1016万例文収録!

「たんくかす」に関連した英語例文の一覧と使い方(665ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > たんくかすに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

たんくかすの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 33264



例文

一端からガスを導き他端で外に排出するガス流通経路3と、閉鎖系収容容器5と、収容容器5から出てきたガスを流入させて検出する検出部27と、ガスが検出部27をバイパスするよう導くバイパス経路39と、検出部27を通過するガス流通経路(検出経路38)とバイパス経路39とを切替可能に接続する電磁バルブ41と、電磁バルブ41を所定の時間間隔で制御するコントローラ45とを備え、更にいずれの経路をガスが通過してもガス流量を同量になるよう、アンモニア吸収ビン29にH_2SO_4液を入れ、その液面高さにより通気抵抗を調整してガス流量を律速させる。例文帳に追加

An H_2SO_4 solution is put in an ammonia absorbing bin 29 so that the flow rates of the gas become same even if the gas is passed through all of the routes and air passing resistance is adjusted by the surface height of the H_2SO_4 solution to limit the flow rate of the gas. - 特許庁

また、本発明の冷凍機用作動流体組成物は、エーテル系化合物を含有する基油、酸性リン酸エステルのアミン塩、アミン系酸化防止剤、金属不活性化剤および脂環式エポキシ化合物を含有する冷凍機油と、不飽和フッ化炭化水素冷媒と、を含有し、酸性リン酸エステルのアミン塩の含有量が、冷凍機油全量を基準として、0を超え400質量ppm未満であることを特徴とする。例文帳に追加

The working fluid composition for refrigerators contains the refrigerator oil, which contains: the base oil containing the ether compound; the amine salt of acid phosphate; the amine-based antioxidant; the metal inactivator; and the alicyclic epoxy compound, and the unsaturated fluorinated hydrocarbon refrigerant and has the acid phosphate amine salt content of >0 and <400 mass ppm of the total mass of the refrigerator oil. - 特許庁

乾燥機1と、この乾燥機1に乾燥気体Dを供給するための給気機構とを具えた乾燥システムSにおいて、前記乾燥機1は連続式熱風乾燥機であり、また前記給気機構は二酸化炭素を冷媒としたヒートポンプユニット2を具えて成るものであり、更に前記給気機構には、ヒートポンプユニット2により昇温された乾燥気体Dを、更に昇温するための昇温装置5が具えられていることを特徴として成る。例文帳に追加

In the drying system S having a drying machine 1, and an air supply mechanism for supplying a drying gas D to the drying machine 1, the drying machine 1 is the continuous hot air drying machine, the air supply mechanism has the heat pump unit 2 applying a carbon dioxide as a refrigerant, and furthermore, the air supply mechanism has the temperature rising device 5 for further heating the drying gas D heated by the heat pump unit 2. - 特許庁

ディーゼルエンジン等の内燃機関の排気ガス中のPMを浄化するために、酸化触媒とDPFを備えた排気ガス浄化システムにおいて、DPFの強制再生実施時に、DPFに流入する排気ガスを速やかに昇温でき、これにより、強制再生時間を短縮できて、強制再生用の燃費を改善することができる排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システムを提供する。例文帳に追加

To provide an exhaust emission control system and a method for controlling the exhaust emission control system capable of shortening forcible regeneration time and improving fuel economy for forcible regeneration by quickly raising temperature of exhaust gas flowing into DPF at the time of execution of forcible regeneration of DPF in exhaust emission control systems provided with oxidation catalyst and PDF converting PM in exhaust gas of internal combustion engines such as diesel engines. - 特許庁

例文

テレフタル酸を主成分とする芳香族ジカルボン酸又はそのエステル形成性誘導体とプロピレングリコール主成分とのエステル化反応又はエステル交換反応により得られた生成物を重縮合せしめて、ポリエステルを製造するに際し、エステル化又はエステル交換、および/又は重縮合触媒として、アルカリ化合物を含有する水、有機溶媒、又は水および有機溶媒の混合物でチタン化合物を処理し、得られた該処理液を添加する。例文帳に追加

In producing a polyester by the polycondensation of a product obtained by the esterification or transesterification of an aromatic dicarboxylic acid component mainly comprising terephthalic acid or its ester-forming derivative with a glycol component mainly comprising propylene glycol, a liquid obtained by treating a titanium compound with water containing an alkali compound, an organic solvent, or a mixture of water and an organic solvent is added as a catalyst for esterification, transesterification and/or polycondensation. - 特許庁


例文

血液凝固第VII因子および単鎖プラスミノーゲン活性化因子を活性化するプロテアーゼ(FSAP)をコードするDNA配列の変異体、体液または組織細胞でFSAPを検出し、遺伝的にへテロ接合性またはホモ接合性であるFSAP発現を示す患者を特定するために用いる診断方法、FSAPおよびその変異体に対する抗体、およびFSAPおよびその変異体に対する抗体を検出するために用いることができる診断方法の提供。例文帳に追加

To provide a variant of a DNA sequence encoding a protease (FSAP) that activates blood coagulation factor VII and single-chain plasminogen- activating factor, a diagnosis method for specifying a patient showing the FSAP expression that is genetically heterozygous or homozygous by detecting FSAP in a body fluid or tissue cell, antibodies against FSAP and a variant thereof, and a diagnosis method that can be used for detecting FSAP and a variant thereof. - 特許庁

a)50〜99.9重量%の、5000〜25000の平均分子量および79〜99.9モル%の加水分解度を有するポリビニルアルコール(分子中にカルボキシル基又はポリグリコール単位を含有してもよい);及びb)0.1〜5.重量%の式[R_1〜R_3はH、CH_2OH、COOMe、COOMe、COOR4、CONHR_6又はCH_2OSO_3Me、MeはNa、K、NH_4、Mg又はCa、nは20〜20,000、R_4はC_1〜C_4−アルキル、R_5はOH、NHCOCH_3 、H又はOCOCH_3で、R_6はH、COCH_3又はC_1〜C_4−アルキルである。例文帳に追加

The polymeric composition based on PVA composed of (a) 50-99.9 wt.% of polyvinyl alcohol with an average molecular weight of 5,000-25,000 and with a degree of hydrolysis of 79-99.9 mol %, (the polyvinyl alcohol may contain carboxy groups or polyglycol units in the molecule), and (b) 0.1-5. - 特許庁

本発明は、環状ジエン化合物をヒドロホルミル化して得られる環状モノカルバルデヒドおよび環状ジカルバルデヒドを含む混合物を、抽出溶媒として非プロトン性極性溶媒と炭化水素系溶媒との混合溶剤を用いた抽出操作に付し、両溶媒の分配率の差を利用して、環状モノカルバルデヒドと環状ジカルバルデヒドとを分離し、精製する環状ジカルバルデヒドの精製方法である。例文帳に追加

This method for purifying the cyclic dicarbaldehyde is characterized by subjecting a cyclic monocarbaldehyde-cyclic dicarbaldehyde-containing mixture obtained by the hydroformylation of a cyclic diene compound to an extraction operation using an aprotic polar solvent-hydrocarbon solvent mixture as an extraction solvent, thereby separating the cyclic dicarbaldehyde from the cyclic monocarbaldehyde by the utilization of a difference between the distribution factors of both the solvents. - 特許庁

酸化金属含有物質と炭素質還元剤とを含む原料を混合する混合機、混合して得られた混合物を塊成化する塊成機、および塊成化して得られた塊成物を乾燥する乾燥機を備えた塊成物の製造装置であり、前記塊成機で生じた前記原料由来の粉状物を前記混合機へ搬送する経路、および/または前記乾燥機で生じた前記原料由来の粉状物を前記混合機へ搬送する経路を備えている製造装置である。例文帳に追加

The apparatus for manufacturing agglomerates is provided with: a path conveying the powder material derived from the raw material produced by the agglomeration machine to the mixer; and/or a path conveying the powder material derived from the raw material produced by the drier to the mixer. - 特許庁

例文

電気絶縁油、熱媒体、有機性排液等に含有されているポリ塩化ビフェニル等の有機ハロゲン化合物を脱ハロゲン化して分解処理する方法とその装置に関し、金属ナトリウムを微粒子化するための設備を必要とせず、微粒子化の工程が不要となり、微粒子化タンクの攪拌作業や窒素パージも不要となり、しかも反応効率を従来より低下させず且つ添加されるナトリウムを再利用させうるような有機ハロゲン化合物の分解処理方法及び装置を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a method and apparatus for decomposing an organic halogen compound such as polychlorobiphenyl contained in an electrical insulating oil, a heating medium, an organic waste liquid or the like by dehalogenation, that do not require a device and a step for atomizing metallic sodium as well as agitation and nitrogen purge in an atomizing tank, and can reuse the added sodium without impairing a reaction efficiency of prior arts. - 特許庁

例文

本発明者らは、これらの課題を解決するために鋭意検討を行った結果、多孔質無機粒子に単量体と架橋剤、重合開始剤等を含む溶液を含浸し、外部からの熱、光、放射線等で重合することで多孔質無機粒子の細孔内部に高分子を合成し、弗化水素等を用いて無機粒子を溶解除去することで多孔質高分子粒子を作成する方法を見いだし、本発明をするに至った。例文帳に追加

The method of manufacturing temperature sensitive polymeric gel particles comprises dipping porous inorganic particles in a solution containing a monomer, a curing agent, a polymerization initiator and the like, polymerizing the monomer by external heat or light, radiation or the like to synthesize a polymer within the pores of the porous inorganic particles, and then dissolving and removing the inorganic particles with the use of hydrogen fluoride or the like to form porous polymeric particles. - 特許庁

導電性支持体上に電荷発生層及び電荷輸送層を有する電子写真感光体の製造方法において、電荷輸送材料、結着樹脂、1気圧下における沸点が90℃以下である環状エーテル、置換基を有する芳香族炭化水素溶媒及び不溶性粒子を含有する溶液を用いて該電荷輸送層を形成することを特徴とする電子写真感光体の製造方法、かかる製造方法によって得られる電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置。例文帳に追加

In the method for manufacturing an electrophotographic photoreceptor having a charge generating layer and a charge transport layer on an electrically conductive support, the charge transport layer is formed using a solution comprising a charge transport material, a bonding resin, a cyclic ether having90°C boiling point under 1 atm, an aromatic hydrocarbon solvent having a substituent and insoluble particles. - 特許庁

本発明は、水を水蒸気生成部加熱手段で加熱して水蒸気を生成する水蒸気生成部と、改質処理部加熱手段により加熱され、炭化水素系の原燃料ガスを水蒸気生成部で生成した水蒸気を用いて改質処理して水素含有ガスを生成する改質処理部とを備えた水素含有ガス生成装置において、良好に水素含有ガス生成量を増加させることができる水素含有ガス生成量調整技術を確立することを目的とする。例文帳に追加

To establish a technique to control the production quantity of a hydrogen-containing gas by which the quantity the hydrogen-containing gas is easily increased in a hydrogen-containing gas production apparatus provided with a steam production part for heating water by a steam production part heating means to produce steam and a reforming part for reforming the hydrocarbon-containing gas heated with a reforming part heating means by using steam produced in the steam production part. - 特許庁

芳香族ジカルボン酸またはそのエステル形成性誘導体及びジオールまたはそのエステル形成性誘導体とのエステル化反応またはエステル交換反応により得られた生成物を重縮合せしめてポリエステルを製造する方法において、チタン化合物およびリン化合物をジオールまたはそのエステル形成性誘導体と混合し160〜220℃に加熱した後、反応系に添加することにより達成される。例文帳に追加

In this method for producing the polyester by polycondensing a product obtained by esterification reaction or transesterification of an aromatic dicarboxylic acid or its ester-formed derivative with a diol or its ester- formed derivative, a titanium compound and a phosphorus compound are mixed with the diol or the ester-formed derivative thereof and the mixture is heated at 160-220°C and is added to the reaction system to attain the production of the polyester. - 特許庁

アノードと、第1の厚みを有する第1カソード構造として設けられたカソード活物質が第1の厚みとは異なる第2の厚みを有する第2カソード構造と短絡するように構成されたカソードであって、第2カソード構造がアノードと対面し、且つ第1カソード構造と同じカソード活物質からなるようにしたカソードと、アノードおよびカソードを活性化する電解液とを具備してなる電気化学セルである。例文帳に追加

The electrochemical cell is provided with is provided with an anode, a cathode structured so that a cathode material equipped as a first cathode structure having a first thickness be short-circuited with a second cathode structure with a thickness different from that of the first cathode structure and the second cathode structure made of the same cathode material as the first face the anode, and electrolyte solution activating the anode and the cathode. - 特許庁

精錬後の溶鋼中へMgを添加し、その後にAlを添加することを特徴とする鋼中の介在物の組成制御および微細化方法であり、更にMg添加前の精錬後の溶鋼中にSi、Mn、Tiの1種または2種以上あるいは/およびマンガン酸化物、シリコン酸化物、チタン酸化物の1または2種以上の粒子を混入させることを特徴とする鋼中の介在物の組成制御および微細化方法である。例文帳に追加

In the composition control and fining method of the inclusions in the steel by adding Mg into the molten steel after refining and thereafter, adding Al, further into the molten steel after refining, before adding Mg, one or more kinds of Si, Mn and Ti or/and one or more kinds of particles of manganese oxide, silicon oxide and titanium oxide, are mixed. - 特許庁

次の成分(a)〜(f):(a)スメクタイト型粘土鉱物を特定の第4級アンモニウムイオンで処理して得られる有機変性粘土鉱物、(b)アセトン、(c)低級アルコール、(d)常温で固体の炭化水素油、(e)非イオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、両性界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上の界面活性剤、(f)水を0.5〜10質量%、含有するゲル状エナメルリムーバーを提供するものである。例文帳に追加

The enamel remover comprises (a) organic modified clay mineral obtained by treating smectite-type clay mineral with specific quaternary ammonium ions, (b) acetone, (c) a lower alcohol, (d) a hydrocarbon oil solid at normal temperatures, (e) one or more surfactants selected from nonionic surfactant, anionic surfactant and amphoteric surfactant, and (f) 0.05-10 mass% of water. - 特許庁

有機感光体上にドット状の静電潜像を形成し、該静電潜像を現像工程で、重合トナーを用いてデジタル画像に顕像化する画像形成方法に用いられる有機感光体において、導電性基体上にチタニルフタロシアニンと2つの隣接する各炭素原子に水酸基を有するジオールとの付加体を含有する電荷発生層及び該電荷発生層上に電荷輸送層を有することを特徴とする有機感光体。例文帳に追加

The organic photoreceptor used in an image forming method in which an electrostatic latent dot image is formed on an organic photoreceptor and this image is visualized to a digital image using a polymerized toner in a developing step, is characterized by having a charge generating layer containing an adduct of titanyl phthalocyanine to a diol having hydroxyl groups on two adjacent respective carbon atoms on a conductive substrate and a charge transport layer on the charge generating layer. - 特許庁

本発明の駐車場システムは、車両に設置し自装置の固有情報を記録し、無線通信により基地局装置に発信可能な車載端末装置と、駐車場の周辺、入口及び出口に設置され、車両が通過する時固有情報を受信し、駐車料金取得処理装置に送信する各基地局装置と、各基地局装置が送信した固有情報を受信し、その受信時刻から駐車料金の算出、精算処理を行う駐車料金取得処理装置で構成し、駐車料金取得処理装置は、各基地局装置から受信した受信時刻により車両が駐車場に入場するまでに要した入庫待時間と、駐車時間を算出し、駐車料金に予め定めた入庫待時間に応じた駐車割引料金を適用し精算処理するように構成した。例文帳に追加

The parking fee acquisition processor performs settlement processing by calculating an entrance waiting time needed for entrance of the vehicle to the parking lot after the receiving time received from each base station device and a parking time, and applying a predetermined entrance waiting time-based parking discount fee to the parking fee. - 特許庁

交流電源に接続された整流・平滑回路と、交互にオン・オフされるスイッチング素子の直列回路と、放電灯負荷とLC共振回路を含みスイッチングによる高周波電流の一部を交流電源入力側に帰還するように整流出力に接続された負荷回路と、スイッチング素子を自励駆動する手段と、異常時に電圧が低下する第1のコンデンサと、第1のコンデンサの電圧低下時又は電源投入後の所定時間は少なくとも一方のスイッチング素子の駆動信号をオン時間が短縮される方向へ制限する他制手段とを備えるインバータ回路を用いた放電灯点灯装置において、第1のコンデンサを電源投入直後に充電するプリチャージ手段を設けた。例文帳に追加

The lighting device is provided with a pre- charging means of charging the first capacitor immediately after the application of power. - 特許庁

(式中、R^1はC1〜6のアルキル基、C1〜6のアルコキシ基、C6〜14のアリール基又はC7〜15のアラルキル基を表し、R^2は置換基を有していてもよいC6〜14の2価の芳香族炭化水素基を表し、Yは−Se−X、−SeX_3、又はを表し、Yの各基に於けるXはハロゲン原子を、R^1は上記と同じものを表し、R^2も上記と同じものを表す。)、上記化合物を含んでなるセレノ化反応用試薬及び該試薬と酸化剤とからなる試薬キット、上記化合物を用いた、セレノ化反応方法、セレノラクトン化反応方法及びセレノヒドロキシル化反応方法、並びにα,β−不飽和カルボニル化合物、α,β−エポキシカルボニル化合物及びエーテル化合物の製造方法に関する。例文帳に追加

There are also provided the methods using the above compound for reactions of selenization, selenolactonization and selenohydroxylation, and further the production methods for an α,β-unsaturated carbonyl compound, an α,β-epoxycarbonyl compound and an ether compound. - 特許庁

それともう一つは、ご承知のように、デリバティブ商品と言ったら、そういう金融工学に基づいてのいろいろな新しい商品が、世界中で売りまくられているわけでありまして、ご案内のように、それが破綻をすることによって、実体経済まで大変な影響を受けると。最近でも、そういう事態がアメリカに端を発して起きたわけでありますけれども、そうした金融商品の取引をめぐって、これを「善良な」と言いますか、一般の投資家までもが、知識を持たないで、欲に駆られてみたいな形でどんどん被害を被っていくということは、やはり我々政府としてはどうしても避けなければならないと。金融庁もそういう立場で今までもやっているわけでありますけれども、そういうことに関して、一つは、このお互いの、いろいろな取引の中で、皆さん方ご承知のように、錯綜した取引が行われるわけでありますけれども、損失が起きた場合の清算等について、できることなら一括して処理ができるようなあり方というのを作れないかどうかというようなことを、金融庁事務局において、今、検討してくれておりますので、この辺りで良い案が出てくれば、これを法制化するという場合も起きてこようかと思っております。これにも、今、取り組んでいる最中であります。例文帳に追加

For another thing, derivatives products, which are new products based on financial engineering, have been sold around the world and the implosion of derivatives deals has had a significant impact on the real economy. Recently, such a situation occurred in the United States. By all means, the government must avoid a situation in which greed leads even innocent ordinary investors, who lack adequate knowledge, to suffer financial damage. The FSA (Financial Services Agency) has already been acting from that perspective. As you know, there are various ways of trading between many counterparties in the market. The FSA is considering if it is possible to set a central body that clears off all gains and losses made in the market through these trading. If a good proposal comes up in this respect, we may enact it into law. This is another matter we are now working on.  - 金融庁

AMARIプラン2007 では、こうした状況を踏まえ、任期付審査官の増員や先行技術調査の民間外注の拡大等によって、審査待ち期間の短縮については、2007年度の目標として28 か月台にとどめ、一次審査件数を2006 年度目標の約29 万件から約31 万件に増加することとし、審査の効率化については、審査官1 人当たりの年間処理件数(請求項ベース)を2007 年度に1,300項以上、2010 年度に約1,400 項(2005 年度に比し、約30%増加)に、先行技術調査の民間外注件数を2007年度に22.6 万件、2010 年度に約24 万件(2005 年度に比し、約25%増加)に引き上げ、審査にかかるコスト(一請求項当たりの直接コスト)を2007 年度に2.3 万円以下、2010 年度に約2.2 万円に引き下げるとしている。例文帳に追加

In the AMARI PLAN 2007, based on this situation, regarding reducing examination waiting times by increasing the number of fixed-term patent examiners and greater private outsourcing of prior art examinations, the goals for fiscal 2007 are to hold waiting times to 28 months, and increase from the fiscal 2006 goal of about 290,000 primary examinations to about 310,000. Regarding more efficient examinations, the goals are to increase the number of items processed per examiner each year (requested items basis) to 1,300 items or more in fiscal 2007 and about 1,400 items in fiscal 2010 (about 30% more than in fiscal 2005), increase private outsourcing of prior art examinations to 226,000 in fiscal 2007 and about 240,000 in fiscal 2010 (about 25% more than in fiscal 2005), and reduce examination cost (direct costs of each item requested) to \\23,000 or less in fiscal 2007, then to about \\22,000 in fiscal 2010. - 経済産業省

第七条 国土交通大臣は、特定の地域において一般貨物自動車運送事業の供給輸送力(以下この条において単に「供給輸送力」という。)が輸送需要量に対し著しく過剰となっている場合であって、当該供給輸送力が更に増加することにより、第三条の許可を受けた者(以下「一般貨物自動車運送事業者」という。)であってその行う貨物の運送の全部又は大部分が当該特定の地域を発地又は着地とするものの相当部分について事業の継続が困難となると認めるときは、当該特定の地域を、期間を定めて緊急調整地域として指定することができる。例文帳に追加

Article 7 (1) When the supplied transportation capacity of general motor truck transportation business (hereinafter in this Article referred to as the "supply transportation capacity") is considerably excessive against the transportation demand in a specified area and further addition to the said supply transportation capacity would cause the situation in which continuation of whole or part of the business concerning a significant part of the freight transportation that departs from or arrive at the said specified area by the person who has been granted the permission given in Article 3 (hereinafter referred to as "general motor truck transportation business operator") is found to be difficult, the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism may designate the said specified area as an emergency adjustment area for a specified period.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 国は、適正かつ公平な経済的な負担を課すことにより、事業者及び国民によって製品、容器等が廃棄物等となることの抑制又は製品、容器等が循環資源となった場合におけるその適正かつ円滑な循環的な利用若しくは処分に資する行為が行われることを促進する施策に関し、これに係る措置を講じた場合における効果、我が国の経済に与える影響等を適切に調査し、及び研究するとともに、その措置を講ずる必要がある場合には、その措置に係る施策を活用して循環型社会の形成を推進することについて国民の理解と協力を得るように努めるものとする。例文帳に追加

(2) With regard to policies to urge business operators and citizens, by imposing appropriate and fair economic burdens, to take actions contributing to the prevention or reduction of the generation of wastes, etc. from products, containers, etc. or the appropriate and smooth cyclical use or disposal of products, containers, etc. when they have become circulative resources, the State shall conduct proper surveys and studies on any possible effects, influences on the Japanese economy, etc. if any measures under such policies are taken, and shall make efforts to gain understanding and cooperation from citizens towards establishing a Sound Material-Cycle Society by making use of such policies and measures if it is necessary to introduce them.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3(a)次の(i)及び(ii)に該当する場合において、一方の締約者の居住者がに規定する株式を譲渡(援助が最初に行われた日から五年以内に行われる譲渡に限る。)することによって取得する収益に対しては、他方の締約者において租税を課することができる。(i)当該他方の締約者(日本国については、預金保険機構を含む。以下この3において同じ。)が、金融機関の差し迫った支払不能に係る破綻処理に関する当該他方の締約者の法令に従って、当該他方の締約者の居住者である金融機関に対して実質的な資金援助を行うこと。(ii)当該一方の締約者の居住者が当該他方の締約者から当該金融機関の株式を取得すること。例文帳に追加

3. (a) Where (i) a Contracting Party (including, for this purpose in the case of Japan, the Deposit Insurance Corporation of Japan) provides, pursuant to the laws of that Contracting Party concerning failure resolution involving imminent insolvency of financial institutions, substantial financial assistance to a financial institution that is a resident of that Contracting Party, and (ii) a resident of the other Contracting Party acquires shares in the financial institution from the first-mentioned Contracting Party, the first-mentioned Contracting Party may tax gains derived by the resident of the other Contracting Party from the alienation of such shares, provided that the alienation is made within five years from the first date on which such financial assistance was provided.  - 財務省

二 カテゴリー一精密進入とは、進入限界高度(滑走路進入端(着陸しようとする航空機から見て手前にある滑走路末端をいう。以下同じ。)を含む水平面からの、計器飛行により降下することができる最低の高度をいう。以下同じ。)が六十メートル以上であり、かつ、滑走路視距離(滑走路中心線上にある航空機から、滑走路標識又は滑走路灯若しくは滑走路中心線灯を視認することができる最大距離をいう。以下同じ。)が五百五十メートル以上であるか又は視程が八百メートル以上である場合における精密進入をいう。以下同じ。例文帳に追加

ii. Category I Precision Approach refers to the precision approach in the case where the minimum descent altitude (which refers to the minimum altitude from a horizontal plane comprising a runway approach end (which refers to the runway threshold on the closer side as seen from an aircraft intending to land; hereafter the same shall apply) attainable by instrumental flight; hereafter the same shall apply) is 60 meters or more, and the runway visual range (which refers to the maximum distance in which a runway marking, runway edge light or runway centerline can be visually recognized from an aircraft on a runway centerline; hereafter the same shall apply) is 550 meter or more, or the visibility range is 800 meters or more. Hereafter the same shall apply.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

あと、これに関連して「安心実現のための経済対策」、緊急経済対策でありますが、これにどこまでの項目を盛り込むのかということについて、一度、与謝野(経済財政担当)大臣と様々な問題につきまして、例えば中小企業に対する資金供給を円滑化するためにどんな方策が考えられるかということ、検査マニュアルにおけます劣後ローンのあり方の明確化等々につきましても意見交換をしましたが、税制の項目をどこまで書き込むのかということについては、ちょっと与謝野大臣の会見を聞きますと、年末にわたる項目まで書き込むようなニュアンスもおっしゃっていますので、もう一度確認をした上で、そういったことも盛り込んでください、ということでありましたら盛り込みたいと思っております。例文帳に追加

Also, I talked with Minister (for Economic and Fiscal Policy) Yosano about a variety of issues related to an emergency economic package intended to ensure safety and security, including how to facilitate financing for small- and medium-size enterprises and the clarification of the treatment of subordinated loans under the Financial Inspection Manual. Speaking at a recent press conference, he appeared to suggest that the economic package should include items that will be discussed as part of the tax revision to be decided at the end of the year. I will consult with him on that point again and include such items in the economic package if necessary.  - 金融庁

その理由としては、①これまでの長年にわたる金融緩和政策で国際的な過剰流動性が極めて高い水準にあることから短期的には資金供給量が適正水準まで低下することは難しいこと(第1-1-15図)、②中国等の東アジア諸国・地域の大幅な経常収支黒字による資金や、原油価格の高騰・高止まりにより生じた新たなオイルマネーが米国金利引上げにより更に米国へ還流すること、③金融引締めを行うためには世界の資金供給源が協調して金融引締めを行うことが有効だが、景気サイクルの違う各国が協調して均一的な引締めを行うことは難しい、ということが指摘されている。例文帳に追加

They claim that (1) it is difficult to reduce money supply volume to an appropriate level in a short time span, for international excessive liquidity is at an extremely high level because of easy-money policies which had been maintained for many years (Figure 1.1.15), (2)funds generated by significant current account surpluses in East Asian countries and regions such as China, as well as new oil money created by crude oil prices which have soared and remained at a high level, will flow back into the US further because of the raising of interest rates in the US, and (3) it is difficult for different countries to introduce uniform tight policies because of differences in economic cycles, although for tightening the money market, it is effective for fund suppliers of respective nations to carry out tight policies in harmonization. - 経済産業省

原塩を含有する水溶液中のカルシウムイオンとマグネシウムイオンとを沈降分離により同時に除去する方法において、原塩を含有する水溶液に、炭酸ナトリウムと、該水溶液中のカルシウムイオン濃度が100mg/リットル以上となるようにカルシウムイオン供給源とを同時に又は別々に添加することを特徴とする水中のカルシウムイオンとマグネシウムイオンの除去方法により、上記課題を解決する。例文帳に追加

In the method for removing the calcium ions and magnesium ions in the raw salt-containing aqueous solution simultaneously by settling separation, sodium carbonate and a source of calcium ions are added simultaneously or separately to the raw salt-containing aqueous solution so that the concentration of the calcium ions in the aqueous solution is adjusted to100 mg/liter. - 特許庁

多孔質のMOSFETの製造方法は、トレンチ領域をパターニングするために第1のエピタキシャル(エピ)層の上に第1のフォトレジストを堆積する段階と、メサ領域をパターニングするために第1のゲート導体層の上に第2のフォトレジストを堆積する段階と、ハンプを有する第2のゲート導体層を形成するために前記メサ領域の前記第1のゲート導体層の部分をエッチング除去する段階と、Tiゲート導体層を形成するために前記第2のゲート導体層を結晶的にチタン化する段階と、を含む。例文帳に追加

A method for fabricating a cellular trench MOSFET includes depositing a first photoresist atop a first epitaxial (epi) layer to pattern a trench area, depositing a second photoresist atop a first gate conductor layer to pattern a mesa area, etching away part of the first gate conductor layer in the mesa area to form a second gate conductor layer with a hump, and titanizing crystally the second gate conductor layer to form a Ti-gate conductor layer. - 特許庁

スルホン酸と有機酸無水物とを混合するか、又はスルホン酸およびスルホン酸と有機酸との混合酸無水物とを混合することにより合成した粗スルホン酸無水物を精製する方法において、カルボン酸無水物類、カーボネート類、ニトリル化合物類、エーテル類、カルボン酸エステル類、ニトロ化合物類、ハロゲン化炭化水素類から選ばれる溶媒により濯ぎ洗いをすることを特徴とする粗スルホン酸無水物の精製方法。例文帳に追加

When the crude sulfonic acid anhydride that is synthesized by mixing the sulfonic acid with the organic acid anhydride or mixing the sulfonic acid with the mixture of the sulfonic acid anhydride and the organic acid anhydride is purified, the crude sulfonic acid anhydride is rinsed with a solvent selected from the group consisting of carboxylic anhydrides, carbonates, nitriles, ethers, carboxylic esters, nitro compounds and halogenated hydrocarbons. - 特許庁

加水分解性塩素の濃度が100ppm以下のペンタメチレンジイソシアネートを、イソシアヌレート化触媒の存在下において、イソシアヌレート化反応させ、その後に、ペンタメチレンジイソシアネート100質量部に対して、スルホンアミド基を含有する化合物0.001〜0.5質量部を配合することにより、ポリイソシアヌレート組成物を製造し、そのポリイソシアヌレート組成物を用いてポリウレタン樹脂を得る。例文帳に追加

There are provided the method for producing the polyisocyanurate composition, characterized by comprising subjecting pentamethylene diisocyanate having a hydrolysable chlorine concentration of100 ppm to an isocyanurate-producing reaction in the presence of an isocyanurate-producing catalyst and then adding 0.001 to 0.5 pt.mass of a sulfonamide group-containing compound to 100 pts.mass of pentamethylene diisocyanate; and a polyurethane resin using the polyisocyanurate composition. - 特許庁

カチオン重合性化合物と光カチオン重合開始剤とを含有する色素増感型太陽電池用封止剤であって、前記カチオン重合性化合物は、主鎖にエーテル構造を有し、かつ、分子内にオキセタニル基を2官能以上有する飽和炭化水素化合物を10〜50重量%、及び、下記一般式(1)で示される構造を有するフェノキシ樹脂を5〜30重量%含有する色素増感型太陽電池用封止剤。例文帳に追加

The cationically polymerizable compound has an ether structure in a main chain, and contains 10-50 wt.% of a saturated hydrocarbon compound having two or more functionalities of oxetanyl groups in a molecule and 5-30 wt.% of a phenoxy resin having a structure represented by the following general formula (1). - 特許庁

カーカス層1のタイヤ内面側にタイヤ子午線断面にて略三日月状をなしサイドウォール部SWを補強するためのサイド補強ゴムパッド2とを備えるランフラットタイヤにおいて、ベルト層4の最大幅ベルト端P1でのタイヤ厚みTshと、タイヤ最大幅位置P2でのタイヤ厚みTceと、ビードコア上端P3からタイヤ最大幅位置P2までの高さHの1/2の高さのタイヤ内面P4からのタイヤ厚みTprと、から下記の式(1)で求められる厚み分布係数φが、下記の式(2)を満たす。例文帳に追加

The run flat tire has almost crescent shape at a tire meridian cross section on the inner surface side of the tire in a carcass layer 1 and is equipped with a side reinforcing rubber pad 2 for reinforcing a wall part SW. - 特許庁

反応装置および一つまたはそれ以上の分離装置を備えた気相酸化反応システムの制御方法および制御装置であって、反応装置入口の合計流量あるいは該反応装置またはいずれか一つ以上の分離装置からの排出流量と反応装置入口の炭化水素濃度をそれぞれ一定に保つように制御することを特徴とする気相酸化反応システムの制御方法および制御装置。例文帳に追加

The method and the controller for controlling the gas-phase oxidation reaction system provided with the reactor and one or more separation units is characterized in that control is carried out by controlling so as to keep constant the hydrocarbon concentration at the inlet of the reactor and the total flow rate at the inlet of the reactor or the discharge flow rate from the reactor or from any one or more of the separation units, respectively. - 特許庁

カチオン性水溶性高分子、両性水溶性高分子、カチオン性デンプンあるいは両性デンプンのうち、一種または二種以上を抄紙前の製紙原料に添加、混合した後、(メタ)アクリル酸を含有する水溶性単量体を塩水溶液中で該塩水溶液に可溶な高分子分散剤共存下で(共)重合することにより製造された分散液からなるアニオン性高分子を添加することにより達成できる。例文帳に追加

This paper making method comprises adding one or more of a cationic aqueous polymer, an amphoteric aqueous polymer, a cationic starch or an amphoteric starch to a paper making stock before paper making, and then adding an anionic polymer comprising a dispersion obtained by (co) polymerizing aqueous monomer including (meth)acrylic acid in an aqueous solution of a salt in the presence of a polymeric dispersant soluble in the salt solution. - 特許庁

第二十四条 経済産業大臣は、居住者による特定資本取引(第二十条第二号に掲げる資本取引(同条第十二号の規定により同条第二号に準ずる取引として政令で定めるものを含む。)のうち、貨物を輸出し、又は輸入する者が貨物の輸出又は輸入に直接伴つてする取引又は行為として政令で定めるもの及び鉱業権、工業所有権その他これらに類する権利の移転又はこれらの権利の使用権の設定に係る取引又は行為として政令で定めるもの(短期の国際商業取引の決済のための資本取引として政令で定めるものを除く。)をいう。以下同じ。)が何らの制限なしに行われた場合には、我が国が締結した条約その他の国際約束を誠実に履行することを妨げ、若しくは国際平和のための国際的な努力に我が国として寄与することを妨げることとなる事態を生じ、この法律の目的を達成することが困難になると認めるとき又は第十条第一項の閣議決定が行われたときは、政令で定めるところにより、当該特定資本取引を行おうとする居住者に対し、当該特定資本取引を行うことについて、許可を受ける義務を課することができる。例文帳に追加

Article 24 (1) When the Minister of Economy, Trade and Industry finds that if specified capital transactions by a resident (meaning capital transactions listed in Article 20, item 2 (including those specified by Cabinet Order as transactions equivalent to item 2 of the said article pursuant to the provision of item 12 of the said article), which are specified by Cabinet Order as transactions or acts committed by a person who imports or exports goods directly accompanying the import or export of the goods, or which are specified by Cabinet Order as transactions or acts pertaining to the transfer of the mining right, industrial property right or other right equivalent thereto or establishment of the right to use these rights (excluding those specified by Cabinet Order as capital transactions to settle short-term international commercial transactions)), are conducted without any restrictions, it will cause a situation that prevents Japan from sincerely fulfilling obligations under the treaties and other international agreements it has signed or from making its contribution to international efforts for achieving international peace, which will make it difficult to achieve the purpose of this Act, or when a cabinet decision set forth in Article 10, paragraph 1 has been made, he/she may impose, pursuant to the provisions of Cabinet Order, on a person who intends to commit the specified capital transactions, the obligation to obtain permission for the implementation of the specified capital transactions.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

平成11年12月の金融審議会答申を踏まえ、平成12年の預金保険法改正により名寄せデータ整備の義務付け等、破綻処理の迅速化措置が講じられた。金融庁では、個別金融機関に対する検査・監督を通じてオペレーショナル・リスク、流動性リスク等の適切な管理態勢の確保を図るとともに、先般の金融機関のシステム障害発生を契機に責任体制の明確化等の措置を講じた。また、平成14検査事務年度検査基本方針及び基本計画において、金融機関の経営におけるシステムの重要性に鑑み、システムリスク管理態勢の厳正な検証及びシステム統合リスクの拡大に対応した検査マニュアル別冊の作成等が盛り込まれた。日本銀行では、平成14年度考査において、金融機関が多様化、複雑化する各種リスクに対応した機動的な管理体制の整備・拡充やその実効性向上に努めているかを確認することを基本的視点とし、決済・流動性リスク面では日常的な流動性リスク管理の適切性や資金繰り逼迫時を想定した緊急時対応等を、また、システム関連では、特に金融機関の経営統合や業務提携の際の対応の適切性等をそれぞれ確認することとしている。例文帳に追加

It is expected that the development of a new system in the bill clearing system and the domestic money transfer system will reduce the risks of financial institutions and contribute to the smooth completion of payments and settlements in the event of a failure of a financial institution.  - 金融庁

2 1の規定にかかわらず、一方の締約者の居住者が他方の締約者内において行う勤務について取得する報酬に対しては、次の(a)から(c)までに規定する要件を満たす場合には、当該一方の締約者においてのみ租税を課することができる。(a)当該課税年度において開始し、又は終了するいずれの十二箇月の期間においても、報酬の受領者が当該他方の締約者内に滞在する期間が合計百八十三日を超えないこと。(b)報酬が当該他方の締約者の居住者でない雇用者又はこれに代わる者から支払われるものであること。(c)報酬が雇用者の当該他方の締約者内に有する恒久的施設によって負担されるものでないこと。例文帳に追加

2. Notwithstanding the provisions of paragraph 1, remuneration derived by a resident of a Contracting Party in respect of an employment exercised in the other Contracting Party shall be taxable only in the first-mentioned Contracting Party if: (a) the recipient is present in that other Contracting Party for a period or periods not exceeding in the aggregate 183 days in any twelve month period commencing or ending in the taxable year concerned; (b) the remuneration is paid by, or on behalf of, an employer who is not a resident of that other Contracting Party; and (c) the remuneration is not borne by a permanent establishment which the employer has in that other Contracting Party.  - 財務省

例えば、シンガポール―NZ のFTA では、① AD 税を賦課することができないとする僅少マージン(デミニマス)を輸出価格の2%から5%へ引き上げ(第9条1⒜)、②無視できるダンピング輸入量を3%でなく5%とし、輸入量が5%を下回る場合には、調査は直ちに終了する(同⒝)、③これらは新規調査事案のみならずレビューにも適用する(同⒞)、④上記②の、無視できるダンピング輸入数量を決定する調査対象期間を、通常少なくとも12ヶ月とする(同⒟)、⑤ AD税賦課の期間を原則として5年から3年に短縮する(同⒠)、などの点において規律強化が図られた。例文帳に追加

For example, the Singapore-New Zealand FTA has incorporated stricter disciplines than exist in the WTO Agreement in that it (i) raises the de minimis margin of the export price below which AD duties cannot be imposed from 2% to 5% (Article 9, paragraph 1(a)); (ii) applies such stricterde minimisrule to review cases as well as new investigation cases (Article 9, paragraph 1(b)); (iii) increases the volume of dumped imports which are regarded as negligible from 3% to 5%, and immediately terminates investigation if the import amount falls short of 5% (Article 9, paragraph 1(c)); (iv) provides that the time frame for determining the volume of dumped imports which can be regarded as negligible (mentioned in (iii) above) shall normally be at least 12 months (Article 9, paragraph 1(d)); and (v) reduces the period of imposition of the AD duties from five (5) years to three (3) years (Article 9, paragraph 1(e)). - 経済産業省

(A)平均粒径0.5〜5μmの水酸化アルミニウム粉末αと、平均粒径6〜20μmの水酸化アルミニウム粉末βを、α/(α+β)=0.1〜0.9の割合で混合し、混合後の平均粒径が1〜15μmとなる水酸化アルミニウム粉末混合物:20〜95質量%、(B)R^1_aSiO_(4-a)/2 (1)〔R^1は炭素数1〜18の飽和又は不飽和の一価炭化水素基、1.8≦a≦2.2〕で表される25℃の動粘度が10〜500,000mm^2/sのオルガノポリシロキサン:5〜30質量%、(C)平均粒径0.5〜100μmのアルミニウム粉末、酸化亜鉛粉末、アルミナ粉末、窒化ホウ素粉末及び窒化アルミニウム粉末の中から選ばれる無機化合物粉末:0〜60質量%。例文帳に追加

and having kinematic viscosity at 25°C of 10-500,000 mm^2/s: 5-30 mass%, and (C) an inorganic compound powder selected from an aluminum powder having an average particle diameter of 0.5-100 μm, a zinc oxide powder, an alumina powder, a boron nitride powder and an aluminum nitride powder: 0-60 mass%. - 特許庁

この外部協力者の問題は存在が指摘されておりまして、やっぱり法律というのは、事件が起きると教えられることと言ったらおかしいですけれども、不備な点というのは教えられることが、率直に言えば私の27年間の経験を通じて、やっぱり何か起きますと、既存の法律の網の目をくぐると言ったら悪いけれども、そんなことがしばしばありまして、今回も冷静に見て、私はこの外部協力者はプロの強力な、多分、たしか日本にいなかった人だと思いますが、タックスヘブンのケイマン諸島に住んでいる方か、あるいはそこに住所を持っている方という、これは私のただ新聞を読んだ知識でございますが、そういった方も非常に大きな今度の事件に関して加担行為があったというふうに認識しておりまして、そういった意味で課徴金を課すことについて検討を行っていきたいというふうに思っております。例文帳に追加

The presence of outside collaborators has been pointed out.  From my 27 years of experience as a lawmaker, we are reminded of legal deficiencies when an inappropriate incident occurs.  I have often witnessed cases in which loopholes of existing laws, if I may say so, have been exploited.  In this case, too, from an objective standpoint, some professionals, who were probably operating outside Japan, who live or whose addresses are registered in a tax haven like the Cayman Islands, appear to have acted as outside collaborators, from what I know from reading newspapers.  Therefore, we will consider the possibility of imposing fines. International investigation is in progress regarding LIBOR (London Interbank Offered Rate) and TIBOR (Tokyo Interbank Offered Rate).  - 金融庁

現下の経済・金融情勢を見ると、東日本大震災の影響や、欧州債務危機を端緒とする世界的な金融市場の混乱が続いている状況に鑑みれば、経済・株式市場が互いに悪影響を及ぼし、スパイラル的に悪化することを防ぐため、銀行等保有株式取得機構が、株式処分の受け皿、セーフティネットとしての役割を果たすこと、それから保険契約者の保護を的確に図るため、生命保険契約者保護機構が、セーフティネットとしての機能を万全に果たすことは、引き続き重要であり、十分な期間延長が必要であるというふうに考えております。例文帳に追加

In light of the current economic and financial situations, including the impact of the Great East Japan Earthquake and the continuing turmoil in global financial and capital markets that has been caused by the European debt crisis, it continues to be important that Banks' Shareholdings Purchase Corporation play the role of a safety net by absorbing shares sold by banks in order to prevent a negative spiral of the economy and the stock adversely dragging down each other, and that the Life Insurance Policyholders Protection Corporation of Japan fully exercise its safety net function so as to ensure appropriate protection of policyholders, so I believe that a sufficient period of extension is essential.  - 金融庁

5 前項の規定は、子会社対象保険会社等が、保険会社又はその子会社の担保権の実行による株式又は持分の取得その他の内閣府令で定める事由により当該保険会社の子会社となる場合には、適用しない。ただし、当該保険会社は、その子会社となった子会社対象保険会社等を引き続き子会社とすることについて内閣総理大臣の認可を受けた場合を除き、当該子会社対象保険会社等が当該事由の生じた日から一年を経過する日までに子会社でなくなるよう、所要の措置を講じなければならない。例文帳に追加

(5) The provision of the preceding paragraph shall not apply where an Insurance Company, etc. Eligible for Subsidiary Company became a Subsidiary of an Insurance Company by acquisition of its shares or equity interests as a result of the exercise of security rights by the Insurance Company or its subsidiaries, or any other justifiable event specified by a Cabinet Office Ordinance; provided, however, that the Insurance Company shall take necessary measures for making the Insurance Company, etc. Eligible for Subsidiary Company, cease to be its Subsidiary Company, by the day on which one year has elapsed from the date on which the cause arose, except when the Insurance Company has obtained an authorization from the Prime Minister for having the Insurance Company etc. Eligible for Subsidiary Company, which became to its Subsidiary Company, continue to be its Subsidiary Company.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 技術導入契約の締結等について前項の規定による届出をした居住者は、財務大臣及び事業所管大臣が当該届出を受理した日から起算して三十日を経過する日までは、当該届出に係る技術導入契約の締結等をしてはならない。ただし、財務大臣及び事業所管大臣は、その期間の満了前に当該届出に係る技術導入契約の締結等がその技術の種類その他からみて次項の規定による審査が必要となる技術導入契約の締結等に該当しないと認めるときは、当該期間を短縮することができる。例文帳に追加

(2) A resident who has given notification on Conclusion of a Technology Introduction Contract, etc. pursuant to the provision of the preceding paragraph shall not conduct the Conclusion of a Technology introduction Contract, etc. pertaining to the notification before the expiration of 30 days from the day of acceptance of the notification by the Minister of Finance and the minister having jurisdiction over the business; provided, however, that when the Minister of Finance and the minister having jurisdiction over the business find, before the expiration of the period, based on the kind of the technology or other matters, that the Conclusion of a Technology Introduction Contract, etc. pertaining to the notification does not fall under the Conclusion of a Technology Introduction Contract, etc. that requires examination pursuant to the provision of the next paragraph, he/she may shorten the period.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 前項の規定は、子会社対象銀行等が、銀行持株会社又はその子会社の担保権の実行による株式等の取得その他の内閣府令で定める事由により当該銀行持株会社の子会社となる場合には、適用しない。ただし、当該銀行持株会社は、その子会社となつた子会社対象銀行等を引き続き子会社とすることについて内閣総理大臣の認可を受けた場合を除き、当該子会社対象銀行等が当該事由の生じた日から一年を経過する日までに子会社でなくなるよう、所要の措置を講じなければならない。例文帳に追加

(4) The provision of the preceding paragraph shall not apply to the cases where a Bank, etc. Eligible for Subsidiary Company became a Subsidiary Company of a Bank Holding Company by acquisition of its Shares, etc. by the Bank Holding Company or its Subsidiary Companies by the enforcement of security interest or by any other cause specified by a Cabinet Office Ordinance; provided, however, that the Bank Holding Company shall take necessary measures for having the Bank, etc. Eligible for Subsidiary Company, which became its Subsidiary Company in a manner as described above, cease to be its Subsidiary Company by the day on which one year has elapsed from the date on which that cause arose, except when the Bank Holding Company has obtained an authorization from the Prime Minister for having that Bank, etc. Eligible for Subsidiary Company continue to be its Subsidiary Company.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十六条の六 次に掲げる内国法人に係る外国関係会社のうち、本店又は主たる事務所の所在する国又は地域におけるその所得に対して課される税の負担が本邦における法人の所得に対して課される税の負担に比して著しく低いものとして政令で定める外国関係会社に該当するもの(以下この款において「特定外国子会社等」という。)が、昭和五十三年四月一日以後に開始する各事業年度において、その未処分所得の金額から留保したものとして、政令で定めるところにより、当該未処分所得の金額につき当該未処分所得の金額に係る税額及び法人税法第二十三条第一項第一号に規定する剰余金の配当、利益の配当又は剰余金の分配(以下この項及び次項において「剰余金の配当等」という。)の額に関する調整を加えた金額(以下この条において「適用対象留保金額」という。)を有する場合には、その適用対象留保金額のうちその内国法人の有する当該特定外国子会社等の直接及び間接保有の株式等の数に対応するものとしてその株式等(株式又は出資をいう。以下この項及び次項において同じ。)の請求権(剰余金の配当等、財産の分配その他の経済的な利益の給付を請求する権利をいう。以下この項及び次項において同じ。)の内容を勘案して政令で定めるところにより計算した金額(以下この款において「課税対象留保金額」という。)に相当する金額は、その内国法人の収益の額とみなして当該各事業年度終了の日の翌日から二月を経過する日を含むその内国法人の各事業年度の所得の金額の計算上、益金の額に算入する。例文帳に追加

Article 66-6 (1) Where an affiliated foreign company related to any of the following domestic corporations, which falls under the category of affiliated foreign company specified by a Cabinet Order as a company whose tax burden to be imposed on its income earned in a state or territory where its head office or principal office is located is significantly lower than the tax burden to be imposed on the income of a corporation in Japan (hereinafter referred to in this Subsection as a "specified foreign subsidiary company, etc."), in each business year beginning on or after April 1, 1978, retains as part of the amount of undistributed income, pursuant to the provision of a Cabinet Order, any amount that is adjusted, with respect to the said amount of undistributed income, based on the tax amount pertaining to the said amount of undistributed income and the amount of dividend of surplus, dividend of profit or distribution of surplus prescribed in Article 23(1)(i) of the Corporation Tax Act (hereinafter referred to in this paragraph and the next paragraph as "dividend of surplus, etc.") (such adjusted amount hereinafter referred to in this Article as "eligible retained income"), the amount equivalent to the part of eligible retained income which is calculated pursuant to the method specified by a Cabinet Order as the amount of income corresponding to the number of shares, etc. of the said specified foreign subsidiary company, etc. held by the domestic corporation through direct and/or indirect ownership, while taking into consideration the contents of the claim (meaning a claim to demand dividend of surplus, etc., distribution of property and any other economic benefit; hereinafter the same shall apply in this paragraph and the next paragraph) vested in such shares, etc. (meaning shares or capital contributions; the same shall apply in this paragraph and the next paragraph) (such part of eligible retained income hereinafter referred to in this Subsection as "taxable retained income") shall be deemed to be the amount of the domestic corporation's profit, and included in its gross profit in the calculation of the amount of its income for the business year that includes the day on which two months have elapsed since the day following the last day of the relevant business year:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(11) 登録官は,次の事項について出願を検討する。すなわち, (a) 出願人が商標登録に係る商品又はサービスを証明する上で適格であるか否か (b) 規約が十分なものか否か,及び (c) 一切の事情に照らし,出願された登録を行うことが公共の利益に適うか否か また,次の何れかの対応を行うことができる。 (i) 出願を拒絶すること,又は (ii) 無修正かつ無条件で,又は自己が必要と判断する条件,補正,修正又は制限を出願又は規約案に付して,出願を受理し規約案を承認すること ただし,無修正かつ無条件で受理及び承認を行う場合を除いて,登録官は,出願人に聴聞を受ける機会を与えることなく決定を行なってはならず,また,登録官は,出願人の請求があった場合は,出願の続行を許可する前に出願についての判断を行うことができ,一旦決定を行なった事項についても,その後出願又は規約案に補正又は修正がなされたときは,裁量によりその事項を再検討することができる。例文帳に追加

(11) The Registrar shall consider the application with regard to the following matters, that is to say . (a) whether the applicant is competent to certify the goods or services in respect of which the mark is to be registered; (b) whether the draft rules are satisfactory; and (c) whether in all the circumstances the registrations applied for would be to the public advantage, and may either - (i) refuse to accept the application; or (ii) accept the application and approve the rules, either without modification and unconditionally or subject to any conditions, amendments, modifications or limitations of the application or of the rules, which he may think requisite, but except in the case of acceptance and approval without modification and unconditionally, the Registrar shall not decide the matter without giving to the applicant an opportunity of being heard and the Registrar may, at the request of the applicant, consider the application before authorisation to proceed with the application has been given, so that he shall be at liberty to reconsider any matter on which he has given a decision if any amendment or modification is thereafter made in the application or in the draft rules. - 特許庁

例文

一つ一つの先物取引、あるいは取引所に非常にやはり人類の産業革命、あるいは産業革命以前からの非常に古い必要な、経済活動で必須なものが多いわけですから、そういった意味で非常に色々な企業団体、あるいは社会にきちんとビルトインされていまして、そういった意味で、大臣にならせていただいた当初は、「そう簡単な話ではない」というふうに私も思っていましたけれども、おかげさまで昨日、3省庁副大臣の打合せが行われ、総合的な取引所について、規制・監督を一元化するという方向で、共通認識が得られてきているところと聞いております。例文帳に追加

Most types of futures trading and most exchanges have a very long tradition dating back to or beyond the Industrial Revolution as economic activity and as a place for the activity, and they are indispensable. They involve various corporations and organizations and are built into our society. Therefore, when I became the Minister for Financial Services, I thought that establishing a comprehensive exchange would not be an easy task. However, at yesterday's meeting of the senior vice ministers, I hear that they moved closer to a consensus on the need to integrate the regulatory and supervisory powers concerning the planned comprehensive exchange.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS