1016万例文収録!

「そ害」に関連した英語例文の一覧と使い方(993ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > そ害に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

そ害の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49882



例文

(1) 第35条の要件を満たす特許出願人又は特許権者が,その者が利関係人に適当なロイヤルティの支払と引換に発明を実施権者として実施することを許諾する用意がある旨の宣言書を庁に対して提出した場合は,当該宣言書の受理後に納付を要する特許出願又は特許を維持するための年金については,大公国規則によって規定された程度まで減額されるものとする。例文帳に追加

1. If the owner of a patent application that has satisfied the requirements of Article 35 or of a patent files with the Service a written declaration according to which he is willing to authorize any interested party to use the invention, as a licensee, against payment of an adequate royalty, the annual fees for maintaining the patent application or a patent that fall due after receipt of the declaration shall be reduced to the extent laid down by Grand-Ducal regulation. - 特許庁

何人も、本法で保護されている著作物の複製、翻訳又はその両方を、著作者の承諾を得ることなく及び次の段落に示された目的のため、著作者又は相続人に対する公平な報酬を支払うことで、当該使用権が著作物の通常利用に反していない範囲又は著作者又は著作権者の正当な利益を不当にしない範囲において、管轄省に個人的使用権の付与を要求できる。例文帳に追加

Any person may request from the competent ministry to be granted a personal license for the reproduction or translation, or both, of any work protected under this Law, without the authorization of the author and for the purposes indicated in the next paragraph, against equitable remuneration to the author or his successor, to the extent that such license is not in contradiction with the normal exploitation of the work or does not unduly prejudice the legitimate interests of the author or the copyright holders.  - 特許庁

第128条に基づいて命令を出すとすれば如何なる命令を出すべきであるかということを審理するときは,裁判所は,次に掲げる事項を考慮しなければならない。登録商標の偽造又は虚偽の使用に対する訴訟において可能な他の救済が,登録商標の所有者に補償するか又はその利益を保護する上で十分であるか否か,及び侵商品が登録商標の所有者に悪影響を及ぼさない方法で処分されるようにすることの必要性例文帳に追加

In considering what order, if any, should be made under section 128, the Court must consider whether other remedies available in proceedings for counterfeiting or falsely using a registered trade mark would be adequate to compensate, or protect the interests of, the owner of the registered trade mark; and the need to ensure that no infringing goods are disposed of in a manner that would adversely affect the owner of the registered trade mark. - 特許庁

裁判所が本条に基づき命令を発するにあたり,そうすることを適切と認める場合,当該人が以下のことをすることを条件に,当該命令が関わる商品,素材又は物品を(廃棄する代わりに)裁判所が指定する者に引き渡すよう指示することができる。当該侵標識を抹消,除去又は取消させること,又当該没収命令に関する手続において手続において費用の支払を求める命令に従うこと。例文帳に追加

On making an order under this section the court may, if it considers it appropriate to do so, direct that the goods, material or articles to which the order relates shall (instead of being destroyed) be released, to such person as the court may specify, on condition that such person causes the offending sign to be erased, removed or obliterated; and complies with any order to pay costs which has been made against him in the proceedings for the order for forfeiture.  - 特許庁

例文

関係人は,商標登録の承認に対する異論を,公報での当該通知の公告の日から 90 日以内に苦情処理委員会に申し立てることができる。ただし, 苦情申立人が同期間内にその旨の通知を商標局に提出するとともに, 当該異論の写しを寄託することを条件とする。商標局は,苦情処理委員会が前記異論について最終決定を下すまでは, 如何なる措置も取らない。例文帳に追加

Any party with interest may file with the Board of Grievances an objection against acceptance of the registration of a trademark, within ninety days from the date of publication of the notice in the Official Gazette, provided that a notice thereof shall be filed with the Trademarks Office by the appellant, along with depositing a copy of such objection within the same period. The Office shall not take any further action, pending the issuance by the Board of Grievances of the final decision determining said objection. - 特許庁


例文

(2) 法律が定める手数料を納付し,強制ライセンスを申請するに当たり,適切であれば調停書類の内容及び提出した書類の内容に基づき,関係当事者はその申請について説明し,かつ,当該申請を正当化する事情及び申請の基礎となる利,当該特許発明の現実的かつ実際上の実施の達成を意図する手段及び当該ライセンスが付与された場合に提供できる保証金について明確に述べるものとする。例文帳に追加

(2) In the application for a compulsory license, which shall be subject to payment of the legally prescribed fee, the interested party shall, on the basis of the contents of the mediation documentation, where appropriate, and the documents he provides, explain his application and set out the circumstances justifying it, the interest on which it is based, the means by which he intends to achieve real and effective working of the patented invention and the securities he can offer if the license is granted. - 特許庁

特許所有者は,植物育成者に,適切な料金を代償としてライセンスを付与するものとするが,ただし,植物育成者が先に付与された特許を侵することなしには,植物品種に関する植物育成者権を取得又は利用することができないこと,並びにそのライセンスが,特許によって保護された発明に対して相当な経済的価値を有する顕著な技術的進歩を演出する保護されるべき植物品種の利用のために必要であることを条件とする。例文帳に追加

The patent holder shall grant a plant breeder a licence in exchange for a reasonable fee if the plant breeder cannot obtain or exploit a plant breeder’s right in respect of the plant variety without infringing the patent that was granted earlier and the licence is necessary for the exploitation of the plant variety to be protected, which represents a significant technical advance involving a considerable economic value in respect of the invention protected by the patent. - 特許庁

本法によって保護される標章又は取引上の表示を不正に付している商品は,侵が明白であり,かつ,不正商品及び海賊商品の自由な流通のための提供,輸出,再輸出又は保留手続の登録を禁止するための手段を規定している1994年12月22日の理事会規則(EC)No.3295/94(欧州共同体公報 No.L341,p.8)の適用対象とならない限り,権利の所有者の申立によりかつその者が担保を提供することを条件として,輸入又は輸出時において税関当局が差し押さえることができる。例文帳に追加

Goods which unlawfully bear a mark or a commercial designation protected by this Law shall be subject, upon request by the holder of the rights and against his security, to seizure by the customs authorities, on import or export, in those cases where the infringement is obvious and unless Council Regulation (EC) No. 3295/94 of 22 December 1994 laying down measures to prohibit the release for free circulation, export, re-export or entry for a suspensive procedure of counterfeit and pirated goods (OJEC No. L341, p.8) applies.  - 特許庁

(5)に拘らず, 登録商標又は登録商標と類似の標識を, (a) 商品のラベル表示又は包装のために, (b) 商業文書として,又は (c) 商品又はサービスの広告のために, 使用される予定の材料に適用し又は適用させる者は,商標又は標識が材料に適用される時に,材料への適用が登録商標所有者又は使用権者により認容されていないことを知っており又はそう信じる理由を有する場合は,登録商標を侵する材料の使用当事者とみなされる。例文帳に追加

Notwithstanding subsection (5), a person who applies or causes to be applied a registered trade mark, or a sign similar to a registered trade mark, to material which is intended to be used-- (a) for labelling or packaging goods; (b) as a business paper; or (c) for advertising goods or services, shall be treated as a party to any use of the material which infringes the registered trade mark if, at the time the trade mark or sign was applied to the material, he knew or had reason to believe that its application to the material was not authorized by the owner of the registered trade mark or by a licensee.  - 特許庁

例文

証明商標の登録所有者でない者,又は第74条に基づいて提出された規約による登録所有者の許諾を受けていないが当該規約に従い証明商標を使用する者が,その指定商品又はサービスについての証明商標と同一又は酷似する標章を,商標としての使用と誤認を生じる虞のある方法により,業として使用したときは,第78条により付与された権利の侵があったものとみなす。例文帳に追加

The right conferred by section 78 is infringed by any person who, not being the registered proprietor of the certification trade mark or a person authorized by him in that behalf under the regulations filed under section 74, using it in accordance therewith, uses, in the course of trade, a mark, which is identical with, or deceptively similar to the certification trade mark in relation to any goods or services in respect of which it is registered, and in such manner as to render the use of the mark likely to be taken as being a use as a trade mark.  - 特許庁

例文

1897年一般条款法中の廃止に関する規定をすることなく,1958年インド商標及び商品標法により制定され,公布され,付与され,又はされた告示,規則,命令,要件,登録,証明書,申立,決定,決議,指示,承認,認可,承諾,申請,請求,又はその他の事項であって,本法の施行時に現に効力を有するものについては,引き続き効力を有し,かつ,本法の対応する規定により制定され,公布され,付与され,又はされた場合と同様の効果を有する。例文帳に追加

Without prejudice to the provisions contained in the General Clauses Act, 1897, with respect to repeals, any notification, rule, order, requirements, registration, certificate, notice, decision, determination, direction, approval, authorization, consent, application, request or thing made, issued, given or done under the Trade and Merchandise Marks Act, 1958 shall, if in force at the commencement of this Act, continue to be in force and have effect as if made, issued, given or done under the corresponding provisions of this Act.  - 特許庁

(2) 物品が外国からのものである場合には,申請者は,記述を得るために,自己がイタリア及びその物品の原産国における標章の所有者であることを立証しなければならない。司法当局は,登録標章の侵について言い渡された判決の全部若しくは要約又は形式的部分のみに関し,敗訴者が費用を負担して司法当局の指示する 1若しくは 2以上の新聞に広告するよう命令することができる。例文帳に追加

2. If the articles come from abroad, the petitioner must prove, in order to obtain the description, that he is the proprietor of the mark in Italy and in the country of origin of the articles. The judicial authorities may order that judgment issued as a consequence of an infringement of a registered mark be published, as a whole or in summary, or in regard to the formal judgment only, in one or more newspapers determined by such authorities, at the expense of the unsuccessful party. - 特許庁

(6) 特許出願の公開後にラトビアの領域において,(1)に基づく権利の喪失と権利の回復に関する通知が特許庁公報において公告された日との間の期間内に,善意にて,商業目的で発明を使用したか,又は当該使用のために必要な準備作業を行った者は,その後も,準備作業の期間に計画した範囲で,妨を受けることなく,かつ,特許の出願人又は所有者に報酬を支払うことなく,商業目的で当該発明を使用することができる。例文帳に追加

(6) A person who, in the territory of Latvia after the publication of the patent application within a time period in between the loss of the rights in accordance with Paragraph one of this Section and the day when the notification regarding the reestablishment of the rights was published in the Official Gazette of the Patent Office, had used the invention in good faith for commercial purposes or had carried out the necessary preparatory work for such use, is entitled to use such invention further on for commercial purposes in the planned extent during the period of preparatory work, without hindrance and without paying the remuneration to the applicant or the proprietor of the patent. - 特許庁

(3) 特許の違法使用に関して裁判所に訴訟を提起される者は,特許を使用しないこと又は他の理由により当該活動を中止しなければならないことのみに基づいて,当該訴訟に反対理由を出すことはできない。被告は,第56条1),2)及び3)に基づく特許の無効に関して,裁判所に反訴を提起することができる。この場合は,特許が有効と宣言される場合に限り,特許侵を決定することができる。例文帳に追加

(3) A person against whom the action is brought to court in relation to an illegal use of the patent may not object against the action, based only on the fact that the patent is not used or the activity thereof has to be discontinued due to other reasons. The defendant may bring a counter-claim to court regarding the invalidation of the patent in conformity with Section 56, Clauses 1, 2 and 3 of this Law. In such case, the patent infringement may be determined insofar as the patent is declared valid. - 特許庁

(1)特許出願が特許登録局に対して行われ,又は行われたとみなされ,かつ,その出願が公表されたならばマレーシアの利益又は安全をする虞があると登録官に思われる情報を含んでいる場合は,登録官は,大臣の指令に従うことを条件として,当該情報の公表,又は一般的であるか特定の人若しくは特定の集団に属する人に対するものであるかを問わず,当該情報の伝達を禁止又は制限する指令を出すことができる。例文帳に追加

(1) Subject to any direction of the Minister, where an application for a patent is filed or is deemed to have been filed at the Patent Registration Office and it appears to the Registrar that the application contains information the publication of which might be prejudicial to the interest or security of the nation, he may issue directions prohibiting or restricting the publication of that information or its communication whether generally or to a particular person or class of persons. - 特許庁

第97条 特許の相互依存に基づく強制ライセンス 国内において,ある特許(以下「第2特許」という)により保護される発明が,先の出願又はより早い優先の利益を有する出願に付与された他の特許(以下「第1特許」という)を侵することなしには実施することができない場合は,第2特許権者がその発明を実施するために必要な範囲において,次の条件に従い,第2特許権者に強制ライセンスを与えることができる。例文帳に追加

Sec.97 Compulsory License Based on Interdependence of Patents If the invention protected by a patent, hereafter referred to as the “second patent,” within the country cannot be worked without infringing another patent, hereafter referred to as the “first patent,” granted on a prior application or benefiting from an earlier priority, a compulsory license may be granted to the owner of the second patent to the extent necessary for the working of his invention, subject to the following conditions: - 特許庁

(1) 排他権の存続期間中,何人も,当該意匠の所有者のライセンスなしに次のことをしてはならない。 (a) 意匠が登録されており,かつ,当該意匠又はそれと実質的に差異のない意匠が適用された物品について,取引若しくは営業のため製造し,輸入し又は販売し若しくは賃貸し,又は販売若しくは賃貸のため申出し若しくは展示すること,又は(b) キットから組み立てられる物品について行えば侵を構成することになる(a)に規定の何らかの事項をキットについて行うこと例文帳に追加

(1) During the existence of an exclusive right, no person shall, without the licence of the proprietor of the design, (a) make, import for the purpose of trade or business, or sell, rent, or offer or expose for sale or rent, any article in respect of which the design is registered and to which the design or a design not differing substantially therefrom has been applied; or (b) do, in relation to a kit, anything specified in paragraph (a) that would constitute an infringement if done in relation to an article assembled from the kit.  - 特許庁

(4) ライセンス契約書に別段の規定がある場合を除き,実施権者も,他人による特許所有者の排他権の侵に関して訴訟を提起することができる。実施権者は,予め,実施権者の訴訟を提起する意思を特許所有者に通知しなければならない。特許所有者に対する通知は,ライセンス契約書に記載されている宛先又は特許登録簿に記入されている宛先に向けて書留郵便によって送付しているときは,通知義務を履行したとみなされる。 (2002年6月5日。2002年7月1日施行-RT I 2002, 53, 336)例文帳に追加

(4) A licensee may also file an action upon violation of the exclusive right of the proprietor of a patent by other persons, unless otherwise provided in the licence agreement. The licensee shall notify the proprietor of a patent of the licensees wish to file an action beforehand. The obligation to notify is deemed to be performed if the notice is sent to the proprietor of the patent by registered mail to the address indicated in the licence agreement or to the address entered in the register of patents. (05.06.2002 entered into force 01.07.2002 - RT I 2002, 53, 336)  - 特許庁

取引表象についての権利を侵された者の請求により,裁判所は,可能な場合は,商品,その包装,ちらし,商業文書等に許可なく付された表象を除去するか,又は悪用されないことを確実にするように改変することを命じることができる。また,このことができない場合は,裁判所は,当該取引表象が付された物品を廃棄するか,又は指定する態様で変更するよう命じるものとする。裁判所はまた,請求に基づいて,当該物品を対価と引き換えに原告に引き渡すよう命じることができる。例文帳に追加

At the request of a person whose right to a trade symbol has been infringed, the court may order that, if practicable, a symbol placed on goods, their packaging, leaflets, commercial documents or the like without authorization shall be erased or altered in such a way as to ensure that it will no longer be misused. If this cannot be done in any other way, the court shall order that the material so marked be destroyed or changed in a specified manner. The court may also, on request, order that the material be surrendered to the plaintiff against payment.  - 特許庁

(1) 何人も,ただし,窃取の場合は被者のみが,特許付与の公告後 3月以内に特許に対する異議申立通知書を出すことができる。異議申立は,書面によるものとし,かつ,理由が付されなければならない。異議申立は,第 21条にいう取消理由の 1が存在している旨の主張のみを根拠とすることができる。異議申立を正当化する事実は,詳細に記述しなければならない。異議申立書類に未だ含まれていない明細は,その後異議申立期間の満了前に,書面により提出しなければならない。例文帳に追加

(1) Within three months of publication of grant, any person, but only the injured party in the case of usurpation, may give notice of opposition to the patent. Opposition shall be lodged in writing and grounds shall be stated. The opposition may be based only on the assertion that one of the grounds for revocation mentioned in Section 21 exists. The facts which justify the opposition shall be stated in detail. The particulars must, if not already contained in the opposition brief, be subsequently provided in writing before expiration of the opposition period.  - 特許庁

本発明の式(I)で表される化合物またはその結晶と、他の排尿障治療薬とを組み合わせて使用する場合、これらの有効成分を別々にまたは同時に、薬理学的に許容される賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、希釈剤、緩衝剤、等張化剤、防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、安定化剤、溶解補助剤などと混合し、医薬組成物として経口または非経口的に投与することができる。例文帳に追加

Where the compound represented by formula (I) or the crystalline forms thereof is used in combination with another medicament for the treatment of dysuria, pharmaceutical compositions can be formulated by admixing separately each of active ingredients, or admixing concurrently both of active ingredients, with pharmaceutically acceptable additives such as excipient, disintegrator, binder, lubricant, diluent, buffer, isotonic agent, preservative, wetting agent, emulsifying agent, dispersing agent, stabilizing agent, solubilizing agent and the like, and administered separately or concurrently in an oral or pareteral dosage form.  - 特許庁

(6)本条のいかなる規定も、所有者若しくは登録使用権者又はその他本法に基づき使用権を有する者の商品又は役務として特定する目的における何人による登録商標の使用をも妨げると解されないものとする。ただし、産業上又は商業上の実務における正当な慣行に従わない態様による使用は、正当な理由なく、当該商標の識別性又は名声を不当に利用し、又はこれを損なうとき、登録商標を侵するとして取り扱われる。例文帳に追加

(6) Nothing in the provisions of this section shall be construed as preventing the use of the registered trademark by any person for the purpose of identifying goods or services as those of the proprietor or a registered user or any other person having the right to use it under this Act, but such use otherwise than in accordance with honest practices in industrial or commercial matters shall be treated as infringing the registered trademark if the use without due cause taken unfair advantage of, or is detrimental to, the distinctive character or repute of the trademark.  - 特許庁

音響による外傷性障、老人性難聴、虚血、血液の無酸素症(anoxia)、一つまたは複数の内耳神経毒性の薬物療法による処置、急性難聴、またはその他の蝸牛の内耳神経毒性を原因とする症状によってひきおこされる耳鳴りに対し、処置する上で効果のある量のNMDAレセプタ拮抗薬を含む薬剤を内耳への局所投与のための適切な方法および/または処方によって、個別に投与する。例文帳に追加

A pharmaceutical composition comprising an NMDA receptor antagonist in an amount effective for treatment is administered to an individual by appropriate devices and/or formulations for local administration to the inner ear in need of the treatment of tinnitus provoked by acoustic trauma, presbycusis, ischemia, bloody anoxia, treatment with one or more ototoxic medications, sudden deafness, or other cochlear excitotoxic-inducing occurrence. - 特許庁

中枢神経系の成長および/または修復を阻する他の因子の効果をブロックまたは減少させる環状ペプチドおよびペプチド模倣体、これらの化合物を含有する医薬組成物および他の配合物を投与する方法及び、これらの環状ペプチドおよびペプチド模倣体を用いて、ニューロンの成長、生存および回復、軸索成長、神経突起成長、並びにシナプス可塑性を含む、Trk介在活性を調節するための方法。例文帳に追加

Cyclic peptides and peptidomimetics that block or reduce the effect of other factors inhibiting growth and/or repair of the central nervous system, methods for administering pharmaceutical compositions and other formulations comprising these compounds, and methods for modulating Trk mediated activities, including neuronal growth, survival and recover, axonal growth, neurite outgrowth, and synaptic plasticity, by using these cyclic peptides and peptidomimetics, are also provided. - 特許庁

屋外から屋内への太陽光等の入射光を遮光するために、遮光性フィルムを窓ガラスやドアガラスに貼って使用した際に、その遮光性フィルムが光熱の吸収により熱を帯びたり蓄熱したりすることにより、遮光機能による屋内温度の上昇や温室効果の低減を阻したりすることなく、結果として屋内温度の上昇や温室効果の増大を招くことがない遮光性フィルムを提供することにある。例文帳に追加

To provide a light shielding film causing neither a rise in indoor temperature nor an increase in the greenhouse effect as a result of not impeding a decrease in the indoor temperature rise and greenhouse effect by a light shielding function due to the light shielding film bearing heat or storing heat by absorbing light and heat when the light shielding film is used stuck to window glass or door glass to shield incident light such as sunlight to the indoors from the outdoors. - 特許庁

ケモカインCCL16とヒスタミンレセプターH4との結合の有無もしくは程度、またはケモカインCCL16によるヒスタミンレセプターH4発現細胞の反応の有無もしくは程度を検出できる系に被検物質を存在させて測定することにより、該結合または該反応の阻物質を選択する工程を含む、肝臓疾患、肝臓疾患に伴う好酸球増多症、アレルギー性疾患、悪性腫瘍、免疫不全症、自己免疫疾患、または炎症性疾患に有効な治療剤または予防剤のスクリーニング法、ならびに該スクリーニング法により選択されたこれらの疾患の治療または予防剤。例文帳に追加

The therapeutic or prophylactic agent for those diseases are selected by the screening method. - 特許庁

汚染水に含まれるダイオキシン類等の難分解性物質を濃縮して無化するにあたり、固体に吸着されている難分解性物質を、脱着等の操作を行うことなく、そのままの状態で効果的に分解処理するクローズドシステムが可能な排水処理方法、及び難分解性物質の吸着分離に用いた吸着剤の再生利用により廃棄物を生じることなく、循環式のオンサイト処理方法を提供する。例文帳に追加

To provide a wastewater treatment method which enables a closed system where for the concentration and detoxification of the hardly decomposable substances adsorbed by solids are directly subjected to effective decomposition treatment without an operation such as desorption hardly decomposable substances, such as dioxins, contained in contaminated water, and a circulating on-site treatment method which eliminates the generation of waste by recycling adsorbent used for adsorptive separation of the hardly decomposable substances. - 特許庁

レジスト膜が付着している基板にオゾン性流体を供給してレジスト膜を剥離除去するにあたり、剥離除去速度をさらに高めるとともに、余分な洗浄工程をなくし、廃液および副生物を処理するための特別な設備、大量のオゾンガスが外部に漏出することに起因する除設備および装置の完全密閉化などを必要とない、レジスト膜剥離除去のための剥離洗浄装置を提供することである。例文帳に追加

To provide a resist film stripper/cleaner in which stripping/removing rate is increased furthermore when a resist film adhering to a substrate is stripped/removed by supplying ozonic fluid and an extra cleaning process is eliminated without requiring complete enclosure of a special facility for treating waste liquid and by-products or a facility and a unit for removing troubles caused by leakage of a large quantity of ozone gas. - 特許庁

尿試料を、トリプシン、トリプシンによって開裂すると検出可能な応答を発するトリプシンの基質及び尿中に存在するカルシウムからのアッセイに対する干渉を阻するのに十分な量のポリカルボン酸キレート化剤を含む緩衝アッセイ媒体と接触させ、トリプシンインヒビタの濃度を該基質の開裂からの検出可能な応答と相関させる工程を含む、尿中のトリプシンインヒビタのアッセイ。例文帳に追加

The assay for urinary inhibitor containing a chelating agent includes a step for correlating the concentration of urinary trypsin inhibitor with a detectable response generated, when the matrix of trypsin cleaves by the trypsin by bringing a urine sample into contact with a buffering assay medium containing the trypsin and a sufficient quantity of polycarboxylic acid- chelating agent for inhibiting the interference of the matrix of the trypsin and calcium existing in the urine with the assay. - 特許庁

省エネルギー促進のため電力負荷の平準化として深夜電力の利用拡大が必要不可欠であるが、現状深夜電力用の負荷が限定されていること、適用の時間帯が種々規定されていること、一般電力用回路とは別に深夜電力用専用回路必要であり、計測回路、機器配線、料金管理等全てが重複していることが経済性、普及性、合理性の面で問題が有り、省エネルギーへの阻要因となっている。例文帳に追加

To eliminate the need for a special midnight power measuring circuit and to allow change of integrated amount, reply for the energy amount at integration, etc., by a carrier wave control function which is superposed on a power line by a power supplier. - 特許庁

固形廃棄物等の固形燃料の燃焼により生じた燃焼ガス及び未燃焼ガスを、廃油等の液体燃料による燃焼にて再燃焼させることができるとともに、その燃焼効率及び火力が極めて高く、ダイオキシン類などの有成分や悪臭や煤塵などの炉外への排出を有効に抑制でき、しかも全体的として有機的に統合された炉構造とすることができる燃焼装置を提供する。例文帳に追加

To provide a combustion device capable of re-burning a burnt gas and an unburnt gas generated in burning solid fuel such as solid wastes, by combustion by liquid fuel such as waste oil, having remarkably high combustion efficiency and fire power, effectively inhibiting discharging of harmful components such as dioxin, malodor and soot dust to the outside of a furnace, and achieving an organically integrated furnace structure as a whole. - 特許庁

イヌ及びネコのメラノコルチン4受容体をコードする新規な核酸とその遺伝子産物;メラノコルチン4受容体の活性又は発現をモジュレートする化合物を同定するスクリーニングアッセイ;メラノコルチン受容体の活性又は発現をモジュレートする化合物を動物へ投与することを含んでなる、不十分な食物摂取とエネルギー代謝に関連した、食欲関連性の代謝及び繁殖障を治療するための方法及び治療組成物を提供する。例文帳に追加

This invention provides new nucleic acids each encoding a canine and feline melanocortin 4 receptor and their gene products; screening assays to identify compounds that modulate the activity or expression of the melanocortin 4 receptors, and methods and therapeutic compositions for the treatment of appetite-related, metabolic and reproductive disorders related to inadequate food intake and energy metabolisms, comprising administering compounds that modulate the activity or expression of melanocortin receptors to animals. - 特許庁

生体管路に内側から挿入したり、外側から装着することを自由に選択することができ、しかも、筒軸方向への伸びや径方向への変形を抑制し、変形後の復元性並びに耐変形性を改善するとともに、障箇所の治癒や回復を早めたり、或いは、症状の軽減や痛みの緩和などを図るために薬剤を効率よく付着保持させる機能を具備させることを可能とした生体管路ステントを提供すること。例文帳に追加

To provide a biological duct stent, inserted from the inside into a biological duct, freely selectively applied from the outside, restraining elongation in the axial direction of a tube and radial deformation, improving restorability after deformation and deformation resistance, accelerating healing and recovery of a trouble portion, or having a function of efficiently applying and holding a drug to ease a case and relieve pain. - 特許庁

アナログ/デジタル共用チューナ2は、同一チャンネルについて中心周波数を一定に維持したまま、アナログ方式のテレビジョン信号およびデジタル方式のテレビジョン信号の選局を共通に行うとともに、デジタル方式のテレビジョン信号の受信帯域は、地上デジタル放送の1〜3セグメント分に対応させ、アナログ用SAWフィルタ3にてデジタル放送の第1中間周波信号のフィルタ処理を行うことにより、デジタル放送における隣接チャンネル妨を除去する。例文帳に追加

An analog/digital common tuner 2 performs channel selection of an analog system television signal and a digital system television signal commonly while sustaining a constant central frequency for the same channel, and removes adjacent channel jamming in digital broadcasting by making the receiving band of digital system television signal correspond to 1-3 segments of digital terrestrial broadcasting and filtering the first intermediate frequency signal of digital broadcasting through an analog SAW filter 3. - 特許庁

遊技店5又は6に設けたターミナルコントローラTCのいずれかが何らかの障でダウンした場合に、このターミナルコントローラTCに接続された複数の島コントローラSCが、ターミナルコントローラTCの発送情報データベースTCaを復旧するとともに、発行カードデータベースTCbの内容をそれぞれ島ごとに分散して復旧することにより、共働してターミナルコントローラTCの機能を代行する。例文帳に追加

If either of terminal controllers TC provided in a game parlor 5 or 6 is down because of some trouble, a plurality of island controllers SC connected to the terminal controller TC restore the transmit information database TCa of the terminal controller TC and the contents of an issued card database TCb are distributed to islands and restored whereby the plurality of island controllers SC cooperate to act on the functions of the terminal controller TC. - 特許庁

塗布熱分解により金属酸化物膜を形成する方法に使用される金属酸化物膜形成用材料であって、金属酸化物膜形成用材料が、金属酸化物膜を構成する金属の飽和直鎖脂肪酸塩と、分岐状脂肪酸、置換基を有する直鎖状又は分岐状脂肪酸及びそれらの塩から選択される結晶化阻剤と、有機溶媒とを含むことを特徴とする金属酸化物膜形成用材料により上記の課題を解決する。例文帳に追加

This material for the metal oxide film formation is employed in a method to form the metal oxide film by coating thermal decomposition, and contains the saturated normal chain fatty acid salt of a metal constituting the metal oxide film, a crystallization inhibitor selected from normal chain or branched fatty acid having a substituent group and their salt, and an organic solvent. - 特許庁

哺乳動物においてシュタルガルト病を処置するための、あるいは変異ABCA4遺伝子または変異ELOV4遺伝子を有する哺乳動物における疾患または状態を処置または予防するための組成物であって、前記疾患または状態が、劣性色素性網膜症、錐体−杆体ジストロフィー、劣性錐体−杆体ジストロフィー、または非滲出性加齢性黄斑変性であるレチノイドに関連する生理学的な徴候を伴う障を処置するための方法および組成物の提供。例文帳に追加

To provide methods and compositions for treating Stargardt Disease in a mammal, or for treating or preventing diseases or conditions in a mammal having a mutant ABCA4 gene or a mutant ELOV4 gene, the methods and compositions for treating disorders associated with retinoid-related physiological manifestations, wherein the diseases or conditions are recessive retinitis pigmentosa, cone-rod dystrophy, recessive cone-rod dystrophy, or nonexudative age-related macular degeneration. - 特許庁

データを複数のノード間で分散共有するネットワークシステムにおいて、データ保持の適切な冗長度を維持することができ、従って必要以上にデータを保有してリソースを無駄にすることなく、また逆に冗長度不足によるデータを取得できないといった障も発生しにくく、分散共有されたデータを効率よく利用することができる情報の管理方法、及びノードとしての情報処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an information management method, capable of maintaining appropriate redundancy for data holding in a network system in which data is distributed and shared among a plurality of nodes, to efficiently use distributed and shared data while preventing waste of resources by holding of data more than necessary and minimizing occurrence of a failure such that data cannot be acquired due to insufficient redundancy, and an information processor as the node. - 特許庁

このDOCK2ノックアウトマウスでは、Racを活性化してアクチン細胞骨格の再構築を促す機能や、SLC、SDF−1、BLC等のケモカイン刺激よるリンパ球の遊走機能や、脾臓、リンパ節、パイエル板等の2次リンパ組織へのホーミング機能や、ELCケモカイン刺激に対する成熟胸腺T細胞の末梢血中への移出機能が障されており、その結果免疫応答が抑制される。例文帳に追加

In the DOCK2 knockout mouse, a function for promoting reconstruction of an actin cell skeleton by activating Rac, a migration function of lymphocyte by chemokine stimulation of SLC, SDF-1, BLC, etc., a homing function to a secondary lymph tissue such as spleen, lymph node and Peyer patch and a transfer function of mature thymus T cell into a peripheral blood to ELC Chemokine stimulation are disordered and as a result, immunoresponse is suppressed. - 特許庁

エムペントリン、テフラメトリン及びフッ素置換ベンジルアルコールエステル化合物から選ばれた1種又は2種以上の常温揮散性ピレスロイド系薬剤60〜1600mgを、2枚〜8枚羽根を有する有孔ファン2に含浸させ、モーター3を用いて50〜2000rpmの速度で回転させるとともに、前記ファンから薬剤を1時間当たり0.01〜2.0mgの割合で揮散させるようになした薬剤揮散装置1、及びこれを用いた虫防除方法。例文帳に追加

The chemical diffusion apparatus 1 comprises a porous fan having 2-8 blades 2 impregnated with 60-1600mg of one or two or more pyrethroidal chemicals which are volatile at normal temperatures, chosen from empenthrin, tefuramethrin and fluorine substituted benzyl alcohol ester compounds, and the blade is rotated at 50-2000 rpm by using a motor 3 to diffuse 0.01-2.0 mg of the chemicals. - 特許庁

炭酸カルシウム、酸化カルシウム若しくは水酸化カルシウムの一種若しくは二種以上を主剤とし、1重量%以上好ましくは5〜10重量%のアスコルビン酸、イソアスコルビン酸若しくはそのナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩の一種若しくは二種以上を配合してなることを特徴とする、六価クロムを含有する汚染土壌並びに産業廃棄物用無化処理剤をもって課題解決の手段とするものである。例文帳に追加

The detoxification agent for contaminated soil and industrial waste containing hexavalent chromium consists essentially of one kind or more of calcium carbonate, calcium oxide and calcium hydroxide and is prepared by compounding one kind or more of ascorbic acid or isoascorbic acid, or its sodium salt, potassium salt or ammonium salt of 1 wt.% or more, preferably of 5 to 10 wt.%. - 特許庁

試料中の高密度リポタンパク質に含まれるコレステロールの測定に用いる試薬において、前記試料中の前記高密度リポタンパク質以外のリポタンパク質からのコレステロールの遊離を抑制する阻剤と、無置換のシクロデキストリン、親水基を有するα−シクロデキストリン、及び親水基を有するβ−シクロデキストリンからなる群から選ばれる少なくとも一種のシクロデキストリンとを含有することを特徴とする、高密度リポタンパク質中コレステロール測定試薬を提供する。例文帳に追加

The HDL-C measurement reagent used for measuring cholesterol contained in high-density lipoprotein in the sample contains an inhibitor for suppressing the liberation of cholesterol from lipoprotein other than the high-density lipoprotein in the sample and at least one kind of cyclodextrin selected from the group consisting of non-substituted cyclodextrin, α-cyclodextrin having a hydrophilic group and a β-cyclodextrin having a hydrophilic group. - 特許庁

本発明は端子金具が接続された被覆電線をインサートとしてインサート成形を行って防水コネクタ部を形成する一体型の防水コネクタの製造方法において、生産性・作業性が良好で、手間がかからず、コストが安く、かつ、燃焼時にもダイオキシン類などの有ガスを生じるおそれのないオレフィン系樹脂からなる被覆層を有する電線を用いた場合であっても、防水性の極めて高い防水コネクタの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing process of a waterproof connector exhibiting a very high waterproofness, even when a wire is used having a cover layer made of an olefinic resin which is produced in an productive, easy and trouble-free manner at a low cost and involves no fear of emission of toxic gases such as dioxins on ignition. - 特許庁

アンモニア含有排水中のアンモニア成分をストリッピング法により気相中に遊離させる遊離手段と、該遊離したアンモニアを含むガスを触媒に接触させてアンモニアを無な成分に分解する分解手段とを備えたアンモニア含有排水処理装置において、前記分解手段の前流側に、前記アンモニア含有ガス中に含まれる触媒被毒成分を吸着除去する手段を設けたことを特徴とするアンモニア含有排水の処理装置。例文帳に追加

In the treating device for ammonia containing wastewater provided with a releasing means releasing an ammonia component in the ammonia containing wastewater into a vapor phase by a stripping method and a decomposing means decomposing ammonia into harmless components by making a gas containing the free ammonia into contact with a catalyst, a means adsorbing and removing the catalyst poisoning components contained in the ammonia containing gas is provided in the upper stream side of the decomposing means. - 特許庁

周波数意位相誤差演算回路120を設け、DTO10の周波数情報と位相比較器7、デジタルLPF8よりの位相誤差情報よりDTO10でバーストロックに同期したクロックだけでなく、ラインロックしたクロックをDTO121で同時に発生でき、複数のクロックが必要なシステムに対応でき、周波数拡散情報発生回路90で拡散情報を作り、DTO121にて加算することで容易に周波数拡散ができ、クロックよりの映像端末に対する妨を減らすことができ、テレビ受像機などの映像端末の性能を引き出すことができる。例文帳に追加

Since frequency diffusion is easily performed by creating diffusion information in a frequency diffusion information generation circuit 90 and adding the diffusion information by the DTO 121, the interference of clocks to a video terminal is reduced and the performance of the video terminal such as a television receiver is taken out. - 特許庁

有効成分としてカスガマイシンまたはその塩類と3−アリルオキシ−1,2−ベンゾイソチアゾール−1,1−ジオキシドとを含有する粒状剤を、稲種子の播種時に稲育苗箱の1箱(縦×横×高さ;30cm×60cm×3cm)あたり有効成分量として前者を100mgないし400mg、後者を5,000mgないし12,000mgの割合で施用することを特徴とするイネ病防剤。例文帳に追加

This rice disease-controlling agent characterized by applying granules containing kasugamycin o its salt and 3-allyloxy-1,2-benzoisothiazole-1,1- dioxide as active ingredients in active ingredients in an active ingredient ratio of 100 to 400 mg: 5, 000 to 12,000 mg per rice raising seedling box (length×side×height=30 cm×60 cm×3 cm), when rice seeds are sowed. - 特許庁

上記カテコールアミンセンサは、流路12に形成された、測定試料16に含まれる、カテコールアミンおよび測定妨物質を酸化するための酸化用電極13と、流路12において酸化用電極13よりも下流側に形成された、カテコールアミンを還元するための還元用電極14と、流路12において還元用電極14よりも下流側に形成された、カテコールアミンを検出するための検出用電極15とを備える。例文帳に追加

This catecholamine sensor is equipped with the oxidation electrode 13, which is formed to the flow channel 12 and oxidize catecholamine and the measurement inhibitor contained in the measuring sample 16, the reductive electrode 14, which reduces catecholamine, formed in the flow channel 12 on the downstream side of the oxidation electrode 13 and the detection electrode 15 formed on the downstream side of the reductive electrode 14 in the flow channel 12 to detect catecholamine. - 特許庁

一方で、大多数のFTA/EPA の投資章及びBIT は、投資案件に対象を限定した手続として、投資受入国が協定の規定に反する行為を行ったことで投資家が損を被った場合、投資家は受入国を相手どって当該紛争を仲裁に付託することができ、仲裁機関が受入国の協定違反を認定した場合、投資家は受入国から金銭等による補償を受けることができるとする「投資家対国家」の紛争解決手続を設けている(注)。例文帳に追加

On the other hand, most FTAs/EPAs and BITs provide an “investor-to-state” dispute settlement procedures for investment cases, under which the investor may submit a dispute with the host country to arbitration when the investor suffers any damages due to a breach of any provision of the agreement by the host country, and may receive pecuniary compensation from the host country if the arbitration body finds any breach of the agreement by the host country1. - 経済産業省

なお、契約の有効性とは直接の関係はないが、販売業者又は役務提供事業者が、顧客の意に反して売買契約又は役務提供契約の申込みをさせようとする行為をした場合において、取引の公正及び購入者等の利益がされるおそれがあると認められる場合には、特定商取引に関する法律(以下、「特定商取引法」という)第14条に基づき、経済産業大臣等は必要な措置をとるべきことを指示することができる。例文帳に追加

Separately from the effectiveness of the contract, if a vendor or service provider attempted to force a customer to conclude a purchase agreement or a service contract against his/her will, the Minister of Economy and Trade is authorized, pursuant to Article 14 of the Specified Commercial Transaction Law, to order that certain measures be taken, if the business method is unfair and the interests of the purchaser may be impaired.3 3 See "Duty to Design an Easy-to-Understand Application Screen for Internet Trading" herein.  - 経済産業省

例文

しかし、認証機関の免責条項については、例えば消費者契約においては、債務不履行や債務の履行に際してなされた不法行為による損賠償について、全部を免責する条項や一部(認証機関の故意又は重過失による場合に限る。)を免責する条項は無効とされると考えられる(消費者契約法第8条)ほか、個別の事情を考慮して、その有効性が問題とされる場合があるものと解される。例文帳に追加

However, in consumer contracts, the disclaimer clause of a verification authority is invalid if it totally exempts or partly exempts the verification authority from any liability to compensate damages to an innocent party which resulted from the non-performance of an obligation or from a tort, or where the verification authority acted illegally or breached the contract deliberately or with gross negligence (Article 8 of the Consumer Contract Act). There are naturally other cases where the validity of a disclaimer clause can be called into question due to various factors.  - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS