1016万例文収録!

「Walk by」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Walk byの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 495



例文

When an in side edge sensor 85 or out side edge sensor 86 detects a belt walk, the driving speed of the roller 231 by the roller drive motor 83 is properly adjusted to produce a speed difference between the speed of the out side and the speed of the in side of the secondary transfer conveyance belt 21.例文帳に追加

イン側エッジセンサ85あるいはアウト側エッジセンサ86がベルトウォークを検知すると、コロ駆動モータ83によるコロ231の駆動速度が適宜調整され、二次転写搬送ベルト21のアウト側の速度とイン側の速度との速度差がつけられる。 - 特許庁

Visitors who walk inside of a shop can see the first information, the second information in front of it and commodity packages in the back during walking along passages in the shop, and these harmonize completely and are recognized by visitor's visual sense and excels in eye catching feature.例文帳に追加

店内を歩行する客は、通路に沿って店内を歩行する時に、第一の情報とその手前の第二の情報及び後方の商品パッケージが視覚に入ってくるので、これらが渾然一体となり、客の視覚に認識されアイキャッチ性に優れる。 - 特許庁

Then, the mounting type robot 1 detects walking information and stores it in an archive while supporting walking of the wearer before getting on the escalator 300, and supports walking by using the walking information when the wearer gets off the escalator 300 and starts to walk again.例文帳に追加

そこで、装着型ロボット1は、エスカレータ300に乗る前に装着者の歩行を支援しつつ、歩行情報を検出してアーカイブに記憶しておき、装着者がエスカレータ300から降りて再び歩き始める際に当該歩行情報を用いて歩行支援を行う。 - 特許庁

To provide a joint device for floor on which a pedestrian can walk safely by constituting it in such a way that one of joint plates is moved slidingly upward along a guide surface of a fixing metal bar, allowing and others of the joint plates are moved also to the upper side automatically.例文帳に追加

本発明は目地プレートの一方が固定金具のガイト面に沿って上方へスライド移動すると、目地プレートの他方も自動的に上方へ移動できるようにして、歩行者が安全に走行することができる床用目地装置を得るにある。 - 特許庁

例文

On the floor 8 in a studio 5, a reference marker 2 and a side marker 3 are formed in parallel with the center line 9a of the walk way 9, and the angle of the camera 7 on the tripod 6 is controlled by using a light projector 1 and a calibration aid 4.例文帳に追加

スタジオ5の床面8に、歩行路9の中心軸線9aと平行に基準マーカ2および左右マーカ3を形成し、三脚6に搭載されたカメラ7のアングル調整には、投光器1および校正治具4を用いる。 - 特許庁


例文

To provide shoes for correcting bowlegs, increasing an integrated feeling of the shoes and feet by preventing the movements of feet in the shoes, preventing the shoes from losing the shape, reforming the shoes when the shoes lose the shape, and achieving efficient movements of weight during walk, and a shoe repairing material to impart these effects to existing shoes.例文帳に追加

O脚の矯正、靴の中での足の移動を防ぎ、靴と足との一体感の向上、靴の型崩れの防止と、型崩れした際の再成、歩行時の効率的な体重移動の実現、そのための靴の提供、既存の靴にそれらの効果を得られるようにするための靴補修材の提供。 - 特許庁

To solve problems that it is difficult to lay braille blocks successively in a station etc., and it becomes too complicated to lay braille blocks in a large station, a large hospital, etc., although a visually handicapped person who walks outdoors judges where the person is by searching for tacks for the blind (braille block) with a walking stick during the walk.例文帳に追加

視覚障害者が屋外を歩行する場合、盲人用鋲(点字ブロック)を視覚障害者が歩行時に杖で探って自分がいる位置を判断していたが、点字ブロックなどを駅などで連続的に敷設することが難しく、また大きな駅や病院などでは複雑になりすぎて分かりずらい。 - 特許庁

To inexpensively provide a seat sliding device with simple structure wherein an occupant manually actuates the back and forth position adjustment of the seat without using a power driving device at usual time, while the occupant can quickly move the seat by using the power driving device only in the walk-in operation with simple structure.例文帳に追加

通常時におけるシートの前後位置調節では動力駆動装置を利用せず乗員が手動で動作させる一方で、ウォークイン作動時のみ動力駆動装置を利用して速やかなシートの移動を可能とするシートスライド装置を、簡易な構造で安価に提供する。 - 特許庁

For example, when surroundings of a client is displayed in a form surrounding the client in cylindrical shape with a radius of a certain distance, a user can acquire far data and near data in an area uniformly only by "turning round" at the place without taking a walk inside the area.例文帳に追加

例えば、クライアントの周囲をある程度の距離を半径とするシリンダ状に囲む形で表示すると、ユーザはエリア内を散策することなくその場で「振り向く」だけで、エリア内の遠いデータも近いデータも一様に取得することができるようになる。 - 特許庁

例文

To provide a tread of a passenger conveyor allowing a passenger to smoothly walk on the tread, without being limited to the walking direction of the passenger, even when there is a walking passenger, by reducing sliding of the passenger.例文帳に追加

本発明は、乗客の滑りを低減させることができるとともに、歩行する乗客がいた場合にも、乗客の歩行方向に限らず、乗客が円滑に踏板上を歩行することができるマンコンベアの踏板を得ることを目的とするものである。 - 特許庁

例文

To provide a walker which can be safely used even by a user with weak arms, which can be adjusted to match the figure of the user, which enables the user to walk easily, and which can be used for the user to be seated when he or she gets tired.例文帳に追加

腕力が弱っている人であっても安全に使用することができると共に、使用者の体格に合わせて調節することができ、又、歩行しやすいと共に、疲れた場合等、途中で腰掛けて休むことができるようにした歩行器の提供。 - 特許庁

To provide a holding string for a pet animal capable of facilitating the treatment in a veterinary hospital, etc. or the grooming of the animal in a beauty parlor and making the animal more safely undergo effective walking training in a walk training device by improving the holding power in the front, rear, left, right and vertical directions.例文帳に追加

前後、左右および上下方向における保持力を向上させることにより、動物病院等での治療や動物の美容室でのグルーミングを容易にすると共に、歩行訓練装置においては、より安全に、且つ効果的な歩行訓練を行うことができる愛玩動物用保持紐を提供すること。 - 特許庁

The walking pattern data to indicate height of a grounding toe is corrected to a side to keep it away from height of a waist to reduce the grounding shock of the robot to walk by changing relative postures of a left leg link, the waist and a right leg link in accordance with the indicated walking pattern data.例文帳に追加

指示された歩容データに従って左脚リンクと腰と右脚リンクの相対的姿勢を変化させることによって歩行するロボットの着地衝撃を緩和するために、接地している足先の高さを指示する歩容データを、腰の高さから遠ざける側に補正する。 - 特許庁

To prevent meaningless traffic congestion by safe crossing of the traffic weak and proper signal switching by detecting the number of persons waiting for a signal, individual information and a tendency of crossing persons by measuring the size, a shape and a positional change with the lapse of time of a detecting object on the periphery of a cross-walk without being influenced by an environmental state of the weather.例文帳に追加

天候等の環境状況に左右されることなく横断歩道周辺における検出対象の大きさ、形状、及び経時的な位置の変化とを測定することにより、信号待ちの人数、横断中の人の個別の情報や動向を検出できるようにして、交通弱者の安全な横断と、適切な信号切り替えによる無意味な交通の渋滞を防止する。 - 特許庁

By using this device 100 for experiencing the toilet for physically handicapped people, the necessities and mounting positions of the handrail 102, paper holders 103A and 103B, the toilet bowl washing remote controllers 104A and 104B of the toilet used by the physically handicapped people having paraplegia or quadriplegia for which they cannot walk by themselves can be examined based on the actual experience.例文帳に追加

本運動障害者用トイレ体験装置100を使用することにより、対麻痺や四肢麻痺のように自立歩行が困難な運動障害者が使用するトイレの手摺り102、ペーパーホルダ103A、103B、便器洗浄リモコン104A、104B等の必要性や取付位置等を実体験に基づいて検討することができる。 - 特許庁

To provide a walker for permitting patient's feet to press by a proper pressure on a ground and to walk by oneself (including training), by forming the whole height of the walker to be higher than that of the patient, to hang softly the patient with a parachute harness from an overhead part to keep a standing posture, and to freely enable to adjust the height with a hanging.例文帳に追加

歩行器の全高を背丈より高く形成し、頭上より身体を吊り下げる際に、極めて無理のないパラシュートハーネスで使用者を吊り下げ、立位を保持させつつ、かつ、吊り下げ具で高さを自由に調節することにより、足を適度な圧力で接地させて歩行(訓練を含む)を可能とする自力歩行が可能な歩行器を開発することにある。 - 特許庁

To supply a walking robot's walkable generator that can make a robot walk more stably by simplifying a model to describe the dynamic motion of the walking robot for enhancement of the linearity and by sequentially computing the forecast in real time whether the robot motion is emanated or not by the motion of the model.例文帳に追加

脚式移動ロボットの動力学的挙動を記述するモデルを単純化して線形度を高め、モデルの挙動を通じてロボットの挙動が発散するか否かなどの予測を、逐次、リアルタイムに演算することも可能とすることで、動力学的に一層安定した歩容を生成できるようにした脚式移動ロボットの歩容生成装置を提供する。 - 特許庁

This movement-handicapped-person toilet experiencing device 100 is assumed to be used by a movement-handicapped person who is paralyzed in the right half body and able to walk by oneself, and is equipped with a toilet seat 101, slid type lift-up handrail and an L-shaped handrail 103, and a slide type lift-up handrail 104.例文帳に追加

本運動障害者用トイレ体験装置100は、右半身が麻痺しており自立歩行ができる運動障害者が使用することを想定したものであって、便器101と、トイレの側壁に設けられたスライド式はね上げ手摺り102及びL型手摺り103と、トイレの後壁に設けられたスライド式はね上げ手摺り104とを具備してなるものである。 - 特許庁

To enable persons to go up the stairs with luggage with as small labor as they walk on the flat ground, who are weak in physical strength from their illness, etc., because of old age, by pulling them up by electric power.例文帳に追加

高齢化社会を迎え、エレベーターの無い高層住宅の老人、駅・歩道橋の階段等病など掛かり体力の弱った方々は、階段に難渋し、一般家庭用として昇降機があり、価格も高く、それなりの、階段のスペースを取られます、公共用の、エスカレーター・エレベーターを設置するには、莫大の費用が掛かります。 - 特許庁

The mobile information unit provided with a control section, a storage section, an operation section, a display section and a wireless section is provided with a vibration detection section that detects the vibration by walk and with a pedometer function section that measures and calculates number of steps, a walking distance and a momentum from the information detected by the vibration detection section.例文帳に追加

制御部、記憶部、操作部、表示部及び無線部を備えた携帯型情報機器において、歩行による振動を検出する振動検出部を有するとともに、前記振動検出部で検出された情報から歩数、歩行距離、運動量を計測して演算する万歩計機能部を備えたことを特徴とする。 - 特許庁

Since a seat back 6 faces downward and a rear surface 5a of a seat cushion 5 becomes the uppermost face and is lower than when seated on the whole by inverting the seat cushion 5 while the seat back 6 is folded down, an occupant can walk through by crossing the inverted seat 3 or riding over it.例文帳に追加

シートバック6を折りたたんだ状態でシートクッション5を反転させることにより、シートバック6が下向きになり且つシートクッション5の裏面5aが最上面となり、全体的に着座状態の場合よりも低くなるため、乗員はこの反転したシート3を跨いだり或いは踏み越えることによりウォークスルーが可能となる。 - 特許庁

The central processor 12 converts student walk data into a display form to be easily understood by the instructor, transmits it to the terminal unit 13, displays it in a display part 132, converts instruction data of the instructor into a display form to be easily understood by the student, transmits it to the terminal unit 11 and displays it in a display part 112.例文帳に追加

中央処理装置12は端末装置13に対し、生徒の歩行データを指導者に理解しやすい表示形式に変換して送信し表示部132に表示させる一方、端末装置11に対しては指導者の指導データを生徒に理解しやすい表示形式に変換して送信し表示部112に表示させる。 - 特許庁

Additionally, it is possible to make a lock plate 5 in a unlockrd state without actuating a slide operating lever 12 by supporting the second kick plate 9B free to relatively revolve against an axis of rotation 11, to lightly carry out unlocking operation by operating to pull the walk-in operating cable 10 with smaller operating force and to improve the operating property.例文帳に追加

また、第2キックプレート9Bを回転軸11に対して相対回動可能に支持することで、スライド操作レバー12を作動させることなく、ロックプレート5をロックオフ状態とすることができ、ウォークイン操作ケーブル10を引張操作してのロックオフ操作をより小さな操作力で軽快に行え、その操作性が向上する。 - 特許庁

Kyoto Higashiyama Hana Toro refers to a touristic event to herald the arrival of early spring in the middle of March, that about 2400 lanterns, which are made by Kiyomizu ceramics (traditional handicrafts in Kyoto), Kitayamasugi round cedar wood, Kyomei bamboo, stone art and metal art, are lit on the narrow path for about 4.6 km from Shoren-in Temple to Kiyomizu-dera Temple at the foot of Higashiyama mountain range of Kyoto to enjoy an evening walk. 例文帳に追加

京都・東山花灯路(きょうと・ひがしやまはなとうろ)は、3月中旬に京都の東山(京都府)山麓の青蓮院から清水寺に至る約4.6キロの小路に京都の伝統工芸である清水焼、北山杉、京銘竹、石工、金属などで作られた約2400基の行灯を点し、夜の散策を楽しむ趣向の、早春を告げる観光イベントである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Higashiyama in the early spring is enveloped by a fantastic atmosphere, briefly attracting people, who walk, while seeing some events and various lanterns illuminating faintly their feet on the path, starting from Jingumichi road and Shoren-in Temple in the north, via Chion-in Temple, Maruyama Park, Yasaka-jinja Shrine and Shinkomichi road, viewing Daiun-in Temple Gion-kaku (Kyoto), to Entoku-in, Kodai-ji Temple, Nene no Michi (The Path of Nene), Ichinenzaka slope, Ninenzaka slope, and Kiyomizu-dera Temple. 例文帳に追加

北は神宮道から青蓮院に始まり、知恩院、円山公園、八坂神社、神幸道などを経由し、大雲院(京都市)祇園閣を眺め圓徳院、高台寺、ねねの道、一年坂、二年坂から清水寺までの行路の足元を仄かに照らすさまざまな行灯や催し物を見ながら歩く人々の群れで、早春の東山はしばし賑わい、幻想的な色合いに包まれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The 'Morisadamanko' written for about 30 years since 1837 and considered as the first-rate historical material to study early-modern folkways describes the furiuri as "a commoner's job to walk around the city with a cry while carrying products on the shoulder or back in three cities (Edo, Kyoto and Osaka)," which shows that the socially vulnerable were able to make living by doing the furiuri healthily. 例文帳に追加

1837年(天保8年)から約30年間書き続けられ、近世風俗研究のための第一級史料とされる「守貞漫稿」には振売について"三都(江戸・京都・大坂)ともに小民の生業に、売物を担い、あるいは背負い、市街を呼び巡るもの"とあり、社会的弱者も振売によって健全に働き、生活できていたことがうかがえる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A wife of Saigo's, Itoko, who was invited to the opening, was surprised and said 'my husband didn't look like that' (a theory that claiming that the statues did not in fact look alike stems from this statement), and also she said 'he didn't walk around in a yukata' in a strong dialect of Satsu-gu (the dialect of Satsuma and Osumi Province) and she was censured by the people around her. 例文帳に追加

公開の際に招かれた西郷夫人糸子は「宿んし(うちの主人)はこげんなお人じゃなかったこてえ(あら、こんな人ではなかったですよ)」と腰を抜かし(この発言を銅像の顔が本人に似てない事と解釈する説もある)、また「浴衣姿で散歩なんてしなかった」といった意の言葉(薩隅方言)を漏らし周囲の人に窘められたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a seat device for a vehicle capable of attaining the effective use of a sub-seat back after stored as a cushion for an occupant seated on a main seat cushion and improving comfort of the occupant while securing seat arrangement changeability and a walk-through space by the storable sub-seat back.例文帳に追加

収納可能なサブシートバックによりシートアレンジ性およびウオークスルー性を確保しつつ、収納後のサブシートバックを他方のメインシートクッションに着座した乗員のクッションとして有効利用することができ、当該乗員の快適性向上を図ることができる車両用シート装置の提供を目的とする。 - 特許庁

To provide a spectacle holder with a writing instrument in order to save time and effort for looking for the writing instrument when necessary in making a note in a train or a walk while preventing mislaying the spectacles on a table or damaging the spectacles by putting the removed spectacles in a pocket of clothes or slip down from the pocket, when the spectacles are removed.例文帳に追加

眼鏡を外した時に、テーブルの上に置き忘れをするのを防止し、外した眼鏡を衣服のポケットに入れることにより眼鏡が傷ついたり、ポケットからすべり落ちることを防止するとともに、電車の中や、歩きながらメモをする必要が生じた時などに、筆記具を探す手間を省くために、筆記具の付いた眼鏡ホルダーを提供する。 - 特許庁

In this seat for a vehicle, a seat back 2 is connected to a base frame 4 slidable on a floor F with an intermediate member 7 interposed therebetween by a walk-in reclining device 10 and a tilt-down reclining device 20, so that the seat back 2 can be tilted toward both of the intermediate member 7 and the base frame 4.例文帳に追加

シートバック2はフロアF上をスライド可能なベースフレーム4に対して間に中間部材7を介在させてウォークイン用リクライニング装置10及びチルトダウン用リクライニング装置20によって連結されることで、中間部材7及びベースフレーム4の双方に対して傾動可能とされている。 - 特許庁

This walk rehabilitation support apparatus 10 is provided with a sense detection unit 11 for detecting a sole pressure of a patient H, a sense presentation unit 13 for applying a prescribed stimulus to the patient H, and a control unit 15 controlling the operation of the sense presentation unit 13 to apply the stimulus corresponding to the sole pressure detected by the sense detection unit 11.例文帳に追加

患者Hの足底圧を検出する感覚検出ユニット11と、患者Hに対して所定の刺激を付与する感覚呈示ユニット13と、感覚検出ユニット11により検出された足底圧に対応した刺激が付与されるように感覚呈示ユニット13の動作を制御する制御ユニット15とを備えて歩行リハビリ支援装置10が構成されている。 - 特許庁

To allow a user to reasonably apply a chair usage rule that the user takes out or store the chair himself or herself even in a facility with many aged people or disabled people such as a nursing home by using a mobile chair not only as a chair but as a walk aiding tool in addition to compactly heaping and storing it when it is not used.例文帳に追加

不使用時にコンパクトに重ね収納できるようにしたものでありながら、椅子のみならず歩行補助具として使用できるようにすることにより、老人ホーム等のように高齢者や身障者の多い施設においても、使用者が自ら椅子の取り出しや収納を行うという椅子の利用ルールを無理なく適用できるようにする。 - 特許庁

To safely place a baby who becomes able to stand and to walk along against a wall in a baby bed within a surrounding frame and to put required articles in a storing part below a baby floor member and to take them out from the storing part by changing the depth of the baby bed from the top end of the surrounding frame to the baby floor member.例文帳に追加

囲繞枠の上端からベビー床部材までのベビーベッドの深さを変更できて、ベビーベッドの中で立ったり伝い歩きができるようになった赤ちゃんでも安心して囲繞枠内に入れておくことができ、かつ、ベビー床部材の下方の収納部に常に所望の物を入れたり、収納部から出したりできるようにすることにある。 - 特許庁

To obtain a coating composition which shows minimal degradation of the surface gloss with walk load, suffers reduced color stain with a lard, a process oil or the like and has an improved gloss retentivity by adding a photo-curing oligomer and a photo initiator.例文帳に追加

歩行負荷による表面光沢の劣化が少なく、ラード、プロセスオイルなどによる着色汚れがわずかで、かつ研磨などによって着色汚れを簡単に取り除くことができる、床材表面の被覆組成物、これを被覆した床面被覆体及びその製造方法、並びに光沢保持性に優れた樹脂塗膜を作成し得る複合フィルムを提供する。 - 特許庁

To provide a shoe arch part supporting inner sole capable of following motion of a foot in a walk, stably supporting weight, providing favorable feel of wearing, and securely supporting weight by a wide range of the whole arch of the foot including a fifth metatarsal bone tuberosity and a foot arch center cross sectional surface continuous with it on the inner side of it for reducing damage on the foot.例文帳に追加

歩行時の足の動きに追従し、安定した体重支持が可能で、履き心地が良く、第5中足骨粗面とその内側に連なる足アーチ中央横断面を含めた土踏まず部全体の広い範囲で体重を確実に支持させて足の傷害を減少させ得る靴アーチ部支持用中底を提供すること。 - 特許庁

To provide the construction method of a permeable foot walk improving performance such as excellent economy, durability, permeability and weatherability, hardly producing cracks and deterioration and forming a soil layer capable of holding strength on the surface by forming the soil layer 1 friendly to an environment where no resin-made adhesive is used on the surface without waste soil if excavated soil is used at a jobsite as it is.例文帳に追加

本発明は掘削した土をそのまま現場で利用すれば廃土が出ず、樹脂製接着剤が使用されない環境にやさしい土層1を表面に形成し、優れた経済性,耐久性,透水性,耐候性などの性能が向上すると共にクラックや劣化が生じにくく且つ強度が保持出来る土層を表面に形成した透水性歩道の施工方法を提供することを目的とする。 - 特許庁

The CPU 108 calculates an average time which is a mean value of a plurality of past walking times, judges whether a present walking time in this walk exceeds the average time, and changes a set value of the stride length set by a setting means to a value smaller than the set value if the present walking time exceeds the average time.例文帳に追加

CPU108は過去複数回の歩行時間の平均値である平均時間を算出し、今回の歩行における現在の歩行時間が該平均時間を超えたか否かを判定し、該現在の歩行時間が該平均時間を超えていれば設定手段により設定した歩幅の設定値を該設定値よりも小さな値に変更する。 - 特許庁

To provide a passenger conveyor capable of securing a space, in which a following passenger who is delivered to an exit can bypass even a passenger who ride on a floor plate of the exist but walk at a low speed, and solve congestion at the exit by making an interval between a pair of parapets at the exit into an opening shape.例文帳に追加

降り口における一対の欄干間の間隔を口開き状とし、仮に降り口の床板に乗り移った乗客の歩く速度が遅い場合でも、降り口まで搬送されてきた後続の乗客がその乗客を避けて歩けるスペースが確保され、降り口における混雑を解消できる乗客コンベアを得る。 - 特許庁

A movement environment recognition device is provided which enables sure acquisition of information on a movement environment for the leg operating type moving object to perform walking operation, where a subject for recognition can walk, by extracting feature points in the vertical direction and the horizontal direction of the subject for recognition from a data array of distance data inside a vertical scanning plane.例文帳に追加

本発明によれば、垂直走査面内の距離データのデータ配列から認識対象の垂直方向及び水平方向の特徴点を抽出するようにしたことにより、脚動作型移動物体が歩行動作すべき認識対象を歩行できるような移動環境情報を確実に得ることができる移動環境認識装置を実現できる。 - 特許庁

In the case of walk-through processing, a virtual image viewed from the viewpoint of the user is matched to images from the viewpoints of a plurality of observers in time and space and perspective video images corresponding to the objects or the observers are generated according to the detected positions and the posture of the observers from the viewpoint instructed from the user at time to be specified by the user.例文帳に追加

ウォークスルー処理にあたっては、ユーザからの指示した視点からユーザの指定する時刻において、検出された観測者の位置および姿勢とに応じて、ユーザの視点から見た場合の仮想画像を、複数の観測者からの視点の画像を時空間的に整合させて、対象物または観測者に対応する透視映像が生成される。 - 特許庁

To provide a planting tray for greening in which change in a layout of a greening part can readily be carried out, e.g. kinds of plants to be planted are partially changed by one kind of planting tray for greening and human can enter a field greened with the planting tray and walk without fear of damaging plants planted therein.例文帳に追加

1種類の緑化用植栽トレーでもって、植栽する植物の種類を部分的に変えるなど緑化部分のレイアウトの変更を簡便に行なうことが可能であると共に、植栽トレーで緑化された場内に、そこに植栽された植物を損傷する惧れなく踏み入り歩行することを可能ならしめる緑化用植栽トレーを提供すること。 - 特許庁

In this car navigation system, a cellular phone having a GPS function is connected to the car navigation system to acquire positional information and a map data about a destination into the cellular phone, and navigation is able to receive continuously based on the information from the cellular phone, even when moving by walk from a point getting off out of the automobile to the destination.例文帳に追加

GPS機能を有する携帯電話をカーナビゲーション装置と接続して目的地についての位置情報や地図データを携帯電話に取り込む構成とし、降車した地点から目的地まで徒歩で移動した場合も継続的に携帯電話からの情報によりナビゲーションが受けることが可能なカーナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁

The both-side reclining device is provided with: a bush 261 fitted to an upper arm 43 via a bracket 251 and having an inner cylinder part which a connecting pipe 37 is put through; and a walk-in lever 27 which is provided rotatably at the outer cylinder part of the bush 261 and which is pressed by a seat back and rotates when the seat back is laid forward.例文帳に追加

アッパアーム43にブラケット251を介して取り付けられ、コネクティングパイプ37が挿通する内筒部を有するブッシュ261と、ブッシュ261の外筒部に回転可能に設けられ、シートバックが前倒れするとシートバックに押されて回転するウォークインレバー273とを設ける。 - 特許庁

Accordingly effect of correcting the pelvis is obtained even only by wearing the pelvis correction girdle 161 and standing up and down, and walking straight in an excellent posture, the pelvis is naturally rotated inward to perform "Venus walk", distortion of the pelvis is corrected and the hip part is pulled up by the back crossing part by continuing wearing for a long period causing to obtain hip-up effect.例文帳に追加

したがって、骨盤矯正ガードル161を着用して立ったり座ったりするだけでも骨盤を矯正する効果が得られ、さらに着用して歩くだけで自然に良い姿勢で真っ直ぐに歩くことができ、自然に骨盤が内側へ回転して“ビーナスウォーク”をすることができ、これを何日も続けることによって骨盤の歪みが矯正されるとともに、背面交差部分によってヒップ部分が引き上げられるため、ヒップアップの効果も得ることができる。 - 特許庁

例文

Thus, the lower limb movement handicapped person can walk while adjusting the movement of the lower limbs by the movement of the part that he/she can move by himself/herself.例文帳に追加

本発明は、下肢運動障害者が自ら動かすことの可能な部位の運動を計測するセンサのデータからその部位の移動距離と運動時間を決定する手段を備え、この移動距離と運動時間に基づいて、下肢運動障害者の下肢に取り付けられた動力に軌道追従制御を行うことによって、下肢運動障害者の下肢の運動を引き起こす.本発明に依れば、下肢運動障害者は自ら動かすことが可能な部位の運動によって下肢の運動を調整しながら歩行することが可能となる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS