1016万例文収録!

「小峯」に関連した英語例文の一覧と使い方(229ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 小峯に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

小峯の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11485



例文

リチウム電池本体の正極および負極の各々に接続された金属端子を外側に突出した状態で挟持して熱接着して密封するタイプのリチウム電池等の電池用包装材であって、密封性、耐突刺し性、絶縁性、耐熱・耐寒性、耐腐蝕性等の諸物性においても優れることは元より、スリップ剤を用いることなく良好な滑り性を得ることができ、結果としてプレス成形時の成形安定性やラミネート強度の安定性に優れる電池用包装材を提供することである。例文帳に追加

To provide a packing material for a battery, not only excellent in a sealing property, an anti-piercing property, insulation, heat and cold resistance, corrosion resistance or the like, but also capable of obtaining an excellent slip property without using a slipping agent, and as a result, excellent in molding stability at press molding and stability of laminating strength. - 特許庁

固形廃棄物等の固形燃料の燃焼により生じた燃焼ガス及び未燃焼ガスを、廃油等の液体燃料による燃焼にて再燃焼させることができるとともに、その燃焼効率及び火力が極めて高く、ダイオキシン類などの有害成分や悪臭や煤塵などの炉外への排出を有効に抑制でき、しかも全体的として有機的に統合された炉構造とすることができる燃焼装置を提供する。例文帳に追加

To provide a combustion device capable of re-burning a burnt gas and an unburnt gas generated in burning solid fuel such as solid wastes, by combustion by liquid fuel such as waste oil, having remarkably high combustion efficiency and fire power, effectively inhibiting discharging of harmful components such as dioxin, malodor and soot dust to the outside of a furnace, and achieving an organically integrated furnace structure as a whole. - 特許庁

カルシウムアルミネートとパルプスラッジ焼却灰を含有してなるセメント組成物、高炉水砕スラグ微粉末、フライアッシュ、及びシリカフュームより選ばれる一種又は二種以上を含有してなる該セメント組成物、該セメント組成物を用いて調製したペースト又はモルタルを含有するコーティング材料、該コーティング材料をポルトランドセメントを用いたセメント・コンクリート硬化体表面にコーティングすることを特徴とする遮塩方法を構成とする。例文帳に追加

In the salt blocking method, the cement composition contains calcium aluminate and pulp sludge incineration ash and further contains one or more kind selected from blast furnace granulated slag fine powder, fly ash and silica fume and the coating material contains paste or mortar prepared using the cement composition and is applied on the surface of a cement concrete hardened body using Portland cement. - 特許庁

具体的な線量限度については、実用炉規則及び線量告示では、炉室、使用済燃料の貯蔵施設、放射性廃棄物の廃棄施設等の場所であって、その場所における外部放射線に係る線量が3ヶ月間につき1.3 mSvを超え、空気中の放射性物質の濃度が告示で定める濃度を超え、又は放射性物質によって汚染された物の表面の放射性物質の密度が告示で定める密度を超えるおそれのある場所を管理区域として定義し、放射線防護上必要な措置を講じることと規定している。例文帳に追加

Concerning the specific dose limits, the Ministerial Ordinance for Commercial Power Reactors and the Dose Limits Notification requires licensees to establish a radiation controlled area including the reactor room, spent fuel storage facility and radioactive waste disposal facilities, where the dose of external radiation may exceed 1.3 mSv for three months, or where the concentration of radioactive materials in the air or the surface density of radioactive materials may exceed the values specified in the Notification, respectively, and to establish necessary measures to be taken in these areas. - 経済産業省

例文

ヒドロキシメチルグルタリル-CoA還元酵素遺伝子、イソペンテニル二リン酸Δ-イソメラーゼ遺伝子若しくはファルネシル二リン酸合成酵素遺伝子又はこれらの変異型遺伝子並びに転写プロモーター及び転写ターミネーターを含む、発現用組換えDNA又はゲノムインテグレート用DNA断片を、宿主に導入して組換え体を作製し、該組換え体を培養した後、得られる培養物からプレニルアルコールを採取することを特徴とするプレニルアルコールの製造方法。例文帳に追加

This method for producing prenyl alcohol comprises the steps of preparing a recombinant by transducing, into a host, a recombinant DNA for expression or DNA fragment for genome integration containing hydroxymethylglutaryl-CoA reductase gene, isopentenyldiphosphate Δ-isomerase gene or farnesyldiphosphate synthase gene, or mutant genes therefrom, transcription promoter and transcription terminator to prepare a recombinant, culturing the recombinant, and collecting prenyl alcohol from the resultant culture. - 特許庁


例文

マグネシウムアミドと水素化リチウムを有する水素貯蔵材料の製造方法であって、マグネシウムアミドと水素化リチウムの試料をミリング処理し、試料粒子の微細化を進める第1のミリング工程と、第1のミリング工程により得られた試料を真空雰囲気下で加熱することで、実質的に単相のリチウム・マグネシウム・イミドが得られるまで熱処理する熱処理工程と、を含み、熱処理工程により得られた試料を微細化された状態に維持しつつ、その試料に水素を吸蔵させることで水素貯蔵材料を製造する。例文帳に追加

The manufacturing process of the hydrogen storage material including magnesium amide and lithium hydride comprises a first milling step to micronize materials of magnesium amide and lithium hydride by milling the samples, and a heat treatment step to heat the materials obtained under a vacuum environment until a substantially single phase lithium-magnesium-imide is obtained, Hydrogen is adsorbed into the material obtained from the heat treatment step, while it is kept micronized. - 特許庁

少なくとも2層以上からなる二軸配向積層ポリエステルフィルムであり、一方の表面を構成するA層は、融点が245〜280℃のエチレンテレフタレートを主たる成分とするポリエステル樹脂で構成され、他方の表面を構成するB層は、融点が200〜240℃の共重合ポリエステル樹脂で構成され、各層の面配向係数ΔPAおよびΔPBが下記式(1)および(2)を満たし、かつ各層の厚みTAおよびTBが下記式(3)を満足することを特徴とするラミネート用ポリエステルフィルム。例文帳に追加

The low temperature thermal laminating biaxially oriented polyester film is a biaxially oriented laminated polyester film composed of at least two layers and the layer A constituting one side thereof is constituted of a polyester resin with a melting point of 245-280°C based on ethylene terephthalate while the layer B constituting the other surface thereof is constituted of a copolyester with a melting point of 200-240°C. - 特許庁

内部導体として用いられる導電性ペーストに含まれる金属粉の30重量%以上をリン片状粉にした導電性ペーストを用いることにより、印刷後および焼成後の内部導体の厚みを薄くすることが出来、それによって内部導体の厚み分による段差を軽減して、積層セラミック電子部品の内部導体の引き出し部分の変形を防ぎ、クラックやデラミネーションの無い積層セラミック電子部品を容易に得ることができる。例文帳に追加

Since level difference due to the thickness of the internal conductor is reduced, deformation at the lead-out portion of the internal conductor of a multilayer ceramic electronic component is prevented and a multilayer ceramic electronic component free from cracking or delamination can be obtained easily. - 特許庁

なお、政府は、大震災を契機に、産業の空洞化が加速するおそれがあることに鑑み、23年度第3次補正予算で、国内に生産拠点を新たに設け、機械設備等を導入する企業を対象に、国内立地補助を行っているが、特に、中小企業については、円高対策として厳しい国際競争環境に打ち勝つための集約化・高効率化・強靱化を目指す取組を支援するため、複数の中小企業のグループで共同で実施・申請する事業が対象となっている。例文帳に追加

Reacting to concerns that the crisis could accelerate deindustrialization, the Government provided subsidies under the third supplementary budget for fiscal 2011 to assist enterprises establishing new production operations and installing machinery and equipment in Japan. To assist initiatives undertaken by SMEs to consolidate, raise efficiency, and toughen capacity to surmount the fiercer international competition faced due to the strength of the yen, however, eligibility for such subsidies has been expanded to include a project undertaken and applied for jointly by a group consisting of SMEs.  - 経済産業省

例文

ナノ粒子薄膜中におけるナノ粒子のサイズ分布制御および平均粒子間距離を容易に制御することができるナノ粒子薄膜の作製方法、さらには高密度に集積・配列したナノ粒子の薄膜における集団的機能、つまりフォトルミネッセンス強度(以下「発光強度」と称する)を励起光の照射時間もしくは照射量の関数として増加あるいは増加及び記憶させることができる機能を発現させるためのナノ粒子薄膜の構造制御を可能とするナノ粒子薄膜の作製方法を提供する。例文帳に追加

To easily control the size distribution and mean interparticle distance of nano-particles in a nano-particle membrane and increasing the collective function in the membrane of nano-particles accumulated/arranged in high density, that is, luminescence intensity as a function of the irradiation time or quantity of exciting light or storing this increase. - 特許庁

例文

ポリスチレン換算の重量平均分子量が10^3〜10^8である重合体1種類以上を含んでなる高分子材料であって、該重合体の少なくとも1種類は繰り返し単位としてフルオレノンジイル基を1種類以上含み、かつ該重合体の少なくとも1種類は繰り返し単位として2価の芳香族アミン基を1種類以上含み、該高分子材料が固体状態でルミネッセンスを示すことを特徴とする上記高分子材料。例文帳に追加

This polymeric material contains one or more kinds of polymers having a weight-average molecular weight converted into polystyrene of 10^3 to 10^8, wherein at least one kind of the polymers contains one or more kinds of fluorenonediyl groups as repeating units, at least one kind of the polymers contains one or more kinds of divalent amine groups as repeating units, and the polymeric material produces luminescence in a solid state. - 特許庁

少なくとも感光性樹脂層を有する転写フィルムを基板に圧着してラミネートする工程を含む、大型表示装置用樹脂層付き基板の製造方法であって、前記転写フィルムが、仮支持体上に、少なくとも、クッション層と、感光性樹脂とをこの順に有する転写フィルムであり、前記クッション層が厚み3〜10μmであることを特徴とする、大型表示装置用樹脂層付き基板の製造方法である。例文帳に追加

The method of manufacturing substrate with resin layer for large sized display device includes a step of pressing the transfer film having at least a photosensitive resin layer against a substrate to form a laminate, wherein the transfer film comprises at least a cushion layer and the photosensitive resin layer in the order on a temporary supporter and the cushion layer has a thickness of 3 to 10 μm. - 特許庁

N−アセチルグルコサミンを含有し、美肌促進のために用いられるものである旨の表示を付されたものであって、ガム、キャンディー、錠菓、チョコレート、ゼリー、スナック、プリンから選ばれた菓子類、牛乳、アルコール飲料、ビタミン飲料、ミネラル飲料、コーヒー飲料、ニアウオーター、栄養ドリンク剤から選ばれた飲料、スープ類、乳製品からなる群より選択されたものであることを特徴とする美容健康食品。例文帳に追加

This beauty and health food is labeled with indication of use for beautifying the skin, and comprises one selected from the group consisting of confections, drinks, soups and dairy products, wherein the confections are selected from chewing gums, candies, tablet confections, chocolates, jellies, snacks and puddings and the drinks are selected from milk, alcoholic beverages, vitamin drinks, mineral drinks, coffee beverages, near water and nutritious drinkable preparations. - 特許庁

廃止措置のための積立金は、電気事業者が自らの保有する原子炉施設の解体・撤去の費用に充てる資金であるので、電気事業者それぞれが内部留保として積み立てることとされている一方、使用済燃料の管理と再処理で発生する高レベル放射性廃棄物等の最終処分については、それらの役務を提供する事業者は電気事業者とは別の法人であることから、積立金は電気事業者の内部留保ではなく、資金管理法人に積み立てることとなっている。例文帳に追加

The reserve fund for decommissioning shall be deposited by each electric company as its internal reserve because the fund is allocated for dismantling and removal of nuclear installations owned by electric companies. On the other hand, the services related to spent fuel management and final disposal of high-level radioactive waste generated from reprocessing are provided by the licensees of reprocessing activities and spent fuel management activity, which are different juridical persons from electric companies. Therefore, the reserve fund shall be deposited not in the internal reserve of electric companies, but in the administrative agency. - 経済産業省

隅田八幡神社旧蔵の国宝「隅田八幡神社人物画像鏡」の銘文に『癸未年八月日十大王年男弟王在意柴沙加宮時斯麻念長寿遣開中費直穢人今州利二人等取白上同二百旱作此竟』「癸未の年八月十日、男弟王が意柴沙加の宮にいます時、斯麻が長寿を念じて河内直、穢人今州利の二人らを遣わして白上銅二百旱を取ってこの鏡を作る」(判読・解釈には諸説あり)とある。例文帳に追加

The inscription on 'Suda Hachiman Shrine Mirror', a national treasure, once possessed by Sudahachiman-jinja Shrine says "癸未八月大王年男長寿二人二百" 'On August 10, year of Yin Water Sheep, when Otonokimi lived in Oshisaka no Miya Palace, Shima sent KAWACHI no Atai and AYAHITO Imasuri to make a mirror with 200 kan of high-quality copper to pray for his health.' (There are various theories as to the decipher and interpretation).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(5) 請求があった場合は,法的扶助には,民事訴訟法第 115条(3)に基づく法的扶助の付与を妨げる制限を回避するために必要な数の年次手数料を含めることができる。支払われた割賦金は,割賦金の支払が,選任された代理人のために生ずることのある費用を含め,特許付与手続の費用を負担するに足りる場合にのみ,年次手数料に充当される。割賦金の支払によって,年次手数料が納付されたものとみなすことができる場合は,特許費用法第 5条(2)が準用される。例文帳に追加

(5) On request, as many annual fees shall be included in the legal aid as are necessary to avoid a limitation opposing a grant of legal aid under Section 115(3) of the Code of Civil Procedure. The installments paid shall be set off against the annual fees only when the costs of the patent-granting procedure, including costs possibly arising for an assigned representative, are covered by the payment of the installments. Where the annual fees can be considered as paid by the payment of the installments, Section 5(2) of the Patent Cost Act shall apply mutatis mutandis.  - 特許庁

カソードと、アノードと、それらの間に配置された発光層(LEL)とを含み、該発光層が、リン光性ゲスト物質と、正孔および電子を輸送するホスト物質と、ホスト物質のイオン化ポテンシャルよりも低いイオン化ポテンシャル、および、リン光性ゲスト物質の三重項エネルギーレベルよりも最大でも0.2eV低い三重項エネルギーレベルを有する効率向上物質とを含むエレクトロルミネセンスデバイスが開示される。例文帳に追加

There is provided the electroluminescent device comprising a cathode, an anode and a light-emitting layer (LEL) located therebetween and comprising a phosphorescent guest material, a hole- and electron-transporting host material, and an efficiency-enhancing material having an ionization potential lower than that of the host material and a triplet energy level that is lower than that of the phosphorescent guest material by no more than 0.2 eV. - 特許庁

ポリプロピレン系樹脂押出発泡シートと、押出方向に一定周期で繰り返される模様を印刷したポリプロピレン系樹脂フィルムを、押出ラミネートによりポリプロピレン系樹脂層を介して積層してなるポリプロピレン系樹脂積層発泡シートであって、押出方向における前記模様の間隔の変動幅を5%以下とすることにより、上記成形体を連続成形機にて連続的に成形することができる。例文帳に追加

In the polypropylene resin laminated foamed sheet constituted by laminating a polypropylene resin extruded foamed sheet and a polypropylene resin film, on which a pattern repeated at a definite cycle in the extrusion direction is printed, through a polypropylene resin layer by extrusion lamination, the fluctuation in width of the interval between the patterns in the extrusion direction is set to 5% or below to continuously mold the molded product by the continuous molding machine. - 特許庁

本発明の凹凸構造体の製造方法においては、加熱によってその長さが伸びる熱伸長性長繊維を含み、該熱伸長性長繊維が一方向に配向している繊維層2を、基材層3と部分的に接合した後、前記熱伸長性長繊維を加熱して伸長させることにより、該熱伸長性長繊維が、前記基材層との接合部51以外の部分において凸部71を形成すると共に前記接合部が凹部となっている凹凸構造体を得る。例文帳に追加

After a fiber layer 2 containing thermally extensible long fibers extensible in length and oriented in one direction is partially joined to a base material layer 3, the thermally extensible long fibers are heated to be stretched to obtain the uneven structure wherein the thermally extensible long fibers form protrusions 71 at the part other than the joined parts 51 with the base material layer and the joined parts become recessed parts. - 特許庁

オリーブ油、スクワラン、海水由来ミネラル、セリン、異性化糖の混合物及びトリメチルグリシンから選択される1種又は2種以上を含有する経皮適用剤並びに、セラミド、ヒアルロン酸、シルクペプチド、グルコサミン若しくはグルコサミン誘導体、グリシン、ナイアシン及びコラーゲン若しくはコラーゲン分解物から選択される1種又は2種以上を含有する経口適用剤からなる、乾燥肌改善用キット。例文帳に追加

This kit for improving the dry skin is characterized by comprising a transdermal application agent comprising one or more of olive oil, squalane, sea water-originating minerals, serine, an isomerized sugar mixture and trimethylglycine, and an oral application agent comprising one or more of ceramide, hyaluronic acid, a silk peptide, glucosamine or a glucosamine derivative, glycine, niacin, and collagen or a collagen hydrolysate. - 特許庁

12CaO・7Al_2O_3の組成式で表される結晶質カルシウムアルミネートを85体積%以上含有し、しかも負電荷酸素原子(O^—)を1×10^19個/cm^3以上含有する、比表面積1m^2/g以上の粉末を含んでなることを特徴とする酸化反応促進材料であり、好ましくは、前記粉末を10〜70体積%含み残部が熱可塑性樹脂からなることを特徴とする酸化反応促進材料である。例文帳に追加

The oxidization acceleration material contains powder including crystalline calcium aluminate expressed by the compositional formula of 12CaO-7Al_2O_3 by85 vol.%, further contains negative charge oxygen atoms (O^-) by ≥1×10^19 pieces/cm^3, and having a specific surface area of ≥1m^2/g. - 特許庁

素子構成が基板/第一電極/少なくとも発光層を含む有機物層/発光層からの発光波長領域において少なくとも透明である第二電極からなる有機EL素子を製造するに当り、第二電極となる透明電極層を転写法で形成する際に、転写用ドナー基板と透明電極層との間に転写補助層を設けることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法により、上記の課題を解決する。例文帳に追加

When manufacturing the organic EL element, composed of a substrate/the first electrode/an organic layer containing at least a light emission layer/and the second electrode which is at least transparent at the light emission wave length region; a transfer support layer is laid between a donor substrate for transcription and the transparent electrode layer, when forming the transparent electrode, serving as the second electrode, by a transfer method. - 特許庁

使用済燃料の貯蔵にあたっては、実用炉規則の規定に基づき、冷却について必要な措置を講じるとともに、その貯蔵設備の未臨界性が確保される設計とされており、使用前検査によってその設計のとおりに工事されていることが確認されるが、さらに供用期間中も貯蔵設備の健全性が維持されていることを、原子炉設置者による定期事業者検査により確認される。例文帳に追加

For the storage of spent fuel, necessary measures need to be taken for cooling in accordance with the provision of the Rules for the Installation, Operation, etc. of Commercial Power Reactors, and the storage facilities need to be designed in such a manner to ensure their sub-criticality. That the storage facilities are constructed as designed is verified in the pre-service inspection. Also, that the integrity of the storage facilities is maintained during the in-service period is verified by the periodic operator's inspection conducted by the licensee. - 経済産業省

延喜22年4月20日(913年6月2日)、従二位大宰権帥から右大臣に復し、正二位を贈ったのを初めとし、正暦4年(993年)には贈正一位左大臣、同年贈太政大臣(こうした名誉回復の背景には道真を讒言した時平の早死にで子孫が振るわなかったために、宇多天皇の側近で道真にも好意的だった時平の弟・藤原忠平の子孫が藤原氏の嫡流となった事も関係しているとされる)。例文帳に追加

On May 20, 922, after being reinstated as Udaijin from the Junii rank Dazai Gon no sochi and posthumously granted the Shonii rank, and was granted additional posthumous posts of the Shoichii rank Sadaijin and then the Daijo-daijin in 993 (it is believed that his honor was restored in this way partly because Tokihira, who had accused Michizane, died young leaving no descendants and therefore, descendents of his younger brother, FUJIWARA no Tadahira, who was an aide to Emperor Uda and friendly to Michizane, became the Fujiwara clan's direct-line descendants).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

泰福が元服して正六位下蔵人兼近衛府に任じられた寛文10年(1670年)にも泰福と幸徳井友傳の間で陰陽頭を巡る相論が発生するも、天和_(日本)2年(1682年)に友傳が35歳で急死、相論の仲裁にあたっていた江戸幕府は友傳の子は幼くて職務が行えないと裁定したため、当時従五位上兵部少輔であった泰福が陰陽頭に就任、継いで翌年には諸国の陰陽師を支配・免許の権限が与えられた。例文帳に追加

In 1670 when Yasutomi passed the genpuku ceremony and was designated as Shorokuinoge Kurodo (Senior Sixth Rank, Lower Grade, Chamberlain) and Konoefu (the Headquarters of the Inner Palace Guards), the disputes occurred again with Tomohiro KOTOKUI regarding Onmyoji no kami, however, Tomohiro died suddenly at the age of 35 in 1682, and the Edo bakufu shogunate which arbitrated the conflicts handed down the ruling that the son of Tomohiro was too young to execute the post, thus Yasutomi who was at Jugoinojo Hyobu-shoyu (Junior Fifth Rank, Upper Grade, junior assistant minister of the Hyobusho Ministry of Military) acceded the post, and in the next year, he was authorized to control and license the Onmyoji of the whole country.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その様な中真宗大谷派の三河護法会はこの様な動きが他藩に波及することを恐れ、何度か協議を重ねた後まず宗規を破って請書を提出した西方寺と光輪寺を詰問するため、総監の碧海郡高取村専修坊星川法沢と幹事である同郡小川村(安城市)の蓮泉寺石川台嶺を中心に同年3月8日同郡矢作村暮戸に真宗僧侶の会合を開いた。例文帳に追加

Meanwhile, the Mikawa Goho (the defense of Buddhism) Association of Otani sect of Shinshu was afraid of spreading those movements into the other domains, therefore, the association held a meeting of Buddhist monks of Shinshu sect in Yahagi Village, Aomi County by Hotaku HOSHIKAWA, a Senju-bo (specialized monk) and a general office director, from Takatori Village, Aomi County and Tairei ISHIKAWA, a manager, from Rensen-ji Temple in Ogawa Village, Aomi County on March 8, 1871 in order to examine Saiho-ji Temple and Korin-ji Temple closely which submitted the letter of acknowledgement with the violation of the religious regulations after a series of conferences.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明に係る銅およびマンガンによって活性化された硫化亜鉛のエレクトロルミネセンス(EL)用蛍光体の調製方法は、硫化亜鉛、硫黄、アンモニウムのハロゲン化物、銅化合物および金属マンガンを含む組成物を焼成し、焼成によって得られた生成物を洗浄し篩い分ける工程を含み、前記組成物の焼成の前に、硫化亜鉛をカプセルに入れ、該カプセルの周囲を取り囲む爆薬の爆発により該硫化亜鉛を処理することを特徴とする。例文帳に追加

There is provided a preparation method for an electroluminescence (EL) phosphor of ZnS activated by Cu and Mn, which method comprises a step for baking a composition comprising ZnS, S, an halide of ammonium, a Cu compound and metallic Mn and washing and sieving the products obtained by baking, wherein before the baking of the composition, ZnS is put in a capsule and the ZnS is treated by explosion of an explosive surrounding the circumference of the capsule. - 特許庁

陽極および陰極と、前記陽極および陰極の間に形成された複数の機能層とを具備し、前記機能層は少なくとも1種類の有機半導体からなる発光機能を有した層と、前記陽極と前記発光機能を有した層との間に少なくとも1種類の遷移金属酸化物層からなる電荷注入層を有するエレクトロルミネッセント素子であって、該遷移金属酸化物層の陽極側における金属と酸素の比が化学量論比よりも酸素含有率が小さく、かつ発光機能を有した層側における金属と酸素の比が陽極側よりも大きくなっていることを特徴とする。例文帳に追加

The ratio of metal and oxygen of the transition metal oxide layer on the anode side is smaller in oxygen content ratio than a stoichiometric ratio, and the ratio of metal and oxygen on the side of the layer having the light emitting function is larger than that on the anode side. - 特許庁

結晶系半導体基板をエッチング液に接触させてエッチングする工程において、結晶系半導体基板をエッチング液から部分的に保護するための表面保護部材であって、該表面保護部材が基材とその上に積層された粘着性樹脂組成物を含み、該粘着性樹脂組成物が、ポリブタジエン骨格及び/又はポリイソプレン骨格を有するウレタン樹脂及びラジカル重合開始剤を含有することを特徴とする表面保護部材。例文帳に追加

The surface protective member is provided for partially protecting the crystalline semiconductor substrate against an etchant in the process of etching the crystalline semiconductor substrate in contact with the etchant, the surface protective member includes a base and an adherent resin composition laminated thereupon, wherein the adherent resin composition contains an urethane resin having a polybutadiene skeleton and/or a polyisoprene skeleton and a radical polymerization initiator. - 特許庁

CA、CA_2、C_12A_7を含有するカルシウムアルミネートとα−アルミナからなり、且つ、CaO含有量が5〜25質量%のアルミナセメント、ヒドロキシカルボン酸類、及び特定の構成単位を有する混和剤とを含有してなるアルミナセメント組成物であり、該アルミナセメント組成物と耐火骨材を含有してなる不定形耐火物であり、耐火骨材としてマグネシアとアルミナを含有してなる該不定形耐火物であり、さらに、溶鋼取鍋用として使用することを特徴とする該不定形耐火物である。例文帳に追加

The monolithic refractory contains the alumina cement composition and the refractory aggregate and is used for the molten steel ladle. - 特許庁

一端から供給された細片状のアルミニウム含有廃棄物Wを転動させながら、他端へ向かって略水平方向に連続的に略一方向に移動させる間に、アルミニウムALのみを溶融する略水平の回転円筒体10と,その回転円筒体10を囲み、燃料Fを燃焼させることによって発生した熱を、前記回転円筒体10の壁Kを介してアルミニウム含有廃棄物Wに間接的に伝える加熱炉20とを備えている。例文帳に追加

An approximately horizontal rotary cylinder 10 which melts aluminum Al alone while the small pieces of aluminum-containing waste W which are supplied from one end are moved approximately horizontally and continuously in approximately one direction toward the other end while being rolled and a heating furnace 20 which surrounds the cylinder 10 and transmits heat generated by burning fuel F indirectly to the waste W through the wall K of the cylinder 10 are provided. - 特許庁

天然水に土壌前駆物質より抽出したリン(P),セレン(Se),モリブデン(Mo),アンチモン(Sb),亜鉛(Zn),ニッケル(Ni),コバルト(Co),スズ(Sn),ホウソ(B),マンガン(Mn),鉄(Fe),クロム(Cr),マグネシウム(Mg),ケイ素(Si),バナジウム(V),ベリウム(Be),銅(Cu),チタン(Ti),ジルコニウム(Zr),アルミニウム(Al),ストロンチウム(Sr),カルシウム(Ca),バリウム(Ba),ナトリウム(Na),カリウム(K),リチウム(Li),リビシウム(Rb)を含む自然ミネラル活性波動水を適量混合したことを特徴とする。例文帳に追加

This drinking water for pet is obtained by adding a proper amount of a natural mineral active wave motion water containing P, Se, Mo, Sb, Zn, Ni, Co, Sn, B, Mn, Fe, Cr, Mg, Si, V, Be, Cu, Ti, Zr, Al, Sr, Ca, Ba, Na, K, Li and Rb extracted from a soil precursor, to natural water. - 特許庁

インターコネクタ5によって電気的に接続された複数の太陽電池セル6を含む太陽電池ストリングを、バスバー7に接続して形成された太陽電池アレイと、この太陽電池アレイの上下面全面を覆うとともに、太陽電池アレイを内包するように形成され、かつラミネートされた、透明シリコン樹脂3と、透明シリコン樹脂3の直上に形成された可撓性透明カバー板4とを備える。例文帳に追加

The module is provided with a solar cell array formed by connecting a solar cell string consisting of a plurality of solar cells 6 which are electrically connected by interconnectors 5 to bus bars 7, a transparent silicone resin 3 which is formed and laminated to cover whole upper and lower faces of the solar cell array and to include the solar cell array, and a flexible transparent cover board 4 formed just above the transparent silicone resin 3. - 特許庁

透明な陽極電極と、陰極電極としての金属電極ミラーと、前記陽極電極と陰極電極との間に設けられた発光層を含む有機層を備え、さらに基板と前記陽極電極との間に、屈折率の異なる複数種類の層が交互に積層されて構成された多層膜ミラーとを備え、かつ基板の入射光側または出射光側にコレステリック液晶層を備えた円偏光出射型有機エレクトロルミネッセンス素子。例文帳に追加

This circularly polarized light emitting organic electroluminescence element has a transparent anode, a metal mirror cathode, an organic layer containing a light emitting layer between the above mentioned anode and cathode, and multi-layered mirror built by laminating plural kinds of layer with different refractive indexes alternately between the substrate and above mentioned anode, and also has a cholesteric liquid crystal layer at the light input or output side of the substrate. - 特許庁

基板とは反対側に発光光を出射する有機エレクトロルミネッセンス装置であって、前記基板と、前記基板上に設けられた陽極と、前記陽極上に設けられた発光層を含む機能層と、前記機能層上に設けられた陰極と、を含み、前記機能層と陰極との間に前記陰極を構成する材料のバンドギャップエネルギーよりも小さく、かつ光透過性を有する保護層が設けられたことを特徴とする。例文帳に追加

This organic electroluminescent device to emit luminescent light toward the opposite side with respect to a substrate includes the substrate, an anode provided on the substrate, an functional layer containing a luminescent layer provided on the anode, and a cathode provided on the functional layer, and a protective layer having band gap energy smaller than that of a material composing the cathode and light transmissibility is provided between the functional layer and the cathode. - 特許庁

プラスチックフィルム基材表面に蒸着された無機酸化物からなる透明蒸着層面に塗布することにより、蒸着層面に耐酸性が付与された蒸着フィルムが得られ、該蒸着フィルムを用いた積層体からなる包装材料をボイルやレトルト処理しても、該包装材料中に包装された酸性系の内容物による包装材料のガスバリヤー性の劣化やラミネート強度低下が防止できるコーティング液を提供すること。例文帳に追加

To provide a coating liquid forming a deposited film imparted with acid resistance on the deposited layer surface by coated on a transparent deposited layer surface comprising inorganic oxide deposited on a plastic film substrate surface, wherein, even when the packaging material comprising laminate using the deposited film is treated by boiling or retorting, gas barrier deterioraton and laminate strength decrease due to acidic contents packaged in the packaging material are prevented. - 特許庁

金属と樹脂とのラミネートフィルムからなり、蓄電要素を収納する容器2と、容器2を封じるとともに、少なくとも表面が樹脂で形成されて厚み方向に貫通孔を有する蓋1と、前記貫通孔に嵌合されてかしめられた金属製の端子3a(3b)とを備えることを特徴とし、蓋1と端子3a(3b)がかしめられて強く圧着されているので、電池に衝撃が加わっても蓋1と端子3a(3b)との密着性が維持され、その部分から電解液漏れを防止することができる。例文帳に追加

Since the lid 1 and the terminal 3a (3b) are caulked and strongly press-fitted, the adhesion of the lid 1 and the terminal 3a (3b) is maintained even if the battery is subjected to a shock, and leakage of an electrolytic-solution from the part can be prevented. - 特許庁

元治元年11月1日大子発ー2日川原ー3日越堀ー4日高久ー5日矢板ー6日小林ー7日鹿沼ー8日大柿ー9日葛生ー10日梁田ー11、12日太田ー13日本庄ー14日吉井ー15日下仁田ー16日本宿ー17日平賀ー18日望月ー19日和田ー20日下諏訪ー21日松島ー22日上穂ー23日片桐ー24日駒場ー25日清内路ー26日馬籠ー27日大井ー28日御嵩ー29日鵜沼ー30日天王ー12月1日揖斐ー2日日当ー3日長嶺ー4日大川原ー5日秋生ー6日中島ー7日法慶寺ー8日薮田ー9、10日今庄ー11日新保例文帳に追加

On November 1st, 1864 left Daigo - 3rd in Kawahara - 4th in Koebori - 5th Yaita - 6th Kobayashi - 7th Kanuma - 8th Ogaki - 9th Kuzu - 10th Yanada - 11th and 12th Ota - 13th Honjo - 14th Yoshii - 15th Shimonita - 16th Honjuku - 17th Hiraga - 18th Mochizuki - 19th Wada - 20th Shimosuwa - 21st Matsushima - 22nd Kamiho - 23rd Katagiri - 24th Komaba - 25th Seinaiji - 26th Magome - 27th Oi - 28th Mitake - 29th Unuma - 30th Tennno - December 1st Ibi - 2nd Hinata - 3rd Nagamine - 4th Ogawahara - 5th - 6th Nakajima - 7th Hokeiji - 8th Yabuta - 9th and 10th Imajo - 11th Shinbo  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

基板と、隔壁によって区画された第一電極が形成された前記基板上に、少なくとも有機発光層を含む有機発光媒体層と、前記有機発光媒体層を挟んで前記第一電極と対向するように第二電極とを具備する有機エレクトロルミネッセンス素子において、前記第一電極を区画する前記隔壁の前記第一電極上への乗り上げ部に、前記隔壁を欠切した液溜まり部が設けてある。例文帳に追加

The organic electroluminescent element includes: the substrate; the organic luminescent medium layer containing at least an organic light emitting layer on the substrate formed with a first electrode thereon partitioned by the barrier rib; and a second electrode facing the first electrode across the organic luminescent medium layer, wherein an overlapping portion of the barrier rib partitioning the first electrode on the first electrode is provided with a liquid reservoir portion formed by notching the barrier rib. - 特許庁

単結晶基板上に化合物半導体層をエピタキシャル成長させたエピタキシャル成長基板17の上方より励起光を照射して励起した後に、フォトルミネッセンスによる発光強度のマッピングをエピタキシャル成長基板全体に渡って行う座標変換手段としてのXY座標変換手段112と、座標変換手段112により座標に分割された複数のピクセルのそれぞれとこれに隣接する複数ピクセルとの差を用いて、欠陥検出すべきピクセルが欠陥ピクセルかどうかを順次検出する欠陥検出手段113とを有している。例文帳に追加

The defect detector comprises: XY coordinate transformation means 112 as coordinate transformation means for exciting an epitaxial growth substrate 17 where a compound semiconductor layer is grown epitaxially on a single crystal substrate by applying exciting light from above and then mapping the light emission intensity of photoluminescence over the whole epitaxial growth substrate; and defect detection means 113 for sequentially detecting defective pixels by using the difference between multiple pixels divided into coordinates by the coordinate transformation means 112 and multiple pixels adjacent thereto. - 特許庁

少なくとも1種のハロブチルエラストマー、少なくとも1種のミネラル充填剤、および少なくとも1種のシラザン化合物、または、シラザン化合物と添加剤との混合物であって該添加剤が少なくとも1つのヒドロキシル基と塩基性アミン基を含む少なくとも1つの置換基とを有するもの、を混ぜる工程、および得られる充填されたハロブチルエラストマーを硬化させる工程、を包含する、充填されたハロブチルエラストマーの製造方法。例文帳に追加

A method for manufacturing the filled halogenated butyl elastomer comprises a step for mixing at least one halogenated butyl elastomer, at least one mineral filler and at least one silazane compound or a mixture of the silazane compound and an additive which has at least one substituent containing at least one hydroxy group and a basic amine, and a step for curing the filled halogenated butyl elastomer obtained as above. - 特許庁

少なくとも基材層、接着層、化成処理層、アルミニウム、化成処理層、接着樹脂層、ヒートシール性フィルム層からなり、ヒートシール性フィルム層が接着樹脂によってサンドイッチラミネートされた層であるポリマー電池用包装材料であって、化成処理がリン酸クロメート処理であること、前記接着樹脂が酸変性PP樹脂、ヒートシール性フィルム層がポリプロピレンフィルムであることを含むものである。例文帳に追加

A packaging material for a polymer battery consists of at least a base material layer, adhesive layer, conversion treatment layer, luminum, conversion treatment layer, adhesive resin layer, and heat sealing film layer with the heat seal layer sandwich-laminated by adhesive resin and includes phosphate chromate treatment used for conversion treatment, the adhesive resin is an acid-denatured PP resin, and the heat sealing film layer is a polypropylene film. - 特許庁

ポリプロピレンフィルム基材層(A層)の片面に、エチレン・アクリル酸共重合体およびエチレン・アクリル酸エステル共重合体から選ばれる少なくとも1種を含有し融解の主ピーク温度が80℃以下かつ190℃の溶融指数(MFR)が30〜100g/10分であるエチレン系接着性樹脂層(C層)が積層されたフィルムであって、該フィルムの長手方向のヤング率(E_MD)と幅方向のヤング率(E_TD)から下記式(1)で計算されるMT値が0.4〜0.7の範囲であることを特徴とする熱融着プリントラミネート用フィルム。例文帳に追加

An adhesive ethylenic resin layer (C layer) which contains an ethylene-acrylic acid copolymer and/or an ethylene-acrylate copolymer and has a main melting peak temperature of 80°C or below and a melt flow rate (MFR) at 190°C of 30-100 g/10 min is laminated on one side of a polypropylene film substrate (A layer). - 特許庁

本発明は、カルシウムアルミネート成分を含む都市ごみ焼却主灰の処分方法であって、焼却炉の焼却残渣である前記主灰中、篩目開き2mmの篩で通過する部分と、酸性の廃液又は汚泥を生石灰又は消石灰で中和して得られる、石膏を含む汚泥とを、攪拌混合した後、最終処分場に埋め立てることを特徴とする都市ごみ焼却主灰の最終処分方法、を提供する。例文帳に追加

In the final disposal method of the urban garbage incineration main ash containing a calcium aluminate component, a part passing through a sieve with a sieve opening of 2 mm and gypsum-containing sludge which is obtained by neutralizing an acidic waste fluid or sludge by quick lime or slaked lime in the main ash being the incineration residue of an incineration furnace are stirred and mixed and reclaimed in the final disposal plant. - 特許庁

本発明は、殺菌剤組成物および殺菌洗浄剤組成物の提供に関し、さらに詳しくは、特に使用時において、タンパク質等の汚れが混入した場合や、あるいはカルシウム、マグネシウム等のミネラル分を多く含んだ硬水下であっても、カチオン系殺菌剤の殺菌力が低下しにくい殺菌剤組成物及び殺菌洗浄剤組成物の提供、またこれらを用いた殺菌方法あるいは殺菌洗浄方法の提供を課題とする。例文帳に追加

To provide a sterilizing composition and sterilizing detergent composition, further in detail, especially the sterilizing composition and sterilizing detergent composition hardly decreasing the sterilizing power of a cationic sterilizer in the case of mingling contaminating soil such as a protein, etc., in using, or using hard water containing much mineral components such as calcium, magnesium, etc., and also a method of sterilization or method of sterilizable cleaning by using them. - 特許庁

ポリオレフィンからなる延伸糸を用いた織編布の少なくとも片面に結晶性ポリプロピレン成分及びプロピレン−エチレン共重合体等のゴム成分から構成されるリアクター型熱可塑性エラストマー60〜90重量%及び低密度ポリエチレン10〜40重量%の組成物からなるラミネート層を設けたことにより、高強力で柔軟性を有し、且つ、防滑性を有する包装袋用積層シートが得られる。例文帳に追加

The laminated sheet for the packaging bag with high strength, flexibility and slip-proofness by providing a laminated layer comprising 60-90 wt.% reactor type thermoplastic elastomer composed of a crystalline polypropylene and a rubber component such as a propylene-ethylene copolymer and 10-40 wt.% low density polyethylene on at least one side of a woven and knitted fabric using a polyolefin drawn yarn. - 特許庁

本発明にかかるディスプレイパネル用フレキシブル基板は、第1の耐熱性樹脂の内部にガラスクロスが含浸された第1のフィルムと、第1のフィルムの耐熱性樹脂と同等の透過率及び耐熱性を有する樹脂であって、前記第1のフィルムの少なくとも片面に塗布される中間材と、第2の耐熱性樹脂から前以って製造されたフィルムであって、前記中間材の上にラミネートされる第2のフィルムとを含む、フィルム複合構造で構成されることを特徴とする。例文帳に追加

The flexible substrate for the display panel includes a film composite structure including: first films with a glass cloth impregnated inside first heat-resistant resin; intermediate materials applied to at least one side of the first films as resins having high transmittance and heat resistance equivalent to the heat-resistant resins of the first films; and second films laminated on the intermediate materials as films manufactured from second heat-resistant resins in advance. - 特許庁

極低温から高温領域まで広温度範囲にわたり耐温度特性、機械的特性、電気的特性、耐化学薬品性等に優れたポリイミド系樹脂よりなる防水性の電気絶縁材2を介してラミネートされ合成樹脂分散媒に黒鉛と、カーボンブラックとよりなる導電性材料が分散、混入された複数層の面状発熱体3と、該面状発熱体を層状に収容する合成樹脂容器4とからなる。例文帳に追加

The system comprises a multi-layer plane heating element 3 laminated through waterproof electric insulating material 2 made of polyimide group resin excellent in temperature resistant characteristics, mechanical characteristics, electric characteristics, resistance to chemicals, or the like, with a conductive material consisting of graphite and carbon black dispersed and mixed in a synthetic resin dispersion medium, and a synthetic resin vessel 4 storing the plane heating element in layers. - 特許庁

第四十三条の二十六 使用済燃料貯蔵事業者は、第四十三条の十八第二項に規定する場合には、特定核燃料物質の防護に関する業務を統一的に管理させるため、経済産業省令で定めるところにより、特定核燃料物質の取扱い等の知識等について経済産業省令で定める要件を備える者のうちから、核物質防護管理者を選任しなければならない。例文帳に追加

Article 43-26 (1) In the case that the provision of Article 43-18 (2) is applicable, the licensee of spent fuel interim storage activity shall, pursuant to the provision of the Ordinance of METI, appoint a physical protection manager, from among persons who satisfy the requirements provided in the Ordinance of METI related to knowledge, etc. of the operation of specific nuclear fuel material, etc., and have this physical protection manager manage activity related to the protection of specific nuclear fuel material in a consistent manner.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

エンジンからの排気流内に燃料を噴射するように構成された燃料噴射器91と、酸化触媒を含み、燃料噴射器91から噴射された燃料とともに排気流を受取るように構成された前燃焼装置92と、燃料改質触媒を含み、前燃焼装置92からの排気流を受取るように構成された燃料燃焼装置94、とを含むシステムであって、前燃焼装置92は、噴射された燃料の第一の部分を燃焼し、噴射された燃料の他の部分を気化するように操作され、燃料燃焼装置94は、H2とCOを形成するように操作される。例文帳に追加

The combustion apparatus 92 is operated so as to burn a first portion of the injected fuel and vaporize other portions of the injected fuel, and the fuel combustion apparatus 94 is operated to form H2 and CO. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS