1016万例文収録!

「使っている」に関連した英語例文の一覧と使い方(33ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 使っているの意味・解説 > 使っているに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

使っているの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1830



例文

キーボードの入力が必要なときには明示的にフォーカスをサブウィンドウに設定することによって自分自身で入力を管理するような(つまり、フォーカス管理のプルモデルを使っている)アプリケーションでは、このメンバをFalseに設定すべきである。例文帳に追加

Applications that manage their own input focus by explicitly setting focus to one of their subwindows whenever they want keyboard input(that is, use the pull model of focus management) should set this member to False. - XFree86

フェノロサが最初に使った「日本画」という言葉は、西洋から渡来した油彩画に対して、それまでに日本にあった図画全般を単に指すものではなく、中国や朝鮮半島に由来しながらも、日本の中で熟成、独自に発展した様式について言っているものであろう。例文帳に追加

It is thought that the term 'Nihon-ga' used by Fenollosa for the first time did not simply refer to all drawings existing in Japan prior to the arrival of western oil painting, but more specifically to the style which had roots in China and the Korean Peninsula but was developed independently and matured in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このインターフェースは又、 TDM交換機のトランク周辺装置をエミュレートするように作られることによって、 TDM交換機の計算モジュールが本来トランク周辺装置と交信するために持っているネイティブなプロトコルを使って該インターフェースと交信するのを可能にする。例文帳に追加

By making the interface designed to emulate trunk peripheral devices of the TDM exchange, the computing module of the TDM exchange can use a native protocol that is provided, to make communication originally with the trunk peripheral devices for attaining communication with the interface. - 特許庁

使用しているケーブル2の種類についての情報を、ケーブル情報入力部8を使ってユーザが入力すると、増幅率選択部9は、そのケーブルのための増幅率(低域補償用の第1増幅率と、高域補償用の第2増幅率)を増幅率保存部7から選択する。例文帳に追加

When a user inputs information concerning the kinds of the cables 2 in use by the use of a cable information input part 8, an amplification factor selecting part 9 selects amplification factors (a first amplification factor for low-pass compensation and a second amplification factor for high-pass compensation) for the cables from an amplification factor preserving part 7. - 特許庁

例文

その際、ユーザーが通常は選局に使っているリモコンのボタンによってリストの絞り込みを可能とし、選局と同様な操作でリストの表示条件を決定してリストに表示する項目を絞り、選択を容易にする。例文帳に追加

At the time, narrowing down of the list is made possible by a button of the remote controller usually used for channel selection by the user, display conditions of the list are decided by a similar operation of the channel selection, display items in the list are narrowed, and the selection is made easy. - 特許庁


例文

実物の碁石を握って、腕の筋肉を動かし、碁石の音を聞きながら、頭脳と肉体を使って問題を解くことにより、実際に囲碁をしている感覚で囲碁の問題を解くことができる囲碁練習用紙及びその帳面を提供する。例文帳に追加

To provide Go (the national board game of Japan) practice paper and its book allowing a user to solve a problem on the game of Go in a feeling for actually playing Go by solving the problem by use of the brain and body while gripping actual Go stones, moving the muscle of arms, and hearing the sounds of the Go stones. - 特許庁

ストリーム受信装置において、制御部12は、ユーザが入力部15を操作する前に、選択したn台のストリーム送信局2それぞれの位置情報を使って、それぞれが蓄積しているストリームSTの配信を要求するためのデータである配信要求Rを生成し送信する。例文帳に追加

In the stream receiving apparatus, before a user operates an input part 15, a control part 12 uses the location information of selected (n) stream transmitting stations to generate a distribution request R of data for requesting the transmission of streams ST stored therein. - 特許庁

一度使った検知修復管を再度漏水の検知の目的及び漏水箇所の修復のための修復剤の注入通路として用いることができるようにし、同じ区画内において複数回漏水が発生しても何度でも検知し修復することが可能する。例文帳に追加

To provide a water-leakage detection restoration, wherein a detection restoration tube used once can be used again as an injection pathway of a restoration agent for detecting leaked water and restoring a position of water-leakage, and therefore detecting and restoring can be repeatedly carried out even if water-leakage is generated a plurality of times in the same division. - 特許庁

1813年には、今日の露理論の提唱者であるウェルズ博士は、イギリス王立協会で読み上げた論文の中で、ダーウィン氏の言葉を使って、「彼は自然選択の原理を明確に理解しているが、これはこれまで示された中で最初の理解である」と述べています。例文帳に追加

In 1813 Dr. Wells, the founder of our present theory of Dew, read before the Royal Society a paper in which, to use the words of Mr. Darwin, 'he distinctly recognises the principle of natural selection; and this is the first recognition that has been indicated.'  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

例文

3 つ目のファイルの総サイズは、ファイル取得の際の応答時にファイルサイズを返さない古い FTP サーバでは -1 になります。 url が http: スキーム識別子を使っていた場合、オプション引数 data を与えることで POST リクエストを行うよう指定することができます (通常リクエストの形式は GET です)。例文帳に追加

The third argument may be -1 on olderFTP servers which do not return a file size in response to a retrievalrequest.If the url uses the http: scheme identifier, the optional data argument may be given to specify a POST request(normally the request type is GET). - Python

例文

Note: ネットワーク環境で作業をしている場合、あるホストから送られたプリンタジョブは、これを送ったホストで lprm(1)を使った場合に限って、 これを削除することができます。 他のホストで同じプリンタを使えたとしても、 このジョブを削除することはできません。例文帳に追加

Note: If you are working in a networked environment, lprm(1) will let you remove jobs only from the host from which the jobs were submitted, even if the same printer is available from other hosts.  - FreeBSD

``変更不能'' である文字列オブジェクトをサイズ変更する手段です。 新たな文字列オブジェクトを作成するときにのみ使用してください;文字列がすでにコードの他の部分で使われているかもしれない場合には、この関数を使ってはなりません。例文帳に追加

A way to resize a string object even though it is ``immutable''.Only use this to build up a brand new string object; don't use this if the string may already be known in other parts of the code. - Python

\\&.so (ソース指定または取り込み)マクロを使って他の [tn]roff ソースを取り込んだりリダイレクトしているマニュアルページのソースを PolyglotMan にかける場合は、そのページの親ディレクトリにいなければならない。 というのも、その前提の下にページが書き出されるからである。例文帳に追加

When running PolyglotMan with man pagesource that includes or redirects to other [tn]roff source using the .so(source or inclusion) macro, you should be in the parent directory ofthe page, since pages are written with this assumption.  - XFree86

御師の宿屋では盛装した御師によって豪華な食器に載った伊勢や松阪市の山海の珍味などの豪勢な料理や歌舞でもてなし、農民が住んでいるところでは使った事がない絹の布団に寝かせる、など、参拝者を飽きさせないもてなしを行った。例文帳に追加

In an onshi's inn, dressed up onshi would entertain visitors to keep them from being bored, by serving all sorts of delicacies in Ise and Matsuzaka City and other lavish meals on fine dishes, offering kabuki performance, and letting the peasants sleep on a silk futon which they had never used at home.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

絶対に必要な場合とは、発明又は実用新案で係わっているある特定形状が図形でしか限定できず、言葉では説明できない時に、請求項には「図面…で示されたように」などの類似した用語を使って良いことを指す。例文帳に追加

The situationabsolutely necessaryrefers to the situation where a specific shape involved in an invention or utility model cannot be defined with words but only by drawings, in which case the phraseas shown in figureor the like can be used in the claims.  - 特許庁

有機過酸化物を使ってプロピレンのエポキシ化反応を行ってプロピレンオキサイドを製造する方法であって、プロピレンからプロピレンオキサイドを得るエポキシ化反応に用いる触媒の活性を高水準に長期に維持することができる。例文帳に追加

To provide a purifying method of an organic peroxide which permits retention of activities of the organic peroxide, as a catalyst used for an epoxidation reaction for obtaining propylene oxide from propylene, at a high level for long terms. - 特許庁

このオンライン印刷システムは、サーバ101上のコンテンツデータを、ユーザがPC107上のWWWブラウザ108やその機能を拡張するためのプラグイン109を使ってダウンロードし、PC107に接続されているプリンタ111で印刷する。例文帳に追加

In the online printing system, the content data on a server 101 are downloaded using a WWW browser 108 on a PC 107 or a plugin 109 for extending the function by a user and are printed by the printer 111 connected to the PC 107. - 特許庁

パケット切替型のWDMAリングネットワーク100であって、利用可能な波長を使ってパケットを送信および受信することにより、ノード200がリンクの全容量にアクセスできるようにしたパケットのスタッキングおよびアンスタッキング技術を備えている例文帳に追加

This packet switching type of a WDMA ring network 100 is equipped with a packet stacking or unstacking technique, which enables a node 200 to access the full capacity of a link, by transmitting or receiving a packet using a usable wavelength. - 特許庁

一般電話回線との通話が可能であり、しかも、コンピュータとの音声通信ができ、さらに、コンピュータが接続されているネットワークを使ったインターネット電話として使用することができる電話機を提供することを目的とするものである。例文帳に追加

To provide a telephone set, which enables calls with a general telephone line and further can be used as an internet telephone using a network connected with a computer. - 特許庁

上下型を使って繊維強化複合材料を成形するに際し、得ようとする成形品の最終形状を内面に有している上下型の間に、部分含浸プリプレグを配置した後、該上下型を閉じ、続いて該上下型内を減圧する繊維強化複合材料の成形方法。例文帳に追加

When the fiber reinforced composite material is molded using upper and lower molds, the partially impregnated prepreg is arranged between the upper and lower molds having the final shape of the molded product to be obtained formed to the inner surfaces thereof, and the upper and lower molds are closed and subsequently reduced in pressure to mold the fiber reinforced composite material. - 特許庁

センサー素子120は、測定物の物理或いは化学パラメーターを検出するセンサー頭部122を具備し、且つ前記パラメーターを使ってデジタル信号を形成する一方、そのデジタル信号をユーエスビー手段により電気接続されている携帯型電子素子140に転送する。例文帳に追加

The sensor element 120 is provided with a sensor head 122 for detecting a physical or chemical parameter of a to-be-measured object, forms a digital signal by using the parameter, and transfers the digital signal to the portable electronic device 140 electrically connected by a USB means. - 特許庁

薄肉の芯金を使った樹脂被覆ローラであっても、芯金に悪影響を及ぼすような変形を生じさせることなく、表面の平滑性に優れていると共に消費電力を少なくした樹脂被覆ローラを低コストで提供する。例文帳に追加

To provide a resin-coated roller at a low cost which is excellent in smoothness of a surface and reduced in lower consumption without generating deformation likely to exert a bad influence on a core metal even for the resin- coated roller using a thin walled core metal. - 特許庁

熱媒体を使った空調用室内機で通常は熱媒体が通っている伝熱管に、熱媒体を通さず電気発熱体を中に入れて伝熱管の内部構造をシーズヒーターと同等の構造にして放熱フィンで空気との接触面積を増大させた熱交換器である。例文帳に追加

In the heat exchanger, an electrical heating element is put in a heat transfer pipe where normally the heating medium flows in an indoor unit for air conditioning using the heating medium so that an internal structure of the heat transfer pipe is equivalent to the sheath heater, and a contact area with air is increased by a radiation fin. - 特許庁

かな漢字変換用辞書を各携帯電話のROMを使って内蔵しているため、辞書のカスタマイズを行うことができず、また携帯電話を買い替えてしまうとそれまでに入力した住所録などの情報を再入力しなければならない。例文帳に追加

To provide a portable telephone and a system therefor, in which a dictionary to be used for portable telephone can be freely customized and the information such as an address book used before can be utilized as it is even when a new portable telephone is bought. - 特許庁

IEEE1394等のアイソクロナス伝送を使ったMPEG-TS動画像データ等の高速ダビング時に、記録媒体から通常の二倍の速度で映像データを読み出し、倍の速度でデコードを行うよう、例えば非同期通信によって接続されている外部機器に対して通知する。例文帳に追加

When performing high-speed dubbing of MPEG-TS moving image data or the like using the isochronous transmission of an IEE1394 or the like, an external device connected by, for example, asynchronous communication is notified so as to read video data from a recording medium at double speed of a normal speed to decode the video data at the double speed. - 特許庁

ページレイアウト印刷機能や両面印刷機能を使って1部当たりのページ数が決まっている複数部の印刷物を作製する際に、1部毎の区切りで次の記録用紙への切り替えが行われるような印刷を、より簡単に実施できる画像形成システムを提供すること。例文帳に追加

To provide an image formation system by which printing such that switching to the next recording paper is performed at breaks by every copy is more easily executed when a plurality of copies of printed matter in which the number of pages per copy is determined is produced by using a page layout print function and a double-sided print function. - 特許庁

ラベル102は、製品の温度変化を識別するためのラベルであって、ある温度にさらされたときに特性を変化させることのできる材料を含み、この材料は、製品が前述の温度にさらされたことを明示するためのメッセージ202を使って機能するように配置されている例文帳に追加

A label 102 for identifying the temperature change of the product includes a material capable of changing properties when exposed to a certain temperature, and the material is positioned to function using the message 202 to specify that the item has been exposed to the temperature. - 特許庁

掻きしろ1は、先端から両側面にかけて広範囲に掻きしろがあり、耳垢の掻き出しと、側面を使ってこびり付いた耳垢の剥ぎ取りができ、内面がスプーン状のくぼみになっているので、耳垢がこぼれ落ちずに耳垢を取り出す事が出来る。例文帳に追加

A scratch margin 1 is extended in a wide range from the tip to both side surfaces, thereby scratching out the ear wax and scraping off the firmly sticking ear wax with the side surfaces, and the inside surface is recessed like a spoon, whereby the ear wax can be taken out without spilling the ear wax. - 特許庁

VPN装置1−2とVPN装置1−3との間にVPNトンネルを確立する時(a4)、VPN装置1−2はVPN装置1−3から受け取った暗号化鍵を(a3)、既に確立されて暗号化されているVPNトンネルを使ってVPN装置1−1に安全に通知する(a5)。例文帳に追加

In the case of establishing a VPN tunnel between the VPN apparatus 1-2 and a VPN apparatus 1-3 (a4), the VPN apparatus 1-2 uses the VPN tunnel having already been established and encrypted to securely inform the VPN apparatus 1-1 about the encryption key (a3) received from the VPN apparatus 1-3 (a5). - 特許庁

補正手段31は、AD変換された2次側電圧Ec、Es(変換結果)を受けて、予め記憶手段40に保存されている補正パラメータを使って、振幅、位相およびオフセットを補正し、補正された2相の2次側電圧Ex、Eyを位置算出手段32に出力する。例文帳に追加

A correction means 31, receiving the AD-converted secondary voltages Ec, Es (the converted results), corrects an amplitude, a phase, and an offset using correction parameters stored in a storage means 40 in advance and outputs the corrected two-phase secondary voltages Ex, Ey to a position calculation means 32. - 特許庁

また、安価でさまざまな場面で利用可能な撮影機材を使って、状態に応じて色が変化する対象物体の状態を数値化できるので、高価で利用方法が限定される分光光度計などの光学測定器を用いる必要がなくなる。例文帳に追加

Also, since the condition of an observed object changing color, according to the condition can be quantified by using an inexpensive photographing equipment that can be used in various situations, use of an optical measuring apparatus, such as, a spectrophotometer which is expensive and of limited use can be dispensed with. - 特許庁

これによって、各制御手段10、11は画面情報をもっているので、表示手段12から汎用のブラウザ機能を使って各制御手段10、11の画面情報を表示、操作することとなり、表示手段12の操作画面を追加、修正することなく機器を拡張することができる。例文帳に追加

Since respective control means 10 and 11 have picture information, a general browser function is used to display and operate the picture information of the control means 10 and 11 from the display means 12, so that apparatus is extended without adding or correcting the operation picture of the display means 12. - 特許庁

利用者が各々で使っている分光光度計で測色した測色値を基に、汎用インキの配合情報をネットワーク経由で提供する配合情報提供サーバ、配合情報提供方法およびそのプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a compounding data offering server offering the compounding ratio of general-purpose ink through a network on the basis of a colorimetric value measured by a spectrophotometer used by respective users, a compounding data offering method and a program thereof. - 特許庁

本指令は、FSISの証明担当職員が輸出証明書に署名できないと感じた場合のプロセスを明示し、FSIS書式9060-6のファックスを使ってその書式で求められている情報を提供できることを明示し、輸出条件ライブラリーの目的を明示し、本指令の他の側面も明示するものである。例文帳に追加

This directive clarifies the process if an FSIS certifying official feels that he or she is unable to sign an export certificate; makes clear that a facsimile of FSIS Form 9060-6, Application for Export Certificate, may be used to provide the information requested in that form; clarifies the purpose of the Export Library; and clarifies other aspects of the directive. - 厚生労働省

Apple のスタイルガイドがカバーしていないトピックについては、このドキュメントで必要に応じて議論していきます。 Python ドキュメントの中では、オペレーティングシステムやプログラミング言語、標準機関、その他の名前を含む沢山の特殊な名前を使っています。例文帳に追加

This particularstyle guide was selected mostly because it seems reasonable and is easy to get online.Topics which are not covered in the Apple's style guide will be discussed in this document if necessary.Many special names are used in the Python documentation, including the names of operating systems, programming languages, standardsbodies, and the like. - Python

在来型のモバイルIPのモビリティ検知の代わりに、決定論的、統計的、または/および適応的方法を使ってネットワーク論理層(レイヤ3)のパケットレイテンシの特性を用いてネットワークにおける移動ノードのモビリティを予測する。例文帳に追加

Conventional mobile IP mobility detection is replaced with deterministic, stochastic, and/or adaptive methods to predict the mobility of a mobile node in the network using network logic layer (layer 3) packet latency characteristics. - 特許庁

ユーザが端末プログラムやキーボードをシミュレーションする機能を持ったエミュレータを使っている場合、侵入者は潜在的に、結局そのユーザとして実行されるコマンドをユーザの端末にエコーさせるデータストリームを生成できる可能性があり ます。例文帳に追加

If a user is running a terminal program or emulator with a keyboard-simulation feature, the intruder can potentially generate a data stream that causes the user's terminal to echo a command, which is then run as that user.  - FreeBSD

bc のローカル変数は伝統的な意味でのローカル変数と異なり、関数 A が関数 B を呼び出しているような場合、関数 B の中に関数 A のローカル変数と同じ名前のローカル変数がない限り、関数 A のローカル変数名をそのまま使って、関数 B から関数 A のローカル変数をアクセスできます。例文帳に追加

Auto variables are different than traditional local variables because if function A calls function B, B may access function A's auto variables by just using the same name, unless function B has called them auto variables.  - JM

マイクロ波やミリ波を使ったレーダーや通信に用いる高周波モジュールにおいて、レーダー装置や通信装置を構成する際に、アンテナコストと、アンテナとの接続にかかるコストを削減できる高周波モジュールを提供する。例文帳に追加

To provide a high frequency module for reducing antenna costs and costs for connecting with an antenna at the time of configuring a radar device or communication equipment in a high frequency module used for a radar or communication using a microwave or a milli-wave. - 特許庁

プログラムやデータが記憶されたUSBストレージデバイスを複製する際、複製先のUSBストレージデバイスの個別情報を使って複製元のUSBストレージデバイスに保存されているプログラムやデータに著作権保護をかけながら複製できる、新規なUSBストレージデバイスの複製方法の提供。例文帳に追加

To provide a new method of duplicating a USB storage device that stores programs and data while protecting the copyright of the program or data stored in the source USB storage device by using individual information of the destination USB storage device. - 特許庁

消耗材の補給時期の到来を、補給すべき消耗材のジョブより前に処理されている他の消耗材を使ったジョブを処理するタイミング、あるいは補給すべき消耗材を使用しないジョブを処理するタイミングで音声にて報知する画像形成システム。例文帳に追加

The image forming system notifies the operator of the coming of the supply time of a consumable material by means of sound at timing when a job using other consumable material, which is processed before the job using a consumable material to be supplied or at a timing when the job in which the consumable material to be supplied is not used. - 特許庁

NC工作機械及びこれに付設された機器の動作を制御する制御プログラムの更新方法及び装置に関し、不要なバージョンアップを避け、稼動している各工作機械ごとに最適なバージョンの制御プログラムを通信ネットワークを使って配信することを可能にする。例文帳に追加

To enable to distribute control programs of the optimal version for every working machine tool using a communication network by avoiding unnecessary upgrade, regarding a method and a device for updating control programs for controlling operations of an NC machine tool and equipment attached to it. - 特許庁

基準となるカラーマネージメントシステムから画像データ及びネットワークプロファイルデータを相手側に送信し、受信側のカラーマネージメントシステムのキャリブレーションモニターを受信したネットワークプロファイルデータを使ってキャリブレーションし、色差を抽出する。例文帳に追加

The color management system transmits image data and network profile data from a reference color management system I to a destination, and performing calibration by using the network profile data where a calibration monitor 2 of a reception-side color management system II has been received, extracts color difference, and controls color. - 特許庁

利用者は、哺乳びん冷却装置のみを冷蔵庫で5℃程度に冷やした後、それを冷蔵庫から取り出し、補正用ネジ6を使って温度計5を上下させ、温度計が現在指示している温度位置を開始温度目盛8に会わせる。例文帳に追加

The user cools only a feeding bottle cooling device to about 5°C in a refrigerator, then takes it out from the refrigerator, moves a thermometer 5 up and down by using a screw 6 for correction and matches a temperature position indicated at present by the thermometer with a start temperature measure 8. - 特許庁

河口から供給される養分は、小魚の餌のみならず、一般に、河口から離れた場所で養殖されている牡蛎の補助餌としても有効であると考えられることから、それらの養分を使った牡蛎の養殖法およびそれに使用する補助餌を提供する。例文帳に追加

To provide a method for farming oysters using a nutrient supplied from an estuary, because it is thought that the nutrient is not only effective as feed for small fishes but also generally effective as supplementary feed for the oysters farmed in a place distant from the estuary, and to provide supplementary feed used in the method. - 特許庁

被写体と撮影素子と光軸上に略垂直に配置される有機材を使った光学LPFにおいて、LPFは保持枠に保持する際、平面方向の外力による影響を受けないようにLPFが保持枠内を自在に可動が可能な保持部材で保持されている例文帳に追加

The optical LPF using an organic material and arranged almost perpendicular to an optical axis of an object and the imaging element is supported to the support frame such that the LPF is supported freely movably within the support frame so as not to be affected by the external force in the planar direction. - 特許庁

ID専用のメモリを搭載することなくチップ固有のIDを記憶させることができ、ヒューズに電流を流して溶断するので、ヒューズブロー専用の装置を用いることなく、LSIテスタを使ってデータを書き込むことができる。例文帳に追加

Since the ID intrinsic to a chip is stored without loading a memory dedicated to the ID and fusion is performed by making a current flow to the fuse, data are written by using an LSI tester without using a device dedicated to fuse blowing. - 特許庁

複数ページの印刷を実行する前に,めくった状態のプレビュー表示機能を使って確認する場合にも,複数ページの中にカラー画像や写真画像が含まれているかどうかを直感的且つ確実に把握することが出来るプレビュー手法を提供すること。例文帳に追加

To provide a preview technique for intuitively and surely recognizing whether a color image or a photographic image is included in a plurality of pages even in the case of confirmation using a preview display function for a page-turned state prior to performing printing of the plurality of pages. - 特許庁

そのため、本店、城陽寺田店は、厳密にはチェーン店には含まれない(よって、厳密に言えば、本店は旧本店になるのだが、「第一旭」では、1号店であるとの意味も含めて、そのまま本店の呼称を使っている。現在チェーン店の体制として、いわゆる本店機能を有しているのは、南インター店である)。例文帳に追加

Accordingly, the main store and Joyo-terada store are not included in the chain stores (Therefore, strictly speaking, the main store should be the old main store, but 'Daiichi-Asahi' uses the name of the main store as it is to mean the first store. In the current system of chain stores, it is the South-Interchange store that functions as the main store).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

接続速度はログにとりたいけれど、PAP や CHAP を使っている (その結果、ダイヤルスクリプト中の CONNECT 以降に全く「やりとり」を行わない - set login スクリプトには何も書かない) のであれば、 ppp に expect を含んだ CONNECT 行すべてがくるまで待たせるようにしないといけません、以下のようになります。例文帳に追加

If you wish to see your connect speed and are using PAP or CHAP (and therefore do not have anything to chat after the CONNECT in the dial script -- no set login script), you must make sure that you instruct ppp(8) to expect the whole CONNECT line, something like this:  - FreeBSD

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS