1016万例文収録!

「DISCOVERED」に関連した英語例文の一覧と使い方(31ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > DISCOVEREDの意味・解説 > DISCOVEREDに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

DISCOVEREDを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1599



例文

Article 4 (1) A person who has been issued License Certificates shall, when coming to fall under any of the following items, return the License Certificates pertaining to all places of business for carrying out the general worker dispatching undertaking in the case of falling under item (i) or item (ii), and the License Certificates discovered or restored in the case of falling under item (iii) to the Minister of Health, Labour and Welfare, within ten days from the day following the day on which said fact occurred: 例文帳に追加

第四条 許可証の交付を受けた者は、次の各号のいずれかに該当することとなつたときは、当該事実のあつた日の翌日から起算して十日以内に、第一号又は第二号の場合にあつては一般労働者派遣事業を行うすべての事業所に係る許可証、第三号の場合にあつては発見し又は回復した許可証を厚生労働大臣に返納しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Although the section of Hashimoto Road between the Hashimoto-higashi Interchange and the Hashimoto Interchange had also been scheduled to open in 2006, many cracks were discovered in the Tarui elevated bridge, which had been completed in 2002; therefore, the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism decided to demolish it and rebuild its beams (seven continuous spans) but later accepted the contractor's new plan for repairs and follow-up examinations of the effect, and this section was finally opened on August 2, 2007. 例文帳に追加

また、橋本道路の橋本東IC~橋本ICも2006年内に開通の予定であったが、2002(平成14)年に完成した垂井高架橋にひび割れが多数発見され、国土交通省は橋桁(7径間連続)の取り壊しと再築を決定したが、施工業者の補修と効果監視の新提案が承認され、同区間は2007年8月2日に開通した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Later, in 1911, a crown of this statue was newly discovered from dozo (warehouse made of soil) in the temple; since Kebutsu (the Artificial Buddha, a small-sized statue of Buddha) of Amida Nyorai (Amitabha Tathagata) was engraved at the front of the crown, the temple had to acknowledge that the statue was 'Kannon Bosatsu' (if there was Kebutsu of Amida Nyorai on the head of a statue of Bosatsu, then it meant that the statue was that of Kannon Bosatsu.) 例文帳に追加

その後明治44年(1911年)になって、寺内の土蔵から本像の宝冠が新たに発見され、その宝冠の正面に阿弥陀如来の化仏(けぶつ、小型の仏像)が刻まれていることから、寺側でもこの像を「観音菩薩」と認めざるをえなくなった(菩薩像の頭上に阿弥陀如来の化仏があれば、その像は観音菩薩像であることを示している)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This was clearly known because a suggestion of kansenji (a government edict) against the complaint of Guji (chief of those who serves a shrine, controls festivals and general affairs) of Ise no Okami (Great God of Ise, aka Amaterasu Omikami) (in Tenyo-ki (documents on the disturbance in the Oba no mikuriya estate)) was discovered as a haimonjo (an old document which was written on the other side of a piece of used paper) of a kuge's dairy (court noble) at the time of 'The disturbance in Oba no mikuriya estate' in which it was attacked by MINAMOTO no Yoshitomo (father of MINAMOTO no Yoritomo) who was the third generation of Yoshiie 140 years after that. 例文帳に追加

このことが正確に知られるのは、それから140年後に義家から3代目の、源義朝(源頼朝の父)に攻めこまれるという「大庭御厨の濫妨」事件があり、そのときの伊勢大神宮司の訴状に対する官宣旨案(天養記)が公家の日記の背文書として発見されたからである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

About doctrine of the shooting method in the Insai school, the University of Tsukuba (formerly Tokyo University of Education) is conducting research about it from a medical and physical viewpoint; concerning the contents of the doctrine, there has been nothing discovered at all that can be denied from a scientific viewpoint, rather, it has been proven that this ancient doctrine based on battlefield experiences is extremely reasonable and scientific. 例文帳に追加

印西派における射法の教えについて、物理学的・医学的等の見地からの研究が筑波大(旧東京教育大)で行われているが、その伝承されてきた事項について科学的な見地から否定されるものが一切発見されておらず、古来からの教えが戦場での経験に基づいた極めて合理的・科学的なことが裏付けられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

In 1916, Ernest Henry Wilson, an American whose name is commemorated at the Wilson stump in Yaku-shima Island, advocated the theory that it's a hybrid between the Oshima cherry and Edohigan; moreover, through the crossbreeding experiment by Kaname TAKENAKA of National Institute of Genetics (published in 1965) it was discovered that Someiyoshino and its subspecies could be seen among the hybrids between the Oshima cherry and Edohigan. 例文帳に追加

1916年に屋久島のウィルソン株にその名前を残すアメリカのアーネスト・ヘンリー・ウィルソン(enErnestHenryWilson)によりオオシマザクラとエドヒガンの雑種説が唱えられ、国立遺伝学研究所の竹中要(たけなかかなめ)の交配実験により、オオシマザクラとエドヒガンの交雑種の中からソメイヨシノおよびソメイヨシノに近似の亜種が得られることが分かり、1965年に発表された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1331, his plan to overthrow the Shogunate was again discovered because of the betrayal of his close associate, Sadafusa YOSHIDA. The Emperor sensed danger, and quickly decided to leave the imperial palace with the Three Sacred Treasures of Japan, raised an army and secluded himself in a castle in Mt. Kasagi in Kyoto (today's Kasagi Town, Soraku District, Kyoto Prefecture). The castle, however, fell to the attacks of the Shogun's army and he was arrested. 例文帳に追加

元弘元年(1331年)、再度の倒幕計画が側近吉田定房の密告により発覚し身辺に危険が迫ったため急遽動座を決断、三種の神器を持って御所を脱出した上で挙兵し笠置山(京都府)(現・京都府相楽郡笠置町内)に篭城するが、圧倒的な兵力を擁した幕府軍の前に落城して捕らえられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

With a commemorative ceremony for the 2,600th year of the founding of Japan held in 1938, research on the land of Jingu Gaien (the Outer Gardens of the Meiji Shrine) was conducted under the direction of Masao SUENAGA, and discovered that remains of a large settlement from the late to last of Jomon period was buried under the ground and as well found a giant evergreen oak was buried in a state of standing and spreading out its roots in 16 square meters. 例文帳に追加

なお、1938年(昭和13年)から挙行された紀元二千六百年記念行事に伴い、末永雅雄の指揮による神宮外苑の発掘調査が行われ、その地下から縄文時代後期~晩期の大集落跡と橿の巨木が立ち木のまま16平方メートルにも根を広げて埋まっていたのを発見した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to "Nihonshoki," Emperor Ninken and Emperor Kenzo had already been discovered in the administration of Emperor Seinei and the successor issue was solved, but after the demise of Emperor Seinei, Oke no mikoto () and Oke no mikoto (弘) ceded the Imperial Throne and Iitoyo no himemiko engaged in state affairs in Oshinumi no tsunosashi no miya (Tsunosashi Shrine in Oshimi-gun, Katsuragi City, Nara Prefecture is the traditional place) and called herself 'Oshimi Iitoyo ao no mikoto.' 例文帳に追加

『日本書紀』によれば、清寧天皇の治世中にすでに仁賢天皇(おけのみこと)と顕宗天皇(おけのみこと)は発見されており、後継問題は解決されていたが、清寧天皇崩御後に億計尊と弘計尊が皇位を相譲したため、飯豊青皇女が忍海角刺宮(おしぬみのつのさしのみや、奈良県葛城市忍海郡の角刺神社が伝承地)で執政し、「忍海飯豊青尊」と称したという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Regarding the documents cited as evidence, the "Roshi (masterless samurai) Bunkyu Era Patriotism Articles" (a diary written before the "Tenmatsuki") by Shinpachi NAGAKURA which was discovered later does not describe 'the Uchiyama assassination' and the "Tenmatsuki" seems to have been dramatized by Nagakura himself and an editor of 'Otaru Shimbun' in which the "Tenmatsuki" was serialized, while Kanefumi NISHIMURA who wrote the "Shimatsuki" bore ill will toward Shinsengumi and therefore both documents lack credibility. 例文帳に追加

根拠とされる書物も、後に発見された永倉新八『浪士文久報国記事』(『顛末記』以前に書かれた日記)では「内山暗殺事件」について触れておらず、また『顛末記』には永倉自身ないしはそれが連載されていた「小樽新聞」編集者によると見られる脚色のあとがあり、一方『始末記』の西村兼文は新選組に悪意を持っていたため、共に信憑性を欠くというわけである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Originally, Shinto lacked any set doctrine or teaching method, which meant there was no need to differentiate Koshinto and folk beliefs in Kozukuri (baby-making) or Yorigami (god-summoning) from the rest of Shinto, including Shrine Shinto; if one constrains oneself to unearth the similarities that can be discovered in the above-mentioned actions, the only one that comes to mind is the concept that one must "purify, rectify, and beautify" one's heart. 例文帳に追加

本来は神道とは、教義・教則のないものであり、古神道や「子作り信仰」や「寄り神信仰」などの民間信仰と神社神道を含め神道をわけ隔てる必要も無く、強いてその本質の共通性を上記の行為から汲み取るとすれば、己の心に対し「清く・正しく・美しく」あれということでしかないだろう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The document called 'Edict expelling Jesuit missionaries' usually indicates the Document of Five Articles dated June 19 (hereafter 'Expelling edict') incorporated in the "Documents of the Matsuura Family," but note that occasionally a Memorandum of Eleven Articles dated June 18 in "Goshuin Shishoku Kokaku" (a collection of copied documents concerning Iicenses and practices of onshi, ushers at the Ise Shrine) discovered in the Jingu Library of Ise Jingu Shrine in 1933 (hereafter 'Memorandum') is also included. 例文帳に追加

通常、「バテレン追放令」と呼ばれる文書はこの『松浦家文書』に収められた6月19日付の五か条の文書(以下便宜的に「追放令」と記す)を指すが、昭和8年に伊勢神宮の神宮文庫から発見された『御朱印師職古格』の中の6月18日付の11か条の覚書(以下便宜的に「覚書」と記す)のことも含めることがあるので注意が必要である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also, unlike earthwares and stone tools, few dotaku were excavated from dwelling sites and, unlike other copper items such as doken (bronze swords) and dohoko (bronze pikes), no dotaku used as burial goods in tombs were discovered (One example exists of excavation at a groove surrounding the grave mound in the Yayoi period.), which indicates that dotaku were not private belongings but property of village communities. 例文帳に追加

土器や石器と違い、住居跡からの出土はほとんど無く、また銅剣や銅矛など他の銅製品と異なり、墓からの副葬品としての出土例は一度もないため(弥生時代の墓制墳丘墓の周濠部からの出土は一例ある)、個人の持ち物ではなく、村落共同体全体の所有物であったとされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, the more cases of excavation of bronze wares there were naturally along with increased excavations of ruins, the more situations where dohoko and doken were found in 'the dotaku cultural area' and where dotaku were discovered in 'the dohoko cultural area' (well-known example: the Yoshinogari Ruins) there were, which proved the hypothesis was not true as it was less and less often discussed. 例文帳に追加

しかし、発掘される遺跡の増加に伴い当然のことながら青銅器の出土例も増え、「銅鐸文化圏」の地域で銅矛や銅剣が、「銅矛文化圏」内で銅鐸が出土するといったこと(特に有名な例が吉野ヶ里での出土)が多くなり、この仮説は成り立たなくなり次第に論じられる事は少なくなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the other hand, because of the fact that no mirror similar to the Sankakubuchi Shinjukyo Mirror was ever discovered in China and that some mirrors had the name of eras already changed in China or had nonexistent eras, there are theories that they were made in Japan or produced by the craftsmen that came from China, or they were made in China and loaded on a ship destined to Japan or they were modeled on Chinese mirrors and produced in Japan. 例文帳に追加

一方で、三角縁神獣鏡と同じようなものは中国では出土しておらず、中国で既に改元された年号や実在しない年号の銘が入ったものもあることから、日本製、あるいは中国から渡来した工人の製であるとする説、また、中国製で船で日本に運ばれた舶載鏡とする説、日本で中国の鏡を真似てつくった倣製鏡説などがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the other hand, however, automated controls may pose certain problems. For example, in the case of an unauthorized change to a program or unauthorized use of a program, such unauthorized change or use may not be discovered in a timely manner because only people with a good understanding of the program can deal with it. The taking of appropriate access control measures should therefore be considered. 例文帳に追加

一方で、統制活動が自動化されているとプログラムの不正な改ざんや不正な使用等があった場合に、プログラムに精通した者しか対応できず、不正等の適時の発見が困難になるといった問題点も考えられ、適切なアクセス管理等の措置を講じておくことにつき留意する必要がある。 - 金融庁

In cases where problems have been discovered, the SESC shall notify such problems to the inspected agency, and, where necessary, request the supervisory authority to take appropriate measure 例文帳に追加

信用格付業者に対する検査も、原則としてこれらの基本指針等に基づいて実施されるものであるが、証券監視委が検査の対象とする業者は多種多様な業態に及んでおり、その複雑かつ多様な業務について検査官が検証するためのツールとして、各業態に応じた検証項目等を記載した検査マニュアルは、「検査の手引書」として有用であると考えられる。 - 金融庁

The trademark owner shall immediately notify the Patent Office of any amendments or of mistakes discovered in the information concerning the registration of the trademark, of changes in the owner’s name, of a change of representative, of a desire to eliminate goods or services from the list of goods and/or services, or of a desire to change non-essential (secondary) elements in the trademark itself.例文帳に追加

商標所有者は,商標の登録に関する情報における補正若しくは発見された誤り,商標所有者の名称の変更,代理人の変更,商品及び/又はサービスの一覧からの商品及び/又はサービスの削除の希望,又は商標自体における非本質的(二次的)要素の変更の希望について,直ちに特許庁に通知しなければならない。 - 特許庁

"Yogurt containing Ingredient A for use in strengthening bones" is not food that provides a novel use since "yogurt containing Ingredient A" and the "yogurt containing Ingredient A for use in strengthening bones" are both provided just as foods even though the invention is derived from the discovered unknown attribute that promotes your bone to absorb calcium. 例文帳に追加

「成分Aを添加した骨強化用ヨーグルト」が、骨におけるカルシウムの吸収を促進するという未知の属性の発見に基づく発明であるとしても、「成分Aを添加したヨーグルト」も「成分Aを添加した骨強化用ヨーグルト」も食品として利用されるものであるので、成分Aを添加した骨強化用ヨーグルト」が食品として新たな用途を提供するものであるとはいえない。 - 特許庁

The reasons for refusal in terms of novelty and inventive step, etc. were notified by referring to a prior art document in the first notice of reasons for refusal and an amendment against it was made. In this case, the reasons for refusal should be notified using other new prior art document on a claim which was not amended, where it is discovered that the previous reason for refusal on the claim was not appropriate after taking the written opinion into account. 例文帳に追加

一回目の拒絶理由通知で、先行技術文献を引用して進歩性欠如等の拒絶理由を通知したところ、これに対する補正がなされた場合において、補正がなされなかった請求項について、意見書の内容を勘案した結果、先の拒絶理由が妥当でなかったと判断し、異なる新たな先行技術文献を引用しなおして拒絶理由を通知する場合 - 特許庁

190.3. Subject to the approval of the Secretary of Finance, the Commissioner of Customs is hereby empowered to make rules and regulations for preventing the importation of articles the importation of which is prohibited under this Section and under treaties and conventions to which the Philippines may be a party and for seizing and condemning and disposing of the same in case they are discovered after they have been imported.例文帳に追加

190.3財務省長官の承認を得ることを条件として,税関長は,本条の規定及びフィリピンが同盟国となることができる条約及び協定の規定に基づいて輸入が禁止される物品の輸入を防止し,かつ,同物品が輸入された後に発見される場合にそれらを押収し,没収し及び処分するための規則及び規程を定める権限を有する。 - 特許庁

On the basis of the displayed signal processing result waveform, the programmer sets the stop conditions of the software simulator 101 and when signal processing result data matched to the stop conditions are generated, the software simulator 101 can be immediately stopped so that the problem on the software can be discovered.例文帳に追加

プログラマは表示された信号処理結果波形を基にソフトウェアシミュレータ101の停止条件を設定し、停止条件に合致した信号処理結果データが発生した場合には直ちにソフトウェアシミュレータ101を停止させることができ、ソフトウェア上の問題点を発見することができる。 - 特許庁

In a newly discovered pathway, 15K granulysin, which itself does not show any cytotoxicity, is ingested by a macrophage and is subsequently activated to kill bacteria ingested in the macrophage.例文帳に追加

それ自体、細胞傷害性を示さない、15Kグラニュライシンが、マクロファージに取り込まれ、その後、活性化し、マクロファージ内に取り込まれた細菌を殺傷する、新たな経路が存在することを見出し、さらに、これを有効成分とすることにより、副作用が少なく、かつ、細菌が耐性獲得をし難く、有効な感染症治療剤を提供し得ることを見出した。 - 特許庁

Depending upon geographic region information determined from the discovered network's identity information, a logic structure in the wireless equipment is operable to download (806) those network list data entries relevant to the geographic region information from a removable storage module (RSM) coupled to the wireless device.例文帳に追加

その発見されたネットワークの識別情報から決定される地理的領域情報に依存して、ワイヤレス装置におけるロジック構造は、ワイヤレス装置に結合される着脱可能な記憶装置モジュール(RSM)からの地理的領域情報に関連するそれらのネットワークリストデータエントリをダウンロードする(806)ように動作可能である。 - 特許庁

This syncytium formation assay comprises mixing a test cell typically producing an HCV protein, and a target cell based on a condition for promoting the syncytium formation mediated by the HCV protein discovered by the inventors to bring them near or into contact with each other, and detecting the syncytium formation caused after incubation.例文帳に追加

本発明者らが発見したHCVタンパク質が媒介するシンシチウム形成を再現性を持って促進する条件に基づいて、典型的にはHCVタンパク質を提示した試験細胞と標的細胞を混合し、それらを互いに近接および/または接触させ、インキュベート後に起こったシンシチウム形成を検定することを含むシンシチウム形成アッセイ。 - 特許庁

The inventors have unexpectedly discovered that a cell energy density both in volume and weight can be improved by 20-25% while only increasing the volume of cathode coating solids by approximately 10% through a unique and novel cathode coating formulation used in conjunction with a lithium alloy foil.例文帳に追加

本発明者らは、合金リチウム箔と併せて用いられる固有の新規なカソード被覆用配合物によって、カソード被覆の固形分の体積を約10%増加させるだけで、体積及び重量の両方についての電池のエネルギー密度を、20%から25%まで改善できることを、予期せずに見出した。 - 特許庁

A management system searches for a logical volume that conforms to a migration policy, which is a condition under which the reallocation process is considered ineffective, from a reallocation group, which is a group of one or more logical volumes subjected to a target of a reallocation process, and causes the storage system to transfer data in the logical volume that is discovered to outside of the reallocation group.例文帳に追加

管理システムが、再配置処理の効果が無いとみなされる条件であるマイグレーションポリシに適合する論理ボリュームを、再配置処理の対象となる一以上の論理ボリュームのグループである再配置グループから探し、見つけた論理ボリューム内のデータを再配置グループ外に出すことストレージシステムに実行させる。 - 特許庁

It has now been discovered that an improved modified filler (for example, granular or amorphous inorganic oxide) can be prepared which is characterized such that a carbon content is higher than 1 wt.%; a mercapto content is higher than 0.15 wt.%; a silane conversion index is at least 0.3 (explained as below); and a standard strengthening index is more than 4(explained as below).例文帳に追加

1重量%より高い炭素含有量、0.15重量%より高いメルカプト含有量、少なくとも0.3のシラン変換指数(以下に説明される)、および4以上の標準強化指数(同じく以下に説明される)によって特徴付けられる、改良された修飾充填材(例えば、粒状もしくは非晶質の無機酸化物)が調製され得ることがここで見出された。 - 特許庁

Feature data of a film and information on a theater to which the film is distributed are registered in a database 20A, and when an illegally copied movie is later discovered in the Internet or the like, feature data is detected from the movie data, and the feature data is compared with the feature data registered in the database to specify which theater a film is distributed to, causing the illegal copy.例文帳に追加

フィルムの特徴データと、フィルムをどの劇場へ配布したのかの情報をデータベース20Aに登録しておき、その後に不正コピーされた映画がインターネットなどで発見されたとき、その映画データから特徴データを検出し、データベースに登録されている特徴データとの比較を行い、どの劇場に配布したフィルムが不正コピーの元になったのかを特定する。 - 特許庁

In this coordinate distribution system, it is desired that a function group necessary for the realization of a service corresponding to a use case is defined as a loose model, and after a plurality of desired functions are discovered, those functions are connected through a network so that a model can be constructed, and at least one model controller is arranged.例文帳に追加

協調分散システムは、好ましくはユースケースに対応するサービスの実現に必要とされる機能群をゆるやかなモデルとして定義しておき、所望の複数の機能を発見した後、それら機能間をネットワーク接続してモデルを構築するとともに、少なくとも1つのモデルコントローラを配置する。 - 特許庁

To provide an auto trawl system for displaying the relative positions of a discovered fish group and a fishing boat trawling gear on the basis of a fishing boat placed at the center of a monitor on a trawling operation, simultaneously towing the trawling gear, and surely automatically navigating the fishing boat to a target position with various information, thereby enabling a proper and efficient trawling operation.例文帳に追加

トロール操業時に発見魚群と自船のトロール漁具との相対位置を自船を中心として一つのモニタ上に表示しながら曳航を行うとともに漁船を目的位置まで種々の情報を用いて確実に自動航行させることによって、適正かつ効率的な操業を行うことのできるオートトロールシステムを提供すること。 - 特許庁

Thus, since the normal state of the loading switch is determined, the failure or the loading switch or the failure of the other detecting switch is verified quickly and surely, and the failure of the loading switch is discovered early (e.g. at the time of assembling an automatic changer device).例文帳に追加

従って、ロードスイッチが正常であるか否かが判断できるので、ロードスイッチが故障しているのか或いは他の検出スイッチが故障しているのかを迅速かつ確実に確認することができると共に、早期(例えば、オートチェンジャ装置の組み立て時)にロードスイッチが故障していることを発見することができる。 - 特許庁

Consequently, the inspection method capable of minimizing misinspection can be provided, concerning the inspection method of the semiconductor element 10 for inspecting the characteristic of the semiconductor element 10 by bringing the probe 18 into contact with the semiconductor element 10, by performing reinspection after cleaning treatment is applied to a semiconductor wafer 12 and/or the probe 18 where the misinspection is discovered.例文帳に追加

この為、検査ミスが発見された半導体ウェハ12および/または探針18に清浄化処理を施した後に再検査することにより、半導体素子10に探針18を接触させてその半導体素子10の特性を検査する半導体素子10の検査方法に関して、検査ミスを可及的に減少させる検査方法を提供することができる。 - 特許庁

The paper sheet processing system is provided with a database device provided in a center receiving transfer of transaction information stored in a storage part of such a paper sheet processing device and storing the transaction information, and a trace part specifying a user of the counterfeit by matching the transaction information stored in the database device with transaction information of the discovered counterfeit or authenticity indeterminable bill.例文帳に追加

また、紙葉類処理システムではこのような紙葉類処理装置の記憶部に記憶された取引情報の転送を受けて取引情報を蓄積する、センタに備えられたデータベース装置と、前記データベース装置に蓄積された取引情報と発見された偽券あるいは真偽不確定券の取引情報をマッチングすることにより偽券の使用者を特定するトレース部と、を備える。 - 特許庁

The terminal is provided with a copyright information acquiring means to obtain the copyright information stored in the server, a copyright piracy discovering means to investigate the copyright piracy of the contents in the web page being browsed based on the acquired copyright information and a copyright piracy informing means to inform the server of the discovered copyright piracy information.例文帳に追加

端末は、サーバに格納されている著作権情報を得るための著作権情報取得手段と、取得した著作権情報に基づき、閲覧しているウェブページ内のコンテンツの著作権侵害を調べる著作権侵害発見手段と、発見した著作権侵害通知を前記サーバに通知する著作権侵害通知手段を有する。 - 特許庁

To provide an information source ubiety estimating method and device and an information source ubiety estimating program and a storage medium in which the program is stored by which the ubiety of information can be discovered flexibly only by designating a keyword, and a lot of ubiety information can be narrowed or extended by means of AND/OR designation.例文帳に追加

情報の所在をキーワードの指定のみで柔軟に発見し、AND/OR指定によって、多くの所在情報を絞り込む、または、範囲を拡げたりすることが可能な情報源所在推定方法及び装置及び情報源所在推定プログラム及び情報源所在推定プログラムを格納した記憶媒体を提供する。 - 特許庁

To provide a circuit board which prevents designing mistakes due to insufficient checkup by lessening circuit designer's burden at the time of changing the circuit design and which allows a change in design made by mistake, if any, to be easily discovered and corrected, and also to provide an electronic apparatus equipped with the circuit board.例文帳に追加

回路設計者が設計変更を行う場合の回路設計者の負担を軽減させることで、確認不足による設計過誤を防止し、また、万が一過誤による設計変更があった場合でも、その発見を容易とし、その修正をも容易とすることを可能とした回路基板、及び当該回路基板を備えた電子機器を提供することにある。 - 特許庁

Thus, the connection is established with a predetermined slave device, even without following the procedures for selecting the discovered slave device, based on user's input, for example, by displaying the slave device on a display means, or preliminarily registering the slave devices to select the slave device among the registered slave devices.例文帳に追加

これによれば、発見できたスレーブ装置を例えば表示手段に表示して使用者の入力に基づき選択し、或いは予めスレーブ装置を登録しておいてその登録した中からスレーブ装置を選択する、という手順を踏まなくても、所定のスレーブ装置と接続を確立することができるようになる。 - 特許庁

The purine body compound in wort is discovered to be selectively adsorbed and removed by treating the wort with an adsorbent, especially an activated carbon, selectively adsorbing the purine body compound in the wort in a step for producing the fermented malt beverage such as the beer and the sparkling liquor, to enable the fermented malt beverage with the reduced purine body compound to be produced efficiently and effectively.例文帳に追加

ビールや発泡酒等の発酵麦芽飲料の製造工程において、麦汁中のプリン体化合物を選択的に吸着する吸着剤、特に活性炭で処理することにより、麦汁中のプリン体化合物を選択的に吸着、除去することができ、プリン体化合物が低減された発酵麦芽飲料の効率的且つ効果的な製造が可能であることを見い出た。 - 特許庁

A signer signs while using an erasable blind signature in place of a conventional blind signature and when an illegal message/signature pair is discovered at the time of accumulation, a Mix server UL proves right self- processing by disclosing an entry corresponding to that illegal output and verifies processing of a preceding Mix server UL-1.例文帳に追加

署名者が、従来のブラインド署名の代わりに、抹消可能ブラインド署名を用いて署名する構成をとり、集計時に不正なメッセージ・署名対を発見した場合にMixサーバU_L がその不正な出力に対応する入力を公開して自己が正しい処理を行ったことを証明して1つ前のMixサーバU_L-1 の処理を検証させてゆくようにする。 - 特許庁

By making the surface of a substrate 20 visible from the outside by forming an entire cover 10 from transparent acryl, when a light emitting diode 21 and a phototransistor 22 are made up or an illegal circuit is connected to an electronic circuit for illegal purpose, this illegal action can be discovered from the outside so that the illegal action can be suppressed.例文帳に追加

カバー10全体を透明なアクリルにて形成して基板20上を外部から視認可能とすることによって、不正の目的で発光ダイオード21およびフォトトランジスタ22に細工を行なったり電子回路に不正回路を接続した場合、外部から容易にこの不正を発見することを可能にするとともに、これにより不正行為を抑制することを可能にする。 - 特許庁

The delivery system is particularly suitable for the followings: (1) biologically active materials poor in oral solubility; (2) newly discovered drugs, proteins and peptides, which are not absorbed or poorly absorbed from the gastrointestinal tract; and (3) drugs, proteins, hormones and nutrients, which are not absorbed from the GI tract and are subjected to invasive administration.例文帳に追加

本発明の送達システムは、特に以下のものに適切である:1)経口的溶解度が乏しい生物学的に活性な物質、2)胃腸管からは吸収されないかまたはほとんど吸収されない、新規に発見された薬物、タンパク質およびペプチド、ならびに3)GI管から吸収され得ず、そして侵襲性経路によって投与しなければならない薬物、タンパク質、ホルモンおよび栄養物。 - 特許庁

To improve quality of a product to be shipped to a market by investigating/solving a cause of defects discovered after an inspection process and after shipment of the product and to promptly reflect the investigated/result on a manufacturing process and the inspection process in a manufacturing plant to improve the quality of the product.例文帳に追加

一般的に製造業者には、製品の品質を向上させるため、検査工程や製品出荷後に発見された不具合事象の原因を究明・解決し、製造工場内の製造工程や検査工程へ迅速に反映することにより、市場へ出荷する製品の品質をいっそう向上することが望まれている。 - 特許庁

To provide a device for discovering wiretapping device or the like, with which the installation of all wiretapping devices such as wiretapping devices for various radio wave forms can be discovered inexpensively and easily, the discovery can be reported by only placing the device, even when listening microphones are to be installed, and the effect of suppressing the installation of wiretapping device can be provided as well.例文帳に追加

本発明は安価で、多種多様な電波形式の盗聴器等のすべての盗聴器等が仕掛けられていることを気軽に発見することができるとともに、置いておくだけで、盗聴器等を仕掛けても発見されることを知らせることができ、盗聴器等の仕掛けの抑止効果も得られる盗聴器等の発見装置を得るにある。 - 特許庁

To provide a communication activation device which promotes communication by discovering two users who are highly likely to communicate with each other in the future regardless of whether or not each of all the users has communicated with each other in the past, and making the discovered two users discover each other.例文帳に追加

全てのユーザのそれぞれが過去にコミュニケーションを交わしたことがあるかないかに関わらず、将来コミュニケーションをとる可能性の高い2ユーザを発見し、発見された上記2ユーザに、互いを発見させコミュニケーションを促進することができるコミュニケーション活性化装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

The system determines any skills requirements of the interaction request to be routed and discovers which skills of considered routing destinations are available at routing, and routes the interaction according to the available skills discovered and matching the skills requirement, the available skills specific to one or to more than one routing destination selected to process the interaction.例文帳に追加

システムは、ルーティングされるべき対話要求の技能要求を決定し、考慮されるルーティングの宛先のいずれの技能がルーティングの時点で利用可能であるかを発見し、発見され且つ技能要求にマッチする利用可能な技能に従って対話をルーティングし、利用可能な技能が、対話を処理するように選択された1つまたは複数のルーティングの宛先に固有であることを特徴とする。 - 特許庁

A method for recognizing a model object in an image, which is defined by a user, is provided and is invariable concerning occulusion (i.e., the object to be discovered is partially viewed), clutter (i.e., another object can exist in the image even in the model object), non-linear illumination change and wide-range or local contrast inversion.例文帳に追加

イメージ内のユーザが定義したモデル対象物を認識する方法が提供され、それは、オクルージョン(即ち、見つけられるべき対象物が部分的にのみ見える)、クラッタ(即ち、モデル対象物内ですらイメージ内に他の対象物があり得る)、非線形照明変更及び大域的又は局所的コントラスト反転に対して不変である。 - 特許庁

To make a general person collect (require) easily and quickly information (fact, hypothesis, knowledge) in a wide field from a reliable wide resource, and to conduct a registration (contribution) arranged a theme by a theme, and taken into consideration about reliability, with an incentive, in order to make the most use of the information discovered by the person itself.例文帳に追加

一般の人が、幅広い分野の情報(事実、仮説、知識)を、信頼する幅広いリソースから、手軽にかつ高速に取り寄せる(要求する)ことができ、さらに自らが発見した情報を広く生かすための、テーマごとに整理されかつ信頼性の考慮された登録(投稿)をインセンティブを伴って行うことができるシステムを提供すること。 - 特許庁

A technique for efficiently inducing the differentiation of the stem cell to the brown fat cell is discovered by using the stem cells separated from tissues such as marrow, blood, skin and adipose tissue, and embryonic stem cells, and adding a ligand of PPARα, PPARγ, PPARδ, RXR, RAR and TR to a culture liquid in the differentiation-inducing process.例文帳に追加

骨髄、血液、皮膚および脂肪組織などの組織から分離した幹細胞や胚性の幹細胞などを用いて、その分化誘導過程において、PPARα、PPARγ、PPARδ、RXR、RAR、TRのリガンドを培養液中に添加することにより、幹細胞から褐色脂肪細胞へ効率的に分化誘導する技術を見出した。 - 特許庁

例文

As a result of earnest study for discovering the new medicinal application of the prostaglandin F2α derivative, it is discovered that the prostaglandin F2α derivative concentration-dependently inhibits glutamic acid-induced meninges nerve cell death in a rat embryo meninges nerve cell, that is, the prostaglandin F2α derivative exhibits protective effect by directly acting on the meninges nerve cell.例文帳に追加

プロスタグランジンF2α誘導体の新たな医薬用途を見出すべく鋭意研究した結果、プロスタグランジンF2α誘導体がラット胎児網膜神経細胞において、濃度依存的にグルタミン酸誘発網膜神経細胞死を抑制すること、すなわち、プロスタグランジンF2α誘導体が網膜神経細胞に直接働き保護作用を示すことを見出した。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS