1016万例文収録!

「"公表された"」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "公表された"に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"公表された"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 247



例文

そのため、我が国は、主要論点に関する修正案を提出するとともに、多くの国とともに、バランスを回復した新議長テキストの発出を強く求めていたところ、2008 年5 月の議長作業文書の発出を経て、2008 年12 月に新ルール議長テキスト(2008 年議長テキスト)が公表された例文帳に追加

Therefore, Japan submitted a draft proposal amending the main points in dispute and, together with many other members, demanded that a revised, more balanced draft text be issued. As a result, in May 2008, the Chairman of the Negotiating Group on Rules issued a working paper, and in December 2008, a new draft text (“the 2008 draft rules”). - 経済産業省

世界 銀行は2004 年から例年世界各国の事業環境を評価し て順位付けを行い年次報告書「Doing Business」とし て公表しているが、2011 年12 月に公表された最新版 の同報告書によれば、ロシアは183 か国中第120 位と 低位に位置づけられている。例文帳に追加

The World Bank has published the annual report "Doing Business" since 2004 by annually evaluating and ranking the business environment around the world, and Russia ranked low in the latest report published in December 2011: 120th among 183 countries. - 経済産業省

OSARTの評価報告書は、評価チームによってとりまとめられ、2009年8月に関西電力から公表されたが、その中で、評価チームは、関西電力と美浜発電所の管理層が、同発電所の運転に関する安全性と信頼性の向上に尽力していると結論づけている。例文帳に追加

An evaluation report of OSART was put together by the review team, and was published by KEPCO in August 2009.In the report, the review team concluded that the management of KEPCO and the Mihama Power Plant were striving to increase the safety and reliability related to the operation of the power plant. - 経済産業省

一方、7月末に公表された米国GDPの改定値において、2011年第1四半期のGDPが大幅に引き下げられ(前期比年率1.9%→0.4%へ)、第2四半期は市場予測を下回る1.3%にとどまった結果(第1-1-1-4図)、2011年上期、既に米国経済が、2008年金融危機前のGDPを下回って失速状態にあったことが明らかになった。例文帳に追加

On another front, at the end of July, the U.S. government announced revised GDP data, where the actual GDP growth rate for the first quarter of 2011 was revised substantially downward (from up 1.9% to up 0.4% over the same quarter a year ago) and the rate forecast for the second quarter was put at1.3%, a percentage lower than the market forecast (Figure 1-1-1-4). - 経済産業省

例文

この結果、2006 年1 月に公表された関税率改正においては、依然として従量税は維持されているものの、いくつかの関心品目について、従価税に換算した場合の税率はほぼ中国が約束した譲許税率まで引き下げられた。例文帳に追加

As a result, in the revision of tariff rates published in January 2006, although there remain specific duties, ad valorem duty equivalent rates on some of the items of Japan's interest were reduced to close to the levels of the bound tariff rates that China had committed. - 経済産業省


例文

特定開示報告書の本文に、その報告書の添付書類として紛争鉱物報告書が提出されており、発行人のインターネット・ウェブサイトに公表されていること、および紛争鉱物報告書が公表された発行人のインターネット・ウェブサイトのアドレスを開示すること例文帳に追加

disclosure in the body of the specialized disclosure report that a Conflict Minerals Report is filed as an exhibit to the specialized disclosure report and is publicly available on the issuer’s Internet website and the address of the issuer’s Internet website on which the Conflict Minerals Report is publicly available; - 経済産業省

2006年9月に中国で初めて公表された「2004年度中国グリーンGDP統計研究報告書」によると、2004年度に、経済活動による環境破壊がもたらした損失は、少なくともGDPの3%(5,118億元(約7.7兆円))に相当するとされており、その規模は無視できるものではない。例文帳に追加

According to the “China Green National Accounting Study Report 2004,” which was first announced in China in September 2006, in 2004, the loss brought about by destruction of the environment due to economic activities corresponded to at least 3% of GDP (511.8 billion yuan (approximately 7.7 trillion yen)), and the scale of this loss cannot be ignored. - 経済産業省

続いて、2007年12月に公表された米国財務省報告書においては、更にこれを具体化した提案がなされており、国外所得免除方式の対象所得を配当所得と支店利益としつつ、代替案として、免除対象を利子・使用料に拡大する等の案が例示されている。例文帳に追加

The Treasury Department Report released in December 2007 describes more specific proposals based on the aforementioned committee report. For example, it proposes that the income subject to the extraterritorial income exclusion system should be the dividend income and the branch office profit, and offers an alternative proposal for expanding the scope of the exemption to the interest/usage fees. - 経済産業省

もしそれが新約聖書の道徳を意味しているのなら、聖書そのものからこの道徳についての知識を引き出したのがだれであれ、新約聖書が道徳の完全な原理として公表されたり、そんなものと目論まれたのだと思うのが、私には不思議です。例文帳に追加

If it means the morality of the New Testament, I wonder that any one who derives his knowledge of this from the book itself, can suppose that it was announced, or intended, as a complete doctrine of morals.  - John Stuart Mill『自由について』

例文

第221条 第172条及び第173条の規定に基づく著作物に関する付加条項 221.1第172条及び第173条の規定に基づいて著作権を与えることができる著作物に対して本法により与えられる保護は,次の著作物に適用される。 (a)フィリピンの国民であるかフィリピンに常設の住居を有している著作者の著作物 (b)フィリピンに本社又は常設の住居を有している製造者の視聴覚著作物 (c)フィリピンにおいて建造されている建築の著作物又はフィリピンにある建物その他の建造物に組み込まれたその他の美術的著作物 (d)フィリピンにおいて最初に公表された著作物 (e)著作者の国籍又は居住地の如何を問わず,外国において最初に公表されたが30日以内にフィリピンにおいても公表された著作物例文帳に追加

Sec.221 Points of Attachment for Works under Sections 172 and 173 221.1. The protection afforded by this Act to copyrightable works under Sections 172 and 173 shall apply to: (a) Works of authors who are nationals of, or have their habitual residence in the Philippines; (b) Audio-visual works the producer of which has his headquarters or habitual residence in the Philippines; (c) Works of architecture erected in the Philippines or other artistic works incorporated in a building or other structure located in the Philippines; (d) Works first published in the Philippines; and (e) Works first published in another country but also published in the Philippines within thirty days, irrespective of the nationality or residence of the authors. - 特許庁

例文

3 主務大臣は、第一項に規定する勧告を受けた特定事業者が、前項の規定によりその勧告に従わなかった旨を公表された後において、なお、正当な理由がなくてその勧告に係る措置をとらなかったときは、当該特定事業者に対し、その勧告に係る措置をとるべきことを命ずることができる。例文帳に追加

(3) In the cases where the Designated Manufacturer/User that has received a recommendation prescribed in paragraph 1 does not take any measures pertaining to the recommendation without any justifiable grounds even after the competent minister has publicized that the Designated Manufacturer/User has not followed the recommendation pursuant to the provision of the preceding paragraph, the competent minister may order the Designated Manufacturer/User to take measures pertaining to the recommendation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 前項の規定により協議会を組織することが公表された場合において、第二項各号に掲げる者であって協議会の構成員として加えるとされていないものは、前項の主務省令で定める期間内に、協議会を組織しようとする市町村及び都道府県に対して自己を協議会の構成員として加えるよう申し出ることができる。例文帳に追加

(4) Where it has been publicized that the Council is to be organized as prescribed in the preceding paragraph, a person listed in any of the items of paragraph (2) who is not supposed to be added as a member of the Council may request the municipalities and prefectures that intend to organize the Council to add him/her as a member of the Council during the period specified by Ordinances of the competent ministries set forth in the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 第十三条第二項ただし書の規定により発行価格等を記載しないで交付した第二項の目論見書に発行価格等を公表する旨及び公表の方法(内閣府令で定めるものに限る。)が記載され、かつ、当該公表の方法により当該発行価格等が公表された場合には、前項本文の規定は、適用しない。例文帳に追加

(5) The main clause of the preceding paragraph shall not apply to cases where a Prospectus delivered under paragraph (2) states no Issue Price, etc. as permitted by the proviso to Article 13(2) but states to the effect that the Issue Price, etc. will be announced separately and specifies the method of announcement of the Issue Price, etc. (limited to those specified by a Cabinet Office Ordinance), and the Issue Price, etc. is actually announced by said method.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 公表された著作物(映画の著作物を除く。)は、営利を目的とせず、かつ、その複製物の貸与を受ける者から料金を受けない場合には、その複製物(映画の著作物において複製されている著作物にあつては、当該映画の著作物の複製物を除く。)の貸与により公衆に提供することができる。例文帳に追加

(4) It shall be permissible, for non-profit-making purposes and if no fees are charged to borrowers, to offer to the public a work (excluding a cinematographic work) already made public, by renting reproductions of the work (excluding, in the case of a work reproduced in the cinematographic work, reproductions of the cinematographic work).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

それからもう一つは、開示の状況についてでございますけれども、証券化商品などに関する開示状況につきましては、先般4月11日に公表された、金融安定化フォーラム(FSF)の報告書において、「金融機関は、現在の市場の状況に関して最も関連の深いリスク・エクスポージャーについて、先進的な開示事例も踏まえつつ、適切な開示を行うべき」というふうにされたところであります。例文帳に追加

As for the other question, the state of disclosure, a report issued on April 11 by the FSF (Financial Stability Forum) stated in relation to the disclosure of securitization products that financial institutions, in reference to examples of leading disclosure practice, should make appropriate disclosure regarding risk exposures that are most closely related to current market conditions.  - 金融庁

今回の公表内容がシティグループの我が国での金融事業に与える影響については、同グループ傘下の我が国金融機関は、今回公表された合弁会社の対象には含まれていないと承知をいたしておりますし、また、現時点では、今回の公表内容が同グループ傘下の我が国金融機関の事業に大きな影響を与える可能性があるといった情報には接していないところでございます。例文帳に追加

As for the impact of Citigroup’s announced plan on its financial business in Japan, I understand that the planned joint venture does not involve the group’s financial institutions in Japan. Also, I am not aware of any information that indicates the announced plan could have a major impact on the group’s financial institutions in Japan.  - 金融庁

今回のこのIMFによる推計は、一定の前提に基づいてやや機械的に推計されたものという面がございますが、これによりますと、米国の金融資産に係る損失推計額は、実体経済悪化に伴う貸倒償却率の上昇等を反映し、前回1月に公表された2.2兆ドルから5,000億ドル増加して、2.7兆ドルとなっております。例文帳に追加

According to the IMF estimate, which was calculated somewhat mechanically based on certain assumptions, losses on financial assets in the United States will total 2.7 trillion dollars, an increase of 500 billion dollars from the previous estimate in January of 2.2 trillion dollars, reflecting a rise in the ratio of loan loss write-offs resulting from the deterioration of the real economy.  - 金融庁

本日、15日までに公表された主要行等(7グループ)の決算を見ると、各行でばらつきがありますが、全体として言えば、与信関係費用が減少し、国債等債券関係損益が引き続き好調である一方、資金利益や株式等関係損益が悪化する中、平成23年9月末までの最終的な利益、中間期純利益ですけれども、各グループ業績予想を上回っているものと承知をいたしております。例文帳に追加

According to the financial results announced by the major banks (seven banking groups) by today, November 15, while the results vary from bank to bank, generally speaking, credit-related expenses declined and government bond-related income remained steady. On the other hand, gross financial margins and stock-related income decreased. Consequently, I understand that each group's net profit in the first half to the end of September exceeded its forecast.  - 金融庁

これを受けて2月16日木曜日に東証から公表されたとおり、障害の原因は業務に影響が出る可能性があるハード障害の発生に対し、東証職員が主体的な確認をせず、問題なしと判断したことであり、再発防止のためシステム障害発生時の体制面の改善・強化のほか、システムの広範な点検等を実施する、との報告書が提出されたところでございます。例文帳に追加

According to the TSE's announcement made on Thursday, February 16, in response to the order, the cause of the glitch was that when a hardware malfunction capable of affecting the system operation occurred, the TSE employees in charge judged that there was no problem without proactively conducting their own checks.  The TSE submitted a report that described plans to implement institutional improvement and enhancement measures so as to prevent a recurrence of a system glitch and conduct a wide-ranging inspection of its system.  - 金融庁

これまで公表された主要行等7グループの決算を見ると、各行でばらつきがございますが、全体としては資金利益が悪化し、貸出金利による利益、これは一番銀行のある意味で基本的な部分でございますが、これが悪化をいたしておりまして、株式等関係損益が不調である中、与信関係費用が減少しております。例文帳に追加

If we look at the announcements made by the seven major banking groups, we can see that their results vary. However, on the whole, gross financial margins deteriorated and loan-interest income, which is the most basic income for banks, also deteriorated. Credit-related expenditures declined while stock-related income slumped.  - 金融庁

金融安定理事会のメンバーは、金融の安定確保を追求し、金融セクターの開放性と透明性を高め、国際的な金融に関する基準(12の主要な国際基準及び規範を含む)を実施することにコミットし、IMF・世界銀行による公表された金融セクター評価プログラム(FSAP)の報告書等の資料を用いて、定期的なピア・レビューを実施することに合意する。例文帳に追加

Members of the FSB commit to pursue the maintenance of financial stability, enhance the openness and transparency of the financial sector, and implement international financial standards (including the 12 key International Standards and Codes), and agree to undergo periodic peer reviews, using among other evidence IMF / World Bank public Financial Sector Assessment Program reports.  - 財務省

金融安定理事会、バーゼル委、グローバル金融システム委員会(CGFS)は、会計基準設定主体と協働して、2009年末までに、銀行が景気悪化時に取り崩し可能な資本等のバッファーを好況時に積み増すことを銀行に求めることも含め、本日公表された景気循環増幅効果(プロシクリカリティ)を軽減するための提言の実施を進めるべきである。例文帳に追加

the FSB, BCBS, and CGFS, working with accounting standard setters, should take forward, with a deadline of end 2009, implementation of the recommendations published today to mitigate procyclicality, including a requirement for banks to build buffers of resources in good times that they can draw down when conditions deteriorate;  - 財務省

前述の意味に合致する出版物は、専利文献、科学技術関連の雑誌・書籍、学術論文、専門文献、教科書、技術マニュアル、正式に公表された会議議事録或いは技術的報告書、新聞、製品のサンプル、製品カタログ、広告宣伝パンフレットなど、様々の印刷又はタイピングされた各種紙文書であり得る。例文帳に追加

Publications of the above definition can be various printed or typed paper documents, such as patent documents, scientific and technological magazines and books, academic thesis, specialized documents, textbooks, technical manuals, officially published proceedings or technical reports, newspapers, sample books, product catalogues, and advertisement brochures etc.  - 特許庁

登録商標の侵害に関する民事事件において,無効又は抹消が裁判所による法的拘束力を有する決定又はノルウェー工業所有権庁による最終決定において既に公表された場合に限り,第35条から第37条までの規定により登録が無効である又は抹消可能であると推定することができる。例文帳に追加

In civil cases concerning infringement of a registered trademark, it can only be presumed that the registration is invalid or can be deleted pursuant to the provisions in Sections 35 to 37 if invalidity or deletion has already been pronounced in a legally binding decision by a court or a final decision by the Norwegian Industrial Property Office. - 特許庁

ただし,局は,事件の技術的争点に関して局長又は聴聞官が裁定することを可能にするよう,フィリピンの立法府,行政府及び司法府の公式の処分,論文,定期刊行物又は小冊子に公表された自然の法則,科学的事実,及び公知又は周知のその他の事実を司法的に確知するものとする。例文帳に追加

The Bureau shall, however, take judicial cognizance of the official acts of the legislative, executive and the judicial departments of the Philippines, the laws of nature, scientific facts as published in treatises, periodicals, or pamphlets and other facts which are of public knowledge or general knowledge as would enable the Director or Hearing Officer to rule upon the technical issues in the case. - 特許庁

無名又は変名で公表された著作物に関する財産権は、当該著作物の公表日又は一般公開日のち先に到来する日から50 年保護されるものとする。ただし、著作者本人が知られており著作者によって明かされるか証明されている場合はこの限りでなく、この場合は保護期間は第160条で定める規則に基づく起算によるものとする。例文帳に追加

The economic rights relating to a work published anonymously or under pseudonym shall be protected for a period of 50 years from the date on which the work was published or made available to the public for the first time, whichever comes first, unless the identity of the author is known and established or revealed by the author, in which case the term of protection shall be calculated according to the rule stipulated in Article 160.  - 特許庁

(d)当該開示について,何れかの学術団体の前で発明者自身若しくは発明者の同意を得たか又はその代理である他人が読み上げた論文中で,又は発明者の同意を得て何れかの学術団体の会報中に公表された論文中で,発明者が当該発明について説明したことに由来するか若しくはその結果である場合例文帳に追加

(d) the disclosure was due to, or made in consequence of, the inventor describing the invention in a paper read by him or another person with his consent or on his behalf before any learned society or published with his consent in the transactions of any learned society. - 特許庁

当該出願に,公表されたならば公衆の安全上不利益となる虞がある情報が含まれていると登録官が認める場合は,登録官は,第27条適用上の所定の期間の終了時から3月を超えない期間の終了時まで,当該情報の公表又は特定の者若しくは特定の種類の者への伝達を禁止するか又は制限する指示を与えることができる。例文帳に追加

If it appears to the Registrar that any application so filed contains information the publication of which might be prejudicial to the safety of the public, he may give directions prohibiting or restricting the publication of that information or its communication to any specified person or description of persons until the end of a period not exceeding 3 months from the end of a period prescribed for the purposes of section. - 特許庁

(3) (1)で述べた判決を求める請求が行われた場合は,当該特許出願は原告の同意なく取り下げることができない。当該出願が公表された場合,裁判官は,最終判決により原告の請求が拒絶された旨正式に通知するまで,又は最終判決により原告の請求が承諾された旨通知した後3月まで,当該特許手続を棚上げする命令を発令することができる。例文帳に追加

(3) Where a request for the judgment referred to in paragraph (1), above, has been made, the patent application may not be withdrawn without the consent of the plaintiff. After the application has been published, the judge shall decree the patent procedure suspended until the final judgement has been duly notified if the plaintiff's claim has been rejected, or until three months after such notification if the plaintiff's claim is accepted. - 特許庁

本条例に基づき意匠登録出願を行い,かつ,先の出願の優先権を第16条に基づき主張する場合は,本条例に含まれる如何なる規定にも拘らず,先の出願が先の出願日後において公表されたという事実のみを理由として,出願が拒絶されることはなく,本条例に基づく意匠登録が無効とされることはない。例文帳に追加

Where an application for registration of a design is filed under this Ordinance and the priority of a previous application is claimed under section 16, then, notwithstanding anything contained in this Ordinance, the application shall not be refused and the registration of the design under this Ordinance shall not be invalidated by reason only of the fact that the previous application has been published at any time after the filing date of the previous application.  - 特許庁

1989年11月1日から1991年7月31日までにその新規性が喪失されたインドネシアでなされた発明及び公の又は公に認められた全国的又は国際的博覧会において既に公表された発明は,当該発明に対して,1991年8月1日から1992年1月31日までの期間に既に特許出願がなされている場合は,特許される可能性を失うものではない。例文帳に追加

An invention which has been produced in Indonesia and announced in an official exhibition nationally or internationally or acknowledged to be official, of which its novelty has expired between November 1, 1989 until July 31, 1991, may be granted a patent if a patent application therefor has been filed between August 1, 1991 until January 31, 1992.  - 特許庁

効力を有する国際条約の規定は,在ジュネーヴの国際知的所有権機関 (WIPO)での標章の登録について引き続き効力を有するものとする。かかる標章を国内で保護することについて,在ジュネーヴの国際知的所有権機関 (WIPO)の公報に当該標章が公表された日から 1年以内に拒絶することができる。例文帳に追加

The provisions of the international conventions in force shall remain effective with respect to the registration of marks with the World Intellectual Property Organization (WIPO) in Geneva. Refusal of protection for such marks on the territory of the State may be issued within one year of the date of publication of the mark in the bulletin of the World Intellectual Property Organization (WIPO) in Geneva. - 特許庁

171.7「公表された著作物」とは,著作者の承諾を得て,公衆が個々に自ら選ぶ場所及び時において著作物を入手することができる方法で,有線又は無線により公衆に利用可能にされている著作物をいう。ただし,当該著作物の性質に鑑み,公衆の適切な要求を満たすように複製物が利用可能にされていることを条件とする。例文帳に追加

171.7. “Published worksmeans works, which, with the consent of the authors, are made available to the public by wire or wireless means in such a way that members of the public may access these works from a place and time individually chosen by them: Provided, That availability of such copies has been such, as to satisfy the reasonable requirements of the public, having regard to the nature of the work; - 特許庁

このようにした管理サーバーは、供給総数を限定することによって特定された入札者が入札した価格をもとに、演算部で入札価格の分布を演算するとともに、入札管理部は、上記演算結果を上記特定の入札者に、通信ネットを介して公表し、この公表された価格分布を前提にして、上記特定の入札者に対して次の入札を促し、その結果で入札価格を決める。例文帳に追加

This managing server computes the distribution of bidding prices by the arithmetic part according to the bidding prices of bidders specified by limiting the total number of supply, and the bid management part makes the computation result open to the specific bidders through the communication network, urges the specific bidders to bid again under the condition of the price distribution, and determines a bidding price according to the result. - 特許庁

既に公表された著作物であること・著作物の種類や用途、送信の形態などから判断して、著作権者の利益を不当に害しないことそもそも、非営利の教育機関である学校や公民館のみが主体とされており、営利目的を有する民間のeラーニングベンダーは対象となっていない。例文帳に追加

・ that it is a transmission of copyrighted work which has already been made public; and ・ that the transmission does not unreasonably prejudice the interests of the copyright owner in light of the nature and the purpose of the work as well as the form of the transmission. In the first place, only the nonprofit-oriented educational institutions, such as schools or community centers are the subject entities, while the private profit-oriented e-learning Vendors are not.  - 経済産業省

最近の経緯として、2007 年11 月末に、交渉会合での議論を経てルール議長テキスト(2007 年議長テキスト)が公表されたが、AD 措置の自動失効(サンセット)規定など方向性を評価できる条文案もあったものの、大多数の国が禁止を主張してきた「ゼロイング」が容認されるなど、全体としてバランスを逸したものであった。例文帳に追加

At the end of November 2007, the Chairman of the Negotiating Group on Rules issued a draft text (“the 2007 draft rules”). However, although the draft contained some commendable provisions on sunset clauses, the draft as a whole did not reflect membersinterests in a balanced manner, as it permitted the controversial practice ofzeroingopposed by the great majority of members. - 経済産業省

2011 年5 月、この問題について両国間で交渉が行 われ、「両国の経済にとってセンシティブで戦略的なセクターに特別な注意を払いつつ、構造的テーマにつ いての作業アジェンダを規定することとした」、「非自 動輸入ライセンスに関しては申請中のライセンスを 徐々に認めていく」等の合意結果が公表された例文帳に追加

In May 2011, both countries mutually negotiated this problem and announced their agreements: "It was agreed to set a work agenda on a structural theme paying special attention to sensitive and strategic sectors for both economies" and "Non-automatic import licenses under application will be gradually permitted. - 経済産業省

特定開示報告書の本文に、その報告書の添付書類として紛争鉱物報告書が提出されており、発行人のインターネット・ウェブサイトに公表されていると開示すること、および特定開示報告書の本文に、紛争鉱物報告書が公表された発行人のインターネット・ウェブサイトのアドレスを開示すること例文帳に追加

disclosure in the body of the specialized disclosure report that a Conflict Minerals Report is filed as an exhibit to the specialized disclosure report and is publicly available on the issuer’s Internet website, and disclosure within the body of the specialized disclosure report of the address of the issuer’s Internet website on which the Conflict Minerals Report is publicly available; - 経済産業省

また、OECD(2005)は今後世界の鉄鋼供給が急速に増加することが予想される中で(2005‑2008年までに約2.8億トンの供給能力分追加)、中国で公表された投資計画によれば2004~2008年までの間に約1億トンの生産能力が増強される予定であり、需要を上回る過剰生産分が輸入代替若しくは輸出増加へのインセンティブにつながる可能性を指摘している。例文帳に追加

China is scheduled to enhance production capacity by approximately 100 million tons by 2004-2008 according to the investment program it announced. As global iron and steel supply is expected to grow rapidly in the future (increase supply capacity by approximately 280 million tons by 2005-2008), the OECD (2005) has noted that oversupply exceeding demand may serve as an incentive for import substitution or increasing exports. - 経済産業省

3 主務大臣は、第一項に規定する勧告を受けた特定再利用事業者が、前項の規定によりその勧告に従わなかった旨を公表された後において、なお、正当な理由がなくてその勧告に係る措置をとらなかった場合において、当該特定再利用業種に係る再生資源又は再生部品の利用を著しく害すると認めるときは、審議会等で政令で定めるものの意見を聴いて、当該特定再利用事業者に対し、その勧告に係る措置をとるべきことを命ずることができる。例文帳に追加

(3) In the case where the Designated Resources-Reutilizing Business Operator that has received a recommendation prescribed in paragraph 1 does not take any measures pertaining to the recommendation without justifiable grounds even after the competent minister has publicized, pursuant to the provision of the preceding paragraph, that the Designated Resources-Reutilizing Business Operator has not followed the recommendation, the competent minister may, when he/she finds that the utilization of Recyclable Resources or Reusable Parts pertaining to the Designated Resources-Reutilizing Industry to be significantly affected, order the Designated Resources-Reutilizing Business Operator to take measures pertaining to the recommendation, after hearing opinions of Councils, etc. specified by Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 主務大臣は、第一項に規定する勧告を受けた指定省資源化事業者が、前項の規定によりその勧告に従わなかった旨を公表された後において、なお、正当な理由がなくてその勧告に係る措置をとらなかった場合において、当該指定省資源化製品に係る使用済物品等の発生の抑制を著しく害すると認めるときは、審議会等で政令で定めるものの意見を聴いて、当該指定省資源化事業者に対し、その勧告に係る措置をとるべきことを命ずることができる。例文帳に追加

(3) In the case where the Specified Resources-Saving Business Operator that has received a recommendation prescribed in paragraph 1 does not take any measures pertaining to the recommendation without justifiable grounds even after the competent minister has publicized, pursuant to the provision of the preceding paragraph, that the Specified Resources-Saving Business Operator has not followed the recommendation, the competent minister may, when he/she finds the reduction of generation of Used Products, etc. pertaining to the Specified Resources-Saved Product to be significantly affected, order the Specified Resources-Saving Business Operator to take measures pertaining to the recommendation, after hearing opinions of Councils, etc. specified by Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 主務大臣は、第一項に規定する勧告を受けた指定再利用促進事業者が、前項の規定によりその勧告に従わなかった旨を公表された後において、なお、正当な理由がなくてその勧告に係る措置をとらなかった場合において、当該指定再利用促進製品に係る再生資源又は再生部品の利用の促進を著しく害すると認めるときは、審議会等で政令で定めるものの意見を聴いて、当該指定再利用促進事業者に対し、その勧告に係る措置をとるべきことを命ずることができる。例文帳に追加

(3) In the case where the Specified Reuse-Promotion Business Operator that has received a recommendation prescribed in paragraph 1 does not take any measures pertaining to the recommendation without justifiable grounds even after the competent minister has publicized, pursuant to the provision of the preceding paragraph, that the Specified Reuse-Promotion Business Operator has not followed the recommendation, the competent minister may, when he/she finds the promotion of utilization of Recyclable Resources or Reusable Parts pertaining to the Specified Reuse-Promoted Product to be significantly affected, order the Specified Reuse-Promotion Business Operator to take measures pertaining to the recommendation, after hearing opinions of Councils, etc. specified by Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 主務大臣は、第一項に規定する勧告を受けた指定表示事業者が、前項の規定によりその勧告に従わなかった旨を公表された後において、なお、正当な理由がなくてその勧告に係る措置をとらなかった場合において、当該指定表示製品に係る再生資源の利用の促進を著しく害すると認めるときは、審議会等で政令で定めるものの意見を聴いて、当該指定表示事業者に対し、その勧告に係る措置をとるべきことを命ずることができる。例文帳に追加

(3) In the case where the Specified Labeling Business Operator that has received a recommendation prescribed in paragraph 1 does not take any measures pertaining to the recommendation without justifiable grounds even after the competent minister has publicized, pursuant to the provision of the preceding paragraph, that the Specified Labeling Business Operator has not followed the recommendation, the competent minister may, when he/she finds the promotion of utilization of Recyclable Resources pertaining to the Specified Labeled Product to be significantly affected, order the Specified Labeling Business Operator to take measures pertaining to the recommendation, after hearing opinions of Councils, etc. specified by Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 主務大臣は、第一項に規定する勧告を受けた指定再資源化事業者が、前項の規定によりその勧告に従わなかった旨を公表された後において、なお、正当な理由がなくてその勧告に係る措置をとらなかった場合において、当該使用済指定再資源化製品の自主回収及び再資源化を著しく害すると認めるときは、審議会等で政令で定めるものの意見を聴いて、当該指定再資源化事業者に対し、その勧告に係る措置をとるべきことを命ずることができる。例文帳に追加

(3) In the case where the Specified Resources-Recycling Business Operator that has received a recommendation prescribed in paragraph 1 does not take any measures pertaining to the recommendation without justifiable grounds even after the competent minister has publicized, pursuant to the provision of the preceding paragraph, that the Specified Resources-Recycling Business Operator has not followed the recommendation, the competent minister may, when he/she finds the Voluntary Collection and Recycling of the Used Specified Resources-Recycled Product to be significantly affected, order the Specified Resources-Recycling Business Operator to take measures pertaining to the recommendation, after hearing opinions of Councils, etc. specified by Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 主務大臣は、第一項に規定する勧告を受けた指定副産物事業者が、前項の規定によりその勧告に従わなかった旨を公表された後において、なお、正当な理由がなくてその勧告に係る措置をとらなかった場合において、当該指定副産物に係る再生資源の利用の促進を著しく害すると認めるときは、審議会等で政令で定めるものの意見を聴いて、当該指定副産物事業者に対し、その勧告に係る措置をとるべきことを命ずることができる。例文帳に追加

(3) In the case where the Specified By-product Business Operator that has received a recommendation prescribed in paragraph 1 does not take any measures pertaining to the recommendation without justifiable grounds even after the competent minister has publicized, pursuant to the provision of the preceding paragraph, that the Specified By-product Business Operator has not followed the recommendation, the competent minister may, when he/she finds the promotion of utilization of Recyclable Resources pertaining to the Specified By-product to be significantly affected, order the Specified By-product Business Operator to take measures pertaining to the recommendation, after hearing opinions of Councils, etc. specified by Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 都道府県知事は、第一項に規定する勧告を受けた漁業協同組合等が、前項の規定によりその勧告に従わなかった旨を公表された後において、なお、正当な理由がなくてその勧告に係る措置をとらなかった場合において、漁業調整その他公益のために必要があると認めるときは、漁業法第三十四条第一項又は第四項の規定による養殖漁場の改善のための措置その他の適切な措置を講ずるものとする。例文帳に追加

(3) In the case where the Fisheries Cooperative Association advised pursuant to paragraph (1) does not take any measures pertaining to the advice without any justifiable reason even after the publication of an official announcement pursuant to the provisions of the preceding paragraph, the Governor concerned shall take any measure to improve the aquaculture area, or any other appropriate measure pursuant to the provisions of paragraph (1) or (4) of Article 34 of the Fishery Act he/she deems necessary for fishing industry regulation or any other public interest.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第九条 第三条第一項の規定により輸入割当てを受けるべきものとして公表された品目の貨物を輸入しようとする者は、経済産業大臣に申請して、当該貨物の輸入に係る輸入割当てを受けた後でなければ、第四条第一項の規定による輸入の承認を受けることができない。ただし、輸入割当てを受けた者から輸入の委託を受けた者が当該貨物を輸入しようとする場合において、経済産業大臣が定める場合に該当するとき、又は経済産業大臣の確認を受けたときは、この限りでない。例文帳に追加

Article 9 (1) A person who intends to import goods falling into the items publicized under Article 3, paragraph 1 as items subject to import quotas may not obtain import approval prescribed in Article 4, paragraph 1 unless and until the person applies to the Minister of Economy, Trade and Industry for an import quota pertaining to the import of said goods; provided, however, that this shall not apply where a person entrusted with import by another person who has obtained an import quota intends to import said goods in the cases specified by the Minister of Economy, Trade and Industry, or such person has obtained confirmation from the Minister of Economy, Trade and Industry.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四条 著作物は、発行され、又は第二十二条から第二十五条までに規定する権利を有する者若しくはその許諾を得た者によつて上演、演奏、上映、公衆送信、口述若しくは展示の方法で公衆に提示された場合(建築の著作物にあつては、第二十一条に規定する権利を有する者又はその許諾を得た者によつて建設された場合を含む。)において、公表されたものとする。例文帳に追加

Article 4 (1) A work has been "made public" when it has been published, or when, by means of stage performance, musical performance, screen presentation, public transmission, recitation or exhibition, it has been made available to the public [in either case,] by a person entitled to the rights provided for in Articles 22 to 25 or by a person with authorization from such a person. In the case of an architectural work, a work has been "made public" when it has been constructed by a person possessing the right provided for in Article 21 or by a person with authorization from such a person.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 二次的著作物である翻訳物が、第二十八条の規定により第二十二条から第二十四条までに規定する権利と同一の権利を有する者若しくはその許諾を得た者によつて上演、演奏、上映、公衆送信若しくは口述の方法で公衆に掲示され、又は第二十八条の規定により第二十三条第一項に規定する権利と同一の権利を有する者若しくはその許諾を得た者によつて送信可能化された場合には、その原著作物は、公表されたものとみなす。例文帳に追加

(3) An original work shall be deemed to have been "made public" (a) when its translation (a form of derivative works) has been made available to the public, by a person who, pursuant to the provisions of Article 28, is entitled to the same rights as those provided for in Articles 22 to 24 or by a person with authorization from such a person, by means of its stage performance, musical performance, screen presentation, public transmission or recitation, or (b) when such translation has been made transmittable by a person who, pursuant to the provisions of Article 28, is entitled to the same rights as those provided for in Article 23, paragraph (1) or by a person with authorization from such a person.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第三十三条 公表された著作物は、学校教育の目的上必要と認められる限度において、教科用図書(小学校、中学校、高等学校又は中等教育学校その他これらに準ずる学校における教育の用に供される児童用又は生徒用の図書であつて、文部科学大臣の検定を経たもの又は文部科学省が著作の名義を有するものをいう。次条において同じ。)に掲載することができる。例文帳に追加

Article 33 (1) It shall be permissible to reproduce in school textbooks ("school textbooks" means textbooks authorized by the Minister of Education and Science or those compiled under the authorship of the Ministry of Education and Science for use in the education of pupils or students in primary schools, junior or senior high schools, schools for secondary education or other equivalent schools; the same shall apply in the next Article) works already made public, to the extent deemed necessary for the purpose of school education.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS