1016万例文収録!

「めすかちょう4ちょうめ」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > めすかちょう4ちょうめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

めすかちょう4ちょうめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 313



例文

下記式(2);で表されるビス(−ヒドロキシフェニル)スルホキシドと下記一般式(3);(式中、Rは炭素数1〜5のアルキル基を、Xはハロゲン原子を示す。)で表されるハロゲン化アルキルを、アルカリ性物質の存在下に、反応させることを特徴とする、下記一般式(1);(式中、Rは、上記一般式(3)と同様である。)で表される−[−(アルキルオキシ)フェニルスルフィニル]フェノールの製造方法。例文帳に追加

The method for producing the 4-[4-(alkyloxy)phenylsulfinyl]phenol of general formula(1) comprises carrying out a reaction between bis(4-hydroxyphenyl) sulfoxide of formula(2) and an alkyl halide of general formula(3)( wherein, R is a 1-5C alkyl; and X is a halogen atom ) in the presence of an alkaline substance. - 特許庁

ピストンロッド6とタイロッド8とを連結する偏心ピン9と、ステアリングナックルとタイロッド8とを連結する偏心ピン9とをそれぞれの調整位置にて回り止めするための固定プレート10は、両偏心ピン9の六角形状の嵌合部との嵌合によって両偏心ピン9を連結する状態に取付けられている。例文帳に追加

Fixing plates 10 for whirl-stopping an eccentric pin 9 for connecting the piston rod 6 and the tie rod 8 and an eccentric pin 9 for connecting the steering knuckle 4 and the tie rod 8 in the respective adjust positions are fitted so that both eccentric pins 9 are connected by fitting to hexagonal fitting parts of both eccentric pins 9. - 特許庁

駆体床5の上に支持脚を介して床板6を設置する二重床構造において、床板6は3枚の平板を積み重ねたものとし、中段の平板7をずらして端部に雄実2と雌実3を形成し、雄実2と雌実3の結合で連続配置を行ったことを特徴とする二重床構造1。例文帳に追加

In the double floor structure 1 for installing the floor plate 6 through a support leg 4 on a building frame floor 5, the floor plate 6 overlaps three flat plates, the intermediate stage floor plate 7 is shifted to form the male tongue 2 and the female tongue 3 on the ends, and continuous arrangement is performed by the coupling of the male tongue 2 and the female tongue 3. - 特許庁

折り返しひずみ許可手段は、正弦波データ出力手段(1a、1b、…)が、周波数設定手段2からの情報の示す周波数の正弦波のデジタルデータについての折り返しひずみであって、可聴周波数である正弦波を示すデジタルデータを出力する場合に、正弦波データ出力手段(1a、1b、…)にデータ出力の可否を設定する。例文帳に追加

A loopback distortion allowing mean 4 enables/disables the sinusoidal wave data output means (1a, 1b,...) to provide digital data that are loopback distortions in a form of sinusoidal wave at audible frequency for the digital data of sinusoidal waves with frequencies specified by the information from the frequency setting means 2. - 特許庁

例文

交換されたマガジン2からストッカー1へカード16を補給する際に、ストッカー1内に予めストックされたカード16の端面が両側から挟み込まれて保持された中間カード保持部が形成され、該中間カード保持部によりマガジン2から自重落下したカード16を一旦受けてからストッカー1の下方に落下させてストックされる。例文帳に追加

The card supply mechanism, in supplying cards 16 from a changed magazine 2 to a stocker 14, forms an intermediate card holding part in which the end surfaces of the cards 16 previously stocked in the stocker 4 are sandwiched between both sides and held, temporarily receives the cards 16 falling due to own weight from the magazine 2, and drops and stocks them under the stocker 14 with the intermediate card holding part. - 特許庁


例文

加熱されたエポキシ樹脂組成物を、トランスファー成形機に備えられた金型2内にプランジャー1により加圧、注入して、半導体装置を封止するに際し、エポキシ樹脂組成物を高周波電圧印加または電磁波によって加熱を行うことを特徴とする半導体装置の製造方法によりエポキシ樹脂組成物を成形し、半導体装置を作製する。例文帳に追加

An epoxy resin composition is molded to manufacture a semiconductor device by the semiconductor manufacturing method which heats the epoxy resin composition by high-frequency voltage application or electromagnetic waves, when sealing the semiconductor device by pressurizing and injecting the heated epoxy resin composition 4 into a mold 4 installed in a transfer molding machine by a plunger 1. - 特許庁

一般式(1)で表される単量体単位を含有するスチレン−ジビニルベンゼン系共重合体に一般式R^4Li(R^4はC_1〜C_6の直鎖状、環状又は分岐鎖状のアルキル基またはアリール基を示す。)で表されるリチウム化合物を反応させることを特徴とする一般式(2)で表される単量体単位を含有するベンジルリチウム試薬の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the polymeric benzyl lithium reagent containing monomer units represented by formula (2) and comprises reacting a styrene/divinylbenzene copolymer containing monomer units represented by general formula (1) with a lithium compound represented by formula R^4Li (wherein R^4 is a 1-6C linear, cyclic, or branched alkyl or an aryl). - 特許庁

具体的には、 1 )世界経済は、緩やかに回復しつつも格差とインバランスが存在し、いまだ不安定であること。 2 )世界経済は、より力強くかつ自律的な回復を遂げる上でのリスク要因を抱えていること。 3 )格差とインバランスの拡大に伴い、国・地域間の摩擦が高まっており、G20、 APEC、 WTO 等において問題解決に向けた取組がなされていること。 4 )東日本大震災の発生後、各国のとった協調的な動きにより、世界経済はおおむね安定した動きを見せたこと(震災による影響に関しては、第4章、第5章にて詳述する)。等を示す。例文帳に追加

Specifically speaking: 1) The world economy has been recovering moderately, but the gaps and imbalances are found, which are still volatile. 2) The risk factors related to the world economy must be addressed in order to achieve stronger and self- sustaining recovery; 3) Accompanying the widening of gaps and imbalances, friction among countries and regions has been heightened. Efforts have been made to solve these problems by G20, APEC, WTO and other world organization. 4) After the Great East Japan Earthquake, the world economy has shown largely stable upward movement through cooperative support provided by various countries. (Details of the earthquake disaster will be discussed later in Chapter 4 and Chapter 5). - 経済産業省

本勅令の効力発生日から6月以内に,産業通商工芸大臣は,司法大臣と共に,1981年6月3日公報No.150に告示された商標の登録にも資格のある代理人の名簿に関する1981年4月3日大臣命令の規則を拡張するために必要な規定を示す特別な細則を公布しなければならない。そのような名簿が設置されるまでは,何人も代理人として選任されることができる。例文帳に追加

Within six months of the date of entry into force of this Decree, the Minister for Industry, Trade and Craft Trades, acting in conjunction with the Minister for Justice, shall issue special regulations setting forth the provisions necessary to extent the rules of the Ministerial Decree of April 3, 1981, published in Official Gazette No. 150 of June 3, 1981, concerning the register of qualified agents also to the registration of trademarks. Until the establishment of such register, any person may be appointed as an agent. - 特許庁

例文

一般式(1)または一般式(2)(式(1)および式(2)において、Rは水素原子、炭素数1〜のアルキル基、水酸基、一般式(3)、一般式()または一般式(5)(R^2は炭素数1〜のアルキル基を示す)を示し、nは1〜3の整数を示す)で表されるロジンアミド誘導体を有効成分とすることを特徴とする有機ゲル化剤を用いる。例文帳に追加

The organic gelatinizer comprises a rosin amide derivative represented by formula (1) or (2) (wherein R^1 is hydrogen, a 1-4C alkyl group, a hydroxy group, or a group represented by formula (3), (4) or (5) (wherein R^2 is a 1-4C alkyl group)) as an effective component. - 特許庁

例文

機械的駆動部2と外部との電気的な接続は配線導体および貫通導体7を介して封止部材3の上面側で行なうことができ、機械的駆動部2を長期にわたって良好に安定して気密に封止することができるため、気密封止の信頼性に優れ、生産性に優れたデバイス装置を提供することができる。例文帳に追加

The mechanical driver 2 can be electrically connected with the outside on an upper-surface side of the sealing member 3 via the wiring conductor 4 and the through-conductor 7 and the mechanical driver 2 can be excellently and stably sealed air-tightly for a long time, thereby providing the device apparatus improved in the reliability of air-tight sealing and productivity. - 特許庁

本発明のプラスチックレンズ成形金型では、プラスチックレンズ成形金型1での収差低減のために非球面加工付入れ子2を回転調整する際、入れ子2の回転方向位置を示す刻印マーク3を金型、5に設けられた貫通穴6を通してプラスチックレンズ成形金型1を分解することなく、入れ子2を組み込んだ状態で確認することができる。例文帳に追加

In the plastic lens molding mold, when the insert die 2 with aspheric surface processing is rotated/adjusted to reduce an aberration in the plastic lens molding mold 1, an imprinted mark 3 indicating the position in the rotation direction of the insert die 2 can be checked while the insert die 2 is incorporated through holes 6 formed in molds 4 and 5 without disassembling the plastic lens molding mold 1. - 特許庁

車両用シート1は、ヘッドレストを支持するバックフレーム10と、バックフレーム10の一対のサイドフレーム12間に張設されるばね部材20と、ばね部材20に設けられる被係止部材30と、バックフレーム10に設けられ、被係止部材30を係止する係止部材0とを備えている。例文帳に追加

A vehicle seat 1 comprises a back-frame 10 for use in supporting a head rest 4, a spring member 20 tensioned between a pair of side frames 12 of the back-frame 10, an engaged member 30 arranged at the spring member 20 and an engaging member 40 arranged at the back-frame 10 so as to be engaged with the engaged member 30. - 特許庁

また前年の慶長13年(1608年)に永楽通宝の通用を禁止する触書が出され、これは事実上、金一両=永樂通寳一貫文とする通用の廃止であったため、金一両=京銭四貫文となり、これは当時の銭相場より銭安に設定されており、小判の価値を高く設定することにより、幕府の権威を示す狙いがあった。例文帳に追加

And in the previous year, 1608, furegaki (bakufu orders) which banned the use of Eiraku-tsuho (bronze coins struck in the Ming dynasty) was issued, which meant actual abolishment of gold 1ryo=Eiraku-tsuho (bronze coins struck in the Ming dynasty) 1 kanmon, making gold 1ryo=Kyosen 4 kanmon, which was set as lower zeni compared to the rate at that time: it aimed to show the authority of bakufu by setting the value of Koban high.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

光の波長に比べて十分小さくサイズの揃った直径約10nmのFeあるいはCoクラスターを、可視光に対して90%以上の透明度を示し、電気伝導度が10^−Ωcmオーダーを示す錫ドープインジウム酸化物(Indium−Tin−Oxide:ITOと略称する)中に分散させて、透明電気伝導性強磁性複合膜を構成させる。例文帳に追加

A cluster of Fe or Co of a diameter of around 10 nm small and uniform in size as compared with a light wavelength is made dispersed in a tin-doped indium oxide (abbreviated as Indium-Tin-Oxide: ITO) showing a degree of transparency of 90% to visible light and an electric conductivity of an order of 10^-4 Ωcm to constitute the transparent, electrically conductive, ferromagnetic complex membrane. - 特許庁

底板1と、該底板1を係止する係止部を有する外枠体2’からなるケーキ生地用焼き型であって、該外枠体2’の周面に少なくとも1以上の切り込み線8を水平に設け、該外枠体2’を分割可能に構成したことを特徴とするケーキ生地用焼き型、及びその組み立てセットである。例文帳に追加

The cake mold for baking cake dough comprises a bottom plate 1 and an outer frame 2' having a locking part 4 for locking the bottom plate 1, wherein at least one cut line is formed horizontally on the inner peripheral surface of the outer frame 2' and the outer frame 2' is separably constituted. - 特許庁

電極に形成された切欠部Aに嵌合するピンNを用いて位置決めすることにより、複数個のチップ素子2を並列に隣接して配置した状態で、テープ状固定材7を貼付した後、熱処理してテープ状固定材7をチップ素子2に溶融固着してチップ素子2を互いに固定する。例文帳に追加

Chip elements 2 which are adjacently arranged in parallel with each other by positioning the elements 2 by using pins N which are put in notched sections 4A formed on electrodes 4 are fixed to each other by sticking a tape-like fixing material 7 to the elements 2, and melting and sticking the material 7 to the elements 2 through heat treatment. - 特許庁

MPEG方式により符号化された符号化情報を復号して復号化情報を生成する場合に、当該符号化情報を構成するGOPに含まれているIピクチャから復号化された静止画像内に、当該静止画像が当該Iピクチャを復号化して得られたものであることを示す識別情報を埋め込んで当該復号化情報を生成する重畳部を備える。例文帳に追加

A set-top box is provided with a superposition section 4 that embeds identification information denoting that a still picture is obtained by decoding an I picture included in a GOP configuring coded information to the still picture so as to generate decoded information in decoding coded information coded by the MPEG system to generate the decoded information. - 特許庁

基板1上に記録膜を有し、基板1表面上に透明部(2、3)が存在する情報記録媒体において、該情報記録媒体の表面がほぼ平坦であり、透明部(2、3)がトラッキングサーボ情報用の部位及び/又はアドレス情報を示す部位であることを特徴とする情報記録媒体により上記の課題を解決する。例文帳に追加

The surface of the information recording medium which has recording films 4 on a substrate 1 and has transparent parts (2 and 3) existing on the surface of the substrate 1 is nearly flat and the transparent parts (2 and 3) are the position for tracking servo information and/or parts indicating address information. - 特許庁

証券会社等に設置されているマーケットメイクシステム2は、ユーザ(トレーダ)が用いるユーザ端末8aを介して設定された株価指数連動型投資信託受益証券(ETF)の価格調整指数及び証券取引所システム6からネットワークを介して取得されたETFの先物の市場価格を示す時価データに基づいて、ETFの売買価格を算出する。例文帳に追加

The market-making system 2 installed in a securities firm or the like computes selling prices of ETF on the basis of a price adjusting index of stock price index linked type investment trust beneficial securities (ETF) preset through a user terminal 8a used by a user (Trader) and current market price data showing market prices of futures for the ETF obtained from a system 6 of the securities exchange via a network 4. - 特許庁

塗料やインキ等で任意の模様を現出させる二以上の色が配色された基材(1)の表面に、コレステリック液晶を顔料とする透明性塗料をコーティングして、特定波長領域での偏光反射により干渉色を示す偏光クリヤ層()が形成され、その上に、透明塗料の塗膜で成る保護クリヤ層(5)が形成されている。例文帳に追加

A surface of a base material 1 in which two or above colors for developing an arbitrary pattern with a paint, an ink or the like are arranged is coated with a transparent paint containing a cholesteric liquid crystal as a pigment to form a polarization clear layer 4 exhibiting an interference color by a polarization reflection in a specific wavelength range. - 特許庁

ブレード1とコアの連結手段としてスナップリング7を有し、ブレードの内周に設けたカギ型タブをコアのスリット穴に嵌め、そしてタブに形成した溝にスナップリングを嵌め、該スナップリングはトルクコンバータの回転に伴って発生する遠心力により、ブレードを固定する力が助長されるようにしている。例文帳に追加

This structure has the snap ring 7 as a connecting means of the blade 1 and the core 4, a key type tab disposed on the inner periphery of the blade is engaged with a slit hole of the core, the snap ring is engaged with groove formed in the tab, and blade fixing force of the snap ring is enhanced by the centrifugal force occurring in response to the rotation of the torque converter. - 特許庁

スパイラル波付管の接続部両端部において谷部と同等の形状を有する水膨張ゴムスポンジブロック3と、これに接続する山部1周分の長さを有する水膨張スポンジゴムシートを具備した波付管を使用することにより、管同志の接続並びにマンホール、ハンドホール等分岐、接続体との接続において止水性の優れた接続が容易になり、施工後の管位置ズレ、不等沈下等の不具合が発生した場合も止水性が維持される。例文帳に追加

A corrugated tube comprising a water expansion rubber sponge block 3 having a shape same as a trough portion, and a water expansion sponge rubber sheet 4 connecting to the water expansion rubber sponge block 3 and having a length same as a circumference of a crest portion 1 is used in connecting tube both end portions of a spiral corrugated tube. - 特許庁

圧縮機17によって圧縮した冷媒を室外ユニットの熱交換器12で冷却し、この冷却した冷媒を減圧して室内ユニット5の熱交換器22にて蒸発させて熱交換を行う冷凍機2と、除湿ロータ35に空気を通して除湿する除湿機3とから空気調和システム1を構成する。例文帳に追加

The air conditioning system 1 comprises a refrigerator 2, which performs a heat exchange by cooling a refrigerant compressed by a compressor 17 in a heat exchanger 12 of an outdoor unit 4 and reducing the pressure of the cooled refrigerant to evaporate it in a heat exchanger 22 of an indoor unit; and a dehumidifier 3, which humidifies air by passing it through a dehumidifying rotor 35. - 特許庁

撮影レンズ1の焦点距離に基づいて、ブロック分割部によりセンサーアレイ3を1つまたは複数のブロックに分割し、焦点検出演算部5において、そのブロックごとに求められたデフォーカス量により、撮影レンズ1の焦点調節状態を示す一つのデフォーカス量を演算する。例文帳に追加

The focus detector divides a sensor array 3 into one or a plurality of blocks by a block division part 4, on the basis of the focal distance of a photographing lens 1, and calculates one defocusing amount indicating a focus adjustment state of the photographic lens, by the defocusing amount found for each block in a focus detection calculating part 5. - 特許庁

電子供与性発色性化合物および電子受容性化合物を含有する感熱記録材料において、前記電子受容性化合物として下記一般式(1); (式中、Rは、水素原子またはメチル基を示す。)で表わされるビス(−ヒドロキシフェニル)スルホキシド類を含有することを特徴とする感熱記録材料。例文帳に追加

In the heat-sensitive recording material comprising an electron- donating color developing compound and an electron-accepting compound, the heat-sensitive recording material is characterized by comprising bis(4- hydroxyphenyl) sulfoxides of formula (1) (wherein R is a hydrogen atom or a methyl group) as the electron-accepting compound. - 特許庁

この発明の露光装置1は、光源2からの所定波長の光を絶縁性基板Sに照射する投影光学系3,と、絶縁性基板と投影光学系との間に非アルカリ系で導電性を示す流体Fを供給する流体供給機構7と、絶縁性基板上に供給された流体を回収する流体回収機構8と、を有する。例文帳に追加

The aligner 1 comprises projection optical systems 3 and 4 which irradiates a light of a specified wavelength from a light source 2 to an insulating substrate S, a fluid supply mechanism 7 which supplies a non-alkaline and conductive fluid F between the insulating substrate and the projection optical system, and a fluid-recovering mechanism 8 for recovering the fluid supplied on the insulating substrate. - 特許庁

第八条 法務大臣は、法第九条第三項(法第十二条第四項及び第二十三条第六項において準用する場合を含む。次項において同じ。)の規定により認証審査参与員の意見を聴取するときは、あらかじめ、次項に規定する意見書の様式及び提出期限その他必要な事項を示すものとする。例文帳に追加

Article 8 (1) When the Minister of Justice hears the opinions of the certification examiners pursuant to the provisions of Article 9, paragraph 3 of the Act (including cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to the provisions of Article 12, paragraph 4 and Article 23, paragraph 6 of the Act; the same shall apply in the following paragraph), he/she shall indicate the form and the time limit for submission of the written opinions prescribed in the following paragraph and any other necessary matters in advance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

フリッカセンサ6aと6bの出力の重み付け加算により1次元画像読み取りセンサ3(CCDセンサ)と同じ検出特性を示すような重み付け係数を求め、この重み付け係数を用いて、台座に設置された帳票1の画像をレンズ2を通して1次元画像読み取りセンサ3によって検出された画像読み取り出力の補正を行う。例文帳に追加

A weight coefficient to indicate the same sensing characteristic as that of a linear image read sensor 3 (CCD sensor) is obtained through weighted sum of outputs of the flicker sensors 6a, 6b, and this weight coefficient is used to correct an image read output sensed by the linear image read sensor 3 for an image of a document 1 placed on a stand 4 through a lens 2. - 特許庁

本発明の電子部品パッケージは、一対の主面及び端面を有する回路基板1と、前記回路基板1の一方の主面上に実装された容量型湿度センサと、前記回路基板の端面以外の前記一方の主面上において前記容量型湿度センサを封止する封止樹脂2と、前記回路基板1の少なくとも前記端面の封止樹脂2を覆う端面保護層3と、を具備することを特徴とする。例文帳に追加

The electronic component package includes a circuit board 1 having a pair of main surface and edge, a capacitive humidity sensor 4 mounted on one main surface of the circuit board 1, a sealing resin 2 which seals the capacitive humidity sensor 4 on one main surface of the circuit board other than the edge, and an edge protective layer 3 which covers the sealing resin 2 at least on the edge of the circuit board 1. - 特許庁

発光波長に対して透明な基板1、該基板上に形成され該基板と同じ導電型を示す第1導電型クラッド層、および該第1導電型クラッド層上に形成された活性層構造5を有する屈折率導波型の発光素子であって、前記基板と前記第1導電型クラッド層の間に第1導電型低屈折率層3が形成されており、かつ、前記基板の発光波長に対する屈折率n_sub、前記第1導電型クラッド層の発光波長に対する平均屈折率の実数部分n_clad1、および前記第1導電型低屈折率層の発光波長に対する平均屈折率n_LIL1が以下の関係式(式1)を満足することを特徴とする発光素子。例文帳に追加

A light-emitting element of a refractive index waveguide-type includes: a substrate 1 transparent to a light-emitting wavelength; a first conductivity-type clad layer 4 showing the same conductivity type as the substrate formed on the substrate; and an active layer structure 5 formed on the first conductivity-type clad layer. - 特許庁

相嵌合する雌コネクタ2及び雄コネクタ3に、コネクタ離脱の操作の際において互いに引っ掛かり合い、且つ引っ掛かり合った一方が他方を乗り越える際に端子嵌合力よりも大きな力を生じさせ、さらには、端子嵌合力よりも大きな力が慣性力となって、その慣性力の勢いでコネクタ離脱を行わせる慣性離脱手段を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

An inertia disengagement means 4 is provided where, related to a female connector 2 and a male connector 3 engaging with each other, they hook each other at operation for connector disengagement, and a force larger than a terminal engagement force is generated when one of hooked parties overcomes the other, which becomes an inertia bigger than the terminal engagement force, with the momentum of the inertia disengaging the connector. - 特許庁

IP網5を介して、コンテンツサーバ6からプロキシサーバ3を経由してユーザ1,2へコンテンツを提供するコンテンツ提供方法であって、プロキシサーバ3において、ユーザ1,2に提供したコンテンツをキャッシュメモリに一旦蓄積するとともに、アクセス回数1などコンテンツの人気度を示すコンテンツリストを作成して開示してなる特徴的構成手法の採用。例文帳に追加

In the method for providing the contents from a contents server 6 to users 1, 2 by way of a proxy server 3 via an IP network 5, characteristic configuration technique constituted by once storing the contents provided to the users 1, 2 in a cache memory 4 and simultaneously creating a contents list to indicate popularity such as access frequency 14 of the contents in the proxy server 3 is adopted. - 特許庁

有機亜鉛、アルキルリチウム及びパーフルオロアルキルハライドより調製される下記式() [RfZnR_2]^−Li^+ ()(式中、R_2はメチル基、エチル基又はフェニル基を示し、Rfは、炭素数1〜8の直鎖、分岐若しくは環式のパーフルオロアルキル基を示す)で表されるパーフルオロアルキル(有機亜鉛)−リチウム錯体。例文帳に追加

There is provided the perfluoroalkyl (organic zinc)-lithium complex represented by formula (4): [RfZnR_2]^-Li^+ (wherein, R_2 is methyl, ethyl or phenyl; Rf is a 1 to 8C straight chain, branched or cyclic perfluoroalkyl) prepared from an organic zinc, an alkyl lithium and a perfluoroalkyl halide. - 特許庁

そして、超音波装置1A,1B,1C…を構成する振動子カバー、振動伝達部20に、それぞれの組合せを示す非接触型IDを設ける一方、駆動信号発生装置2に組合せ状態が正しいか否かを判別する判別回路32及び判別結果を告知する告知回路33を設けている。例文帳に追加

The vibrator cover 4 and the vibration transmitting part 20 constituting the ultrasonic devices 1A, 1B, 1C... have non-contact type IDs respectively, and in addition, a judging circuit 32 for judging whether the condition of the combination is correct or not and an announcing circuit 33 for announcing the result of the judgment are mounted in the signal generating device 2. - 特許庁

主鎖に環構造を有するアクリル樹脂を含む樹脂組成物からなる位相差フィルムであって、前記樹脂組成物は、前記位相差フィルムが示す位相差を増大させる位相差増加剤として、2,4,6−トリフェニル−1,3,5−トリアジン骨格を有する化合物を含み、波長589nmの光に対する厚さ方向の位相差Rthが30nm以上である位相差フィルムとする。例文帳に追加

The retardation film includes the resin composition containing an acrylic resin having a ring structure in a main chain, wherein the resin composition contains a compound having a 2, 4, 6-triphenyl-1, 3, 5-triazine skeleton as a retardation-increasing agent which increases a retardation shown by the retardation film, and a thickness-direction retardation Rth for light of 589 nm wavelength is30 nm. - 特許庁

ユーザが使用する情報端末から管理センタ2を介して車載装置22と通信可能な車両情報通信システムにおいて、車載装置22にキーが登録され、管理センタ2がキーの登録があったことを示すキー登録情報を受信した場合、管理センタ2はキー登録があった旨を車載装置22に送信することを特徴とする。例文帳に追加

In the vehicle information communication system in which an information terminal 4 used by the user can communicate with an in-vehicle device 22 through a control center 2, a key is registered in the in-vehicle device 22, and when the control center 2 receives key registration information showing that the key is registered, the control center 2 transmits to the in-vehicle device 22 that the key is registered. - 特許庁

透明なシート状のインクジェット記録媒体に対してインクジェット記録液をノズルより噴出させてインクジェット記録を行うインクジェット記録システム100であって、前記インクジェット記録液は、請求項に示すいずれかの一般式で表される色素の少なくとも一つを含む黒色を呈するポリマー粒子の水分散体のインクジェット記録液である、ことを特徴とするインクジェット記録システム。例文帳に追加

The inkjet recording system 100 comprises jetting an inkjet recording fluid on to a transparent sheet inkjet recording medium 4, and the inkjet recording fluid is an aqueous dispersion of polymer particles which exhibits a black color and contains at least one pigment to be represented by any of the formulae shown in the claims. - 特許庁

意匠出願は,次のものを含まなければならない。 (1) 意匠の創作者,その者の名称で特許が求められる者,その居住地又は本拠地の表示を伴う特許付与の願書 (2) 物品の外観の全体と詳細を述べる物品(模型)の図一式 (3) 意匠の実体の開示に必要な場合は,物品の外観全体,人間工学的図解,婦人服写像を示す図面 (4) 意匠の説明書 (5) 本質的特徴の一覧例文帳に追加

The application for an industrial design must include: (1) application for granting of a patent with specification of the author (authors) of an industrial design and a person (persons), in whose name the patent is requested, as well as the place of their residence or destination; (2) set of depiction of an article (model) which give full and detailed idea of the exterior of an article; (3) the draught of the whole exterior of an article, ergonomic scheme, confection map, if they are necessary for the disclosure of the essence of an industrial design; (4) description of the industrial design; (5) the list of its essential features. - 特許庁

アルカリ金属を吸蔵・放出する負極活物質を含む負極6と、正極と、非水電解質とを具備した非水電解質二次電池において、前記負極活物質は、組成式A_xB_yC_1-y(Aは金属元素、原子比x、yは0.2≦x≦1、0.2≦y≦0.5をそれぞれ示す)で表される化合物を含むことを特徴とする。例文帳に追加

In the nonaqueous electrolyte secondary battery provided with the negative pole 6 containing negative pole active material which electrochemically dopes/dedopes alkali metal, the positive pole 4 and nonaqueous electrolyte, the negative pole active material includes compound indicated by composition formula AxByC1-y (A is metal element. Atom ratio x and y indicate 0.2≤x≤1, 0.2≤y≤0.5, respectively). - 特許庁

Biおよび/またはYの酸化物とMnの酸化物とを含む複合金属酸化物顔料と、一般式Si(OR)_(式中、Rは互いに同一でも異なってもよく、水素原子または炭素数1〜5のアルキル基を示す。)で表される化合物またはその部分縮合物と、樹脂とを含有することを特徴する熱線高反射塗料組成物。例文帳に追加

The heat ray-highly reflecting coating material composition contains a composite metal oxide pigment containing oxides of Bi and/or Y and an oxide of Mn, a compound represented by general formula: Si(OR)_4 (wherein, Rs are the same or different, and each a hydrogen atom or a 1-5C alkyl group) or a partial condensate thereof, and a resin. - 特許庁

処理液Wを貯溜する液体槽1と,該液体槽1に連通し、処理液と吸気管13から吸入された有害ガスとを混合撹拌する気液混合・撹拌装置と,を備えた有害ガスの除害装置Sであって;前記吸気管13に、シャワー前処理手段25を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

An apparatus S for detoxifying a hazardous gas comprising a liquid tank 1 storing liquid to be treated W, and the gas-liquid mixture and agitation device 4 communicating with the liquid tank 1 to mix and agitate the liquid to be treated and gas sucked from a suction pipe 13, wherein the suction pipe 13 is provided with shower pretreatment means 25. - 特許庁

2を法としてNビットのUE識別に加算されたNビットの巡回冗長チェック(CRC)を含んでいるNビットフィールド及び少なくとも一つの高速ダウンリンク共有チャンネルを示す情報を含んでいる高速共有制御チャンネルの無線信号をユーザ装置(UE)により受信する(ステップ)。例文帳に追加

User equipment (UE) receives a first wireless signal of a high speed shared control channel (HS-SCCH), containing: an N-bit field containing an N-bit cyclic redundancy check (CRC) modulo 2 combined with an N-bit UE identity; and information indicating at least one high speed downlink shared channel (step 4). - 特許庁

2を法としてNビットのUE識別に加算されたNビットの巡回冗長チェック(CRC)を含んでいるNビットフィールド及び少なくとも一つの高速ダウンリンク共有チャンネルを示す情報を含んでいる高速共有制御チャンネルの無線信号をユーザ装置(UE)により受信する(ステップ)。例文帳に追加

A user equipment (UE) receives a radio signal of a high speed shared control channel including information to show a N bit field including a cyclic redundancy check (CRC) of N bit added to an UE identification of N bit with two as a rule and at least one high speed downlink sharing channel (Step 4). - 特許庁

サンプリング回路1は、色副搬送波周波数fscの色副搬送波の振幅を色差信号Crと色差信号Cbとで直交変調して生成された、色副搬送波周波数fscを有する色信号Cをサンプリング周期Tsc(=1/(×fsc))でサンプリングし、サンプリング時の色信号Cが示す色副搬送波の振幅に対応したサンプリング色信号Cを出力する。例文帳に追加

A sampling circuit 14 samples a chrominance signal C, with a chrominance subcarrier frequency fsc and produced by applying orthogonal modulation to the amplitude of a chrominance subcarrier with the chrominance subcarrier frequency fsc by color difference signals Cr and Cb, at a sampling period Tsc (=1/(4×fsc)) and provides an output of a sampling chrominance signal C corresponding to the amplitude of the chrominance subcarrier denoted by the chrominance signal C at the sampling. - 特許庁

原稿から画像を読取る画像読取手段を有する画像処理装置1と用紙に画像を形成する画像形成手段を有する画像印刷装置2と情報処理装置3とがネットワークで接続されて成る画像処理システムにおいて、画像処理装置1が、画像データを印刷するに際して処理すべき内容を示す設定情報ファイルを記憶するWebサーバーを有することを特徴とする。例文帳に追加

In the image processing system constituted of an image processor 1 having an image read means for reading an image from an original, an image printer 2 having an image forming means for forming an image on paper, and an information processor 3 which are interconnected by the network 4, the image processor 1 includes a Web server for storing a setting information file denoting contents to be processed when image data are printed. - 特許庁

(4) 第 18条(b)の規定を逸脱するものとして,団体標章は,商品又はサービスの原産地を示すものとして取引上役立つ標識又は表示をもって構成することができる。もっとも,その場合において,イタリア特許商標庁は,出願に係る標章が不当な権利状態を引き起こすことがあるか又は地域における他の同様な企業心の開発を阻害することがあるときは,その理由を述べた決定により登録を拒絶することができる。これに関し,イタリア特許商標庁は,政府機関及び関係する若しくは権限のある機関若しくは団体の意見を求めることができる。一旦与えられた,地理的名称からなる団体標章の登録は,その所有者に対し,その地理的名称を他人が取引上使用することを禁止する権限を与えるものではない。ただし,その使用が公正な慣習に従うものであり,かつ,出所の表示を目的とするものに限定されている場合に限る。例文帳に追加

4. By derogation from Article 18.1(b), a collective mark may consist of signs or references which may serve in trade as a designation of the geographic origin of the goods or services. In such case, however, the Office may refuse a registration, by means of a decision stating its grounds, if the marks applied for could create a situation of unjustified privilege or be otherwise detrimental to the development of other similar initiatives in the region. The above-mentioned Office may solicit the opinion in such case of governmental bodies and interested or competent agencies and bodies. Once granted, the registration of a collective mark consisting of a geographic name shall not entitle the proprietor to prohibit others from using the same name in the course of trade, provided that such use is in accordance with honest practice and is therefore limited to the function of an indication of origin. - 特許庁

半導体チップ2と、前記半導体チップ2を搭載するフレーム3もしくは基板と、前記半導体チップ2を封止する実質的にハロゲン系難燃剤を含まない樹脂と、前記半導体チップ2の周辺に不純物イオンを捕獲するゲッタリング部とを有することを特徴とする半導体装置1を提供する。例文帳に追加

The semiconductor device 1 includes: a semiconductor chip 2; a frame 3 or a substrate for mounting the semiconductor chip 2 thereon; a resin without containing a halogenated flame retardant for sealing the semiconductor chip 2; and a gettering part 4 capturing impurity ions around the semiconductor chip 2. - 特許庁

試験対象物のプログラム設計書1に記載された[処理機能A],[処理機能B]などを、標準化したパターンで現した機能パターン表2’,3が入力されることで、当該[処理機能A],[処理機能B]についての試験手順を示す試験手順書5を作成する試験手順書作成手段を経てなる特徴的構成手法の採用。例文帳に追加

Characteristic configuration technique to be constituted by passing a test procedure manual creating means 4 to create a test procedure manual 5 to indicate test procedures about a 'processing function A', a 'processing function B' by inputting function pattern tables 2', 3 to express the 'processing function A', the 'processing function B', etc., described in program specifications 1 of a testing object by standardized patterns is adopted. - 特許庁

例文

意匠とは、手作業であるか、機械的又は化学的であるか、若しくは分離又は結合であるかを問わず工業的過程又は手段により物品に応用される形状、配置、模様若しくは装飾の特徴であって、完成品において視覚に訴えかつ視認のみにより判断されるものをいう。これには、建築の様式若しくは原理又は実質的に単なる機械的装置であるものを含まず、また、刑法第478 条に定める商標又は同法第479 条に定める財産権を示す標章を含まない。例文帳に追加

design means only the features of shape, configuration, pattern or ornament applied to any article by any industrial process or means, whether manual, mechanical or chemical, separate or combined, which in the finished article appeal to and are judged solely by the eye; but does not include any mode or principle of construction or anything which is in substance a mere mechanical device, and does not include any trade mark as defined in section 478, or property mark as defined in section 479 of the 4[ Penal Code]:  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS