1016万例文収録!

「に知らせる」に関連した英語例文の一覧と使い方(72ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > に知らせるの意味・解説 > に知らせるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

に知らせるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3800



例文

実行不可能となっている印刷条件の原因を知らせることによって、オペレータの要求に応じた印刷条件の設定の適切な変更の仕方を容易に理解でき、制限範囲内でより多くの印刷条件を実行可能にしてオペレータの要求に最も近い印刷条件で印刷可能にする。例文帳に追加

To easily understand how to properly change the setting of print conditions corresponding to the request of an operator, and to execute print under print conditions which are the closest to the request of an operator by making a larger number of print conditions executable within a limited range by letting the operator know factors of the inexecutable print conditions. - 特許庁

本体前面に配設され燃料の残油状況を発光により表示する油量表示部4と、本体上面に設けられた操作表示部3とを備え、燃料切れになった給油予告時には油量表示部4の油量ランプの全てを点滅させて、給油要求を使用者に知らせる例文帳に追加

This display device comprises an oil display part 4 mounted on a main body front face for displaying a fuel remaining state by the emission of light, and an operation display part 3 mounted on a main body upper face, all of oil lamps of the oil display part 4 are flashed for notifying the refueling in fuel starvation to inform the need of refueling to a user. - 特許庁

カートリッジ及び画像形成装置の異常検知を可能とし、異常が発生したカートリッジ及び画像形成装置が使用されることで更に甚大な破損に到ることを未然に防ぐことのできる異常検知システム、又、現像剤収納容器内の現像剤残量レベルを、いつでも、時間をかけずに、正確に使用者に知らせることのできる現像剤残量表示システムを提供する。例文帳に追加

To provide an abnormality detection system capable of detecting the abnormality of a cartridge and an image forming device and preventing the drastic breakage caused by such a failure that the abnormal cartridge and the abnormal image forming device are put in use, and also, to provide a remaining developer amount display system capable of always accurately and timely informing a user of the remaining developer amount level in a developer container. - 特許庁

各周辺装置に付随する読取可能な識別子と、システム作動の設定モードの間に、選択された周辺機器にそれぞれ付随する前記識別子を読み取る読取装置とを含み、前記読取装置は、論理的関係の確立をシステムマネージャに知らせるために、前記読取装置と前記選択周辺機器とを特定するように前記システムマネージャと無線通信するトランシーバを有する。例文帳に追加

In this arrangement, there are provided a readable identifier associated with each peripheral and a reader, for reading the identifiers associated with selected peripherals during the set-up mode of system operation; the reader has a transceiver in wireless communication with the system manager for identifying the reader and the selected peripherals, to advise the system manager of the establishment of the logical relationship. - 特許庁

例文

二輪車の周囲の警報すべき対象物をドライバに知らせるために警報音を出力する二輪車用警報装置1において、ドライバが装着するヘルメット内の左右に設けられたスピーカ11a,11bを備え、警報すべき対象物の方向から警報音が聞こえるようにスピーカ11a,11bから警報音を出力することを特徴とする。例文帳に追加

This alarm system for two-wheeled vehicles has loudspeakers 11a and 11b situated at right and left insides of the helmet worn by the driver and warning sounds are generated so as to hear the sounds from the direction of the object to be alerted. - 特許庁


例文

操作の履歴を残せる電子機器において、部分的な履歴の削除を行なっても、製作者の意図する表示レイアウトを維持することができ、履歴の削除によって、プライバシーが守れ、しかも削除を知られることがないようにし、これによって従来よりも強固にプライバシーの保護が図られるようにした表示方法および表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a display method and a display device, which can maintain display layout intended by a producer even if a partial history has been deleted, in an electronic device allowing reservation of an operation history, can protect privacy by deletion of a history, and can make the deletion unknown to others, so that the privacy can be tightly protected than before. - 特許庁

そして、無線クライアント30は、自身に交流電源が接続された場合に、無線ホスト20に向けて、交流電源が接続されたことを知らせるAC接続情報を送信し、無線ホスト20は、無線クライアント30からAC接続情報を受信した場合に、自身に交流電源が接続されていなくても無線クライアント30と無線通信を開始する。例文帳に追加

When an AC power supply is connected to the wireless client 30, the client transmits the AC power supply connection information notifying the connection of the AC power supply to the wireless host 20, and when receiving the AC connection information from the wireless client 30, the wireless host 20 starts wireless communication with the wireless client 30 even though the AC power supply is not connected thereto. - 特許庁

ドキュメントデータを印刷する前に、出来上がりの印刷物がホストコンピュータの画面上で見ているものと全く同じように出力されるか否か、つまりWYSIWYGで出力されるか否かを印刷前にユーザーに知らせるようにすることにより、無駄な印刷の排除と印刷後の作業のやり直しを回避することのできる印刷システムを提供する。例文帳に追加

To provide a print system in which useless exclusion of print and retry of work after printing can be avoided by informing a user whether a printed matter is outputted just as viewed on the screen of a host computer or not, i.e., it is outputted by WYSIWYG or not, before document data is printed. - 特許庁

記録モード時、MPU20は、D−RAM17に保存されているUTOC情報の中の目次情報(トラックデータ領域)の記録内容に基づき、記録動作が目次情報の254トラック目であるときには、記録可能トラックが残り1トラックであることをユーザに知らせるため、その旨を表示部18に表示する。例文帳に追加

In a recording mode, an MPU 20 displays a fact that only a single recordable track is available at a display part 18 to notify a user of this fact according to the record contents of the table-of-contents information (track data information) in the UTOC information stored in a D-RAM 17 when the 254th track of the table-of-contents information is recorded. - 特許庁

例文

室外機1から室内機2,3,4に冷媒を供給し、各室内機2,3,4では冷媒の供給を検知してその検知時にその旨を室外機1に報知し、室外機1ではその報知に応答して対応する室内機の通信用アドレスを設定しその設定した通信用アドレスを同対応する室内機に知らせる例文帳に追加

A refrigerant is supplied from an outdoor machine 1 to indoor machines 2, 3, and 4 and each indoor machine 2, 3, and 4 detects the supply of the refrigerant, and during its detection, it informs the outdoor machine of that effect, and the outdoor machine 1 sets the address for communication of a corresponding indoor machine, answering the information, and informs the corresponding indoor machine of the set address for communication. - 特許庁

例文

火災受信機と火災感知器とを接続するCラインまたはLラインに地絡が発生していることを容易に検出することができ、しかも、地絡が発生している場合に、表示・音響で人に知らせることができ、地絡に迅速に対応することができる火災報知設備を提供することを目的とするものである。例文帳に追加

To provide a fire alarm facility capable of rapidly responding to earth fault by facilitating the detection of the occurrence of earth fault in a C-line or L-line connecting a fire receiver to a fire sensor and enabling the reporting by display or sound, in the occurrence of earth fault, to a person. - 特許庁

一方、非対応の音源システム(c)で再生するときには、音色選択番号がランダムに再配置されているにもかかわらず音色選択番号に基づいてプリセット音色を用いて再生されるため、明らかに異なる音色となり、制作者の意図しない音色での再生であることをユーザに知らせることができる。例文帳に追加

When the file is reproduced by a sound system (c) which does not correspond thereto, on the other hand, the reproduction is carried out by using a present timbre according to a timbre select number although the timbre select numbers are rearranged at random, so the timbre is clearly different from the timbre to let a user know the reproduction with the timbre that the producer does not intend. - 特許庁

ダイナミック点灯方式による複数のLED表示器の輝度調整に際して、ロン・ワークス(Lon Works)として知られている分散処理システムを適用することにより、簡単な構成でしかも簡便な調整作業により行うことができると共に、各LED表示器の設計並びにその製造効率を向上させることができるLED表示器の一括輝度調整方式を提供する。例文帳に追加

To provide the batch luminance adjustment system of LED displays capable of performing luminance adjustment of plural LED displays with simple constitution and also with simple adjusting work by applying the distributed processing system which is known as Lon Works at the time of adjusting luminance of the plural LED displays with a dynamic lighting system and also capable of enhancing the designing of respective LED displays and its manufacturing efficiency. - 特許庁

画像情報を表示できると共に、POS装置の使用態様に応じてバーコード情報と顧客への宣伝広告等に関する画像情報等を適宜切替えて表示でき、もって、宣伝広告等について、低コストで容易に、且つ迅速に知らせることができるPOS装置及びPOS用バーコードスキャナを提供する。例文帳に追加

To provide a POS system and a bar code scanner for the POS system which can display image information, properly switch and display bar code information and image information, etc., regarding advertisement, etc., to customers according to a use style of the POS system, and easily and speedily give notice of the advertisement, etc., at low cost. - 特許庁

薬剤の重複情報の提供を行う場合は、さらに重複情報を予め登録しておき、処方箋情報が入力されたときは前記データベースからその利用者の過去の処方箋情報を検索し、その結果抽出された薬剤の情報と、新たに入力された処方箋情報に含まれる薬剤に、該当する重複があるかどうか判定し、重複がある場合は、その旨を利用者にメールで知らせる例文帳に追加

To provide medicine duplication information, the duplication information is further pre-registered; when the prescription information is input, the database is searched for the user's previous prescription information to determine if there is duplication of medicine between the medicine information extracted and newly input prescription information; if there is duplication, this is reported to the user by the email. - 特許庁

家電品の故障時に、自動的に故障情報をメーカーのサーバーに送信し、サーバー側でユーザ宅近くにあり、かつ早期に修理対応ができる家電品店を1あるいは複数店紹介する情報をデータベースから抽出してユーザに知らせる家電品修理対応技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique for coping with repair of household electric appliances, which automatically transmits fault information to a server of a maker at the time of a fault of household electric appliances and makes the server extract information, which introduces one or more electric appliances stores being in the vicinity of the house of a user and can quickly cope with repair, from a database to inform the user of this information. - 特許庁

第4回3年見直しにおいては、強制規格及び適合性評価手続を立案する際に、特別のかつ異なる待遇をどのように考慮したかに関する情報を含め、開発途上加盟国に与えられた特別のかつ異なる待遇をTBT 委員会へ知らせること、開発途上国は、そのような待遇の有用性と利点に関する評価を行うことが奨励された。例文帳に追加

At the fourth triennial review meeting, member countries were encouraged to notify the TBT Committee of special and different treatment accorded to developing member states in their planning of compulsory standards and conformity assessment procedures, including information about how they considered such special and different treatment, and developing nations were encouraged to make an assessment of the usefulness and benefits of such special and different treatment. - 経済産業省

液晶表示パネル制御回路は、液晶表示パネルの水平同期信号を生成する第1生成手段と、水平同期信号から液晶駆動電圧の極性を反転させる交流化信号を生成する第2生成手段と、水平同期信号から交流化信号が変化するタイミングを知らせるノイズ警告信号を生成する第3生成手段とを有する。例文帳に追加

The liquid crystal panel control circuit comprises a first generation means for generating a horizontal synchronizing signal of the liquid crystal display panel, a second generation means for generating an AC signal for inverting the polarity of liquid crystal driving voltage from the horizontal synchronizing signal and a third generation means for generating a noise warning signal for notifying of timing of change from the horizontal synchronizing signal to the AC signal. - 特許庁

(1) 意匠の登録簿への記入前,又は公表猶予の請求がされた登録意匠の公表前に,庁は,出願人の同意を得ることなく,意匠創作者が誰であるか,出願人が誰であるか,出願の名称及び出願番号のデータ並びに優先権に関するデータに限って第三者に知らせることができる。例文帳に追加

(1) Before the entering a design to the Register or before the publishing of the registered design, in which the publication defer was requested, the Office shall be entitled to notify third parties without the consent of the applicant only the data, who is the designer, applicant, the name of the application and the file number of the application and the data about the priority right. - 特許庁

災害時に、家屋等に電気温水器が据え付けられていない場合であっても瞬時に温水を供給することが可能であり、より効果的な救命救護活動及び避難住民の支援活動を効率良く行うことができるとともに、使用者に給水温度、熱水温度、温水温度を知らせることが可能な可搬式瞬間電気湯沸給湯装置を提供する。例文帳に追加

To provide a portable instantaneous electric water heater capable of instantaneously supplying warm water even when an electric water heater is not installed in a house and the like in a time of disaster to perform more effective lifesaving relief activity and refugee support activity with high efficiency, and capable of informing a user of a water supply temperature, a hot water temperature and a warm water temperature. - 特許庁

監視対象システム5に関する通話を受付ける受付装置2からの通話内容の音声信号を入力し、統合装置3を介して、受取った通話内容を作業員に知らせる通知装置4に送信する変換ボックス1であって、入力した音声信号を接点信号又はプロトコル信号に変換して出力する。例文帳に追加

The conversion box 1 for receiving a voice signal of speech contents from a reception apparatus 2 receiving a speech with respect to the supervisory object system 5 and transmitting the voice signal to a notice apparatus 4 for informing the operator about the received speech contents via an integrated apparatus 3, converts the received voice signal into a contact signal or protocol signal and outputs the converted signal. - 特許庁

これにより,自分の拠点の被災状況や,機能しているか否かなどの情報,自分の拠点の救援物資の入手状況等の他に,主要な建物の被災状況等を周囲の拠点に直接無線で知らせるとともに,周囲の拠点(や防災センター)から得た情報を電子案内板の地図情報上に表示する。例文帳に追加

Herewith, the electronic guidance system displays information obtained from the surrounding bases (and a disaster prevention center 2) on the map information of the electronic guideboard while directly and wirelessly notifying surrounding bases of information about damage situation and functioning state of one's own base, availability of relief supplies of one's own base, and damage situation of major buildings. - 特許庁

通信部102においてパケット交換通信を行っているときに回線交換網からの呼び出し信号を受信すると、実行中のパケット交換通信が中断され、当該呼び出し信号に対する応答を拒否することを知らせるメッセージが回線交換通信によって呼び出し信号の発信元に送信される。例文帳に追加

If a calling signal from a line switched network is received while performing packet switched communication in a communication unit 102, the packet switched communication under execution is interrupted and a message notifying rejection of a response to the relevant calling signal is transmitted to a transmission source of the calling signal by line switched communication. - 特許庁

リフト装置1の車両用の複数の支持部1dに設けた荷重センサー3と、該荷重センサー3からの荷重検出信号を入力する判断手段4と、規定値以上の偏荷重や変動荷重があると該判断手段4が判断したとき異常を知らせるアラーム手段5とにより、異常検出装置2を構成した。例文帳に追加

This abnormality detection device 2 is provided with load sensors 3 provided in a plurality of support parts 1d for the vehicle of the lift device 1, a determining means 4 in which a load detection signal from the load sensor 3 is inputted, and an alarm means 5 for informing abnormality when the determining means 4 determines that eccentric load and fluctuation load exceeding a specified value occur. - 特許庁

本発明は、可変表示ゲームを行う遊技機において、1回の図柄変動開始信号によって、複数回の疑似確定表示を行う可変表示ゲームをするとき、その可変表示ゲームの制限回数j小図柄表示部M1,M2,M3を介して表示することによって、明確にその制限回数を遊技者に知らせることができる。例文帳に追加

This invention is the game machine for playing the variable display game, and can clearly inform the game player of its limiting frequency by displaying the limiting frequency (j) of its variable display game via small symbol display parts M1, M2 and M3 when playing the variable display game for performing a plurality of times of pseudo-fixed displays by a pattern variation starting signal of one time. - 特許庁

運動メニューと各運動メニューの動作、手順、実行時間が予め表示装置内にプログラムされていること、運動メニューの内容が文字およびイラストで表示されること、さらには運動メニューの切り替りを体感信号で知らせることのできる腕に装着して使用する運動を補助するための体感運動メニュー計である。例文帳に追加

This bodily sensation exercise menu meter is previously programmed with the exercise menus and the operations, procedures and execution time of the respective exercise menus within a display device, displays the contents of the exercise menus with characters and illustrations, is capable of announcing the switching of the exercise menus with the bodily sensation signals and is used by being mounted at the arm to assist the exercise. - 特許庁

CPU21が、当該撮影時間に対応する撮像画像が存在する表示領域を、画像存在領域として認識する処理を行い、当該画像存在領域として認識された表示領域のうち、所定の条件に基づく画像存在領域を視覚的に知らしめるカーソル表示を表示部19に行わせる例文帳に追加

A CPU 21 recognizes the display areas where any pickup image corresponds to the imaging time, as image existence areas, and causes the display part 19 to display a cursor for visually distinguishing an image existence area meeting a predetermined condition out of the display areas recognized as image existence areas. - 特許庁

ヤードクレーンがコンテナブロック間を移行する際に、シャシの運転者がヤードクレーンの進行方向を知ることができないため、シャシを停止して待機したりすることになり、コンテナヤードにおける荷役作業を停滞させてしまうことに鑑みて、進行方向を知らせるようにしたヤードクレーンを提供する。例文帳に追加

To provide a yard crane capable of informing travelling direction thereof when moving between container blocks to solve the problem wherein a chassis driver can not know travelling direction of the yard crane and has to wait, stopping the chassis, and loading work in a container yard is delayed. - 特許庁

この発明の目的は、装置筐体内部で帯状体挿入口の長手方向に往復移動し、前記帯状体挿入口から挿入される帯状体を切断する切断ユニットを備える切断装置において、前記切断ユニットの位置を作業者に知らせることができ、作業性、安全性が向上された切断装置を提供することである。例文帳に追加

To provide a cutter device which can inform a worker of a position of a cutter unit to improve workability and safety, in the cutter device provided with the cutter unit reciprocated to move in the lengthwise direction of an insertion port of a belt-shaped unit in the device body of equipment inside to cut the belt-shaped unit inserted from the belt-shaped unit insertion port. - 特許庁

搬送路Rに沿って配置された商品保管部307と、搬送路上を移動する複数の集品車2と、集品車を操作する作業者に対し情報を与えるコンピュータ5と、集品車に搭載され、コンピュータからの情報を作業者に知らせるモニタ231とを備える受注商品のピッキングシステムSである。例文帳に追加

The picking system S for order-received commodity is provided with a commodity storage part 307 arranged along a conveying passage R; the plurality of commodity collection vehicles 2 moved on the conveying passage; a computer 5 for giving information to a worker operating the commodity collection vehicle; and a monitor 231 mounted on the commodity collection vehicle informing the worker of the information from the computer. - 特許庁

また、ヨーレートセンサ2の較正手段としてコントローラ1には、ヨーレートセンサ2の較正を行うことをコントローラ1に知らせるための較正モードスイッチ10が接続されると共に、この較正モードスイッチ10が作動された場合にヨーレートセンサ2の較正を行う較正回路11が備えられている。例文帳に追加

The controller, as a correcting means of the yaw rate sensor 2, is connected to a correction mode switch 10 which inform the controller 1 of the yaw rate sensor 2 to be corrected, and also provided with a correction circuit 11 for correcting the yaw rate sensor 2 when the correction mode switch 10 is operated. - 特許庁

自動車のユーザーの性格や生理状態に適合した音楽ソースを、そのユーザーの知らない世界からも選択できるようにし、初めの曲でありながら、何か自分に合っていると感じさせることができ、ひいては未知の曲との出会いに関する感動を大いに盛り上げることができる自動車用音楽再生システムを提供する。例文帳に追加

To provide a music playback system for an automobile enabling a user of the automobile to select a music source adapted to the character and physical conditions of the user from a field unknown to the user, capable of making the user feel that the song is fit him/her though listening to it for the first time, and making the user greatly impressed to encounter unknown music. - 特許庁

本発明は、可変表示ゲームが行われる遊技機において、1回の図柄変動開始信号によって、複数回の疑似確定表示を行う可変表示ゲームをするとき、その可変表示ゲームの制限回数jを小図柄表示部M1、M2、M3、M4を介して表示することによって、明確にその制限回数を遊技者に知らせることができる。例文帳に追加

In a game machine for a changeable display game, in playing the changeable display game to make several times of apparently settled display by one pattern fluctuation starting signal, a limit number of times of the changeable display game is displayed through small pattern display parts M1, M2, E3, M4, so a game player can be clearly informed of the limit number of times. - 特許庁

第百七十八条の三 裁判所は、検察官及び弁護人の訴訟の準備に関する相互の連絡が、公訴の提起後すみやかに行なわれるようにするため、必要があると認めるときは、裁判所書記官に命じて、検察官及び弁護人の氏名を相手方に知らせる等適当な措置をとらせなければならない。例文帳に追加

Article 178-3 In order to allow the public prosecutor and defense counsel to contact each other for trial preparations promptly after institution of prosecution, when the court finds it to be necessary, it shall order the court clerk to take appropriate measures, such as informing the public prosecutor and defense counsel of each other's name.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五百七十五条の十四 事業者は、土石流危険河川において建設工事の作業を行うときは、土石流が発生した場合に関係労働者にこれを速やかに知らせるためのサイレン、非常ベル等の警報用の設備を設け、関係労働者に対し、その設置場所を周知させなければならない。例文帳に追加

Article 575-14 (1) The employer shall, when carrying out the construction work on river with a danger of debris flows, provide alarm equipment of a siren, an emergency bell, etc., to inform the workers concerned at the occurrence of debris flow, and make the place of the equipment known to the workers concerned.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また、その末文によっても知られるように、本書が撰述された直後に、北宋台州の居士で周文徳という人物が、本書を持って天台山国清寺に至り、中国の僧俗多数の尊信を受け、会昌の廃仏以来、唐末五代十国の混乱によって散佚した教法を、中国の地で復活させる機縁となったことが特筆される。例文帳に追加

As shown in the last passage, soon after this book had been compiled, SHU Buntoku, a lay Buddhist in Taizhou Prefecture Northern Song, went to Kokusei-ji Temple on Mt. Tendai with this book to be respected by many monks and seculars in China, with the result that this book contributed to the resurrection of the Buddhism doctrine in China, which had been scattered and lost due to the confusion at the end of the Tang and Wudai Shiguo period after the persecution of Buddhists in the Huichang era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治2年(1869年)1月25日、東京への再度の行幸を前に岩倉は、天皇の意向を知らずに政府や民間で遷都があるかのように思っている者が少なからずいるために、京都や大坂の人々の動揺が大きくなっているとし、関東諸国は王化が行き届いていないため新政を施すための再幸である旨を十分に分からせるための諭令を出すよう求める建議を行なった。例文帳に追加

Before the second return of the emperor to Tokyo on January 25, 1869, Iwakura believed that there were many in the government including civilians who thought of the move as a capital transition without understanding the true intentions of the emperor, and from the agitation of those in Kyoto and Osaka, held out a proposition of an expostulation edict to let everyone know the reason why the emperor was returning again to set up a new government in Kanto where his influential virtue had not been delivered in the past.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(3) 工業所有権の主題の創作者から通知を受けた後4 月以内に、雇用者が特許庁に出願を提出せず、出願する権利を他の者に対して譲渡せず、工業所有権の主題を秘密に保持すると自ら決定した旨を創作者に知らせることを怠った場合、創作者は保護証書の付与を受ける権利を有するものとする。例文帳に追加

(3) Where the employer, within four months after having been notified by the author of the industrial property subject matter, has not filed 11 an application with Kazpatent, has not assigned his right to file an application to another person or has failed to notify the author of his decision to keep the industrial property subject matter secret, the author shall have the right to be granted a title of protection. - 特許庁

登録官は登録商標権者に対し,商標の最終登録の満了前1カ月から6カ月であればいつでも,(更新が規則49に基づいてすでに行われている場合を除く)到来する満了日に関する通知を送付し,また同時に,規則48の方法で登録を更新することができる旨を知らせる例文帳に追加

At any time not earlier than 6 months nor later than one month before the expiration of the last registration of a trade mark, the Registrar shall (except where renewal has already been effected under rule 49) send to the registered proprietor notice of the approaching expiration and inform him at the same time that the registration may be renewed in the manner described in rule 48.  - 特許庁

顔や頭の任意の場所に 容易に当てる事が出来、必要充分な抗力を引き出せる枕を求め、発明者は、多種多様の形状、材料の枕を試作開発した結果、クッション材として知られる発泡プラスチック等の弾性材料で作られた5角柱体状枕が、前述課題を全面的に解決する事を発見し、その実用性と安全性を長年の使用により実証確認した。例文帳に追加

As a result of the research and development, it is found that the pentangular column-shaped pillow made of an elastic material such as foamed plastics known as a cushion material can totally solve the above problems, and the practicality and the safety of the pillow are proved and confirmed after the long-time use. - 特許庁

テーブルタップ100内部に電流計103と判断部104と通信機105を内蔵し、現在使用中の電気製品に接続した上で、電流計103により検出される電力使用量が普段と異なると判断部104が判断した場合には、通信機105から基地局109に対して異常事態の発生を知らせる例文帳に追加

After an ammeter 103, a judging part 104 and communication equipment 105 are built in a table tap 100 and connected to the electric product under use at present, when the judging part 104 judges power consumption detected by the ammeter 103 is different from usual, the occurrence of the abnormal state is reported from the communication equipment 105 to a base station 109. - 特許庁

クイックリターンミラーのミラーアップ状態の検知を光学検知手段によって行うカメラにおいて、ミラーアップしないもしくはしきらないといった誤動作が発生したことを使用者に即座に知らせるために、レンズの種類が異なる場合やレンズが未装着である場合、高輝度下での撮影時でも、正確な検知を行うことである。例文帳に追加

To perform accurate detection in a camera, which detects a mirror-up state of a quick-return mirror by an optical detecting means, even during photography in a high-luminance environment when a lens is different in kind or not mounted to immediately let a user know malfunction that the mirror does not hops up or incompletely hops up. - 特許庁

かご内操作盤1の開釦OBが操作された時、既に設定されているドア開放時間を延長するよう変更できるようにしたエレベータのドア制御装置において、前記かご内操作盤1あるいはこのかご内操作盤1の近傍に、ドア開放時間を乗客に知らせる報知手段OIを備えた構成。例文帳に追加

This door control device for the elevator changing to elongate a preset door opening time, when an opening button OB of a car operation panel 1 is operated, is provided with an informing means OI informing passengers of the door opening time in the car operation panel 1 or near the car operation panel 1. - 特許庁

ホームページを閲覧する者に、その者に合ったホームページに係る情報を提供することができ、ホームページを作成し閲覧者からの閲覧を待つ作成者が、自らのホームページの存在を、自らのホームページが対象とする閲覧者に選択的に知らせることができる情報処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide, to a person perusing a home page, information concerned in the home page fit to the person, and to inform selectively the perusing person of an objective person for the own home page of the presence of the own home page, by a person preparing the home page and waiting the peruse from the perusing person. - 特許庁

本発明は、飲食物に対して利用者が所定のメニューアイテムをオーダするオーダリングシステムに関し、利用者の好みに合う単数又は複数のメニュー選択時にトータル的な栄養成分情報やアレルギー源食物情報の摂取制限因子情報を知らしめて注意を促し、オーダ時の満足性や利便性を向上させることを目的とする。例文帳に追加

To improve satisfaction or convenience in ordering by letting a user know total nutrition component information or the ingestion limit factor information of allergy source food information to draw the user's attention when selecting a single or a plurality of menus suitable for the user in an ordering system where the user orders predetermined items for food and drink. - 特許庁

通帳16の補充時、通帳カセット2内に収納されたすべての通帳16の綴じ目側の画像を通帳画像取得部9で取得し、制御部12はその画像データから得られる出力電圧波形により誤補充された種別の異なる通帳16を検出した場合、誤補充された通帳16が存在することを操作表示部16に表示してオペレータに知らせる例文帳に追加

When a passbook 16 is supplied, images at the binding sides of all passbooks 16 stored in a passbook cassette 2 are acquired by a passbook image acquiring part 9, and when an erroneously supplied different type of passbook 16 is detected by an output voltage waveform acquired from the image data by a control part 12, an operator is notified that the erroneously supplied passbook 16 exists by displaying it on an operation display part 16. - 特許庁

また、ピークホールド回路6があるため、コンパレータU2で異常信号が出力された後に、制御装置2が設備電源3からの電力供給を受けて、第1の電池B1の電圧が変わったとしても、外部電源OFF時の電圧Vaが基準電圧Voよりも低い旨の信号を保持でき、この保持した信号に基づいて、報知手段7によって外部に知らせることができる。例文帳に追加

Even if the voltage of the battery B1 changes by power supply from an equipment power supply 3 to a control device 2 after the output of the anomaly signal from the comparator U2, the peak hold circuit 6 can hold the signal that the voltage Va is lower than the reference voltage Vo while the external power supply is off, and the alarm means 7 can notifies the outside according to the signal thus held. - 特許庁

制御部21は、予め設定された複数の周波数のうち解析結果に基づいてノイズレベルが最も小さい帯域に近いと判定された周波数を、着信信号の検出を知らせる呼び出し音の音情報として設定し、着信検出部24で着信信号を検出した際に音情報に基づく着呼コマンドを出力する。例文帳に追加

The control part 21 sets a frequency determined to be closest to a band having the lowest noise level, out of a plurality of preliminarily set frequencies as tone information of a ringing tone informing of detection of an incoming signal, on the basis of the analysis result and outputs a call termination command based on the tone information in response to detection of an incoming signal in the call termination detection part 24. - 特許庁

本体受信機の在る場所(移動自在)からこれを基点にしてエリアが定まることにより、屋内外に関係なくそのエリアが設定できて痴呆性老人の行動が屋内外に自由なものとなるだけでなく、一台の本体受信機でまかなえるので全体的なコストダウンが図れる,エリア外に出たことを知らせる装置を得る。例文帳に追加

To obtain a device for reporting moving out from an area, which not only reduces the whole cost by requiring only a single main body receiver but allows a demented old people to move indoor/outdoor freely by determining the area from (freely movable) place, where the main body receiver exists, with this as a basic point so as to set the area without regard to indoor or outdoor. - 特許庁

例文

団体旅行の引率者が持つ親機マスターの呼び出しSWを押下することにより旅行客全員が持つ子機スレーブの各々に対して無線通信によるポーリング方式でLED点滅、ブザー鳴動、バイブレータ振動あるいはスピーカー音声出力により集合時間であることを旅行客全員に知らせるための不特定多数呼出装置である。例文帳に追加

In the unspecified large number of people calling apparatus, the call SW of a master unit carried by the instructor of a group tour is pressed to notify all tourists of the time appointed for meeting, in a wireless communication based polling system, by means of LED flickering, buzzer sounding, vibration by vibrators or voice output through a loud speaker, with respect to slave units carried by all the tourists. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS