1016万例文収録!

「in point」に関連した英語例文の一覧と使い方(676ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > in pointの意味・解説 > in pointに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

in pointの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 34018



例文

We agree and consider productsDRC conflict freeif, when the conflict minerals contained in those products are purchased and transported through the supply chain from the mine to the issuer, those conflict minerals do not directly or indirectly finance or benefit armed groups in the Covered Countries, even if some point in that supply chain subsequently becomes controlled by an armed group.例文帳に追加

我々は、たとえ後にそのサプライチェーンのどこかが武装集団の支配下に入ったとしても、製品に含まれる紛争鉱物が鉱山から発行人までのサプラインチェーンを通して購入および輸送されたときに、それらの紛争鉱物が対象国における武装集団の直接間接の資金源になっていない、またはこれらに利益をもたらすものでないならば、それらの製品は「DRCコンフリクト・フリー」であるということに同意する。 - 経済産業省

(13) Where a person in charge of handling custody and payment is entrusted by subcontract with custody of other specified foreign-issued company bonds with the same brand as that of the specified foreign-issued company bonds of which the person is directly entrusted with custody, when the person has received a notice, as the relay point via which the notice shall be given pursuant to the provisions of Article 6(7) of the Act, with regard to the interest recipient information pertaining to the interest on the said other specified foreign-issued company bonds, the person may, pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Finance, give a notice to provide the interest recipient information pertaining to the specified foreign-issued company bonds of which the person is directly entrusted with custody together with the interest recipient information of which the person has received a notice as such relay point, to the person who pays the interest (in the case where the interest is delivered via any other person in charge of handling payment with whom the said person in charge of handling custody and payment has further entrusted custody, a notice shall be given to the person who pays the interest via such other person in charge of handling payment). In this case, the said notice shall be deemed to be a notice of interest recipient information given pursuant to the provisions of paragraph (7) of the said Article. 例文帳に追加

13 保管支払取扱者は、その保管の委託を受けている特定民間国外債と同一銘柄の他の特定民間国外債につき保管の再委託を受けている場合において、当該他の特定民間国外債の利子に係る利子受領者情報につき法第六条第七項に規定する経由のための通知を受けたときは、財務省令で定めるところにより、その保管の委託を受けている特定民間国外債の利子に係る利子受領者情報に当該経由のための通知を受けた利子受領者情報を合わせて、その利子の支払をする者に対し(その利子の交付が、当該保管支払取扱者が保管の再委託をしている他の支払の取扱者を通じて行われる場合には、当該他の支払の取扱者を経由してその利子の支払をする者に対し)通知をすることができる。この場合において、当該通知は、同項の規定による利子受領者情報の通知とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(24) Where a person in charge of handling custody and payment is entrusted by subcontract with custody of other specified foreign private bonds with the same issue as that of the specified foreign private bonds of which the person is directly entrusted with custody, when the person has received notice, as the relay point via which the notice shall be given pursuant to the provisions of Article 6, paragraph (7) of the Act, with regard to the interest recipient information for the interest from said other specified foreign private bonds, the person may, pursuant to the provisions of Ordinance of the Ministry of Finance, give notice to provide the interest recipient information for the specified foreign private bonds of which the person is directly entrusted with custody together with the interest recipient information of which the person has received notice as such relay point, to the person who pays the interest (in the case where the interest is delivered via any other person in charge of handling payment with whom said person in charge of handling custody and payment has further entrusted custody, notice shall be given to the person who pays the interest via such other person in charge of handling payment). In this case, said notice shall be deemed to be notice of the interest recipient information given pursuant to the provisions of paragraph (7) of said Article. 例文帳に追加

24 保管支払取扱者は、その保管の委託を受けている特定民間国外債と同一銘柄の他の特定民間国外債につき保管の再委託を受けている場合において、当該他の特定民間国外債の利子に係る利子受領者情報につき法第六条第七項に規定する経由のための通知を受けたときは、財務省令で定めるところにより、その保管の委託を受けている特定民間国外債の利子に係る利子受領者情報に当該経由のための通知を受けた利子受領者情報を合わせて、その利子の支払をする者に対し(その利子の交付が、当該保管支払取扱者が保管の再委託をしている他の支払の取扱者を通じて行われる場合には、当該他の支払の取扱者を経由してその利子の支払をする者に対し)通知をすることができる。この場合において、当該通知は、同項の規定による利子受領者情報の通知とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

a. In the case of an ILS Category I localizer, the horizontal electric field intensity shall be 90 microvolts per meter or more at a point in a course sector (which refers to a fan-shaped area with a DDM value of 0.155 or less of a horizontal plane including a course line; hereafter the same shall apply), within a distance of 18.5 kilometers from the center of the antenna, and at a height of 60 meters or more from a horizontal plane including a runway approach end. 例文帳に追加

a カテゴリー一ILSのローカライザー装置にあつては、コースセクター(コースラインを含む水平面のうちDDMが〇・一五五以下である扇形の部分をいう。以下同じ。)上の点であつて、空中線の中心から一八・五キロメートル以内の距離にあり、かつ、滑走路進入端を含む水平面から六〇メートル以上の高さにある点において、毎メートル九〇マイクロボルト以上であること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

It is said that the plan had advanced to the point of getting the license for extending the line to Misu, but brewers in Fushimi revolted against it, saying "Subway extension will stop the flow of the clear groundwater (Fushimi), indispensable for brewing Japanese sake" (when Nara Electric Railway was planning to construct the existing Kintetsu-Kyoto Line in the immediate area of Fushimi as a subway line, they waged similar opposition campaign and had it changed to an elevated railway). 例文帳に追加

実は昔、三栖までの事業免許を取得する直前まで計画は進んでいたのだが、そのときに伏見の酒造家たちが「地下鉄延長によって酒造に欠かせない地下水(伏水)が出なくなる恐れがある」と計画に猛反発した(なお奈良電気鉄道(奈良電)が1928年に、現在の近鉄京都線を伏見付近において地下線で建設する予定であったときも、同様の反対運動を起こして高架線に変更させたことがあった)ためといわれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Hanreki was originally a calendar to be distributed to government offices, nobles and monks made it a practice to ask rekihakase or rekisei to make or transcribe guchureki in order to write their own diary (on this point, it is known that FUJIWARA no Sanesuke ordered calendars to an onmyoji (practionner in the Onmyoryo) by paying for paper and paid one hiki of silk when the calendar was completed (according to the article of "Chuyuki" (diary written by FUJIWARA no Munetada) dated on October 2nd, 1014) and the line of regents and advisers made it rule that rekihakase presented guchureki to them (according to "Gonijo Moromichi ki" (The Diary of FUJIWARA no Moromichi), "Denryaku" (The Diary of FUJIWARA no Tadazane) and ''Gyokuyo" (The Diary of Kanezane KUJO)). 例文帳に追加

また、元々頒暦が官庁に備え付ける暦であり、貴族や僧侶は自らの日記を執筆するために用いる具注暦をそれぞれが暦博士や暦生に依頼して制作もしくや書写の便宜を受けるのが慣例となっていた(藤原実資は予め(陰陽寮職員である)陰陽師に料紙を支給して暦を注文を行い、完成後に代金として絹1疋を支払っていたことが知られ(『中右記』長和3年10月2日条)、摂関家に至っては暦博士側から具注暦を献上してくることが慣例化していた(『後二条師通記』・『殿暦』・『玉葉』)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In evaluating the roles and responsibilities of directors and the Board of Directors, the inspector shall bear in mind that the key point is how the representative director is exercising leadership to establish the legal compliance and risk management systems, and how other directors are exercising their check-and-balance system. 例文帳に追加

取締役・取締役会の役割・責任の評価に当たっては、法令等遵守及びリスク管理態勢の確立に向けた代表取締役によるリーダーシップの発揮状況や、他の取締役による牽制機能の発揮状況等がポイントとなることに留意する。なお、取締役会等において十分な議論がなされているかという観点から、取締役会等における議論の内容を検証するが、金融機関の経営判断の適否を評価するものではない。 - 金融庁

As the SESC focuses on violation of laws and compliance issues, I understand that it is difficult for the SESC to make prior notices given the possibility that evidence of legal violations may be concealed. This issue is a point of debate in the announced review project. I believe that in order to properly examine risk management systems, it is necessary to give prior notice so as to enable securities companies to make necessary preparations, rather than inspecting them without giving prior notice. What is your view on this issue? 例文帳に追加

監視委員会の場合はどうしても違反事例やコンプライアンスの問題が中心になっておりますので、事前通告すると証拠が隠されてしまうといった問題があるので事前通告しにくいということですが、今般のプロジェクトでもここがひとつの論点になっていて、リスク管理態勢を適切に検証していくには無予告ではなくて事前に予告して相手方にしっかりとした準備をさせたうえで検証していく必要性があると思いますが、長官のご見解を改めてお聞かせください。 - 金融庁

Therefore, although the stock exchanges currently require a certain degree of disclosure on the relationships that outside directors and auditors have with the company, it would be appropriate for them to require the disclosure of more specific details on this point, and also to Report by the Subcommittee on Certified Public Accountant System, Financial System Council "Enrichment and Enhancement of the Certified Public Accountants and Audit Corporation Systems" (December 22, 2006). Also, in the supplementary resolutions attached to the Bill for the Partial Amendment of the Certified Public Accountants Act (Committee on Financial Affairs, House of Representatives, June 8, 2007; Committee on Financial Affairs, House of Councillors, June 15, 2007), it was stated, "With respect to measures for giving statutory auditors the authority to make decisions on the appointment of accounting auditors and the authority to make decisions on audit fees, serious deliberations should be continued and efforts should be made to draw a conclusion without delay." require appropriate disclosures about the company's views on the independence of the persons in question. 例文帳に追加

したがって、取引所においては、現在、社外取締役・監査役について、会社との関係に係る一定の開示を求めているところであるが、この点についてより具体的な内容の開示を求めるとともに、当該者の独立性に関する会社の考え方についても適切な開示を求めることが適当である。 - 金融庁

例文

When I visited the United States in August last year, Undersecretary of the Treasury Brainard asked me about that point. I assured her that there is no violation of the spirit of the WTO as management freedom and independence, as well as equal competitive conditions, are legally ensured. In Europe and the United States, government officials have asked similar questions and the Japanese ambassadors have apparently replied along the same line. 例文帳に追加

私は、実は昨年8月にアメリカに行ったときも、ブレイナード・アメリカ財務次官からも、そういう質問を会議の中でいただきましたが、「いや、これはブレイナードさん、きちっと経営の自由化、自主性と、それから競争条件がイコールであることを法律の中で保障していますから、これは全くWTOの精神に違反していませんよ」ということを私は言ってまいりましたけれども、同じことを実はヨーロッパでもアメリカとEUの大使がそういう質問をして、日本のEUの大使が答えていただいたようでございます。 - 金融庁

例文

As a matter of course, recklessly showering money in the absence of any business improvement plan would lead to moral hazard. Therefore, as I point out again and again, I believe that it is an important attempt for businesses to exercise their consultancy function and doing so is also necessary for them to survive or to achieve sustainable growth. The Act in question encompasses all those thoughts and it is also for that reason that we chose to change its provisions themselves as well. 例文帳に追加

当然、モラルハザードというのは、何も経営改善計画をつくらなくて、ただいたずらにお金を出しておけばいいというものではないのです。ですから、コンサルタント機能といったことを何回も言っていますように、そのことが大事だし、企業が生き延びる、あるいは持続可能な発展をするために必要だと思っています。そういうことを含めての法律でございまして、そのために法規自体も変えさせて頂いたわけでございます。 - 金融庁

At this time, I cannot say anything definite about the prospect of any approach or otherwise with respect to the disposal of the secondary losses from jusen loan claims, but I am hoping to proceed with the work of deliberation, holding adequate discussions with stakeholders as we go. Another point I would like to make is that, naturally, all actions must, in principle, be taken in accordance with law. That said, I am intending to proceed with the work of deliberation while I ensure adequate discussions with stakeholders along the way. 例文帳に追加

住専債権の2次損失の処理方法等の見通しついては、現時点で確たることは申し上げられませんが、関係者とも十分に協議しつつ検討を進めていきたいというふうに思っています。これは当然ですが、法律を踏まえてやっていくというのが原則だというふうに思っておりまして、そうはいっても関係者とも十分に協議をして検討していきたいというふうに思っております。 - 金融庁

In this regard, I would like to emphasize that uniform 100% debt relief of MDB debts could invite moral hazards on the part of borrowers, as it may reduce the debt well beyond the level needed to ensure debt sustainability.As for eligibility, further debt relief of MDB debts should be limited to post-Completion Point HIPCs, because, in principle, non-HIPC countriesdebt issues should be addressed first within the traditional Paris Club arrange ment. 例文帳に追加

この観点から、一律100%の債務削減は、債務持続性確保に必要な量を大きく超えて債務を削減することになり、債務国のモラル・ハザードを招くという問題があると考えています。また、対象国については、HIPC以外の国については、まずは二国間債務に係るパリクラブでの対応により救済が図られることが基本であることから、国際開発金融機関の債務削減の対象国は、完了時点に到達した後のHIPCとすべきであると考えます。 - 財務省

If the right conferred by the registration of a trade mark has been assigned or transferred to a third party, the successor in title shall, in proceedings before the Patent Office, appeal proceedings before the Patent Court or proceedings of appeal on a point of law before the Federal Court of Justice, be able to assert the claim for protection of this trade mark and invoke the right conferred by the registration only from the date of the receipt of the request for registration of the transfer at the Patent Office. 例文帳に追加

商標の登録により与えられる権利が第三者に譲渡又は移転された場合は,権利の承継人は,特許庁での手続,特許裁判所での抗告手続又は連邦司法裁判所での法律抗告手続において,移転の登録請求が特許庁に受理された日からのみ,その商標の保護のための請求をすることができ,かつ,登録により与えられる権利を主張することができる。 - 特許庁

The claimed invention and the cited invention are identical, to the extent that both are an invention of "a rubber hose having an inner face rubber and an exterior casing rubber, and a pressure-resistant reinforcement layer therebetween, wherein a polyethylene resin layer having a molecular weight of 100,000 to 5,000,000 is formed on the surface of the exterior casing rubber." In regards to the above mentioned polyethylene resin layer, these inventions are different in "the point that while the claimed invention describes "the polyethylene resin layer has a thickness of 0.05 to 0.3 mm", the cited invention does not provide specific description about the thickness. 例文帳に追加

請求項に係る発明と引用発明とが、「内面ゴム及び外被ゴムとその間にある耐圧補強層を有するゴムホースであって、外被ゴムの表面に分子量100万~500万のポリエチレン樹脂層を形成させたゴムホース」である点で一致し、上記ポリエチレン樹脂層に関し、「請求項に係る発明が0.05~0.3mmの厚さであるのに対して、先行技術にはその厚さに関する具体的記述がない点」において相違する。 - 特許庁

In the notice of reasons for refusal to be given to the application concerned along with a notice under Article 50bis, the examiner shall point out the reason for refusal specifically so that the applicant will be able to clearly understand the gist of the reason for refusal. (See "Part IX Procedure of Examination, Section 2, 4.2") The examiner shall not omit the details of the reason for refusal by only indicating the information necessary for identifying the relevant reason for refusal stated in the notice of reasons for refusal given to the other patent application. 例文帳に追加

第50条の2の通知が併せてなされた本願の拒絶理由通知の記載においては、拒絶の理由を、出願人がその趣旨を明確に理解できるように具体的に指摘しなければならず(「第Ⅸ部審査の進め方」の「第2節各論4.2拒絶理由通知を行う際の留意事項」参照)、他の特許出願の拒絶理由通知に係る拒絶の理由を特定する情報のみを記載することによって具体的な内容を省略してはならない。 - 特許庁

In a manufacturing method including the step of sealing an electric-electronic component with a resin, a cyclic polyester oligomer is introduced into a die under fusing the oligomer at its melting point or higher and an electric-electronic component is sealed with a polyester resin obtained by thermo-polymerizing reaction of the cyclic polyester oligomer in the sealing die.例文帳に追加

電気・電子部品を樹脂封止する工程を含む樹脂封止型電気・電子部品の製造方法において、環状ポリエステルオリゴマーを融点以上の温度で溶融させ封止金型に注入し、封止金型内部で前記環状ポリエステルオリゴマーを熱重合反応させることにより得られるポリエステル樹脂で電気・電子部品を樹脂封止することを特徴とする樹脂封止型電気・電子部品を製造する。 - 特許庁

An imaging apparatus has a display part which displays moving pictures during photographing, an index operation part to input index instructions, and an index configuration part which configures a section of the moving pictures imaged in a specified period including the time point when the index instruction is input through user operation as an index section corresponding to one user operation in the index operation part during imaging of the moving pictures.例文帳に追加

撮像中の動画像を表示する表示部と、インデックス指示を入力するためのインデックス用操作部と、前記動画像の撮像中に、前記インデックス用操作部に対する1回のユーザ操作に応じて、当該ユーザ操作により前記インデックス指示が入力された時点を含む所定期間に撮像された前記動画像の区間を、インデックス区間として設定するインデックス設定部と、を備える、撮像装置が提供される。 - 特許庁

A Laplace's equation, which uniformly specifies a mutual relationship between coordinates in a first color space and coordinates in a second space corresponding to those coordinate points, is solved by deforming an arbitrarily set nonlinear Laplace's equation or solution, making the data of point of its determined mutual relationship as a boundary condition, and thereby each coordinate of the second color space correspondent to each coordinate of the first color space is calculated.例文帳に追加

第1色空間上の任意の座標点間における、それらの座標点に対応する上記第2色空間上の各座標の相互関係を統一的に規定したラプラス方程式を、その相互関係が確定されている点のデータを境界条件とし、任意に設定される非線形性でラプラス方程式あるいは解法を変形した上で解くことによって第1色空間の各座標に対応する第2色空間の各座標を算出する。 - 特許庁

Further, the polyethylene naphthalate fiber contains 0.1-300 mmol% phosphorus atom based on an ethylene naphthalate unit, and the polyethylene naphthalate fiber preferably contains a metal element which is at least one kind of the metal element selected from the metal elements in the fourth and fifth period and in the group 3-12 of the periodic table and Mg, and the melting point of the polyethylene naphthalate fiber is preferably 285-315°C.例文帳に追加

さらには、該ポリエチレンナフタレート繊維が、リン原子をエチレンナフタレート単位に対して0.1〜300mmol%含有するものであることや、該ポリエチレンナフタレート繊維が、金属元素を含むものであり、該金属元素が周期律表における第4〜5周期かつ3〜12族の金属元素およびMgの群より選ばれる少なくとも1種以上の金属元素であること、該ポリエチレンナフタレート繊維の融点が285〜315℃であることが好ましい。 - 特許庁

In the polymer blended polyester fiber formed by mixing a polytrimethylene terephthalate and a polyethylene terephthalate in a weight ratio of 55/45 to 90/10, the intrinsic viscosity of the fibers ranges 0.9-1.5, the elastic recovery percentage of elongation after five repeats of 20% elastic recovery is 60% or more, and the melting point by differential scanning calorimetry ranges 200-225°C and is a single peak.例文帳に追加

ポリトリメチレンテレフタレートとポリエチレンテレフタレートを重量比率55/45〜90/10で混合してなるポリマーブレンドポリエステル繊維であって、該繊維の固有粘度が0.9〜1.5であり、20%伸長回復を5回繰り返し後の伸長弾性率が60%以上であり、さらに示差走査熱量分析による融点が200〜225℃、且つ単一のピークであることを特徴とするポリマーブレンドポリエステル繊維。 - 特許庁

In the write once medium, defect alternative and data rewriting are realized without preparing a fixed alternative area, by using a selected area such as an additional writing point in the main data area as an alternative destination area, allowing judgment of recorded/unrecorded of an address of writing request object by means of continuously recorded range information, and integrally mixing the alternative management information for the defect alternative and data rewriting.例文帳に追加

ライトワンスメディアにおいて、主データ領域内で追記ポイント等、選択した領域を交替先領域として用いること、また書込要求等の対象のアドレスについて連続記録範囲情報によって記録済/未記録を判断できるようにすること、さらに欠陥交替およびデータ書換のための交替管理情報を統合して混在させるようにすることで、固定の交替領域を設けなくとも、欠陥交替およびデータ書換を可能とする。 - 特許庁

The development support device 1 includes a receiving section 11 for receiving function data including the input/output relation between the functions in a function point method; a function DB 21 for storing the function data; a generation section 12 for extracting function data, in response to a request and generating display data containing a diagram where the input/output relation is laid out, and an output part 13 which performs screen output, based on the display data.例文帳に追加

開発支援装置1は、ファンクションポイント法におけるファンクション間の入出力関係を含むファンクションデータを受け付ける受付部11と、ファンクションデータを記憶するファンクションDB21と、要求に応じてファンクションデータを抽出し、入出力関係をレイアウトしたダイアグラムを含む表示データを生成する生成部12と、表示データに基づいて画面出力を行う出力部13と、を備える。 - 特許庁

The system management device constructs a structure pattern for virtual servers which configure a business system when receiving an additional request for a business system, obtains traffic condition of network routes, locates points in the traffic condition at which traffic quality highly degrades, and selects a pattern having a route with the smallest traffic variance as the system structure of the requested business system based on traffic information for the located point of quality deterioration in patterns.例文帳に追加

また、システム管理装置は、業務システムの追加要求を受けた時に業務システムを構成する仮想サーバ群の構成パターンを構築しネットワークの経路のトラフィック状態を把握し、トラフィック状態の中で最もトラフィック品質を劣化する場所を特定し、各パターンで特定された品質劣化の場所のトラフィック情報を基に、トラフィックのばらつきが最も小さい経路を持つパターンを要求された業務システムのシステム構成を決定する。 - 特許庁

In the elastic member for electrophotography has a support material an elastic layer provided on the support material, the elastic layer is impregnated with a solventless isocyanate compound from a surface thereof, and then the isocyanate compound is reformed by hardening the compound in a temperature environment of a setting point of the isocyanate compound or lower.例文帳に追加

支持体と、該支持体上に設けられている弾性層と、を有している電子写真用弾性部材であって、該弾性層が、無溶剤のイソシアネート化合物を該弾性層の表面から含浸せしめ、その後に該イソシアネート化合物の凝固点温度以下の温度環境下で該イソシアネート化合物を硬化させることによって改質されていることを特徴とする電子写真用弾性部材、その製造方法、該弾性部材を具備するプロセスカートリッジ及び電子写真装置。 - 特許庁

This volatile component quantity measuring device for evaporating the volatile components in the object by decompression, and measuring the volatile component quantities in the object from the weight difference before and after evaporation is characterized by being equipped with a data processing device for operating evaporation speed from a weight change curve during decompression, and operating simultaneously the constitutional ratio between a plurality of components having different evaporation speeds based on its inflection point.例文帳に追加

減圧により物体中の揮発性成分を蒸発させて、その前後の重量差から物体中の揮発性成分量を測定する揮発性成分量測定装置において、減圧中の重量変化曲線から蒸発速度を演算して、その変曲点に基いて蒸発速度の異なる複数の成分の構成比を同時に演算するデータ処理装置を具備することを特徴とする揮発性成分量測定装置を提供する。 - 特許庁

In the process for preparing blast furnace cokes by compounding a resin, an organic compound or a waste plastic containing these to coking coals and carbonizing theses with the coking coals in a coke oven, the temperature which gives the maximum weight decrement of the resin, organic compound or waste plastic containing these is within the range of the softening and melting point of the coking coals or higher.例文帳に追加

樹脂または有機化合物、あるいはそれらを含む廃プラスチックを原料炭に配合して、コークス炉で原料炭と共に乾留し高炉用コークスを製造する方法において、前記樹脂または有機化合物、あるいはそれらを含む廃プラスチックの重量減少率最大温度が前記原料炭の軟化溶融温度範囲内であるか、または軟化溶融温度範囲より高温であることを特徴とする廃プラスチックを用いた高炉用コークスの製造方法。 - 特許庁

In the fluorine-containing primer composition comprising compounding a fluororesin and a heat resistant binder, the fluororesin comprises a fluorine-containing polymer having a reactive functional group and the heat resistant binder which can react with the reactive functional group, and a temperature initiating the reaction of the heat resistant binder with the reactive functional group is in a temperature range of from melting point of the fluororesin to below a decomposition temperature thereof.例文帳に追加

フッ素樹脂及び耐熱性バインダーを配合して得られる含フッ素プライマー組成物であって、前記フッ素樹脂は、反応性官能基を有する含フッ素重合体からなるものであり、前記耐熱性バインダーは、前記反応性官能基と反応することができるものであり、前記耐熱性バインダーと前記反応性官能基との反応が起こる温度は、前記フッ素樹脂の融点以上であり、前記フッ素樹脂の分解温度未満である温度範囲内にあることを特徴とする含フッ素プライマー組成物。 - 特許庁

The method for surface treating the substrate by arranging the substrate to be treated between facing electrodes under atmospheric pressure or pressure close to atmospheric pressure, and by applying a high frequency voltage between the above electrodes to generate discharge plasma, in the presence of a gas which contains at least inert gas, is characterized by arranging at least two or more powder feeding point, in the width direction of the above electrodes.例文帳に追加

大気圧又は大気圧近傍の圧力下、対向する電極間に被処理基材を配置し、少なくとも希ガスを含むガスの存在下で、前記電極間に高周波電圧を印加することによって、放電プラズマを発生させることにより、前記基材を表面処理する表面処理方法において、前記電極の巾手方向において、少なくとも2箇所以上の給電箇所を設けることを特徴とする基材の表面処理方法である。 - 特許庁

This method for enhancing the octane number of a petrochemical raffinate having a boiling point range of 60 to 150°C and consisting mainly of a 6 to 8C fraction comprises a distillation process for dividing the petrochemical raffinate into a light fraction and a heavy fraction, an isomerization process for isomerizing the light fraction obtained in the distillation process, and a catalytically reforming process for catalytically reforming the heavy fraction obtained in the distillation process.例文帳に追加

沸点範囲が60〜150℃であり、主としてC6〜C8留分からなる石化ラフィネートの高オクタン価化法であって、石化ラフィネートを軽質留分と重質留分の2つの留分に分割する蒸留工程と、該蒸留工程で得られた軽質留分を異性化処理する異性化工程と、該蒸留工程で得られた重質留分を接触改質処理する接触改質工程を含む石化ラフィネートの高オクタン価化法。 - 特許庁

If version of a program stored in the latest version program storage means of a server computer 103 is newer than an existing program of a POS(Point Of Sales) terminal unit 2, the latest version program is transmitted to a store computer 4 to download for each POS terminal unit 2 from the store computer 4 and rewrite the existing program stored in the POS terminal unit 2 into the latest version program.例文帳に追加

サーバコンピュータ103の最新バージョンプログラム格納手段に格納されているプログラムのバージョンの方がPOS端末2の既存のプログラムよりも新しい場合には、当該最新バージョンのプログラムをストアコンピュータ4に送信してストアコンピュータ4から各POS端末2に対してダウンロードし、POS端末2に格納されている既存のプログラムを最新バージョンのプログラムに書き換える。 - 特許庁

In the toner used for forming an image by developing an electrostatic latent image formed on an electrostatic latent image carrier, a binder resin comprises a crystalline polyester and an amorphous polyester, the crystalline polyester is a block polyester having a higher softening point that the amorphous polyester obtained by copolymerizing amorphous blocks constituting the amorphous polyester and a crystalline block component, and the amorphous polyester comprises a plurality of amorphous polyesters different from each other in melt viscosity.例文帳に追加

静電潜像担持体に形成した静電潜像を現像して画像を形成するために使用するトナーにおいて、結着樹脂は結晶性ポリエステルと非晶性ポリエステルからなるとともに、結晶性ポリエステルが、該非晶性ポリエステルを構成する非晶性ブロックと結晶性ブロック成分との共重合によって得られた該非晶性ポリエステルよりも高軟化点であるブロックポリエステルであるとともに、非晶性ポリエステルが溶融粘度が異なる複数の非晶性ポリエステルからなるトナー。 - 特許庁

The device is equipped with a breakpoint setting part 110, a breakpoint resetting part 120, a breakpoint detection part 130 which stops the execution of a program or makes ineffective the state of an unnecessary breakpoint in a task being executed according to information on a breakpoint detected in the program execution, and a breakpoint switching part 140 which makes effective the break point whose state is ineffective when the executed task is switched.例文帳に追加

ブレークポイント設定部110と、ブレークポイント解除部120と、プログラム実行中に検出されたブレークポイントの情報に従って、前記プログラムの実行を停止、または実行中のタスクに不要なブレークポイントの状態の無効化を行うブレークポイント検出部130と、実行されるタスクの切り替えの際に、状態が無効であるブレークポイントについての有効化を行うブレークポイント切替部140とを具備する。 - 特許庁

When a display object image is selected in, e.g. film roll display processing wherein a plurality of the frame images selected from the moving picture data photographed by, e.g. a digital video camera are displayed side by side, image frames corresponding to highlight points are preferentially selected as display objects, highlight point information identifiable of important scene photographed parts recorded in cross reference with the moving picture data being adopted.例文帳に追加

例えばデジタルビデオカメラにおいて撮影された動画像データから選択された複数のフレーム画像を並べて表示させる、例えばフィルムロール表示処理において、表示対象画像を選択する際、動画像データに対応付けて記録された重要シーン撮影部分を識別可能なハイライトポイント情報を適用し、ハイライトポイントに対応する画像フレームを優先的に表示対象として選択する。 - 特許庁

In a method for removing boron from silicon, metal silicon containing boron as an impurity is melted by heating to its melting point to 2,200°C, and a solid based on silicon dioxide and a solid based on an alkali metal carbonate and/or a hydrate of the alkali metal carbonate are added to the molten silicon, thereby removing the boron in the silicon while forming slag.例文帳に追加

不純物としてホウ素を含有する金属シリコンを融点以上2200℃以下に加熱して溶融状態とした後、二酸化珪素を主成分とする固体とアルカリ金属の炭酸塩又はアルカリ金属の炭酸塩の水和物の一方又は両方を主成分とする固体を該溶融シリコンに添加することで、スラグを形成すると共に、シリコン中のホウ素を除去することを特徴とするシリコンからのホウ素除去方法である。 - 特許庁

DSP instructions are separated into DSP instructions by sound signal processing set according to sound signal processing parts and memory read DSP instructions for branch-point sound signal data and combined again right before being loaded in a DSP means 1; and the DSP memory capacity for processing all digital signals in the DSP means 1 is made independent according to the state of connection with the sound signal processing 11.例文帳に追加

DSPインストラクションに対して、音響信号処理パーツをもとに設定された音響信号処理別DSPインストラクションと分岐点音響信号データの読込み用のメモリリード用DSPインストラクションとを分離させ、DSP手段1へロードする直前で再結合させ、DSP手段1内でのすべてのディジタル信号を処理するためのDSPメモリ容量が音響信号処理11との間の接続状況に応じて独立させたこと。 - 特許庁

A method of manufacturing the ceramic package formed by dividing a ceramic substrate which is obtained by stacking an uncalcinated ceramics and firing the stacked ceramics, according to a groove formed in a prescribed pattern, includes a step of dividing the ceramic substrate while applying bending moment with a principal surface of the ceramic substrate as a point of action, and also applying drawing moment in a direction parallel to the principal surface.例文帳に追加

本発明にかかるセラミックパッケージの製造方法は、未焼成セラミックを積層し焼成して得たセラミック基板を所定のパターンに形成された溝に従って分割することによりパッケージとするセラミックパッケージの製造方法であって、セラミック基板の主面を作用点とし、曲げモーメントを加えるとともに、主面に平行な方向に引っ張りモーメントを加えながらセラミック基板を分割する工程を含むことを特徴とする。 - 特許庁

In this method for inhibiting corrosion of the gas turbine high temperature member, the melting point of the alkali sulfate formed on the surface of the gas turbine high temperature member is raised by adding organic compound containing potassium and one or more kinds of potassium compounds selected from inorganic compounds containing potassium into combustion gas to increase ratio of potassium sulfate as compared to eutectic crystal composition of sodium sulfate and potassium sulfate formed in combustion gas.例文帳に追加

ガスタービン高温部材の腐食抑制方法は、カリウムを含む有機化合物およびカリウムを含む無機化合物から選択された1種類以上のカリウム化合物を燃焼ガス中に添加して、燃焼ガス中で生成する硫酸ナトリウムと硫酸カリウムとの共晶組成に比べて、硫酸カリウムの比率を多くすることによって、ガスタービン高温部材の表面に生成するアルカリ硫酸塩の融点を上昇させる。 - 特許庁

In this image processor where a printing part performs printing processing on a recording medium based on video information generated from printing information, inputted from an information processor through a prescribed communication medium, an isolated point extraction circuit 4 detects prescribed isolated points in video information, and a copyright decision circuit 5 decides whether or not printing information inputted from the information processor includes copyright information based on the detection result.例文帳に追加

所定の通信媒体を介して情報処理装置より入力される印字情報から生成されるビデオ情報に基づいて印字部が記録媒体上に印字処理する画像処理装置において、孤立点抽出回路4が、前記ビデオ情報内の所定の孤立点を検出し、検出結果に基づいて、著作権判定回路5が、前記情報処理装置より入力された印字情報が著作権情報を含むか否かを判定する構成を特徴とする。 - 特許庁

The processor-based method comprises aligning the execution point of duplicate copies of the user program executed in a first and second processor by copying only data of memory stores performed by the user program in the first processor from a memory of the first processor to a memory of the second processor, and copying the register state of the user program from the first processor for use by the second processor.例文帳に追加

本発明にかかるプロセッサベースの方法は、第1のプロセッサ及び第2のプロセッサで実行されるユーザプログラムの複製コピーの実行ポイントをアラインメントすることであって、第1のプロセッサにおいてユーザプログラムにより実行されるメモリストアのデータのみを、第1のプロセッサのメモリから第2のプロセッサのメモリへコピーすること、及び第1のプロセッサからのユーザプログラムのレジスタ状態を、第2のプロセッサによる使用のためにコピーすること、によってアラインメントすることを含む。 - 特許庁

A gain of a zero point and a gain related to a relation between a phase difference ratio and the axial load used when a calculator calculates the axial load acting on the rolling bearing unit in accordance with the phase difference ratio between output signals of a pair of sensors 9a and 9b is previously prepared in accordance with the kind of the rolling bearing unit.例文帳に追加

演算器が1対のセンサ9a、9bの出力信号同士の間の位相差比に基づいて転がり軸受ユニットに作用するアキシアル荷重を算出する際に使用する、これら位相差比とアキシアル荷重との関係に関する零点及びゲインのうちの、ゲインは、上記転がり軸受ユニットの種類等に応じて予め用意しておいた、上記各製品に共通のものを、これら各製品の演算器のメモリ中に記録する。 - 特許庁

A nucleic acid molecule as the probe or primer, which is capable of detecting, in human superoxide dismutase 3 gene, the mutation of a cytosine residue(C) positioned upstream of 6797 nucleotide relative to the translation starting point of the gene into thymine residue(T), comprises a nucleotide fragment hybridizable with a polynucleotide having the mutation in a polynucleotide comprising the nucleotide arrangement of the promoter domain of the gene or a polynucleotide complementary thereto.例文帳に追加

ヒトスーパーオキシドジスムターゼ3遺伝子における、前記遺伝子の翻訳開始点に対して6797ヌクレオチド上流に位置するシトシン残基(C)のチミン残基(T)への変異を検出しうる核酸分子であって、前記遺伝子のプロモーター領域のヌクレオチド配列を含んでなるポリヌクレオチドにおいて前記変異を有してなるポリヌクレオチド、またはこれに相補的なポリヌクレオチドにハイブリダイズするヌクレオチド断片を含んでなる、核酸分子。 - 特許庁

In the method of synthecizing transition metal nano particle by thermally decomposing metal carbonyl complex in an organic solvent, a reaction solution made by uniting the organic solvent and surfactant is prepared, the metal carbonyl complex is poured into the reaction solution at a temperature lower than the boiling point of the metal carbonyl complex to cause complexation between the metal carbonyl complex and the surfactant and, thereafter, the metal carbonyl complex is thermally decomposed.例文帳に追加

有機溶媒中で金属カルボニル錯体を熱分解することにより遷移金属ナノ粒子を合成する方法において、前記有機溶媒と界面活性剤とを合わせた反応溶液を用意し、前記金属カルボニル錯体の沸点よりも低い温度において前記金属カルボニル錯体を前記反応溶液に注入して、前記金属カルボニル錯体を前記界面活性剤と錯形成させ、この後、前記金属カルボニル錯体を熱分解する。 - 特許庁

The relay 31 is arranged in a thermally coupled state in the electronic component case 22 through an elastic heat conduction sheet 30, and at the same time, a thermally coupling point of the electronic component case 22 with the relay 31 is formed using a metal case, heat generated by the relay 31 is transmitted to the metal case through the elastic heat conduction sheet 30 to radiate heat outside.例文帳に追加

電子部品ブロック20は、電子部品ケース22に、電池ブロック10の電池電流を遮断するリレー31を内蔵しており、このリレー31が弾性熱伝導シート30を介して電子部品ケース22に熱結合状態で配設されると共に、電子部品ケース22のリレー31との熱結合部分を金属ケースとしており、リレー31の発熱を弾性熱伝導シート30を介して金属ケースに伝導して外部に放熱している。 - 特許庁

When the carbon fiber is sized by soaking with a solution prepared by dispersing polyurethane resin in water, an ester polyol is used as the polyol component, the average particle size in the sizing solution is 10 to 80 nm, the deposition of the sizing agent on the carbon fiber is 0.1 to 5.0 mass% and the softening point of the thermoplastic resin of the sizing agent is 50 to 150°C.例文帳に追加

ポリウレタン樹脂を水に分散してなるサイジング液に炭素繊維を浸漬してサイジング剤を炭素繊維に付与するに際し、前記ポリウレタン樹脂のポリオール成分がエステル系、前記サイジング液中の粒子の平均粒子径が10〜80nm、前記サイジング剤の炭素繊維に対する付着量が0.1〜5.0質量%、前記サイジング剤の軟化温度が50〜150℃とすることにより熱可塑性樹脂強化用炭素繊維ストランドを製造する。 - 特許庁

A plan designing means 31 which designs a plan figure by arranging components on an internal plan of a building unit by using component data stored in a component information storage means is provided with a segment specifying means 42 which selects a desired segment out of segments representing the border of an area formed in the building through input operation for designating one arbitrary point on the segment.例文帳に追加

ユニット式建物の平面図作成用CADシステム1において、部品情報蓄積手段に蓄積された部品データを用いて建物ユニットの内部平面に部品を配置して平面図を設計する平面図設計手段31に、建物内に形成された領域の境界を表す線分から、所望の線分を当該線分上の任意の一点を指定する入力操作により選択する線分特定手段42を設ける。 - 特許庁

In the reversible thermal recording material which can indicate and eliminate the visible image by dispersing an electron donating coloring matter precursor and an electron accepting compound to be the color developing/subtracting agent in a resin base material and changing the tone of the composition reversibly by temperature, the base material has a glass transition point (Tg) of -20 to 120°C and is preferably a shape-memory polyurethane.例文帳に追加

樹脂母材に電子供与性色素前駆体およびその顕減色剤となる電子受容性化合物を分散状態に配合し、この配合物の色調を温度によって可逆的に変化させることにより可視画像を表示および消去可能な可逆性感熱記録材料において、前記樹脂母材が、ガラス転移点(T_g)−20〜120℃であり、好ましくはポリウレタン系形状記憶ポリマーからなる形状記憶ポリマーである可逆性感熱記録材料とする。 - 特許庁

The frequency converting section is soft-stopped at a time sufficiently earlier than a time point at which the AC power supply becomes zero in voltage, and soft-started when a sufficient period of time has elapsed after the AC power supply became zero in voltage.例文帳に追加

交流電源と加熱コイルとの間に周波数変換部を挿入し、出力高周波交流電流に交流電源の周波数成分が重畳する交流—交流直接変換技術を応用した誘導加熱装置において、 交流電源がゼロ電圧となる時点よりも十分早い時間に周波数変換部をソフトストップし、交流電源がゼロ電圧となってから十分時間が経った後に周波数変換部をソフトスタートさせるようにした。 - 特許庁

By this, timing of inputting the signal in the display 90 is delayed than timing of inputting a signal outputted from the central processing unit 76 via the output circuit 80 to a drive unit relay circuit 82, and as a result, the signal is inputted in the display 90 later than generating timing of noise generated at the instant of opening and closing a contact point of a relay of the drive unit relay circuit 82.例文帳に追加

このため、ディスプレイ90に信号が入力されるタイミングは、駆動装置リレー回路82に対して中央処理装置76から出力回路80を介して出力された信号が駆動装置リレー回路82に入力されるタイミングよりも遅れ、この結果、駆動装置リレー回路82のリレーの接点が開閉する瞬間に生じるノイズの発生タイミングよりも遅れてディスプレイ90に信号が入力される。 - 特許庁

例文

The high frequency excitation point light source lamp device comprises a discharge container formed of a translucent non-conductive material, a lamp consisting of a discharge concentrator facing a discharge space for concentrating and strengthening an electric field in the discharge space and an excitation energy supply means for supplying discharge-exciting energy from an exterior of the lamp to the concentrator with magnetic coupling for coupling via a change in magnetic flux.例文帳に追加

透光性の非導電性材料からなる放電容器と、放電空間内に臨む、放電空間の中で電界を集中させ、強める作用をする放電コンセントレータとからなるランプと、前記ランプ外部より、前記コンセントレータに放電を励起するエネルギーを、磁束の変化を介して結合する磁気結合によって供給する励起エネルギー供給手段とからなる高周波励起点光源ランプ装置とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS