1016万例文収録!

「にょうどく」に関連した英語例文の一覧と使い方(701ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > にょうどくに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

にょうどくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 35110



例文

車輪WL,WLに対し駆動トルクを付与するトルク付与手段TAと、これらの車輪に生ずるトルクを抑制するトルク抑制手段TRと、運転者によるブレーキペダルBPの操作に応じて各車輪に対し制動トルクを付与する摩擦ブレーキ手段FBと、ブレーキペダル操作とは独立して摩擦ブレーキ手段を自動的に駆動して制動トルクを付与する自動ブレーキ制御手段ABを備える。例文帳に追加

The arrangement includes a torque giving means TA to give driving torques to wheels WL, a torque suppressing means TR to suppress the torques generated in the wheels, a frictional braking means FB to give braking torques to the wheels in compliance with the stamping motion of the driver on a brake pedal BP, and an automatic brake control means AB to give the braking torques by actuating automatically the frictional braking means independently of the stamping of the brake pedal. - 特許庁

車輪WL,WLに対し駆動トルクを付与するトルク付与手段TAと、これらの車輪に生ずるトルクを抑制するトルク抑制手段TRと、運転者によるブレーキペダルBPの操作に応じて各車輪に対し制動トルクを付与する摩擦ブレーキ手段FBと、ブレーキペダル操作とは独立して摩擦ブレーキ手段を自動的に駆動して制動トルクを付与する自動ブレーキ制御手段ABを備える。例文帳に追加

This device is provided with a torque apply means applying drive torque to wheels WL, WL, a torque suppressing means TR suppressing torque generated on the wheels, a friction brake means FB applying brake torque on each wheel according to operation of a brake pedal BP by a driver, and an automatic brake means AB automatically driving the friction brake means and applying brake torque independently from brake pedal operation. - 特許庁

異なる図には連続番号を付す。参照文字及び数字は,記入方法に注意しなければならない。高さは,なるべく32mm以上とし,10.6mmへの縮小に耐えられるようにする。十分な余地があるときは,これより大幅に大きくしてもよい。参照文字及び数字は,図面の密接したかつ複雑な部分の完全な理解を妨げないように配置するものとし,従って線と交差又は交錯することが殆どないようにする。一定の部分の周囲にまとめて表示する必要がある場合は,余地があるときは若干の距離をおいて配置し,参照する部分と線で結ぶ。陰影が施された面には配置しないものとするが,これを避けるのが難しい場合は,文字が入る陰影の部分を白抜きにして,図面とは別の独立した部分であることがわかるようにする。発明の同一部分を複数の図に表示する場合は,同一の部分は常に同一の文字で示さなければならず,その同一の文字を別の部分を指定するのに使用してはならない。例文帳に追加

The different views should be consecutively numbered. Letters and figures of reference must be carefully formed. They should, if possible, measure at least 32 millimeters in height, so that they may bear reduction to 10.6 millimeters; and they may be much larger when there is sufficient room. They must be so placed in the close and complex parts of drawings as not to interfere with a thorough comprehension of the same, and therefore should rarely cross or mingle with the lines. When necessarily grouped around a certain part, they should be placed at a little distance where there is available space, and connected by lines with the parts to which they refer. They should not be placed upon shaded surfaces, but when it is difficult to avoid this, blank space must be left in the shading where the letter occurs, so that it shall appear perfectly distinct and separate from the work. If the same part of an invention appears in more than one view of the drawing, it must always be represented by the same character, and the same character must never be used to designate different parts. - 特許庁

第一成分:一般式I (R^1はC1〜16のアルキル基又はアルコキシル基、C2〜16のアルケニル基又はアルコキシアルキル基、C3〜16のアルケニルオキシ基を表す。)及び第二成分:一般式II (R^2、R^3は独立的にフッ素置換されても良いC1〜16のアルキル基又はアルコキシル基、C2〜16のアルケニル基を表す。)を含有する液晶組成物。例文帳に追加

This liquid crystal composition is composed of a first component represented by formula I (wherein R^1 is a 1-16C alkyl or alkoxy, 2-16C alkenyl or alkoxyalkyl or 3-16C alkenyloxy group) and a second component represented by formula II (wherein R^2 and R^3 are each an optionally fluorinated 1-16C alkyl or alkoxy or 2-16C alkenyl group). - 特許庁

例文

(a)出願は,1の発明又は単一の発明概念を形成する1群の発明についてのみ行う。(IP法第38条(38.1)) (b)単一の発明概念を形成しない複数の独立した発明が1の出願においてクレームされている場合は,局長は,当該出願を単一の発明に限定するよう要求することができる。分割した発明についてなされる後の出願は,最初の出願と同一の日に出願されたものとみなす。ただし,分割の要求が確定した後4月以内又は4月を超えない範囲で認められる追加期間内に後の出願がなされることを条件とする。更に,各分割出願が当初の出願における開示の範囲を超えないことを条件とする。(IP法第38条(38.2))例文帳に追加

(a) The application shall relate to one invention only or to a group of inventions forming a single general inventive concept. (Sec. 38.1, IP CODE) (b) If several independent inventions which do not form a single general inventive concept are claimed in one application, the Director may require that the application be restricted to a single invention. A later application filed for an invention divided out shall be considered as having been filed on the same day as the first application: Provided that the later application is filed within four months after the requirement to divide becomes final, or within such additional time, not exceeding four months, as may be granted. Provided further, That each divisional application shall not go beyond the disclosure in the initial application. (Sec. 38.2, IP CODE) - 特許庁


例文

先発明主義自体は、TRIPS 協定に違反するものではないが、世界中で米国だけが採用している制度であり、⒜先発明者の出現で事後的に特許権者の地位が覆されることがありうる点で確実性、予見可能性がないこと、⒝先発明者決定手続に長期間を要するとともに多大のコストがかかること、⒞インターフェアレンス等の先発明者決定手続を第三者が開始させるための制度がないことから、複数の者が独立に同一の発明を行い、かつ、特許が付与された場合には、第三者はそれぞれの特許権者にロイヤリティを重複的に支払わなければならない状況が生じうる点で公正を欠くこと等の問題がある。例文帳に追加

The United States is the only country in the world to maintain a first-to-invent system. While this principle is not in violation of the TRIPS Agreement, the first-toinvent system is problematic because: (a) the validity of a patent is neither predictable nor secure since the status of a current patent holder may be negated afterwards by the claim of the first inventor; (b) a lengthy period of time and an enormous amount of money are often required to determine who the first inventor is; and, (c) there is no system for a third party to start proceedings to determine the first inventor, such as an interference. If multiple applicants created similar inventions independently and obtained patents for them respectively, a third party would be required to pay royalties to all such inventors in an overlapping manner, which would be unfair for the third party. - 経済産業省

式(I)[式中、R^1は、H、CN、Hal又はOAであり、R^2及びR^3は、それぞれ互いに独立してH、CN、Hal又はOAであり、一緒になってメチレンジオキシであってもよく、Aは、H、CF3、又は1個から6個のC原子をもつアルキル、そしてHalは、F、Cl、Br、Iである]の新規なオキサゾリジン誘導体。例文帳に追加

New oxazolidine derivatives are represented by formula (I) [wherein R^1 is H, CN, Hal or OA; R^2 and R^3 are each independently H, CN, Hal or OA, and may jointly form methylenedioxy; A is H, CF_3 or 1-6C alkyl; and Hal is F, Cl, Br or I]. - 特許庁

第十六条の二 農林水産省令で定める地域内にある植物で、有害動物又は有害植物のまん延を防止するため他の地域への移動を制限する必要があるものとして農林水産省令で定めるもの及びその容器包装は、農林水産省令で定める場合を除き、農林水産省令で定めるところにより、植物防疫官が、その行なう検査の結果有害動物又は有害植物が附着していないと認め、又は農林水産省令で定める基準に従つて消毒したと認める旨を示す表示を附したものでなければ、他の地域へ移動してはならない。例文帳に追加

Article 16-2 (1) Plants within an area provided for in the Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries that are provided for in the Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries as those for which it is necessary to restrict their transfer to other areas for the purpose of preventing the spread of injurious animals or injurious plants and their containers or packages, shall not be transferred to other areas, except for cases provided for in the Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries, unless a representation to the effect that the plant protection officer judges, based on the result of an inspection carried out by him/her that no injurious animals or injurious plants are attached, or that he/she has disinfected them in accordance with the standards provided for in the Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries, is attached to them as provided for in the Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

植物病原菌による植物病害を防除するための、式(1)〔式中、Gは、ハロゲン原子またはC1〜3アルキル基を有していてもよい2価の芳香族ヘテロ五員環を表し(但し、前記芳香族ヘテロ五員環のヘテロ原子は、窒素原子、酸素原子またはイオウ原子である)、R^1は、水素原子またはアミノ基を表し、R^2、R^3及びR^4は、各々独立して水素原子等を表し、Eは、置換基を有していてもよい5−10員ヘテロ環式基、またはC6−10アリール基を表す。例文帳に追加

The composition for agricultural use which is used for the purpose of controlling a plant disease caused by a plant pathogen includes a compound represented by formula (1), a salt thereof, or a hydrate of these. - 特許庁

例文

下記式(1)で表される化合物を、ニオブ(V)化合物−ヨウ化物触媒と過酸化水素とを用いて脱チオアセタール化反応させることにより、下記式(2)で表されるアシルシランを製造することを特徴とするアシルシランの製造方法;(式(1)および(2)中、Rは置換もしくは非置換の芳香環、または置換もしくは非置換のアルキル基を表し、R^1〜R^3はそれぞれ独立に、置換もしくは非置換の芳香環、または置換もしくは非置換のアルキル基を表す。例文帳に追加

The method for producing the acylsilane represented by formula (2) includes subjecting a compound represented by formula (1) to dethioacetalization reaction by using a niobium (V) compound-iodide compound catalyst and hydrogen peroxide. - 特許庁

例文

次のフォローアップチームをいつ開くかということでございますが9月に、大塚前副大臣のときにフォローアップチームを開いていただいております。ヒアリングを9月9日にやらせていただいておりまして、独立行政法人国民生活センター、これは全国47都道府県にある消費生活センター、あるいはNPO法人女性自立の会、それから日本弁護士連合会、あるいは全国中小企業団体中央会、それから中小企業家同友会全国協議会だとか、日本貸金業協会、全国銀行協会からも来ていただきまして、大塚前副大臣のもとでフォローアップチームをやらせていただきました。例文帳に追加

Speaking about the time of the next meeting of the Follow-Up Team, the last one was held in September during the office of former Senior Vice Minister Otsuka. A hearing was held on September 9 with the kind attendance of the National Consumer Affairs Center of Japan (representing consumer centers located nationwide in the 47 prefectures), the NPO Group for Independence of Women, the Japan Federation of Bar Associations, the National Federation of Small Business Associations and the National Conference of Association of Small Business Entrepreneurs, as well as the Japan Financial Services Association and the Japanese Bankers Association, as an activity of the Follow-Up Team organized by former Senior Vice Minister Otsuka.  - 金融庁

P−chMOSトランジスタ2の基板の電位は、電圧源11により独立に制御されており、オフセット付きコンパレータ回路の検出電圧値を、電圧源11が与える電圧値を設定することで値を変化させることが可能なオフセット電圧値を基準電圧値に加算又は減算した値とする。例文帳に追加

The potential of a substrate of a P-chMOS transistor 2 is controlled independently by a voltage source 11, and a detection voltage value of the comparator circuit with an offset is changed to a value obtained, by adding or subtracting to or from the reference voltage value an offset voltage value, which can be changed by setting a voltage value given from the voltage source 11. - 特許庁

(1) 特許所有者の排他権とは,その特許の有効期間中に当該特許所有者の許可を得ないでは,何人も次に掲げる行為をすることができないことをいう。 1) (廃止-1999年10月27日。2000年1月1日施行-RT I 1999, 84, 764) 2) 特許によって保護されている製品を製造し,使用し,頒布し,販売し,若しくは販売を申し出ること,又は前記の目的で当該製品を(輸入による場合を含めて)取得すること 3) 特許によって保護されている製品の重要な一部である構成部品を製造し,販売し,若しくは販売を申し出ること,又は当該製品を製造又は準備するために当該構成部品を取得し及び輸出すること。ただし,当該構成部品が他の独立した製品である場合はこの限りでない。 4) 特許を受けている方法を使用すること又は使用させる旨を第三者に申し出ること 5) 特許方法によって製造された製品を使用し,頒布し,若しくは販売を申し出ること,又は前記の目的で当該製品を(輸入による場合を含めて)取得すること (1998年6月16日。1998年7月25日施行-RT I 1998, 64/65, 1003)例文帳に追加

(1) The exclusive right of the proprietor of a patent means that during the period of validity of the patent and without the permission of the proprietor of the patent no person shall: 1) (Repealed - 27.10.1999 entered into force 01.01.2000 - RT I 1999, 84, 764) 2) manufacture, use, distribute, sell or offer for sale products protected by the patent or acquire (incl. by way of importation) such products for the aforementioned purposes; 3) manufacture, sell or offer for sale components which form a significant part of the product protected by the patent or acquire and export such components for the manufacture or preparation of the product, except if the components are other independent products; 4) use or offer for use to third persons the patented process; 5) use, distribute, sell or offer for sale a product manufactured according to the patented process or to acquire (including by way of importation) such products for the aforementioned purposes. (16.06.98 entered into force 25.07.98 - RT I 1998, 64/65, 1003)  - 特許庁

この発明は、プログラムを解読しプロセッサ全体を制御するグローバルプロセッサ2と、複数データを処理するための複数のプロセッサエレメント3aを備えたプロセッサエレメントブロック3と、を有するSIMD型プロセッサにおいて、グローバルプロセッサ2は、対応するPE番号を複数のプロセッサエレメント3aに転送し、グローバルプロセッサ2のG0レジスタからのデータを任意のプロセッサエレメント3aのAレジスタ35aに転送する。例文帳に追加

Concerning the SIMD type processor having a global processor 2 for decoding a program and controlling the entire processor and a processor element(PE) block 3 equipped with plural PE 3a for processing a plurality of data, the global processor 2 transfers a correspondent PE number to the plural PE 3a and transfers data from the GO register of the global processor 2 to an A register 35a of any arbitrary PE 3a. - 特許庁

有機酸がコハク酸、クエン酸、酢酸又はジアセチル酒石酸のいずれかであるような有機酸モノグリセリド、例えばコハク酸モノステアリン酸モノグリセリド、クエン酸モノステアリン酸モノグリセリド、酢酸モノステアリン酸モノグリセリド又はジアセチル酒石酸モノステアリン酸モノグリセリドより選ばれた有機酸モノグリセリドを含有させることによって、加熱殺菌時の乳蛋白質の凝集、沈澱を防止する。例文帳に追加

An organic acid monoglyceride in which the organic acid is succinic, citric, acetic or diacetyl-tartaric acid, for example, succinic monostearic monoglyceride, citric monostearic monoglyceride, acetic monostearic monoglyceride or diacetyltartaric monostearic monoglyceride is admixed milk beverage products whereby the coagulation and precipitation of milk protein can be inhibited on the sterilization. - 特許庁

ブリッジ回路22を、1個のFIFOでクロック乗り換えを行う回路であって、FIFOの空き領域の有無を検出するための回路(IN側比較回路等からなる回路)と、読み出すべきデータの有無を検出するための回路(OUT側比較回路等からなる回路)とが独立して設けられている回路として構成しておく。例文帳に追加

A bridge circuit 22 for performing clock change by a single FIFO, has a circuit (configured of IN side comparison circuit or the like) for detecting a free space of the FIFO and a circuit (configured of OUT side comparator circuit or the like) for detecting data to be read, independently. - 特許庁

ウェブサイトとアド・サーバとから構成されるインターネットの広告システムにおいて、ウェブサイトとアド・サーバとが、ページビューの表示回数・時間等ないしクリック回数・時間等を計測・蓄積するCGIプログラムを主体とする独立したシステムを介して接続される。例文帳に追加

In an advertising system on the Internet, constituted of a web site and an advertisement server, the web site and the advertisement server are connected to each other through an independent system taking a CGI program for measuring and accumulating the number of times of displaying of a page view or the displaying time or the number of times of clicking and the clicking time as a main component. - 特許庁

高価な試剤や毒性の高い試剤を用いることなく、生産効率よく、式(2)(R^1およびR^2は置換されていてもよいアルキル基等を、R^3およびR^4は水素原子等を、R^5は置換されていてもよいアリール基を表わす。)で示されるキナゾリノン化合物を製造する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing a quinazolinone compound expressed by formula (2) (R^1 and R^2 are each a (substituted)alkyl, or the like; R^3 and R^4 are each hydrogen atom, or the like; and R^5 is a (substituted)aryl group) in high production efficiency without using an expensive reagent or a highly toxic reagent. - 特許庁

下記式(1)で表される化合物ならびにポリアミック酸および/またはポリイミドを含有する液晶配向剤、 ここで、R_1〜R_4はそれぞれ独立して、水素原子または脂肪族基であり、R_5〜R_9はアルキル基、アルコキシ基または芳香族基でありそしてAは水素原子または脂肪族基である。例文帳に追加

The liquid crystal aligning agent contains a compound represented by formula (1) and a polyamic acid and/or a polyimide, wherein R_1-R_4 are each independently a hydrogen atom or an aliphatic group; R_5-R_9 are each independently an alkyl group, an alkoxyl group or an aromatic group; and A is a hydrogen atom or an aliphatic group. - 特許庁

本発明は、マルチタイムリボンからなるインクリボンを巻取りリールから巻き戻す時には、巻取り部材とローラ駆動部材とのギア連結を解除して、巻取り部材とローラ駆動部材とを、それぞれ独立して回転させることにより、巻取り部材のスリップ機構をスリップさせないで巻戻すことができ、巻戻し中のインクリボンに加わるテンションを小さくして、インクリボンの巻戻しを高速に行うことができる熱転写プリンタを提供すること。例文帳に追加

To provide a thermal transfer printer in which an ink ribbon can be rewound at a high speed by ungearing a winding member and a roller drive member when a multi-type ink ribbon is rewound from a winding reel, rotating the winding member and the roller drive member independently, and rewinding the ink ribbon without slipping the slip mechanism of the winding member thereby reducing a tension being applied to the ink ribbon under rewinding. - 特許庁

本発明によるファクシミリ装置は、第一のCPUを含むファクシミリ本体部2と第二のCPUを含むハンドスキャナ部1が独立した動作をする機能を有し、ファクシミリ本体部とハンドスキャナ部とを接続するインターフェースを通じて、ハンドスキャナ部からのモーター制御コマンドをファクシミリ本体部に送出することによってファクシミリ本体部のモーターを制御し原稿の間欠送りを実現することを特徴とする。例文帳に追加

The facsimile equipment has a function for independently operating a facsimile main body 1 including a first CPU and a hand scanner 1 including a second CPU, and a motor control command from the hand scanner is sent to the facsimile main body via an interface which connects the facsimile main body and the hand scanner, such that a motor in the facsimile main body is controlled to intermittently feed the documents. - 特許庁

著名な平氏出身者としては例えば東国に独立政権を樹立しようとして失敗した下総国・常陸国の平将門、時代が下って貴族政権で台頭した平清盛の先祖も東国出身の土着平氏であり、これを倒した源頼朝を支えた坂東平氏も同じ土着系平氏の末裔であった。例文帳に追加

Famous members of the Taira clan included the following: TAIRA no Masakado of Shimousa Province and Hitachi Province, who tried but failed to establish an independent government in Togoku; TAIRA no Kiyomori, who led the aristocratic government; and the Bando-Heishi, supporters of MINAMOTO no Yoritomo, who had toppled Kiyomori; ironically, both Kiyomori and the Bando-Heishi could trace their ancestry back to the lineage of the Taira clan that was native to the Togoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明は、非環式ヌクレオチドアナログを提供し、この化合物は、この化合物の塩を包含し、ここで、式IAまたはIBの化合物は、実質的にこの化合物のエナンチオマーを含まず、Bは、置換または非置換のプリンまたはピリミジン部分、もしくはそのアザおよび/またはデアザのアナログであり、そしてBは、グアニン以外であり、そしてRは、独立して、H、アルキル(1〜6C)、アリールまたはアラルキルである。例文帳に追加

The invention provides the acyclic nucleotide analogs, involving salts of these compounds, whereby the compound expressed by a formula IA or IB is substantially free of its enantiomer and wherein B is a substituted or unsubstituted purine or pyrimidine moiety, or an aza and/or deaza analog thereof and is other than guanine; and R is independently H, alkyl (1-6C), aryl or aralkyl. - 特許庁

式(I):(式中、R^1 及びR^2 はそれぞれ独立して水素原子、メチル基又はエチル基を示し、R^1 及びR^2 が同時に水素原子である場合を除く。R^3 は水素原子又はメチル基、R^4 はプロピル基又は1-プロペニル基を示す)で表されるバレロラクトン化合物を含有する香料組成物。例文帳に追加

The perfume composition includes the valerolactone compound represented by the formula (I) (wherein each of R^1 and R^2 is independently a hydrogen atom, a methyl group or an ethyl group; provided that not both of R^1 and R^2 are hydrogen; R^3 is a hydrogen atom or a methyl group, and R^4 is a propyl group or a 1-propenyl group). - 特許庁

(A)成分;下記一般式(1)で示される芳香族エポキシ樹脂を直接水素化して得られるエポキシ樹脂であって、芳香環の水素化率が0.5〜50%のエポキシ樹脂[式中、R^1、R^2、R^3及びR^4は各々独立に水素原子、炭素数1〜4のアルキル基又はハロゲン原子を示し、nは0〜40の数を示す。例文帳に追加

The component (A): an epoxy resin obtained by directly hydrogenating an aromatic epoxy resin expressed by general formula (1) [wherein, R^1 to R^4 are each independently H, a 1-4C alkyl or a halogen atom; and (n) is 0-40 number] and having 0.5 to 50% hydrogenation ratio of its aromatic ring. - 特許庁

本発明は、特定のデータベースを用いることなく、プログラムソースファイル本体に付加する版数管理識別子でプログラムソースファイルの版数管理を行ない、また、プログラムソースファイルの出庫時にプログラムソースファイル単独での再現のみでなく、プロジェクト単位での一括再現を可能とするシステムを提供するものである。例文帳に追加

The system comprises an operation unit, an input unit connected to the operation unit, and a storage unit. - 特許庁

(式中、Arは、置換基を有していてもよいアリール基を表し、Xは、ハロゲン原子を表し、Yは、ハロゲン原子又はトリフルオロメタンスルホニルオキシ基を表し、Zは、置換基を有していてもよいアリール基又は炭素数1〜10の直鎖状、分枝状若しくは環状のアルキル基を表し、R^1及びR^2は夫々独立して、水素原子又は炭素数1〜6の直鎖状、分枝状若しくは環状のアルキル基を表す。)例文帳に追加

In the general formulae [I] to [IV], Ar is an aryl which may have a substituent; X is a halogen atom; Y is a halogen atom or trifluoromethane sulfonyloxy; Z is an aryl which may have a substituent or 1C-10C linear, branched or cyclic alkyl; and R^1 and R^2 are each independently H or 1C-6C linear, branched or cyclic alkyl. - 特許庁

(a)粗製トリアリールアミン系化合物を良溶媒に加熱溶解させて、粗製トリアリールアミン系化合物溶液を得る工程(b)粗製トリアリールアミン系化合物溶液を、冷却状態で、撹拌することにより、前記一般式(1)で表されるトリアリールアミン系化合物の結晶を析出させる工程(一般式(1)中、Ra〜Rcはそれぞれ独立しており、炭素数6〜30の置換または非置換のアリール基、あるいは炭素数6〜40の置換または非置換の複素環基である。)例文帳に追加

In general formula (1), Ra to Rc are independent of one another, being each a (substituted) 6-30C aryl or (substituted) 6-40C heterocyclic group. - 特許庁

シリンダブロックを冷却するブロック冷却水路とシリンダヘッドを冷却するヘッド冷却水路とを分離独立して設けたエンジン冷却装置において、ヘッド冷却水路を経由することなくエア溜まりを排出し、ヒートスポットの発生を抑制しつつ、ブロック冷却水路とヘッド冷却水路とを異なる温度で制度良く制御可能なエンジン冷却装置を提供する。例文帳に追加

To provide an engine cooling device in which a block cooling water passage cooling a cylinder block and a head cooling water passage cooling a cylinder head are separately and independently provided, and in which retained air is discharged without passing through the head cooling water passage, and the block cooling water passage and the head cooling water passage are accurately controlled at different temperature while suppressing generation of heat spot. - 特許庁

式B−X(式中、Bは、志賀毒素のBフラグメント又はその機能的等価物を表し、Xは、単数又は複数のポリペプチドを表し、該ポリペプチドは、Bによって媒介される逆行性輸送と適合性であり、Xのプロセッシング又は正しいアドレッシングを確実にし、該細胞が、該細胞上に該エピトープを抗原性提示する)のキメラポリペプチドを用いる免疫系の細胞上でのエピトープの抗原性提示のための組成物。例文帳に追加

The composition for antigenic display of an epitope on the cell of immunity system uses chimeric polypeptide represented by the formula: B-X (wherein B indicates fragment B of Shiga toxin or its functional equivalent; and X indicates one or more polypeptides, which are compatible with retrograde transport mediated by B and ensures processing or right addressing of X for the cell to make antigenic display of the epitope on the cell). - 特許庁

本願発明によるインターリービング装置は、前記情報シンボル列と前記複数のパリティシンボル列とをそれぞれ独立的にインターリービングするインターリーバーと、前記対応するパリティシンボル列の前記インターリービングされたシンボルを多重化して新たなパリティシンボル列を発生する多重化器と、前記インターリービングされた情報シンボル列と前記新たなパリティシンボル列を直列に結合するシンボル結合器と含む。例文帳に追加

The interleaving apparatus includes an interleaver for respectively independently interleaving the information symbol stream and the plurality of parity symbol streams, a multiplexer for multiplexing the interleaved symbols of the corresponding parity symbol stream to generate a new parity symbol stream, and a symbol coupler for serially coupling the interleaved information symbol stream and the new parity symbol stream. - 特許庁

子(あるいは孫)が父母(あるいは祖父母)に対して行うことが違法となる行為を指し、訴訟を起こすこと、呪詛すること、罵詈を浴びせること、父母(祖父母)の許可なく勝手に戸籍や財産を分けて独立すること、父母(祖父母)の喪中(1年間)に婚姻すること、音楽などの娯楽にふけったり喪服を脱ぐこと、父母(祖父母)の死を聞いても悲しまずに平然としていること、父母(祖父母)が死んだと偽ってその妾と通じることが挙げられた。例文帳に追加

It refers to illegal acts done by children (or grandchildren) to their parents (or grandparents) such as follows; filing a suit, cursing, abusing, becoming independent by removing names from the koseki (family register) or inheriting properties without permission, getting married during the time of mourning for parent(s) or grandparent(s) (for one year), indulging in entertainment such as music, taking off mofuku (the livery of grief), staying calm without feeling sad to hear the death of their parent(s) or grandparent(s) and having affairs with concubine of parent(s)' (grandparent(s)') by telling a lie that they were dead.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

出願の時点で5を超えるクレーム,独立及び/若しくは多項/択一的従属クレーム,又は出願日後に各クレームの全体について5を超えて追加されたクレームで構成される出願は,クレーム手数料を納付しなければならない。クレーム手数料は,出願後1月以内に納付しなければならない。クレーム手数料を期日までに納付しなかった場合は,期限を遵守しなかったことを指摘する通知から1月の猶予期間内は,有効に納付することができる。クレーム手数料が期限及び本条規則にいう猶予期間内に納付されなかった場合は,当該クレームは,削除されたものとみなす。例文帳に追加

Any application comprising more than five claims, independent and/or multiple/alternative dependent claims at the time of filing, or added claims after the filing date in respect of each claim over and above five incurs payment of a claims fee. The claims fee shall be payable within one month after the filing of the application. If the claim fees have not been paid in due time, they may still be validly paid within a grace period of one month from notice pointing out the failure to observe the time limit. If the claims fee is not paid within the time limit and the grace period referred to in this Rule, the claim or claims concerned shall be deemed deleted. - 特許庁

大広間形式の寝殿造りの、内部空間を間仕切る建具の発明は、マルチパーパスの大きな内部空間から、特定の機能目的を備えた少空間への分離独立へ展開していく、大きな契機であり、寝殿造りの住宅の公と私の明確な分離に基づく、住まい方の変化をもたらした重大な建築様式の革新であった。例文帳に追加

The invention of fittings which separate room of Shinden-zukuri in the style of a large hall was a big momentum of the development from a large space with multipurpose to small spaces with specific purposes and a significant innovation of architecture style which changed the style of living based on the separation between public and private in Shinden-zukuri residence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

コントローラ1は、冷却水イオンセンサ6で検出する冷却水導電率が加湿用水イオンセンサ7で検出する加湿用水導電率より高くなると、水路切換バルブ11により独立水路から共通水路へ切り換えて、冷却水と加湿用水とを混合し、冷却水のイオン濃度を低下させ、液絡を防止する。例文帳に追加

When the conductivity of the cooling water detected by a cooling water ion sensor 6 becomes higher than the conductivity of the humidifying water detected by a humidifying water ion sensor 7, the controller 1 switches the flow path from independent flow paths to common flow path, accordingly, cooling water and humidifying water are mixed, ion density of the cooling water is lowered, and liquid junction is prevented. - 特許庁

結着樹脂および着色剤を含むトナー母粒子に、酸化チタン微粒子を単独で、あるいは酸化チタン微粒子と負帯電性シリカ微粒子と組合せて添加する工程;ついで、長鎖脂肪酸またはその塩でなる粒子を、これらの外添剤添加時のシェアよりも高いシェアで添加する工程;をこの順で行ってトナーを得る。例文帳に追加

The toner is obtained by sequentially carrying out: a step of adding fine titanium oxide particles alone or a combination of fine titanium oxide particles and negative charge type fine silica particles to toner base particles comprising binder resin and a colorant; and a step of adding particles consisting of a long chain fatty acid or its salt at a higher proportion than a proportion in the addition of these external additives. - 特許庁

一般式(上式中、R^1およびR^2は水素原子、炭素数1から6までのアルキル基または炭素数1から4までのトリアルキルシリル基を表し、R^3は同一であっても相異なっていてもよく、それぞれ独立して、水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基、アルケニル基またはフルオロアルキル基を表し、そしてnは0または正の整数を表す)でもって代表される化合物。例文帳に追加

The new epoxy compound is represented by the general formula(wherein, R^1 and R^2 are each H, a 1-6C alkyl or 1-4C trialkylsilyl; R^3s may be same or different and each H, an alkyl, aryl, aralkyl, alkenyl or fluoroalkyl; and n is 0 or a positive integer). - 特許庁

本発明は、実験的に作製された低温適応性ウマインフルエンザウィルス及び、そのようなウマインフルエンザウィルスの少なくとも1つのゲノム分節を有するリアソータントインフルエンザA型ウィルスを提供し、前記ウマインフルエンザウィルスのゲノム分節が、低温適応性、温度感受性、優性干渉性または弱毒性などの、低温適応性ウマインフルエンザウィルスの少なくとも1つの識別表現型を付与することを特徴とする。例文帳に追加

Experimentally-generated cold-adapted equine influenza viruses and reassortant influenza A viruses comprising at least one genome segment of such an equine influenza virus are provided, wherein the equine influenza virus genome segment confers at least one identifying phenotype of the cold-adapted equine influenza virus, such as cold-adaptation, temperature sensitivity, dominant interference, or attenuation. - 特許庁

本発明は、実験的に作製された低温適応性ウマインフルエンザウィルス及び、そのようなウマインフルエンザウィルスの少なくとも1つのゲノム分節を有するリアソータントインフルエンザA型ウィルスを提供し、前記ウマインフルエンザウィルスのゲノム分節が、低温適応性、温度感受性、優性干渉性または弱毒性などの、低温適応性ウマインフルエンザウィルスの少なくとも1つの識別表現型を付与することを特徴とする。例文帳に追加

Experimentally generated cold-adapted equine influenza viruses and reassortant influenza A viruses comprising at least one genome segment of such an equine influenza virus are provided, wherein the genome segment of such an equine influenza virus imparts at least one identifying phenotype of the cold-adapted equine influenza virus, such as cold-adaptation, temperature sensitivity, dominant interference, or toxicity attenuation. - 特許庁

回転翼航空機による次に掲げる飛行を含む百五十時間(模擬飛行時間を有するときは、当該時間(十時間を限度とする。)を減じた時間とすることができる。)以上の飛行時間(回転翼航空機について操縦者の資格を有するときは、回転翼航空機による機長以外の操縦者としての飛行時間についてはその二分の一又は五十時間のうちいずれか少ない時間を算入するものとし、飛行機、滑空機又は飛行船について操縦者の資格を有するときは、飛行機による操縦者としての飛行時間(飛行機による機長以外の操縦者としての飛行時間についてはその二分の一(自家用操縦士にあつては、五十時間を限度とする。)を限度とする。)若しくは百時間のうちいずれか少ない時間又は滑空機若しくは飛行船による機長としての飛行時間の三分の一若しくは五十時間のうちいずれか少ない時間のうちいずれかを充当することができる。)を有すること又は独立行政法人航空大学校、国土交通省航空大学校、運輸省航空大学校若しくは指定航空従事者養成施設において次に掲げる飛行を含む百時間以上の飛行訓練(五十時間以内は飛行機によるものをもつて充当することができ、模擬飛行時間を有するときは、当該時間(十時間を限度とする。)を充当することができる。)を受けたこと。例文帳に追加

A person must have at least 150 hours of flight hours including the following flights by rotorcraft (If a person has simulated flight hours, such hours can be included (up to 10 hours)) (If a person has a pilot qualification for rotorcraft, a half of the flight hours as other than pilot-in-command by rotorcraft or 50 hours (fewer one shall be applied) can be included, and if a person has a pilot qualification for aeroplane, glider, or airship, the flight hours as a pilot-in-command by aeroplane (a half of flight hours for the flight other than pilot-in-command (up to 50 hours for a private pilot) or 100 hours (fewer one shall be applied)), or one third of flight hours as a pilot-in-command by glider or airship or 50 hours (fewer one shall be applied) can be included), or a person must complete at least 100 hours of flight training including the following flights at independent administrative institution Civil Aviation College, Ministry of Land, Infrastructure and Transportation Civil Aviation College, Ministry of Transport Civil Aviation College, or designated aviation business training facility (Up to 50 hours of flight by aeroplane and simulated flight hours (up to 10 hours) can be included).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1組のヘッドを有するマルチヘッド複合材料貼付け機械についてのヘッド割当をモデリングする方法を実行するための1組の命令を含むコンピュータソフトウェアが組込まれたコンピュータ可読媒体、1組のヘッドを有するマルチヘッド複合材料貼付け機械のヘッド割当をモデリングするためのシステム、および1組のヘッドを有するマルチヘッド複合材料貼付け機械についてのヘッド割当をモデリングする方法例文帳に追加

COMPUTER READABLE MEDIUM ON WHICH IS EMBEDDED COMPUTER SOFTWARE COMPRISING A SET OF INSTRUCTIONS FOR EXECUTING METHOD OF MODELING HEAD ASSIGNMENT FOR MULTIHEAD COMPOSITE MATERIAL APPLICATION MACHINE HAVING A SET OF HEADS, SYSTEM AND METHOD FOR MODELING HEAD ASSIGNMENT FOR MULTIHEAD COMPOSITE MATERIAL APPLICATION MACHINE HAVING A SET OF HEADS - 特許庁

不飽和カルボン酸若しくはその無水物で変性され、アイソタクチックペンタッド分率が96%以上、メルトフローレートが100〜500であるプロピレン重合体、アルカリ土類金属化合物及びガラス繊維からなる長繊維強化プロピレン重合体組成物、並びに造核剤を含有するメルトフローレートが10〜60であるプロピレン−エチレン共重合体組成物単独を含有してなる長繊維強化ポリプロピレン樹脂組成物による。例文帳に追加

This long fiber-reinforced polypropylene resin composition comprises a long fiber-reinforced polypropylene polymer composition comprising a propylene polymer modified with an unsaturated carboxylic acid or its anhydride having isotactic pentad fraction96% and 100-500 of melt flow rate, an alkaline earth metal compound and a glass fiber, and a single propylene- ethylene copolymer including a nucleating agent having melt flow rate of 10-60. - 特許庁

過給機付きエンジンの冷却液を外部に取り出してから戻すためのエンジン冷却液循環路と、前記過給機コンプレッサからの圧縮吸気を冷却するための水冷式のインタークーラに供給する冷却液が循環されるインタークーラ冷却液循環路とのそれぞれで独立して冷却液を循環可能にしたエンジン冷却装置において、外気が極低温のときにインタークーラの凍結を防止可能とする。例文帳に追加

To prevent an intercooler from freezing when an outside air is at an extremely low temperature in an engine cooling device which allows coolant to independently circulate in an engine coolant circulation path for taking out and returning coolant of an engine with a supercharger and an intercooler coolant circulation path for circulating coolant supplied to a water cooling intercooler for cooling compressed intake air from the supercharger compressor, respectively. - 特許庁

(式中、Q^1、Q^2は互いに独立にフッ素原子又は炭素数1〜6のペルフルオロアルキル基を表し、環Yは炭素数3〜30の単環式または多環式炭化水素基を表し、環構造中にエステル結合を有する。nは0〜12の整数を表し、A^+は有機対イオンを表す。式中の環Yは炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜4のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基、水酸基又はシアノ基の一つ以上を置換基として含んでいてもよい。)例文帳に追加

The ring Y can also contain at least one substituent out of an 1-6C alkyl group, an 1-6C alkoxyl group, a 1-4 perfluoroalkoxy group, a 1-6C hydroxyalkyl group, a hydroxyl group and a cyano group. - 特許庁

相転移自在な化合物を主成分とする芯物質の周囲に、ラジカル付加重合によって得られる熱可塑性樹脂を主成分とするカプセル壁を少なくとも1層以上形成してなる蓄熱用マイクロカプセルであって、カプセル壁の少なくとも最外層(表面)が、単独重合体のガラス転移温度が−140℃〜−20℃であるビニル系モノマーを主成分とする熱可塑性樹脂である蓄熱用マイクロカプセル。例文帳に追加

This microcapsule is obtained by forming at least one layer of capsule wall mainly comprising a thermoplastic resin obtained by radical addition polymerization around a core substance mainly comprising a compound freely undergoing phase transfer, provided at least the outermost layer (surface) of the capsule wall is formed from a thermoplastic resin prepared mainly from a vinyl monomer which gives a homopolymer having a glass transition point of -140°C to -20°C. - 特許庁

(式中、XおよびYは置換または無置換のアリール基、あるいは置換または無置換の複素環残基を示し、R_1〜R_6は、それぞれ独立に水素、アルキル基、アルコキシル基、置換または無置換のアリール基、置換または無置換の複素環残基を示す。)また、上記キノキサリン誘導体を用いた電界発光素子を含む有機半導体素子を形成する。例文帳に追加

An organic semiconductor element containing the quinoxaline derivative is formed. - 特許庁

少なくとも1個の光電変換基(a)と、少なくとも1個の親水性基(b)と、少なくとも1個の疎水性基(c)とをそれぞれ独立に有する化合物であり、疎水性基(c)全体の溶解度パラメーター値(A)と親水性基(b)全体の溶解度パラメーター値(B)との比(A)/(B)が、1.00〜1.40の範囲であることを特徴とする光電変換素子用化合物を用いる。例文帳に追加

This compound has respectively independent one or more photoelectric transducing groups (a), one or more hydrophilic groups (b) and one or more hydrophobic groups (c), and the ratio (A)/(B) of the solubility parameter (A) of the whole hydrophobic groups (c) to the solubility parameter (B) of the whole hydrophilic groups (b) is 1.00 to 1.04. - 特許庁

(但し、一般式1及び3中、R_f は炭素数1〜10のペルフルオロアルキル基であり、R^1 〜R^4 は独立に水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数1〜10のアルコキシ基、炭素数1〜10のアルキル基から成るジアルキルアミノ基、又は炭素数6〜16のアリール基であり、X^- はブレンステッド酸の共役塩基である。)例文帳に追加

The compound of the formula is preferably added in an amount of ≤2 mol% per mol of the above cationic polymerizable substance. - 特許庁

一のコンテンツを帯域別にエンコードして成る複数個のストリーミングデータであって、一の鍵で暗号化されたものを擁し、ユーザが所望する帯域のストリーミングデータを配信するストリーミングサーバ機能と、前記一の鍵で暗号化されたものを解読できる鍵を配布する課金サーバ機能とを備えた配信システムである。例文帳に追加

The distribution system is provided with a streaming server function that has a plurality of streaming data resulting from encoding one of contents by each band and encrypted by one key and distributes the streaming data of a band desired by a user and with a charging server function that distributes a decryption key for the data encrypted by the one key. - 特許庁

例文

本発明の一実施形態によるプロセスモジュール15は、基板Wが載置され、載置された当該基板Wに対して基板処理が行われる載置部15Sと、外部の基板搬送装置16に対して基板受け渡しが行われる第1の位置と前記載置部15Sの上方の第2の位置とにそれぞれ独立に位置することができ、それぞれ基板を保持可能な複数の基板保持具15U,15M,15Dを含む基板搬送機構150とを備える。例文帳に追加

The process module 15 includes a mount 15S on which the substrate W is mounted and processing of the mounted substrate W takes place, and a substrate transfer mechanism 150 which can be individually located at a first position where the substrate is transferred to an external substrate conveyor 16 and a second position over the mount 15S and includes a plurality of substrate holders 15U, 15M and 15D each capable of holding the substrate. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS