1016万例文収録!

「なにざわ」に関連した英語例文の一覧と使い方(166ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > なにざわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

なにざわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8294



例文

さて、先の検勘の際に強引な日程を組んだ背景には、外国との関係の都合上贋貨と正貨の等価交換をやむなく認めたものの、実際に全ての贋貨を同じように正貨と等価で引き換えた場合には明治政府の財政が破綻するのは目に見えていたからであり、その額をなるべく抑制したいという明治政府と貿易関係の維持のために政府の崩壊に至る事態は避けたいと考える外国公使との思惑の一致があったからである。例文帳に追加

Now, the main reason behind the scheduling of such a tight agenda for the authenticity testing was that, while the exchange of equivalent amounts of counterfeit for specie was accepted as unavoidable given the government's relationship with foreign countries, it was clear that if all the counterfeit money was exchanged for specie of an equivalent price, the Meiji Government would face financial ruin, so the Meiji Government wanted to keep this amount to a minimum; at the same time, the foreign ministers of Japan's trading partners wanted to avoid a situation in which the government might collapse so as to ensure that they could maintain their trade relationships with the Meiji Government, so the motives of both sides coincided.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

何人であれ、創作者であることを侵害する者、創作者若しくは出願人の合意を得ず若しくは強制的に創作者の地位を取得する者、工業所有権の主題に関する情報を開示する者、又は本法の規定に反する態様で工業所有権の主題を使用する者、又は工業所有権の主題の保護を求める出願を外国で提出する手続を妨害する者は、カザフスタン共和国の制定法に基づき制裁を受けるものとする。例文帳に追加

Any person who usurps authorship, acquires the status of author by coercion or without the authorization of the author or the applicant discloses information on industrial property subject matter, or uses the protected industrial property subject matter in a manner contrary to the provisions of this Law, or violates the procedure for filing abroad of applications for the protection of industrial property subject matter shall be liable to sanctions under the legislation of the Republic of Kazakhstan. - 特許庁

フルオロオレフィンと、フルオロオレフィンと共重合可能な二重結合含有モノマーとの共重合体であり、フルオロオレフィンに基づくフッ素の含有量が10質量%以上であり、フルオロオレフィンの共重合割合が30〜70モル%であり、二重結合含有モノマーのうち、10〜30モル%が水酸基を含有し、20〜80モル%が炭素数3以上の分岐状アルキル基を含有する弱溶剤可溶性の塗料用含フッ素共重合体。例文帳に追加

The weak solvent soluble fluorine containing copolymer for paints comprises a copolymer of fluoroolefin and double bond containing monomers copolymerizable with the fluoroolefin, wherein the content of fluorine based on the fluoroolefin is10 mass.% and fluoroolefin content in the copolymer is 30-70mol.%, and 10-30 mol.% of the monomers having double bonds contain hydroxyl groups and 20-80 mol.% have branched alkyl groups with ≥3C atoms. - 特許庁

ベース台に設けられた顕微鏡固定筒を介し、顕微鏡に上下移動可能に取りつけられ、該ベース台のY軸方向に穿孔した長孔上をL型板の底板に重なり合うと共に底板に明けられた長孔に固着部材(三角雌ネジの意)をもって,X軸方向に移動可能に止められ、さらにL型板の縦板水平方向に設けられた長孔を介しデジタルカメラがX軸方向に調整可能に固定ネジをもって止められるようにしてあることを特徴とするデジタルカメラのアダプター。例文帳に追加

Further, the digital camera is fixed with a fixing screw through an oblong hole formed in the horizontal direction of the vertical part of the L-shaped plate so that the digital camera can be adjusted in the x-axis direction. - 特許庁

例文

本発明は、荷物の搬送や保管の際に用いて、その全体として伸縮性を有して長さ調整、締め付け強度の調整を良好に行うことができるとともに、伸縮性部材のみから成る荷崩れ防止用ベルトと比べて締め付け強度が格段に優れ極めて安定強固な巻き付けを確保し得、搬送中や保管中の荷物の落下等を有効に防止することの可能な荷崩れ防止用ベルトを、安価に提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an inexpensive load collapse preventive belt which can adjust the length and the tightening strength in an excellent manner by the total expandability when used in carrying and storing a cargo, ensure the winding which is considerably excellent and stable and firm compared with a load collapse preventive belt formed of only expandable materials, and effectively prevent any fall of the cargo during the carriage and storage. - 特許庁


例文

投与された放射性薬剤により対象臓器から放出される放射線を入射して検出する検出器を有し、この検出信号を処理して上記入射した放射線の位置情報から放射線像を生成するガンマカメラにおいて、厚さが小さく形成された複数の検出器10a,10bを、放射線入射面11a,11bを同一方向に向けて互いに隣接する側端部を連結すると共に、互いの放射線入射面間の角度θを被検体の対象臓器の背景部分からの放射線の入射を避けるような任意角度に設定可能としたものである。例文帳に追加

A gamma camera is provided with a detector for applying radiation being discharged from a target organ due to given radioparmaceuticals for detection and generates a radiation image from the position information on the above incidence radiation by processing the detection signal. - 特許庁

第一円周部の円周方向の他端である第二縁部には、第一円周部円周方向の略接線方向に向けて一対の係止部13が突設されており、係止部13の先端部13Aは、先端から第一ケース部材側に向かって徐々に肉厚に形状化されて、ケースを閉状態にした時に、第二円周部の円周方向の他端である第四縁部付近に形成された一対の係止部嵌通孔21aに係止する係止爪部を形成している。例文帳に追加

Forward end 13A of the latch 13 is formed thicker, gradually going toward the first case member side from the forward end and when the case is closed, a claw portion engaging with a pair of latch through holes 21a formed in the vicinity of the fourth edge, i.e. the other circumferential end of the second circumferential portion, is formed. - 特許庁

ハイドロプレーン検出部3によって車両のハイドロプレーン状態を検出すると、駆動力演算部5が駆動力調整部7に対してスロットルバルブを閉じさせると共に、制動力制御部4が制動力調整部6に対して後輪の制動力を所定の速度で増加させるか又は所定値で一定にし、車両を自動的にゆっくりと減速させてハイドロプレーン状態から脱出させるようにした。例文帳に追加

The vehicle automatically slowly decelerates and escapes from the hydroplane state by closing a throttle valve against a driving power adjusting part 7 by a driving power computing part 5 and increasing braking power of a rear wheel against a braking power adjusting part 6 at a specified speed or making it constant by a specified value by a braking power control part 4 when the hydroplane state of the vehicle is detected by a hydroplane detection part 3. - 特許庁

塗布液を塗布幅方向に行き渡らせるマニホールド17と、マニホールド17に供給された塗布液を整流して吐出するスリット16を備えるノズルを用いて、連続的に走行する基材の表面に塗布液を塗布する塗布装置において、マニホールド塗布幅方向の塗布液の吐出量分布及び塗膜の膜厚を均一にし、且つマニホールド内において塗布液が滞留することにより生じる塗工スジ不良を大幅に減少させる。例文帳に追加

To uniformize the emitting amt. distribution of a coating soln. in a manifold coating width direction and the thickness of a coating film and to reduce coating stripe inferiority generated by stagnating the coating soln. in a manifold in a coating apparatus applying the coating soln. to the surface of a continuously running base material. - 特許庁

例文

本発明は、ラッチ式鎖錠装置または垂直なクランプ式鎖錠装置として形成された、鉄道転てつ器において基本レール7に連接可能に対応付けられたトングレール6または可動のクロッシングトングを転換するための装置であって、カム付き棒またはスライド棒によって操作される鎖錠ラッチ4と、鎖錠部材3と、トング万力2とを備え、各鎖錠ラッチ4がトング万力2内に揺動可能に支承され、トングレール6がトング万力2に取り外し可能に接続され、かつくさびを用いてトング万力に拘束可能である装置に関する。例文帳に追加

This switch movement for the railway point is a device for switching tongue rails 6 or movable crossing tongues correlated connectably with fundamental rails 7 in the railway point formed as a latch type lock or a vertical clamp lock, and includes lock latches 4 operated by a rod with a cam or a slide rod, locking members 3, and the tongue vises 2. - 特許庁

例文

シリンダー錠と、このシリンダー錠に外嵌合する固定筒と、この固定筒と筒状化粧リングとの間に介在する防犯用外筒体とがそれぞれ扉の外壁面から突出するシリンダー錠の保護構造に於いて、前記シリンダー錠の先端部に、該シリンダー錠の内筒のキー挿入穴と一致可能なキー差込用口部を有する空転カバーを設け、該空転カバーは、前記固定筒の先端部に周設された環状壁部に係止されるフランジ部と、このフランジ部に連設すると共に、固定筒の前記環状壁部を形成する嵌合孔に嵌合し、かつ、前記キー差込用口部を有するカバー部とから成ること。例文帳に追加

The idle rotation cover is composed of a flange part locked in an annular wall part provided in a tip part of the fixed cylinder peripherally and a cover part provided continuously with the flange part, fitting into a fitting hole forming the annular wall part of the fixed cylinder, and having the mouth part for inserting key. - 特許庁

MPU50からクロック信号FCT1を出力してNチャネルMOSFET62をスイッチング動作させて昇圧用トランス61による昇圧が開始された後において、交流検知回路67により昇圧用トランス61の一次側の電圧の交流成分が存在する旨検出されたか否かに応じて、それぞれNチャネルMOSFET62にクロック信号FCT2を有効に伝達させ、あるいは無能化する。例文帳に追加

After starting boosting by a step-up transformer 61 by outputting a clock signal FCT1 from an MPU 50 and making an N channel MOSFET 62 perform switching operation, a clock signal FCT 2 is effectively transmitted to the MOSFET 62 or is disabled according to whether or not an AC detection circuit 67 detects that the AC component of the voltage on the primary side of the transformer 61 exists. - 特許庁

スラスト方向を固定部材に拘束しているボールねじ軸21を回転駆動してボールねじに螺合するボールねじナット22の直線移動に換え、ボールねじナットと結合し、片側1方向に移動するときに重荷重が負荷される作用体6を移動させるボールねじ装置において、ボールねじ軸21に複数のボールねじナット22を螺合し、同複数のボールねじナットを同一作用体に弾性体23、33、40を介して取り付け、一方向に重荷重が負荷された作用体が移動するとき、各ナットに略均等な荷重分布をさせるようにしたボールねじ装置。例文帳に追加

When the acting bodies receiving heavy load move in one direction, almost equal load distribution is applied to each of the nuts. - 特許庁

それぞれの案内レール10に摺動可能に支承された駆動部材40は連結装置42、43を介してキャリッジ17に連結され、この連結装置は折畳みトップ開放位置へのキャリッジの縦方向摺動中に固定連結を行い、ルーフ先端部の閉鎖時の運動経路の最後で駆動運動をステップダウンすることによって駆動運動を増強し、この増強された駆動運動をもってキャリッジに閉鎖運動を与える。例文帳に追加

The connecting devices carry out fixing and connection during the vertical sliding of the carriage into the open position of the folding top, increase driving motion by stepping down the driving motion at the end of a moving path when closing the roof tip part and impart closing motion to the carriage with the increased driving motion. - 特許庁

運転操作部14に省エネ運転モードに移行する省エネスイッチ18と、省エネ運転モード時において使用者が近くにいることを認識させるための音信号を制御部27に記憶する音設定スイッチ19と、除湿装置周辺の音を電気信号に変換するマイクロフォン21とを備え、機器周辺で発生する音の特性に人為的なものが含まれているかどうかを制御部で判断し、意図して作り出された音を認識した場合は機器に触れなくても使用者が周辺に存在するとして点灯手段を制御させることで、使用者が必要とする時のみ運転表示を行う空気調和機を提供できる。例文帳に追加

By determining whether anything artificial is included in characteristics of a sound generated in an apparatus periphery by a control part, and controlling a lighting means such that a the user is in a periphery even without touching the apparatus when a sound made on purpose is recognized, an air conditioner can be composed, carrying out operation display only when the user needs it. - 特許庁

混合機10で微粉炭に結合材を添加しつつ混合した混合物を分配ホッパー11に装入し、この分配ホッパー11下部に設けたスクリューフィーダ12〜14で混合物を切り出し、スクリューフィーダ12〜14の下流側に設けられた塊成機15〜17に供給して塊成炭を製造するに際し、スクリューフィーダ12〜14に粉砕された廃プラスチックを供給し、混合物と混合しつつ搬送する塊成炭の製造方法と装置である。例文帳に追加

A mixture blended while adding a binder to a powdered coal in a mixer 10 is charged into a distribution hopper 11, the mixture is cut through screw feeders 12-14 located in a lower part of the distribution hopper 11 and is provided to lump forming machines 15-17 located in the downstream side of the screw feeder 12-14, and consequently the lump coal is provided. - 特許庁

本遊技機1は、動画像を表示する液晶表示装置5及びテレビ放送画面5TVと、テレビ放送を記憶するハードディスク100と、ボーナス遊技状態になった場合に、テレビ放送画面5TVに現在表示されているテレビ放送をハードディスク100に記憶するように制御する副制御回路72と、携帯電話機92の蓄電池を充電するインターフェース回路96とを備えた構成とする。例文帳に追加

The game machine 1 includes a liquid crystal display 5 for displaying animated images and a TV broadcast screen 5TV, a hard disc 100 for storing the TV broadcast, a subcontrol circuit 72 which controls to store the TV broadcast presently shown on the TV broadcast screen 5TV into the hard disc 100 when the bonus game state is presented and an interface circuit 96 for getting a battery of a mobile phone 92 charged. - 特許庁

回転子軸に嵌着された回転子、回転子を囲繞する固定子、電機子巻線に電力を供給するパワー回路モジュールと界磁巻線に電力を供給する界磁回路モジュールと放熱フィンを有するヒートシンクとで構成された電力供給ユニット、放熱用フィンを冷却する冷却用ファン、通気穴を有し通気穴に回転子軸を貫挿させることによってファンと電力供給ユニット間の空間部を2室に仕切り吸気通路と排気通路を形成した仕切り部材を備え、ブラケットの周壁には、吸気通路に連通する吸気口と排気通路に連通する排気口を設けたものである。例文帳に追加

On the peripheral wall of a bracket are provided a suction port communicating with the suction passage and an exhaust port communicating with the exhaust passage. - 特許庁

本発明は、有害な加齢の影響、並びに例えば、有害な日光の放射、ストレスおよび疲労などの侵襲に続発する損傷から皮膚を保存するために、エネルギー生成システムおよび、クレアチン化合物(例えば、クレアチン、クレアチンホスフェート)またはクレアチンのアナログ(例えば、クレアチンピルベート、クレアチンアスコルベート、シクロクレアチン、3−グアニジノプロピオン酸、グアニジノアセテート、ホモシクロクレアチン、グアニジノベンゾエート)の抗酸化剤としての使用に関する。例文帳に追加

To relate to use of creatine compounds such as, for example, creatine, creatine phosphate or analogs of creatine, such as creatine-pyruvate, creatine-ascorbate, cyclocreatine, 3 guanidinopropionic acid, guanidinoacetate, homocyclocreatine, guanidino benzoates as energy generating systems and antioxidants for preservation of skin against adverse aging effects and damage secondary to insults such as harmful sun radiations, stress and fatigue. - 特許庁

質量%で、C:0.03%以下,Si:1%以下,Mn:2%以下,P:0.04%以下,S:0.01%以下,Ni:1.5%以下,Cr:17〜23%,N:0.03%以下,Nb:0.05〜0.5%,Mo:1〜2.5%であり、必要に応じてTi:0.01〜0.5%,Cu:0.01〜0.5%,Al:0.01〜0.5%,B:0.0005〜0.01%の1または2以上を満たし、REM,Y,Caの合計:0.005〜0.1%、あるいはV:0.05〜0.5%,W:0.05〜0.5%,Zr:0.05〜0.5%の1種以上を含み、残部Feおよび不可避的不純物であり、下記(1)式を満たすエキゾーストマニホールド用フェライト系ステンレス鋼。例文帳に追加

The ferritic stainless steel for an exhaust manifold has a composition comprising, by mass, ≤0.03% C, ≤1% Si, ≤2% Mn, ≤0.04% P, ≤0.01% - 特許庁

本発明は、表面に粘着樹脂を設けた支持台裏面の四隅部に設けた凹部と、凹部に穿設した横孔と、凹部に起伏自在に枢支した脚と、脚の基端側に設けた貫通孔と、少なくとも横孔に挿入し、支持台と脚を枢支する止めピンと、支持台の裏面にそれぞれ設けた一方の対の磁石と、脚の可動方向の端面に設けた他方の対の磁石と、一方の対の磁石と、他方の対の磁石との吸着で、脚の起伏を図るまな板の支持台で、支持台の高さ調整ができる。例文帳に追加

By the attraction of the one pair of magnets with the other pair of magnets, the legs are configured to be raised or folded, and the supporting base is adjusted in height. - 特許庁

固定パネルと可動パネルとの互いに嵌合されるコネクタが取り付けられるものにおいて、固定パネルにスプリングを介して移動可能に取り付けており、上記スプリングを介して取り付けるコネクタは、その外周に突設したフランジ部と、該コネクタとパネルの間に介在させるベース板とに、連通する貫通穴を設け、これら貫通穴にスプリング付きボルトを通し、フランジ部から突出するボルト先端とフランジ部との間にプリングを張架して、コネクタとベース板とをスプリング付きボルトを介して予め一体化させている。例文帳に追加

The connector is mounted to both a fixed panel and a movable panel and is the fixed panel with a spring. - 特許庁

圧電セラミックプレート16に形成された溝17の側壁に設けられた電極19に駆動電圧を印加することにより、当該溝17内の容積を変化させてその内部に充填されたインクをノズル開口から吐出するヘッドチップにおいて、前記圧電セラミックプレート16の前記溝17に設けられた前記電極19上は絶縁材料で形成され且つ溝加工により切り分けられた絶縁層20より覆う。例文帳に追加

In the head chip in which the volume in the groove 17 is varied for ejecting ink filled therein from nozzle openings by applying drive voltage to the electrode 19 provided at the side wall of the groove 17 formed in the piezoelectric ceramic plate 16, the electrode 19 provided in the groove 17 of the piezoelectric ceramic plate 16 is covered with the insulating layer 20 made of an insulating material and cut and divided by groove processing. - 特許庁

本発明は、第1の、第1の関節頭3および第1の関節窩4によって形成された関節コンパーチメント2、および第2の、第2の関節頭6および第2の関節窩7によって形成された関節コンパーチメント5を備えており、その際、それぞれの関節コンパーチメント2、5の接触面Cが、主機能面において位置ずれを有している、特に人体内プロテーゼとして人体の膝関節の役割を果たす人工関節1に関する。例文帳に追加

To provide an artificial joint functioning as a knee joint of the human body as an intracorporeal prosthesis, including a first joint compartment 2 formed by a first joint head 3 and a first joint glenoid 4 and a second joint compartment 2 formed by a second joint head 6 and a second joint glenoid 7, the contact surfaces C of the respective joint compartments 2, 5 being shifted in a main functional surface. - 特許庁

新興国の需要増に伴う資源・エネルギー消費の拡大、地球温暖化等の環境制約の高まり等は、グローバル市場や製造業各社の競争戦略に影響を及ぼす局面を迎えている。我が国製造業が技術的優位性を背景にプレゼンスを発揮するためには、市場別マーケティングの実施と保有技術の多様なニーズへの適用化、次代の布石としての技術力強化に資する人材の育成・確保が欠かせない。例文帳に追加

An increase in the consumption of resources and energy as a result of growth in demand in emerging countries and increasing environmental constraints such as global warming have come to affect the global economy and the competition strategies of manufacturing companies. In order for the Japanese manufacturing industries to increase their presence by taking advantage of their technological superiority, they need to implement marketing activities suited to individual markets, adapt themselves to the various needs for their technologies, and develop and retain human resources that contribute to the strengthening of technological capability as a stepping stone to success in next-generation industries. - 経済産業省

加熱筒2の軸方向Waに沿って配設した複数の加熱部3a…により、スクリュ4の軸方向Waに所定の温度分布(Bs)が生じるように、各加熱部3a…に対する目標温度Ta…を設定するに際し、成形条件を設定する成形機コントローラ5に付属するディスプレイ6に、X軸がスクリュ位置XとなりY軸が温度となるグラフ表示部7を表示し、このグラフ表示部7に、スクリュ位置Xに対応した目標温度Ta…による温度分布をグラフBsにより表示するとともに、このグラフBsと一緒に、固形の成形材料が溶融するまでの溶融移行領域Amを、成形材料の溶融温度Tmとスクリュ位置Xf,Xsを用いてグラフィック表示する。例文帳に追加

The temperature distribution by target temperature Ta, etc. corresponding to the screw position X is displayed in this graph display part 7 by a graph Bs, and a melt transition area Am until a solid molding material melts is displayed in the graphic with this graph Bs by using the melting temperature Tm of the molding material and screw positions Xf and Xs. - 特許庁

3 報酬委員会は、第五十三条の十五において準用する会社法第三百六十一条第一項の規定並びに第五十三条の十七において準用する同法第三百七十九条第一項及び第二項の規定にかかわらず、執行役等の個人別の報酬等(報酬、賞与その他の職務執行の対価として相互会社から受ける財産上の利益をいう。以下この項において同じ。)の内容を決定する。執行役が委員会設置会社の支配人その他の使用人を兼ねているときは、当該支配人その他の使用人の報酬等の内容についても、同様とする。例文帳に追加

(3) Notwithstanding the provision of Article 361, paragraph (1) of the Companies Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 53-15, and the provisions of Article 379, paragraphs (1) and (2) of that Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 53-17, the compensation committee shall determine the contents of remunerations, etc. (referring to the property considerations received from the Mutual Company in exchange for execution of duties, such as remunerations and bonuses; hereinafter the same shall apply in this paragraph) for individual executive officers, etc. Where an executive officer acts concurrently as a manager or any other employee of the company with Committees, the same shall apply to the contents of remunerations, etc. for such manager or other employee.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

同国は、①資金洗浄及びテロ資金供与の適切な犯罪化(勧告1及び特別勧告Ⅱ)、②資金洗浄に関連する資金を没収するための適切な手続きの履行の構築及びテロリスト資産を特定し凍結するための適切な手続きの構築及び履行(勧告3及び特別勧告Ⅲ)、③金融の透明性の強化(勧告4)、④完全にかつ効果的に機能する金融情報機関の構築と、疑わしい取引の届出の提出要件の改善(勧告13、特別勧告Ⅳ及び勧告26)、⑤全ての金融セクターに対する、十分な資金洗浄・テロ資金供与対策監督プログラムの履行(勧告17、23及び29)、⑥顧客管理措置の改善及び拡大(勧告5)及び⑦国際協力のための適切なチャンネルの構築及び効果的な履行の確保(勧告36、40及び特別勧告Ⅴ)を含む、資金洗浄・テロ資金供与対策上の欠陥に対応するため、アクションプランの実施への取組みを継続すべきである。例文帳に追加

Argentina will work on implementing its action plan to address these deficiencies, including by: (1) adequately criminalising money laundering and terrorist financing (Recommendation 1 and Special Recommendation II); (2) establishing and implementing adequate procedures for the confiscation of funds related to money laundering and identifying and freezing terrorist assets (Recommendation 3 and Special Recommendation III); (3) enhancing financial transparency (Recommendation 4); (4) ensuring a fully operational and effectively functioning Financial Intelligence Unit and improving suspicious transaction reporting requirements (Recommendation 13, Special Recommendation IV, and Recommendation 26); (5) implementing an adequate AML/CFT supervisory programme for all financial sectors (Recommendations 17, 23 and 29); (6) improving and broadening CDD measures (Recommendation 5); and (7) establishing appropriate channels for international cooperation and ensuring effective implementation (Recommendation 36, Recommendation 40 and Special Recommendation V).  - 財務省

次の場合においては,特許様式99を用いて問題の書類を提出しなければならない。 (a) 特定番号の様式を登録局に提出するにあたってある書類を添付するべき旨が規定され若しくは指示されているにも拘らず,当該書類の添付なしに当該様式が提出される場合 (b) 何人かが登録局に書類(登録官若しくは登録局宛ての書簡を除く)を提出することを希望しているにも拘らず,特定番号の様式を用いて当該書類を提出するべき旨の規定若しくは指示が存在しない場合,又は (c) 特許様式99を用いてある書類を登録局に提出するべき旨を登録官が指示している場合例文帳に追加

Where -- (a) it is provided or directed that a specific numbered form is to be accompanied by a document when that form is filed at or submitted to the Registry, and that form is filed or submitted without that document; (b) any person wishes to file at or submit to the Registry any document (other than any letter to the Registrar or the Registry), and there is no provision or direction for that document to be filed or submitted using any specific numbered form; or (c) the Registrar has directed that a document be filed at or submitted to the Registry using Patents Form 99, that document shall be filed or submitted using Patents Form 99. - 特許庁

特許付与前に,ファイルを何人も閲覧することができる出願(第 31条(1)第 2文の後段及び(2))に基づく権利が訴訟において主張され,かつ,その訴訟に関する決定が第33条(1)に基づく請求権が存在するか否かに依拠する場合は,裁判所は,その手続を,特許付与に関する決定が行われるまで停止するよう命ずることができる。第 44条に従った審査請求が提出されていない場合において,相手方当事者からの請求があったときは,裁判所は,出願による権利を主張する当事者に対し,審査請求を提出すべき期限を設定しなければならない。審査請求が当該期限内に提出されないときは,出願から生ずる権利は,その訴訟において主張することができない。例文帳に追加

If, prior to the grant of the patent, rights based on an application, the files of which may be inspected by any person (Section 31(1), second half of sentence 2, and (2)), are asserted in court proceedings, and if deciding the lawsuit depends on whether there is a claim under Section 33(1), the court may order that the proceedings be stayed until a decision on grant of the patent is rendered. If a request for examination has not been filed pursuant to Section 44, the court must, upon the request of the adversary, set a time-limit to the party claiming rights from the application for filing the request for examination. If the request for examination is not filed within said time-limit, the rights derived from the application may not be asserted in the lawsuit.  - 特許庁

(1) 権利侵害が商業的規模で行われている場合は,被侵害者は,第 139条(2)に定められた事件の侵害者に対し,侵害者の管理下にあり,損害賠償請求権を行使するために必要とされる銀行,財務及び営業書類の提供又はそれらの書類の適切な入手を求めることができるが,ただし,当該提供がなければ,損害賠償請求権の要件充足に疑義が生じることを条件とする。侵害者が,その情報について秘密が守られるべき旨を主張するときは,裁判所は,特定の事件に関し,適切な保護を確保するために必要な措置をとらなければならない。例文帳に追加

(1) In the case of an infringement committed on a commercial scale, the injured party may sue the infringer in the cases stipulated in Section 139(2) also for production of bank, financial and commercial documents or for suitable access to the corresponding documents which are at the disposal of the infringer and are required to enforce the claim to compensation of damages if, without said production, satisfaction of the claim to compensation of damages might be questionable. Should the infringer assert that the information is confidential, the court shall take the necessary steps to ensure the proper protection in the specific case.  - 特許庁

アレーアンテナ25が受信した信号を演算処理して複数の受信ビームを発生するビーム発生部38と、この受信ビームをウェイト値を使用して適応処理しビームを再合成するビーム適応処理部27と、再合成したビームを復調する復調部28と、受信ビームのレベル比較を行い、レベルの大きいものから3つを選定するビーム出力比較部39と、ウェイト値を記憶したウェイト値格納部41と、選定したビームの組合わせに基づいて格納部からウェイト値を読出して適応処理部に供給するアドレスポインタ作成部40とを備え、受信直後は、格納部から読出したウェイト値に基づいてビーム合成を行い、所定時間経過後は、適応処理部が行う適応処理の過程で制御するウェイト値によりビーム合成を行う。例文帳に追加

Then, the beams are put together based on the weight read from the storage part immediately after the reception and the beams are put together by the weight controlled in the process of the adaptive processing performed by the adaptive processing part after the elapse of a prescribed time. - 特許庁

しかし、私は、そういうことを含めて論議することは何も決定することではございませんから、国民的な論議をさせて頂くということが政治の立場だと思っていますので、そういったことを含めて社会保障の一体改革と、無駄遣い、これは徹底的に排除する必要があります。霞が関の埋蔵金というのは色々ここ1~2年大きな問題になってきましたけれども、そんな無駄を徹底的に排除するのは、同時に新たな税制のあり方であると思います。イコール消費税ではないです。やっぱり色々なことを考えて国民新党の立場としても、政治家が責任を持ってやっていくということは必要だと思っていますので、そういった意味で、少し長くなりましたけれども、今、非常に大きなテーマですから、持続可能な社会保障と、自賠責の安心・安全ということを、万が一のときの安心・安全ですから、そういった意味で5,900億円オーバーフローしているのに(料率を)上げるのはけしからんというお叱りだろうと思いますけれども、そういう事情もこれ勘案して、ひとつご理解頂けないかなというのが私の率直な政治家としての思いです。例文帳に追加

Given that insurance is intended to cover accidents under those conditions and that insurance is affected by the accident rate, I think that if an increase in the premium rate is decided, it will be inevitable to accept it in light of the various circumstances.  - 金融庁

資産凍結等経済制裁対象の仕向送金ではないことを確認するため、必要情報の把握は不可欠であるが、顧客の取引状況や経常的な送金内容の把握等による顧客管理を行っている場合において、電話回線等を経由して顧客から送金を受け付けた際に顧客からの送金データに必要情報の一部が欠落しその把握が困難なときは、当該必要情報の把握に代えて、顧客からの送金データと顧客管理により把握しているデータとを照合することにより、資産凍結等経済制裁対象の仕向送金ではないことの確認ができることに留意する必要がある。ただし、当該送金が必要情報の真偽に疑いがある場合等に該当するときは、売買契約書、輸入許可書又は船荷証券等送金の理由となる資料の提示等を求め、資産凍結等経済制裁対象の仕向送金ではないことの確認を行う必要がある。例文帳に追加

It is indispensable to understand the Necessary Information in order to confirm that a remittance is not an outgoing remittance subject to economic sanctions such as asset freeze. However, it is necessary to keep in mind that where a Remittance Handling Financial Institution, etc. conducts customer management through understanding, etc. of the status of customerstransactions and the content of routine remittances, when it is difficult to understand the Necessary Information at the time of receiving a request for a remittance from a customer via a Phone Line, etc. as remittance data from the customer lacks some of the Necessary Information, it is possible to confirm that the remittance is not an outgoing remittance subject to economic sanctions such as asset freeze, by checking the remittance data from the customer with data understood through customer management in lieu of understanding the Necessary Information. However, when a remittance falls under cases Where There Is a Doubt about the Truth of the Necessary Information, etc., the Remittance Handling Financial Institution, etc. must request the customer to present materials that give reasons for the remittance, such as a sales contract, an import permit, and a bill of lading, and confirm that the remittance is not an outgoing remittance subject to economic sanctions such as asset freeze.  - 財務省

だから、いろいろ、これは一般投資家が、その商品にとって正確な知識を持ち得るかどうかというようなことも一つあるでしょうね。そういうことを含めての営業のやり方もあるだろうし、だから、全般について、今、検討しているところなので。だから、この世界は難しいのですよ。「虚」が「虚」を生んでいるような世界があるでしょう。簡単に言うと、言葉は悪いですけど、博打場みたいなところがありますね。実態的な取引と関係ない形で、こんなことを言ったらおかしいけれども、昔、電車が来たら、次に来るのが奇数番号か偶数かということで賭けていたでしょう。それと似たような、実態とは縁のない形での取引がされる危険性があるし、いろいろな、そういう物事を捕まえてはやる。これは、お互いだけだったら何ということはないかもしれない。それでも、やはり取引がでかくなってしまった場合、それが破裂してしまった場合は、経済全体に影響が起きる場合があるので、「相対取引で、お互い納得づくで勝手に商品を取引していたので、損しようが関係ない」といってしまえない面もあるわけでしょう。だから、そういうことを含めて、今、検討しているという最中です。例文帳に追加

This concerns the issue of whether you can expect ordinary investors to have accurate knowledge regarding such products. It also concerns how sales activity is conducted, so we are considering all these issues. This is a complicated field. Some derivatives are like creating something from nothing. To put it simply, it is like, if I may say so, gambling. This has nothing to do with trading actual goods. In a betting game that used to be popular, we placed a bet as to whether the serial number of the next train would be an odd or even number. This is somewhat like that game, and transactions could be made without any relation to the real economy. If the parties involved in such transactions alone are to be affected, it may not be so problematic. However, as the scale of transactions has grown, the entire economy could be affected if the deals implode. So, we cannot just say, “We don't care if you suffer losses, as you have done the OTC(over-the-counter) deal with each side understanding the risk.” Therefore, we are considering all these issues.  - 金融庁

六法第百四十四条第五項、第百四十四条の二第三項及び第百四十四条の三第五項に おいて準用する法第百二十四条第二項、第百四十四条の十第二項(第百四十四条の 十七において準用する場合を含む。)、会社法第七百八十九条第二項 、第七百九十九 条第二項又は第八百十条第二項の規定による公告及び催告(第百二十四条第三項、 第百四十四条の十第三項(第百四十四条の十七において準用する場合を含む。)、会 社法第七百八十九条第三項、第七百九十九条第三項又は第八百十条第三項の規定に より公告を官報のほか時事に関する事項を掲載する日刊新聞紙又は電子公告によっ てした場合にあっては、これらの方法による公告)をしたこと並びに異議を述べた 債権者があるときは、当該債権者に対し弁済し若しくは相当の担保を提供し若しく は当該債権者に弁済を受けさせることを目的として相当の財産を信託したこと又は当該合併をしても当該債権者を害するおそれがないことを証する書面例文帳に追加

(vi) in the case where a public notice or demand (in cases where the public notice is made through an official gazette, a daily newspaper which publishes matters of current events, or an Electronic Public Notice pursuant to the provisions of Article 124, paragraph 3 or Article 144-10, paragraph 3 of the Act [including cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 144-17), or Article 789, paragraph 3; Article 799, paragraph 3; or Article 810, paragraph 3 of the Company Act, a public notice by such method) is made pursuant to the provisions of Article 124, paragraph 2 as applied mutatis mutandis pursuant to Article 144, paragraph 5; Article 144-2, paragraph 3; and Article 144-3, paragraph 5 of the Act, or Article 144-10, paragraph 2 of the Act (including cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 144-17 of the Act);  - 経済産業省

「Active Aging1」をテーマに2013年12月3日から5日まで東京において開催された第11回ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合で、ASEAN+3各国の保健、社会福祉及び労働分野の参加者は、今年がASEAN日本友好40周年であり、我が国とASEAN各国の間でこれまでの友好的な関係を想起し、今後のさらなる協力関係の強化と戦略的なパートナーシップを目指し、ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合を2003年より開催している日本政府のイニシアティブに感謝するとともに、第11回会合は、保健、社会福祉及び労働分野におけるActive Agingに関する情報共有と意見交換のための有効な場であることを認識し、また、本年11月に日本政府がジャカルタにおいてASEAN地域における高齢化に係る国際貢献に関する講演会(ASEAN-Japan Seminar, The Regional Cooperation for the Aging Society)が行われたことを評価しつつ、地域協力に関する努力の継続とさらなる連携の促進を期待し、世界の高齢化は急速に進行しており、2050年には60歳以上の人口が20億人に達することを留意し、ASEAN諸国においては今後急速に高齢化が進み、高齢者の健康保持や、福祉及び社会保障ニーズへの対応、高齢者の孤立・貧困防止などの対策が急務であることを認識し、保健・福祉・労働分野における高齢化の現状及び対策の推進に際して、ASEAN諸国は多様であり、また、ASEAN諸国と日本では置かれている状況や文化・社会的背景が異なること、それゆえ現在直面している課題が異なることを考慮し、さらに、「国際的なActive Ageingにおける日本の貢献に関する検討会」での議論成果に留意する。例文帳に追加

We, the participants representing health, social welfare and labour sectors of the ASEAN plus 3 countries at the 11th ASEAN & Japan High Level Officials Meeting on Caring Societies (hereafter referred to as the Meeting) held in Tokyo, Japan, on 3-5 December 2013, which carried the themeActive Aging”;Remembering that this year marks the 40th year since the relations between ASEAN and the Japanese Government began, and that we have kept cordial relationships throughout this time, aiming to further enhance our cooperations and build strategic partnerships in the future;Acknowledging with appreciation the initiative of the Government of Japan to convene the ASEAN-Japan High-level Officials Meeting on Caring Societies since 2003, particularly this 11th Meeting as an effective platform of information sharing and exchange of views on the health, social welfare and labour aspects ofActive Aging”;Also, acknowledging with appreciation the active initiatives by the Government of Japan for holding the “ASEAN-Japan Seminar, The Regional Cooperation for the Aging Societyin Jakarta this November, with hopes that these efforts will continue and promote further collaborations in the future;Noting that aging is progressing worldwide, and by 2050 the population of age 60 years and over will reach 2 billion;Recognizing that ASEAN countries will experience rapid aging in years to come, and face new challenges such as maintaining health, responding to welfare and social security needs, prevention of isolation and poverty of the elderly that require urgent attention;Considering that the current situation of aging in the health, labour and welfare sector and the promotion of measures related to aging in ASEAN countries vary, and that cultural and social backgrounds differ between ASEAN member states and Japan, therefore the current issues that are faced by each country may not be the same;Also, noting the results of the discussions made by the “Study Group for Japan’s International Contributions to Active Aging.” - 厚生労働省

「オーストラリア」とは、地理的意味で用いる場合には、次の(i)から(vi)までに掲げる海外地域以外の海外地域を除くものとし、次の(i)から(vi)までに掲げる海外地域のみを含むオーストラリアの領域の外側に隣接する区域であって、排他的経済水域並びに大陸棚における海底及びその下の天然資源の探査又は開発に関するオーストラリアの法令が国際法に適合する範囲内で効力を有する区域を含む。(i)ノーフォーク島地域(ii)クリスマス島地域 (iii)ココス(キーリング)諸島地域(iv)アシュモア及びカーティア諸島地域 (v)ハード島及びマクドナルド諸島地域 (vi)さんご海諸島地域例文帳に追加

the termAustralia”, when used in a geographical sense, excludes all external territories other than: (i) the Territory of Norfolk Island; (ii) the Territory of Christmas Island; (iii) the Territory of Cocos (Keeling) Islands; (iv) the Territory of Ashmore and CartierIslands; (v) the Territory of Heard Island and McDonaldIs lands; and (vi) the Coral Sea Islands Territory, and includes any area adjacent to the territorial limits of Australia (including only the Territories specified in this subparagraph) in respect of which there is for the time being in force, consistently with international law, a law of Australia dealing with the exploration for or exploitation of any of the natural resources of the exclusive economic zone and the seabed and subsoil of the continental shelf;  - 財務省

本発明は、一対の固定接点部3a、3b上に可動接点部5cを位置させた状態で、ラバースプリング5をフィルム基板2上に形成したオーバーコート層4に接着剤6で取り付け、可動接点部5cが形成された天井部には、可動接点部5cの上下動方向に通気孔5dを形成し、ラバースプリング5の頂上部が当接する部分のキートップ7に、通気孔5dと直交する方向に通気孔5dに連通する溝7cを形成し、キートップ7を押圧してラバースプリング5を撓ませると、このラバースプリング5の空洞内部の空気が、通気孔5dと溝7cを介してラバースプリング5の外部に排出されるようになっている。例文帳に追加

When the rubber spring 5 is deflected by pressing the key top 7, air within a cavity in the rubber spring 5 is discharged to the exterior of the rubber spring 5 via the vent hole 5d and the groove 7c. - 特許庁

測定装置とセメントミルクとを内蔵するケース管を水平ボーリング孔に形成された測定装置埋設孔へ導入する第1のステップと、前記ケース管を引きぬくことにより、該ケース管の先端側から前記セメントミルクを放出させて前記測定装置埋設孔をセメントミルクで充填するとともに当該セメントミルク内へ前記測定装置へ埋設する第2のステップとを含む測定装置の埋設方法において、前記第1のステップにおいて前記測定装置を第1の位置に存在させ、前記第2のステップにおいて前記測定装置を前記第1の位置より前記測定装置埋設孔の孔底部に近い第2の位置へ移動させる、ことを特徴とする測定装置の埋設方法を提供する。例文帳に追加

In the first step, the measuring device is positioned at the first position, and in the second step, the measuring device is moved to the second position closer to the hole bottom of the measuring device burying hole than to the first position. - 特許庁

配線板1と、配線板1の一面側に設けられるコンデンサ構造3とを有し、第1電極層4及び第2電極層5が各々、環状切欠き部7によって、第1電極部4b,5bと第2電極部4a,5aとに分離され、第1電極層及び第2電極層5の第2電極部4a,5a同士が互いに電気接続され、第1電極層4及び第2電極層5の第1電極部4b,5b同士が互いに電気接続され、配線板1は、第1電極部4bに電気接続されるスルホール電極2bと、第2電極部4aに電気接続される別のスルホール電極2aを有するコンデンサであって、第1電極層4と配線板1との間の絶縁層8に形成された開口部12の開口面積がスルホール電極2a,2bの端面の面積よりも小さいインターポーザ型コンデンサである。例文帳に追加

The laminated wiring board comprises a wiring board equipped with a substrate and a plurality of through hole electrodes penetrating the substrate, and an insulation layer formed on at least one side of the wiring board wherein the insulation layer is formed above the end face of the through hole electrode with an opening having an area smaller than that of the end face. - 特許庁

脚部(11)に装着されて開口部(20)に対して進退可能である締付ネジ(14)と、脚部(12)に形成された貫通穴に回転可能に装着されるスリーブ(16)と、スリーブの下端凹部に締付ネジと同軸方向に摺動可能に配置されるプレッシャパッド(25)および押さえパッド(21)と、プレッシャパッドと押さえパッドとの間に配置される圧縮バネ(23)と、スリーブの上端に吊環ピン(18)を介して回動自在に連結される吊環(17)とを備えたネジ式クランプにおいて、ワークを締付ネジと押さえパッドとの間に挟持して締め付けたときにスリーブに作用するスラスト荷重および/またはラジアル荷重を受けるためのベアリング手段(27)がスリーブの外周に装着される。例文帳に追加

A bearing means (27) for receiving the thrust load and/or the radial load applied to the sleeve when a work is held and tightened between the tightening screw and the holding pad is fitted to the outer circumference of the sleeve. - 特許庁

大阪高裁平成9年2月27日判決・判時1624号131頁「控訴人会社は、自ら本件装置を操作するものではないが、被控訴人が管理する音楽著作物の上映権及び演奏権を侵害するおそれの極めて高い、業務用カラオケ装置をユーザーに提供することを内容とする、リース業務を日常的に反復継続する者として、・・・本件装置のユーザーが被控訴人の許諾を得ないまま本件装置をカラオケ伴奏による客の歌唱に使用すれば、被控訴人が管理する音楽著作物の上映権及び演奏権を侵害することになることを知っていたか、仮に知らなかったとしても容易に知り得たのであるから、これを知るべきであったというべきである。しかるところ、控訴人会社は、・・・許諾を得ないまま本件店舗において本件装置を使用して客に歌唱させていることを認識しながら、右著作権侵害の結果を認容しつつ、本件リース契約を継続、更改して本件装置を提供し、控訴人則子及び同隆による前示本件著作権侵害行為に加担したというべきである。」例文帳に追加

Osaka High Court Judgment, February 27, 1997, p.131 of Hanrei Jiho vol. 1624 "The Respondent Company does not operate the Device by itself, but repeatedly conducts a certain lease business which provides commercially used karaoke devices to users which are highly likely to infringe the representation and performance rights of musical works managed by the Appellant [omitted]. If the user uses this Device for providing karaoke music to their customers without being licensed by the Appellant, the user was aware that it violates the representation and performance rights of musical works managed by the Appellant. Alternatively, if he/she was not aware of it, they should have been, as it would be easy for such user to become aware of it. In this particular case, the Respondent Company was aware of the fact that it continued to provide customers with karaoke services by using the Device without holding any license to do so. The Respondent Company continued and renewed the Lease Agreement and provided the Device, silently accepting Therefore, the Respondent acted jointly with Appellants Noriko and Takashi in the aforementioned infringement of copyrights."  - 経済産業省

例文

法第百四十五条第三項の主務省令で定める書面は、次に掲げる書面(官公署が証明す る書面の場合には、認可の申請の日前三月以内に作成されたものに限る。)とする。 一合併の理由を記載した書面 二次に掲げる場合に応じ、それぞれ次に定める書面 イ合併後存続する商品取引所又は合併により設立される商品取引所の役員が外国 人である場合当該役員の住民票の写し等、履歴書及びその者が法第十五条第二 項第一号イからルまでのいずれにも該当しないことを誓約する書面 ロ合併後存続する商品取引所又は合併により設立される商品取引所の役員が法人 である場合当該役員の登記事項証明書、沿革を記載した書面及び法第十五条第 二項第一号ヲに該当しないことを誓約する書面 ハ合併後存続する商品取引所又は合併により設立される商品取引所の役員が外国 人又は法人でない場合当該役員の住民票の写し等、履歴書、その者が法第十五 条第二項第一号イ及びロに該当しない旨の官公署の証明書並びにその者が同号 ハからルまでのいずれにも該当しないことを誓約する書面 三会員等の氏名又は商号若しくは名称及び主たる事務所又は本店の所在地を記載した 書面、会員が取引をする商品市場ごとに法第三十条第一項各号のいずれかに該当す ることを誓約する書面又は取引参加者が取引をする商品市場ごとに法第八十二条第 一項第一号イからハまで若しくは同項第二号イからハまでのいずれかに該当する ことを誓約する書面、その者が法第十五条第二項第一号イからヲまでのいずれにも 該当しないことを誓約する書面並びに申請に係る商品取引所が開設しようとする一 以上の商品市場において法第百五条第一号に掲げる方法により決済を行う場合には 認可の申請の日前三十日以内に様式第一号により作成したその者の純資産額に関す る調書 四合併を行う各商品取引所の合併総会(会員商品取引所にあっては、法第百四十四条 第四項、第百四十四条の二第二項又は第百四十四条の三第四項の会員総会をいい、 株式会社商品取引所にあっては、法第百四十四条の六第一項、第百四十四条の十三 第一項、会社法第七百八十三条第一項、第七百九十五条第一項又は第八百四条第一 項の株主総会をいう。)の議事録その他必要な手続があったことを証する書面 五合併を行う各商品取引所の財産及び収支の状況を知ることができる書面(会員商品 取引所にあっては最終事業年度の決算関係書類等、株式会社商品取引所にあっては 最終事業年度の計算書類等及びその附属明細書)六法第百四十四条第五項、第百四十四条の二第三項及び第百四十四条の三第五項に おいて準用する法第百二十四条第二項、第百四十四条の十第二項(第百四十四条の 十七において準用する場合を含む。)、会社法第七百八十九条第二項 、第七百九十九 条第二項又は第八百十条第二項の規定による公告及び催告(第百二十四条第三項、 第百四十四条の十第三項(第百四十四条の十七において準用する場合を含む。)、会 社法第七百八十九条第三項、第七百九十九条第三項又は第八百十条第三項の規定に より公告を官報のほか時事に関する事項を掲載する日刊新聞紙又は電子公告によっ てした場合にあっては、これらの方法による公告)をしたこと並びに異議を述べた 債権者があるときは、当該債権者に対し弁済し若しくは相当の担保を提供し若しく は当該債権者に弁済を受けさせることを目的として相当の財産を信託したこと又は - 112 - 当該合併をしても当該債権者を害するおそれがないことを証する書面 七合併により消滅する商品取引所の開設している商品市場における取引に関する業務 の承継の方法を記載した書面 八商品取引所の業務に関する知識及び経験を有する従業員の確保の状況並びに当該従 業員の配置の状況を記載した書面(合併後の商品取引所が株式会社商品取引所であ る場合に限る。九開設しようとする商品市場における合併後一年間の先物取引の取引量の見込みを記 載した書面 十合併に際して上場商品に係る商品市場を開設しようとする場合にあっては、上場商 品構成物品を一の商品市場で取引をすることが適当である旨を明らかにすることが できる書面 十一合併に際して二以上の商品指数を一の上場商品指数として商品市場を開設しよう とする場合にあっては、当該二以上の商品指数の対象となる物品の大部分が共通し ていることを明らかにすることができる書面例文帳に追加

The documents specified by an ordinance set forth in Article 145, paragraph 3 of the Act shall be as listed in the following (in case of documents certified by a public agency, limited to documents prepared within three months prior to the date of filing the application): (i) a document recording the reasons for the merger; (ii) a document specified as follows corresponding to each case: (a) in cases where an officer of a Commodity Exchange surviving a merger or a Commodity Exchange Resulting from a Merger is a foreign national: a copy of the residence certificate, etc., the curriculum vitae of said officer, and a sworn, written statement by that person that such person is not subject to any of the provisions of Article 15, paragraph 2, item 1, (a) through (k) of the Act; (b) in cases where an officer of a Commodity Exchange surviving a merger or a Commodity Exchange Resulting from a Merger is a juridical person: a certificate of the registered matters of said officer, a document stating the corporate development, and a sworn, written statement by that person that such person is not subject to the provisions of Article 15, paragraph 2, item 1, (l) of the Act; (c) in cases where an officer of a Commodity Exchange surviving a merger or a Commodity Exchange Resulting from a Merger is neither a foreign national nor a juridical person: a copy of the residence certificate, etc., and the curriculum vitae of said officer; a certification issued by a public agency that such person is not subject to the provisions of Article 15, paragraph 2, item 1, (a) and (b) of the Act; and a sworn, written statement by that person that such person is not subject to any of the provisions of (c) through (k) of the same item; (iii) a document stating the name or trade name of a Member, etc., and the address of the principal office or head office of the Member, etc.; a sworn, written statement that the Member, etc. is subject to any of the provisions of Article 30, paragraph 1 of the Act for each Commodity Market where transactions are conducted, or a sworn, written statement that trading participants are subject to any of the provisions of (a) through (c) of Article 82, paragraph 1, item 1 of the Act, or any of the provisions of (a) through (c) of item 2 of the same paragraph by each Commodity Market where they conduct - 111 - transactions; a sworn, written statement that such person is not subject to any of the provisions of (a) through (l) of Article 15, paragraph 2, item 1 of the Act; and in the case where the Commodity Exchange specified in the application carries out settlement by the method set forth in Article 105, paragraph 1 of the Act on one or more Commodity Markets that the Commodity Exchange intends to open, a record pertaining to such person's net assets prepared according to Form No. 1 within 30 days prior to the date of application for approval; (iv) minutes of the general meeting of shareholders approving the merger (in the case of a Member Commodity Exchange, referring to the general meeting of Members prescribed in Article 144, paragraph 4, Article 144-2, paragraph 2, or Article 144-3, paragraph 4 of the Act; in the case of an Incorporated Commodity Exchange, referring to the general meeting of shareholders prescribed in Article 144-6, paragraph 1 and Article 144-13, paragraph 1 of the Act, and Article 783, paragraph 1, Article 795, paragraph 1, or Article 804, paragraph 1 of the Company Act) of each Commodity Exchange which carries out the merger, or another document certifying that the necessary procedures for the merger have been followed; (v) a document stating the status of the property, income and expenditure of each Commodity Exchange that carries out the merger (in the case of a Member Commodity Exchange, the settlement related statements, etc. of the preceding business year; in the case of an Incorporated Commodity Exchange, the financial documents, etc. of the preceding business year and detailed statements thereof); (vi) in the case where a public notice or demand (in cases where the public notice is made through an official gazette, a daily newspaper which publishes matters of current events, or an Electronic Public Notice pursuant to the provisions of Article 124, paragraph 3 or Article 144-10, paragraph 3 of the Act [including cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 144-17), or Article 789, paragraph 3; Article 799, paragraph 3; or Article 810, paragraph 3 of the Company Act, a public notice by such method) is made pursuant to the provisions of Article 124, paragraph 2 as applied mutatis mutandis pursuant to Article 144, paragraph 5; Article 144-2, paragraph 3; and Article 144-3, paragraph 5 of the Act, or Article 144-10, paragraph 2 of the Act (including cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 144-17 of the Act); Article 789, paragraph 2; Article 799, paragraph 2; or Article 810, paragraph 2 of the Company Act; and in cases where a creditor has made an objection, a document certifying that the liabilities have been paid or reasonable collateral has been provided to said creditor, reasonable property has been deposited for the purpose of repaying the liabilities to said creditor, or that said merger is not likely to harm said creditor; (vii) a document stating a method for business succession pertaining to transactions on a Commodity Market which has been opened by a Commodity Exchange dissolved as a result of a merger; (viii) a document stating the status of securing employees who have the knowledge and experience pertaining to the business of a Commodity Exchange and the status of the assignment of such employees (limited to a case where a Commodity Exchange subsequent to a merger becomes an Incorporated Commodity Exchange); (ix) a document stating the estimated transaction volume of Futures Transactions for one year after the merger on the Commodity Market which he/she seeks to open; (x) in the case of seeking to open a Commodity Market pertaining to a Listed - 113 - Commodity at the time of a merger, a document stating that it is appropriate to conduct transactions of Listed Commodity Component Products, etc. on a single Commodity Market; (xi) in the case of seeking to open a Commodity Market at the time of a merger by specifying two or more Commodity Indices as a single Listed Commodity Index, a document stating that the majority of the goods subject to said two or more Commodity Indices shall be common to one another.  - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS