1016万例文収録!

「はなだき」に関連した英語例文の一覧と使い方(202ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > はなだきに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

はなだきの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10087



例文

ピストンシリンダ機構を溶融樹脂の流れと直交する側方に配置し、ピストンとバルブピンの作動方向とを90°偏倚させてピストンの横方向の作動に対して縦方向の往復動をテコ機構及びカム機構を介して一以上のバルブピンを作動させて成形できるようにした射出成形機用横駆動バルブ装置の提供。例文帳に追加

To provide a lateral drive valve device for an injection molding machine configured to arrange a piston cylinder mechanism on a lateral side orthogonal to a flow of molten resin, bias a piston at 90° with respect to an operating direction of a valve pin to produce vertical reciprocation with respect to lateral operation of the piston and actuate the one or more valve pins via a leverage mechanism and a cam mechanism. - 特許庁

ガンダイオードとバラクタダイオードとを誘電体基板に設けた導体回路上に搭載したガンダイオード発振器において、ガンダイオードの周囲温度が変化した場合に、周囲温度の変化に対するガンダイオードの動作電流の変化に応じて設定したバイアス電圧をバラクタダイオードのバイアス電圧として出力するバイアス回路を備えている。例文帳に追加

The gunn diode oscillator, which is obtained by mounting the gunn diode and a varactor diode on a conductor circuit arranged on a dielectric substrate, includes a bias circuit for outputting a bias voltage, set in response to the change of an operation current in the gunn diode with respect to the change of the ambient temperature, as the bias voltage of the varactor diode when the ambient temperature of the gunn diode is changed. - 特許庁

第1の方向に延在する第1のワード線と、第1のワード線の両側に、第1の方向に配列された複数の素子領域と、複数の素子領域にそれぞれ接続され、第1のワード線により駆動される複数の第1の強誘電体キャパシタと、を備えたことを特徴とする強誘電体メモリ装置。例文帳に追加

The ferroelectric memory comprises first word lines extending in a first direction, a plurality of element regions arranged in the first direction at both sides of the first word lines, and a plurality of ferroelectric capacitors connected to the plurality of element regions, respectively, so as to be driven by the first word lines. - 特許庁

ICカード10に事前に登録された情報を読み取る非接触式のカードリーダ9が乗場に設置されたエレベータ制御装置であって、ICカード10に登録された複数の設定階および設定モードに基づいて、行先階を決定して行先階を登録する行先呼び判定登録手段4と、ICカード10に登録された設定モードを切り替えるモード切替手段3と、を備えている。例文帳に追加

This elevator controller in which the contactless card reader 9 reading the information registered in the IC card 10 beforehand is installed in a landing comprises a destination call determination and registration means 4 determining a destination floor and registering the destination floor based on a plurality of set floors and set modes registered in the IC card 10 and a mode switching means 3 switching the set modes registered in the IC card 10. - 特許庁

例文

尚、前車軸ケース10にUボルト8を介して抱き込み装着した支持ブラケット5に、フロントフェンダ1から下方に延出した支持アーム2の下部を連結してあればさらによく、支持ブラケット5に対して支持アーム2を上下複数位置で付け替え可能に構成してあればさらによい。例文帳に追加

It is preferable if a lower part of a support arm 2 extended downward from the front fender 1 is connected with a support bracket 5 held and mounted in the front axle case 10 through a U bolt 8, and it is further preferable if the support arm 2 is constituted able to change its attachment to the support bracket 5 at a plurality of up and down positions. - 特許庁


例文

コークス炉21の炉頂部上を走行する装炭車16からコークス炉21の炭化室に石炭を装入してコークスを生成するに際して、コークス炉21の炉端部近傍に予備装炭車20を配置しておき、故障した装炭車16を予備装炭車20と入れ替えてコークス炉21の操業を行う。例文帳に追加

When coke is produced by charging coal into a carbonization chamber of the coke oven 21 from a coal charging car 16 which travels on the oven top part of the coke oven 21, a reserve coal charging car 20 is arranged near the oven end of the coke oven 21 and the coke oven 21 is operated by replacing the broken coal charging car 16 with the reserve coal charging car 20. - 特許庁

有機質結合剤等の添加剤を使わずに、成形体強度に優れ、更に、可燃性気孔形成剤等の添加剤を使わずに、焼成後の気孔率を5%以上の所定の範囲に調節することができ、環境に対する負荷が小さく、製造工程が簡略、かつ低コストであるアルミナ多孔質セラミックス及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide an alumina porous ceramic excellent in molding strength without using e.g. an organic matter binding agent, capable of controlling the void rate after the firing in a specific range of not smaller than 5% without using a combustible pore forming agent or the like, low in its load to environment, simple in its manufacturing process, and low in its cost, and its manufacturing method. - 特許庁

ステアリングシャフト1に同軸上に配置されて、転舵輪側に連係した出力軸2と、前記転舵輪に操舵機構4を介して転舵トルクを付与するラック・ピニオン機構3と、ステアリングシャフトと出力軸との締結を機械的に断続するクラッチ機構15とを備えている。例文帳に追加

The steering control device of the vehicle is equipped with an output shaft 2 installed coaxially on a steering shaft 1 and connected with the steering wheel side, a rack-and-pinion mechanism 3 to give a steering torque to the steering wheel through a steering mechanism 4, and the clutch mechanism 15 to make on and off the engagement of the steering shaft with the output shaft mechanically. - 特許庁

そして、動力ユニットGからの油圧配管Pを、輸送用巻重体Dの中空部および輸送用巻重体Dから引き出されて製管機1の接合機構に供給される螺旋状の帯状部材100の内方を通過させ、接合機構の油圧モータに回転継手を介して接続する。例文帳に追加

Hydraulic piping P from the power unit G is allowed to pass through a hollow part of the wound body D for transportation and through the inside of the spiral strip member 100 pulled out of the wound body D for transportation and supplied to the joining mechanism of the pipe forming machine 1, and connected to a hydraulic motor of the joining mechanism through a rotary joint. - 特許庁

例文

誘電体基板12の表面に設けられたアンテナ導体14が、基端から一定の方向(A方向)に蛇行が進行するように形成された第一のミアンダ部14aと、この第一のミアンダ部14aの先端から当該第一のミアンダ部の蛇行幅方向(B方向)に蛇行が進行するように形成された第二のミアンダ部14bとを有している。例文帳に追加

The antenna has a first meander part 14a where the meander of an antenna conductor 14 arranged on the surface of a dielectric substrate 12 advances in a constant direction (A direction) from a base end and a second meander part 14b formed so that the meander advances in the meander width direction (B direction) of the first meander part from the tip of the first meander part 14a. - 特許庁

例文

ヘツドカバーの周縁部(2)の下面(2a)に縦断面視で略矩形状のガスケット溝(3)を凹設し、このガスケット溝(3)内に弾性材料で形成したガスケット(5)の上半部(5a)を装着し、当該ガスケット(5)の下面をシリンダヘツドの頂面(11)に押圧接当するように構成する。例文帳に追加

A gasket groove 3 with a substantially rectangular shaped longitudinal section is recessed in a lower face 2a of a circumferential rim part 2 of this head cover, an upper half part 5a of the gasket 5 formed by elastic material is attached inside this gasket groove 3, and it is composed so as to press and abut a lower face of the gasket 5 against a top face 11 of a cylinder head. - 特許庁

イリジウム酸化膜の表面上に他の膜を形成した場合に、その他の膜とイリジウム酸化膜との界面における密着性の高い、イリジウム酸化膜、及びその製造方法、また、金属膜とイリジウム酸化膜との界面における密着性の高い電極、誘電体キャパシタ、及び半導体装置、並びにこれらの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide an iridium oxide film, when the other film is formed on its surface, having high adhesion in the boundary with the other film, to provide its production method, further, to provide an electrode having high adhesion in the boundary between a metal film and an iridium oxide film, to provide a dielectric capacitor, to provide a semiconductor device, and to provide their production methods. - 特許庁

第1〜第6の誘電体層S1〜S6を順次積層、焼成一体化して構成される誘電体基板14内に第1〜第3のストリップライン電極16A〜16Cを形成し、これら第1〜第3のストリップライン電極16A〜16Cをそれぞれ複数のビアホール18を通じて電気的に接続して構成する。例文帳に追加

First to third strip line electrodes 16A-16C are formed inside a dielectric substrate 14 constituted by successively laminating, sintering and integrating first to sixth dielectric layers S1-S6, and these first to third strip line electrodes 16A-16C are respectively electrically connected through plural via holes 18. - 特許庁

基板上に形成されたゲート電極と、ゲート電極を含んだ基板上に形成されたゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜の上部に形成されたソース・ドレイン電極と、ソース・ドレイン電極の下部そしてソース・ドレイン電極間のゲート絶縁膜上に形成されたグルー層とを備える有機薄膜トランジスタである。例文帳に追加

The organic thin-film transistor includes a gate electrode formed on a substrate, a gate insulating film formed on the substrate including the gate electrode, source/drain electrodes formed on an upper part of the gate insulating film, and glue layers formed on upper parts of the source/drain electrodes and the gate insulating film between the source/drain electrodes. - 特許庁

コークス炉21の炉頂部上を走行する装炭車16からコークス炉21の炭化室に石炭を装入してコークスを生成するに際して、コークス炉21の炉端部近傍に予備装炭車20を配置しておき、故障した装炭車16を予備装炭車20と入れ替えてコークス炉21の操業を行う。例文帳に追加

In producing coke by charging coal into a carbonization chamber of a coke oven 21 from a coal charging car 16 which travels above the oven top part of a coke oven 21, a reserve coal charging car 20 is arranged in the neighborhood of the oven end of the coke oven 21 and the coke oven 21 is operated by replacing the disabled coal charging car 16 with the reserve coal charging car 20. - 特許庁

私がたまたま国会の都合で、大臣政務官が(諮問文を)代読して頂けたということでございますが、今のご質問に関して、投資信託、投資法人法制の見直しについては、一昨年公表された「金融資本市場及び金融産業の活性化等のアクションプラン」において、平成25年度までには制度整備の実行を行うということにしているところでございまして、この検討を本格的に進めるために、今般、金融審議会総会において、私が行けませんでしたので大臣政務官が代読をして頂いたわけでございますけれども、諮問させて頂きました。例文帳に追加

The Parliamentary Secretary read my statement of request for deliberation on my behalf, as I was absent due to Diet business. As for the revision of the legal framework for investment trusts and investment corporations that was mentioned in your question, institutional improvements should be made by fiscal 2013 under the Action Plan for New Growth Strategy, which was announced in 2010.  In order to conduct a full-fledged study on that, I asked the Financial System Council to conduct deliberation, although the Parliamentary Secretary read the statement of request for deliberation on my behalf.  - 金融庁

活性型GPCRに対するアレスチンの親和性を高め、あるいは活性型GPCRとアレスチンの結合時間を長くする、既知あるいはオーファンGPCRのオープン・リーディング・フレームへのセロトニン/トレオニンリン酸化部位の設計、Gタンパク質共役受容体キナーゼを制限した状態での活性型GPCRに結合した変異型アレスチンタンパク質の設計、活性型GPCRの親和性を高めた変異型スーパーアレスチンタンパク質の設計。例文帳に追加

These methods include: engineering serotonin/threonine phosphorylation sites into known or orphan GPCR open reading frames in order to increase the affinity of arrestin for the activated form of the GPCR or to increase the reside time of arrestin on the activated GPCR; engineering mutant arrestin proteins that bind to activated GPCRs in the state that G-protein coupled receptor kinases is limited; and engineering mutant super arrestin proteins that have an increased affinity for activated GPCRs. - 特許庁

JIS T 8101における重作業用H種の規格、さらには欧州統一規格 CEN規格における安全靴の規格に規定される耐衝撃性及び耐圧迫性の性能を満足する樹脂製安全靴先芯であって、先端立上り部1、親指側立上り部2、小指側立上り部3からなる立上り部と、頂部6及び底部5とから構成され、前記親指側立上り部2の肉厚を小指側立上り部3の肉厚より大きくしたものである。例文帳に追加

The toe core comprises a rising part consisting of an end rising part 1, a big toe side rising part 2 and a little toe side rising part 3, a top part 6 and a bottom part 5, wherein a thickness of the big toe side rising part 2 is larger than that of the little toe side rising part 3. - 特許庁

液体蒸発用連続流通装置にエマルジョンを連続的に供給し、連続流通装置にストリッピングガスを連続的に供給し、連続流通装置から揮発性シロキサンオリゴマーの塔頂留分を連続的に分離し、シロキサンポリマー含有エマルジョンの連続流通装置から、エマルジョンの製造に使用された揮発性シロキサンオリゴマーの残留を実質的に含まないの非蒸発塔底留分を連続的に分離する。例文帳に追加

A silicone emulsion is continuously fed into a continuously circulating device for the evaporation of a liquid, a stripping gas is continuously fed into the continuously circulating device, the tower top fraction of a volatile siloxane oligomer is continuously separated from the continuously circulating device, and the nonvolatile tower bottom fraction containing substantially no residual volatile siloxane oligomer used for the production of an emulsion containing a siloxane polymer is continuously separated from the continuously circulating device for the emulsion. - 特許庁

印刷表面を備えた印刷媒体を提供するステップと、前記印刷媒体の少なくとも1つのパラメータを測定するステップと、所望のRFIDトランスポンダ共鳴振動数を得るためのラジオ周波識別(RFID)トランスポンダ回路に関する最適な構成を計算するステップと、前記RFIDトランスポンダ回路を構成するステップと、前記印刷媒体上に前記RFIDトランスポンダ回路を印刷するステップにより形成する。例文帳に追加

A method comprises a step of providing a print medium having a printing surface; a step of measuring at least one parameter of the print medium; a step of calculating an optimal configuration for a radio frequency identification (RFID) transponder circuit for obtaining a desired RFID transponder resonant frequency; a step of configuring the RFID transponder circuit; and a step of printing the RFID transponder circuit to the print medium. - 特許庁

(i) 同盟国の1の何れかの地域若しくは都市の旗章,又は国家,地域若しくは都市の紋章,頂飾又は記章で,その旗章,紋章,頂飾又は記章が,条約第6条の3に基づいて伝達され,又は同条に基づくWTO協定の付属書類1Cに記載された知的所有権の貿易関連の側面に関する協定に基づく義務により伝達された一覧に記載されたものであって,登録官が当該伝達について公示したもの (i.1) 同盟国の1で適用された,監督又は保証を示す何れかの公式標識若しくは刻印で,その標識若しくは刻印が,条約第6条の3に基づいて伝達され,又は同条に基づくWTO協定の付属書類1Cに記載された知的所有権の貿易関連の側面に関する協定に基づく義務により伝達された一覧に記載されたものであって,登録官が当該伝達について公示したもの (i.2) 同盟国の何れか1の国旗 (i.3) 何れかの国際的な政府間組織の何れかの紋章,旗章若しくは他の記章,又は名称の略称で,その紋章,旗章,記章又は略称が,条約第6条の3に基づいて伝達され,又は同条に基づくWTO協定の付属書類1Cに記載された知的所有権の貿易関連の側面に関する協定に基づく義務により伝達された一覧に記載されたものであって,登録官が当該伝達について公示したもの例文帳に追加

(i) any territorial or civic flag or any national, territorial or civic arms, crest or emblem, of a country of the Union, if the flag, arms, crest or emblem is on a list communicated under article 6ter of the Convention or pursuant to the obligations under the Agreement on Trade-related Aspects of Intellectual Property Rights set out in Annex 1C to the WTO Agreement stemming from that article, and the Registrar gives public notice of the communication. (i.1) any official sign or hallmark indicating control or warranty adopted by a country of the Union, if the sign or hallmark is on a list communicated under article 6ter of the Convention or pursuant to the obligations under the Agreement on Trade-related Aspects of Intellectual Property Rights set out in Annex 1C to the WTO Agreement stemming from that article, and the Registrar gives public notice of the communication. (i.2) any national flag of a country of the Union. (i.3) any armorial bearing, flag or other emblem, or any abbreviation of the name, of an international intergovernmental organization, if the armorial bearing, flag, emblem or abbreviation is on a list communicated under article 6ter of the Convention or pursuant to the obligations under the Agreement on Trade-related Aspects of Intellectual Property Rights set out in Annex 1C to the WTO Agreement stemming from that article, and the Registrar gives public notice of the communication.  - 特許庁

それから、小泉さんの時代の、労働者派遣事業法、あるいは労働法の規制緩和で、非正規社員が今1,760万人ぐらいで、(労働者の)3人に1人おります。ですから、今日、蓮舫大臣が規制改革会議をやるということでございますが、特に私は医者ですから、今の時代、安全の名にかまけて既得権益を守るとか、あるいは既得団体の利益を守るとか、あるいは役所が既得権を守るということは絶対に許されることでありません。しかし、本質がありますから、その辺の経済的規制と社会的規制とを見分けて、国民の納得いくような規制改革をして頂きたいということを、一言、閣僚懇で申し上げてきました。例文帳に追加

In addition, as a result of deregulation due to the revisions of the Act on Worker Dispatching Undertaking and other labor-related laws that were implemented under the government of former Prime Minister Koizumi, the number of non-regular workers has increased to around 17.6 million, meaning that one in three workers is a non-regular worker. In light of this, Minister (for Government Revitalization) Renho will convene a meeting of the Council for Regulatory Reform today. Nowadays, it is in no way permissible for people to protect their own vested interests, for organizations to protect their interests, or for administrative agencies to protect their vested interests on the pretext of safety. However, as that is in their nature, at an informal meeting of cabinet ministers, I expressed hope that regulatory reforms satisfactory for the people will be implemented with due consideration given to the distinction between economic and social regulation.  - 金融庁

トランジスタ10の信号入力端子101に接続されたマイクロストリップライン9と、信号出力端子102に接続されたマイクロストリップライン14と、マイクロストリップライン9,14と高周波的に結合した誘電体共振器4とを有する構成において、マイクロストリップライン9,14には、任意の角度でマイクロストリップライン9,14から分岐するパターン11,17が設けられた構成としている。例文帳に追加

This circuit has a microstrip line 9 connected to a signal input terminal 101 of a transistor 10, a microstrip line 14 connected to a signal output terminal 102, and a dielectric resonator 4 which is coupled with the microstrip lines 9 and 14 in terms of high frequencies, and the microstrip lines 9 and 14 are provided with patterns 11 and 17, which branch off from the microstrip lines 9 and 14 at arbitrary angles. - 特許庁

FeRAM素子に用いられる強誘電体メモリセルにおいて、空乏形トランジスタのゲートを含む第1活性領域10と、エンハンスメント形トランジスタのゲートを含んで、前記第1活性領域と接する第2活性領域20と、前記空乏形トランジスタのゲート及び前記エンハンスメント形トランジスタのゲートが接続されているワードライン66と、データを貯蔵し、前記エンハンスメント形トランジスタのドレインに接続された強誘電体キャパシタとを含んでなる。例文帳に追加

The ferroelectrics memory cell used for an FeRAM element includes a first active region 10 including the gate of a depletion type transistor, a second active region 20 including the gate of an enhancement type transistor and abutting on the first active region 10, a word line 66 connected with the gates of the depletion type and enhancement type transistors, and a ferroelectrics capacitor for storing data therein and connected with the drain of the enhancement type transistor. - 特許庁

普通受像シートS及び非定着式受像シートNのいずれにでもトナー像を形成できるトナー像形成装置1と、ユニット着脱部2とを備えており、受像シートSはトナーTを受容できる凹部Rを形成した凹凸面s2’を有し、凹部RにトナーTを除去可能に付着させてトナー像を形成でき、凹凸面s2’の凸部Pで凹部Rに付着したトナーTを保護できる受像シートであり、ユニット着脱部2は受像シートNに形成されるトナー像を受像シートNに定着させる定着ユニット4及び受像シートSの凸部Pの頂部に付着するトナーT’を除去する凸部クリーニングユニット3のうちいずれでも一方を他方と交換可能に装着できるユニット着脱部である画像形成装置A。例文帳に追加

Then, the unit attaching/detaching part 2 is the part capable of attaching either of a fixing unit 4 for fixing the toner image formed on the sheet N on the sheet N and the projecting part cleaning unit 3 for removing the toner T' stuck to the top part of the projecting part P of the sheet S so as to be replaced with the other. - 特許庁

次は、この前(の会見で)フリーランスの高橋記者から頂いた質問がございましたが、後から調べてからということを申し上げましたけれども、竹中元大臣が外為どっとコムの業務停止命令を受けた後も、同社の子会社である外為どっとコム総研の首席研究理事の職を辞していないとのことについて、大臣の所見如何にというご質問を高橋さんから頂きましたが、情報が上がってきていなかったのでございますが、外為どっとコムの100%子会社である外為どっとコム総研が2009年6に設立された際に、竹中平蔵元大臣が首席研究理事に就任し、引き続き活動していることは承知しております。例文帳に追加

Let me move on to the next topic, for which I had a question from Mr. Takahashi, who is a freelance journalist, during the last press conference and I said that I would answer it after looking into it. In his question, Mr. Takahashi asked for my thoughts on the fact that former Minister Takenaka has not resigned from the post of Chief Research Director of Gaitame.Com Research Institute even after a business suspension order was issued against its parent company, Gaitame.Com. Due to the lack of information that had thus far come to my attention, I am answering his question today as I am now aware that when Gaitame.Com Research Institute, a wholly owned subsidiary of Gaitame.Com, was founded in June 2009, former Minister Heizo Takenaka assumed the post of Chief Research Director and is still in office.  - 金融庁

引き続き、税制につきましてお伺いさせて頂きたいのですけれども、市場参加者、金融界からの注目の関心の高いテーマであるのですが、麻生太郎新総理大臣が自由民主党の幹事長でありました8月の初めに少額貯蓄非課税制度、マル優の証券版の導入を唱えたことに呼応して、金融庁が8月の末に財務省に対して提示した来年度2009年度の税制改正要望で、いわゆる英国の個人の貯蓄口座、「ISA制度」に似た非課税口座制度を設けるとか、高齢者を対象にした配当金の非課税制度を盛り込みました。例文帳に追加

I would like to ask you about the tax system, which is an issue of strong interest for market players and the financial industry. In early August, Prime Minister Taro Aso, who was then secretary-general of the Liberal Democratic Party, proposed the introduction of tax exemption for small-lot securities investors. The FSA (Financial Services Agency) included the establishment of a tax exempt account scheme similar to the ISA (Individual Savings Account) system of Britain, and tax exemption for dividends received by elderly people in its list of requests for the fiscal 2009 tax revision, which was submitted to the Ministry of Finance at the end of August.  - 金融庁

備考:本グラフにおける先進国・地域は、IMFが定義する33か国・地域(豪州、オーストリア、ベルギー、カナダ、キプロス、チェコ、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、香港、アイスランド、アイルランド、イスラエル、イタリア、日本、韓国、ルクセンブルグ、マルタ、オランダ、NZ、ノルウェー、ポルトガル、シンガポール、スロバキア、スロベニア、スペイン、スウェーデン、スイス、台湾、英国、米国)を指し、新興国・途上国は先進国・地域を除く149か国・地域を指す。例文帳に追加

Note: The developed countries in this graph refer to 33 countries and regions defined by IMF(Australia, Austria, Belgium, Canada, Cyprus, Czech, Denmark, Finland, France, Germany, Greek, Hong Kong, Iceland, Ireland, Israel, Italy, Japan, Korea, Luxemburg, Marta, Nederland, New Zealand, Norway, Portugal, Singapore, Slovakia, Slovenia, Spain, Sweden, Switzerland, Taiwan, England and USA), while emerging economies and developing countries refer to 149 countries and regions other than the developed countries. - 経済産業省

アセチレンをα,β−不飽和カルボニル化合物に付加することにより得られた液体反応混合物から、連続的に蒸留を実施し、供給流を蒸留塔(K)の中央部に導入し、塔頂で溶剤と一緒に水の大部分を共沸的に留去し、および目的生成物のα−エチニルカルビノールを塔への供給部の下方で取り出すことから成る蒸留により、α−エチニルカルビノールを単離する方法。例文帳に追加

α-Ethynylcarbinol is isolated from a liquid reaction mixture obtained by adding acetylene to an α,β-unsaturated carbonyl compound by a continuous distillation comprising introducing a feed stream to the central part of a distillation column, azeotropically distilling away most of water together with a solvent at the top of the column and taking out α- ethynylcarbinol of the objective product at a part below the feeding part to the column. - 特許庁

ケルセチン、p−クマール酸及びアルテピリンCを含有し、さらにクリシン、ガランギン若しくはカフェイン酸フェネチルエステルを含有することを特徴とするプロポリスを含むアンジオテンシンII受容体拮抗用組成物、アドレナリンβ2受容体作動化用組成物、アドレナリンβ2受容体作動化組成物、女性ホルモン様組成物、エンドセリン拮抗組成物、セロトニン再吸収阻害組成物、セロトニン放出促進組成物、セロトニン容体拮抗組成物その他の用途。例文帳に追加

A composition for angiotensin II receptor antagonism, a composition for adrenaline β2 receptor activation, a female hormone-like composition, an endothelin antagonism composition, a serotonin reabsorption inhibitory composition, a serotonin release promotion composition, a serotonin receptor antagonism composition comprise each propolis, quercetin, p-coumaric acid and artepillin C and further contain each chrysin, galangin or caffeic acid phenethyl ester. - 特許庁

中央サーバ, 一次ミラーサイト, Armenia, Israel, アイスランド, アイルランド, アメリカ合衆国, アルゼンチン, イギリス, イタリア, インドネシア共和国, ウクライナ, エストニア, オーストラリア, オーストリア, オランダ, カナダ, キルギス共和国, ギリシア, クウェート, コスタリカ共和国, サンマリノ, シンガポール, スイス, スウェーデン, スペイン, スロバキア共和国, スロベニア, タイ王国, チェコ共和国, デンマーク, トルコ, ドイツ, ニュージーランド, ノルウェー, ハンガリー, フィリピン, フィンランド, フランス, ブラジル, ブルガリア, ポーランド, ポルトガル, ラトビア, リトアニア, ルーマニア, ロシア, 韓国, 台湾, 中国, 南アフリカ, 日本.例文帳に追加

Central Servers, Primary Mirror Sites, Argentina, Armenia, Australia, Austria, Brazil, Bulgaria, Canada, China, Costa Rica, Czech Republic, Denmark, Estonia, Finland, France, Germany, Greece, Hungary, Iceland, Indonesia, Ireland, Israel, Italy, Japan, Korea, Kuwait, Kyrgyzstan, Latvia, Lithuania, Netherlands, New Zealand, Norway, Philippines, Poland, Portugal, Romania, Russia, San Marino, Singapore, Slovak Republic, Slovenia, South Africa, Spain, Sweden, Switzerland, Taiwan, Thailand, Turkey, Ukraine, United Kingdom, USA.  - FreeBSD

中央サーバ, Armenia, アイスランド, アイルランド, アメリカ合衆国, アルゼンチン, イギリス, イタリア, インドネシア共和国, ウクライナ, エストニア, オーストラリア, オーストリア, オランダ, カナダ, キルギス共和国, ギリシア, クウェート, コスタリカ共和国, サンマリノ, シンガポール, スイス, スウェーデン, スペイン, スロバキア共和国, スロベニア, タイ王国, チェコ共和国, デンマーク, トルコ, ドイツ, ニュージーランド, ノルウェー, ハンガリー, フィリピン, フィンランド, フランス, ブラジル, ブルガリア, ベルギー, ポーランド, ポルトガル, ラトビア, リトアニア, ルーマニア, ロシア, 韓国, 香港, 台湾, 中国, 南アフリカ, 日本.例文帳に追加

Central Servers, Argentina, Armenia, Australia, Austria, Belgium, Brazil, Bulgaria, Canada, China, Costa Rica, Czech Republic, Denmark, Estonia, Finland, France, Germany, Greece, Hong Kong, Hungary, Iceland, Indonesia, Ireland, Italy, Japan, Korea, Kuwait, Kyrgyzstan, Latvia, Lithuania, Netherlands, New Zealand, Norway, Philippines, Poland, Portugal, Romania, Russia, San Marino, Singapore, Slovak Republic, Slovenia, South Africa, Spain, Sweden, Switzerland, Taiwan, Thailand, Turkey, Ukraine, United Kingdom, USA.  - FreeBSD

そして、同年同月、伝統派空手に疑問を抱き、独自の理論で直接打撃制の空手試合を模索していた極真会館創始者の大山倍達(おおやまますたつ)によって、防具を一切着用しない、素手、素足の直接打撃制(足技以外の顔面攻撃禁止制)による第1回オープントーナメント全日本空手道選手権大会が代々木の東京体育館で開催され空手界に一大旋風を巻き起こした。例文帳に追加

That same month, Masutatsu OYAMA, the founder of Kyokushin Kaikan, who, having become skeptical of traditional-style karate, was pursuing the realization of karate tournaments under direct-attack rules based on his own philosophy, generated a great buzz throughout the karate realm by hosting the first Open Tournament All Japan Karatedo Championships at Tokyo Metropolitan Gymnasium in Yoyogi, whereby contestants, who were prohibited from wearing any protective gear, fought with bare hands and bare feet under direct-attack rules (attacks to the face were prohibited, except with kicking).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

設立第1作は、行友李風の新国劇ヒットナンバー『月形半平太』を「双ヶ丘撮影所」で製作、監督には山口がマキノで主演した『仇討殉情録』の脚本を書いた印南弘をマキノから引き抜き、撮影技師には東亜キネマ京都撮影所の大塚周一を起用、共演には「市川小文治歌舞伎映画プロダクション」(歌舞伎映画プロ)を立ち上げた市川小文治、奈良の市川右太衛門プロダクションあやめ池撮影所(右太プロ)から来て小文治の「歌舞伎映画プロ」の第1作『野崎村』に出演した市川芳之助(のちの沢田清)、マキノから引き抜いた藤井民次、東亜キネマ京都撮影所から引き抜いた高田篤と都さくら、衣笠映画連盟からマキノに出演した千代田綾子、阪東妻三郎プロダクション太秦撮影所に映画に出演していた一色勝代を起用した。例文帳に追加

For the first film, Yamaguchi Pro shot "Hanpeita TSUKIGATA," the hit shinkoku-geki (realistic period-drama) written by Rifu YUKITOMO, at 'Narabigaoka Studio' by recruiting Makino's Hiroshi INNAMI, who had written the screenplay of "Adauchi Junjo Roku" starring YAMAGUCHI, and appointed him as a director; Shuichi OTSUKA of Toa Kinema Kyoto Studio was selected as a cameraman; costars included Kobunji ICHIKAWA, who had set up 'Ichikawa Kobunji Kabuki Eiga Productions' (Kabuki Eiga Pro); Yoshinosuke ICHIKAWA (later known as Kiyoshi SAWADA), who had come from Ichikawa Utakemon Productions' (Uta Pro) Ayameike Studio in Nara and acted in "Nozaki-mura village," the first movie produced by Kobunji's "Kabuki Eiga Pro"; Tamiji FUJII, who had been recruited away from Makino; Atsushi TAKADA and Sakura MIYAKO, who had been recruited away from Toa Kinema Kyoto Studio; Ayako CHIYODA, who acted for Makino while belonging to Kinugasa Eiga Renmei; and Katsuyo ISSHIKI, who had acted in films in Bando Tsumasaburo Productions' Uzumasa movie studio.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

半導体装置の高誘電体キャパシタの下部電極及び上部電極を有機ルテニウム化合物を原料とする化学的気相成長法によって形成するものであって、この化学的気相成長法を、酸素及び基板表面の酸素吸着を阻害するテトラヒドロフラン等の酸素吸着阻害気体を存在させ、上記有機ルテニウム化合物の表面分解反応を制御して行うようにした半導体装置の製造方法。例文帳に追加

Upper and lower electrodes of the high dielectric capacitor of a semiconductor device are formed by CVD using an organic ruthenium compound as a material wherein CVD is carried out by controlling the face decomposition reaction of the organic ruthenium compound under existence of oxygen and a gas, e.g. tetrahydrofuran, for blocking oxygen adsorption on the surface of the substrate. - 特許庁

その文章の中にも、総理大臣談話として、後で発表されると思いますが、昨年6月の内閣発足以来、国民新党との連立政権の下ということがございましたので、閣僚懇で私から国民新党として、4年前に私が参議院に通ったときに、「民主党・新緑風会・国民新党・日本」という統一会派を組ませて頂きまして、野党の時代、そして2年前の総選挙で本当に歴史的な政権交代を民主党と国民新党、一緒になって経験したことに、政治家としても貴重な経験をさせて頂いて、山あり谷ありであったけれども、しっかり支えていったこと、民主党にも色々お力添えを頂いたり、色々あったわけでございますから、連立政党(である国民新党)の副代表としてきちっと民主党の総裁以下、大臣にお礼を申し上げておきました。例文帳に追加

As will be mentioned in a statement to be issued by the Prime Minister, we have tackled various policy challenges since the inauguration of the cabinet in June last year in the governing coalition of the Democratic Party of Japan (DPJ) and the People's New Party.At the informal meeting of cabinet ministers, I, as deputy leader of the People's New Party, expressed my gratitude to the DPJ's President and my cabinet colleagues for our collaboration.Four years ago, when I won a seat in the House of Councillors, I formed an opposition parliamentary group that brought together the DPJ, Shin-Ryokufukai, the People's New Party and New Party Nippon. And then, in a general election that was held two years ago, the DPJ and the People's New Party worked together to achieve a historic change of government.I have had valuable experiences as a politician, and there were ups and downs, but our party and the DPJ have supported each other.  - 金融庁

例文

有機溶剤と(メタ)アクリル系重合体を含む重合体溶液と、分散剤と、水とを含む混合液を、スチームを直接吹き込むスチームストリッピングによって該重合体溶液より有機溶剤を除去し、重合体粒子を製造する方法において、該分散剤がけん化度75〜85mol%のポリビニルアルコールであることを特徴とする(メタ)アクリル系重合体球状粒子の製造方法により達成できる。例文帳に追加

The method of producing spherical particle containing (meth)acrylate based polymer comprises a process of removing an organic solvent from a polymer solution by steam stripping of directly blowing steam into mixed liquid comprising a polymer solution including the organic solvent and (meth)acrylate based polymer, dispersion agent and water to produce polymer particles, wherein the dispersion agent is a polyvinyl alcohol of which the degree of saponification is 75 to 85 mol%. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS