1016万例文収録!

「てるいがわ」に関連した英語例文の一覧と使い方(33ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > てるいがわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

てるいがわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1930



例文

支持体上に通常無色ないし淡色の発色性化合物、該発色性化合物を熱時発色させうる顕色性化合物を主要成分として含有する感熱発色層を設けた感熱記録材料において、ポリオキシプロピレンアルキルエーテル・リン酸エステルを含有し、且つ支持体がプラスチックフィルム又は合成紙であることをを特徴とする感熱記録材料。例文帳に追加

In the heat sensitive recording material, in which a heat sensitive color developing layer mainly including a normally colorless or light-colored color forming compound and a color developing compound, which forms color in the color forming compound under heat, a polyoxypropylene alkylether- phosphate is included under the condition that the support is made of a plastic film or a synthetic paper. - 特許庁

本発明は、炭素繊維と樹脂とから成る強化樹脂であって、該炭素繊維がサイジング剤(例えば、ビニルエステル樹脂)で表面処理され、該樹脂が不飽和マトリックス樹脂(例えば、ビニルエステル樹脂)成分とエポキシ樹脂成分から成り、その質量比が10:90〜90:10であることを特徴とする炭素繊維強化樹脂である。例文帳に追加

This reinforced resin comprises a carbon fiber and a resin, wherein the carbon fiber is subjected to surface treatment with a sizing agent (e.g., a vinyl ester resin) and the resin is composed of an unsaturated matrix resin (e.g., the vinyl ester resin) component and an epoxy resin component in a mass ratio of 10:90 to 90:10. - 特許庁

酸成分として、テレフタル酸等のジカルボン酸、グリコール成分としてエチレングリコール、ネオペンチルグリコール等のジオールからなる群より選ばれる少なくとも1種以上のモノマーを、チタン化合物、アンチモン化合物、スズ化合物、ゲルマニウム化合物以外の金属触媒を用いて重縮合したポリエステル樹脂と滑剤を含むカレンダー加工用ポリエステル樹脂組成物。例文帳に追加

The polyester resin composition for calendering containing the polyester resin obtained by performing polycondensation of at least one kind or more of monomer selected from the group consisting of a dicarboxylic acid such as terephthalic acid and a diol such as ethylene glycol or neopentyl glycol as a glycol component using a metal catalyst other than a titanium compound, an antimony compound, a tin compound and a germanium compound, and a lubricant. - 特許庁

35〜80質量%のα−スルホ脂肪酸アルキルエステル塩と、該α−スルホ脂肪酸アルキルエステル塩の含量に対して5〜20質量%の炭素数6〜22のアルコールとを含有し、前記炭素数6〜22のアルコール中の分岐鎖状アルコールの割合が60質量%以上であることを特徴とする界面活性剤組成物。例文帳に追加

The surface active agent composition comprises 35-80 mass% α-sulfofatty acid alkyl ester salt and 5-20 mass%, based on the content of the α-sulfofatty acid alkyl ester salt, 6-22C alcohol and the ratio of a branched-chain alcohol in the 6-22C alcohol is not less than 60 mass%. - 特許庁

例文

炭化水素油と、脂肪酸とグリセリンとのトリエステルと、を含有し、トリエステルの含有量が、組成物全量を基準として、1〜50質量%であり、脂肪酸に占めるオレイン酸の割合が、脂肪酸全量を基準として、40〜98質量%であることを特徴とする金属加工油組成物。例文帳に追加

This metal working oil composition contains a hydrocarbon oil and a triester of glycerol with fatty acids, wherein a content of the triester is 1-50 mass % based on a total amount of the composition and a proportion of oleic acid in the fatty acids is 40-98 mass % based on a total amount of the fatty acids. - 特許庁


例文

エポキシ樹脂、アクリル樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂などのラジカル重合系樹脂との樹脂含浸性が良く、また、これらの樹脂と炭素繊維との接着力に優れ、さらに、安定した物性改善効果が得られる炭素繊維、炭素繊維シート状物ならびにこの炭素繊維を強化材料とした炭素繊維強化樹脂組成物、その為のサイジング剤。例文帳に追加

To obtain a sizing agent for a carbon fiber having excellent affinity for a matrix resin, suitable for a carbon fiber reinforced resin composition by preparing a water-based dispersion containing a cycloaliphatic epoxy composition containing a specific functional group. - 特許庁

塩素含有樹脂、可塑剤、及びその他添加剤からなる塩素含有樹脂組成物であって、上記可塑剤が(イ)下記一般式(I)で表されるグリコールジ安息香酸ジエステル5〜95重量%及び(ロ)数平均分子量500〜2000のポリエステル系可塑剤95〜5重量%からなることを特徴とする塩素含有樹脂組成物。例文帳に追加

The chlorine-containing resin composition comprises a chlorine- containing resin, a plasticizer and other additives, wherein the plasticizer comprises from 5 to 95 wt.% glycol diester of dibenzoic acid of formula (I) (wherein G is a 2-10C alkylene group; and p is 1-10) and from 95 to 5 wt.% polyester plasticizer having a number average molecular weight of from 500 to 2,000. - 特許庁

ノズル12の直下の真空室11にはY方向へ往復動するステージ13が設けられており、L−アスコルビン酸の微粒子Pはステージ13の面に接してX方向へ低速で走行するポリエステル・フィルムEに高速度で衝突し一体化してデポジットされることから、ポリエステル・フィルムE上にシート状の固形剤が形成される。例文帳に追加

The vacuum chamber 11 right below the nozzle 12 has a stage 13 reciprocating in the Y direction, and the particulates P of L-ascorbic acid crashed at high speed into a polyester film E running in the X direction at low speed in contact with the face of the stage 13, become unified, and being deposited to form a solid agent in a sheet form on the polyester film E. - 特許庁

ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜および前記多孔質膜を挟持するように配置された2枚のポリエステル通気材を含み、当該2枚のポリエステル通気材が、両表面においてそれぞれ露出しているフィルタ濾材3と、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂またはポリカーボネート樹脂が成形されてなり、前記フィルタ濾材を支持する枠体4と、を有するフィルタユニット5とする。例文帳に追加

The filter unit 5 includes polytetrafluoroethylene porous membrane and two sheets of polyester aeration materials, which are disposed so as to hold the porous membrane, and has the filter medium 3, both surfaces of which keep the two sheets of polyester aeration materials exposed, respectively, and the frame body 4 molded with an acrylonitrile-butadiene-styrene (ABS) resin or a polycarbonate resin and supporting the filter medium. - 特許庁

例文

荷重撓み温度がポリエステル樹脂に比べて高く、耐熱性に優れ、しかもアイゾッド衝撃強度もポリエステル樹脂に比べて高く、耐衝撃性に優れており、また、耐薬品性が透明芳香族熱可塑性樹脂、特にポリカーボネート樹脂に比べて非常に優れており、しかもヘーズの値が小さく、透明性に優れた、熱可塑性樹脂を提供する。例文帳に追加

To obtain a thermoplastic resin having a load deflection temperature higher than that of a polyester resin and with excellent thermal resistance, further having a higher izod impact strength compared to that of the polyester resin, and excellent in impact resistance, also much more excellent in chemical resistance than a transparent aromatic thermoplastic resin, particularly a polycarbonate resin, and having a small haze value and excellent in transparency. - 特許庁

例文

また、延長面37の一部を複数のポインティング領域に分割してコマンド実行を割り当てることにより、画面内部は殆どの領域を主たるコンテンツ情報の表示用に使い、画面外部に想定した延長面37をコマンド実行のポインティング領域として使うことができるようにする。例文帳に追加

One portion of the extension face 37 is divided into a plurality of pointing areas to allocate execution of the command, an almost all areas in an inside of the screen are used thereby for displaying the main content information, and the extension face 37 imagined outside the screen is used as the pointing area for the execution of the command. - 特許庁

非磁性支持体の少なくとも一方の面に磁性粉末とバインダ樹脂とを含む磁性層を設けた磁気記録媒体において、前記非磁性支持体が、芳香環を少なくとも3個有する芳香族ジカルボン酸とジオールとをエステル化反応させて得られるポリエステルを主成分としてなる構成とする。例文帳に追加

In the magnetic recording medium formed by providing a magnetic layer containing magnetic powder and a binder resin on at least one surface of a non-magnetic substrate, the non-magnetic substrate is composed essentially of a polyester obtained by performing an esterification reaction of an aromatic dicarboxylic acid having at least three aromatic rings and a diol. - 特許庁

(A)環状オレフィン系熱可塑性樹脂と、(B)エステル化率が90%以上であるグリセリンと飽和脂肪酸とのエステル化合物、さらに必要に応じて、(C)上記(A)成分以外の、ポリスチレン換算重量平均分子量が20,000以下であり、かつ常温で固体の炭化水素系樹脂を含む熱可塑性樹脂組成物。例文帳に追加

The thermoplastic resin composition comprises (A) the cyclic olefinic thermoplastic resin, (B) an ester compound of a glycerol and a saturated fatty acid having90% esterification degree, and optionally (C) a hydrocarbon-based resin having20,000 weight average molecular weight expressed in terms of polystyrene, solid at normal temperature except the component (A). - 特許庁

本発明による半導体記憶装置に対してテストを行う場合、内部クロックICLKの整数倍の周期を持った外部クロックECLKがハイレベル又はローレベルに固定されている期間において1つのデータを書き込むことにより、連続するデータを互いに異なるミニアレイに割り当てることが可能となる。例文帳に追加

When a test is performed for the semiconductor memory device, in a period in which an external clock ECLK having a period of integral multiple of the internal clock ICLK is fixed to a high level or a low level, continuous data can be allocated to mini-arrays being different from each other by writing one piece of data. - 特許庁

ポリカーボネートの5〜95重量部に対し、ポリエステルを95〜5重量部の割合で含んでなる熱可塑性樹脂組成物において、ポリエステル中にジエチレングリコール成分をジエチレングリコール換算で0.1〜3重量%含有し、かつ該熱可塑性樹脂組成物の溶融粘度安定性が2.5%以下であることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。例文帳に追加

The thermoplastic resin composition comprises 5-95 pts.wt. of a polycarbonate and 95-5 pts.wt. of a polyester, where the polyester contains 0.1-3 wt.%, in terms of diethylene glycol, of a diethylene glycol component and the thermoplastic resin composition has a melt viscosity stability of not higher than 2.5%. - 特許庁

可搬媒体102に対して当該可搬媒体が格納対象とする1つ以上のコンテンツを特定するルール情報(ジャンルなど)割り当てることにより、可搬媒体102をコンテンツ記録装置101へ挿入するだけで、当該ルール情報によって特定されるコンテンツ104が可搬媒体102へ転送されるようにした。例文帳に追加

The content recorder is characterized in that a content 104 specified by rule information (genre or the like) for specifying one or more contents to be stored, is transferred to a mobile medium 102 by allocating the rule information to the mobile medium 102, and only inserting the mobile medium 102 into the content recorder 101. - 特許庁

主たる繰り返し単位が一般式−O−CHR−CO−(Rは水素または、炭素数1〜3のアルキル基)である脂肪族ポリエステルを主成分としたフィルムであって、厚み方向の屈折率(Nz)が1.440〜1.455であり、かつ表面エネルギーが45dyne/cm以上であることを特徴とする脂肪族ポリエステル系フィルム。例文帳に追加

In the aliphatic polyester film containing an aliphatic polyester having a main repeating unit of a formula -O-CH-R-CO- (wherein R is a hydrogen or 1-3C alkyl group) as a main component, a refractive index (Nz) of a thickness direction is 1.440 to 1.445 and a surface energy is 45 dyne/cm or more. - 特許庁

サーバプログラム部301は1つのコネクションに専有させてデータを受信させるブロック受信制御部334と、事象待ち制御部332の多重受信待ちを利用してそれ以外のコネクションからのデータを受信する非ブロック受信制御部333を備え、各コネクションそれぞれの通信頻度を計算することでどちらに割り当てるかを動的に決めるようになっている。例文帳に追加

A server program part 301 is provided with a block reception control part 334 for making one connection have sole possession to receive data and a non-block reception control part 333 for utilizing multiplex reception waiting of an event waiting control part 332 to receive data from connections other than the event waiting control part 332, and calculates respective communication frequency of respective connections to thereby dynamically determine which connection allocation is made to. - 特許庁

本発明は、紙通し時の仕立てを行なうにあたって主に片面粘着テープを使用していたので、前準備しようとすれば回りに付着し易いためできず、また、作業時に予定外の部分に付着し易くやり直しに時間がかかり、規定どおりの位置に仕立てることが難しいという課題を解決することを目的とする。例文帳に追加

To solve the problems in a conventional paper feeding and preparing method wherein since a single coated adhesive tape is mainly used for arranging paper in feeding the paper, a preparation cannot be performed since it tends to adhere to peripheral parts and it takes time to correct arrangement since the tape tends to adhere to unpredicted portions in working, and it is difficult to arrange the paper at a prescribed position. - 特許庁

低融点ポリオレフィン樹脂とポリエステル樹脂とからなる溶融組成物から形成されたシーラント層(A)と、蒸着層(B)と、二軸延伸ポリエステルフィルム層(C)とがこの順に積層されてなる包装材料を用いて、前記層(A)が袋の内側になるように形成された食品包装用袋。例文帳に追加

The food packaging bag is formed using a packaging material constituted of a sealant layer (A) made of a molten composition consisting of a low melting point polyolefin resin and a polyester resin, a deposited layer (B) and a biaxially oriented polyester film layer (C) which are laminated in this sequence, wherein the bag is formed so that the layer (A) is on the interior of the bag. - 特許庁

仮想マシンモニタ200は、ゲストOSに割り当てるメモリ領域に対応するページテーブルの全ページを書き込み禁止状態に設定し、ページ書き込み違反の例外に応答して、ページ書き込み違反が発生したページの更新前データを仮想マシンモニタ200が管理するメモリ領域に保存する。例文帳に追加

A virtual machine monitor 200 sets the entire pages of a page table corresponding to a memory area to be allocated to a guest OS in a write inhibition state, and stores unupdated data on a page where a page write violation occurs in a memory area managed by the virtual machine monitor 200 in response to an exception of the page write violation. - 特許庁

一方の構成成分がポリエチレンテレフタレートを主成分とし、他方の構成成分がポリトリメチレンテレフタレートを主成分とするサイドバイサイド型または偏芯芯鞘型であるポリエステル複合長繊維が2kg未満の巻き量でリワインドされており、かつ、下記(1)〜(4)を満足することを特徴とするポリエステル複合長繊維パッケージ。例文帳に追加

This polyester conjugate filament yarn package is obtained by rewinding a side-by-side type or eccentric sheath-core type polyester conjugate filament yarn having one constituent consisting mainly of polyethylene terephthalate and the other constituent consisting mainly of polytrimethylene terephthalate to have a winding amount of <2 kg. - 特許庁

カルボン酸を含むモノマーの割合が6〜16質量%であるカルボン酸で変性したポリオレフィン樹脂を5質量%以上30質量%以下含有した再生ポリエステル樹脂を25質量%以上含有するポリエステル系樹脂層を、Tダイより溶融押出ししてフィルムとし、前記フィルムを少なくとも金属板の片面にラミネートすることを特徴とするラミネート金属板の製造方法。例文帳に追加

The method of producing the laminate metal sheet is carried out by melt-extruding from a T-die a polyester based resin layer containing25 mass% reprocessed polyester resin containing ≥5 mass% and ≤30 mass% polyolefin resin modified with a carboxylic acid in which the ratio of a monomer containing a carboxylic acid is 6-16 mass% to form a film and laminating the film on one surface of a metal sheet. - 特許庁

基材の片面に研磨材粒子とバインダーとからなる研磨層をもつ研磨シートであって、基材が、比重0.60〜1.20の発泡ポリエステルフィルムであり、かつ研磨層のバインダーがTg 30〜70℃,重量平均分子量30000〜80000,側鎖に親水性の官能基を有するポリウレタン系樹脂またはポリエステル系樹脂より選ばれる少なくとも1種の樹脂である研磨シートとする。例文帳に追加

The base material is composed of a foamed polyester film with its specific gravity of 0.60 to 1.20, and the binder of the polishing layer is composed of at least one kind of a resin selected from a polyurethane resin or a polyester resin with Tg of 30 to 70°C and weight-average molecular weight of 30,000 to 80,000 having a hydrophilic function group for a side chain. - 特許庁

主たる繰り返し単位が、一般式 −O−CHR−CO− (I) (式中、Rは、H又は炭素数1〜3のアルキル基を示す。)で表される単位である脂肪族ポリエステルから成り、120℃における、その長手方向の熱収縮率が5%以下であり且つその幅方向における長手方向の熱収縮率のばらつきが30%以下であることを特徴とする脂肪族ポリエステル系二軸延伸フィルム。例文帳に追加

An aliphatic polyester film comprises an aliphatic polyester having a main repeating unit represented by general formula -O-CHR-CO- (wherein R is H or a 1-3C alkyl group) and has a heat shrinkage factor of 5% or less in its longitudinal direction at 120°C and the lateral irregularity of the heat shrinkage factor of 30% or less in its longitudinal direction. - 特許庁

繊維断面の異形断面係数(繊維断面の内外周長/(繊維断面積)^1/2^)Rが4.5以上のポリエステル繊維にエチレン性不飽和有機酸系化合物がグラフト重合され、20℃の65%RH環境下での吸湿率が5%以上で、かつアンモニア消臭性を有するグラフト重合加工ポリエステル繊維成形品。例文帳に追加

This polyester textile formed product having ammonia-deodorant performance and processed through graft polymerization is such that an ethylenically unsaturated organic acid-based compound is graft-polymerized to polyester fiber ≥4.5 in modified cross-section factor [the peripheral length of fiber cross section/(fiber cross-section area)1/2]R and5% in the moisture absorption at 20°C and 65%RH. - 特許庁

主たる繰り返し単位が、一般式 −O−CHR−CO− (I) (式中、Rは、H又は炭素数1〜3のアルキル基を示す。)で表される単位である脂肪族ポリエステルから成り、その長手方向の120℃における熱収縮率が5%以下であり且つ該熱収縮率のばらつきが30%以下であることを特徴とする脂肪族ポリエステル系二軸延伸フィルム。例文帳に追加

An aliphatic polyester film comprises an aliphatic polyester having a main repeating unit represented by general formula -O-CHR-CO- (wherein R is H or a 1-3C alkyl group) and has a heat shrinkage factor of 5% or less in its longitudinal direction at 120°C and the irregularity of the heat shrinkage factor of 30% or less. - 特許庁

本発明に係る水分散型粘着剤組成物は、ゴム系ラテックスおよび粘着付与樹脂エマルジョンと、疎水性側鎖を有するポリカルボン酸(例えばスチレン−アクリル酸共重合体)またはその塩を主成分とする分散剤と、平均重合度16〜80のポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル(ただしアルキル基の炭素数は8〜18)を主成分とする乳化剤と、を含有する。例文帳に追加

The aqueous dispersion type adhesive composition comprises a rubber latex, a tackifier resin emulsion, a dispersant composed primarily of a polycarboxylic acid (for example, a styrene-acrylic acid copolymer) or its salt having a hydrophobic side chain, and an emulsifier composed primarily of a polyoxyethylene alkyl ether sulfuric acid ester having an average polymerization degree of 16-80. - 特許庁

ポリエステルブロック共重合体に、水素添加されたスチレン系エラストマおよび/または結晶性ポリオレフィンブロックを有する水素添加された熱可塑性ブロック共重合体、側鎖にカルボン酸金属塩基を有するエチレン系共重合体および/またはカルボン酸のアルカリ金属塩および/または有機リン酸エステル化合物のアルカリ金属塩を配合する。例文帳に追加

The thermoplastic elastomer resin composition is obtained by compounding a polyester block copolymer with a hydrogenated styrenic elastomer and/or a hydrogenated thermoplastic block copolymer having a crystalline polyolefin block and an ethylene-based copolymer having a carboxylic acid metal base on the side chains and/or a carboxylic acid alkali metal salt and/or an alkali metal salt of an organophosphate compound. - 特許庁

予めテトラカルボン酸二無水物と混合したポリエステル樹脂に、溶融状態でポリアミドを添加し、重合体成分が互いに流動学的に融和性を有するように混合することにより、ポリエステル樹脂と、6〜22の炭素原子を有するジカルボン酸とm−キシリレンジアミンから誘導されるポリアミドとからなる、高いガスバリア特性を有する合成物を製造する。例文帳に追加

A composition which consists of a polyester resin and a polyamide derived from a dicarboxylic acid with 6-22 carbon atoms and from m-xylylene diamine, and has high-level gas barrier properties is obtained by mixing in the molten state the polyester resin premixed with a dianhydride of a tetracarboxylic acid and the polyamide, operating under conditions such as to render the polymeric components rheologically compatible each other. - 特許庁

有機溶媒可溶性の添加剤を含有し、該添加剤の少なくとも1種が厚さ方向に濃度勾配を有するセルロースエステルフィルムの該添加剤濃度の高い側の面に、大気圧プラズマ放電処理装置を用いて、プラズマ状態とした反応ガスに、該セルロースエステルフィルム面をさらすことによって反射防止層を形成させて反射防止フィルムを製造する。例文帳に追加

The antireflection film is manufactured by forming an antireflection layer by exposing, to a reactive gas converted into a plasma state using an atmospheric pressure plasma discharge treatment apparatus, the surface having the higher additive concentration of a cellulose ester film containing organic solvent-soluble additives at least one of which has a concentration gradient in the thickness direction. - 特許庁

ゾーンの境界におけるアドレスを識別し、データを記録する前に、識別したアドレスに基づき、複数のクラスタから構成されるデータ領域と複数のクラスタを管理するための管理領域とを有するパーティションを、ゾーンの境界に対してクラスタの境界が合致するように記録媒体に対して割り当てる例文帳に追加

Addresses in boundaries of zones is identified, and prior to recording data, a partition which has a data zone constituted of a plurality of clusters and a management zone for managing the plurality of clusters is assigned to a recording medium based on the identified addresses so that boundaries of the clusters agree with the boundaries of the zones. - 特許庁

前記重合体(B)には、スチレン系単量体、オレフィン系単量体及びビニルエーテル系単量体から選択された少なくとも1種の疎水性ビニル単量体と、マレイン酸又はそのハーフエステルの塩及び(メタ)アクリル酸塩から選択された少なくとも1種の脂肪族不飽和カルボン酸塩との共重合体が含まれる。例文帳に追加

The copolymer (B) contains a copolymer of at least one hydrophobic vinyl monomer selected from the group consisting of a styrene monomer, an olefin monomer and a vinyl ether monomer and at least one aliphatic unsaturated carboxylic acid salt selected from the group consisting of a salt of maleic acid or a half ester of it and (meth)acrylic acid salt. - 特許庁

少なくとも水と脂肪酸アルキルエステルを含む混合液に水と共沸可能な溶剤を加えて水を留去することによって、混合液の含水量を150ppm以下に調整する工程を備えたことを特徴とする脂肪酸アルキルエステルの精製方法であって、前記溶剤が、アルキルカーボネート、ケトン類、及び炭化水素類のうち少なくとも1以上であることを特徴とする。例文帳に追加

This refining method for the alkyl ester of the fatty acid includes a process for regulating the water content of the mixture liquid to 150 ppm or less, by adding a solvent azeotropic with water to the mixture liquid containing at least water and the alkyl ester of the fatty acid, to distil off the water, and the solvent is at least one or more selected from the group comprising alkyl carbonates, ketones and hydrocarbons. - 特許庁

各基地局が放射する電波の到達範囲の大きさに略等しい大きさの領域を1ブロックとして設定していることにより、電波の到達範囲が重なる位置関係にある基地局同士については、それらが制御スロットを割当てる無線スロットのスロット位置が時系列的に重複することはない。例文帳に追加

By setting an area almost equal to the size of the reaching range of radio waves emitted by the respective base stations as one block, as for the base stations in the positional relation of overlapping the reaching range of the radio waves, the slot positions of the radio slots to which the control slot is allocated by them do not time sequentially overlap. - 特許庁

ポリオレフィン樹脂(A)と、塩基性化合物(B)と、水性媒体とを含有する水性分散体であって、ポリオレフィン樹脂(A)が、不飽和カルボン酸成分(A1)と、エチレン成分(A2)と、アクリル酸エステルまたはメタアクリル酸エステル成分(A3)とを含有することを特徴とする二次電池正極用バインダー。例文帳に追加

The binder for the secondary battery positive electrode is a water-based dispersion body containing a polyolefin resin (A), a basic compound (B), and a water-based medium, and the polyolefin resin (A) contains a non-saturated carboxylic acid constituent (A1), an ethylene constituent (A2), and an acrylic ester or methacrylic acid ester constituent (A3). - 特許庁

芯鞘型長短複合紡績糸であって、鞘成分が全芳香族ポリアミド短繊維50〜90重量%で構成され、芯成分がポリエステルフィラメント糸10〜50重量%で構成され、かつポリエステル繊維の複合糸に占める割合が10〜35重量%であることを特徴とする芯鞘型長短複合紡績糸。例文帳に追加

The characteristic of this core-sheath type long and short composite spun yarn comprises a sheath component composed of 50-90 wt.% of a wholly aromatic polyamide staple fiber and a core component composed of 10-50 wt.% of a polyester filament yarn at the ratio of the polyester fiber accounting for 10-35 wt.% of the composite yarn. - 特許庁

ビニルエーテル系モノマー単位を主体とする重合体、重合性単量体、ポリチオール化合物を含む硬化性樹脂組成物であって、 前記ビニルエーテル系モノマー単位を主体とする重合体が、重合停止末端に下記〔I〕式(Rは水素原子又はメチル基を示す)で表される官能基を有することを特徴とする硬化性樹脂組成物。例文帳に追加

There is provided the curable resin composition comprising the polymer consisting mainly of vinyl ether-based monomer units, a polymerizable monomer and a polythiol compound, characterized in that the polymer consisting mainly of the vinyl ether-based monomer units has a functional group represented by formula [I] (wherein, R is H or methyl) at the polymerization-stopped terminal. - 特許庁

加入者ユーザ収容ノード1〜4で、単位時間当たりに各転送経路へ出力される転送フレーム数を観測し、任意の転送経路で転送フレーム数がしきい値を超えた際に、転送テーブルを制御して、当該転送経路を使用する宛先ユーザアドレスの任意のエントリに対して、当該転送経路の経路識別子以外の経路識別子を割り当てる例文帳に追加

At subscriber user accommodation nodes 1 to 4, the number of transfer frames outputted to each transfer path in every unit time is observed and when the number of transfer frames exceeds a threshold on an arbitrary transfer path, a transfer table is controlled to allocates a path identifier other than the path identifier of the transfer path to an arbitrary entry of the address of a destination user using the transfer path. - 特許庁

プラズマディスプレイパネル1に電圧を印加する為に、パネル端子に押し当てる電極2と、その反対側にあるパネル押さえ3と、前述の電極を固定する支持台5と、パネル押さえ3を可動可能なように支持する押さえ支持台4、から成るエージング治具おいて、プラズマディスプレイパネル1の側面が押し当たる部分に上下に稼動するパネル受け治具6を設ける。例文帳に追加

The tray comprises an electrode 2 to be pressed against a panel terminal; a panel pressing member 3 on the other side; a supporting stand 5 for fixing the electrode; and a support base 4 for movably supporting the panel pressing member 3, to supply a voltage to a PDP 1, and a panel reception fixture 6 for vertically operating is provided at a portion to which a side face of the PDP 1 is pressed. - 特許庁

無電極蛍光放電ランプ本体に給電トランスを勘合配置させるための製造組立工程が極めて簡単であって無電極蛍光放電ランプ本体と給電トランスとを別々に梱包して輸送し設置場所で両者を組立てることができるクランプ型給電トランスを使用した無電極蛍光放電ランプを提供する。例文帳に追加

To provide a electrodeless fluorescent lamp using a clamp type power supply transformer in which a manufacturing process to engage and arrange the power supply transformer in the electrodeless fluorescent discharge lamp main body is extremely simple, and in which both of the electrodeless fluorescent discharge lamp main body and the power supply transformer can be packed up separately, transported, and assembled at installation place. - 特許庁

両ジョグダイヤル20,33の回転操作に応じてUI画面上の第1の文字表示位置に表示する入力候補文字を逐次変更するとともに、第2〜第5の文字表示位置に50音表上の当該変更された入力候補文字の前後左右に隣接する4つの文字を割り当てる例文帳に追加

The input candidate character displayed at the first character display position on the UI screen is sequentially changed in accordance with the rotational operation of the both jog dials 20 and 33, and the four characters neighboring the first character at the front, rear, left and right of the input candidate character thus changed on the Japanese syllabary table are allocated to the second to fifth character display positions. - 特許庁

内輪(20)と外輪(30)との間にボール、ローラ等の転動体(50)及び保持器(70)が介装されてなる転がり軸受(10)であって、それを構成する全部材が、ポリフッ化ビニリデン、ポリエーテルエーテルケトン、及び、ポリフェニレンスルフィドから選ばれる同一種類又は異種類の樹脂素材で作製されてなる。例文帳に追加

A rolling bearing 10 constituted by interposing a rolling element 50 such as a ball, a roller, etc., and a retainer 70 between an inner ring 20 and an outer ring 30 is constituted by manufacturing all members to constitute it of the same kind or different kinds of resin materials selected from polyvinylidene fluoride, polyether ether ketone and polyphenylene sulphide. - 特許庁

初の映像もそうですし、大村さんとかもそうですけども、やっぱり人を育てていくためには育ててくれる人材がいて、その人たちが時には厳しく、時には優しく、若い人たちを育てていく、こういう人を育てるということを大事にしない限り、なかなか日本経済というのは未来はないんじゃないか。例文帳に追加

The first video and the video of Ms. Omura and others show that, to develop human resources, persons who take responsibility for education are needed, who are supposed to train young workerssometimes in a strict manner and sometimes kindly. Thus, the company should attach more importance to nurturing employees; otherwise there will be no future for the Japanese economy. - 厚生労働省

そこで乞食は、クレータの海賊だったこと、エジプトで略奪をしていたとき、捕虜となったこと、エジプトの石切り場で何年もの間働かされ、そこで真っ黒に日焼けしたこと、大きな石の陰にかくれて脱走し、海岸に神殿を建てるための筏にのってナイル川を下ったことなど長い物語を語った。例文帳に追加

and he told a long story about how he had been a Cretan pirate, and had been taken prisoner by the Egyptians when he was robbing there, and how he had worked for many years in their stone quarries, where the sun had burned him brown, and had escaped by hiding among the great stones, carried down the Nile in a raft, for building a temple on the seashore.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

3. 我々は、強固で持続可能かつ均衡ある成長を達成するための全ての G20 メンバーによる協調した政策措置へのコミットメントを再確認する。我々の主要な優先的政策措置は、トロントでのコミットメントに沿った、各国の状況によって差別化された中期財健全化計画の実施、適切な金融政策の実現、根底にある経済のファンダメンタルズをよりよく反映した、為替レートの柔軟性の向上及び世界需要を維持し、潜在成長を増大させ、雇用創出を助け、世界的なリバランスに貢献する構造改革を含む。我々は、ソウル・サミット以降の進捗を議論し、多角的協調を強化することにより、過度の不均衡を縮小し経常収支を持続可能な水準で維持することの必要性を強調した。我々は、統合された 2 段階のプロセスを通じて、政策措置を必要とするような継続した大規模な不均衡に焦点を当てることを可能にする一連の項目に合意した。第 1段階に必要な作業を完了するため、我々の目標は、大規模な一次産品生産者を含む、国及び地域の状況を考慮する必要性を認識しつつ、4 月の次回会合までに、これらの項目それぞれを評価する参考となるガイドラインに合意することである。これらの参考となるガイドラインは、目標となるものではないが、以下の項目を評価するのに使用される: (i)公的債務と財政赤字、民間貯蓄率と民間債務、(ii)為替・財政・金融・その他の政策を十分に考慮しつつ、貿易収支、投資所得及び対外移転のネットフローから構成される対外バランス。我々はまた、強固で持続可能かつ均衡ある成長のための枠組みを実施し、既に行ったコミットメントをモニターする 2011 年版の行動計画の策定へ向けた予定表を採択した。ソウルで合意したように、我々は、IMF に対し、相互評価プロセスの一部として、対外的な持続可能性と政策の一貫性確保に向けた進捗についての評価を 10 月の会合において提供することを求める。その際、我々はまた、合意されたガイドラインに基づく継続した大規模な不均衡の原因に関する分析によって情報を得て、行動計画を含む MAP に関する報告のレビューを行う。我々はまた、ソウルでのコミットメントを達成するためになされた進捗の評価をレビューする。例文帳に追加

3. We reaffirm our commitment to coordinated policy action by all G20 members to achieve strong, sustainable and balanced growth. Our main priority actions include implementing medium term fiscal consolidation plans differentiated according to national circumstances in line with our Toronto commitment, pursuing appropriate monetary policy, enhancing exchange rate flexibility to better reflect underlying economic fundamentals and structural reforms, to sustain global demand, increase potential growth, foster job creation and contribute to global rebalancing. We discussed progress made since the Seoul Summit and stressed the need to reduce excessive imbalances and maintain current account imbalances at sustainable levels by strengthening multilateral cooperation. We agreed on a set of indicators that will allow us to focus, through an integrated two-step process, on those persistently large imbalances which require policy actions. To complete the work required for the first step, our aim is to agree, by our next meeting in April, on indicative guidelines against which each of these indicators will be assessed, recognizing the need to take into account national or regional circumstances, including large commodity producers. While not targets, these indicative guidelines will be used to assess the following indicators: (i) public debt and fiscal deficits; and private savings rate and private debt (ii) and the external imbalance composed of the trade balance and net investment income flows and transfers, taking due consideration of exchange rate, fiscal, monetary and other policies. We also adopted a timetable for developing the 2011 action plan that will implement our Framework for Strong, Sustainable and Balanced Growth and monitor the commitments already made. As agreed in Seoul, we call on the IMF to provide an assessment as part of the Mutual Assessment Process on progress towards external sustainability and consistency of policies at our October meeting. At that time, we will also review a report on the MAP including an action plan informed by the analysis on the root causes of persistently large imbalances based on the agreed guidelines. We will also review an assessment of progress made in meeting commitments made in Seoul.  - 財務省

天海が2代将軍となった徳川秀忠の諮問に対し、明神は豊国大明神として豊臣秀吉に対して送られた神号であり、その後の豊臣氏滅亡を考えると不吉であると提言したことで、家康の神号は「東照大権現」と決定され、家康の遺体を久能山東照宮から日光東照宮に改葬、輪王寺を建立した。例文帳に追加

In response to an inquiry from the second shogun, Hidetada TOKUGAWA, Tenkai suggested that myojin was a title of god donated to Hideyoshi TOYOTOMI as Hokoku Daimyojin (Great Luminous Deity of Our Bountiful Country) and it was an ill-omened title considering the collap of Toyotomi clan, so the title of god of Ieyasu was determined to be 'Tosho Daigongen', and the body of Ieyasu was moved from Mount Kuno Toshogu Shrine to Nikko Toshogu Shrine and Rinno-ji Temple was built.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

利家には、上杉景勝・毛利輝元・宇喜多秀家の三大老や五奉行の一人石田三成、また後に関ヶ原の戦いで家康方につく事となる武断派の細川忠興・浅野幸長・加藤清正・加藤嘉明らが味方したが、2月2日に和解が成って、利家を含む四大老、五奉行の九人と家康とが誓紙を交換。例文帳に追加

Toshiie was supported by three members of Gotairo, Kagekatsu UESUGI, Terumoto MORI and Hideie UKITA, one member of Gobugyo, Mitsunari ISHIDA, and some of the military government group who were later to take sides with Ieyasu in the Battle of Sekigahara, Tadaoki HOSOKAWA, Yoshinaga ASANO, Kiyomasa KATO and Yoshiaki KATO, but they reached a reconciliation on February 26, so nine men who were four members of Gotairo including Toshiie and five members of Gobugyo exchanged the written oaths with Ieyasu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『解体新書』は一般に『ターヘル・アナトミア』の翻訳書と言われているが、それ以外にも『トンミュス解体書』『ブランカール解体書』『カスパル解体書』『コイテル解体書』『アンブル外科書解体篇』『ヘスリンキース解体書』『パルヘイン解体書』『バルシトス解体書』『ミスケル解体書』などが参考にされている。例文帳に追加

"Kaitai Shinsho" is generally understood as a translation of "Ontleedkundige Tafelen," but it had referred also to "Thomas Kaitaisho" (Book of Anatomy by Thomas BARTHOLIN), "Blankaart Kaitaisho" (Book of Anatomy by Steven BLANKAART), "Caspar Kaitaisho" (Book of Anatomy by Caspar SCHAMBERGER), "Coiter Kaitaisho" (Book of Anatomy by Volcher COITER), "Ambroise Gekasho Kaitai-hen" (Book of Surgery and Anatomy by Ambroise PARÉ), "Veslingius Kaitaisho" (Book of Anatomy by Johann VESLING), "Palfijn Kaitaisho" (Book of Anatomy by Jan PALFIJN), "Barushitosu Kaitaisho," "Miskell Kaitaisho" (Book of Anatomy by MISKELL) and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

末端カルボキシル基濃度が低く、さらには、使用済みペットボトルから得られるビス(2−ヒドロキシエチル)テレフタレート(BHET)に、ブタンジオール(BD)とポリテトラメチレングリコール(PTMG)を加えて重縮合させることにより、成形性が良好で高品質の熱可塑性ポリエステルエラストマーを提供する。例文帳に追加

To provide a thermoplastic polyester elastomer that has low concentration of the terminal carboxy group and further has good moldability and high quality by polycondensation of bis(2-hydroxyethyl)terephthalate (BHET) obtained from a used PET bottle with an addition of butanediol (BD) and polytetramethyleneglycol (PTMG). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS