1016万例文収録!

「しゅうえきのはいぶん」に関連した英語例文の一覧と使い方(569ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しゅうえきのはいぶんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しゅうえきのはいぶんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 28899



例文

容器内に2−シアノアクリレート系組成物のような湿気に敏感な物質が収容された包装体において、内容物の充填量の少ない小容量品にあっても、容器の水分透過率が小さいので実用的な保存安定性を有し、かつ容器がスクイズ性(変形性および復元性)を有するので内容物が液状であるときには吐出操作性が良く、光遮断性も有し、さらにはコスト的にも有利な包装体を提供することを目的とする。例文帳に追加

To manufacture a packaging body storing a substance sensitive to humidity such as a 2-cyanoacrylate composition in a container and provided with practical storage stability for a small volume article of small filling amount of a content, squeezing properties (deformation properties and restoration properties) of a container to provide good discharge operation properties when the content is a liquid and light shielding properties and advantageous in respect of the cost. - 特許庁

基材シート上に1又は2以上の層を介して透明性保護層が最表面層として積層されてなる化粧シートであって、(1)透明性保護層が水性組成物により形成されており、(2)水性組成物が、a)ビウレット系ポリイソシアネート及びカルボジイミド基含有化合物の少なくとも1種ならびにb)紫外線吸収基を有するポリマーを含む、ことを特徴とする化粧シートに係る。例文帳に追加

In the decorative sheet constituted by laminating the transparent protective layer on a base material sheet as the outermost surface layer through at least one layer, (1) the transparent protective layer is formed of an aqueous composition and (2) the aqueous composition contains (a) at least one of a buret polyisocyanate and a carbodiimide group-containing compound and (b) a polymer having an ultraviolet absorbing group. - 特許庁

主に電気自動車やハイブリッド自動車等のバッテリと接続されるバッテリ接続プレートであって、複雑な配線パターンが要求されても、大幅な改良をすることなく、かつ、バスバーと電圧検出ターミナルとが干渉することなく、バッテリの長さ誤差を吸収して、常に正常にバッテリと接続が行えるようにすること。例文帳に追加

To provide a battery connecting plate capable of forming wiring with no interference of a bus bar with a voltage detecting terminal without remarkably improving the battery connecting plate even if a complicated wiring pattern by the bus bar is required in a limited space, and normally connecting to a battery cell by absorbing an error in the length of the battery cell. - 特許庁

各種PDLを入力し、編集を行った後にユーザー指定のデータフォーマットに変換する電子データ変換システムにおける文書処理方法において、入力PDLを解析し、第一のROP演算が発生するかどうかを判定するステップと、入力PDL内部にCMYKオブジェクトが存在するかどうかを判定するステップと、各判定結果に従って、RGBまたはCMYKへとレンダリング色空間を切り替えるステップを有することを特徴とする文書処理方法。例文帳に追加

A method for processing document in an electronic data conversion system wherein various PDLs are input, edited and then converted into a user designated data format includes the steps of: analyzing an input PDL and determining whether first ROP operation occurs; determining whether a CMYK object is present within the input PDL; and switching a rendering color space to RGB or CMYK in accordance with results of the determinations. - 特許庁

例文

特定の溶融粘度、特定のメルトテンションを有する熱可塑性セルロースエステル組成物を、溶融温度180〜240℃にて紡出し、口金下距離0.5〜5mの場所において油剤あるいは水を付与することにより収束して、特定の紡糸張力となるように設定された一定の速度で回転するゴデットローラーにて引き取った後、パッケージへ巻き取ることを特徴とする製造方法によって解決が可能である。例文帳に追加

This method spins the composition of the thermoplastic cellulose ester having a specific melt viscosity and melt tension, at 180 to 240°C, and converges at a spot of a distance of 0.5 to 5 m from a nozzle by imparting oil or water and then withdrawing by a godet roller rotating at a constant speed for giving a specific spinning tension and winds on a package. - 特許庁


例文

複数のクロスセグメントと複数の接続セグメント32を交互に接続してアコーディオン状の折りたたみ部が複数形成し、前記各接続セグメントを実質的に180°の角度に曲げてらせん状のインダクタコイル20を形成し、該インダクタコイルの周囲及び内部に圧縮された絶縁導体粒子の圧縮材料を形成してインダクタ10とする。例文帳に追加

A plurality of cross segments and a plurality of connection segments 32 are connected alternately to create a plurality of accordion-like folds, the respective connection segments are bent substantially at 180° to form a spiral inductor coil 20, and a compressed material of compressed insulating conductor particles is formed around and in the inductor coil to constitute an inductor 10. - 特許庁

光偏向器によって偏向した光束を被走査面上にスポットとして集光する光学部材を備えた光走査装置において、前記光偏向器に対し対向するように配置され、かつ樹脂成形されたハウジングに固定設置された樹脂製前記光学系部材が、該光学系部材を設置したハウジングの載置部材との接触部分の少なくとも1個の前記接触部分は点接触であることを特徴とする。例文帳に追加

In the optical scanner provided with an optical member for condensing a luminous flux deflected with an optical deflector as a spot on a face to be scanned, an optical member made of resin arranged to face to the optical deflector and fixed on a molded resin housing is made contact at a point with a mounting member of the housing on which optical system components, at at least one of contact sections. - 特許庁

1枚の写真プリントに複数の前記撮影コマ画像を形成したアルバムプリントを出力するプリント出力部と、テンプレートデータに基づいて撮影コマ画像を配置するフレームのレイアウトを設定するレイアウト設定部(43)と、このレイアウトに基づいたアルバムプリントデータの生成を管理するアルバムプリント編集部(46a)とからなる写真プリント装置。例文帳に追加

The photoprinting apparatus comprises: a printout section for outputting the album print wherein a plurality of photograph frame images are formed on a single photoprint; a layout setting section (43) of setting the layout of a frame on which the photograph frame images are laid out on the basis of template data; and an album print edit section (46a) for managing production of album print data on the basis of the layout. - 特許庁

過去に整合処理したデータを記憶しておき、その後のアンテナ整合にプリセットして利用するアンテナ整合手段において、周波数区分範囲を細分化してプリセットの効果を高めた場合であっても、以前に得た整合データを有効に活用し、整合処理に要する時間を短縮することが可能なアンテナ整合装置を提供する。例文帳に追加

To provide an antenna matching device having antenna matching means for storing data subjected to matching processing in the past and then using it by presetting for subsequent antenna matching, which adapts the means to effectively use previous obtained matching data even in the case where a frequency divisional range is subdivided to emphasize an effect of presetting, thereby reducing the amount of time required for matching processing. - 特許庁

例文

樹脂製多孔質濾過層と、この樹脂製多孔質濾過層の外周面側に設けた補強層と、前記補強層を支持する型枠とを備えた泥漿鋳込成形用樹脂型であって、前記樹脂製多孔質濾過層が内部に水または空気を通すため中空路を有し、この中空路が切削加工により形成されたことを特徴とする泥漿鋳込成形用樹脂型。例文帳に追加

For the resin mold for cast molding of a slurry which is equipped with a resin-made porous filter layer, a reinforcing layer provided on a peripheral surface side of the resin-made porous filter layer and a form for supporting the reinforcing layer, the resin-made porous filter layer has a hallow passage for passing water or air inside, and the hollow passage is formed by cutting work. - 特許庁

例文

複数の音源がミキシングされたマルチチャネル信号に対し、音源定位する位置、必要となる音源の帯域を任意に指定し、相関と周波数選択フィルタにより必要成分の抽出・分離を行い、出力された信号の音量バランスを制御し、再度ミキシングした上で、再生装置を用いて再生を行う。例文帳に追加

A sound source stationary position, and a required sound source band are assigned optionally in the multichannel signal mixed with the plurality of sound sources, necessary components are extracted and separated by a correlation and a frequency selection filter, the output sound volume balance is controlled, and remixing is carried out to be reproduced using a reproducing device. - 特許庁

本発明に係るプリンタ1は、ロール紙を収容可能に内部構成された本体ケース2と、本体ケース2に対して開閉可能なロール紙カバー3と、サーマルヘッド11とプラテンローラ12とからなる印字機構10と、固定刃21と可動刃装置22とからなるカッタ機構20とを備えている。例文帳に追加

This printer 1 is equipped with a body case 2 structured so that roll paper can be stored in it, a roll paper cover 3 which can be opened and closed relative to the body case 2, a printing mechanism 10 comprising a thermal head 11 and a platen roller 12, and a cutter mechanism 20 comprising a fixed edge 21 and a movable edge device 22. - 特許庁

牛海綿状脳症の恐れがある牛、それらにより生成した肉骨粉、および畜産物並びにその解体後の内臓などの廃棄畜産物あるいは排出汚物を1200〜2600℃の高温にて溶融炉にて高温溶融還元ガス化すると共に、溶融スラグの塩基度をSiO_2 成分にて0.4〜1.4に制御し、該高温溶融還元ガスをエネルギー資源として回収することを特徴とする廃棄畜産物およびその排出物の高温溶融還元ガス化方法。例文帳に追加

In the method, the basicity of molten slag is controlled to 0.4-1.4 in terms of SiO_2; and a high-temperature melt reduction gas is recovered as an energy resource. - 特許庁

外殻は架橋熱可塑性樹脂によって構成された短筒状の外観のエレクトロヒュージョン継手において、短筒の内周の架橋熱可塑性樹脂管が接合される箇所に発熱体が樹脂層に埋設されてなり、この発熱体を埋設した樹脂層が、接着性を有する改質ポリオレフィン共重合体樹脂を含む樹脂組成物より構成されてなることを特徴とする。例文帳に追加

In this electro-fusion joint 1 having an outer shell formed of crosslinking thermoplastic resin and a short cylindrical appearance, a heating element 2 is buried in a resin layer 3 in the part of the inner circumference of the short cylinder where a crosslinking thermoplastic resin pipe is jointed, and the resin layer 3 that the heating element 2 is buried is formed of a resin composition including a modified polyolefine copolymer resin having adhesive property. - 特許庁

本発明の非水系二次電池用負極は、シリコンないしスズのいずれかと、リチウムと反応しない元素から選ばれた少なくとも1種の元素とからなり、かつ、1次粒子内部の内核部と外周部のいずれにも空孔を設け、かつ、バインダーとして、加熱処理により硬化する物質を含む物質を用いる。例文帳に追加

The negative electrode for a non-aqueous secondary battery is composed of at least one kind of element selected from either of silicon or tin and elements which do not react with lithium, is provided with vacancies in both an inner core part and an outer peripheral part inside a primary particle, and uses a substance containing a substance curable by heat treatment as a binder. - 特許庁

外部接続用の端子部2a、3aを一端に設けたバスバー2、3が接続された金属化フィルムコンデンサを樹脂製のケース4内に収容してバスバー2、3に設けた端子部を除いて樹脂モールドしたケースモールド型コンデンサにおいて、樹脂製のケース4は、エラストマーが配合されたポリフェニレンサルファイドであるケースモールド型コンデンサとする。例文帳に追加

In the case mold type capacitor including metalized film capacitors which are connected with bus bars 2, 3 provided at their one ends with terminals 2a, 3a for external connection and which are accommodated within a resin-made case 4 except for the terminals of the bus bars 2, 3 and then molded with resin; the resin-made case 4 is made of polyphenylene sulfide containing an elastomer. - 特許庁

プラグは、プラグホルダの筒部内に収納され、プラグアセンブリ装着前に筒部の一端から突出状態にある押し部と、第1の孔を塞ぐようにプラグアセンブリが装着されたとき、押し部の押し込み操作により、筒部の他端の先で拡径して第2の孔を塞ぐ拡大部を有している。例文帳に追加

The plug is housed in a cylinder part of the plug holder, and has a pushing part projected from one end of the cylinder part before installing into the plug assembly and an enlarging part for sealing the second hole by enlarging diameter with a tip of the other end of the cylinder part with pushing operation of the pushing part when the plug assembly is installed to seal the first hole. - 特許庁

光学式記録媒体や光磁気記録媒体に記録された情報を読みとるディスクプレーヤーの内部に蓄積した塵埃を除去するクリーナーであって、該クリーナーは絶縁材料を用いて形成され、帯電した静電気により周囲の塵埃を吸着して除去する事を特徴とするディスクプレーヤー用クリーナー。例文帳に追加

This cleaner for the disk player removes dust accumulated within the disk player for reading the information recorded on an optical recording medium and magneto-optical recording medium, is formed by using an insulating material and attracts and removes the circumferential dust by electrified static electricity. - 特許庁

フォトマスク用合成石英ガラス基板又はフォトマスクブランクの保管方法であって、保管ケースを用意することと、セルロース系不織布に包装された吸着剤を前記保管ケースの内部に設置することと、前記フォトマスク用合成石英ガラス基板又はフォトマスクブランクを、前記保管ケース内に収納することを含むフォトマスク用合成石英ガラス基板又はフォトマスクブランクの保管方法を提供する。例文帳に追加

The storage method for a synthetic quartz glass substrate for a photomask or a photomask blank includes: preparing a storage case; installing an adsorbent which is packed in a cellulose-based nonwoven fabric, in the interior of the storage case; and storing the synthetic quartz glass substrate for the photomask or the photomask blank in the storage case. - 特許庁

各シーケンスプログラムに異常が発生することでタイムアップするタイマ、または、異常終了した場合にメモリをONする異常検出ロジックを異常検出ロジック作成部15により予め作成しておき、このタイマまたはメモリの状態のみをプログラマブルコントローラ8から取得することで異常検出を行うようにする。例文帳に追加

A timer to stop timing by the occurrence of an abnormality in each of sequence program or an abnormality detection logic for turning on a memory in the case of abnormal end is prepared by an abnormality logic preparing part 15, and an abnormality is detected by acquiring only the state of such a timer or memory from a programmable controller 8. - 特許庁

各々ハーフブリッジ回路を形成する第1及び第2の磁気抵抗素子対11、12に磁気ベクトルを付与するバイアス磁石40は、これら第1及び第2の磁気抵抗素子対11、12の周囲を囲繞する筒状に設けられてなるとともに、該内部にてその軸方向に直交する磁気ベクトルを発生する永久磁石として設けられている。例文帳に追加

A bias magnet 40 provides magnetic vectors to a first magnetoresistive element pair 11 and a second magnetoresistive element pair 12 which form respective half bridge circuits, and is cylindrically surrounded the circumferences of the first pair 11 and the second pair 12, and is provided as permanent magnet that generates magnetic vectors perpendicular to the axial direction thereof inside itself. - 特許庁

主成分としてセルロースパルプからなる原紙の表面に、少なくとも活性珪酸を含む塗液で表面処理したことを特徴とするインクジェット記録用支持体上に、インク定着剤を塗工、または、インク吸収層、インク定着層、光沢発現層の少なくとも1層を設けたことを特徴とするインクジェット記録用紙である。例文帳に追加

The inkjet recording paper sheet is coated with an ink fixing agent or provided with at least one layer of an ink absorbing layer, an ink fixing layer and a gloss developing layer on the support for inkjet recording, which is subjected to a surface treatment with a coating solution containing at least active silica on the surface of the base paper consisting essentially of cellulose pulp. - 特許庁

塩素、臭素等のハロゲン系難燃剤、アンチモン系助難燃剤並びリン系難燃剤を含有しない難燃性ポリアミド樹脂材料であり、ポリアミド樹脂が本来有する機械的特性、耐薬品性、良成形性、電気特性を損なうことなく、難燃性、電気特性を向上させ、金型腐食を低減でき難燃性ポリアミド樹脂組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a flame-retardant polyamide resin composition which does not contain a halogenous (e.g. chlorinous or brominous) flame retardant, an antimony-based flame retardant aid, and a phosphorus-based flame retardant, has improved flame retardance and electrical properties without detriment to the mechanical properties, chemical resistance, good moldability, and electrical properties inherent in a polyamide resin, and reduces the corrosion of a metal mold. - 特許庁

本発明の膨潤型吸油性ポリマー粒子は、ポリテトラメチレングリコールを少なくとも含むポリオール成分とポリイソシアネート成分との反応により得られる分子鎖末端にイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーを、3官能以上の多官能アミンを少なくとも含む鎖延長剤により高分子化して得られるポリウレタン樹脂からなり、オレイン酸吸収量が自重の2倍以上であることを特徴とする。例文帳に追加

The oil-absorbing swelling polymer particle comprises a polyurethane resin obtained by polymerizing a urethane prepolymer having isocyanate group at a molecule chain terminal, which is obtained by reacting a polyol component containing at least polytetramethylene glycol with a polyisocyanate component by use of a chain extending agent containing at least a multifunctional (trifunctional or more) amine, with amount of oleic acid absorption being twice or more the own weight. - 特許庁

外部より回転力を受けて回転駆動されるハブ3と、同ハブ3の周囲に複数枚の翼型羽根4を放射状に延び出してなる軸流または斜流ファンにおいて、翼型羽根4の前縁部5の形状を確保して、翼型羽根表面における風の流れに沿うように複数の溝部7を設けて前記溝の間に形成される凸部12の先端の表面形状を翼型の表面形状とし、ハブから略径方向に各溝間を挿入する複数のリブ8を形成することにより径方向の強度を増加させた送風機羽根車である。例文帳に追加

The plurality of ribs 8 to be inserted from the hubs between the grooves in the approximately radial direction are formed to increase the radial strength. - 特許庁

コストの上昇を招くことなく、かつ、交差点での右折又は左折における事故を未然に防止するための情報、特に交差点での右折又は左折における横断歩道上、及び横断歩道周辺の少なくとも一方における歩行者などの障害物に関する情報(障害物に関するデータ)を受信することによる運転支援を受けられる対象車両を限定することができる運転支援装置を提供する。例文帳に追加

To provide a driving support device without increasing a cost for limiting vehicle which can receive driving support by receiving information to prevent an accident by right turn or left turn at an intersection and especially information (data related to an obstacle) related to an obstacle such as a pedestrian at least on one of a pedestrian crossing at the right turn and left turn at the intersection and a periphery of the pedestrian crossing. - 特許庁

この元竿1は、全体として先細りテーパが施され且つ軸方向中央付近の内面に径の変化しない部分Xが形成されており、竿元側に脱着自在に連結され元竿1の竿元側端部より挿入されるパイプ状部材であり、その内周面に逆テーパ部分を有する尻栓4を有している。例文帳に追加

The butt section 1 is wholly tapered, has a diameter-fixed portion X on the inside at a place near to the longitudinally central portion, and has a butt stopper 4 which is a pipe-like member detachably connected to the butt side and inserted into the butt side end portion of the butt section 1 and has a reversely tapered portion on the inner peripheral side. - 特許庁

内部を軸方向に2分する仕切壁22を有するシリンダー20と、シリンダー20内に回動自在に挿入配設され、シリンダー20の内周壁面を摺動可能で回転軸30の径方向へ突設した翼部35を有する回転軸30と、翼部35によりシリンダー内部が回転軸30の軸線方向に仕切られ、オイルを充填された室A,Bと、回転軸30に対し回動不能且つ軸線方向に移動可能に挿通される回転体50と、回転体50と翼部35との間に設けられる逆止弁装置部とでダンパー装置を構成したので、安定した緩閉止動作を得ることができる。例文帳に追加

Whereby the slow closing motion can be stably performed. - 特許庁

側周面10A〜10Dのうち、出射領域2の対向領域には、当該導光レンズ1の内部を通過する光を屈折させて出射領域2から出射させる複数の切欠溝30が、当該導光レンズ1の軸方向Jに対して交差し、かつ軸方向Jに並んで設けられている。例文帳に追加

A plurality of notched grooves 30 for emitting light from the light-emitting range 2 by refracting the light internally passing through the light guide lens 1 are arranged in a range opposite to the light-emitting range 2 among the side peripheral surfaces 10A to 10D by crossing the axis direction J of the light guide lens 1 and lining up in the axis direction J. - 特許庁

検出用核酸Dと標的核酸Tとの間のハイブリダイゼーションを検出する固相表面fを、アビジンなどの陽電荷を帯びる物質で被覆したり、シランカップリング剤由来の陽電荷を帯びる官能基で修飾したりすることによって、前記固相表面fに対する蛍光インターカレータIの非特異的吸着を防止する方法と該方法を用いるハイブリダイゼーション検出方法、並びにバイオアッセイ用基板1を提供する。例文帳に追加

The solid state surface f for detecting hybridization between a nucleic acid D for detection and a target nucleic acid T is covered with a material to be positively charged such as avidin or modified with a functional group to be positively charged resulting from a silane coupling agent, to thereby prevent nonspecific adsorption of the fluorescent intercalator I onto the solid state surface f. - 特許庁

水と、エチルアルコールと、両親媒性有機化合物と、強い凝集性をしめす、分子中に陰性基と陽性基及び中性のアミド基を有する線状の水溶性ポリ(メタ)アクリルアミドと、水溶性の静菌剤と、あるいはさらに防虫剤を所定範囲の量を混合、希釈して組成物に調製する。例文帳に追加

This composition is prepared by mixing water with ethyl alcohol, an amphiphilic organic compound, a linear water-soluble poly(meth)acrylamide exhibiting strong aggregating properties and having an anionic group, a cationic group and a neutral amide group in the molecule, a water-soluble bacteriostatic agent or further a moth-proof agent in an amount within a prescribed range and diluting the resultant mixture. - 特許庁

半導体装置10は、スクライブ領域34が周囲に配置される素子形成領域14を有する半導体基板12と、絶縁層を介して半導体基板12上に形成される少なくとも1層の配線層と、素子形成領域14を囲むように形成されるシールリング36と、最上層の配線層から成るパッドと接続された再配線48と、再配線48を被覆する第2樹脂層32とを備えている。例文帳に追加

The semiconductor apparatus 10 has the semiconductor substrate 12 having an element formation region 14 around which a scribe region 34 is arranged, at least one wiring layer formed on the semiconductor substrate 12 via the insulating layer, a seal ring 36 formed so as to surround the element formation region 14, a rewiring 48 connected with a pad consisting of the top-layer wiring layer, and a second resin layer 32 covering the rewiring 48. - 特許庁

ポリエチレンテレフタレートを加水分解し、原料モノマーを回収するにあたり、ビス−(2−ヒドロキシエチル)テレフタレート及び/またはモノヒドロキシエチルテレフタレート1〜5000ppm含有するテレフタル酸であって、且つ該テレフタル酸を2規定水酸化カリウム水溶液に溶解して13重量%溶液として測定した340nmの透過率が80%以上であることを特徴とするテレフタル酸及びその製造方法。例文帳に追加

Terephthalic acid is obtained by hydrolyzing polyethylene terephthalate to recover the raw material monomer, and contains 1-5,000 ppm bis-(2-hydroxyethyl)terephthalate and/or monohydroxyethyl phthalate and has a 340 nm transmission, measured as a 13 wt.% solution obtained by dissolving the terephthalic acid in a 2N potassium hydroxide aqueous solution, of80%, and a manufacturing method therefor is disclosed. - 特許庁

携帯型電子素子140は、不同なセンサー素子120の種類に適用する複数のソフトが記憶されているメモリユニット142と、接収した前記デジタル信号によりメモリユニット142で最適なソフトを選択する一方、選択したソフトにより測定物のパラメーターを得る処理ユニット143と、を具備する。例文帳に追加

The portable electronic device 140 is provided with: a storage unit 142 for storing a plurality of softwares applied to types of the unequal sensor elements 120; and a processing unit 143 for selecting the optimal software in the storage unit 142 by the taken digital signal while obtaining the parameter of the to-be-measured object by the selected software. - 特許庁

プローブ装置−測定部間の高い絶縁性による安全性と、広い周波数帯域に渡って同相信号除去比を確保するための低い対接地容量を確保しつつ、連続動作時間の制約を受けない、または連続動作時間を延ばしたプローブ装置およびこれを用いた信号測定装置を実現する。例文帳に追加

To provide a probe device and a signal measuring device using the same which receives no restriction of continuous operation time or extends the continuous operation time, while securing safety due to high insulation properties between the probe device and a measuring section and low ground capacitance for securing an in-phase signal rejection ratio over a wide range of frequency bands. - 特許庁

表層に熱可塑性樹脂粒子を含むインク受容層を有すると共に該インク受容層に隣接する内層に顔料インク溶媒吸収層を有する記録媒体Pに対して、顔料インクを吐出して画像を形成する画像形成部2と、画像形成後の記録媒体の表面を平滑化させる定着処理部7とを備えるインクジェット記録装置100である。例文帳に追加

The ink jet recorder 100 comprises an image forming section 2 for discharging a pigment ink to form images on the recording medium P which has an ink-receiving layer containing thermoplastic resin particles as a surface layer and has a pigment ink solvent-absorbing layer as an inner layer adjacent to the ink-receiving layer and the fixing-processing section 7 for smoothing the surface of the recording medium after forming images. - 特許庁

室外器は吸引口と吐出口が形成されたハウジングと、ハウジングの内部に設けられた熱交換器と送風ファンと、吐出口に設けられ送風ファンの外周に配されたベルマウスを備え、前記ベルマウスはその入口部が一定曲率をなして吐出口の内側に向けて拡大される曲面部で形成され、その出口部が一定角度をなして吐出口の外側に向けて拡大される直線傾斜部で形成され、曲面部と直線傾斜部との間には水平直線部が形成される。例文帳に追加

This outdoor device is provided with a housing formed with a suction port and a delivery port, a heat exchanger and the ventilation fan provided inside the housing, and the bellmouth provided in the delivery port and disposed in the outer circumference of the ventilation fan. - 特許庁

時間軸制御部14a,14b,14cは、制御部20により制御されて、各帯域成分波形データを各周波数帯域毎に所定時間長の時間フレームデータにそれぞれ分割し、入力された伸縮比(目標テンポ/原テンポ)に応じて各時間フレームデータを再配置してそれぞれ出力する。例文帳に追加

Time base control parts 14a, 14b, 14c are controlled by a control part 20, and divide each frequency band component waveform data into time frame data of a prescribed time length in each frequency band, and rearrange each time frame data according to an inputted expansion/compression ratio (target tempo/ original tempo) to output them, respectively. - 特許庁

A/Dコンバータ16の飽和を検出してAGC増幅回路17の増幅率を大雑把に仮決定する第一の制御回路10aと、A/Dコンバータ16の出力からFFT回路14により、信号周波数成分を抽出し、このレベルをあらかじめ定めたレベルと比較して、その結果によりAGC増幅回路17のゲインの微調整を行う第二の制御回路10bを設けたことにより、AGC増幅回路17の選択可能なゲインのレベル数を増加させ、最適受信感度を素早く得られるようにした。例文帳に追加

Thus, number of levels of the selectable gain of the AGC amplifier circuit 17 can be increased and the optimum reception sensitivity can quickly be obtained. - 特許庁

光源10からの光を透過拡散させる拡散板4と該拡散板4の周囲に設けられた枠部5とが一体成形された拡散板一体枠部3と、前記拡散板4が配置された開口部11を有するとともに内部に光源10が配置された下フレーム2と、を備えた直下型バックライト1である。例文帳に追加

This direct backlight is provided with a diffuser panel solid frame part 3 wherein a diffuser panel 4 transmitting and diffusing light from a light source 10 and a frame part 5 provided in the periphery of the diffuser panel 4 are integrally molded, and a lower frame 2 having an opening part 11 where the diffuser panel 4 is disposed and in which the light source 10 is disposed. - 特許庁

果実袋1は、果実を収容する袋状本体2に形成された開口部4近傍の対向面に、開口部4を開閉自在に水封するチャック部材5を設け、袋状本体2内面のチャック部材5近傍位置に果実の枝を着脱自在に被う枝被い部6を設けた構成にしてある。例文帳に追加

This fruit bag 1 is formed by setting a zipper member 5 which openably water-seals an opening part 4 formed on a bag-like main body 2 holding a fruit, on an opposite surface near the opening part 4, and setting a branch covering part 6 which detachably covers branches of a fruit, near the zipper member 5 inside the bag-like main body 2. - 特許庁

軸回りに回転するローター44を内部に有する回転乾燥部4と、被洗浄物を保持する保持部及び前記保持部が収容された保持治具本体を有しローター44に対して脱着自在な保持治具5と、ローター44に対する保持治具5の回転動作によってローター44と保持治具5とを嵌合させる回転嵌合機構11とを備える。例文帳に追加

The drying device comprises a rotary drying part 4 having a rotor 44 rotating around a shaft inside, a holding tool 5 having a holding part for holding the cleaned object and a holding tool body for storing the holding part and removable from the rotor 44, and a rotation fitting mechanism 11 for fitting the rotor 44 and the holding tool 5 by the rotation movement of the holding tool 5 to the rotor 44. - 特許庁

メタロセン系触媒で製造され、かつ融点が140℃以下であるポリプロピレンと、オレフィン系またはスチレン系熱可塑性エラストマーとの重合体組成物を内壁面とする容器であって、相対する内壁面の一部が剥離可能な熱シールによって複数の収容室に区画されている。例文帳に追加

In the container the inner wall face of which is a polymer composition of polypropylene which is manufactured with a metallocene type catalyst and has a melting point of 140°C or less, and an olefin or styrene type thermoplastic elastomer, a part of the opposite inner wall face is partitioned into two or more storing chambers by a peelable heat seal. - 特許庁

動画像符号化装置100は、入力画像信号101の高周波成分を抑圧し、高域抑圧画像信号103と高域抑圧度104とを出力する高域抑圧部102と、高域抑圧画像信号103を圧縮符号化し、符号列106を出力する符号化部105とを備える。例文帳に追加

A moving picture coding apparatus 100 comprises a high frequency band suppression unit 102 operable to suppress a high frequency component of an input picture signal 101 and to output a high frequency suppressed picture signal 103 and a high frequency suppression degree 104; and a coding unit 105 operable to output a coded stream 106 by compressing and coding the high frequency suppressed picture signal 103. - 特許庁

(1) 微生物学的方法に関するか又はかかる方法によって得られた生産物に関する発明であって,公衆にとって利用可能ではなく,また特許出願に技術の熟練者にとって当該発明の実施を可能にする方法で記載されていない,微生物の使用を含む場合は,法第22条の規定にしたがって開示されたとはみなされない。ただし,次の場合は,この限りでない。 (a) 微生物の培養試料が,遅くとも特許出願日に,省の規則によって委託された機関に寄託された場合 (b) 提出された特許出願が,該微生物について,出願人の所持する関係情報を含んでいる場合 (c) 特許出願が,寄託機関に関する情報及び培養試料の寄託取得番号を含んでいる場合例文帳に追加

1. If an invention concerning a microbiological process or products obtained by such a process includes the use of a microorganism which is not available to the public and which is not described in the patent application in a manner that allows a person skilled in the art to carry out the invention, it is not deemed to have been disclosed in accordance with the provisions of Article 22 of the Law, unless: (a) a culture of the microorganism has been deposited, on the date of filing the patent application at the latest, with an authority empowered by ministerial regulation; (b) the patent application, as filed, contains the relevant information that the applicant has on the characteristics of the microorganism ; (c) the patent application includes the information of the depositary authority and the deposit number of the culture. - 特許庁

プレス圧着力が弱くても圧着されたシートが剥がれないようにするため、あらかじめ塗布されている弱接着剤の上で、且つシート周辺に近い部分の一部に補強接着剤を追加塗布し、接着後も剥がすことは可能であるが通常の弱接着面の接着力より強い接着力を得られるように工夫されたものである。例文帳に追加

Thus, the bonding force which is stronger than the bonding force of a normal weak bonded surface can be obtained while being able to be peeled even after the bonding. - 特許庁

本発明は、交換カチオンとしてアルカリ金属及びアルカリ土類金属からなる群から選ばれる少なくとも1種を有し、且つシリカ/アルミナ比が80以上のハイシリカ型ゼオライトが熱可塑性樹脂マトリックス中に分散して含有されていることを特徴とする臭気捕捉用樹脂組成物を提供する。例文帳に追加

The odor scavenger resin composition contains at least one substance selected from the group consisting of alkali metals and alkaline-earth metals as an exchanger cation and a high silica type zeolite with a silica/alumina ratio of 80 or over dispersed in a thermoplastic resin matrix. - 特許庁

非接触ICカードリーダライタ2のカード保持部22にICカード1を載せて、カードリーダライタ2の内部のカード保持部22の真下に配置されたターンテーブル21を回転させると、ターンテーブル21に取り付けられた永久磁石29により、受電用アンテナコイル13内に高周波の交流磁界が発生する。例文帳に追加

When an IC card 1 is put on the card holder 22 of a noncontact IC card reader-writer 2 and a turn table 21 arranged right below the card holder 22 within the card reader writer 2 is rotated, a high frequency of AC magnetic field is generated within the power receiving antenna coil 13 by a permanent magnet 29 attached to the turn table 21. - 特許庁

請求項1記載の発明に係る制御棒引抜き監視装置は、制御棒引抜き時に制御棒周辺の局所出力を監視する制御棒引抜き監視装置1において、2系の電源系統A,Bとそれぞれを2区分した監視区分で4チャンネル構成として冗長化したロッドブロックモニタ16a〜16dに、前記監視区分バイパスおよびチャンネルバイパスを行う外部切替手段18a,18bを接続したことを特徴とする。例文帳に追加

In the control rod drawing monitoring apparatus 1, external switching means 18a, 18b for bypassing monitoring sections and channels are connected to two power source systems A, B in monitoring local outputs of control rod peripheries at the time of drawing the rods and rod block monitors 16a to 16d formed in redundancy as a four-channel constitution in the two- monitoring sections. - 特許庁

例文

電子放出素子の製造方法は、絶縁性または半導電性の層を備えた基体を予め用意する工程と、水素を含む中性ラジカルを含む雰囲気に前記層を曝す工程とを有し、当該絶縁性または半導電性の層が金属粒子を含有していること、当該絶縁性または半導電性の層が炭素を主成分とすること、当該水素を含む中性ラジカルが、H・、CH_3・、C_2H_5・、C_2H・、または、それらの混合気体であること、当該水素を含む中性ラジカルの濃度が、当該雰囲気中の荷電粒子の濃度と比較して1000倍以上であること、及び、当該雰囲気に当該絶縁性または半導電性の層を曝す工程は、バイアスグリッドを設けたプラズマ装置を用いて、水素終端を施す工程であることが好ましい。例文帳に追加

A manufacturing method of the electron emitting element comprises a process to prepare beforehand a substrate having an insulating or a semi-conductive layer, and a process to expose the layer in an atmosphere including a neutral radical containing hydrogen. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS