1016万例文収録!

「たんくかす」に関連した英語例文の一覧と使い方(662ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > たんくかすに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

たんくかすの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 33264



例文

内レール10の略上端部及び外レール11間には、遊技球発射装置Uにより発射された遊技球Bが遊技盤5面上の遊技領域に放出される出口部が設けられ、遊技球Bは該出口部から遊技盤5の上部に案内された後、遊技盤5面に沿って落下する。例文帳に追加

An exit part through which a discharged game ball B discharged by a game ball discharger is discharged to a game area of the game board 5 is equipped between almost the upper end part of an inside rail 10 and an outside rail 11, and a game ball B is guided from the exit part to the upper part of the game board 5 and then dropped along the game board 5 face. - 特許庁

ビデオ通話時、転送する音声データ、制御データ、及び画像データのバイト率を計算し、その計算されたバイト率に最も近いバイト率を有する多重コードを多重コードテーブルから選択して符号化することにより、音声と画像との非同期を低減し、網の状態を最適に維持できる移動端末機のビデオ通話データ符号化方法を提供する。例文帳に追加

To provide method for encoding video call data for mobile terminal equipment with which synchronization inconsistency between audio data and video data can be decreased and a network state can be maintained as an optimum state by computing a byte rate of audio data, control data and image data to be transferred in a video call, selecting and encoding, from a multiplex code table, a multiplex code having a byte rate closest to the computed byte rate. - 特許庁

コの字状断面形状を有する製品を成形するにあたり、中子部材を1個とするとともにその形状を簡単化し、さらには製品と中子部材との間の型離れを良好にして型抜きを容易化することにより、製品成形の際の作業工数を低減するとともに中子部材のコストを低減し得る複合材製品の製造方法及びその装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and apparatus for manufacturing a composite material product, capable of reducing not only the number of work processes at the time of molding of the product but also the cost of a core member by using only one core member to simplify the shape thereof in molding the product having a U-shaped cross section and improving the mold release of the product from the core member to facilitate demolding. - 特許庁

サブCPU206は、発射球通過検知センサ117及び戻り球検知スイッチ119が遊技球の発射を検知したことを条件として、識別情報停止ゲームにおいて、識別図柄94における識別情報95a〜95cを停止表示させる停止操作ボタン84a〜84cの操作を有効化する制御を行う識別情報停止ゲーム制御手段として機能する。例文帳に追加

On condition that a shot ball passing detecting sensor 117 and a return ball detecting switch 119 detect the shooting of a game ball, a sub CPU 206 is functioned as an identification information stop game control means controlling to validate the operations of stop operation buttons 84a-84c stationarily displaying identification information 95a-95c in identification symbols 94 in an identification information stop game. - 特許庁

例文

データ通信を行うことができる情報通信端末から無線通信網、インターネットを介して、占いに要する情報および電子メールアドレスなどの個人情報を入力し、運勢変化日算出手段により周期的に変化する運勢変化日を計算して求め、さらに運勢変化度算出手段で運勢の変化度合いを数値的に表す。例文帳に追加

Information required for fortune telling and personal information such as an electronic mail address are input from an information communication terminal capable of performing data communication through a radio communication network and the Internet, a periodically changing date of change in fortune is calculated by a fortune change date calculating means and obtained, and the magnitude of change in fortune is expressed numerically by a means to calculate the magnitude of change in fortune. - 特許庁


例文

微生物を固体培養法により培養して得られる培養物から微生物を回収する方法であって、前記培養物と炭化水素油、脂肪酸エステル油、シリコーン油等の非水系液体とを混合する工程、および、前記工程で得られた混合液から培養物残渣を除去し微生物懸濁液を得る工程、を含む方法等。例文帳に追加

There is provided the method for recovering the microorganisms from a culture product obtained by culturing the microorganisms by a solid culture method, comprising a process for mixing the culture product with a non-aqueous liquid such as a hydrocarbon oil, an aliphatic acid ester oil or a silicone oil, and a process for removing culture product residues from the mixture obtained in the above process to obtain the microorganism suspension, and the like. - 特許庁

燃料電池発電システムは、吸気口23と排気口15とが形成された筐体10と、筐体10に収納されて炭化水素系燃料を水素リッチなガスに改質する燃料処理装置12と、筐体10に収納された燃料電池本体11と、排気口15に筐体10の内部から外部に向かう気流を発生させる換気ファン16と、を備える。例文帳に追加

A fuel cell power generation system includes the case 10 with an air inlet port 23 and an exhaust port 15, a fuel treating device 12 housed in the case 10 for reforming hydrocarbon system fuel into hydrogen-rich gas, a fuel cell body 11 housed in the case 10, and a ventilation fan 16 generating an air flow at the exhaust port 15 from inside toward outside of the case 10. - 特許庁

このシナリオでは、レファレンス・シナリオで2030年に2005年から51.4%増加するとされていた二酸化炭素排出量が、バイオマスエネルギー等の新エネルギーの導入や省エネルギー技術を導入することによって、約半分の24.9%増加へと増加量が減少すると推計している(第3-1-7図)。例文帳に追加

The evaluation assumed that factors not related to the measures, such as GDP growth rate and population growth rate remain unchanged. In this new Scenario, the CO2 emissions increase from 2005 to 2030, which was projected at 51.4% in the Reference Scenario, is estimated to be reduced to 24.9%, about half of the previous prediction, by introducing alternative energies and energy savings technology, including biomass energy (see Figure 3-1-7). - 経済産業省

これらの東日本大震災関係の歳出を賄うため、三兆七千億円余の歳出の減額を行うこととしており、その内訳は、子ども手当の減額二千八十三億円、高速道路の原則無料化社会実験の一時凍結に伴う道路交通円滑化推進費の減額千億円、基礎年金国庫負担の年金特別会計への繰入の減額等二兆四千八百九十七億円、周辺地域整備資金の活用に伴うエネルギー対策特別会計への繰入の減額五百億円、政府開発援助等の減額五百一億円、議員歳費の減額二十二億円、経済危機対応・地域活性化予備費の減額八千百億円となっております。例文帳に追加

To finance these costs related to the Great East Japan Earthquake, we plan to reduce other expenditures by just over 3,700 billion yen, consisting of a 208.3 billion yen reduction in child allowance, a reduction of 100.0 billion yen in the cost of promoting smoother road traffic accompanying a temporary freeze on the pilot program to eliminate expressway tolls, a reduction of 2,489.7 billion yen in government financial contributions to basic pensions transferred to the Pension Special Account and others, a reduction of 50.0 billion yen in amounts carried forward to the Measures for Energy Special Account accompanying the use of capital for development of adjacent areas, a reduction of 50.1 billion yen in Official Development Assistance, etc., a reduction of 2.2 billion yen in Dietmembers’ salaries, and a reduction of 810.0 billion yen in the Contingency Reserve for Economic Crisis Response and Regional Revitalization.  - 財務省

例文

条約第十三条5の規定にかかわらず、次の及びの規定に該当する場合には、一方の締約国の居住者がに規定する株式の譲渡(の資 金援助が最初に行われた日から五年以内に行われる譲渡に限る。)によって取得する収益に対しては、他方の締約国において租税を課することができる。当該他方の締約国(日本国については、預金保険機構を含む。以下この10において同じ。)が、金融機関の差し迫った支払不能に係る破綻処理に関する当該他方の締約国の法令に従って、当該他方の締約国の居住者である金融機関に対して実質的な資金援助を行う場合当該一方の締約国の居住者が当該他方の締約国から当該金融機関の株式を取得する場合 力発生前に取得した場合又は条約の効力発生前に締結された拘束力のある契約に基づいて取得した場合例文帳に追加

Notwithstanding the provisions of paragraph 5 of Article 13 of the Convention, Where a Contracting State (including, for this purpose in the case of Japan, the Deposit Insurance Corporation of Japan) provides, pursuant to the laws of that Contracting State concerning failure resolution involving imminent insolvency of financial institutions, substantial financial assistance to a financial institution that is a resident of that Contracting State, and a resident of the other Contracting State acquires shares in the financial institution from the first-mentioned Contracting State, the first-mentioned Contracting State may tax gains derived by the resident of the other Contracting State from the alienation of such shares, provided that the alienation is made within five years from the first date on which such financial assistance was provided.  - 財務省

例文

条約第十三条5の規定にかかわらず、次の及びの規定に該当する場合には、一方の締約国の居住者がに規定する株式の譲渡(資金援助が最初に行われた日から五年以内に行われる譲渡に限る。)によって取得する収益に対しては、他方の締約国において租税を課することができる。当該他方の締約国(日本国については、預金保険機構を含む。以下この10において同じ。)が、金融機関の差し迫った支払不能に係る破綻処理に関する当該他方の締約国の法令に従って、当該他方の締約国の居住者である金融機関に対して実質的な資金援助を行う場合当該一方の締約国の居住者が当該他方の締約国から当該金融機関の株式を取得する場合 力発生前に取得した場合又は条約の効力発生前に締結された拘束力のある契約に基づいて取得した場合例文帳に追加

Notwithstanding the provisions of paragraph 5 of Article 13 of the Convention, Where a Contracting State (including, for this purpose in the case of Japan, the Deposit Insurance Corporation of Japan) provides, pursuant to the laws of that Contracting State concerning failure resolution involving imminent insolvency of financial institutions, substantial financial assistance to a financial institution that is a resident of that Contracting State, and a resident of the other Contracting State acquires shares in the financial institution from the first-mentioned Contracting State, the first-mentioned Contracting State may tax gains derived by the resident of the other Contracting State from the alienation of such shares, provided that the alienation is made within five years from the first date on which such financial assistance was provided.  - 財務省

LaTeX ドキュメントクラスとLaTeX2HTML サポートは、いずれもこのドキュメントのために設計された特殊なマークアップを完全に実装しています。 高度にカスタマイズされたマークアップが、ドキュメントを処理するための深遠なる機構と組み合さってしまうと、こんな疑問が出てきます:もっと簡単にできないの? あるいは、もっとましにならないの?コミュニティとのたくさんの議論を重ねた結果、我々は近代的な構造化ドキュメント生成システムの追求にも時間を費やす価値があるという結論に達しました。例文帳に追加

The LaTeX document classes and LaTeX2HTML support are both complete implementations of the specific markup designed for these documents.Combining highly customized markup with the somewhat esotericsystems used to process the documents leads us to ask some questions: Can we do this more easily? and, Can we do this better? - Python

前記材料をハロゲン化銀現像主薬を含む現像液で現像すること、現像された材料の表面に、酸化された現像主薬と反応して、現像がさらに進むのを防止する亜硫酸塩化合物の溶液を適用すること、そして現像された材料の表面に、残留している現像主薬を酸化する酸化剤の溶液を適用することを含んでなり、前記亜硫酸塩化合物が、前記酸化された現像主薬の全てと反応するのに十分な量で存在し、そしてタンク中に浸漬させること以外の方法で、亜硫酸塩の溶液及び酸化剤の溶液を前記材料に適用する。例文帳に追加

The sulfite compound is present in an amount enough to react with all of the oxidized developing agent and the sulfite solution and the oxidizing agent solution are applied to the material by a method other than dipping in a tank. - 特許庁

微量ながらも空気中に存在する可能性のあるNOx、SOx等の酸化ガス、H_2Sやメチルメルカプタン等の硫黄系ガスを効率よく分解浄化することができ、また同時に、有機溶剤等のVOC系ガス、アンモニア等の塩基性ガスのような不純物を除去し、粉塵などの粒子状不純物を除去することができる等の優れた空気浄化能力をもち、耐久性のある燃料電池用のフィルターユニットを得ることにある。例文帳に追加

To provide a filter unit for a fuel battery with superior air purifying capability and durability that efficiently purifies air by decomposing oxidation gas such as Nox and Sox and sulfur-based gas such as H_2S and methyl mercaptan possibly present in the air although amounts thereof are very small, also removes impurities like basic gas such as VOC-based gas and ammonia of an organic solvent etc., and removes particulate impurities such as dust. - 特許庁

複数のDUTの入力端子を並列接続して試験信号を同時に印加するように構成された半導体試験装置において、 前記複数のDUTは共通のDUTインタフェースボードに実装され、前記複数のDUTに分岐配線する配線パターンは1箇所の分岐点で分岐され、この分岐点から各DUT点までが等しい長さになるように形成されていることを特徴とするもの。例文帳に追加

In this semiconductor testing device constituted so that input terminals of the plurality of DUTs are connected in parallel, and that a test signal is applied thereto simultaneously, the plurality of DUTs are mounted on a common DUT interface board, and a wiring pattern distributed in the branched state to the plurality of DUTs is branched at one branch point, and formed so that each length from the branch point to each DUT point is set to be equal. - 特許庁

炭素数が4以下の鎖式飽和1価アルコール溶媒中に、フルオロアルキル基含有シラン化合物および酸を含むコーティング液を基材に塗布、乾燥する撥水膜被覆物品を製造する方法において、前記コーティング液は前記酸および水を、酸/水の重量比が0.58以上であるように含有し、そして前記酸はハロゲン化水素を前記アルコール溶媒に溶解させたものであることを特徴とする撥水膜被覆物品を製造する方法である。例文帳に追加

This production method comprises applying a coating liquid including a silane compound having a fluoroalkyl group and an acid in a ≤4C chain saturated monohydric alcohol solvent to a substrate and drying and is characterized by that the coating liquid includes the above mentioned acid and water at the acid weight ratio of ≥0.58 to water and the acid is obtained by dissolving a hydrogen halide in the above mentioned alcohol solvent. - 特許庁

オルセニルアルデヒド基にセスキテルペンが結合したアスコクロリン、4-O-メチルアスコクロリン、アスコフラノン、シリンドロクロリンやそれらの誘導体 (オルセニルアルデヒド化合物) を投与した動物から採血した血清試料において、血清タンパク質と反応して形成されたシッフ塩基を酸性条件下に加水分解してオルセニルアルデヒド化合物を有機溶媒中に遊離させ、これを高速液体クロマトグラフィーにより測定する。例文帳に追加

In a serum sample that is sampled from an animal that has received ascochlorin where sesquiterpenes is bound to an orcenyl aldehyde group, 4-0-methylascochlorin, ascofuranone, cillindrochlorin, and their derivatives (orcenyl aldehyde compound), Schiff base that is formed after reacting with a serum protein is subjected to hydrolysis under acid conditions to liberate the orcenyl aldehyde compound in an organic solvent before being measured by a high-speed liquid chromatography. - 特許庁

住民基本台帳カードにより第1の本人情報を特定する第1のステップと、バイオメトリクス情報により第2の本人情報を特定する第2のステップと、前記第1ステップ及び前記第2ステップで特定した前記第1の本人情報と前記第2の本人情報とを比較し一致したときに本人認証を確定し、電子投票端末からの投票を許可するステップと、を含む、電子投票方法を提供する。例文帳に追加

This electronic voting method includes the first step for specifying the first subject information by a basic resident register card, the second step for specifying the second subject information by biometric information, and a step for comparing the first subject information with the second subject information specified in the first step and the second step to determine authentication for the subject when conformed, and for permitting the voting from an electronic voting terminal. - 特許庁

良好な標識収率、したがって良好な感度をもたらし、標識位置のレベルで特異的であり、特に、水素結合を介しての二重らせんの形成に関する塩基のハイブリダイゼーションの特性に影響を及ぼさず、最後に、これらの標識されたDNA断片を核酸プローブ、特に、固体支持体に結合している核酸プローブにハイブリダイゼーションすることを目的に、DNAを断片化することができる簡単かつ有効なDNA標識技術に対する必要性が存在する。例文帳に追加

To provide a simple and effective method for labeling DNA, having an excellent labeling yield, accordingly excellent sensitivity, specific at a level of labeling position, and finally for the purpose of hybridization of the labeled and fragmented DNA to a nucleic acid probe, particularly to a nucleic acid probe linked to a solid supporting body, particularly without affecting on hybridization characteristics of a base relating to double helix formation via hydrogen bonding. - 特許庁

炭化水素やアルコール原料等から改質反応によって水素を生成する燃料改質装置において、前記燃料改質装置の触媒燃焼部は、当該触媒燃焼部内を流れる燃料の上流側で配置される燃焼触媒の分布を疎とし、下流側で配置される燃焼触媒の分布を密として、当該触媒燃焼部における温度分布が均一となるように燃焼触媒を配置したことを特徴とする。例文帳に追加

In a fuel reforming device in which hydrogen is produced by a reforming reaction of hydrocarbon and alcohol feed stock and, etc., the catalytic combustion part of the device has a characteristic that the combustion catalyst is densely arranged on the upper stream side of the fuel flowing in the catalytic combustion part and that is sparsely arranged on the lower stream so as to obtain a uniform temperature distribution in the part. - 特許庁

アルミニウム陽極酸化皮膜2の細孔21中に、電解処理によって金属微粒子を生成させる、金属微粒子生成工程と、該金属微粒子を硫化する、硫化物微粒子形成工程と、750〜950℃の条件下で、炭素成分を含むガスを分解させて、硫化物微粒子4を起点として細孔21中にカーボンチューブ5を析出・成長させる、カーボンチューブ生成工程とを備えたことを特徴とする一方向配列カーボンチューブの製造方法である。例文帳に追加

This method for manufacturing the unidirectionally arrayed carbon tubes has a metallic particulate forming process for forming metallic particulates by an electrolytic treatment in pores 21 of an anodically oxidized aluminum film 2, a sulfide particulate forming process for sulfiding these metallic particulates and a carbon tube forming process for depositing and growing the carbon tube 5 in the pores 21 with the sulfide particulates 4 as start points by cracking gas containing a carbon component. - 特許庁

フマル酸ジエステル、好ましくは共重合可能な単量体を含んでなるフマル酸ジエステルを、水溶性セルロース、好ましくはヒドロキシアルキルアルキルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロース、カルボキシアルキルセルロース及び/又はアルキルセルロース、油溶性ラジカル重合開始剤の存在下、水性媒体中で懸濁重合を行い、好ましくはフマル酸ジエステル系重合体粒子の洗浄を行う、フマル酸エステル系重合体の製造方法。例文帳に追加

The method for producing the fumaric diester polymer comprises performing the suspension polymerization of a fumaric diester or, desirably, a fumaric diester containing a comonomer in the presence of a water-soluble cellulose, desirably a hydroxyalkyl alkyl cellulose, a carboxyalkyl cellulose and/or an alkyl cellulose and an oil-soluble radical polymerization initiator in an aqueous medium and, desirably, washing the fumaric diester polymer particles. - 特許庁

デスクランブラ部をデコーダ装置2、3側からチューナ装置1側に移動すると共に、デスクランブラ機能付ストリーム再多重部17、18において、TS分離部41、44で必要な番組を抜き出し、デスクランブル部42、45でそれらの番組に対してスクランブル解除し、TS多重部43、46でスクランブル解除後の番組を多重化することで、番組単位で実施するデスクランブル処理の最適化を図っている。例文帳に追加

In the system, a descrambler section is moved from decoder devices 2, 3 to a tuner 1, and TS separating sections 41, 44 extract necessary programs in re-multiplexing sections 17, 18 with a descrambling function, descrambling sections 42, 45 descramble for the programs, and TS multiplexing sections 43, 46 multiplex the programs after descrambling, thereby optimizing the descrambling processing to be executed per program. - 特許庁

導電性支持体上に直接または中間層を介して電荷発生層、電荷輸送層を順次設けた積層型電子写真感光体において、該電子写真感光体が書込光として400〜450nmの波長を有する半導体レーザー光を照射され、且つ該電荷輸送層が少なくとも高分子型電荷輸送材料を含有し、且つ390〜460nm波長領域の単色光を透過することを特徴とする電子写真感光体。例文帳に追加

In the laminated electrophotographic photoreceptor having a charge generating layer and a charge transfer layer successively formed directly on a conductive supporting body or formed with an intermediate layer interposed, the electrophotographic photoreceptor is irradiated with semiconductor laser light having 400 to 450 nm wavelength as the addressing light, and the charge transfer layer contains at least a polymer type charge transfer material and transmits monochromatic light in 390 to 460 nm wavelength region. - 特許庁

硬化前は作業性に優れ、ガラス、プラスチック、金属等の各種基材に対し接着性を有し、シリコーンエラストマーおよびシリコーンエラストマー以外の硬化物、とりわけ主鎖がポリオキシアルキレンやポリイソブチレンのような炭化水素鎖である変成シリコーン系エラストマーとの接触界面において硬化阻害を受けずにシリコーンエラストマーとなり得る室温硬化性オルガノシロキサン組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a room temperature-curable organopolysiloxane composition which has excellent workability before cure, is adhesive to various base materials such as glass, plastics or metals, and can form a silicone elastomer without suffering from curing inhibition at the contact surface with a silicone elastomer or a cured product of an elastomer other than silicone elastomers, particularly a modified silicone elastomer having a main chain comprising a hydrocarbon chain such as polyoxyalkylene or polyisobutylene. - 特許庁

上記の課題を解決した半導体装置は、半導体基板の一面側に形成された電界効果型トランジスタと、前記電界効果型トランジスタの上方に互いに近接して形成された複数の強誘電体キャパシタと、前記複数の強誘電体キャパシタを覆い隣接する前記強誘電体キャパシタ間の間隙をその形成時に自己整合的に平坦化する絶縁膜と、前記絶縁膜上に形成された水素拡散防止膜とを具備することを特徴とする。例文帳に追加

This semiconductor storage comprises field effect transistors formed on one surface side of a semiconductor substrate, the plurality of ferroelectric capacitors formed in proximity to each other above the field effect transistors, an insulating film for carrying out self-aligning planarization of the gaps between the adjacent ferroelectric capacitors upon the formation thereof by covering the plurality of ferroelectric capacitors, and the hydrogen diffusion preventing film formed on the insulating film. - 特許庁

第4級ホスホニウムハライドを触媒としてエチレンオキシドと二酸化炭素を反応させてエチレンカーボネートを含む反応液を生成させ、次いでこれを加水分解してエチレングリコール水溶液とし、これから脱水されたエチレングリコールと触媒を含む溶液とを取得し、この溶液を触媒液としてカーボネート化反応に再使用するエチレングリコールの製造方法において、触媒の活性低下を阻止する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing ethylene glycol, capable of inhibiting the deterioration in the activity of a catalyst, by reacting ethylene oxide with carbon dioxide in the presence of a quaternary phosphonium halide as a catalyst, subjecting the produced reaction solution containing ethylene carbonate to a hydrolysis reaction, obtaining dehydrated ethylene glycol and a solution containing the catalyst from the produced ethylene glycol aqueous solution, and subsequently recycling the solution as a catalyst solution for the carbonation reaction. - 特許庁

ワイヤーグリッド型偏光素子1のグリッドは酸化チタン(TiOx)により形成されており、波長240nm−300nmの範囲において、消光比が15:1以上の偏光光を得ることができ、波長が300nm以下の領域において、偏光素子に入射する光の角度が異なっても透過率が変化することがなく、ワイヤーグリッド型偏光素子に入射する光の角度が異なっても、偏光軸が回転することがない。例文帳に追加

The grid of the wire grid type polarizing element 1 is made of titanium oxide (TiOx), polarized light having an extinction ratio of 15:1 or more is obtained in 240 to 300 nm wavelength, transmittance is not changed and the polarization axis is not rotated even when the angle of light made incident in the wire grid type polarizing element is different in300 nm wavelength. - 特許庁

レーザ媒質の両端側に全反射ミラー4および出力ミラー5を相互に対峙するように配設してなるレーザ発振ユニットの前記全反射ミラー4の背部に位置し、前記全反射ミラー4を通過するレーザ光の出力を検出する出力パワーモニタ用センサを有するレーザ出力モニタにおいて、モニタ対象のレーザ光波長領域における前記全反射ミラー4の透過率が、温度変化に対してほとんど変動しなくなるように前記全反射ミラー4を形成したことを特徴とする。例文帳に追加

This laser output monitor having an output power monitoring sensor which is arranged behind a total reflecting mirror 4 of a laser oscillation unit constituted by arranging the total reflecting mirror 4 and an output mirror 5 at both end sides of a laser medium opposite each other and detects the output of laser light passing through the total reflecting mirror 4 is characterized in that the total reflecting mirror 4 has little variation in transmissivity with the temperature. - 特許庁

炭化水素溶媒利用のドライクリーニング装置の乾燥サイクルの安全制御のための方法であって、清浄化ドラム(2)の排出口における加熱空気・溶媒混合物の温度が所定の安全値よりも高い値に達した乾燥サイクル始期に、乾燥用空気をドラム(2)への環流の前に熱容量の大きい追加の分離器・熱交換器(11)を通過させる過程を含むことを特徴とする安全制御方法。例文帳に追加

This method for safety control of drying cycle in the dry cleaning device using hydrocarbon solvent comprises a process for passing drying air to an additional separator and heat exchanger 11 having a large heat capacity prior to the circulation to the drum 2 in the starting period of the drying cycle where the temperature of a heating air-solvent mixture in the discharge port of a purification drum 2 reaches a value higher than a prescribed safe value. - 特許庁

テレビ会議管理サーバは、テレビ会議に参加するテレビ会議端末のそれぞれに割り当てられているローカルエリアネットワークのアドレスを取得するアドレス取得手段と、アドレス取得手段の取得したアドレスに基づいて、複数の分散テレビ会議サーバの一つをテレビ会議を中継するための分散テレビ会議サーバとして割り当てるサーバ割当手段と、を有することを特徴とするテレビ会議システム。例文帳に追加

In the video conference system, a video conference server has a means for acquiring the address of a local area network assigned to each video conference terminal participating in the video conference, and a means for assigning one of a plurality of distributed video conference servers as a distributed video conference server for relaying the video conference, based on the address acquired by the address acquisition means. - 特許庁

42.我々は,自然災害に対するアジア太平洋地域の脆弱性を認識し,化学物質緊急時における第一応答者のための包括的なウェブサイトに関する作業といった,探索,救助及び犠牲者を最小化する災害後の緊急援助の動員を容易にさせることを目的とした協力を通じたものを含む,緊急事態への備え及び災害に対する強じん性を高めることの重要性を再確認する。例文帳に追加

42. We recognize the vulnerabilities of the Asia Pacific region against natural disasters, and reaffirm the importance of enhancing emergency preparedness and disaster resiliency, including through cooperation aimed at easing search and rescue and the mobility of relief assistance in the aftermath of disaster which may minimize casualties such as the work on a comprehensive website for first responders in the event of a chemical emergency. - 経済産業省

(ⅲ)開示等の求めをする者が本人又はその代理人((ア)未成年者又は成年被後見人の法定代理人、(イ)開示等の求めをすることにつき本人が委任した代理人)であることの確認の方法(ただし、確認の方法は、事業の性質、保有個人データの取扱状況、開示等の求めの受付方法等に応じ、適切なものでなければならず、本人確認のために事業者が保有している個人データに比して必要以上に多くの情報を求めないようにするなど、本人に過重な負担を課すものとならないよう配慮しなくてはならない。)例文帳に追加

(iii) Methods of identifying a person making requests for disclosure and others as the principal or its representative ((A) attorney-in-fact of a minor or an adult ward, (B) representative delegated by the person with making requests for disclosure and others) (However, the method of identifying must be appropriate depending on the nature of business, the status of handling retained personal data, and the method of receiving requests for disclosure and others, etc. Furthermore, a business operator must take into consideration that the methods will not impose excessively heavy burden on the person making requests for disclosure and others such as not asking many information for identifying the person beyond necessity compared to the personal data retained by the business operator.)  - 経済産業省

また、2007年4月から5月にかけての安倍総理の中東5 か国(サウジアラビア、アラブ首長国連邦、クウェート、カタール、エジプト)公式訪問時にも、180 名の経済ミッションが総理に 2007年度には、大幅に増加した2004年度に審査請求された案件の審査に本格着手することから、一次審査件数を増加する努力を前提としても、審査順番待ち期間を短縮することには相当の困難が伴うものと見込まれる。例文帳に追加

Also during Prime Minister Abe’s official visits from April to May 2007 to five Middle Eastern countries (Saudi Arabia, United Arab Emirates, Kuwait, Qatar, Egypt), a 180-member economic mission traveled with the Prime Minister; some of the members attended discussions of the Prime Minister with each country’s leader, and the mission joined the Prime Minister in attending business fora where opinions were exchanged with local business leaders. - 経済産業省

4 第一項の規定は、同項各号に掲げる会社以外の会社が、保険持株会社又はその子会社の担保権の実行による株式又は持分の取得その他の内閣府令で定める事由により当該保険持株会社の子会社となる場合には、適用しない。ただし、当該保険持株会社は、その子会社となった当該会社を引き続き子会社とすることについて内閣総理大臣の承認を受けた場合を除き、当該会社が当該事由の生じた日から一年を経過する日までに子会社でなくなるよう、所要の措置を講じなければならない。例文帳に追加

(4) The provision of paragraph (1) shall not apply where a company other than those listed in the items of the same paragraph becomes a Subsidiary Company of the Insurance Holding Company as a result of the acquisition of shares or equity interests through the exercise of a security rights by the Insurance Holding Company or any of its Subsidiary Companies, or any other justifiable event to be specified by a Cabinet Office Ordinance; provided, however, that the Insurance Holding Company shall, unless the Prime Minister approves that such company continue to be its Subsidiary Company, take necessary measures for ensuring that the company will cease to be its Subsidiary Company within one year from the date of such event.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

油脂類の脱臭工程で発生する脱臭留出物を、遊離の脂肪酸を除いた後高真空蒸留を行いスクアレン等炭化水素類を除去後、さらにトコフェロールを留分として分取した後の蒸留残滓を原料として、低級の一価アルコールと触媒を加えて穏やかな条件でアルコーリシスを行い、次に未反応のアルコール、触媒、及び生成したグリセリンを水洗により除去し、その後一価アルコールの脂肪酸エステルを減圧蒸留により除去することにより、高純度のステロール脂肪酸エステル濃縮物が得られた。例文帳に追加

The sterol fatty acid ester concentrate is produced by removing a free fatty acid, tocopherols, a glycerin aliphatic acid ester and squalene. - 特許庁

マレイン酸モノアルキルエステルをカルボン酸クロライドの存在下で異性化して対応するフマル酸モノアルキルエステルを製造する方法において該異性化反応を、トルエンおよびキシレンよりなる群から選ばれた少なくとも一種の芳香族炭化水素媒体中で行うことを特徴とするフマル酸モノアルキルエステルの製造法およびこのエステルを水酸化ナトリウム水溶液で中和するそのナトリウム塩の製造法。例文帳に追加

In the process for producing a corresponding fumaric monoalkyl ester by isomerization of a maleic monoalkyl ester in the presence of a carboxylic acid chloride, the isomerization reaction is characteristically carried out in at least one aromatic hydrocarbon medium selected from the group consisting of toluene and xylene and the sodium salt of the monoalkyl ester is produced by neutralizing the ester with an aqueous solution of sodium hydroxide. - 特許庁

透光性基板と、受光面側充填材と、接続タブで電気的に接続された複数の太陽電池素子と、裏面側充填材と、裏面シートとを重ねるように順次配設し、さらに減圧下にて加熱加圧して一体化する太陽電池モジュールの製造方法であって、前記受光面側充填材と前記太陽電池素子の接続タブとの接続部分の端部との間に位置決め用スペーサー部材を配置したことを特徴とする太陽電池モジュールの製造方法。例文帳に追加

Between the light receiving surface-side filler and the ends of the connecting portions of the solar cell elements with the connecting tabs, positioning spacer members are disposed. - 特許庁

焼成用衣ミックス中、デュラムセモリナを30質量%以上含み、サイリウムシードガム、キサンタンガム、グアガム、ローカストビーンガム、カラギーナン、ペクチン、タマリンドガム、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸エステル、アルギン酸、カルボキシメチルセルロースナトリウムから選ばれる1種又は2種以上からなる補助剤を0.1質量%以上5質量%以下含むことを特徴とする焼成用衣ミックスである。例文帳に追加

The coating flour mixture for baking contains not less than 30 mass% durum semolina, and not less than 0.1 mass% and not more than 5 mass% assistant consisting of one or more kinds selected from psyllium seed gum, xanthan gum, guar gum, locust bean gum, carrageenan, pectin, tamarind gum, sodium alginate, an alginate, alginic acid, and sodium carboxymethylcellulose. - 特許庁

赤土泥状土及び石炭灰を有効にリサイクルし、上記に示すような廃棄物中に含まれる多種類の有害物質を同時に低減化でき、かつ、路盤材料や埋戻し材料としての強度、環境性能にかかわる基準値をクリアし、地下水位が高く、液状化の可能性のある地域でも埋戻し材料として使用可能である安全で信頼性の高いリサイクル地盤材料を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a recycled ground material that effectively recycles muddy soil of red clay and coal ash, simultaneously reduces many kinds of harmful substances contained in waste, clears strength as roadbed material and back-filling material and standard values concerning environmental performance, is useful as a back-filling material even in an area having a high ground water level and possibility of liquefaction, is safe and has high reliability. - 特許庁

時間tにおいて被制御システム100の現在の状態をサンプリングし、操作変数MV軌跡を最小化する費用関数が将来の比較的短い時間区間の間にMPCモデルを用いて計算され、MPCは最適解を見つけるために二次計画(QP)アルゴリズムを使用し、QPアルゴリズムは、勾配射影に基づいておよびニュートンステップ射影を使用して、単純制約を有するアクティブセットソルバクラスアルゴリズムを使用して解かれる。例文帳に追加

Sampling a current state of the controlled system 100 at time t, a cost function minimizing manipulated variables MV trajectories is computed with the MPC model for a relatively short time interval in the future, wherein the MPC uses a quadratic programming (QP) algorithm to find the optimal solution, and wherein the QP algorithm is solved by using an Active Sets solver class algorithm with simple constraints based on gradient projection and by using Newton step projection. - 特許庁

非対称性芳香族テトラカルボン酸又はそのエステル15〜55モル%と対称性芳香族テトラカルボン酸又はそのエステル85〜45モル%とからなる芳香族テトラカルボン酸成分と芳香族ジアミン成分とが略等モル量で混合されてなるモノマ状態の混合溶液を、回転成形法にて成形し、加熱処理してイミド化することを特徴とする無端管状ポリイミドフイルムの製造方法。例文帳に追加

The method for manufacturing a seamless tubular polyimide film is characterized by molding a mixed solution in a monomer state obtained by mixing an aromatic tetracarboxylic acid component composed of 15-55 mol% of an unsymmetrical aromatic tetracarboxylic acid or its ester and 85-45 mol% of a symmetrical aromatic tetracarboxylic acid or its ester and an aromatic diamine component in nearly equivalent molar quantities, and by heat treating to effect an imidation. - 特許庁

<chemistry num="1"> </chemistry>(式(1)中、nは3〜7のいずれかの整数を表し、Rは、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子および炭化水素基からなる群より選ばれる原子または基を表す。また、それぞれのベンゼン環に結合する窒素原子および酸素原子からなる群より選ばれる2つのヘテロ原子は、少なくとも一つのベンゼン環上で互いにオルト位またはメタ位にあるとする。但し、n=3の場合、該ヘテロ原子はすべてのベンゼン環上で互いにオルト位またはメタ位にあるとする。)[2]芳香族ジハロゲン化合物とアミノフェノール誘導体とを反応させることにより式(1)で示される新規芳香族ジアミン化合物を製造する。例文帳に追加

The method for producing the new aromatic diamine compound represented by formula (1) comprises reacting an aromatic dihalide compound with an aminophenol derivative. - 特許庁

芳香族ジカルボン酸またはそのエステル形成性誘導体及びジオールまたはそのエステル形成性誘導体とのエステル化反応またはエステル交換反応により得られた生成物を重縮合せしめてポリエステルを製造する方法において、主たる金属元素がチタンおよびケイ素からなる複合酸化物をあらかじめジオールまたはそのエステル形成性誘導体に混合し160〜220℃に加熱した混合物を触媒として添加することを特徴とするポリエステルの製造方法。例文帳に追加

Provided is a method for producing a polyester by polycondensing a product obtained by the esterification or transesterification of an aromatic dicarboxylic acid or an esterifiable derivative thereof with a diol or an esterifiable derivative thereof, which method comprises adding as a catalyst a mixture prepared by previously mixing the diol or the derivative thereof with a compound oxide in which the main metallic elements are titanium and silicon and heating the resulting mixture to 160-220°C. - 特許庁

本発明の光重合方法は、(メタ)アクリル酸エステルを主成分として含有するラジカル重合性単量体、(メタ)アクリル酸エステルに対して非相溶性又は低相溶性の粘着付与樹脂、この粘着付与樹脂を上記(メタ)アクリル酸エステルに相溶化させる相溶化剤及び光重合開始剤からなる光重合性組成物に上記光重合開始剤を活性化する光を照射して上記光重合性組成物を光重合させることを特徴とする。例文帳に追加

This method is characterized by comprising irradiating a photopolymerizable composition with rays enabling the photopolymerization initiator to be activated to effect a photopolymerization of the composition; wherein the composition comprises a radical-polymerizable monomer consisting mainly of a (meth)acrylic ester, a tackifying resin incompatible or low- compatible with the (meth)acrylic ester, a compatibilizing agent functioning to make the tackifying resin compatible with the (meth)acrylic ester and a photopolymerization initiator. - 特許庁

架橋型ビスCpハフニウム化合物と、非架橋型ビス置換Cpジルコニウム化合物と、架橋型ビスCpジルコニウム化合物とからなるオレフィン重合用触媒成分、亜鉛化合物、R^1OH(R^1はハロゲン化炭化水素基を表す)、H_2Oおよびシリカを接触させて得られる活性化用助触媒成分、ならびに、有機アルミニウム化合物を接触させて得られるエチレンとα−オレフィンとの重合用触媒。例文帳に追加

This catalyst for polymerizing ethylene with an α-olefin is obtained by contacting an olefin polymerization catalyst component comprising a cross-linked bis Cp hafnium compound, a non-cross-linked bis-substituted Cp zirconium compound, and a cross-linked bis Cp zirconium compound, a zinc compound, a R^1OH (R^1 is a halogenated hydrocarbon group), H_2O and silica, and an organic aluminum compound. - 特許庁

着脱可能であってセクタ単位のアクセスが必要なカード型メモリと電子機器本体を接続するカード型メモリのインターフェイス回路において、SDカードインターフェイス14は、SDカード14に対してデータのリード/ライトを行うインターフェースコントローラを初期化すると共に、SDカード4を初期化し、さらに、SDカード4からステータス情報を取得してSDカード4が高速対応か否かを判断する。例文帳に追加

The interface circuit for a card type memory connects a detachable card type memory requiring an access of a sector unit to an electronic apparatus body, wherein an SD card interface 14 initializes an interface controller for reading/writing data from/in an SD card 4, initializes the SD card 4 and acquires status information from the SD card 4 to judge whether the SD card 4 corresponds to high-speed operation or not. - 特許庁

粘土、シルト等の細粒分含有率が3%以上の現地発生土に、植物性繊維を粉末状或いは0.5cm以下に破砕した短繊維を混合し、必要に応じて水を加えてミキサー等により液状化するまで撹拌して成ることを特徴とする法面吹付材料の製造方法及びその法面吹付材料を、ミキサー等より排出し、ベルトコンベア等の運搬手段により吹付装置に供給し、該吹付装置より材料ホースを介して所定の法面に吹き付けて成ることを特徴とする空気圧送法面吹付工法。例文帳に追加

This engineering method for blowing the above material to slope by air force feed is characterized by discharging the material spraying to the slope from the mixer, etc., feeding the material to a sprayer by a carrying means such as a belt conveyer and blowing the material from the sprayer through the material hose to a prescribed slope. - 特許庁

本発明はかかる実情に鑑みて、仮想メモリ上に展開されているプログラムのコード情報あるいはデータをCPUにとって暗号化されてかつアクセス不可能なデータとしておいて、暗号化された領域をコードフェッチあるいはデータアクセスした場合に割込処理により前記領域を含むメモリ管理装置の管理単位に対するアクセス不可能状態をアクセス可能状態に変更して復号化するメモリ管理方法を提案するものである。例文帳に追加

In a memory management method, program code information or data loaded in virtual memory are encrypted to form data inaccessible to a CPU, and upon a code fetch or data access to an encrypted area, an access to a management unit of a memory manager 0100 including the area is allowed to decrypt it by interrupt. - 特許庁

例文

本発明は、(A)ガラス転移温度が60〜200℃である環状オレフィン共重合体5〜95重量部、(B)オレフィン成分、ジエン成分、および芳香族ビニル炭化水素成分からなる群から選択される少なくとも2種以上からなり、ガラス転移温度が0℃以下である軟質共重合体5〜95重量部から成り、(A)と(B)の合計100重量部に対して、(C)有機過酸化物0.01〜5重量部、(D)ラジカル重合性の官能基を分子内に2個以上有する多官能化合物0〜5重量部の割合で反応させた樹脂組成物からなる高周波回路用積層板。例文帳に追加

(based on 100 pts.wt. of A+B) of an organic peroxide and (D) 0-5 pts.wt. of a polyfunctional compound having ≥2 radically polymerizable functional groups in one molecule. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS