1016万例文収録!

「なにざわ」に関連した英語例文の一覧と使い方(156ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > なにざわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

なにざわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8294



例文

補強構造20は、RC部材からなる柱状構造物10の地中部10aにおける補強構造20であって、柱状構造物10の地中部10aの周囲を包囲する補強枠22と、柱状構造物10の地中部10aと補強枠22との間に充填される砂24とを備える。例文帳に追加

The reinforced structure 20 in the underground section 10a of the columnar structure 10 consisting of the RC member is equipped with a reinforced frame 22 surrounding the circumference of the underground section 10a of the columnar structure 10 and sand 24 filled up between the underground section 10a of the columnar structure 10 and the reinforced frame 22. - 特許庁

上型12及び下型13は、成形空間Sが上下方向に傾斜した高低差を有する状態で配置され、上型12の低位置側に樹脂材料Mの注入口20が設けられる一方、上型12の高位置側に傾斜方向に沿って配置された第1及び第2の空気抜き穴22,23が設けられる。例文帳に追加

The upper and lower molds 12 and 13 are arranged with the space S inclined vertically to have a difference in height, an injection port 20 for a resin M is formed on the lower position side of the upper mold 12, and the first and second vent holes 22 and 23 are arranged in the inclination direction on the higher position side of the upper mold 12. - 特許庁

ハウジング4は、埋込配設時に上向きの外面を天井面に当接させて天井材に固定される本体部41と、本体部41の上向きの外面よりも上方に突出し電線接続端子に接続される電線が挿通される電線挿入穴が少なくとも1個設けられ埋込配設時に天井面に設けられた埋込穴に収納される端子台部42とを有する。例文帳に追加

A housing 4 includes a body part 41 fixed to a ceiling material with its upward outer surface abutting on the ceiling surface when embedded and a terminal block 42 projecting upward beyond the upward outer surface of the body part 41, having at least one hole into which a wire connected to a wire connecting terminal is inserted and housed in the embedded hole formed in the ceiling surface when embedded. - 特許庁

アーマチュアシャフト7の他端部の近傍に配置され、第2のウオーム11が第2のカウンタギヤ13から離れる方向へ撓む際にアーマチュアシャフト7に衝突可能にして配置され、アーマチュアシャフト7の回転力を受けて自ら回転可能な撓み受回転部材21を備えている減速機構付モータ1。例文帳に追加

A deflection-reception rotary member 21 which, allocated near the other end part of an armature shaft 7, so provided as to collide is the armature shaft 7 when a second worm 11 deflects in such direction as a way from a second counter gear 13 while possible to rotate itself under the rotational force of the armature shaft 7 is provided to a motor 1 with deceleration mechanism. - 特許庁

例文

チェーンケース7にエンジンマウントの取付部92を一体成形し、3本のボルトによりシリンダヘッド前端壁部4bに締結して、このエンジンマウント部材取付部92に形成したケース側接合面100aをシリンダヘッド前端壁部4bの本体側接合面61aに対し油密に接合する。例文帳に追加

An engine mount mounting part 92 is integrally formed with the chain case 7, and connected to a cylinder head front end wall part 4b with three bolts, and a case side jointing surface 100a formed on the engine mount mounting part 92 is oil-tightly jointed to a body side jointing surface 61a of the cylinder head front end wall part 4b. - 特許庁


例文

ビタビ検出器5では、符号化器1で禁止したビットパターンの検出を行わないようにして、偶数時刻列から伝送が開始されるビット列「01110」と「長さ4以上のビット「1」の連続」の両方を検出しないようにして出力を復号器7に出力し、ユーザデータに変換する。例文帳に追加

In the viterbi detector 5, detection of a bit pattern prohibited in the encoder 1 is not performed, an output is outputted to a decoder 7 so that both of a bit column '01110' in which transmission is started from an even time column and continuity of bit '1' of length 4 or more are not detected, and it is converted into user data. - 特許庁

ユーザから比較対象とするバージョンが指定されると、処理部14は、更新履歴リスト格納部15に記録された編集履歴を参照して、指定されたバージョンのモデルから最新の状態のモデルまでに行われた編集内容を抽出し、GUI部12経由で表示装置17に表示する。例文帳に追加

When a version to be compared is specified from the user, the processing part 14 refers to editing history recorded in the storing part 15, extracts editing contents executed from a model of the specified version up to a model of a latest state and displays the extracted editing contents on a display device 17 through the GUI part 12. - 特許庁

矩形波電圧位相制御モードにおいては、座標変換部72において回転電機20の各相電流値をdq電流値に変換し、1次遅れ処理部74を経て、トルク推定部76においてdq電流値からトルク推定値を算出し、これをトルク指令値にフィードバックするトルクフィードバックが行われる。例文帳に追加

In a rectangular wave voltage phase control mode, the control system performs torque feedback wherein it converts each phase current value of a rotating electrical machine 20 into a dq current value in a coordinate converter 72, and computes a torque estimate from the dq current value in a torque estimator 76, via a primary delay processor 74, and feeds it back to the torque command value. - 特許庁

クランクケースカバー(26)の内部で、クランクケースカバー(26)の外側壁(26a)から車両内側へ延設される補強壁(61)とクランクケースカバー(26)の上壁(26c)との間に形成され、かつ、車両側面視(図2,4)で、クランクケース(3)に支持されるクランク軸(15)と連結用ボス(8)との間に形成されるブリーザ室(72)を設ける。例文帳に追加

This device is provided with a reinforcement wall 61 extending vehicle inward from an outside wall 26a of the crankcase cover 26 in the crankcase cover 26, and the breather chamber 72 formed between the crankcase cover 26 and an upper wall 26c and formed between the connection boss 8 and a crankshaft 15 supported by the crankcase in a vehicle side view. - 特許庁

例文

そして、このクラス毎に分類された教師データを用いて、現在用いている認識器を評価・更新することで、蓄積された知識の量が増大しても、多様な環境、対象に合わせて適応的に学習する際の最適化を効率的且つ高速に行うことができ、高精度かつロバストな認識を実現することができる。例文帳に追加

By using the teacher data grouped into a class to evaluate and update a recognition device currently used, even if the amount of stored knowledge is increased, optimization can be performed efficiently and fast when learning adaptively according to diversified environments or objects, thereby enabling highly accurate and robust recognition. - 特許庁

例文

補正情報作成装置は、撮像素子107に含まれる各欠陥画素602について、撮像素子107の読み出し方向(y方向)において直前に存在する、欠陥画素602及び読み出し方向(y方向)において最初に読み出される画素からの画素数と、補正の要否を示す情報と、を関連付けてメモリ116に記憶させる記憶制御部123を備える。例文帳に追加

This correction information creating device is provided with a storage control part 123 for making a memory 116 store the number of pixels from defective pixels 602 included in an imaging element 107 existing just before in the reading direction (y direction) of the imaging element 107 and pixels read first in the reading direction (y direction) and information indicating the necessity/non-necessity of correction while associated with each other. - 特許庁

不活性ガス置換工程の際、枠材の中央部に設けられた注入用孔25に挿入されたノズル60の先端の主注入口62から、N_2ガスを、ノズルの中心軸に沿って空間内に直状に注入すると同時に、直状注入方向に対して角度を有する少なくとも2箇所の副注入口63から側方に注入する。例文帳に追加

In the process of replacement with the inert gas, nitrogen gas is injected directly from a main injection port 62 at the tip of a nozzle 60 inserted into an injection hole 25 formed in the middle of the frame material into the space along the central axis of the nozzle 60, and simultaneously the gas is injected from subordinate injection ports 63 of at least two parts having an angle to the direct injection direction. - 特許庁

吸気弁23を摺動自在に保持したシリンダヘッド21の上面に、内部にアーマチュア30、開閉弁用電磁石31,32及び開弁側スプリング33とを収納したケーシング29が固定されていると共に、閉弁側スプリング28が保持孔27底面との間に弾装されている。例文帳に追加

A casing 29 accommodating an armature 30 inside of it, a magnet 31, 32 for a close/open valve and a spring 33 at a valve opening side is fixed on an upper part of a cylinder head 21 which holds a suction valve 23 in oscillation and universally, and a spring 28 at a closing valve side is mounted in a bottom of a holding hole 27. - 特許庁

ドラム1の中に複数個のバンド付きICタグを入れて回転させることにより、各ICタグはICタグリーダーのアンテナ2,3に対して様々な方向を向くことで確実にその情報の読取りが行なわれるので、ドラム1に複数個のバンド付きICタグをまとめて入れて回転するだけで、複数個のICタグの読取りを一括して行なうことができる。例文帳に追加

By putting the plurality of IC tags with bands into the drum 1 and rotating the drum 1, since the information of each IC tag is surely read because the IC tags are directed toward a variety of directions to the antennas 2, 3 of the IC tag reader, the plurality of IC tags are read collectively only by putting the plurality of tags with bands all together into the drum 1 and by rotating the drum 1. - 特許庁

支持基板11の上に犠牲層12が形成され、この犠牲層12の上に形成された半導体層13が形成されたSOI基板10において、半導体層13を貫通した開口部15により構成された可動部20および固定部30と開口部15とを含んだ犠牲層領域17に位置する犠牲層12に焦点を合わせてレーザ光を照射する。例文帳に追加

In an SOI substrate 10 where sacrifice layer 12 is formed on a support substrate 11 and a semiconductor layer 13 is formed on the sacrifice layer 12, laser light is emitted with the sacrifice layer 12 brought into focus, the sacrifice layer 12 positioned in a sacrifice layer domain 17 including a movable part 20 including openings 15 bored through the semiconductor layer 13, a fixed part 30, and the openings 15. - 特許庁

NPN出力光電スイッチを連結すると、24Vの高電位側入力線44に連なるシールド部材47に接続されるシールド用端子55も略24Vになり、リレーコイル58に略24Vの電圧が印加されリレー接点61,62がオン動作して信号入力端子54がVcc端子52側に電気的に接続される。例文帳に追加

When an NPN output photoelectric switch is connected, the shield terminal 55 connected to a shield member 47 continuous with a high-potential side input line 44 of 24 V also becomes nearly 24 V, nearly 24 V voltage is applied to a relay coil 58, and relay contacts 61 and 62 ON-operate to electrically connect the signal input terminal 54 to the side of a Vcc terminal 52. - 特許庁

画像形成部17は、感光体27と、空気が流入可能な開口部29cおよび帯電ワイヤ29aを含み、感光体27を帯電ワイヤ29aからの放電によって帯電する帯電器29とを有し、帯電された感光体27に担持された現像剤像を用いて被記録媒体3に画像を形成する。例文帳に追加

The image forming part 17 has a photoreceptor 27, and the charger 29 including an opening part 29c through which air flows in and an charging wire 29a, and charging the photoreceptor 27 by discharge from the charging wire 29a, and forms an image on a medium to be recorded 3 by using a developer image carried on the charged photoreceptor 27. - 特許庁

保守管理サービス支援システム100は、コピー機6に異常が発生すると、ホストコンピュータ1、PC2、携帯電話3、携帯電話4、PC5、コピー機6、在庫管理用ホストコンピュータ7間において、非常に簡単な入力操作を行うだけで、電子メールにより異常情報や故障対応処理情報等の授受を行う。例文帳に追加

In a maintenance and management service supporting system 100, when abnormality occurs in a copying machine 6, abnormality information and fault coping processing information, etc., are transferred by electronic mail just by performing an extremely easy input operation among a host computer 1, a PC 2, a potable telephone 3, a portable telephone 4, a PC 5, the copying machine 6 and a host computer 7 for stock management. - 特許庁

ワークWの表面に形成した溶射皮膜15上に、接着剤を用いてガイド部11の先端接着面11eを接着固定し、このガイド部11の中心部に設けたピン挿入孔にピン13を挿入してワークWを押し付け、溶射皮膜15を剥がして密着力を測定する。例文帳に追加

A tip adhesive face 11e of a guide part 11 is stuck to and fixed on a sprayed coating 15 formed on the surface of a work W by using an adhesive and a pin 13 is inserted in to a pin insertion hole formed in the center part of the guide part 11 to push the work W and separate the sprayed coating 15 to measure the tight adhesive force. - 特許庁

履帯式走行装置1は、アイドラ3をトラックフレーム2に対して走行方向に移動自在とする遊動輪移動機構4と、アイドラ3と上転輪711との間、およびスプロケット5と上転輪721との間にそれぞれ配設される第1支持案内部91および第2支持案内部92とを備える。例文帳に追加

The crawler type traveling device 1 comprises an idling wheel moving mechanism 4 capable of freely moving an idler 3 in the traveling direction of a track frame 2 and first/second support guide parts 91, 92 respectively provided between the idler 3 and an upper roller 711 and between a sprocket 5 and an upper roller 721. - 特許庁

半導体レーザー1からの発散光をコリメータレンズ2により略平行な光ビームに変換した後、絞り3により所望のスポット径に光束径を制限し、ポリゴンミラー5からの反射光を走査結像レンズ6及び7により、全走査域にわたって微小な光スポットに成形する。例文帳に追加

After divergent light from a semiconductor laser 1 is changed into a nearly parallel light beams by a collimator lens 2, a luminous flux diameter is restricted to a desired spot diameter by a diaphragm 3, and the reflected light from a polygon mirror 5 is formed to a very small light spot over the entire scanning area by scanning image-formation lenses 6 and 7. - 特許庁

内燃機関3の排気通路5に設けられた触媒7の劣化判定装置1は、触媒7に流入する排ガスを酸化雰囲気から還元雰囲気に切り換えた後、検出された下流側酸素濃度パラメータKACT2に応じて、触媒7を通過した還元剤の量を表すスリップ量パラメータsumkact2を算出する。例文帳に追加

This deterioration-determination device 1 for a catalyst 7 arranged in the exhaust passage 5 of an internal combustion engine 3, calculates a slip rate parameter sumkact2 indicating the amount of the reducing agent passed through the catalyst 7 according to a detected downstream oxygen concentration parameter KACT2, after switching exhaust gas led to flow into the catalyst 7 from an oxidation atmosphere to a reduction atmosphere. - 特許庁

温室効果ガス排出権購入費用が何に使われているかを明瞭にして、ユーザに対して対環境意識を向上喚起することができる温室効果ガス排出権購入費用の使用用途選択システムとこれを用いる画像形成装置及び温室効果ガス排出権購入費用の使用用途選択方法を提供する。例文帳に追加

To provide a use application selection system for purchase cost for greenhouse gas emission right which makes it clear what purchase costs for greenhouse gas emission right are used for so as to rouse a user to be more aware of environmental measures, an image formation apparatus using the same, and a use application selection method for purchase cost for greenhouse gas emission right. - 特許庁

ホストベースプリンタを、英数字、カタカナに関するフォントデータのみを内部に記憶した装置であると共に、所定の操作がなされた場合、内部に記憶しているフォントデータを利用して、英数字及びカタカナの組み合わせで、各種消耗品の残量等が示されたステータスシートを印刷する機能を有する装置として、構成しておく。例文帳に追加

The host base printer is composed as such a device that may store inside only the font data relating to an alphanumeric and katakana, and, if the specified operation is performed, may have the function of printing the status sheet indicating the data such as a remaining quantity of various consumables using the font data stored inside with the combination of the alphanumeric and katakana. - 特許庁

ダイ孔9は、パンチ7がプレート状材料6を貫通した時においてパンチ7に対して所定の隙間を有するように形成されており、この隙間は、ダイ孔9における傾斜内側側面の隙間寸法Cr1が傾斜外側側面の隙間寸法Cr2よりも小さくなるようになっている。例文帳に追加

A die hole 9 is formed so as to have a predetermined clearance relative to a punch 7 when the punch 7 penetrates a plate-like material 6, and the clearance is determined so as to make a clearance dimension Cr1 of the slanted internal side smaller than a clearance dimension Cr2 of a slanted external side in the die hole 9. - 特許庁

圧着端子材料の引張強度より高い引張強度を有する高強度細径線7に、ワイヤーバレル部3を圧着する圧着端子であって、ワイヤーバレル部3の内面に形成したセレーション5の幅Pが高強度細径線の直径Dの0.8倍以上、1.3倍以下であることを特徴とする。例文帳に追加

This crimp terminal for crimping a wire barrel part 3 to a high strength small diameter wire 7 having tensile strength higher than that of a crimp terminal material is characterized by setting width P of a serration 5, which is formed in the inner surface of the wire barrel part 3, 0.8-1.3 times of the diameter D of the high strength small diameter wire. - 特許庁

また、ケース70のマザーボード60に対する略垂直方向の内壁面72の近傍に放熱フィン40が位置するよう配設されるため、特に発熱性の高い駆動トランジスタ21が実装されたセラミック基板10が接合されている放熱フィン40側からの熱がケース70側に効率良く吸収・発散される。例文帳に追加

Furthermore, since a heat dissipation fin 40 is arranged closely to the inner wall face 72 of the case 70 substantially perpendicular to the mother board 60, heat from the heat dissipation fin 40 side bonded with a ceramic board 10 mounting a drive transistor 21 having especially high heat generation is absorbed and dissipated efficiently on the case 70. - 特許庁

ウェザーストリップ8は、車内側に形成された第1挟持壁85と車外側に形成された第2挟持壁86とを有しており、インナパネル2への装着時において、これら第1,第2挟持壁85,86が前記接合フランジ23の側面およびスティフナ7の上端部72の側面を挟持する。例文帳に追加

A weather strip 8 has a first holding wall 85 formed on the indoor side and a second holding wall 86 formed on the outdoor side, and these first and second holding walls 85, 86 hold side surface of a connecting flange 23 and a side surface of an upper end part 72 of a stiffener 7. - 特許庁

ベルトコンベヤ乗継部10に設けるベルト4の搬送側4aを弾性材が被覆されたインパクトローラ11にて支持すると共に、ベルトコンベヤ乗継部10におけるスカート部14直下位置の搬送側4aを、スカート部14の延設方向に沿って設けたインパクトバー17にて支持する。例文帳に追加

A carrying side 4a of a belt 4 provided on a belt conveyer connecting part 10 is supported with an impact roller 11 covering a flexible material, and the carrying side 4a directly below a skirt part 14 in the belt conveyer connecting part 10 is supported with an impact bar 17 provided along an extending direction of the skirt part 14. - 特許庁

装炭車(C) に炉上クリーナとは別に搭載するクリーナであって、炉上(F) の測温ダクト(D) 周りに堆積、固着した石炭粉、余剰シール材、塵埃などの堆積物を、炉上クリーナによる掃除可能域にまで確実に吹き飛ばすことのできるコークス炉炉上の測温ダクト周り掃除用クリーナを提供することを目的とする。例文帳に追加

To obtain the subject cleaner to be mounted on a larry car separately from an on-oven cleaner, enabling deposits including coal powder, surplus sealants and dust stuck around a temperature measuring duct on a coke oven to be surely blown off to a sweepable zone by the on-oven cleaner. - 特許庁

金属材を収容のコンテナをクレーンで吊り上げ運搬する場合に、コンテナにクレーンの吊具との位置合わせ係合の自動化も容易にし、その作業負担を軽減して省力化でき、コンテナや吊具の損傷を防止し、設備コスト節減ができ、軽量でコンパクト化も可能なクレーンのコンテナ専用吊具を提供すること。例文帳に追加

To provide a dedicated container hoisting accessory for a crane, facilitating the automatic engagement of the crane aligned to the hoisting accessory with a container when hoisting and transporting the container storing metal materials with the crane, reducing and saving labor in working, preventing damage to the container and hoisting accessory, cutting down installation cost and achieving light weight and a compact figure. - 特許庁

プリンタ1におけるキャリッジ13のホームポジション側には、吐出特性維持装置80に接続された廃液タンク60が配備され、プラテン50のホームポジションとは反対側の端部近傍の下方には、インク誘導部材としての誘導シート57によって接続された廃液タンク70が配備されている。例文帳に追加

The waste liquid tank 60 connected to a discharging property maintaining unit 80 is arranged in the home position side of a carriage 13 in a printer 1, and a waste liquid tank 70 connected with a guide sheet 57 as an ink guide member is arranged under the vicinity of the end portion opposite to the home position of a platen 50. - 特許庁

各チャンネルにおいて、所定の時間帯で放送される各番組の並びが同じであるチャンネルが複数チャンネル存在する場合、システム制御部11は複数チャンネルの代わりに、複数チャンネルのうちの1つのチャンネルが放送する番組を示す情報を表示器7に表示する表示制御を行う。例文帳に追加

In the respective channels, when the plurality of channels with the same arrangement of the respective programs to be broadcasted in the prescribed time zone are present, a system control part 11 performs display control for displaying the information indicating the program to be broadcasted by one of the plurality of channels on a display device 7 in place of the plurality of channels. - 特許庁

受け側コネクタ20は、差込側コネクタが差し込まれる円環状の空間22を有する絶縁体ブロック21と、絶縁体ブロックに、周方向に並んで配置してある複数の信号コンタクト片25,26及びグランドコンタクト片27.28と、絶縁体ブロック21の中央の円筒状のグランド部材29とを有する。例文帳に追加

A receiving side connector 20 has an insulator block 21 having an annular space 22 into which the plug-in side connector is inserted, a plurality of signal contact pieces 25, 26 and ground contact pieces 27, 28 arranged in the insulator block in the circumferential direction, and the cylindrical ground member 29 of the center of the insulator block 21. - 特許庁

本シートベルト装置290ではアンカプレート358に係止されたウエビングベルト292の先端及びバックル72がシート40の前端側へ移動した状態でウエビングベルト292のうちラップウエビング78は乗員74の太腿や膝の近傍で乗員の身体に掛け回される。例文帳に追加

In the seat belt device 290, a lap webbing 78 of the webbing belt 292 is laid around a body of an occupant 74 near a thigh and a knee of the occupant 74 in a state that the tip of the webbing belt 292 locked to an anchor plate 358 and a buckle 72 are moved to front end side of the seat 40. - 特許庁

この際、ロードセル17は、スクリュ保持部材6とプッシャプレート7との間で圧縮されて射出圧力を検出するが、タイロッド3がプッシャプレート7の回転を完全に阻止して、ロードセル17にボールねじ軸29の回転力が伝わるのを防止するので、圧力検出の精度が向上する。例文帳に追加

Though the load cell 17 is compressed between the screw retention member 6 and a pusher plate 7 to detect an injection pressure in this case, since a tie rod 3 prevents entirely rotation of the pusher plate 7 to prevent a rotary force of the ball threaded shaft 29 from being transmitted to the load cell 17, a precision is detection of the pressure is improved. - 特許庁

第1クランプAのコラム支持部1と、第2クランプBのコラム支持部3とは、突起部12,32同士を当接させつつ、コラムパイプ51が両押圧面11,31にて挟持されると共にアッパー側固定ブラケット5の両固定側部52間に配置され、締付具7によって締付自在とされてなること。例文帳に追加

A column support 1 of the first clamp A and a column support 3 of the second clamp B are arranged between both the fixing sides 52 of the upper side fixing bracket 5, freely fastened by a fastening tool 7 while making both the pressing surfaces 11, 31 hold the column pipe 51 with the protruded parts 12, 32 abutting on with each other. - 特許庁

センサ位置検出器6によって各センサ1,2,3が内部電極層15を検知したときの各センサ位置データを検出し、該センサ位置検出器6と接続するマージン位置演算部7によって各々のマージン位置データX,Y,Zを求め、これらデータX,Y,Zから最適マージン位置データθを求める。例文帳に追加

A sensor position detector 6 detects respective pieces of sensor position data when the respective sensors 1, 2, and 3 detect the internal electrode layer 15 and a margin position arithmetic part 7 connected to the sensor position detector 6 find pieces of margin position data X, Y, and Z, from which optimum margin position data θ are found. - 特許庁

シートベルト3をラップアンカーカバー11に挿通してプリテンショナに連結させるラップアンカー部において、シートベルト3は、その端部を折り込んでラップアンカーカバー11の挿通口11aの近傍で重ね合わせ縫製糸により複雑な縫製パターン52を縫製結合した重ね剛性部51を有している。例文帳に追加

In a lap anchor portion inserting a seat belt 3 into a lap anchor cover 11 to be coupled to a pretensioner, the seat belt 3 has a superimposing stiffness portion 51 which folds an end portion thereof, superimposes near an insertion port 11a of the lap anchor cover 11, and sews and unites a complicated sewing pattern by sewing treads. - 特許庁

画像形成装置10の上部に位置する原稿読取部1に振動を生じた場合に、スキャナユニット12の背面側が前面側を中心に第2ガイド軸14bに対して振動しようとすると、制動部材17によって振動動作に対する制動力が作用し、スキャナユニット12が振動を生じることがない。例文帳に追加

When the vibrations are generated on an original reading part 1 which is positioned on the upper part of the image forming device 10, as soon as the back surface side begins to vibrate with respect to the second guide shaft 14b by centering the front surface side, the braking force for the vibration movement is operated by the braking member 17 and the scanner unit does not cause vibrations. - 特許庁

消音器32と電磁弁33とを接続すべく、消音器32の第1ホース接続口35に接続された可撓性を有する第1ホース36と、電磁弁33の第2ホース接続口39に接続された可撓性を有する第2ホース38とが直交(交差)するようにL型ジョイント部材37にて相互がジョイントされる。例文帳に追加

In order to connect a silencer 32 to a solenoid valve 33, a flexible first hose 36 connected to the first hose connecting port 35 of the silencer 32 and a flexible second hose 38 connected to the second hose connecting port 39 of the solenoid valve 33 are joined to each other by an L-shaped joint member 37 so as to be orthogonal (cross). - 特許庁

画像処理装置26から制御装置27に取り込んだデータをもとに最適な冷却水温度を算出してチラーユニット23に指令を与えることにより、ブランク材B1,B2同士が突き合わされることになる水冷方式のセンターブロック4の冷却水温度を上記隙間の大きさに応じてフィードバック制御する。例文帳に追加

Cooling water temperature for water cooling system center block 4, at where both blanks B1, B2 are to be abutted, is controlled with a feedback according to the size of the gap by calculating the optimum cooling water temperature based on data read into a control unit 27 from a picture processing device 26 and giving a command into a chiller unit 23. - 特許庁

メモリ20から読み出した画像データに対して、画素配列指定手段7によるスキャンデータ反転、画素選択指定手段5によるマルチパス用データ選択、マルチパスデータパッキング、論理演算手段4によるオーバーラップ処理を組み合わせることでインクジェットヘッド用のスキャンデータ生成をハードウェアで高速、かつ、柔軟に行うことができる。例文帳に追加

Scan data inversion by a pixel array designating means 7, data selection for multi-path by an image selection designating means 5, multi-path data packing and overlap processing by a logical arithmetic means 4 are combined with respect to image data read from a memory 20 so that scan data generation for an ink jet head can be quickly and flexibly executed by hardware. - 特許庁

携帯電話機に搭載した電気光学装置において、電気光学パネル400にはフレキシブル基板70が異方性導電材800によって実装され、電気光学パネル400のITO膜からなる端子911に対して、フレキシブル基板70の裏面側端子721が電気的に接続されている。例文帳に追加

In the optoelectronic device mounted in a portable telephone set, a flexible board 70 is mounted on an optoelectronic panel 400 with an anisotropic conductive material 800 and the rear-side terminals 721 of the flexible board 70 are electrically connected to terminals 911 consisting of ITO(indium tin oxide) films of the optoelectronic panel 400. - 特許庁

処理室10内に配置された基体18に対し、絶縁状態で配置されたシャワーヘッド電極20から処理ガスを分散供給して発生したプラズマによる化学蒸着処理によって基体18を蒸着する装置において、本発明はシャワーヘッド電極20を支持する絶縁部材70の外面である絶縁面72に高いアスペクト比を有する溝のような造作74を形成したことを特徴とする。例文帳に追加

In a device for performing a chemical vapor deposition on a substrate 18 placed in a processing chamber by supplying a processing gas to the substrate 18 from a shower head electrode 20 and by generating a plasma trenches 74 having a large aspect ratio are made on the insulating surface 72 of the outside surface of an insulating member 70 supporting the shower head electrode 20. - 特許庁

ディジタル変復調システム100のベースバンド処理装置104内にデータ収集装置107に対する入出力インタフェース部105を設けることにより、ベースバンド処理部で処理されたデータ収集がリアルタイムに行われ、り、車両に搭載したディジタル変復調システム100のフィールド試験時において、即座に送受信無線性能評価が可能になった。例文帳に追加

Data collection processed by a baseband processing part is carried out in real time and transmission and reception radio performance evaluation can be immediately performed in the field test mode of the digital modulation and demodulation system 100 mounted on the vehicle by providing an input-output interface part 105 with respect to a data collecting device 107 in a baseband processor 104 of the digital modulation and demodulation system 100. - 特許庁

携帯電話機に固定子式又は出入自在に取り付けられているアンテナや固定式アンテナにおいて、金属板を絞り加工によって内側に複数個の突起を設けたキャップ1を成型し、このキャップ1にメッキ加工を施した後、高周波手段等によってアンテナの先端部にキャップ1を嵌着固定したことを特徴とする。例文帳に追加

In an antenna mounted on the cellular telephone in a stator system or to be freely extended and a fixed type antenna, the cap 1 with a plurality of projections inside is molded by drawing a metal plate, the cap 1 is engaged with and fixed to the tip part of the antenna by a high frequency means, etc., after applying plating processing to the cap 1. - 特許庁

安価な費用で、簡易的な認証であれば認証のための専用の装置等を必要とせず、場所を問わず認証作業を行うことができ、認証作業の煩雑さが少なく、本人認証対象者である個人への圧迫感が少ないといった要求を満足した上で、高い確度で容易に本人を識別することができる認証システムを提供する。例文帳に追加

To provide an authentication system capable of easily and accurately identifying a person in question while satisfying, at a low cost, such requirements that a dedicated device for authentication is not required if the authentication is simple, an authentication operation can be performed in any place, complication of the authentication operation is little and oppressive feeling of an individual to be authenticated is little. - 特許庁

ホルダ上に保持される表示素子をプリント基板に電気的に接続する際、簡単な構成でありながら表示素子に設けたリードピンをプリント基板に設けたリードピン挿通孔に位置合わせを良好にしつつ、表示素子のリードピンとプリント基板との間に介在されるホルダとの熱膨張率の違いによる半田接続箇所の破損を予防することのできる表示装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To prevent a solder connection place from being broken owing to a difference in coefficient of thermal expansion from a holder interposed between the lead pins and printed board of a display element when the display element held on the holder is electrically connected to the printed board. - 特許庁

例文

全ての回転棚17において1つの載置ステーションSを除去し空間23を形成するようにしたので、いずれかの載置ステーションSとの間で物品Tを受け渡しする場合、該載置ステーションSの直上に前記空間23が位置するよう回転棚17を回転させれば、受け渡しを行う載置ステーションSの直上に広い空間が存在することとなり、その作業を容易とすることができる。例文帳に追加

Since one mounting station S is removed in all rotation shelves 17 to form a space 23, when the article T is delivered between any one of the mounting station S and it, if the rotation shelf is rotated such that the space 23 is positioned just above the mounting station S, a wide space exists just above the mounting station S for performing delivery and the work can be facilitated. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS