1016万例文収録!

「しゅうえきのはいぶん」に関連した英語例文の一覧と使い方(573ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しゅうえきのはいぶんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しゅうえきのはいぶんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 28899



例文

前記電力供給側制御装置は、各電力受給側において消費される予定電力であって、前記ネットワークを介して各電力受給側制御装置から提供される予定電力を集計することにより全ての電力受給側において消費される総予定電力を求める総予定電力算定部と、前記総予定電力に基づいて予定電力料金を求める予定電力料金算定部とを備える。例文帳に追加

The power supply side control device consists of a total scheduled power computing part for determining total scheduled power consumed on all power receiving sides, by summarizing scheduled power consumed on the respective receiving sides and is supplied from the respective receiving side control devices via the network; and a scheduled power charge computing part for determining the scheduled power charge based on the total scheduled power. - 特許庁

1回だけデータの書込みが許可されたバイナリEFに対して特にデータ長の長いデータを書込む際に書込み異常(書込み失敗)が発生した場合、内部に記録した前回の書込み先頭アドレスおよび書込み最終アドレスを利用することで、書込み失敗している領域を見付け出し、再度ライトバイナリコマンドを受付ける。例文帳に追加

When write error (a write failure) occurs in writing data, especially data with a long data length, to a write once binary EF (elementary file), a defective area is found by using a previous write start address and a write ending address stored inside, and a write binary command is received again. - 特許庁

3 国内及び国外の双方にわたつて不動産所得、事業所得、山林所得又は雑所得を生ずべき業務を行なう非居住者が第二百七十九条第三項各号(補助的行為等)に掲げる行為をする場合には、その者の国内において行なう当該業務の部門が当該行為に係る費用で当該部門に帰せられるものとして支払を受ける金額又は当該部門が当該行為に係る費用でその者の国外において行なう当該業務の部門に帰せられるものとして支払う金額は、その者の国内において行なう当該業務に係る不動産所得の金額、事業所得の金額、山林所得の金額又は雑所得の金額の計算上、それぞれ総収入金額又は必要経費に算入しない。例文帳に追加

(3) Where a nonresident who conducts, both in and outside Japan, a business consisting of operations yielding real estate income, business income, timber income or miscellaneous income, conducts any of the acts listed in the items of Article 279(3) (Supplementary Acts, etc.), the amount that a department of the nonresident which performs the said operations in Japan receives as expenses related to the said acts attributable to the said department or the amount of money that the said department pays as expenses related to the said acts attributable to a department of the nonresident which performs the said operations outside Japan shall not be included in gross revenue or necessary expenses, respectively, when calculating the amount of the nonresident's real estate income, business income, timber income or miscellaneous income pertaining to the said operations performed in Japan.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また、電源入力用コネクタ31と電力出力用コネクタ36とを一体に備えた一体型コネクタ60を接続部材62で覆ってシールドすることにより、空間を伝播経路とするDC/DCコンバータ35を発生源とする低周波スイッチングノイズ成分を低減することができる。例文帳に追加

Further, a low-frequency switching noise component having a space as a propagation root and having a DC/DC converter 35 as a noise source can be reduced by covering and shielding an integrated connector 60 integrally equipped with a connector for power source 31 and a connector for power output 36 with the connection member 62. - 特許庁

例文

一対の電極板と、該一対の電極板の一方に一端が接続され、他端が接地されるリード端子と、前記一対の電極板の他方に一端が接続され、他端が集積回路に接続されるリード端子とを備え、かつ前記リード端子がプリント基板に半田付けされて取り付けられたとき、そのリード端子の非半田付け面側が露出されないように隠蔽部材で覆われることを特徴とする電子回路部品ユニット。例文帳に追加

An electronic circuit component unit 15 comprises a pair of electrode plates and a lead terminal, whose one end is connected to one of this pair of electrode plate and whose other end is connected to an integrated circuit, and when the lead terminal is soldered and mounted to a printed board 2, the nonsoldered surface side is covered with a masking member so as not to be exposed. - 特許庁


例文

定着ベルト25を加熱する加熱手段20は、抵抗発熱体212と絶縁体213とを含む面状発熱体211と、外周面において定着ベルト25と接触する湾曲した基材210と、基材210の内側表面に対する所定位置に面状発熱体211を保持して固定する内側固定部材218とを含んで構成される加熱部材21を有する。例文帳に追加

A heating means 20 heating a fixing belt 25 includes a heating member 21 comprising: a planar heating element 211 including a resistance heating element 212 and an insulator 213; a curved base material 210 contacting the fixing belt 25 on the outer peripheral surface; and an inside fixing member 218 holding and fixing the planar heating element 211 into a predetermined position to the inside surface of the base material 210. - 特許庁

十一の三 廃棄物埋立護岸、海洋性廃棄物処理施設(船舶若しくは海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律(昭和四十五年法律第百三十六号)第三条第十号に規定する海洋施設において生じた廃棄物(同法第四十四条に規定する廃有害液体物質等を含む。)又は第二号に掲げる業務の実施その他海洋における汚染の防除により収集された廃棄物の処理のための施設で廃棄物埋立護岸以外のものをいう。以下同じ。)、廃油処理施設(同法第三条第十四号に規定する廃油処理施設をいう。)及び排出ガス処理施設(同法第四十四条に規定する排出ガス処理施設をいう。)を管理運営すること。例文帳に追加

xi)-3 to manage and operate dikes for waste disposal areas, marine waste treatment facilities (meaning facilities for the treatment of waste materials generated by ships or offshore facilities provided for in Article 3, item (x) of the Act on Prevention of Marine Pollution and Maritime Disaster (Act No. 136 of 1970) (including toxic liquid waste provided by Article 44 of the same Act) or waste materials generated as a result of the works as listed in item (ii) or the measures taken for the prevention of marine pollution other than dikes for waste disposal areas; the same shall apply hereinafter), waste oil disposal facilities (meaning those set forth in Article 3, item (xiv) of the same Act) and emission treatment facilities (meaning those provided for Article 44 of the same Act  - 日本法令外国語訳データベースシステム

粘度が80℃で50000mPa・s以下であり、20℃で固体であり、1分子中に2個以上のチオール基を有するポリチオール化合物と、1分子中に2個以上の炭素−炭素二重結合を有するポリエン化合物と、光重合開始剤とを含む凝集型光硬化性樹脂組成物からなる液晶注入口封止剤を用いて液晶注入口を封止するようにした。例文帳に追加

The liquid crystal injection hole is sealed by using the liquid crystal injection hole sealing agent consisting of a flocculation type photosetting resin composition containing a polythiol compound which is50,000 mPa s in viscosity at 80°C and solid at 20°C and has two or more thiol groups in one molecule, a polyene compound which has two or more carbon-carbon double bonds in one molecule, and a photopolymerization initiator. - 特許庁

また婿である信長を美濃国の後継者と定めた道三の国譲状がある以上は、濃姫を正室としておくことが信長にとっても必用不可欠であった事もあり、その道三と対立した、兄・斎藤義龍筋の斎藤氏との諍いにより離縁して実家に返したという可能性は考えられず、美濃攻略を推し進めて行った背景には道三息女であり、また土岐氏の傍流明智氏の血を引く濃姫の(義龍が道三実子であった場合、土岐氏と血縁関係はない事になる)、婿である信長こそ正統な美濃の後継者であるという大義名分があったためという推測も成り立つこと、美濃攻略後に美濃衆が尾張衆と同様に待遇されていることからも、濃姫が美濃攻略前に病気などで亡くなったという可能性もないと思われる。例文帳に追加

It can also be assumed that Nobunaga could never divorce Nohime due to a dispute with the Saito clan led by Dosan's opposing older brother Yoshitatsu SAITO, because it was essential for Nobunaga to keep Nohime as his lawful wife, for he received the letter from Dosan in which Dosan appointed his son-in-law Nobunaga as successor of Mino Province, and in addition, it can be understood that Nohime did not die of sickness or some other reasons before the Capture of Mino Province, in view of the fact that Nohime encouraged the attack on Mino Province for she was the daughter of Dosan and was linked by blood to the Akechi clan, a branch of the Toki clan (however, she wouldn't be linked by blood to the Toki clan if Yoshitatsu was actually the son of Dosan), which could give her husband Nobunaga a good reason to be the legitimate successor of Mino Province, and also that the high-ranking officials of Mino Province were treated the same way as those of Owari Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

水と吸水性樹脂とを含む注入材26を注入ホース18から地中埋設管路10内に注入すると、吸水性樹脂が周囲の水を吸水して体積膨張し、地中埋設管路10の内部に膨潤した吸水性樹脂からなる薬液浸入防護層Xが形成される。例文帳に追加

According to the method, when a grout 26 containing water and a water-absorbing resin is injected from an injection hose 18 into the underground embedded pipe line 10, the water-absorbing resin absorbs water around the same to have its volume expanded, to thereby form a chemical solution permeation protective layer X made of the swelled water-absorbing resin, in the underground embedded pipe line 10. - 特許庁

例文

化学物質管理対象会社たる商品利用者205はPRTR製品の製品データを取り込んだバーコードTagをバーコードリーダ等で読み取り、そのデータをアウトソーシング会社215へ送り、アウトソーシング会社215では入力情報の集計を行って管理報告書を作成し外部へ送信するとともに、管理費用を算出して外部、例えばPRTR商品認定団体224や製品製造メーカ200へ請求する。例文帳に追加

Then, the data is sent to an outsourcing company 215, and calculation of inputted information is carried out by the outsourcing company 215, management report is produced and transmitted outside, the management cost is calculated and invoiced outside to a PRTR product certifying group 224, for example, or a product manufacturing maker 200. - 特許庁

「セーフガード措置発動中に構造調整が実現する」ということは、発動中に合理化、近代化、差別化等が実現する結果、当該産業の競争力が自由貿易による国際競争に適応できる程度に向上・回復すること、あるいは遊休化している(将来する可能性のある)生産要素が他の産業によって吸収されることにより、経済全体が持続的に成長を続けていく上で最適な資源配分が実現している状況を意味する。例文帳に追加

Realizing structural reform during the safeguard imposition period means rationalizing, modernizing and differentiating industry in order to boost or restore the competitiveness of the industry to the extent needed to cope with the international competition induced by free trade, while production factors idle in the industry in question (or which could become idle) need to be absorbed by other industries to realize the optimal resource distribution in terms of sustaining the growth of the economy as a whole. - 経済産業省

装置本体基板上に、デジタルパルスを無線出力するためのパルス無線送受信回路と、このパルス返信波を受信するための回路を内部に構成し、この信号を無線通信ドライバ回路に送り、これとは別の周波数帯を利用する無線通信用の、送受信制御回路を同時に同一基板回路上に配設し、これらの信号をシリアル/パラレル相互変換を実行して、すべての信号を、この基板上に設置配設された超小型演算処理回路に送信し、この中において通信内容の処理と制御を実行させ、その内容に基づいて、誘導通信を行う。例文帳に追加

The serial/parallel mutual conversion of the signals is executed, all the signals are transmitted to a micro processing circuit installed and disposed on the board, the processing and control of communication contents are executed in it and guiding communication is performed on the basis of the contents. - 特許庁

少なくとも樹脂粒子を分散させてなる樹脂粒子分散液及び着色剤粒子を分散させてなる着色剤分散液を混合して凝集粒子を形成し、該凝集粒子を加熱して融合させてなるトナー粒子を含む静電荷像現像用トナーであって、少なくとも前記トナー粒子の表面に、カルボジイミド基を含有する化合物との反応による化学構造を有する静電荷像現像用トナーである。例文帳に追加

The toner for electrostatic charge image development includes toner particles, obtained by mixing at least the resin particle dispersion prepared by dispersing the resin particles and a colorant dispersion prepared by dispersing colorant particles to form agglomerated particles; and by making the agglomerated particles fuse through heating, where the toner for electrostatic charge image development has a chemical structure by reaction with a compound, containing a carbodiimide group on at least the surface of the toner particles. - 特許庁

収容容器5は、矩形箱型のケーシング11の内部に固体状メタノールと水含有固体材料とを充填してなり、下面側に開口部12が形成されていて、この開口部12を合成樹脂製メッシュ12Aにより仕切ることにより、固体状メタノール及び水含有固体材料を保持した状態で通気性を確保している。例文帳に追加

The housing container 5 is formed by filling solid methanol and a water-containing solid material into a rectangular box-type casing 11, and an opening part 12 is formed on the lower surface side, and by partitioning the opening part 12 with a synthetic resin mesh 12A, the solid methanol and the water-containing solid material are held, and air permeability is secured. - 特許庁

共振器光軸を形成するリアミラー4及び出力ミラー7と、上記共振器光軸上に設けられ、レーザー光を誘導放出させるレーザー結晶5と、上記共振器光軸上のレーザー光を回折させることによりレーザー発振を制御する音響光学素子6と、上記レーザー結晶及び音響光学素子を密閉空間内に収容する共振器筐体と、上記レーザー結晶に励起光を入射させる励起光供給部と、上記励起光の上記レーザー結晶への入射経路を調整するための励起光路調整部とを備え、励起光の入射経路を変化させることにより、Qスイッチの光軸調整を行う。例文帳に追加

Further, the laser oscillator performs the optical-axis adjustment of a Q-switch by changing the incident path of the exciting light. - 特許庁

(1)(A)エチレン性不飽和基含有化合物、(B)光重合開始剤、及び(C)355〜430nmの波長域に吸収極大を有する増感色素を含有する光硬化性組成物であって、且つ(B)光重合開始剤が25℃イソプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートに対する溶解性が1重量%以上である置換基を有するヘキサアリールビイミダゾール化合物を含有することを特徴とする感光性組成物。例文帳に追加

(1) The photosensitive composition is a photosetting composition containing (A) an ethylenically unsaturated group-containing compound, (B) a photopolymerization initiator, and (C) a sensitizing dye having an absorption maximum in a wavelength region from 355 to 430 nm, wherein the photopolymerization initiator (B) contains a hexaarylbiimidazole compound having a substituent and showing ≥1 wt.% solubility to isopropyleneglycol monomethylether at 25°C. - 特許庁

携帯端末器に外部から命令を与えて、携帯端末器に設けてある現在位置顕示手段から探索者に感知可能な情報を発信させて、例え携帯端末器の外形を知らない探索者であっても当該情報に従って短時間内に容易にかつ各確実に探索対象となっている携帯端末器を発見して収得することができる位置探索用PHS端末器およびこれを用いた位置探索システムを提供すること。例文帳に追加

To provide a position retrieval system employing a position retrieval PHS terminal where an external instruction is given to the terminal, present position exposition means of the terminal transmit information sensible to a searcher, even when the searcher not knowing the outward shape of the terminal can easily and surely find out and acquire the terminal of the searching object in a short time according to the information. - 特許庁

生体内に対して超音波を送受信してエコー信号を取り込み、超音波画像を形成し表示する超音波画像診断装置において、送信周波数にて最大利得を有する非線形増幅を行うことにより、受信したエコー信号から奇数次高調波成分を生成する非線形アンプ11と、エコー信号中の基本波成分を除去するHPF12とを有することを特徴とする超音波画像診断装置。例文帳に追加

The ultrasonic image diagnostic device which transmits and receives ultrasonic waves into and from the inside of an organism, captures echo signals, forms ultrasonic images and displays the same has a nonlinear amplifier 11 which forms the odd order higher harmonic components from the received echo signals by executing a nonlinear amplification having max. gain at the transmitting frequency and an HPF 12 which removes the basic wave components in the echo signals. - 特許庁

携帯端末装置40は、サービス許可情報の受信前にサービス供給装置21からメモリカード22を介して供給されるサービスデータを再生する再生部42を、サービス許可情報に基いて再生可能状態に設定する一方、サービス終了情報に基いて再生禁止状態に設定する。例文帳に追加

The portable terminal device 40 sets a reproducer 42 which reproduces the service data supplied via a memory card 22 from the service offering device 21 before reception of the service permission information, in reproducible state, based on the service permission information on one hand, and sets it in reproduction inhibited state, based on the service finish information, on the other. - 特許庁

主要な画として、「鵜図」「正面達磨図」「面壁達磨図」「捫腹布袋図」「芦雁図」(以上永青文庫蔵)「芦葉達磨図」「野馬図」(以上松井文庫蔵)「枯木鳴鵙図」(和泉市久保惣記念館蔵)「周茂叔図」「遊鴨図」「布袋図」(以上岡山県立美術館蔵)「布袋観闘鶏図」(福岡市美術館蔵)などがある。例文帳に追加

The following are his main paintings; Eisei-Bunko Museum keeps "U-zu" (Cormorant), "Shomen Daruma-zu" (Bodhidharma Facing Front), "Menpeki Daruma-zu" (Bodhidharma Facing Wall), "Monpuku Hotei-zu" (Laughing Hotei) and "Rogan-zu" (Goose by Reed Leaf); Matsui-Bunko Incorporated Foundation keeps "Royo Daruma-zu" (Bodhidharma by Reed Leaf) and "Yaba-zu" (Wild Horse); Kuboso Memorial Museum of Arts, Izumi keeps "Koboku Meigeki-zu" (Shrike on a Withered Branch); the Okayama Prefectural Museum of Art keeps "Shu Moshuku-zu" (Zhou Maoshu), "Yugamo-zu" (Playing Duck) and "Hotei-zu" (Hotei); Fukuoka Art Museum keeps "Hotei Kan-Tokei-zu" (Hotei Watching a Cockfight).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弁駆動部4と、電気絶縁体12の収納空間を有する支持部材110と、これらの間のセットアップ用コイル状ばね13とを、検査用窓150dを有するユニット保持部材150で挟むように保持して、弁筐体3の有底筒状部材3aの内部に対し出し入れ自在な弁駆動部ユニット40を形成する。例文帳に追加

The valve drive part 4, a support member 110 with a housing space for the electrical insulator 12, and a setup coil spring 13 between these are retained in a sandwiched relation in a unit holding member 150 with an inspection window 150d, which forms a valve drive part unit 40 telescopically movable with respect to the inside of the bottomed cylindrical member 3a of the valve casing 3. - 特許庁

酸化セリウム系研磨剤を再生すること、つまり再生処理中に酸化セリウム系研磨剤を凝集させることなく、研磨剤の表面に付着したガラス(珪素)成分を十分に除去し、この酸化セリウム系研磨剤によっても使用前と実質的に同等の研磨速度と低いスクラッチの発生頻度を維持することを課題とする。例文帳に追加

To keep the polishing speed substantially equal to that before use with the regenerated cerium oxide-based abrasive and low generation frequency of scratch by regenerating a cerium oxide-based abrasive, that is, sufficiently removing glass (silicon) component adhering to the surface of abrasive without cohesion of cerium oxide-based abrasive in the process of regeneration. - 特許庁

スリーブ13内に対向して配置された下型11及び上型12により熱可塑性素材9を押圧して光学素子を成形する光学素子の成形ブロック10において、スリーブ13の内周に嵌合されて下型11に載置され、熱可塑性素材9の面取り部を転写する第1のリング部材14を具備する。例文帳に追加

In a molding block 10 for the optical element to mold the optical element by pressing a thermoplastic material 9 with a lower die 11 and an upper die 12 arranged to be opposed in a sleeve 13, a first ring member 14 being intercalated at the inner periphery of the sleeve 13, being placed on the lower die 11 and transferring the chamfering part of the thermoplastic material 9 is provided. - 特許庁

柱、梁などの鋼管コンクリート構造部材において曲げ変形が集中する部材端部に限定して、鋼管とコンクリートの境界部位に、塑性化しやすい鉛、極低降伏点鋼などの減衰材料による円筒形減衰材を配置し、充填コンクリートによって鋼管と一体化してなる。例文帳に追加

A cylindrical damping material by a damping material such as easily plasticized lead and very low yielding point steel is arranged in a boundary part between a steel pipe and concrete by being limited to a bending deformation concentrating member end part in a steel pipe concrete structural member such as a column and a beam to be integrated with the steel pipe by the filled concrete. - 特許庁

レーザーダイオードから放射されるレーザー光を平行光に変換するとともに合成樹脂にて成型されたコリメートレンズ11と、該コリメートレンズ11にて平行光に変換されたレーザー光が入射されるとともに該レーザー光を光ディスクに設けられている信号記録層に集光させる対物レンズとを備え、前記コリメートレンズ11の周囲を熱伝導性の高いリング状部材18にて囲んだ状態にて該コリメートレンズ11をレーザーダイオード等が固定されるハウジング17に固定したことを特徴とする。例文帳に追加

While the collimator lens 11 is surrounded by a highly heat conductive ring-shaped member 18, the collimator lens 11 is fixed to a housing 17 to which a laser diode or the like is fixed. - 特許庁

疑わしい取引の届出義務の履行に責任を有する担当取締役又は管理者(以下「疑わ しい取引の届出責任者」という。)が定められており、疑わしい取引の届出責任者がコンプライアンス統括部門、各業務部門、事務部門、営業店等の関係部店間を調整し、疑わしい取引の届出義務に関する犯罪収益移転防止法令の規定を確実に遵守する体制を整備しているか。例文帳に追加

Does the specified business operator appoint a director in charge or manager who is responsible for fulfilling the obligation to give notification of suspicious transactions (hereinafter referred to asSuspicious Transaction Notification Administrator”)? Has the specified business operator developed a system in which a Suspicious Transaction Notification Administrator coordinates among related divisions and branches, including the Compliance Control Division, operational divisions, administrative divisions, and sales branches, to comply with the provisions of criminal proceeds transfer prevention laws and regulations related to the obligation to give notification of suspicious transactions without fail?  - 財務省

横設される水槽4内に回転するドラム5を配したドラム式洗濯機において、洗剤38が収納された洗剤ケース37を装着する開口部14dと洗剤38を含む洗濯水を流通させて洗剤を拡散する拡散通路14eとを有して給水に洗剤を混合する洗剤混合部14と、洗剤混合部14に接続して水槽4に上方から給水する給水ダクト15と、洗剤混合部14に接続して外部に排水する排水手段33とを設け、通常運転時に拡散通路14eを流通する洗濯水の最高水位31よりも上方で開口部14dの下端面32よりも下方に排水ダクト33の接続口14fを設けた。例文帳に追加

The drum type washing machine has a rotating drum 5 in a water chamber 4 placed horizontally. - 特許庁

(メタ)アクリル酸を主成分とするモノマーを重合して、カルボキシル基含有重合体を作製する工程と、前記カルボキシル基含有重合体に、多価アルコール脂肪酸エステルおよび多価アルコール脂肪酸エステルアルキレンオキサイド付加物からなる群から選ばれた少なくとも1種の化合物を添加して、混合物を作製する工程と、前記混合物を含水率が3〜20質量%となるように加湿して、前記混合物の凝集体を作製する工程と、前記混合物の凝集体を乾燥した後、粉砕する工程とを有し、前記混合物を作製する工程において、前記多価アルコール脂肪酸エステルおよび多価アルコール脂肪酸エステルアルキレンオキサイド付加物からなる群から選ばれた少なくとも1種の化合物の使用量は、前記(メタ)アクリル酸100質量部に対して、0.2〜5質量部である顆粒状カルボキシル基含有重合体粒子の製造方法。例文帳に追加

In the step of fabricating the mixture, the use amount of the at least one compound selected from the group consisting of polyhydric alcohol fatty acid esters and polyhydric alcohol fatty acid ester alkylene oxide adducts is 0.2 to 5 pts.mass with respect to 100 pts.mass of the (meth)acrylic acid. - 特許庁

日光による内容物の変質を抑制するために遮光性を有するとともに、塗布作業が容易で、且つ回収後の塗膜の剥離性が良く、その他コーティング剤として要求される各種性能にも優れ、ガラス瓶のリサイクル時のエネルギーロス抑制も加味した透明容器用コーティング剤組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a coating agent composition for a transparent container which exhibits light-shielding properties for suppressing deterioration of the contents by sunlight, permits easy coating operations and ready release of a coating film after recovered, is excellent in various other performances required of a coating agent, and can suppress energy loss when a glass bottle is recycled. - 特許庁

日光による内容物の変質を抑制するために遮光性を有するとともに、塗布作業が容易で、且つ回収後の塗膜の剥離性が良く、その他コーティング剤として要求される各種性能にも優れ、ガラス瓶のリサイクル時のエネルギーロス抑制も加味した着色容器用着色コーティング剤組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a colored coating agent composition for a colored container which exhibits light-shielding properties for suppressing deterioration of the contents by sunlight, permits easy coating operations and ready release of a coating film after recovered, is excellent in various other performances required of a coating agent, and can suppress an energy loss when a glass bottle is recycled. - 特許庁

また、紛争鉱物法律規定は、国務省に対し、「サプライヤーの製品に使用された紛争鉱物が直接間接に武力紛争の資金源になっていない、または労働権もしくは人権の侵害を起こしていないことを確認するため、製品に使用される紛争鉱物の起源と加工・流通過程およびサプライヤーに関してデュー・ディリジェンスを実行し、それを正式化しようとする営利組織にガイダンスを提供する計画」を含め、人権侵害、武装集団、紛争鉱物の採掘、および商品の関連に対処する戦略を議会に提出することを求めている。例文帳に追加

Also, the Conflict Minerals Statutory Provision requires the State Department to submit to Congress a strategy to address the linkages between human rights abuses, armed groups, mining of conflict minerals, and commercial products that contains a “plan to provide guidance to commercial entities seeking to exercise due diligence on and formalize the origin and chain of custody of conflict minerals used in their products and on their suppliers to ensure that conflict minerals used in the products of such suppliers do not directly or indirectly finance armed conflict or result in labor or human rights violations.” - 経済産業省

シート上に形成されたトナー画像を当該シートに定着装置16は、フィラメント29と不活性ガスを含む封入ガスとを密閉したガラス管28を有する輻射ヒータ23からなる輻射熱源と、内部に前記輻射熱源を収納した加熱ローラ18からなる加熱部材を備えている。例文帳に追加

This fixing device 16 fixing a toner image formed on a sheet on the sheet is equipped with a radiant heat source consisting of the radiation heater 23 having a glass tube 28 in which a filament 29 and enclosed gas including inert gas are hermetically enclosed, and a heating member consisting of a heating roller 18 housing the radiant heat source inside. - 特許庁

その内容ははなはだ多様であって一概に語ることはむずかしいが、(1)世襲による家元に流儀の芸事に関する規範性・正統性を求め、流儀の同一性を保持すること、(2)家元を政治的な権威として流儀内の統率を行い、上意下達方式を中心にして流儀の運営を行うこと、(3)経済的には流儀内の素人、玄人(職分)などから資金を集めこれを流儀全体のために家元が再分配するかたちをとっていること、(4)免状発行の権限が家元にあること、(5)家元個人またはその家の私的な部分と流儀の公的な部分とが未分化な状態にあり、家元の存在そのものが流儀の根幹にかかわる制度をしいていること、などが特徴として挙げられる。例文帳に追加

Although this system cannot be defined clearly because of its diversity, here are some characteristics: (1) hereditary Iemoto exists as a normative and legitimate model with regard to the school's accomplishments in order to preserve the identity of the style; (2) as a political authority, Iemoto leads and manages the school by top-down control system; (3) financially, Iemoto redistributes money collected from novices, experts, et al. to the entire school; (4) Iemoto has the authority to issue certificates; (5) Iemoto himself or herself is at the core of the school, and Iemoto's or his/her family's private matters and the school's public matters are not clearly differentiated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

イメージ生成部410は、頁画像の構成情報と画像DB408が記憶する画像とを受け入れて各色の頁画像(可視画像)を生成するとともに、エンコードされた検査情報を受け入れて不可視の頁画像を生成し、各色の可視画像と不可視画像とを重ねた最終的な頁画像を生成する。例文帳に追加

An image preparing part 410 receives the constitutional information of the page image and the image stored by an image DB 408, and prepares the page image (visible image) of each color, and also receives the encoded inspection information, to prepare an invisible page image, and to prepare a final page image overlapping the visible image of each color and the invisible image. - 特許庁

扉の内壁面に固定的に取付けられる操作箱と、扉に取付けられた錠箱内のダルマに直接又は間接的に係合する回転軸と、この回転軸に対して内端部が固定的に取付けられ、一方、外端部が前記操作箱の周方向の側壁に形成した切欠部を介して外部に突出する操作レバーと、この操作レバーの前記外端部に指或いは手を宛がいながら押圧操作すると、前記回転軸が施錠方向又は解錠方向へ回転する錠前の室内側操作機構。例文帳に追加

In the operating mechanism of the lock on the indoor side, when pressingly operating the outer end of the operating lever while applying the finger or the hand to the outer end, the rotation shaft is rotated in a locking direction or an unlocking direction. - 特許庁

硝酸ウラニルと増粘剤とを含有する重ウラン酸アンモニウム粒子製造用原液を、アンモニア水溶液を貯留するアンモニア水溶液貯槽に滴下して製造する重ウラン酸アンモニウム粒子の製造装置であって、前記アンモニア水溶液貯槽を、縦方向に平盤状に形成し、かつ前記平盤状に形成されたアンモニア水溶液貯槽の内部に、中性子吸収体を配置して成ることを特徴とする重ウラン酸アンモニウム粒子の製造装置。例文帳に追加

In the apparatus for manufacturing the ammonium diuranate particles by dropping a raw liquid for manufacturing the ammonium diuranate particles containing uranyl nitrate and a thickener to an aqueous ammonia solution storage tank which stores an aqueous ammonia solution, the aqueous ammonia solution storage tank is formed in a flat board shape in the vertical direction and neutron absorbers are arranged inside the aqueous ammonia solution storage tank which is formed in the flat board shape. - 特許庁

観察対象の画像信号を生成する撮像部と、撮像部によって生成された画像信号を外部の受信装置に送信する送信部と、カプセル内視鏡の周囲における観察対象の構造を検出する構造検出部と、構造検出部により検出された構造に基づいて、カプセル内視鏡の観察対象内部における位置を判別する位置判別部と、を備えるカプセル内視鏡が提供される。例文帳に追加

The capsule endoscope includes: an imaging unit for generating the image signal of an observed object; a transmission unit for transmitting the image signal generated by the imaging unit to an external receiver; a structure detection unit for detecting the structure of the observed object around the capsule endoscope; and a location determination unit for determining the position of the capsule endoscope inside the observed object on the basis of the structure detected by the structure detection unit. - 特許庁

その上で、シール部材100は、ベース12、2つの側壁部14、薄肉部16、及び蓋部18が、スポンジ状高分子により中空管状体10となるように一体に成形され、かつ、水分を吸収して膨張する長尺の膨張体20がベース12に沿って中空管状体10内に設けられている。例文帳に追加

In the seal member 100, the base 12, the two side wall portions 14, the thin portion 16 and the lid 18 are integrally molded of a spongy polymer to form a hollow tubular body 10, and a long expansion body 20 which expands by absorbing water is provided inside the hollow tubular body 10 along the base 12. - 特許庁

インキローラ1内に循環させる冷却水の水処理装置4であり、直径0.5μm以上の異物を除去するフィルタ装置6と、誘電体からなる管状部材の外周面に導電体が配置され、管状部材内に流通させる冷却水を活性化する水活性化装置7とを有する。例文帳に追加

The water processor 4 of cooling water circulated in the ink roller 1 has a filter device 6 for removing foreign matters having a diameter of 0.5 μm or more, and a water activating device 7 constituted by arranging an electroconductive body around the outer periphery of a tubular member of a dielectric body and activating the cooling water circulated in the tubular member. - 特許庁

いずれにいたしましても、欧州債務問題については、今言いましたように三つのうちの最初が(の条件が)きちっと可決されたわけですけれども、合意された枠組みが一つひとつ確実に、実施されていくことが重要であるというふうに考えておりまして、こうした動向を注意深く我が国としても見守っていく必要があると思っています。例文帳に追加

In any case, while the first of the three conditions was satisfied regarding the European debt problem as I mentioned now, I believe that it is important to ensure that the measures agreed upon are implemented one by one, and Japan needs to carefully monitor future developments.  - 金融庁

5’から3’の方向で、a)植物中で機能し、かつ、ポリアデニル化配列として機能する3’転写終結DNAポリヌクレオチドに作動可能に連結された、低温ショックタンパク質、例えば細菌低温ショックタンパク質をコードするDNAポリヌクレオチドを発現するDNAを植物細胞に導入することによって、植物における非生物ストレスに対する上昇した耐性を示すトランスジェニック植物からなる。例文帳に追加

A transgenic plant expressing increased tolerance against non-biological stress in the plant is obtained by introducing the cold shock protein operably bonded to 3' transcription end DNA polynucleotide functioning in a plant and functioning as a polyadenylation sequence in 5' to 3' direction, e.g. a DNA expressing a DNA polynucleotide encoding a bacterial cold shock protein. - 特許庁

本発明に係る無臭化粧板用樹脂組成物は、(A−1)不飽和ポリエステルまたは(A−2)不飽和ポリエステルとグリシジル基を有する(メタ)アクリレート化合物を反応させた反応物と、(B)不飽和2重結合を有する(メタ)アクリレート系化合物と、(C—1)ケトンパーオキサイド系有機過酸化物、(C—2)パーオキシエステル系有機過酸化物および(C−3)ハイドロパーオキシド系有機過酸化物とを含有することを特徴とする。例文帳に追加

This resin composition contains (A-1) an unsaturated polyester or (A-2) a reaction product of an unsaturated polyester with a glycidyl (meth) acrylate compound, (B) a (meth)acrylate compound having a double bond, (C-1) an organic ketoneperoxide, (C-2) an organic peroxyester and (C-3 an organic hydroperoxide compound. - 特許庁

TV42では、αブレンディングを行うことにより、メニュー画面の原画像を量子化した量子化画像と、コンテンツ画像とを合成した合成画像を生成し、合成画像を量子化し、その結果得られる量子化合成画像と、所定の高周波数成分とを加算することにより、階調が擬似的に高い擬似高階調画像を生成する。例文帳に追加

A TV 42 generates a synthetic image synthesizing a quantized image which is an original image of a menu screen quantized and a content image by performing α blending, and generates a pseudo high gradation image whose gradation is high in a pseudo manner by quantizing the synthetic image and adding a quantized synthetic image obtained as a result and a predetermined high frequency component. - 特許庁

負極を構成する材料として、リチウムイオンを吸蔵、放出する活物質2と、活物質2を取り囲む液体成分を持たない固体高分子電解質(ポリマー)1と、充放電サイクル時の活物質の膨張、収縮による活物質2と固体高分子電解質1との剥離を防止する剥離防止材3と、を有することを特徴とするポリマー二次電池。例文帳に追加

The battery has materials for composing a negative electrode, an active material 2 storing and releasing lithium ions; a solid polyelectrolyte (polymer) 1 not having a liquid ingredient surrounding the material 2; and a peeling preventive material 3 preventing peeling of the active material 2 from the solid polyelectrolyte 1 due to expansion and shrinkage of the active material 2 during a charge and discharge cycle. - 特許庁

支持装置4は、フレーム2に上方に開口して形成されたロール紙収納凹部5内に設置されてあって、一対の支持部材6と、一対の枢軸7と、一対の揺動部材8と、係止ピン9と、付勢部材10とを備え、枢軸7によって支持されたされた支持部材6が互いにロール紙Rを支持する。例文帳に追加

A supporting device 4 is provided within a paper roll storage recessed part 5 opened upwardly in a frame 2 and comprises a pair of supporting members 6, a pair of pivots 7, a pair of oscillating members 8, a locking pin 9, and an energizing member 10, wherein the supporting members 6 supported by the pivots 7 support a paper roll R mutually. - 特許庁

出玉率を設定変更するために操作される設定スイッチBOの操作状況を、主基板700に設けられているマイクロコンピュータが逐一検知し、その検知結果を設定操作信号S5として、外部集中端子基板800を介して、ホールコンピュータ等の管理用電子装置側へ逐一送出する。例文帳に追加

A microcomputer provided in a main board 700 fully detects the operation states of a setting switch BO operated for changing the setting of ball delivery rate, and fully transmits the detection result as a setting operation signal S5 to a management electronic device side such as a hall computer or the like via an external centralized terminal board 800. - 特許庁

プロピレンを必須成分とした重合体であって、分子内にアミノ基を1個以上有するポリオレフィン樹脂(A)、およびガラス転移温度が−150〜25℃であるエラストマー(B)が水性媒体(C)中に溶解もしくは分散されていることを特徴とするオレフィン系熱可塑性樹脂強化用繊維の集束剤である。例文帳に追加

The sizing agent for the fiber for reinforcing an olefinic thermoplastic resin is obtained by dissolving or dispersing a polyolefin resin (A) of a polymer containing propylene as an essential component and having one or more amino groups in the molecule, and an elastomer (B) having the glass transition temperature of from -150°C to 25°C in an aqueous medium (C). - 特許庁

移動方向に周期的に変化する電位分布を有する移動子101が、それに対向して固定子102上に帯状に並べて配置された駆動電極109に対する電圧を走査することで駆動される走査型静電アクチュエータにおいて、上記駆動電極109に一定の電圧を印加することによって上記移動子101を保持する。例文帳に追加

A mover 101 having a potential distribution varying periodically in the moving direction is held by applying a constant voltage to a drive electrode 109 in a scanning electrostatic actuator being driven by scanning the voltage for the drive electrode 109 arranged in the form of a belt on a stator 102 oppositely to the mover 101. - 特許庁

例文

本発明は、積層基板に半導体チップを実装してなる半導体装置において、前記積層基板内に形成された内層導体パターンと;前記半導体チップが搭載されるチップ搭載領域において、前記内層導体パターン上に厚さ方向に延出成形された延出導体部と;前記チップ搭載領域において、前記積層基板を削ることによって形成され、前記半導体チップが収容される座繰り部とを備えている。例文帳に追加

The semiconductor device mounting a semiconductor chip on a multilayer substrate comprises an inner layer conductor pattern formed in the multilayer substrate, an extending conductor portion formed in the thickness direction on the inner layer conductor pattern in a chip mounting region for mounting the semiconductor chip, and a counterbore portion formed in the chip mounting region by shaving the multilayer substrate to contain the semiconductor chip. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS