1016万例文収録!

「一局」に関連した英語例文の一覧と使い方(113ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

一局の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5755



例文

既存の基地及び交換網を介して携帯端末及び般電話機,パソコン端末等の端末の相互間で通信を行うシステムに搭載する記憶システムにおいて、任意の端末からの発信時に自動的に前記任意の端末内に記憶されている各種データを取得し格納する機能と、個人情報であるパーソナルID及び暗証番号で管理する手段と、検索した電話番号先に対し自動接続する機能とを備えることにより、前記任意の端末の各種データを自動的に記憶システム内に取得、格納及び任意の端末へのダウンロードを可能とする。例文帳に追加

Thus, the storage system can automatically acquire and store the various data of the optional terminal and download data to the optional terminal. - 特許庁

つの放送から放送を受信する放送受信システム中の特定の放送受信システムを使用して放送コンテンツを視聴中である利用者に、その利用者向けにカスタマイズしたコンテンツを提供することを可能とし、放送受信システムにおいて、実時間に受信された放送コンテンツを、放送受信システムの利用者個人向けにカスタマイズするための放送コンテンツ構成方法及び放送受信方法及び放送受信システム及び放送受信プログラムを格納した記憶媒体を提供する。例文帳に追加

To serve contents customized for a user viewing broadcast contents by using a specific broadcast reception system among broadcast reception systems that receive a broadcast from one broadcast station and to allow the broadcast reception system to customize broadcast contents received for a real time for a personal user of the broadcast reception system. - 特許庁

本発明の別の面は、エネルギー移動色素化合物を包含し、この化合物は、第の波長において光を吸収し、かつそれに応答して励起エネルギーを放射し得る、ドナー色素;このドナー色素によって放射された励起エネルギーを吸収し、かつそれに応答して第二の波長において蛍光を発し得る、アクセプター色素;ならびに、このドナー色素およびアクセプター色素を連結するためのリンカー、を含有する。例文帳に追加

Another aspect of the invention includes an energy transfer dye compound, and the compound includes: a donor dye which absorbs light in the first wavelength, and responds to it to radiate excitation energy; an acceptor dye which absorbs the excitation energy radiated by the donor dye, and responds it to emit fluorescence in the second wavelength; and a linker for linking the donor dye and the acceptor dye. - 特許庁

緊急警報放送報知システムを、緊急警報放送を含むデジタル放送波を送出する番組情報生成送出装置と、上記緊急警報放送を含む上記デジタル放送波を受信すると、基地を介して緊急警報放送の開始を通知するCBS信号を斉送信するCBS信号送出装置と、受信したCBS信号が緊急警報放送の開始を通知する信号であることを検出すると、デジタル放送波の受信を開始する携帯電話端末とで構成した。例文帳に追加

The emergency warning broadcasting system comprises a program information generation and transmitting apparatus which transmits digital broadcast waves including emergency warning broadcasting, a CBS signal transmitter which distributes CBS signals that notify beginning of emergency warning broadcasting through base stations when receiving the digital broadcast waves including the emergency warning broadcasting, and the cellular phone terminal which starts receiving of digital broadcast waves when detecting that received CBS signals are ones which notify beginning of emergency warning broadcasting. - 特許庁

例文

基地制御装置200,201は定周期でトラヒックデータを収集し、収集したトラヒックデータの値が規定値をオーバしている場合には収集したトラヒックデータをトラヒックデータ格納手段の内容に加算し、また、規定値オーバの回数が規定回数連続した場合には、問題発生を保守装置に通知するようにしたので、トラヒックデータをもとに障害多発を自動的に検出することができる。例文帳に追加

Base station controllers 200, 201 collect traffic data for a prescribed period and add the collected traffic data to contents of a traffic data storage means when the value of the collected traffic data exceeds a specified value, and informs a maintenance device of the occurrence of a problem when number of times of the exceeded specified value is consecutive for a specified number of times, then frequency occurred faults can automatically be detected. - 特許庁


例文

電子写真方式や静電記録方式により形成された画像を定着する際、電磁誘導加熱をするための磁場発生手段として有用な励磁コイルであって、小サイズの被記録媒体が挿通された際にも部的な過加熱を生じることなく、自立的にかつ効率的に、加熱の不均を抑制し得る励磁コイル、およびこれに用いるに適した磁心、並びにこれらを用いた画像形成装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an exciting coil capable of restraining unevenness of heating independently and efficiently without generating a local overheat even when a small-sized recorded medium is inserted, a core suited for use with the above, and an image forming apparatus using them, in case of an exciting coil useful as a field generating means for electromagnetic induction heating in fixing an image formed by an electrophotography system or an electrostatic recording system. - 特許庁

トナー粒子に外添剤粒子を付着させる混合工程において、混合槽内に気体を供給しながら撹拌して混合を行うことにより、トナーの流動化不足による滞留や所的な発熱及びそれに伴うトナーの融着、さらには外添剤粒子埋没、混合状態の不良による混合不均の発生を抑制し、外添剤粒子の脱離、埋没及び粗大粒子の発生を少なくすることができる静電荷像現像用トナーの製造装置および製造方法である。例文帳に追加

This static charge image developing toner manufacturing device and method can suppress toner stagnation and local heating due to insufficient toner fluidity, and accompanying welding and prevent buried external additive particle and uneven mixed toner by supplying a gas into the mixing tub to agitate and mix them in the mixing step to adhere the external additive particle to the toner particles and thus can prevent dropout and burying of the external additive particle, and forms less bulky particles. - 特許庁

本発明の別の面は、エネルギー移動色素化合物を包含し、この化合物は、第の波長において光を吸収し、かつそれに応答して励起エネルギーを放射し得る、ドナー色素;このドナー色素によって放射された励起エネルギーを吸収し、かつそれに応答して第二の波長において蛍光を発し得る、アクセプター色素;ならびに、このドナー色素およびアクセプター色素を連結するためのリンカー、を含有する。例文帳に追加

Another aspect of the compound includes energy-transfer dye compounds comprising: a donor dye capable of absorbing light at a first wavelength and emitting excitation energy in response thereto; an acceptor dye capable of absorbing the excitation energy emitted by the donor dye and fluorescing at a second wavelength in response thereto; and a linker for linking the donor dye to the acceptor dye. - 特許庁

送信部40Aから所定の信号を送信するワイヤレスのリモコン送信機34と、受信部32Bにおいて送信部40Aからの送信信号を受信し、その信号に応じた動作を所定の機能部に実行させる本体部24とを有する部洗浄装置20のリモコン装置において、リモコン送信機34に受信部40Bを設ける方、本体部24に送信部32Aを設け且つ送信部32Aからの受信停止信号により受信部40Bを動作停止させるようになす。例文帳に追加

The remote control transmitter 34 is provided with a receiving part 40B, while the body part 24 is provided with a transmitting part 32A, and the operation of the receiving part 40B is stopped by a receiving stop signal from the transmitting part 32A. - 特許庁

例文

本発明は、OFDM時間周波数グリッド中のパイロットサブグリッドのパイロット(PILOT)によるチャネル評価を行うモバイル端末MTからのおよびそれへの単周波数マルチセルモバイルネットワーク内でのOFDMデータ伝送の方法と、それにより、モバイルネットワークの様々なセルのパイロットサブグリッドの位置をランダムにあるいは擬似ランダムに分配する手段と、ベーストランシーバステーションと、基地コントローラと、モバイル端末と、それらのためのモバイルネットワークとに関する。例文帳に追加

The invention concerns a method for OFDM data transmission in a single-frequency multi-cell mobile network from and to mobile terminals MT with channel estimation by means of pilots (PILOT) of a pilot subgrid in an OFDM time-frequency grid, whereby the positions of the pilot subgrids of different cells of the mobile network are randomly or pseudo-randomly distributed. - 特許庁

例文

車両位置決めモジュールを利用して車両の現在位置情報を計算し、且つマイクロプロセッサを利用して前述の現在位置情報をキャプチャし並びにメモリ装置をサーチして現在位置情報が属する地理エリアに対応するの受信周波数をサーチし、これにより車用音響装置の周波数セレクタを制御してサーチした受信周波数で無線受信を行い、並びに少なくともつのスピーカで放送する。例文帳に追加

A vehicle positioning module is utilized to compute the present location information of a motor vehicle, a microprocessor is utilized to capture the present location information, and a memory device is searched to find out a receiving frequency of a station corresponding to a geographic zone to which the present location information belongs. - 特許庁

Cr 15〜30質量%、Al 0.03〜0.4質量%、Si0.01〜0.5質量%、Ti 0.01〜0.6質量%、N 0.02質量%未満およびC 0.04質量%未満を含み、残部が実質的にFeからなる合金板であって、前記合金板の少なくとも方の表面における算術平均粗さRaが0.08〜0.2μm、凹凸の平均間隔Smが25〜60μm、十点平均粗さRzが0.3〜1.0μmかつ部山頂の平均間隔Sが10〜20μmであるもの。例文帳に追加

An arithmetical means irregularity Ra on at least one surface of the alloy plate is 0.08-0.2 μm, an average space Sm between irregularities is 25-60 μm, a ten point height of irregularities Rz is 0.3-1.0 μm and an average space between local peaks is 10-20 μm. - 特許庁

本発明にかかる基地10は、通信端末のアンテナ入力レベルを検出する入力検出部110と、検出した前記アンテナ入力レベルに基づいて、同等のアンテナ入力レベルを有する通信端末ごとにグループ分けするグルーピング部120と、グループ分けされた通信端末グループ毎に上りリンク信号を同時間スロットで送信するように無線リソースを割り当てる制御部130とを備える。例文帳に追加

A base station 10 comprises: an input detection unit 110 for detecting antenna input levels of communication terminals; a grouping unit 120 for grouping communication terminals by antenna input level on the basis of the detected antenna input levels; and a control unit 130 for allocating wireless resources for transmitting uplink signals in the same time slot by each communication terminal group grouped by the grouping unit 120. - 特許庁

非マルチキャスト対応加入者終端装置とマルチキャスト対応加入者終端装置が、単側通信装置に対して混在して接続された場合でも、マルチキャスト対応加入者終端装置に接続された端末装置に対してのみマルチキャストトラヒックを転送し、非マルチキャスト対応加入者終端装置に接続された端末装置に対してマルチキャストトラヒックを転送しないように制御することができる通信システムを得ること。例文帳に追加

To perform control so as not to transfer multicast traffic to a terminal device connected to a multicast non-enabled subscriber termination device by transferring the multicast traffic only to a terminal device connected to a multicast enabled subscriber termination device even when the multicast non-enabled subscriber termination device and the multicast enabled subscriber termination device are connected to a single station side communication apparatus while being mixed. - 特許庁

本発明の別の面は、エネルギー移動色素化合物を包含し、この化合物は、第の波長において光を吸収し、かつそれに応答して励起エネルギーを放射し得る、ドナー色素;このドナー色素によって放射された励起エネルギーを吸収し、かつそれに応答して第二の波長において蛍光を発し得る、アクセプター色素;ならびに、このドナー色素およびアクセプター色素を連結するためのリンカー、を含有する。例文帳に追加

The compounds encompass an energy transfer pigment compound, the compound containing: a donor pigment capable of absorbing light at a first wavelength and emitting excitation energy in response to the absorption; an acceptor pigment capable of absorbing the excitation energy emitted by the donor pigment and emitting fluoresce at a second wavelength in response to the absorption; and a linker for connecting the donor pigment and the acceptor pigment. - 特許庁

利用者が通信端末10−1を利用する際に、自己のバイオメトリクスを該通信端末10−1内の識別情報入力部14に入力すると、例えば、交換30では、コンピュータを用いたソフトウエア処理により、入力されたバイオメトリクスとDB40に登録されたバイオメトリクスとを照合し、該照合結果が致して本人であることを確認すると、利用者に各種の電話サービスを提供する。例文帳に追加

When the user utilizes the communication terminal 10-1 and enters its own biometrics to an identification information entry section 14 in the communication terminal 10-1, e.g. an exchange station 30 collates the entered biometrics with the biometrics registered in the DB 40 through software processing using a computer and provides various phone services to the user when the result of collation indicates coincidence and identifies the user. - 特許庁

ホスト固有アドレスと、ルーティング用ホストアドレスとを用いてパケットを転送する経路を制御する場合において、同のアクセスルータに接続されている無線基地間を通信端末がハンドオーバーする際のハンドオーバー完了までの時間を短縮するとともに、より高速なパケットの転送処理を実行することができる通信システム、通信端末、経路制御方法及びルータ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a communication system for shortening a time till handover termination when a communication terminal is handed-over between radio base stations connected to the same access router, when a packet transfer route is controlled by using a host peculiar address and a host address for routing, and performing a packet transfer processing at higher speed, and to provide the communication terminal, a route control method, and a router instrument. - 特許庁

それぞれが所定の取引に関する取引データを取り扱う複数のサーバ装置を用いて、取引データを銘柄単位に並行処理するオンライン取引システムにおいて、部オンライン多重障害が発生した場合、多重障害が発生したことを検知する手段と、正常なオンライン処理が正常動作するように、オンライン多重障害部の切離しを行なう手段とを有し、障害の所化を実施する。例文帳に追加

In the online transaction system for using a plurality of server devices each of which deals with transaction data regarding specified transaction to perform parallel processing to the transaction data by the brand name, the system has a means for detecting that the multiple failure occurs when the partial online multiple failure has occurred and a means for separating the online multiple failure part so that normal online processing performs normal operation, and localizes the failure. - 特許庁

本発明は、予め平面基板に貫通孔を形成し、これを別の平面基板と所定の間隔を置いて対向させた後に、この平面基板に形成した貫通孔よりダイナミックミキサー等の混合手段によって混合したホログラム記録材料を順次供給することにより、ホログラム記録材料の注入中の反応進行に伴う不均性による光学歪みや所的な収縮を防止することを特徴とするものである。例文帳に追加

The method is characterized in that optical distortion or local shrinkage due to inhomogeneity accompanying the proceeding of the reaction during injecting the hologram recording material is prevented by preliminarily forming a through hole in a planar substrate; disposing the substrate to oppose another planar substrate at a specified distance and by successively supplying the hologram recording material prepared by mixing by a mixing means such as dynamic mixer through the hole formed in the planar substrate. - 特許庁

移動通信のフォワードリンクにおいて移動が着信呼び出しを検出するのに必要な制御回線の部または全部にスペクトル拡散方式を用い、それ以外の通信に用いるトラヒックチャンネル及び制御回線にTDMA方式等の通信方式を用い、利用可能な周波数帯域に両者を重ねて配置する(オーバーレイ) ことにより着信呼出回線の回線マージンを大幅に増大している。例文帳に追加

The spread spectrum system is employed for parts or all of control channels required for a mobile station to detect an incoming call in the forward link for mobile communication, the communication system such as the communication system of the TDMA system or the like is employed for the traffic channels and the control channels used for other communication and both systems are overlaid on available frequency bands to considerably increase a channel margin of incoming call channels. - 特許庁

フェルール1には、光ファイバ挿通穴2が設けられており、該光ファイバ挿通穴2の横断面形状が略楕円状の形状をしているので、横断面形状が略楕円状の偏波保持光ファイバ3を挿入した場合においても、光ファイバ挿通穴2の内壁と偏波保持光ファイバ3の外周との間に設けられた接着剤8の厚みが不均にならず、偏波保持光ファイバ3に部的な応力がかかりにくい。例文帳に追加

As a result, even if a polarization maintaining optical fiber 3 with a near elliptical cross section is inserted, there is no uneven thickness in the adhesive 8 situated between the inner wall of the optical fiber insertion hole 2 and the outer circumference of the polarization maintaining optical fiber 3; thus, local stress induction is mitigated in the polarization maintaining optical fiber 3. - 特許庁

灯管1をコーティング剤3でコーティングしかつ該コーテイング剤3を乾燥する形式の灯管の製法において、コーティング剤3の液面レベル2を灯管1に沿って下降させ、かつ前記液面レベル2の下降によって前記灯管1の面に残留するコーティング剤3の所的な乾燥ゾーン11を、下降する液面レベル2に実質的に定の時間間隔で追従させることを特徴とする。例文帳に追加

A lamp tube 1 is formed by applying a coating material 3 to a lamp tube 1 and drying, when the liquid surface level 2 of the coating material 3 is sunk along the lamp tube 1, and a local dry zone 11 of the coating material 3 remaining on the tube surface with the sink of the liquid level 2 is allowed to follow up after the sinking liquid level 2 at certain time intervals constant substantially. - 特許庁

本発明の目的は、水溶性の低い溶剤中でも安定に溶解または分散が可能な導電性組成物の提供、さらに、均塗膜の形成が可能であり、形成された塗膜中において、導電性成分が在化することを利用し、極めて少量の導電性成分の配合により優れた導電性を発現し、塗膜に求められる導電性以外の物性にも優れた導電膜の形成が可能な導電性組成物の提供。例文帳に追加

To provide an electroconductive composition capable of stably dissolving or dispersing even in a low water-soluble solvent, and to provide an electroconductive composition that can form a uniform coating film and an electroconductive film exhibiting excellent electroconductivity by compounding a very small amount of electroconductive component by making use of localization of the electroconductive component in the formed coating film and exhibiting excellent properties required of the coating film other than electroconductivity. - 特許庁

本発明の配線の作製方法は、第1のパターン上に導電性材料を含む組成物を所的に吐出してピラーとして機能する導電体を形成するステップと、前記導電体が覆われるように絶縁体を形成するステップと、前記導電体の部が露出するように前記絶縁体をエッチングするステップと、露出した前記導電体上に第2のパターンを形成するステップとを有することを特徴とする。例文帳に追加

The method for manufacturing wiring includes a step of ejecting locally a composition containing a conductive material on a first pattern so as to form a conductor functioning as a pillar, a step of forming a dielectric so as to cover the conductor, a step of etching the dielectric so as to expose a part of the conductor, and a step of forming a second pattern on the exposed conductor. - 特許庁

親水性ポリマー成分及び疎水性ポリマー成分が共有結合によって結合した、分子量分布(Mw/Mn)が1.3以下であるブロック共重合体とフラーレンとから成る両親媒性高分子の高分子膜であって、該高分子膜がその膜中に定方向に配向した該親水性ポリマー成分から成るシリンダーを有し、該フラーレンが該シリンダー部分の周辺に在した、フラーレンを規則的に配列させて含有する高分子膜である。例文帳に追加

This polymer membrane comprises an amphipathic polymer comprising fullerene and a block copolymer with ≤1.3 molecular weight distribution (Mw/Mn) in which a hydrophilic polymer component and a hydrophobic polymer component are combined through a covalent bond, where the polymer membrane has cylinders comprising the hydrophilic polymer components oriented in a fixed direction in the membrane, and the fullerene is localized in the vicinity of the cylinder part thereby fullerene is arranged regularly. - 特許庁

の電極が設けられた基板と、該基板上に設けられた親水性グラフト鎖が存在する親水性表面と、該親水性表面上に所的に設けられた有機発光層又は有機発光層を含む複数の有機化合物層と、該有機発光層又は有機発光層を含む複数の有機化合物層上に設けられた第二の電極と、を順次備えてなることを特徴とする有機電界発光素子である。例文帳に追加

The organic electroluminescence element comprises a substrate on which a first electrode is provided, a hydrophilic surface provided on the substrate on which hydrophilic graft chains exist, an organic luminous layer or a plurality of organic compound layers including the organic luminous layer locally provided on the hydrophilic surface, and a second electrode provided on the organic luminous layer or the plurality of organic compound layers including the organic luminous layer, in sequence. - 特許庁

波面内で所的に異なる位相、振幅をもたない様な平行光線束ないしは収束光線束もしくは拡散光線束によって構成された第1のコヒーレント光と、第1の参照光とについての位相情報および振幅情報が記録された第1のホログラフィック光学素子と、該第1のホログラフィック光学素子に再生照明光を照射するための再生照明光用光学系とを有する照明用光学系によって面光源を構成する。例文帳に追加

The surface light source is constituted by a first holographic optical element recorded with the first coherent light constituted by uniform parallel beam fluxes or convergent beam fluxes or divergent beam fluxes not having phases and amplitude locally varying within the wave front and phase information and amplitude information relating to a first reference light and an optical system for reconstruction illumination light for irradiating the first holographic optical element with reconstruction illumination light. - 特許庁

方法は、複数のIPアドレスを単のDNに関連付けるステップ、DNと公衆交換電話網(PSTN)との間で呼をルーティングする役割を持つ交換に対してその関連付けを伝達するステップ、DNに関連する現存のVOIPコールセッションが進行中にあることを判定するステップ、及び他の個別の同時VOIPコールセッションをDNに対して生成するステップを含む。例文帳に追加

The method includes a step of associating a plurality of IP addresses with a single DN, a step of communicating the association to a switching center 26, in charge of routing calls between the DN and a public switched telephone network (PSTN), a step of determining that an existing VOIP call session associated with the DN is in progress, and a step of creating the other separate simultaneous VOIP call session for the DN. - 特許庁

この発明は、周波数多重通信または符号多重通信を用いた移動体無線基地の送信機等において、つまたは少数の基準発振器から複数の搬送波を合成する方式を用いた時に各搬送波の位相が揃った場合搬送波瞬時振幅の最大値が加算され、増幅器入力が搬送波数の波数倍となってしまう欠点を無くし、生じうる最大入力電圧を小さくして増幅器のダイナミックレンジを有効に活用する方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To effectively utilize a dynamic range of an amplifier by avoiding a defect of an amplifier input reaching a multiple of number of carriers resulting from sum of maximum values of instantaneous amplitude of the carriers when phases of the carriers are matched in the case of using a method of synthesizing a plurality of the carriers from one or a few reference oscillators to decrease a maximum input voltage possibly to be caused. - 特許庁

テレビ電話モードと音声通信モードのいずれか方のモードにより基地との通信を行う移動通信端末装置において、予め決められた番号の入力を検出する検出手段と、前記予め決められた番号の入力を検出し、かつ移動通信端末装置が前記音声通信モードに設定されていることを認識した場合は、前記音声通信モードからテレビ電話モードへ移行するように設定する設定手段とを備えて上記した目的を達成する。例文帳に追加

In a mobile communication terminal device communicating with a base station in either a video telephone mode or an audio communication mode, the mobile communication terminal device includes a detection means for detecting an input of a predetermined number, and a setting means for shifting the set from the audio communication mode to the video telephone mode when the mobile communication terminal device detects the predetermined number and recognizes the current audio communication mode. - 特許庁

本発明の態様に係る光誘起回転方法は,第1の活性光線,及び第2の活性光線の照射により可逆的に異性化し得るフォトクロミック分子が導入された架橋液晶高分子成形体に,前記フォトクロミック分子の異性化を所的に起こすように前記第1の活性光線及び第2の活性光線を照射して,前記架橋液晶高分子成形体の形状変化を誘起することにより,当該架橋液晶高分子成形体を回転させるものである。例文帳に追加

The photoinduced rotation method of the present invention, in one embodiment, includes irradiating a first active light and a second active light to a crosslinked liquid crystal polymer molded product, in which a photochromic molecule reversibly isomerizable by irradiation of the first and second active light is introduced, so as to be locally isomerized, and rotating the crosslinked liquid crystal polymer molded product by inducing shape change of the molded product. - 特許庁

2006年には、ワイン・スピリッツの地理的表示の多数国間通報登録制度創設についてはTRIPS 理事会特別会合で、地理的表示の追加的保護の対象産品拡大についてはWTO事務次長主催の協議の場で議論が行われたが、EU、スイス、インド等の地理的表示の層の保護強化を主張する諸国と、米国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド等の現在の保護水準の維持を主張する諸国との間の対立は激しく、議論の収束には至っていない。例文帳に追加

In 2006, active discussions were held at special sessions of the TRIPS Council on the establishment of a multilateral system for the notification and registration of geographical indications for wines and spirits. Also, the granting of additional protection for geographical indications for products other than wines and spirits was discussed at meetings, under the auspices of the WTO Director-General and Deputy Director-General. The EU, Switzerland, India and others argued for further strengthened protections; the US, Canada, Australia, New Zealand and others argued for maintaining the current levels of protection stipulated under the TRIPS Agreement. The parties have been unable to compromise, and discussions are ongoing. - 経済産業省

2002年1月に署名、同年11月に発効した、我が国初のEPA である日シンガポールEPA については、般特恵制度(GSP)の原産地規則の影響を受け、必要最小限の規定にとどまっていたが、その後の日マレーシア等では輸入国当が輸出国へ情報照会・検証訪問が行える検認規定が加わる等、より幅広い内容が盛り込まれ、また使いやすい原産地規則となったことを受け、シンガポール側からの打診もあったことから、2006年4月より日シンガポールEPA 見直し交渉開始し、ユーザーにとって使い勝手のよい日マレーシアEPA 等と同様の規則へ改正した。例文帳に追加

The first EPA which Japan entered into, the Japan-Singapore EPA, was signed in January 2002, entered into force in November of the same year, and has the minimum requisite provisions, following the rules of origin adopted under Japan’s generalized system of preferences (GSP). - 経済産業省

中国人の海外旅行は、これまで専ら国内旅行に限定され、般国民の個人による海外旅行に関しては長期間不許可となっていたが、改革開放政策の推進とともに、中国国家旅游は徐々に渡航先を拡大し、タイ、シンガポール、マレーシア、フィリピン、韓国、オーストラリア、ニュージーランドの7か国に次いで、2000年9月、日本についても中国人の団体観光旅行の渡航先として承認された。例文帳に追加

Until recently, Chinese people were limited to domestic travel, and overseas travel by the Chinese general public was not permitted for a long time. However, along with promotion of reform and an open-door policy, the China National Tourism Administration gradually expanded travel destinations. In September 2000, Japan was added to the seven countries of Thailand, Singapore, Malaysia, thePhilippines, the ROK, Australia and New Zealand as an approved destination for Chinese mass tourism. - 経済産業省

このような地域間格差是正のため、政府は、従来の沿海地域の発展を優先させる政策から、「西部大開発プロジェクト」の推進等、中西部の発展を重視する政策に転換し、地域間のバランスのとれた経済発展を目指す方針を打ち出しているが、短期的には中西部向けの外国直接投資が急増する可能性は小さく、結は政府による中西部への財政支出が求められ、それが国家財政に層の負担をかけていくことが予想される19)。例文帳に追加

Over the short term, however, it is unlikely that FDI into the central and western regions will suddenly increase, and as a result, the government will most likely be called upon to supply financing to the central and western regions, placing a further burden on the national finance19. - 経済産業省

65 HDD の在庫水準は、今年2 月には既に前年同月比でプラスになっており、市場でいまだに供給が逼迫していることとの間の解釈は難しいが、①輸出用が多いために定程度の在庫を積み上げてから出荷する体制になっているか、②直接の被災を免れたHDD 製造企業が供給不足による価格上昇面を維持するために、意図的に在庫を積み上げて出荷を制限しているかのどちらかあるいはその双方を示しているのではないかと思われる。例文帳に追加

65 The inventory level of HDDs already recorded a positive growth in February 2012 compared with the same month a year ago, and it is difficult to find reasons why the supply is still tight in the market. Nonetheless, either or both of the following factors appear to be the cause: (A) products are delivered after certain level of inventory is secured since many products are intended for exports and/or (B)HDD manufacturers that escaped direct damage have intentionally held up inventory and restricted the shipment and created a tight supply situation to maintain the high price level. - 経済産業省

例えば、金融サービスの提供場所がつの中学校区に1.2カ所しかない銀行だけだと利用者は遠くまで移動することが必要となるが、実際には、銀行以外の金融機関(郵便、農協・漁協、信用金庫・信用組合など)が存在している上に、近年はコンビニエンスストアで現金の預け入れ・引き出しや公共料金の支払いなどの金融サービスが受けられるようになってきている。例文帳に追加

For example, if there is no places but banks that provide financing services, the number of which is 1.2 per junior high school district, the users need to make a long trip, but, in reality, there are other financial institutions (post offices, agricultural cooperatives and fishery cooperatives, shinkin banks and credit associations, and so forth) besides banks, and it is possible in recent years to use financing services at convenience stores such as depositing or drawing cash and paying public utility charges.  - 経済産業省

人口減少・高齢化の進んだ集落等を対象とした「日常生活に関するアンケート調査」の集計結果(平成 20年 12月国土交通省国土計画総合計画課)65歳以上の高齢者人口が50%以上の集落を含む定の地区を、全国から20地区選定し、平成20年度8月から9月にかけて各地区の世帯主等を対象にした「日常生活に関するアンケート調査」をまとめたもの例文帳に追加

An aggregated result of the "Questionnaire survey concerning daily lives" on the villages and the like with advancing depopulation and aging (National Planning Division, National and Regional Planning Bureau, Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, December 2008) Summarized the "Questionnaire survey regarding daily lives," which selected 20 regions from all over the country as certain sorts of regions including the villages with senior citizens of the age of 65 years and above covering 50 percent or more and surveyed the householders and the like from August to September in Fiscal Year 2008  - 経済産業省

方、他のAD調査において、調査当は、総販売量が輸入加盟国への販売量の5%以上であったにも関わらず、調査対象産品のそれぞれのカテゴリー毎に販売量が5%以上であるかどうかを検討し、ある特定のカテゴリーの国内市場における販売量が、その産品の輸入加盟国への販売量の5%に満たなかった場合、国内市場におけるそれら販売は、正常価額の計算に考慮しなかった。例文帳に追加

Nevertheless, in another AD investigation, the total sales represented more than 5% of its sales to the importing Member, the authorities reapplied the 5% test to the sales of each category of the product under investigation. As sales in the domestic market of a specific category did not represent 5% or more of its sales to the importing Member, those sales in the domestic market were not considered for the determination of the normal value.  - 経済産業省

二階経済産業大臣とカタールのアッティーヤ副首相との共同議長のもと、石油市場の安定化に向けて、商品先物市場の監視の強化や透明性の向上に関し、規制当に更なる協調した行動をとることを要請することとしたほか、①アジアの需給見通しの策定②省エネ・新エネに関する先進プロジェクト事例の共有 ③相互の研修機会の提供など、具体的なプロジェクトを今後進めることで致。例文帳に追加

Trade and Industry Minister Toshihiro Nikai and Qatar’s Deputy Prime Minister Abdullah Bin Hamad Al-Attiya, it was decided to require regulatory authorities to take more cooperative actions concerning reinforced monitoring of commodity futures markets and improvement of transparency thereof for stabilization of oil markets, and it was also agreed to promote specific projects from now on including: 1) formulating the outlook for supply and demand in Asia; 2) sharing examples of advanced projects concerning energy conservation and new energy; and 3) providing opportunities for mutual training. - 経済産業省

我が国の事業所が抱えている具体的な課題をみると、3年前と比較して「製品の価格が下がっている」(「ある程度下がっている」を含む。以下同様。)とする事業所は9割弱、「製品の品質をめぐる競争が激しくなっている」とする事業所は7割台半ば、「顧実のニーズが多様化している」とする事業所は約7割となるなど、製品の価格が下落している方で、品質を巡る競争が激しくなっているなど困難な面に立たされていることが分かる。例文帳に追加

With regard to specific challenges facing Japanese companies, nearly 90% of companies pointed out that "product prices have gone down" (including companies that recognized a slight drop) compared with three years before, about 75% said that "competition in terms of product quality has intensified," and about 70% pointed out that "the needs of customers have diversified." It is evident that Japanese companies find themselves in a difficult situation where, while product prices have dropped, quality competition has become more severe. - 経済産業省

我が国のEPA は、3人の仲裁人のうち2人がそ れぞれ1人ずつ各締約国により選任された後、議 長となる3人目の仲裁人を選任するにあたり、各 締約国が候補者を定人数ずつ挙げて調整を図 る、との点で上記②に該当しているものの、両国が 期限までに合意に達しなかった場合の最終的な議 長選定方法については、各協定で様々な規定が置 かれている(WTO事務長への選任依頼(日マレ ーシア148条4項)、くじ引き(日メキシコ153条 6項、日シンガポール143条4項、日フィリピン 153条5項))。例文帳に追加

Japan's EPAs could fall under category (2) above, in that each of the two of the three arbitrators required thereunder is appointed by each party, and the parties thereto are required to propose a certain number of candidates for the third panelist (who shall be the chairperson), and negotiate this matter. However, they differ from category (2) above in that, if no agreement has been reached on the selection of the chairperson by and between the parties prior to the mandatory deadlines thereunder: (i) the Secretariat-General of the WTO may be requested to appoint the third arbitrator (see, for example, Japan - Malaysia EPA, Article 148, Paragraph4), or (ii) the third arbitrator may be chosen by lot (see, for example, Japan - Mexico EPA, Article 153, Paragraph 6, Japan - Singapore EPA, Article 143, Paragraph 4(d), and Japan - Philippines EPA, Article 153, Paragraph 5). - 経済産業省

この機能は、2003年4月以降(部のものについては、10月以降)、原子力安全・保安院から、四半期毎に原子力施設の設置許可後の工事計画の認可、使用前検査、定期検査、定期安全管理審査、溶接安全管理審査、保安規定の認可、保安検査等の規制の実施状況、事故・故障の報告等についての報告を受けることが法定化され、さらに規制当が実施した規制を監視・監査するために、直接事業者及び保守・点検事業者を調査可能にするように定められた。例文帳に追加

Since April 2003 (partially, from October 2003), the above functions have legally been enacted. The NSC may receive from NISA on the quarterly bases the following; reports on incidents and failures and reports on the conduct s of regulatory activities including approval of construction plan which is submitted after approval of a license to install nuclear facilities, Pre-service Inspection, Periodic Inspection, Periodic Safety Management Review, Safety Management Review on Welding, Approval of Operational Safety Program, implementation status of the Operational Safety Inspection. - 経済産業省

注)公正取引委員会が東証部上場企業を対象に行ったアンケート結果(調査対象1,738社中1,041社回答)によれば、コンプライアン スマニュアルを策定していると回答した97.6%のうち、独占禁止法等遵守の規程が含まれていると回答した企業は85.5%(2009年3 月公表「企業におけるコンプライアンス体制の整備状況に関する調査-独占禁止法改正法施行(平成18年1月)以降の状況-」公 正取引委員会事務総)。例文帳に追加

Note: Based on the results of a survey, conducted by the JFTC, of corporations listed in the first section of the Tokyo Stock Exchange (1,041 replies received out of 1,738 surveyed corporations), of the 97.6% who replied that they had established compliance manuals, 85.5% of corporations replied that the manuals contained rules on abiding by the Antimonopoly Act ("Survey on State of Preparation of a Compliance Structure in corporations ? State after Enforcement (January 2006) of the Revision of the Antimonopoly Act" published in March 2009, JFTC Secretariat). - 経済産業省

コンプライアンス・ルールにおいては、①欧州競争法の般的な事項として、競合他社との 間で議論してはいけない事項(製品の価格、販売条件等)、及び競合他社との間で協定を締結してはいけない事項(価格設定、生産制限等)、②事業者団体特有の競争法上の問題として、 市場に関する情報交換方法、団体への加入拒絶、事業者団体によるボイコット等の事項、③競争当の職員が当団体へ来訪したときの具体的な手順、について定めている。[欧州事業者団体C]例文帳に追加

Stipulated the following in the compliance rules: 1) matters that cannot be discussed with competitors (price of the product, sales conditions, etc.) and matters that cannot be agreed to with competitors (setting prices, restricting production, etc.) as a general matter under European competition law, 2) matters such as the methods of exchanging market information, refusal to allow membership into the association, and boycotting by trade associations, which are competition law issues that are unique to trade associations, and 3) specific procedures to take when competition authorities visit the association. (European Trade Association C) - 経済産業省

以下ではEUとIMFに支援要請するに至ったギリシャ、アイルランド、ポルトガル及び潜在的な要支援国として市場の懸念が高まっているイタリア、スペイン(以下「主な重債務国」)を中心に問題が発生した背景をつぶさに検証することでユーロ圏が抱える構造上のひずみをさらに明らかにするとともに、EU・ユーロ圏当連の対応策と問題解決に向けた課題を概観する。例文帳に追加

The following section will clarify the structural distortion faced by the euro zone by thoroughly verifying the background of the problem mainly in Greece, Ireland and Portugal, which have requested financial support of the EU and IMF, as well as Italy and Spain, over which market concern is increasing as their potential need for financial support increases (Greece, Ireland, Portugal, Italy and Spain are hereafter referred to as "major heavily-indebted countries"), and outline a series of countermeasures taken by the authorities of the EU and the euro zone and the necessary steps toward a solution. - 経済産業省

第十条第六条から前条までの規定の例外両締約国の権限のある当又は実施機関は、被用者及び雇用者の申請又は自営業者の申請に基づき、特定の者又は特定の範囲の者の利益のため、これらの特定の者又は特定の範囲の者にいずれか方の締約国の法令が適用されることを条件として、第六条から前条までの規定の例外を認めることについて合意することができる 。例文帳に追加

10 Article 10 Exceptions to Articles 6 to 9 At the request of an employee and an employer or a self-employed person, the competent authorities or the competent institutions of the Contracting States may agree to grant an exception to Articles 6 to 9 in the interest of particular persons or categories of persons, provided that such persons or categories of persons shall be subject to the legislation of one of the Contracting States - 厚生労働省

「東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律第2条第2項及び第3項の市町村を定める政令の部を改正する政令」の施行により、特定被災区域が追加指定されたこと、追加指定された地域の労働保険料等の免除の特例については、平成23年3月1日に遡及して適用されることを都道府県労働に通知(平成23年8月17日)例文帳に追加

MHLW notified Prefectural Labour Bureas that with the enforcement of the "Cabinet Order partially revising the Cabinet Order prescribing municipalities stipulated in Article 2, Paragraphs 2 and 3 of the Act for Extraordinary Expenditures and Assistance to Cope with the Great East Japan Earthquake," special disaster-hit areas had been additionally designated and that the special measures on the exemption of the labour insurance premiums in the additionally designated areas were retrospectively applied as of March 1, 2011. (August 17, 2011) - 厚生労働省

災害復旧工事における労働災害防止対策の徹底について、今後、集中的に実施される「地震津波により被害を受けた建築物等の解体工事」において懸念される①墜落転落防止等の般的な安全対策や建築物の構造に応じた解体作業の対策、②解体工事における石綿ばく露防止対策等を建設業団体に要請するとともに、都道府県労働あて通知(平成23年8月31日)例文帳に追加

In regard to the full enforcement of measures on industrial accident prevention in disaster relief work, MHLW requested construction business organizations that they take 1) general safety measures, such as the prevention of falling, as well as measures on demolition work based on the structures of buildings and 2) measures to prevent exposure to asbestos during the demolition work, and address concerns related to the "demolition work of buildings damaged by the earthquake and tsunami" to be carried out intensively from now on, and notified the Prefectural Labour Bureaus of the request (August 31, 2011) - 厚生労働省

例文

平成23年10月29日に東電福島第原発で移動式クレーンに係る労働災害が発生したこと、また、年内に原子炉を安定的な冷温停止状態にするための工程(ステップ2)が終了し、今後、原発事故の収束に向けた様々な新たな工事が開始される。 このため、各種工事 における労働災害防止対策の徹底を福島労働に指示するとともに、東京電力に対し ても発注者として安全確保措置を強化するよう指示(平成23年11月24日)例文帳に追加

On October 29, 2011, industrial accident occurred in relation to mobile cranes at TEPCO's No. 1 Fukushima Nuclear Power Plant. - 厚生労働省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS