1016万例文収録!

「経営局」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 経営局の意味・解説 > 経営局に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

経営局の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 127



例文

1999 年3月に実施された医薬品の販売規制緩和(15製品群の医薬部外品への移行)は、中小の薬・薬店の経営に大きな影響を与えた。例文帳に追加

Relaxation of regulations on the sales of pharmaceutical products in March, 1999 (the shift of 15 product lines to the quasi drugs) had a tremendous impact on the management of small and medium-sized pharmacies and drugstores. - 厚生労働省

そのため、経営管理会社又はグループ内の金融機関を監督する各部間及び各部とコングロマリット室の間で、適宜適切な情報提供を行うとともに、積極的に意見交換を行うことで、連携を強化することとする。例文帳に追加

To this end, cooperation among the department responsible for the supervision of a management company and group financial institutions and among such departments and the Conglomerate Office shall be strengthened by an adequate and appropriate exchange of information and an active exchange of opinions.  - 金融庁

特に、経営管理会社又はグループ内の一の金融機関に対して、業務改善命令等の監督上の厳正な対応を検討している部においては、コングロマリット室及び他のグループ内会社を監督する部との連携に十分留意することとする。例文帳に追加

Especially, the departments contemplating to impose improvement orders or other strict supervisory measures on a management company or one of the group financial institutions shall pay attention to the cooperation with the Conglomerate Office and other departments responsible for supervising other group companies.  - 金融庁

② 海外当に報告する必要があると思われる金融コングロマリット監督上の問題点を発見した場合、あるいは国内拠点から経営管理会社への不正確な情報の伝達を発見した場合には、海外当への積極的な連絡を行うこととする。例文帳に追加

② When issues related to financial conglomerates supervision, which are deemed necessary to be reported to foreign authorities, are identified or when it is found out that incorrect information is conveyed from domestic offices in Japan to the management company, active contact with foreign authorities shall be encouraged.  - 金融庁

例文

なお、当による信用集中リスクの検証に当たっての当然の前提として、金融機関の個別取引先に対する与信判断は、あくまでも当該金融機関の経営判断により行われるものであり、当が指示・関与等することはないことを明確にしておく必要があ例文帳に追加

As a matter-of-course, it is necessary to clarify that credit decisions on individual counter parties should be made solely by the management of the financial institution concerned, and that the FSA's review on credit concentration risk is not intended to instruct or participate in such decision-making.  - 金融庁


例文

次に、アメリカの住宅公社2社の経営状況に関してですが、相変わらず株価が低迷していまして、当による公的資金の注入の有無が焦点になっておりますが、大臣は米当への注文や対応状況についてどのように見ていますか。例文帳に追加

Next, I would like to ask you about the management condition of the two U.S. public housing corporations. As their stock prices remain in a slump, the focus of attention is on whether the U.S. authorities will inject public funds into the two corporations. What would you like the U.S. authorities to do and how do you assess the way they have handled the problems of these corporations?  - 金融庁

従って、個々の金融機関や金融システム全体の健全性等に問題が生じ得る状況にない限り、各金融機関がその業務を展開していく上でどのような経営形態を採るかは、金融機関の自己責任に基づく経営判断の問題であって、金融当としては、基本的にその判断を尊重するものであり、当の側から意図的にコングロマリット化を促すこと、或いは反対にコングロマリット化の動きを抑制するということはない。例文帳に追加

Accordingly, insofar as there exists no concern about the soundness of individual financial institutions or the financial system as a whole, it is a matter of business judgment of individual financial institutions under the principle of self-responsibility to adopt what form of business management in terms of their business development, which will be basically respected by financial authorities, and the financial authorities will not opt to take the initiative for encouraging conglomeratization or on the contrary to curbing conglomeratization.  - 金融庁

お尋ねは、大手銀行と大手証券会社が同じグループの中にあるという意味では、今回の話というのは、見方によっては一つの新しい動きという捉え方もあり得るのかもしれませんけれども、我々、金融監督当、規制当の立場からしますと、大事なことは、グループ化された後においても、きちんとしたリスク管理が行われ、法令等遵守の態勢がきちんと機能をし、全体としてガバナンスの効いた経営が行われることによって、安定的な経営の下で、顧客に対して質の高いサービスがきちんと提供されるということであろうかと思います。例文帳に追加

By now, it has apparently become very common that a bank and a securities company operate in the same financial group. It may be possible to regard this deal as a new movement in that it will put a major bank and a major securities company in the same group. However, from our standpoint as a financial supervisor and regulator, the important thing is that risk management is conducted properly and the legal compliance functions properly after the bank and the securities company start operating in the same group so that governance is exercised in their management and high-quality services are provided to customers.  - 金融庁

分かりました。これは個別の金融機関の資本政策については、ご存じのように経営判断に係る事項でございますので、当としてはコメントを差し控えたいというふうに思っております。いずれにいたしましても、同行は業務改善計画に基づき業務改善命令を出したわけですから、その業務改善計画に基づき経営改善に向けた取り組みを行っているところだというふうに承知しておりまして、当としては、今の段階ではしっかりその取り組みをフォローして、厳正に監督していきたいというふうに思っております。例文帳に追加

All right. As a capitalization policy of an individual financial institution is, as you know, an issue in the realm of the institution's own corporate decision-making, I would like to refrain from making any comments in my capacity as the authority. In any case, seeing as the FSA has issued a business improvement order against the Bank, I understand that the Bank is currently taking steps to improve its operation in accordance with its business improvement plan, and what the FSA is intending to do at this stage is to follow up on and rigorously supervise the efforts that the Bank is thus making.  - 金融庁

例文

後に文士劇を東京毎日新聞社で事業として経営しようとし、結、杉、岡、栗島および岡本の4人を中心に東京毎日新聞演劇会が組織され、明治39年(1906年)12月1日から5日間明治座で第1回を上演。例文帳に追加

Thereafter, in order to manage the bunshi-geki as an enterprise the Tokyo Mainichi Shimbun organized the Tokyo Mainichi Shimbun Engeki-kai with SUGI, KURISHIMA and OKAMOTO as leading members and put the first play on the stage of the Meiji-za for five days from December 1, 1906.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

これは、京都市交通が京都高速鉄道に建設費返済の財源として、年間55億円の線路使用料を支払っているが当初の借入金が高金利であること、人件費など会社の経費もかさむことなどが、地下鉄の経営悪化の要因となっているためである。例文帳に追加

This announcement was made based on the fact that the Kyoto Municipal Transportation Bureau has been paying the track line-usage fee of 5.5 billion yen per year as a financial resource for repayment of the construction cost, but a high interest rate was set for the first loan and company expenses such as labor cost began to pile up; these are becoming factors in the subway's worsening business condition.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

※京都市営地下鉄東西線三条京阪~御陵間は京阪京津線の代替区間であり、この区間の鉄道施設は京都市・京阪電気鉄道・地元企業などが出資する第三セクター「京都高速鉄道」が建設・所有し、京都市交通に貸与して経営を行わせている。例文帳に追加

* As the Sanjo-keihan - Misasagi section of the Kyoto Municipal Subway Tozai Line was supposed to substitute that of the Keihan Keishin Line, railway facilities of this section were constructed and owned by 'Kyoto Kosoku Railway Co., Ltd.,' a third-sector company in which Kyoto City, Keihan Electric Railway and local firms invested, and leased out to the Kyoto Municipal Transportation Bureau, which was in charge of operation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

夜間における、京都市の中心部から京都駅経由JR・近鉄方面へのアクセス改善のため、地元の商店経営者らが共同で設立した事業組合「京都まちづくり交通研究所」が、京都市交通に運営を委託する方式で2007年12月1日から運行が開始された。例文帳に追加

To improve access to areas along the JR and Kintetsu lines from the central area of Kyoto City via Kyoto Station, the Traffic Research Laboratory for Promoting Better Urbanization of Kyoto--a business association established by local store operators--started its operation on December 1, 2007 using the system in which the Laboratory entrusts the operation to the Kyoto Municipal Transportation Bureau.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

いずれにいたしましても、金融庁としては引き続き警戒水準を維持しながら、株式、為替等々様々な市場の動向や、それが金融機関の経営に与える影響などについて、内外の関係当とも連携しながら注意深くフォローしていきたいと思っております。例文帳に追加

Anyway, the Financial Services Agency (FSA) will remain vigilant and keep a close watch over future developments in the stock, foreign exchange and other markets as well as the impact on the management of Japanese financial institutions while maintaining cooperation with other authorities in and outside Japan.  - 金融庁

先ほど長官がおっしゃったように景気の下振れリスクというのが顕在化していると思うのですけれども、先だっての財務長会議で、地域金融の現状とか、金融機関の貸出姿勢、経営内容についてどのような報告があったのかということについてお願いいたします。例文帳に追加

As you said earlier, I think that downside risks for the economy are materializing. Could you tell me what was reported at that meeting, with regard to the state of regional finance and the lending stance and management condition of financial institutions?  - 金融庁

いずれにいたしましても、金融庁としては、グローバルな金融市場の動向やそのことが我が国の金融機関の経営に与える影響等について、内外の当とも連携しながら、引き続き注意深くフォローしていきたいと思っております。例文帳に追加

In any case, we will keep a close watch on developments in the global financial markets and their impact on the management of Japanese financial institutions, while maintaining cooperation with the relevant authorities in and outside Japan.  - 金融庁

④監督当は、金融コングロマリットのグループ内取引のうち、グループ全体の財務に重大な影響を与える可能性のあるものについて、当該取引の実態等の報告を、必要に応じ、経営管理会社又はグループ内会社から求めることとする。例文帳に追加

With respect to intra-group transactions of financial conglomerates that may have a material effect on the financial position of the group as a whole, supervisory authorities shall request a management company or group companies to report on the details of such transactions as may be necessary.  - 金融庁

国際的に活動する金融コングロマリットにおいて、その経営管理会社が我が国の法令に準拠して設立された法人であり、外国に海外拠点を持つ場合には、以下のような措置を講じ、海外当との連携を図ることとする。例文帳に追加

In cases where the management company of a financial conglomerate engaged in global activities is an entity incorporated under the laws and regulations of Japan and have overseas offices, the following measures will be taken to ensure cooperation with foreign supervisory authorities.  - 金融庁

③本監督指針に掲げられる監督上の留意点に関して、海外にある経営管理会社に対して何らかの是正措置を講じる必要があると認められる場合には、海外監督当に事前に通知し、協力を図ることに努めることとする。例文帳に追加

③ When it is deemed necessary to take certain remedial measures concerning supervisory focal points contained in this Supervision Guideline against management companies located overseas, efforts shall be made to contact foreign supervisory authorities in advance and work in cooperation with them.  - 金融庁

(注2)経営管理会社からの意見交換の機会の設定の求めは、監督当が、当該不利益処分の原因となる事実についての法律に基づく報告書等を受理したときから、聴聞の通知又は弁明の機会の付与の通知を行うまでの間になされるものに限る。例文帳に追加

(Note 2) Requests from a management company shall be limited to those made from the time when supervisory authorities have received a legal report concerning the cause of such disadvantageous measures and to the time when a notification of hearings or a notification of granting an opportunity of making explanations is gi  - 金融庁

14. 金融検査を巡る情勢が、「官」から「民」へ、そして「不良債権問題への緊急対応」からの脱却へ、と面転換する中にあって、検査のあり方も、「民」、即ち、金融機関自身による自主的な経営改善の動機付け(インセンティブ)に資するようなものに転換していかなければならない。例文帳に追加

14. In line with the phase shift of the environment from the "public sector" to "private sector," and with the exit from "emergency reaction against the non-performing loan problem," the inspection methodologies must also shift themselves into something that contributes to providing the "private sector," i.e., financial institutions themselves, with incentives toward voluntary improvement in management.  - 金融庁

また更に、実体経済においてもグローバルな金融市場においても、不確実性が大変高い状況になっておりますので、これまでも申し上げてきておりますけれども、「先を読む経営」ということが、ますます重要になってきている面だろうと思います。例文帳に追加

In addition, as uncertainty has grown considerably in the global financial markets, it is increasingly important to engage inforward-looking managementas I have been saying.  - 金融庁

そして、経営統合はまさに、それぞれの金融機関で基本的には自主的な判断に基づいて行うべきであると思っており、少なくとも、当として主導してこういった統合を進めるべきか、再編を進めるべきかという、こういうことを主導する性格のものではないと思っております。例文帳に追加

Business integration should in principle be implemented based on financial institutions' own decisions, and, at least, I believe that the authorities should not either give guidance on whether to proceed with business integration or take the leadership in promoting industry realignment.  - 金融庁

一部報道に、オリックスとクレディセゾンが経営統合に向けて交渉を始めているという報道がありましたけれども、これについての事実関係を当として把握されているのかどうかという点と、これが事実であればこうした動きについてどういうご感想をお持ちかというのを教えてください。例文帳に追加

According to a media report, Orix and Credit Saison are negotiating about a possible business integration. Does the FSA have information regarding such a move? If this report is correct, how do you feel about such a move?  - 金融庁

保険会社のグループ経営に関する規制の在り方ワーキング・グループにおいて、事務による諮問事項に係る背景等についての説明、それから実務メンバーによる諮問事項に関する見解等の説明が行われて、質疑、意見交換が行われました。例文帳に追加

At a meeting of the working group on the regulation on the group management of insurance companies, the FSA staff explained background factors related to the issues that had been referred to the group and working group members expressed their opinions.  - 金融庁

基本的に個別の金融機関の個別の融資の問題について、当としてコメントすることは差し控えたいと思っておりますが、一般論として申し上げれば、過去においてメインバインクを含む金融機関が、借り手の企業経営のガバナンスに一定の役割を果たした時代があったことは事実でございます。例文帳に追加

Basically, the FSA refrains from commenting on matters that concern specific loans provided by individual financial institutions.  Generally speaking, it is true that in the past, financial institutions, including main creditor banks, played some role in the corporate governance of borrower companies.  - 金融庁

一部報道で、金融庁が新生銀行に対して、従業員の給与をある一定まで抑えるよう求めているとありました。まず、これが本当なのかということと、もう一つ、当として、株主として、新生銀行にどのような経営を、今後求めていきますでしょうか。例文帳に追加

There has been press coverage indicating that the FSA is requesting Shinsei Bank to limit its staff salary payments to a certain level. I would first like to know if this is true and would also like to hear what type of corporate management the FSA, as the regulator and a shareholder, is going to request from Shinsei Bank in the future.  - 金融庁

同社は、平成20年6月6日に関東財務長より、法令等遵守態勢、内部管理態勢及び経営管理態勢を充実・強化するため業務改善命令を受けましたが、その後、同社からの不祥事件等届出などもございまして、多数の法令違反行為等が判明いたしました例文帳に追加

On June 6, 2008, the company was ordered by the director-general of the Kanto Finance Bureau to take business improvement measures, including strengthening its systems for legal compliance, internal control and governance. Later, the company also submitted a report on misconduct, and it was found to have committed many illegal acts  - 金融庁

我が国の金融・資本市場の活性化には、こうした当の取組みに加え、金融システムの担い手である我が国金融セクターの競争力強化やその前提となる金融機関の経営基盤の強化に向けた努力が重要であることもあわせて強調したい。例文帳に追加

I want to emphasize that in addition to these efforts by the government, the Japanese financial industry itself should enhance its competitiveness and improve its fundamentals such as management skills and capital bases.  - 財務省

ゲーム機に設置したPHS端末から送信したゲーム利用データをPHS構内基地、構内交換機を介してパソコンに取り込み、ゲームの種類、利用頻度、利用日時などを統計処理してゲーム店経営の効率化を図る。例文帳に追加

Game use data transmitted from a PHS terminal installed in a game machine is taken in a personal computer through a PHS in-house base station and an in-house exchanger to conduct statistical processing of game kind, the frequency of use, the use date and the like, whereby the efficiency of game shop management can be heightened. - 特許庁

全国の日本公庫、商工中金、信用保証協会、商工会議所、商工会連合会、中小企業団体中央会、中小機構支部及び経済産業に特別相談窓口を設置し、東日本大震災の被災中小企業者等からの経営・金融相談に応じた。例文帳に追加

Special help desks have been set up at offices of JFC, Shoko Chukin, credit guarantee corporations, chambers of commerce and industry, federations of societies of commerce and industry, Federations of Small Business Associations, branches of SMRJ, and Bureaus of Economy, Trade and Industry across the country to provide business and financial advice to SMEs and other entities affected by the Great East Japan Earthquake.  - 経済産業省

円高が進行する前の面において、産業全体が右肩上がりで成長する中で、産業集積地においては特定の業種、企業に経営資源を集中させていくことが効率性の高いビジネスモデルであったことが推測できる。例文帳に追加

We can surmise that when industry as a whole was steadily growing before the appreciation of the yen, the concentration of business resources on specific industries and enterprises in industrial clusters was a highly efficient business model.  - 経済産業省

企業の採算レート・予想レートは、実際のレートに若干遅行して推移する傾向が元々あるとはいえ、今般の円高面での輸出企業の採算レート・予想レートと実際のレートとの大きな乖離が、企業経営者の深刻な危機感を反映しているのではないかと考えられる。例文帳に追加

While profitability/estimated exchange rates of export companies usually tend to lag slightly behind actual exchange rates, it is assumed that a serious divergence between the two gives a reason for the strong sense of crisis on the side of corporate management in the backdrop of the current higher yen. - 経済産業省

また、上場会社等の経営が会社内部の論理で支配され、外部に対する十分な説明責任が果たされない、あるいは、経営の変革が求められる面にあっても、対応が遅れがちとなるケースが少なくないとの指摘もある。こうした中で、我が国上場会社等のコーポレート・ガバナンスについては、内外の投資者等から強い懸念が示されており、このことが、日本株全体に対する市場評価を低下させる大きな要因となっているとの指摘がある。例文帳に追加

It has also been suggested that listed companies are controlled according to the internal logic of those managing the company, and that external accountability remains insufficient; or that companies tend to remain slow to react when faced with a demand for change in management.  - 金融庁

これも恐縮でございますが、個別金融機関の配当政策に関する事柄であり、当としてコメントをすることは差し控えたいと思っていますが、一般論としては、公的資本増強行は、経営健全化計画の下で安定的な収益を上げつつ、企業価値を向上させることが求められておりますが、その時々の配当の具体的な水準は、同計画の履行状況や業績等を踏まえ、各行の経営判断により適切に定められるものと考えております。例文帳に追加

Again, I am sorry to say that the FSA should refrain from making comments, as that is a matter concerning an individual financial institution's dividend policy. Generally speaking, banks recapitalized with public funds are required to improve their corporate value while earning stable profits under business revitalization plans. However, I understand that the specific level of dividends is appropriately determined based on the management decisions of individual institutions in light of the implementation of the plans and business performance, among other factors.  - 金融庁

規制当というのは、その向き合っていらっしゃる多くのステイクホルダーの一部でしかないわけでございまして、そういう意味では、銀行経営、あるいは金融機関の経営全体の中で、各金融機関において、自らの財務の健全性をきちんと維持しながら、かつ金融仲介機能をしっかりと果たしていくという取組みをしていっていただきたいと思いますし、また、そのことについて多くのステイクホルダーの方々に的確な情報発信をしていっていただくということが大事であろうかと思います例文帳に追加

The regulatory authorities are only part of these various stakeholders. In this sense, I hope that individual financial institutions will continue efforts to properly exercise their financial intermediary functions while maintaining the soundness of their financial conditions. I also believe that it is important for them to disseminate relevant information to their diverse range of stakeholders in an appropriate manner  - 金融庁

このため、金融庁及び財務の検査部は、一体となって、最新の金融取引・金融機関の経営に関する情報把握体制の整備を図り、重要な任務を担う検査官の採用・育成やそのサポート体制の整備に取り組み、常に「進化する検査」の実施に取り組み続けなければならない。例文帳に追加

Therefore, the respective inspection departments/bureaus of the FSA and the Local Finance Bureaus shall work together to: prepare a system to collect information on the latest financial transactions and the financial institution's business; strive to recruit and train inspectors who take on crucial duties and to develop a support system for their recruitment and training; and continue making efforts to conduct "evolutionary inspections" at all times.  - 金融庁

監督当としては、金融コングロマリット監督指針も踏まえ、監督部内の連携を図り、保険会社・グループ全体の業務の適切性について検証する。また、保険持株会社グループ形態を採用している場合には、保険持株会社のグループ全体に対する経営管理態勢について検証する。例文帳に追加

As the supervisory authority, the FSA will seek collaboration within supervisory departments/bureaus and examine the appropriateness of operations of insurance companies/groups as a whole, in accordance with the Guidelines for the Supervision of Financial Conglomerates.If a company takes the form of an insurance holding company group, the FSA will examine the insurance holding company’s governance system targeted at the group as a whole.  - 金融庁

一 第一項に規定する外国人が経営している機関若しくは雇用されている機関の職員、当該外国人が研修若しくは教育を受けている機関の職員(以下「受入れ機関等の職員」という。)又は公益法人の職員で、地方入国管理長が適当と認めるもの例文帳に追加

(i) A member of the staff of the institution which the foreign national prescribed in paragraph (1) operates or which employs him/her, a member of the staff of the institution where the foreign national receives training or education (hereinafter referred to as "member of the staff of the accepting institution, etc.") or a member of the staff of a public interest corporation whom the director of the regional immigration bureau finds appropriate.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

金融庁としては、こういう観点から、従来より証券会社の経営管理態勢や業務運営態勢等についての監督に努めてまいったところでございますが、今般の事例も踏まえ、本日、監督より有価証券関連業を行う第一種金融商品取引業者に対し、以下の五つの事項について早急な対応を文書で求めたところであります。例文帳に追加

From this viewpoint, the Financial Services Agency (FSA) has strived to properly supervise securities companies' systems for corporate governance and business execution. In light of the case of insider trading I mentioned, the Supervisory Bureau today issued a written request for Type I financial instruments business operators, which engage in securities-related businesses, to take prompt action with regard to the five matters I will mention.  - 金融庁

金融機関の個別の資本政策に関わる経営判断に属する事項でございますので、詳細に踏み込んで当としてコメントするということは差し控えたいと思いますけれども、一般論として、各金融機関が自助努力によって資本調達などを行い、財務基盤を強化し、その上で金融仲介機能を発揮する態勢を確固たるものにしていただくということは望ましいことだと思っております。例文帳に追加

As this is a matter that concerns an individual financial institution's management decision regarding its capital policy, I would like to refrain from commenting on details from the standpoint of the authorities. V  - 金融庁

ただし、先ほど申し上げました当としての実態把握を行っていく中で、現時点における認識としては、我が国金融機関のリーマン・ブラザーズに対するエクスポージャー、そこそこ規模があるということは事実でございますけれども、現時点において、各金融機関の自己資本の厚みなどに照らして、各金融機関の経営に重大な影響を与えるような問題は把握されていないということでございます。例文帳に追加

Nevertheless, based on information obtained through our investigation, I can assure you that although Japanese financial institutions are exposed to Lehman Brothers to a certain extent, we have not so far recognized any problem that could have a serious impact on the management of individual financial institutions, in light of the depth of their capital cushion.  - 金融庁

先週の大和生命の経営破綻(はたん)についてなのですけれども、市場環境の悪化による影響が大きいというお話を伺っておりますが、前回の検査から今回の検査に至るまでの間隔がかなり空いていたのではないかですとか、監督当としてもう少し早く手を打つことはできたのではないかというような声も市場周りから聞こえてきますが、いかがお考えでしょうか。例文帳に追加

I would like to ask you about last week's bankruptcy of Yamato Life. I hear that this was caused mainly by a deterioration of the market environment. Market participants have pointed out that there was a very long interval between the previous inspection and the most recent one and suggested that the supervisory authorities should have acted earlier. What is your view in this regard?  - 金融庁

. 活力ある地域社会の実現を目指し、競争的環境の下で地域の再生・活性化、地域における起業支援など中小企業金融の円滑化及び中小・地域金融機関の経営力強化を促す観点から、関係省庁との連携及び財務の機能の活用を図りつつ、地域密着型金融の一層の推進を図る。例文帳に追加

The FSA will strive to further promote region-based relationship banking, with a view to promoting, under a competitive environment, revitalization and activation of regional economies, facilitation of SME financing such as by encouraging new businesses in the region, and strengthening of management functions of regional financial institutions, thereby ultimately realizing active and vital regional societies.  - 金融庁

外国持株会社等グループに該当する金融コングロマリットのグループとしての財務の健全性に関しては、まずは経営管理会社の所在地の外国監督当によるコングロマリット監督態勢について、本監督指針に定める監督上の留意点を含む我が国の監督態勢との同等性を検証することとする。例文帳に追加

With respect to the financial soundness of financial conglomerates falling under the definition of the Foreign Holding Company, etc. Group, whether the system of conglomerate supervision by foreign supervisory authorities where the management company is located is equivalent to the supervisory system in Japan including the supervisory focal points set forth in these Supervisory Guidelines will be checked.  - 金融庁

金融コングロマリットの監督を行うに当たっては、経営管理会社又はグループ内の金融機関の監督権限を有する各部が適切に情報交換等を行うことにより、単独の業態からの監督では捉えきれないグループとしてのリスクの存在や、問題意識等の共有を図る必要がある。例文帳に追加

When conducting the supervision of financial conglomerates, it is necessary for the departments with authorities to supervise a management company and group financial companies to appropriately exchange information and try to share the presence of risks and an awareness of problems as a group which cannot be identified with the supervision of single businesses.  - 金融庁

民間格付の目的は、投資家や債権者等に対し債務者の債務履行能力を示すことであるのに対し、当の評定制度の目的は、金融機関の自主的・持続的な取組みによる経営改善に向けた動機付け等を行うとともに、その結果を検査の濃淡等に反映させていくことにある。例文帳に追加

While private ratings are intended to show a debtor's ability to fulfill its obligation to investors and creditors, the purpose of a public rating system rests with providing financial institutions with incentives toward improvement in management through their voluntary and sustained efforts, as well as with reflecting rating results in the regulatory selective measures in the future.  - 金融庁

(注2)ここでいう「第三者」には、被検査金融機関の経営全般を管理する立場にある持株会社(銀行法第2条に規定する銀行持株会社及び保険業法第2条に規定する保険持株会社)及び海外本店等(外資系金融機関の場合)のうち、所定の様式の承諾書を事前に検査に提出している者は、原則として含まれない。例文帳に追加

(Note 2) "Third party" in this context do not generally include the holding company that has submitted the approval form in prescribed style to the FSA. Also, it is necessary that it is the holding company that controls the management whole of the financial institution subjected (banking holding company pursuant to the provisions of Aricle.2 of the Banking Law, insurance holding company pursuant to the provisions of Article.2 of the Insurance Business Law) or the overseas headquarter (of the foreign financial institution subject to the inspection).  - 金融庁

このため、「投資・経営」の在留資格で入国する者に雇用される外国人家事使用人を受け入れるための要件(特定活動の在留資格に関する法務省告示)及びその運用について、入国管理当による金融機関向け説明会の開催など、申請者の予見可能性の向上に協力する。例文帳に追加

For this reason, the FSA will support the efforts to improve the predictability in admitting applicants as household helpers who will be employed by expatriates with the residence status of “investor/manager”, including by holding meetings at which the immigration authorities explain to financial firms about the requirements for accepting such household helpers (as stipulated in the Ministry of Justice Notice concerning residence status for special activities) and their applications.  - 金融庁

例文

このため、ソルベンシー規制において最低資本要件を設定するだけではなく、保険会社が自らの経営リスクと自己資本等の評価を行ったうえで、これを当が検証し、取組み状況を確認するといった枠組みを併用するのも有効であり、今後検討を進めていくべきと考えている。例文帳に追加

Therefore, it will be effective to not only set the minimum capital requirement under the solvency regime but also use a framework in which the FSA checks the status of insurance companies' risk management by verifying the evaluation of management risks and capital conducted themselves, so the FSA needs to examine the possibility of introducing such a framework  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS