1016万例文収録!

「出し前」に関連した英語例文の一覧と使い方(375ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 出し前の意味・解説 > 出し前に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

出し前の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 18919



例文

携帯情報端末は、形態情報端末が備える記憶装置に保持される所定のデジタルデータを読み出し、読み出された所定のデジタルデータをアナログオーディオデータに変換し、変換された記アナログオーディオデータを携帯情報端末が備えるオーディオ再生バッファへ転送し、転送されたアナログオーディオデータを、一の出力チャンネル信号として赤外線通信装置へ出力する。例文帳に追加

A portable information terminal reads predetermined digital data stored in a storage device provided in the portable information terminal, converts the read predetermined digital data into analog audio data, transfers the converted analog audio data to an audio reproducing buffer provided in the portable information terminal, and outputs the transferred analog audio data to an infrared communication device as one output channel signal by first audio data output means provided in the portable information terminal. - 特許庁

圧縮機用の駆動源としての電動モータをインバータ回路を用いて制御するに際し、記電動モータのモータ巻き線に接続されたインバータ回路の各端子電圧を、モータ停止中に検出手段により監視することにより電動モータの逆起電力の発生を検出し、逆起電力の発生時には圧縮機の吐出弁の異常を認識することを特徴とする、圧縮機の制御方法、および制御機構。例文帳に追加

In controlling an electric motor as a drive source for the compressor with an inverter circuit, each terminal voltage of the inverter circuit connected to a motor winding of the motor is monitored by a detection means during motor stopping to detect generation of the counter electromotive force of the electric motor, and recognize abnormality in the discharge valve of the compressor if the counter electromotive force occurs. - 特許庁

装置に光ディスクを搭載してその回転速度を制御する際、低速時において、トラッキングエラー信号に代えてwobble信号を利用し、かつ、オフセットを変更することにより、ピックアップのステップ応答におけるレンズエラー信号のバンドパスフィルタ511処理後の信号における極大値と極小値とを検出し、その後、ディスク回転速度を高速に移行する際、得られた最大値(Max_spnup)と最小値(Min_spnup)を、記記憶した極大値(Max_step)と極小値(Min_step)に比較して得られるX値を利用してディスク回転速度の高速への移行の可否を判断する。例文帳に追加

In mounting the optical device to a device and controlling its rotational speed, when the speed is low, a wobble signal is used in place of a tracking error signal and offset is changed, so that a maximal value and a minimal value in a signal after processing a band pass filter 511 of a lens error signal in a step response of a pickup are detected. - 特許庁

低温高圧下にあるメタンガスハイドレートを分解させてメタンガスを取り出す方法において、相平衡状態で安定しているメタンガスハイドレート中に窒素を送入することにより、メタンガスハイドレートが分解領域となり、記メタンガスハイドレートの分解反応によるメタンガスを取り出して回収することを特徴とするメタンガスハイドレートを分解してメタンガスを取り出す方法及び装置。例文帳に追加

The method and the apparatus for decomposing methane gas hydrate and taking out methane gas comprise feeding nitrogen into the methane gas hydrate which is stabilized in a phase equilibrium state to shift the methane gas hydrate into a decomposition area and carrying out decomposition reaction of the methane gas hydrate and recovering the methane gas, in the method for taking out methane gas by decomposing the methane gas hydrate kept in low-temperature and high-pressure conditions. - 特許庁

例文

本発明は、駐車を支援する駐車支援装置において、地面に描かれた駐車枠線を検出すると共に、検出した駐車枠線の縦線と横線の交差角度αを算出する駐車枠線交差角度算出手段と、記駐車枠線交差角度算出手段により算出された交差角度αに基づいて、目標駐車位置P2を算出する目標駐車位置算出手段とを備えることを特徴とする。例文帳に追加

This parking support device for supporting parking comprises: a parking frame line cross angle calculation means for detecting a parking frame line drawn on a ground and calculating the cross angle α of the vertical and lateral lines of the detected parking frame line; and a target parking position calculation means for calculating a target parking position P2 based on the cross angle α calculated by the parking frame line cross angle calculation means. - 特許庁


例文

この発明は、コンバインの収穫作業において、穀粒をグレンタンク1から排出する時間を計測し、該計測時間の積算値と、単位時間に排出される穀粒量とに基づいて収穫した穀粒の総収穫量を算出し、該総収穫量を、予め、設定している目標収穫量に対比して、記総収穫量が目標収穫量に達したときに作業を完了するコンバインの収穫作業方法としている。例文帳に追加

In the method for harvesting operation by a combine harvester, a time for unloading grain from a grain tank 1 is measured, the total yield of harvested grain is calculated based on the integrated value of measuring time and a grain amount unloaded per unit time, the total yield is contrasted with a preset target yield and operation is completed when the total yield reaches the target yield. - 特許庁

NAALADase酵素活性を阻害し、NAALADaseレベルが変化する疾患を検出し、ニューロン活性を生じさせ、TGF−β活性を生じさせ、血管形成を阻害し、グルタメート異常、神経障害、疼痛、強迫性障害、立腺疾患、癌、緑内障、網膜障害、および癌を治療するための、新規チオールアルキル−安息香酸、そのような化合物を含む医薬組成物および診断キット、およびそのような化合物を使用する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a new thiolalkyl benzoic acid derivative, pharmaceutical compositions and diagnostic kits comprising such compounds, and methods of using such compounds for inhibiting NAALADase enzyme activity, detecting diseases where NAALADase levels are altered, effecting neuronal activity, effecting TGF-β activity, inhibiting angiogenesis, and treating glutamate abnormalities, neuropathy, pain, compulsive disorders, prostate diseases, cancers, glaucoma and retinal disorders. - 特許庁

帳票サーバ100は、クライアントPC101、102による帳票ファイルに対するアクセス制御を行う領域を記録し、帳票ファイルを構成するデータから記領域内に該当するデータを抽出し、記録するとともに、帳票ファイルを構成するデータのうち抽出されたデータ以外のデータを分離保存し、クライアントPC101、102からのアクセス指示に応じて、分離保存した双方のデータを合成する。例文帳に追加

A document server 100 stores an area performing access control to a document file by client PC 101 and 102, extracts data matching the inside area from data constituting the document file to store them, separates and stores data other than the extracted data from the data constituting the document file, and according to an access instruction from the client PC 101 and 102, synthesizes both of the separately stored data together. - 特許庁

基地局1と移動局2とで構成する無線通信システムにおける移動局2であって、高速道路を走行していることを自動的に検出する検出手段4と、検出手段4で検出して得たところの記高速道路を走行していることを示す動態データを、基地局1からのポーリング信号6に対する返信時に自動的に送信する送信手段3を備えたことを特徴とする無線通信システムにおける移動局。例文帳に追加

The mobile station 2 in a wireless communication system composed of a base station 1 and the mobile station 2 comprises a means 4 for detecting the fact of traveling on a highway automatically, and a means 3 for transmitting movement data indicative of traveling on a highway detected by the detection means 4 automatically at the time of replying to a polling signal 6 from the base station 1. - 特許庁

例文

インストール制御部162は、システム構成及びシステム設定を含む当該プリンタ10のシステム状態を検出し、該検出されたシステム状態が回検出されたシステム状態に対して変化している場合、該変化しているシステム状態に対応するシステム構成及びシステム設定をインストールソフトウェア内のシステム状態情報に上書きし、ホスト装置であるクライアント端末にインストールする。例文帳に追加

An installation control part 162 detects the system state of a printer 10 including the system configurations and system setting, and when the detected system state is changed with respect to the previously detected system state, overwrites the system configurations and system setting corresponding to the changed system state to the system state information in the installation software, and installs it in a client terminal as the host device. - 特許庁

例文

モータと、ロータを収容する回転室と、ロータのID情報を読み取るID検出器と、ロータ或はモータの回転速度を検出する速度検出器を有する遠心分離機において、制御装置は、ロータのID情報を読み取り(501付近)、ID情報が検出できない場合はロータが設定回転速度に到達するに速度検出器の信号出力からロータの慣性モーメントを算出し(502付近)、慣性モーメントから回転中のロータのエネルギーを回転室の封じ込めエネルギー以下に制限する制限回転速度閾値を求める。例文帳に追加

The centrifugal separator has: a motor; a rotation chamber for housing the rotor; an ID detector for reading the ID information of the rotor; and a speed detector for detecting a rotational speed of the rotor or the motor. - 特許庁

クエリ関係解析手段は、記抽出された複数のページ集合中の検索エンジンによる検索結果ページを含むページ集合について、当該ページ集合中の当該検索結果ページに含まれる検索クエリを抽出しこの検索クエリを含んだ検索結果ページを有するページ集合間の関連性の判定を行い一定の関連性があると判定されたページ集合の組を同一のページ集合として集約する。例文帳に追加

Concerning page sets including retrieval result pages by a retrieval engine in the plurality of extracted page sets, query relation analyzing means extracts retrieval queries included in the retrieval result pages in the page sets, determines relationships among the page sets having the retrieval result pages including the retrieval queries, and aggregates a group of page sets determined to have certain relationships as the same page set. - 特許庁

記の目的を達成するための本発明の一態様による電子決済装置は、ネットワークを通じて管理サーバー30に接続可能であり、自動販売機の内部に設置されたり、或いは個人用コンピューター上に具現された電子決済装置80により具現されるものであり、身体の特定部をスキャンし出力されたデーターを処理して身体特徴コードを算出し、これをカード型貯蔵媒体から読み込んだ特徴コードと比較して個人認証を処理し、追加的にカード型貯蔵媒体から読み込んだ個人情報から制限的な取引が可能な利用者であるかを判断する。例文帳に追加

This device calculates a body feature code by processing data outputted by scanning a specific part of the body, comparing it with a feature code read in from a card type storage medium to perform individual authentication, and judges whether a user is able to have limited dealings from personal information additionally read in from the card type storage medium. - 特許庁

防虫化合物含有樹脂ペレットを製造する方法であって、防虫化合物を含浸させた多孔質粒子と、下記の要件(1)を満たすエチレン系樹脂とを、記防虫化合物を含浸させた多孔質粒子/エチレン系樹脂=20〜60重量%/40〜80重量%の割合で混合した組成物を、二軸押出機にて溶融混練してストランド状に押出し、該ストランドを切断して防虫化合物含有樹脂ペレットを製造する方法。例文帳に追加

A method for producing resin pellets containing an insecticidal compound comprises extruding a mixed composition comprising porous particles impregnated with an insecticidal compound and an ethylene resin satisfying the following conditions (1) in a ratio of 20-60 wt.%:40-80 wt.% by a biaxial extruder to give a strand, followed by cutting the strand. - 特許庁

情報処理端末は、画像掲載サイトから、インターネットを介して、識別情報が電子透かし技術によって埋め込まれた画像データを取得し、取得された画像データを記憶し、取得された画像データから記識別情報を算出し、算出された識別情報を、インターネットを介して、広告センターに送信し、その広告センターから、インターネットを介して、識別情報に対応する広告データを取得し、取得された画像データおよび広告データを表示する。例文帳に追加

The information processing terminal acquires picture data with identification information buried by the electronic watermarking technique from the picture carrying site, stores the acquired picture data, calculates the identification information from the acquired picture data, transmits the calculated identification information to the advertising center, acquires advertising data corresponding to the identification information from the advertising center over the internets, and displays the acquired picture data and the advertising data. - 特許庁

精錬容器に溶銑及び固体鉄源を装入するとともに、これにフラックスの添加と酸素吹き込みを行って所定のP含有量まで低減させる脱P処理を行った後、生成したスラグを排出し、引き続き脱C処理を行なう溶銑の精錬方法において、記脱P処理の際に、脱珪に必要な酸素を除く総供給酸素量を9Nm^3/溶銑t以上で且つスラグの塩基度(CaO/SiO2)を1.0〜3.0の範囲で行うと共にスラグ量を下式1、2を満たす範囲に維持して実施することを特徴とする溶銑の精錬方法。例文帳に追加

In the molten iron refining method, molten iron and solid iron source are charged in a refining vessel, flux is added thereto and oxygen is blown thereto, dephosphorization is performed to reduce the P content to a predetermined value, generated slag is discharged, and decarburization is successively performed. - 特許庁

少なくとも2種類の映像音声符号化データの復号化処理を行ない、各映像音声符号化データに対する時刻情報及び復号化音声情報及び復号化音声レベル情報を抽出し、復号化音声レベル情報のパターン一致比較による各復号化音声情報の時刻差抽出を行ない、時刻差を元に記時刻情報を補正した映像音声符号化データを生成することで、時刻的に同期の取れた映像音声符号化データを生成し、時刻的に同期の取れた同時表示を実現する。例文帳に追加

Thus, the video and sound encoded data synchronized in terms of the time are generated and simultaneous display synchronized in terms of the time is achieved. - 特許庁

パイプの差し込みを許容する拡径部を構成したソケットと、その拡径部内に深部よりOーリングとパイプ保持用コレットが嵌め合わされたパイプ継手であって、記パイプ保持用コレットは、樹脂製円筒体と、基部が円筒内に埋設され先端が円筒の内側に突出した複数の金属製爪部と、円筒体の一側より金属製爪部を挟んで形成された複数のスリットと、からなり、スリット側を浅部側にして拡径部内に嵌め合わせたことを特徴とするパイプ継手。例文帳に追加

This pipe joint has a socket constituting an enlarged diameter part permitting inserting of a pipe, and in the enlarged diameter part an O-ring, and a pipe holding collect are fitted from the depth part. - 特許庁

家電製品内に内蔵もしくは接続されたインターネットブラウザコントロール部やノートPCなどの端末よりインターネットに接続し、印刷制御ブラウザ上でオペレータが実際に用いる記録装置機種名を選択し、さらに、選択した記録装置機種に応じた印字品位、色処理などの記録方法の設定を行い、かつ記記録方法情報と別途指定された記録の元データより、インターネット上の特定のサーバー上で印刷データを作成して、端末等に送信し、さらに最終的にプリンタに送出して印字する。例文帳に追加

The specific server on the Internet creates print data from the recording method information and separately specified original record data, and sends them to the terminal or the like which in turn sends them to a final printer that prints them. - 特許庁

人又は動物の患者登録情報を記憶し、人又は動物の病気の症状についての質問をネットワークを介して端末に提供し、当該質問についての記端末から入力された回答情報をネットワークを介して受け取り、回答情報に対応する患者の患者登録情報が記憶されている場合には、当該患者登録情報を読み出し、当該患者登録情報と受け取った回答情報を用いて医療診断を行い、診断結果を回答情報送信元の端末にネットワークを介して提供する。例文帳に追加

When patient registration information corresponding to the reply information has been stored, the patient registration information is read out, medical diagnosis is performed using the patient registration information and the received reply information, the result of the diagnosis being provided to the terminal at the reply information transmitting source via the network. - 特許庁

電子写真装置本体側の回転駆動力を廃トナー回収容器内の廃トナー強制移動用手段に伝える伝導系に、所定以上の駆動力が加わったとき回転力を非伝達とする回転力非伝達手段を設けるとともに、廃トナー回収容器の廃トナー入り口近傍に廃トナー回収容器満杯検出手段を設け、記回転力非伝達手段の作動後、廃トナー回収容器満杯検出手段が検出した満杯信号で廃トナー回収を停止するようにした例文帳に追加

A full load detecting means for the waste toner recovery container is provided near the waste toner inlet of the waste toner recovery container, and waste toner recovery is stopped by a full load signal detected by the full load detecting means for the waste toner recovery container after the operation of the torque non-transmitting means. - 特許庁

緑茶原料から緑茶成分を抽出して緑茶抽出液を得る工程と、該工程で得られた緑茶抽出液を加熱殺菌処理して緑茶飲料とする工程とを備えた緑茶飲料の製造方法において、記緑茶抽出液の加熱殺菌処理工程に先立ち、配糖体分解酵素を添加することにより、未加熱の緑茶抽出液中に含有される配糖体を香気成分化合物に変化させる酵素処理工程を更に具備することを特徴とする、新規な緑茶飲料の製造方法。例文帳に追加

The production processes of the green tea drink comprise also an enzymatic treatment process for transforming glycoside contained in unheated green tea extraction into a flavor component compound by addition of a glycoside splitting enzyme before the heating sterilization treatment process for the green tea extract. - 特許庁

インクジェット法によるパターン形成に用いられる有機電界発光素子用組成物であって、3座以上の配位子を有する金属錯体を少なくとも一種含有することを特徴とする有機電界発光素子用組成物、該有機電界発光素子用組成物をインクジェット装置によりをパターン状に吐出し記有機化合物層形成する工程を含むことを特徴とする有機電界発光素子の製造方法、及び、3座以上の配位子を有する金属錯体を含有する有機化合物層を有する転写材料を用いることを特徴とする有機電界発光素子の製造方法、並びに、これらの製造方法により得られた有機電界発光素子。例文帳に追加

At least one of a metal complex is incorporated with at least tri- or higher-dentate ligand. - 特許庁

繰出ローラ20にて糸ハンダを繰り出しつつ、刻印ガイドローラ31と刻印ローラ32との組み合わせ、あるいは刻印ガイドローラ31とインク塗布ローラ33との組み合わせからなる目印形成部を通過させると、者の場合は所定長ごとに刻印が形成されるし、後者の場合は所定長ごとにインクが塗布されるため、手付けハンダ作業者は容易にハンダ量を知ることができ、定量ハンダを容易に行うことができる。例文帳に追加

In the case of passing the former mark forming section, a stamp is formed at every specified length of the thread solder and in the case of passing the latter mark forming section, ink is applied at every specified length of the thread solder so that the hand solderer can easily know the soldering amount and execute quantitatively regulated soldering work. - 特許庁

通気性多孔質膜3の周端縁を保持する環状凸形のスライド金型を備えた金型を用いて、ケース部材成形用のキャビティ内に溶融樹脂を射出した後、スライド金型を下降させることにより、開口2の一方の周囲に二重環状の突条5あるいは環状の凹溝を形成し、この部分で記通気性多孔質膜3の周縁を、開口2内周の樹脂に埋設し、開口2が通気性多孔質膜3で塞がれたケース部材1とした。例文帳に追加

The case member 1 in which the opening 2 was plugged up with the air-permeable porous membrane 3 is made by laying the rim of the above air-permeable porous membrane 3 under the resin of the interior of the opening 2 in this part. - 特許庁

画素4は、フォトダイオードPDからの電荷を受け取るフローティングディフュージョンFDと、フローティングディフュージョンFDの電位に応じた信号を出力する増幅トランジスタAMPと、フォトダイオードPDから記フローティングディフュージョンに電荷を転送する転送スイッチTXと、フローティングディフュージョンFDの電位をリセットするリセットスイッチRESと、読み出し行を選択するための選択スイッチSELとを有する。例文帳に追加

A pixel 4 has a floating diffusion FD for receiving charges from a photodiode PD, an amplifier transistor AMP for output of signals according to the voltage potential of the floating diffusion FD, a transfer switch TX for transferring the charges to the floating diffusion from the photodiode PD, a reset switch RES for resetting the voltage potential of the floating diffusion FD, and a selection switch SEL for selecting readout rows. - 特許庁

モータ軸に周設された磁石2と、モータ軸の回転に伴う磁石2の極反転を検出しその極反転に基づく2値信号を出力する磁気センサ21と、その2値信号に基づき所定幅のパルス信号を出力する手段41と、そのパルス信号及び記2値信号を与えられる論理回路43〜45とを備え、論理回路43〜45は、モータの始動時に、電源スイッチ回路である半導体スイッチ回路22,24をオンにする信号を出力し、その信号を出力している場合に、モータ軸の回転速度が所定値になったときは、半導体スイッチ回路22,24をオフにする信号を出力する構成である。例文帳に追加

The logical circuits 43-45 are arranged to output a signal for turning the power switch circuit, i.e. the semiconductor switch circuits 22 and 24, off when the motor is started and to output a signal for turning the semiconductor switch circuits 22 and 24 on as the rotational speed of the motor shaft reached a specified value when the signal for turning the power switch circuit on is outputted. - 特許庁

酸化剤である空気を供給する空気供給手段11と、燃料である水素を貯蔵する水素貯蔵手段と、水素貯蔵手段から取り出した水素ガスを供給する水素供給手段12と、空気供給手段11によって供給された空気と記水素供給手段12によって供給された水素によって発電する発電手段6と、発電手段6を冷却する冷却水を供給する冷却水供給手段13とを備える。例文帳に追加

The fuel cell system is composed of an air supply means 11 supplying air as oxidant, a hydrogen storing means, a hydrogen supply means 12 supplying hydrogen taken out from the hydrogen storing means, a power generating means 6 generating power by the air supplied from the air supply means 11 and the hydrogen supplied from the hydrogen supply means 12, and a cooling water supply means 13 supplying cooling water for cooling the power generating means 6. - 特許庁

記課題は、内燃機関を潤滑するために使用される潤滑剤の粘度を測定し、目標トルクに到達するために必要な調整量を、記憶された特性マップの基本値に基づいて検出し、目標トルクに到達するために必要な調整量を、内燃機関を潤滑するために使用される潤滑剤の測定された粘度に基づいて補正し、内燃機関の調整素子を、補正された調整量によって制御するという方法によって解決される。例文帳に追加

The method measures the viscosity of a lubricant used to lubricate an internal combustion engine, detects an adjustment level necessary to reach target torque according to a basic value of a stored characteristic map, corrects the adjustment level necessary to reach the target torque according to the measured viscosity of the lubricant used to lubricate the internal combustion engine, and controls an adjusting element of the internal combustion engine with the corrected adjustment level. - 特許庁

亜鉛置換処理されたアルミニウム、マグネシウム、チタン又はこれらの合金をニッケルストライクめっき液に浸漬してニッケルストライクめっきを施した後、機能めっきを施す無電解ニッケルめっき方法において、記ニッケルストライクめっき液と酸性有機リン化合物を含有する抽出液とを接触させて亜鉛を抽出した後、抽出処理されたニッケルストライクめっき液を再使用することを特徴とする無電解ニッケルめっき方法。例文帳に追加

In the electroless nickel plating method where aluminum, magnesium, titanium or the alloy thereof subjected to zinc substitution treatment is dipped into a nickel strike plating liquid, is subjected to nickel strike plating, and is thereafter subjected to functional plating, the nickel strike plating liquid is brought into contact with an extract comprising an acid organic phosphorous compound to extract zinc, and thereafter, the nickel strike plating liquid subjected to the extraction treatment is reused. - 特許庁

ハンドルカメラ2で取得する車両方画像に基づいて信号機を検出するとともに、その検出した信号機に関して必要時に運転者Mへの警報を発するようになっている運転支援システムにおいて、舵角0の状態におけるステアリングホイール7の頂点部位にハンドルカメラ2を装着することで、ステアリングホイール7の舵角が一定以下であることを条件に、警報を発する。例文帳に追加

In a driving support system which detects a traffic signal based on a vehicle forward image obtained by a handle camera 2 and issues an alert to a driver M about the detected signal when necessary, the handle camera 2 is fixed to a vertex section of a steering wheel 7 with a steering angle 0 so that the alert is issued subject to the steering angle of the steering wheel less than a predetermined value. - 特許庁

陽極、陰極、および陽極と陰極間に挟持される発光層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、記発光層には発光ピークの異なる2種以上の発光性化合物が含有され、かつ、発光層中の発光性化合物のうち最も寿命が短い発光性化合物からの発光色の光取り出し及び/又は集光効率が最大であることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。例文帳に追加

In an organic electroluminescence element having an anode and a cathode and a light emitting layer held between the anode and the cathode, the light emitting layer comprises two or more kinds of light emitting compounds of different light emission peaks, and the light output and/or condensing efficiency of light emission color from a light emitting compound of a shortest life among the light emitting compounds in the light emission layer is maximum. - 特許庁

画像情報処理装置10は、動画像あるいは静止画像に含まれる一のオブジェクトに対し、動画像あるいは静止画像に予め関連づけられた関連コンテンツからオブジェクトに関連する情報であるオブジェクト関連情報を抽出し、動画像に対応する動画像データあるいは記静止画像に対応する静止画像データと対応づけて、抽出されたオブジェクト関連情報に対応するオブジェクト関連情報データを記憶する。例文帳に追加

An image information processor 10 extracts object related information as information related to one object included in the motion picture or still picture from relative contents previously related to the motion picture or still picture for the one object, and makes it correspond to the motion picture data corresponding to the motion picture or still picture data corresponding to the still picture, thereby storing object related information data corresponding to the extracted object related information. - 特許庁

シールブーツ21に検出用導線28を埋設することで、この検出用導線28が断線したこと、すなわちシールブーツ21が破損したことを検出器29が検出し、従って、等速ジョイント5が潤滑不良をおこすにシールブーツ21の交換のみで、等速ジョイント5全体、あるいは複列転がり軸受6も含めて交換するといった必要がなくなり、特に非分離タイプの車両用ハブユニット1では、工数や交換費用を削減できる。例文帳に追加

Thus, before defective lubrication occurs to the constant velocity joint 5, only by replacement of the seal boot 21, a need for exchange of the whole of the equal velocity joint 5 or including the double row rolling bearing 6 is eliminated, man-hours and a replacement cost can be reduced in the non-separation type hub unit 1 for a vehicle. - 特許庁

画面に表示された複数個のテンプレートを用いて設計業務を支援する設計支援装置において、複数個のテンプレートを記憶するテンプレートデータベースと、複数個のテンプレートの各々から複数個のキーワードを抽出して、複数個のキーワードを記憶するキーワードデータベースと、複数個のキーワードを一定の基準に基づいて分類して、複数個のキーワードのマッピングを行い、ポジショニングマップを作成するテンプレート分析処理部と、記ポジショニングマップを画面に表示させる画面処理部とを備える。例文帳に追加

The design support device supporting a design work by use of templates displayed on a screen includes: a template database storing the templates; a keyword database extracting a plurality of keywords from each of the templates, and storing the keywords; a template analysis processing part classifying the keywords based on a predetermined criterion, mapping the keywords, and creating a positioning map; and a screen processing part displaying the positioning map on the screen. - 特許庁

EPSPを用いて、基板上に形成された半導体膜を有する半導体装置に対し、当該基板を化学的機械研磨により薄板化する処理と、薄板化した当該基板をエッチングにより除去して、或いは、薄板化した当該基板と、当該基板と半導体膜の間の絶縁層とをエッチングにより除去して、記半導体膜の表面を露出させる処理とを有し、露出した半導体膜の表面に電子線を照射して、EBSPから結晶方位を測定することを特徴としている。例文帳に追加

By irradiation of the surface of the exposed semiconductor film with electron beam, the crystal orientation is measured from the EBSP. - 特許庁

次にファイナンス・カンパニーのデータを見ると、アジア危機以には、製造業に対し、商業銀行の融資を補完する役割を果たしていたが、全体的に審査が銀行よりも緩かったこと、建設不動産業に対する融資構成比率が突出していたこと等から、危機後、不良債権も多く、総融資残高は、1996年の1兆4,882億バーツから2000年には1,473億バーツに激減し、製造業向けの融資残高は1996年には2,285億バーツあったものが2004年にはわずか168億バーツまで減少した。例文帳に追加

Next, data on finance companies indicates that they were serving a complementary role to the financing of commercial banks to the manufacturing sector before the Asian crisis. Nevertheless due to relatively relaxed screenings compared to banks overall and pronounced financing to the construction and real estate industry among other reasons, there were many non-performing loans after the crisis. In addition, the balance of total financing declined significantly from 1.4882 trillion baht in 1996 to 147.3 billion baht in 2000, and the loan balance for the manufacturing sector declined from 228.5 billion baht in 1996 to a mere 16.8 billion baht in 2004. - 経済産業省

現行クレジットカード会員規約からすると、カード会員は、表見代理となる場合事業者側のシステムから、ID・パスワードが大量漏えいした場合、事業者側の従業員がID・パスワードを持ち出したりした場合には、事業者は事合意の効果を本人に主張できないこともあ 合又はクレジットカード会員規約上の義務違反により本人に帰責事由がある場合などを除き、支払又は賠償義務を負わないこととなっている。例文帳に追加

According to existing credit card membership terms and conditions, an identity theft victim (card holder) is not obliged to pay the fraudulently charged amount or damages, except where the test for an apparent representation relationship has been fulfilled or where the identity theft victim (card holder) is at fault, for example, because of a violation of credit card membership terms and conditions.  - 経済産業省

「YOL見出しは,原告自身がインターネット上で無償で公開した情報であり,記のとおり,著作権法等によって,原告に排他的な権利が認められない以上,第三者がこれらを利用することは,本来自由であるといえる。不正に自らの利益を図る目的により利用した場合あるいは原告に損害を加える目的により利用した場合など特段の事情のない限り,インターネット上に公開された情報を利用することが違法となることはない。」例文帳に追加

The YOL index" is the information which the Plaintiff released on the internet free of charge. Considering the fact that, as explained in the foregoing, the Copyright Law etc. does not grant any exclusive right to the Plaintiff, such information can be used freely by third parties. The use of information released on the internet will not be held illegal, except in special cases such as that the purpose of such use is to obtain unjust profits, or to cause damage to the Plaintiff."  - 経済産業省

2 補助事業者は、項の規定に基づき電磁的方法により交付申請等を行う場合に、申請書に代えて作成する電磁的記録(適正化法第26条の3の規定に基づき大臣が定めるものをいう。以下同じ。)に添えて提出すべき添付書類に代わる電磁的記録を提出できないときは、申請書に代わる電磁的記録を提出した日から3日以内に大臣宛て郵送し、又は直接持参する方法により、添付書類を提出することができる。例文帳に追加

2. In the event that a Subsidized Company files an Application for the Subsidy, etc. by electromagnetic means pursuant to the provisions of the preceding paragraph, but cannot submit electromagnetic records (the records specified by the Minister based on the provisions of Article 26-3 of the Budget Execution Act. The same shall apply hereinafter) in lieu of attached documents that should be submitted together with the electromagnetic records to be prepared in lieu of an application form, the Subsidized Company may send the attached documents by mail or directly bring them to the Minister within three (3) days from the date on which the electromagnetic records were submitted in lieu of an application form.  - 経済産業省

1 委託者保護基金は、認定商品取引員の一般委託者の請求に基づいて、条第一項の規定により公告した日において現に当該一般委託者が当該認定商品取引員に対して有する債権(当該一般委託者の委託者資産に係るものに限る。)であつて委託者保護基金が政令で定めるところにより当該認定商品取引員による円滑な弁済が困難であると認めるもの(以下「補償対象債権」という。)につき、主務省令で定めるところにより算出した金額の支払を行うものとする。例文帳に追加

(1) Based on a request by a General Customer of a Recognized Futures Commission Merchant, a Consignor Protection Fund shall pay an amount calculated pursuant to the provisions of an ordinance of the competent ministry with respect to the claims which said General Customer had held against said Recognized Futures Commission Merchant on the day a public notice was given pursuant to the provisions of paragraph 1 of the preceding Article (limited to those pertaining to Customer Assets of said General Customer) and which the Consignor Protection Fund finds it difficult for said Recognized Futures Commission Merchant to repay smoothly, pursuant to the provisions of a Cabinet Order (hereinafter referred to as the "Claims Subject to Compensation").  - 経済産業省

3 商品取引所は、法第百十二条第二項の規定により報告するときは、次の各号に掲げる 事項を記載した報告書を提出しなければならない。一会員等又は委託者の氏名若しくは商号若しくは名称又はこれに代わるもの 二商品市場における会員等の自己の計算による取引又は委託者の計算による取引であ って決済を結了していないものの数量 三項第二号に該当する場合にあっては、当該委託者から取引の委託を受けた商品取 引員の商号例文帳に追加

(3) When a Commodity Exchange reports pursuant to the provisions of Article 112, paragraph 2 of the Act, it shall submit a report including the matters listed in the following items: (i) the name or trade name, or name of a Member, etc. or a customer or its substitute; (ii) the amount of the transactions on a Commodity Market on account of a Member, etc. or a customer, for which settlement is not completed; (iii) in the case of being subject to item 2 of the preceding paragraph, the trade name of a Futures Commission Merchant who received the consignment of a transaction from said customer.  - 経済産業省

パネルは2000年7月31日報告を発出し、①については、調査・発動当局の損害認定報告書において、どのようなものが「事情の予見されなかった発展」に当たるのかを示しておく必要がある、②については、同種若しくは直接競合産品の製造者が国内産業に該当するのであり、原材料の提供者は国内産業の定義には含まれない、③については、述の小麦グルテン事件パネル報告と同様、輸入のみでも重大な損害が発生することを必要とする、とした。例文帳に追加

The Panel circulated its report on July 31, 2000, ruling that: (a) authorities must demonstrate in their determination what the "unforeseeable developments" were; (b) manufacturers who produce the like or directly competitive products constitute the "domestic industry", and that raw material suppliers are not included in the definition of "domestic industry"; and (c) imports must be the sole cause of serious injury, as was the case in the Wheat Gluten panel report described above. - 経済産業省

(iii)本項目のパラグラフ(d)(5)に定義される「DRCコンフリクト判定不能」である製品を製造する、または製造委託契約を結んでいる登録者は、それ以に提出した最も新しい紛争鉱物報告書で取り上げられた期間の終了以来、自社の必要な紛争鉱物が武装集団に利益をもたらすリスクを軽減するために取った、またはこれから取る予定の措置が存在するならば、デュー・ディリジェンスを改善するための措置を含めて、それらの措置を開示しなければならない。例文帳に追加

(iii) Any registrant that manufactures products or contracts for products to be manufactured that are “DRC conflict undeterminable,” as defined in paragraph (d)(5) of this item, must disclose the steps it has taken or will take, if any, since the end of the period covered in its most recent prior Conflict Minerals Report to mitigate the risk that its necessary conflict minerals benefit armed groups, including any steps to improve its due diligence. - 経済産業省

その提となる将来の出生・死亡・国際人口移動の推移は、過去の実績推移とすう勢を将来に投影して算出したもので、①政策効果を織り込んだ政策目標とは異なる点、②実績の人口統計データで捕捉できない将来の社会・経済状況の変動を織り込んだものではない点、③国民の結婚や出産の希望を反映したものではない点などに留意する必要がある。例文帳に追加

Changes in the number of birth, death and international population movement that they assume have been projected by reflecting the result in the past and the past trend on the future, so it is necessary to be mindful of the following pointsThe point that is different from policy targets incorporating effects of policiesThe point that this projection doesn’t include change of the society in the future and economical situations, since they cannot be projected with the actual demographic datesThe point that doesn’t reflect citizen's hope for their marriages and their births. - 厚生労働省

裁判は元老院において、元首とヴェニスの元老院議員の御にて今まさに審問されようとしていた。そのときポーシャが裁判所に入ってきて、ベラーリオからの手紙を差し出した。その中で、かの学識ある法律顧問は元首にこう書いていた。曰く、本当は自分がアントニオを弁護するためにそちらへ出かけるべきではあるが、自分は今病気でそちらに行けない。博学で若いバルサーザ(彼はポーシャをこう呼んでいた)に、自分のかわりにアントニオを弁護させることをお許しいただきたい。例文帳に追加

The cause was just going to be heard before the duke and senators of Venice in the senate-house, when Portia entered this high court of justice, and presented a letter from Bellario, in which that learned counsellor wrote to the duke, saying, he would have come himself to plead for Anthonio, but that he was prevented by sickness, and he requested that the learned young doctor Balthasar (so he called Portia) might be permitted to plead in his stead.  - Shakespeare『ヴェニスの商人』

3 第二十七条の三第四項の規定は、項において準用する第二十七条の八第一項から第四項までの規定により訂正届出書が提出された場合について準用する。この場合において、第二十七条の三第四項段中「当該公開買付けに係る株券等の発行者(当該公開買付届出書を提出した日において、既に当該発行者の株券等に係る公開買付届出書の提出をしている者がある場合には、当該提出をしている者を含む。)に送付するとともに、当該公開買付けに係る株券等が次の各号に掲げる株券等に該当する場合には、当該各号に掲げる株券等の区分に応じ、当該各号に定める者」とあるのは「次の各号に掲げる当該公開買付けに係る上場株券等の区分に応じ、当該各号に定める者に送付するとともに、当該訂正届出書を提出した日において、既に当該公開買付者が発行者である株券等に係る公開買付届出書の提出をしている者がある場合には、当該提出をしている者」と、同項各号中「株券等」とあるのは「上場株券等」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(3) Article 27-3(4) shall apply mutatis mutandis to cases where an amendment is submitted under Article 27-8(1) to (4) inclusive as applied mutatis mutandis pursuant to the preceding paragraph. In this case, the part "to the Issuer of the Share Certificates, etc. to which the Tender Offer is made (and the person who has already submitted a Tender Offer Notification with regard to any Share Certificates, etc. issued by the Issuer as of the day on which the Tender Offer Notification is submitted, if any), and, if the Share Certificates, etc. for which the Tender Offer is made fall under any of the categories listed in the following items, also send a copy of the Tender Offer Notification to the exchange or association specified in the following items for each kind of Securities set forth in the respective items" in the first sentence of Article 27-3(4) shall be deemed to be replaced with "to the exchange or association specified in the following items for each kind of Listed Share Certificates, etc. set forth in the respective items, and also send a copy of the Tender Offer Notification to the person who has already submitted a Tender Offer Notification with regard to any Share Certificates, etc. issued by the Issuer as of the day on which the amendment is submitted, if any"; and the term "Share Certificates, etc." in the items of Article 27-3(4) shall be deemed to be replaced with "Listed Share Certificates, etc."  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1 この法律は、平成十四年三月三十一日までの間において政令で定める日から施行する。ただし、第二条中自衛隊法第三十六条の四第一項の改正規定、同条を同法第三十六条の八とする改正規定、同法第三十六条の三を同法第三十六条の七とする改正規定、同法第三十六条の二のの見出しを削る改正規定、同条の改正規定、同条を同法第三十六条の六とし、同条のに見出しを付する改正規定及び同法第三十六条の次に四条を加える改正規定並びに第三条(防衛庁の職員の給与等に関する法律第三条第一項、第二十二条第一項、第二十四条の四及び第二十四条の五の改正規定、同条を同法第二十四条の六とする改正規定、同法第二十四条の四の次に一条を加える改正規定並びに同法第二十八条の三の改正規定に係る部分を除く。)、第四条及び附則第三項から第五項までの規定は、公布の日から施行する。例文帳に追加

(1) This Act shall come into effect as from a date prescribed by Cabinet Order no later than March 31, 2002; provided, however, the following provisions shall come into effect as from the day of promulgation. Those provisions of Article 2 that amend the following: paragraph (1) of Article 36-4 of the Self Defense Forces Act ("SDF Act"); "Article 36-4" of the SDF Act to read as "Article 36-8" of the SDF Act; "Article 36-3" of the SDF Act to be "Article 36-7" of the SDF Act; the SDF Act by deleting the heading preceding Article 36-2 of the SDF Act; Article 36-2; "Article 36-2" of the SDF to be "Article 36-6" of the SDF Act; the SDF Act by adding a heading to precede Article 36-6; and the SDF Act by adding four Articles after Article 36. The provisions of Article 3 (excluding parts that amend the following: paragraph (1) of Article 3 of the Act on Remuneration, etc. of Ministry of Defense Personnel; paragraph (1) of Article 22 of such Act; Articles 24-4 and 24-5 of such Act; "Article 24-5" of such Act to be "Article 24-6"; such Act by adding one Article after Article 24-4; and Article 28-3 of such Act). The provisions of Article 4. The provisions of paragraphs (3) through (5) of the Supplementary Provisions.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 法第二条第八項第四号に掲げる行為のうち、法第二十四条第一項の規定による有価証券報告書を提出しなければならない会社(法第二十三条の三第四項の規定により当該有価証券報告書を提出した会社を含み、令第四条の二の七第一項に定めるものに限る。)が、子会社(財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則(昭和三十八年大蔵省令第五十九号)第八条第三項に規定する子会社をいう。以下この号において同じ。)を相手方として号イ若しくはロに掲げる取引を行い、又は子会社のためにこれらの取引の媒介、取次ぎ(有価証券等清算取次ぎを除く。)若しくは代理を行う行為(当該子会社が保有する資産及び負債に係る為替変動による損失の可能性を減殺することを目的とするものに限り、同号に掲げる行為に該当するものを除く。)例文帳に追加

(iv) the acts which are listed in Article 2, paragraph (8), item (iv) of the Act, and in which a company required to submit an Annual Securities Report under Article 24, paragraph (1) of the Act (including a company which has submitted said Annual Securities Report pursuant to the provisions of Article 23-3, paragraph (4) of the Act, and limited to a company as prescribed in Article 4-2-7, paragraph (1) of the Cabinet Order) effects any of the transactions listed in sub-item (a) or (b) of the preceding item with a Subsidiary Company (meaning a Subsidiary Company as defined in Article 8, paragraph (3) of the Ordinance on Terminology, Forms, and Preparation Methods of Financial Statements, etc. (Ordinance of the Ministry of Finance No. 59 of 1963); hereinafter the same shall apply in this item), or provides intermediation, brokerage (excluding Brokerage for Clearing of Securities, etc.) or agency for any of those transactions for the Subsidiary Company (limited to an act whose purpose is to abate any possible loss due to a fluctuation in the exchange rates pertaining to the assets and liabilities held by said Subsidiary Company, and excluding an act which falls under any of the acts listed in that item);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3 行政機関の長は、二項の規定により意見書の提出の機会を与えられた第三者が当該行政文書の開示に反対の意思を表示した意見書を提出した場合において、開示決定をするときは、開示決定の日と開示を実施する日との間に少なくとも二週間を置かなければならない。この場合において、行政機関の長は、開示決定後直ちに、当該意見書(第十八条及び第十九条において「反対意見書」という。)を提出した第三者に対し、開示決定をした旨及びその理由並びに開示を実施する日を書面により通知しなければならない。例文帳に追加

(3) In the case that the Third Party who was granted an opportunity to submit a written opinion pursuant to the provisions of the preceding two paragraphs submits a written opinion manifesting the intention of opposition to disclosure of the Administrative Documents concerned, the head of the Administrative Organ, when making a Disclosure Decision, shall place at least two weeks between the day of the Disclosure Decision and the day that disclosure will be implemented. In this case, upon making the Disclosure Decision the head of the Administrative Organ shall immediately notify the Third Party who submitted the written opinion (referred to as a "Written Opposition Opinion" In Article 18 and 19) in writing to the effect that the Disclosure Decision was made and the grounds for its decision, and the date of implementation of disclosure.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
原題:”THEMERCHANT OF VENICE”
邦題:『ヴェニスの商人』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。プロジェクト杉田玄白正式参加(予定)テキスト。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS