1016万例文収録!

「船」に関連した英語例文の一覧と使い方(401ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 20211



例文

独立気泡体である発泡スチロールを利用して、広大な面積でしかも大きな体積を所有する1を製造し、農業及びその他の生業を兼業し、現実に稼動しているGPS装置を搭載し、気象衛星と交信すれば、天候を正確に把握しながら海上においてなら地球上のどこへでも安定した航行で移動できるので、農作物の安定獲保が可能となる。例文帳に追加

By mounting an actually operating GPS device on the ship to communicate with a meteorological satellite, the ship can navigate stably to any place on the earth on the sea while recognizing weather conditions accurately, thus ensuring yield of agricultural crops stably. - 特許庁

水車によるエネルギー変換方法および装置において、洋上の深い水位で安定して流れる黒潮等の海流を利用することができ、設置が簡単で舶の航行にも邪魔にならず、海底からも適宜の距離を有することができる水力エネルギー変換方法および装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide a hydraulic energy converting method and its device capable of utilizing ocean current such as the black stream which stably flows in a deep water level in the ocean, simplifying arrangement, preventing this device from getting in the way of navigation of a ship, and having an appropriate distance from the sea bottom. - 特許庁

本発明の大深度浚渫装置は、浚渫台上に設けた水中架台と、この水中架台上で走行可能ならしめた浚渫機と、上記水中架台を水底に下し、且つ上昇せしめる手段と、上記水中架台を水底に固定する手段と、上記浚渫機を上記水中架台上で走行せしめる手段とにより構成する。例文帳に追加

The great depth dredging apparatus is constituted of the underwater holder provided on the dredge barge, the dredge capable of being traveled on the underwater holder, an apparatus lowering the underwater holder on the bottom to pull it up, a device fixing the underwater holder to the bottom of the water and a device making the dredge travel on the underwater holder. - 特許庁

一方、コンテナ3からコンテナ蔵置ゾーン6にコンテナ12を荷揚げする際、荷役クレーン2からコンテナ蔵置ゾーン6に至るコンテナ搬送路中に設けたコンテナ固定金具取外しゾーン8にてコンテナ搬送車9に搭載されているコンテナ12からコンテナ固定金具35を取り外す。例文帳に追加

On the other hand, when the container 12 is unloaded from the container ship 3 into the container placement zone 6, the container fixture 35 is removed from the container 12 mounted on the container carrying vehicle 9 in a container fixture removal zone 8 provided in the container carrying passage ranging from the cargo handling crane 2 to the container placement zone 6. - 特許庁

例文

外機は、エンジンを潤滑する潤滑オイルが溜まっているオイルパン56と、このオイルパンの中央部において上下方向に延在しているマニホールドエギゾースト用孔64と、このマニホールドエギゾースト用孔の内部に、外周面がマニホールドエギゾースト用孔と間隔を有して配置されているマニホールドエギゾースト63とを備えている。例文帳に追加

This outboard motor has the oil pan 56 of gathering lubricating oil for lubricating an engine, a manifold exhaust hole 64 extending in the vertical direction in a central part of the oil pan, and a manifold exhaust 63 having an outer peripheral surface formed at an interval with the manifold exhaust hole inside the manifold exhaust hole. - 特許庁


例文

舶推進機用トリム・チルト装置において、チルトピストン71に設けられているショックリリーフ弁73の第1チルト室42Aに連通する入口73Aを、ピストンロッド61の伸長端で第1トリム室との連通路46に導く油路73Bが、該チルトピストン71に設けられてなるもの。例文帳に追加

In the trim tilt system for ship propulsion machine, an oil path 73B for guiding an inlet 73A communicating with a first tilt chamber 42A of a shock relief valve 73 provided on a tilt piston 71 to a communication path 46 with the first trim chamber at an elongation end of a piston rod 61 is provided on the tilt piston 71. - 特許庁

本発明は、主に強度を受け持つ母材KSbと、耐蝕性、耐熱性および耐磨耗性などの機能を有しかつ前記母材KSbを被覆する合せ材KSaとの境界面が原子間結合してなるクラッド鋼KS、およびステンレス鋼SSを使用して構成した液体輸送のカーゴタンクを構成したものである。例文帳に追加

This cargo tank is manufactured by using clad steel KS obtained by interatomically bonding boundary surfaces of a base material KSb mainly serving as a strength member and a lamination material KSa having the corrosion-resisting, heat-resisting and abrasion-resisting functions and covering the base material KSb, and stainless steel SS. - 特許庁

外機4は、ターンテーブル5を介して所定の最大旋回角度(例えば燃料ホースが絡まない約270°)まで旋回可能に支持され、操舵モーター6によりギヤ機構7を介して旋回駆動されると共にその旋回角度が同じくギヤ機構7を介してロータリーエンコーダ8により検出されるようになっている。例文帳に追加

Each outboard engine 4 is supported to be turned up to a specified maximum turning angle (e.g. about 270° where a fuel hose is not entangled) via a turntable 5, driven for turning by a steering motor 6 via a gear mechanism, and its turning angle is detected by a rotary encoder 8 via the same gear mechanism. - 特許庁

舶の減揺装置は、フライホイールと、フライホイールを回転可能に支持するジンバルと、フライホイールを駆動するモータ13と、ジンバルを揺動可能に支持するジンバル支持部と、ジンバルの揺動を制動するダンパ15A、15Bと、モータ13に駆動電力を供給するモータドライバ20と、安全装置40を備える。例文帳に追加

The swing motion reducing apparatus for ships includes a flywheel; a gimbal rotatably supporting the flywheel; a motor 13 for driving the flywheel; a gimbal supporting part for swingably supporting the gimbal; dampers 15A, 15B for controlling the swing motion of the gimbal; a motor driver 20 for supplying drive power to the motor 13; and a safety device 40. - 特許庁

例文

平坦な甲板13を有するバージ1において、甲板上13に積載される貨物2を覆い貨物2を水濡れから保護すると共に上面部で他の貨物2の重量を支持できる強度とされた下方開口型の容器状をなすカバー体3が甲板上13に着脱自在に固定されたことを特徴とする。例文帳に追加

In a barge 1 having a flat deck 13, a cover body 3 with a bottom-opening type container shape which covers cargoes 2 to be loaded on the deck 13, protects the cargoes 2 from water damages, and has the strength to support the weight of other cargoes 2 by a top face part is detachably fixed on the deck 13. - 特許庁

例文

舶の航行や漁業に影響を与えることなく、周辺水域の水質改善(プランクトンの異常発生による赤潮の抑制など)を期待することができ、また、貝や藻を簡単に水中に設置し、簡単に水中から回収することができ、さらに、貝や藻が水中に脱落するのを防ぐことができる水質改善機能付浮桟橋を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a floating landing stage with a water quality improvement function, which is expected to have water quality improvement (suppression of red tide by abnormal occurrence of planktons) in a surrounding water area without having an effect on ship sailing and fishing, simply sets shellfishes and alga in water, simply recovers them from water and prevents shellfishes and algae from dropping off. - 特許庁

速度ベクトル処理部38は、入力データ記憶部34から入力された前記速度に基づいて、前記現在時刻における加速度を求め、求められた前記加速度に基づいて、前記予測航跡上における前記舶の速度ベクトルを生成し、座標データ記憶部40を介して画像生成部42に出力する。例文帳に追加

A velocity vector processing section 38 determines the acceleration at the present time based on the velocities inputted from the input data storage section 34, and produces a velocity vector of the vessel on the predicted track and outputs it to the image forming section 42 via the coordinate data storage section 40 based on the determined acceleration. - 特許庁

上流側吸気消音器の低壁および下流側吸気消音器の頂壁が相補的な形状の段形状に形成されていることを利用して、両吸気消音器による吸気騒音の低減効果を高めながら、両吸気消音器を上下方向でコンパクトに配置することにより、上下方向での外機の小型化を図る。例文帳に追加

To vertically miniaturize an outboard motor by vertically compactly arranging both intake silencers while enhancing an intake noise reducing effect by both the intake silencers by using such a fact that the lower wall of the upstream intake silencer and top wall of the downstream intake silencer are formed in a complementary step-like shape. - 特許庁

工程短縮による生産性の向上を図ることができ、構造部材の数及び熔接空間を減らし、さらには物流の流れとドック設備の活用度を大きく向上させられる舶のハッチコーミングとたて隔壁構造の一体化による上部甲板構造のスリット組立方法を提供する。例文帳に追加

To provide a slit assembling method of an upper deck structure by the integration of hatch coaming of a vessel and a vertical partition wall structure capable of enhancing productivity by reducing the number of of steps, reducing the number of structure members and a welding space and largely enhancing the flow of physical distribution and the practical use of a dock facility. - 特許庁

原動機システム100は、プロペラ軸81を回転させる舶用の原動機10と、動力を生成し、生成した動力を原動機10へ供給する補助動力装置30と、原動機10と補助動力装置30との間に介在し、補助動力装置30からの動力を減速して原動機10へ伝える減速機40と、を備えている。例文帳に追加

The motor system 100 includes: a motor 10 for a ship that rotates a propeller shaft 81; an auxiliary power system 30 that generates power to supply the generated power to the motor 10; and a decelerator 40 interposed between the motor 10 and the auxiliary power system 30 to transmit the power, supplied from the auxiliary power system 30, to the motor 10 while decelerating the power. - 特許庁

(A)多量の、潤滑粘度を有するベースストック;及び(B)少量の、複合体形態の油溶性過塩基化金属清浄剤添加剤であって、該清浄剤の塩基性材料が1種より多くの界面活性剤により安定化されている添加剤を含む又は混合することにより製造される2ストローククロスヘッド舶用圧縮点火(ディーゼル)エンジン用潤滑油組成物。例文帳に追加

The lubricating oil composition for a 2-stroke crosshead compression ignition engine (diesel engine) for ship is composed of (A) a large amount of a base stock having a lubricating viscosity and containing or mixed with (B) a small amount of an oil-soluble overbased metal detergent additive having a composite form wherein the basic material of the detergent is stabilized with two or more surfactants. - 特許庁

キャビテーション、振動、騒音、及び、推進装置又は親の設備の重要な構成部品に対する物理的損傷を低減するように形成されたブレード44を有しているインペラ22の各ブレードの前縁52は、少なくともそのスパンの外側70%にわたって前方へスキューしており、前方スキューは先端56で最大となり、それは35゜よりも大きくて、好ましくは50゜よりも大きい。例文帳に追加

The impeller 22 having blades 44 formed to reduce cavitations, vibrations, noises, and physical damage to the important components of a master ship facility has a front edge 52 of each blade which skews forward over at least 70% of the outside of its span, with the forward skew being at its maximum at an end 56, which is greater than 35°, and preferably greater than 50°. - 特許庁

目標支持台姿勢角算出部82は、仰角入力部80に入力された目標指向性仰角θと舶レーダ用アンテナ10の指向性の方位角を表す支持台面内指向性方向φとに基づいて、支持台が目標とすべき姿勢角を算出し、その値を制御量算出部76に入力する。例文帳に追加

A target support's attitude angle calculation portion 82 calculates an attitude angle which the support should aim at, based on a target elevation angle θ of the directivity inputted into an elevation angle input unit 80 and the direction ϕ of the directivity within the support surface representing the azimuth of the directivity of the antenna 10 for a marine radar, and inputs the value into the calculation portion 76. - 特許庁

衛星写真等のデジタル画像データから、舶等の目標を検出する技術に係り、背景領域を想定しているゲートに、想定外の対象物(目標物自身を含む)が重なっている場合にも、背景領域の適切な輝度平均を求め、正確に目標物の領域内の点(目標点)を抽出することを課題とする。例文帳に追加

To obtain proper luminance average of a background region, and to accurately extract a point(target point) in the region of a target object, even when an unexpected object(including the object itself) is overlapped with a gate, where the background region is assumed related to a technology to detect a target such as a ship from digital image data, such as satellite photographs. - 特許庁

桟橋などの水上施設の建設に際し、高さの制約を余り受けること無しに構造物の輸送時や据え付けを可能とすると共に、輸送時ならびに据え付け作業時の安定性や安全性をも確保でき、しかも効率的な作業を行うことのできる、海上構造物の据付方法およびこれに用いる台を提供する。例文帳に追加

To provide an installation method for a structure on water and a pontoon used in it for transporting and installing the structure without receiving restriction of height, ensuring stability and safety when transporting and installing it, and performing efficient work when constructing facility on water such as a pier. - 特許庁

パイプラインに用いられるシームレス鋼管の積運搬に使用する輸送用ラックとして、パイプの口径や、配置場所のなどの条件に応じて、パイプの荷重を支える基台と、この基台に設けられるパイプ保持枠との組合せを自由に組み替えることのできる安価で使い易いラックを提供する。例文帳に追加

To provide an inexpensive and convenient rack as a transport rack used for shipping seamless steel pipes for pipelines which is capable of freely changing the combination of a base to support the pipe load and a pipe holding frame provided on the base according to the condition such as the diameter of the pipe and the place of arrangement. - 特許庁

本発明は、小型舶、自動車部品、鉄道車両部品、家具、浴槽、電化製品部品、貯水タンクなどに用いられる不飽和ポリエステル樹脂硬化物を効率よく分解又は溶解すること、および不飽和ポリエステル樹脂硬化物の分解成分と充填剤を効率よく分離することを目的とする。例文帳に追加

To achieve effective decomposition or dissolution of an unsaturated polyester resin cured product used for a small ship, automobile parts, railway vehicle parts, furniture, a bath tub, electric appliances parts, a water tank and the like, and to achieve effective separation of a decomposed component and a filler of the unsaturated polyester resin cured product. - 特許庁

使用済みプラスチックの集積に伴うスペース面や設備面の問題を解消することができ、しかも使用済みプラスチックの輸送にかかるコストを大幅に削減することができ、ひいては使用済みプラスチックの再利用促進および環境改善に大きく貢献することができる使用済みプラスチックの処理および使用済みプラスチックの再利用生産方法を提供する。例文帳に追加

To provide a processing vessel for used plastic and a method for recycling and producing used plastic capable of eliminating problems relating to a space and equipment in accumulating used plastic, and greatly reducing cost for transporting the used plastic so as to greatly contribute to promotion of recycling of the used plastic and environmental improvement. - 特許庁

舶用機関を構成するユニット部品のメンテナンス作業で使用されるメンテナンス用部品の内の在庫を、メンテナンス計画と対応させて管理するメンテナンス用部品の在庫、発注管理システム、メンテナンス用部品の在庫、発注管理方法、及びメンテナンス用部品の在庫、発注管理プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a system for managing the inventory and ordering of maintenance parts, a method for managing the inventory and ordering of maintenance parts, and a program for managing the inventory and ordering of maintenance parts that manage the inboard inventory of maintenance parts to be used in the maintenance of unit parts constituting a marine engine in association with a maintenance plan. - 特許庁

カウリング11内にエンジン10をクランク軸12が航走時に略垂直をなすように縦置きに配設してなる外機1のスタータモータ冷却構造において、スタータモータ62にウォータジャケット67,68を設け、該ウォータジャケット67,68内に上記エンジン10の冷却水を供給する。例文帳に追加

In this starter motor cooling structure of the outboard motor 1 in which an engine 10 is vertically placed in a cowling 11 so that a crankshaft 12 is approximately vertical during sailing, the starter motor 62 is provided with water jackets 67, 68 into which cooling water of the engine 10 is supplied. - 特許庁

舶1が、スロットル弁20よりも下流側の吸気通路18に連通する二次空気通路21の開度を調整するISC弁22と、スロットル弁20を急閉弁動作させたとき、内燃機関13が所定の目標回転数となるようISC弁22の開弁動作を制御する制御装置25とを備える。例文帳に追加

A vessel 1 is provided with an ISC valve 22 for adjusting opening of a secondary air passage 21 communicated with an intake passage 18 provided downstream of a throttle valve 20, and provided with a control device 25 for controlling valve opening operation of the ISC valve 22 so that the internal combustion engine 13 is rotated at a target rotating speed when operating the throttle valve 20 to be quickly closed. - 特許庁

舶側の端末装置2−nは、制御部21が無線部22,モデム部24を介して第1のメッセージデータを受信すると、GPS部25で検出した現在位置情報を含む個別情報の送信応答を示す第2のメッセージデータを作成し、モデム部,無線部を介して無線送信する。例文帳に追加

In terminal equipment 2-N at the vessel side, the control part 21 generates the second kind of message data indicating the transmission response of individual information including present position information which is detected by a GPS part 25 when the first kind of message data is received with the radio part 22 and the modem part 24 and transmits it by radio wave with the modem part 24 and the radio part 22. - 特許庁

小型で、かつ軽量であり、プロペラの回転数を水面より上方のエンジン部により減速可能で、且つ、回転速度が変化する加速あるいは減速による、エンジン振動を低減でき、あるいはトルク反力を低減して操舵荷重の増大を防止でき、さらに安定したエンジン出力の発揮により安定した航行が可能となる外機を提供する。例文帳に追加

To provide a compact and lightweight outboard motor capable of reducing the number of rotations of a propeller by an engine part located at an upper part with respect to the water surface, reducing the vibration of an engine caused by the acceleration or deceleration to change a rotating speed, preventing an increase in the steering load by reducing the reaction force of the torque, and providing the stable navigation with the stable engine output. - 特許庁

鋼材を用いないことで、玉掛けワイヤの絡みを防止しながら、作業時の衝撃を吸収して倉等に対する損傷等を抑制できるようにした玉掛けワイヤの絡み防止具、及び当該絡み防止具を用いて玉掛けワイヤの絡みを防止しながら、玉掛けを行う主索の軽量化及び長寿命化を図った荷役装置を提供する。例文帳に追加

To provide a tangle-proof tool for slinging wires capable of suppressing damage to a hold by absorbing an impact during work while preventing the tangle of the slinging wires without using a steel material, and to provide a cargo handling device achieved in light weight and a longer life of a main rope for slinging work while using the tangle-proof tool for preventing the tangle of the slinging wires. - 特許庁

操舵角センサでステアリングホイールの操舵角を検出すると共に、回動角センサ46でスイベルシャフト50の回動角を検出し、検出した操舵角と回動角の偏差が零になるように、スイベルケース12の上部に配置された操舵用油圧シリンダ42を駆動して外機10を転舵させる。例文帳に追加

This steering device is constituted so that a steering angle of a steering wheel is detected by a steering angle sensor; the turning angle of the swivel shaft 50 is detected by the turning angle sensor 46; and the outboard motor 10 is steered by driving a steering hydraulic cylinder 42 arranged in an upper part of a swivel case 12 so that a deviation between the detected steering angle and the turning angle becomes zero. - 特許庁

受信部分100・検出部分300と、衛星電波針路方位値CD1・地磁気針路方位値CD2・速度値SD・地磁気方位値CD2を得る演算処理部分と、針路方位値CD1・CD2の選択処理部分とを一体にした構成体200を舶900に設けた柱状体950の頂部に固定する。例文帳に追加

A constitution 200 obtained by integrating the receiver 10, the detector 300, an arithmetic processor for obtaining the value CD1, the value CD2, the value SD and the value CD2 and a selective processor for selecting the value CD1 or CD2 is fixed to a top of a columnar pole 950 provided in a ship 900. - 特許庁

魚群の存在を検知し、今現在の魚群の位置に関する情報を取得することが可能な海中センサ集合システム、海中センサ集合システムから魚群に関する情報を取得する基地局、および当該基地局から取得した魚群に関する情報に基づいて漁を誘導する最適航法装置を提供する。例文帳に追加

To provide a collecting undersea sensor system that detects existence of a fish shoal and can acquire information about a present position of the fish shoal, a base station for acquiring information about the fish shoal from the collecting undersea sensor system, and an optimal navigation device for guiding a fishing boat based on the information about the fish shoal acquired from the base station. - 特許庁

橋梁、舶、プラント、鉄骨等の防食能を要求される分野において、内部応力の高い塗料を塗り重ねても、上記塗料の塗膜と基材との付着性が良好である亜鉛含有エポキシ樹脂系塗料組成物を用いた塗装方法及び上記塗装方法を用いることにより得られる被塗物を提供する。例文帳に追加

To provide a coating method using a zinc-containing epoxy resin coating composition that has high adhesion between the coating film and the base material, even when the coating material of high internal stress is recoated, in the field where the anticorrosion ability is required in bridges, vessels, plants, iron frames and the like and provide coated matters obtained by coating the substrate with the coating material according to this method. - 特許庁

海鳥、さらにはウミガメ、ジュゴン、トドなどの海産哺乳動物の混獲を自管理して無くし、しかも海洋資源を枯渇させないために稚魚の捕獲を無くす一方で、1回操業当たりの燃費が安く、また操業日数を延ばして稼働率を高めることのできる、経営的に安定した新しい漁労方法を提供する。例文帳に追加

To provide an economically stabilized new fishing method capable of preventing unintentional capture of marine mammals such as seabirds, sea turtle, dugong and sea lion by own ship control, preventing capture of juvenile so as not to deplete marine resources, making fuel consumption per operation inexpensive and enhancing operating efficiency by prolonging operated days. - 特許庁

インドの主要な鉱山(バイラディア鉱山)で採石された鉄鉱石の我が国への重要な積出港であるビシャカパトナム港の能力向上(大型の接岸等を可能とする浚渫事業等)を図る拡張計画に関し、円借款により、エンジニアリング・サービス(詳細設計等)に対する支援を実施。例文帳に追加

Japan provided support for the engineering service (detailed designs, etc.) by yen loans, regarding the expansion project of the Vishakhapatnam Port, a key shipping port for exporting iron ore produced at the Bailadila Mine, a major mine of India, to Japan. It aimed at the improvement of its port capacity, by carrying out a dredging project to enable berthing of vessels and other projects. - 経済産業省

航空からの排出を制限するための施策ロードマップを示しつつ、2020年まで毎年2%ずつ燃料効率を向上させるという国際目標を設定したICAO総会決議A37-19、2020年以降の国際航空レベル由来の地球上の実質炭素排出量を維持するという産業界の目標、及びIMOが最近採択した舶のエネルギー効率化施策も同様に支持してきた。例文帳に追加

These include the ICAO Assembly Resolution A37-19, which set a global goal of 2 percent annual fuel efficiency improvements through 2020 while laying a roadmap for measures to limit aviation emissions; the industry’s goal to keep the level of global net carbon emissions from international aviation the same after 2020; and the IMO’s recent efforts to address energy efficiency for ships.  - 経済産業省

いくつかのAPECエコノミーは、トラックのようなエネルギー消費の大きい交通機関から、鉄道やのようなエネルギー効率のよい交通機関への現実的な移行を貨物運送会社に奨励することにより、貨物輸送のエネルギー効率を改善し、環境影響を削減するための複合一貫輸送戦略を実施してきた。例文帳に追加

Several APEC economies have implemented intermodal freight strategies to reduce the energy intensity and environmental impacts of freight transport by encouraging freight shippers to shift where practical from energy-intensive transport modes like trucks to energy-efficient modes like rail, barge and ship. - 経済産業省

、市場、加工場等水産物流通の全段階を通じたHACCP 手法(食品の原料の受入れから製造・出荷までの全ての工程で危害の発生を防止するための重要ポイントを継続的に監視・記録する衛生管理手法)の導入や、欧米等への輸出を目指す水産加工場等へのHACCP 手法の導入を支援した。例文帳に追加

Support was provided to assist the adoption of HACCP practices (hygiene management based on continuous monitoring and recording of critical points to prevent hazards from arising at every stage from receipt of food raw materials through to manufacture and shipment) and the adoption of HACCP practices at marine product processing plants seeking to export produce to North America, Europe, and elsewhere overseas.  - 経済産業省

モーダルシフトの主要な担い手である内航海運・フェリーについて、低炭素化等による競争力の確保・活性化を図るため、舶運航事業者等が行う省エネ効果の高い機器の導入等に対して補助するとともに、省力化等、更なるコスト縮減に資する取組について支援を行った。例文帳に追加

The ferry and coastal shipping sector has a key role to play in the “modal shiftin transportation. In order to revitalize the sector and make it more competitive by lowering carbon emissions, therefore, subsidies were provided to defray the cost of introduction of highly energy-efficient equipment by shipping operators and similar businesses, and support was provided for action contributing to further lowering of costs through the deployment of labor-saving technologies, etc.  - 経済産業省

さらに、舶からの二酸化炭素排出削減に向けた省エネルギー技術等の開発支援(技術開発プロジェクト全22 件のうち、中小企業の参加するプロジェクトは12 件【23 年度予算:7.5 億円】)や、鉄道・運輸機構による新技術の実用化に向けた支援(4 件)等を通じ、技術力の強化等に取り組んだ。例文帳に追加

Support was additionally provided for the development of energy-saving technologies, etc. to reduce carbon dioxide emissions by vessels, with 12 of the 22 technology development projects selected involving SMEs (fiscal 2011 budget: ¥750 million), and action was taken to, among other things, enhance technological capabilities through the provision of assistance for the commercialization of new technologies (4 projects) by JRTT.  - 経済産業省

4.2 いくつかのAPECエコノミーは、トラックのようなエネルギー消費の大きい交通機関から、鉄道やのようなエネルギー効率のよい交通機関への現実的な移行を貨物運送会社に奨励することにより、貨物輸送のエネルギー効率を改善し、環境影響を削減するための複合一貫輸送戦略を実施してきた。例文帳に追加

4.2 Several APEC economies have implemented intermodal freight strategies to reduce the energy intensity and environmental impacts of freight transport by encouraging freight shippers to shift where practical from energy-intensive transport modes like trucks to energy-efficient modes like rail, barge and ship.  - 経済産業省

平成19年6月に関係省庁と関連団体で構成される「AEO推進官民協議会」を立ち上げ、民間事業者の意見・要望等を踏まえた形で、AEO制度について、サプライチェーン全体をカバーするよう、輸出入者及び倉庫業者に加え、新たに通関業者、会社、航空会社、フォワーダー等の貿易関連事業者が対象とされた。例文帳に追加

A “Public-Private Council on AEO Promotionconsisting of relevant government departments and organizations was established in June 2007, and customs agents, shipping companies, airline companies, freight forwarders and other trade-related businesses were added to importers, exporters and warehouse operators so that the entire supply chain would be covered by the AEO program, taking into account the opinions and requests of private businesses. - 経済産業省

原子炉は、発電の用に供する原子炉、舶に設置する原子炉、試験研究の用に供する原子炉、発電の用に供する原子炉であって研究開発段階にある原子炉、発電の用に供する原子炉以外の研究開発段階にある原子炉の5つに区分されており、それぞれに許可を与えることができる主務大臣が定められている。例文帳に追加

The reactors are classified into five types: reactors for purpose of power generation, reactors to be installed in ships, reactors for purpose of testing and research, reactors for purpose of power generation and at a stage of research and development, and reactors at a stage of research and development other than those for purpose of power generation.Competent ministers who issue the license have been determined depending on each reactor type. - 経済産業省

インドに次いでリスクが高いとされたベトナムについて見ると、台風によって幹線道路が閉鎖されるリスクがあることや、産業集積地の近くにあるハイフォン港は、水深の浅さから輸送舶や取扱能力について限界が懸念されていることなど物流面の指摘もあるが、特に深刻となっているのは電力面である。例文帳に追加

Vietnam poses the second highest risk next to India. Most frequently mentioned is risk relating to distribution, such as the risk of closure of main roads due to typhoons. There are also concerns that the shallowness of Haiphong Port, which is located near industrial centers, restricts transport ships and limits cargo handling capacity. However, the most serious risk in Vietnam is that relating to electric power. - 経済産業省

航空機や舶による輸送手段の発達、世界のすみずみまで行き渡りつつある鉄道網・通信網、IT技術の飛躍的発展は、近年の輸送手段の多様化、通信コストの低下を押し進めている。また戦間期の保護主義・ブロック経済化の背景には国際通商・経済体制の欠如があったとの反省から、戦後それらシステムの構築へ向けた尽力がなされた。例文帳に追加

Moreover, recognizing that the protectionism and creation of economic blocs over the wartime period were the result of defects in the international trading and economic systems, the international community has since worked to create sounder systems. - 経済産業省

また、旅客の輸送についてみると、北大西洋を渡って米欧間を行き来する旅客数では、舶客が1957年に100万人前後でピークに達し、以後減少の一途をたどったのに対して、その年に100万人前後に達した飛行機客がその後も伸び続け、4年後の1961年には早くも倍の200万人に達するなど、航空機での旅客輸送が国境を越える人の移動をより容易にさせることとなった。例文帳に追加

In terms of passenger transport too, the number of passengers traveling by ship between Europe and the United States across the North Atlantic peaked in 1957 at around one million and subsequently maintained a downward trajectory. Air passengers, on the other hand, reached around the million mark in the same year and continued to grow, doubling to two million a mere four years later in 1961 as air passenger transport made it even easier to travel cross-border. - 経済産業省

また、中国政府は、2009年から2011年の3年間で鉄鋼、自動車、繊維、造、石油化学、非鉄金属、電子情報産業(IT)、設備製造業、軽工業、物流業における自国の過剰生産抑制、技術開発の促進、国際競争力の向上等を目的とし、産業構造調整の推進を図る10大産業の調整新興計画(2009年から2011年)を発表した。例文帳に追加

In addition, the Chinese government announced the Top Ten Chinese Adjustment and Revitalization Plans to promote the adjustment of industrial structure from 2009 to 2011. - 経済産業省

関税化を行った品目については、以下の場合において特別緊急調整措置として追加的関税を、①の場合は関税の1/3を限度とし、当該年度に限り、②の場合は例えば10%超40%以下の下落に対しては、10%を超える分の30%を、当該荷に限り、賦課することができる(第5条)。例文帳に追加

Under Article 5, additional tariffs may be imposed as special safeguard measures for tariffed items and may be increased either by: (i) one-third for the relevant year only; or (ii) 30 percent, if a drop of 10-40 percent occurs for the portion of the drop over 10 percent and applied to the relevant shipment load only. Additional tariffs may also be imposed where price drops exceed 40 percent. Specifically, under Article 5: - 経済産業省

員の雇用の促進に関する特別措置法(昭和五十二年法律第九十六号)の一部を次の ように改正する 第十四条第六項中「第二十七条第一項」を「第三十一条第一項」に、「若しくは」を 「又は」に改める。(労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関 する法律の一部改正)例文帳に追加

Article 27, paragraph 1 in Article 14, paragraph 6 shall be revised to "Article 31, paragraph 1." (Partial Revision of the Act for Securing the Proper Operation of Worker Dispatching Undertakings and Improved Working Conditions for Dispatched Workers) - 厚生労働省

例文

さて、ある話では、パリスは魔法の技でメネラーオスの姿になり、ヘレネーに一緒に出しようと言い、それが自分の夫だと思っているヘレネーは彼について行き、パリスはヘレネーを、その主人と美しく小さな一人娘、子供のヘルミオーネから引き離してトロイアへ広い海を越えて運んだということだ。例文帳に追加

Now some say that Paris, by art magic, put on the appearance of Menelaus, and asked Helen to come sailing with him, and that she, thinking he was her husband, followed him, and he carried her across the wide waters of Troy, away from her lord and her one beautiful little daughter, the child Hermione.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS