長された期間として読み替えるものとする。例文帳に追加

(2) Where, having regard to the procedure specified and the information required under sections 12 to 16 of this Act or any regulations under those sections, the Commissioner is satisfied that the circumstances warrant an extension or extensions of the period specified in subsection (1) of section 19 of this Act, the Commissioner may extend the period prescribed therein for complying with any requirement imposed on the applicant by or under this Act; and the said subsection shall then be read as if the period so extended had been substituted for the period of 15 months therein mentioned. - 特許庁

例文

車両存在報知装置1によれば、スピーカアレイ5を構成するスピーカ〜4は、それぞれ報知音を超音波として空気中に放射し、マイコン6は、特定の時間ごとに、スピーカ3において正極端子と負極端子とを切り替えるための指令をリレーボックス7に出力する。例文帳に追加

In the vehicle existence informing device 1, each of loudspeakers 2 to 4 constituting a loudspeaker array 5 emits the warning sound to air as an ultrasonic wave, and a microcomputer 6 outputs a command for switching between a positive terminal and a negative terminal of the loudspeaker 3, to a relay box 7 at predetermined time intervals. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Instinct of Workmanship and the Irksomeness of Labor”

邦題:『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

《プロジェクト杉田玄白正式参加作品》
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS