1016万例文収録!

「WANTS」に関連した英語例文の一覧と使い方(62ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

WANTSを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3085



例文

To provide an information notifying system and an information notifying method allowing registration of message information on an electronic bulletin board system, and capable of immediately notifying the registration of the message information to a receiver while hiding contents of the message information when a sender wants to transmit the message information with high secrecy to the receiver.例文帳に追加

伝言者から受信者へ秘匿性の高い伝言情報を伝達したい場合に、伝言情報を電子掲示板システムに登録し、伝言情報の内容を秘匿したままで受信者に対して伝言情報の登録を即時に通知することが可能な、情報通知システム及び情報通知の方法を提供する。 - 特許庁

When the user PC 106 transmits reservation desire information including the e-mail address of the person to whom the user wants to notify that the contents distribution is performed to the center 101 through the Internet 103, the center 101 transmits e-mail notifying that the contents are distributed and the like to the e-mail address.例文帳に追加

ユーザPC106がインターネット103を介して、当該コンテンツ配信を行うことを伝えたい人の電子メールアドレスを含む予約希望情報をサーバ使用予約管理センタ101に送信すると、予約を許可する場合には、サーバ使用予約管理センタ101から当該電子メールアドレス宛にコンテンツ配信があること等を通知する電子メールが送信される。 - 特許庁

When a user accesses the contents distribution apparatus through the user terminal device to input contents that the user wants to view and a viewing-desired period, the reproduction program (player) that is set so as to eliminate the contents from the user terminal after the elapse of the viewing-desired period is transmitted as well as the contents.例文帳に追加

ユーザが、ユーザ端末装置を介して、コンテンツ配信装置にアクセスし、視聴を希望するコンテンツと、視聴希望期間を入力すると、前記視聴希望期間の経過後に、前記コンテンツをユーザ端末から削除するよう設定された再生プログラム(プレーヤー)が、該コンテンツとともに、送信される。 - 特許庁

In the case where the user wants to move the stand for portable musical instrument which is contracted like this and on which a portable keyboard instrument 100 is mounted, the operator moves the stand in a state where the weight of the stand is applied on casters of the frames 31, 32 and the foot made of a rubber of the frame 33 is floated.例文帳に追加

このようにして縮まった、ポータブル鍵盤楽器100の取り付けられたポータブル楽器用スタンドを移動させたい場合には、操作者は、ポータブル楽器用スタンドの重量をフレーム31および32のキャスタにかけて、フレーム33のゴム製脚を地面から浮かせた状態で、移動させる。 - 特許庁

例文

To provide a toilet washing device reliably generating an imitation sound with a manual action by the intention of a toilet user in a time zone when the user wants to erase an excretion sound without staggering the timing of imitation sound generation and urine excretion, feeding water at the time for washing, preventing an unnecessary water feed caused by a malfunction or mischief, and attaining a reliable water saving effect.例文帳に追加

トイレ使用者が排泄音を消したい時間帯において使用者の意志による手動操作にて確実に擬音を発生させ、擬音発生と小用排泄とのタイミングがずれないようにし、洗浄すべき時点で流水洗浄できるようにすること、および誤操作やいたずらなどによる不要な流水洗浄を防止し、確実な節水効果をあげることを目的としたものである。 - 特許庁


例文

To provide a support apparatus and a method for home-sales capable of allowing a prospective customer to easily observe a variety of model houses and enhancing sales effects on home-sales by providing a variety of information on the model houses to the prospective customer in a simple manner even if the prospective customer wants to observe indefinite model houses at indefinite times.例文帳に追加

不特定の場所及び時間であるとしても、住宅の購入予定者にモデルハウスの各種情報を簡便な方法で提供することで、購入予定者が多種のモデルハウスを容易に見学することができるようになり、住宅販売における営業効果を高めることができる住宅販売支援装置及び住宅販売支援方法を提供することを課題とする。 - 特許庁

Also, when the operator inserts the rewrite card into the rewrite card printer in ending the work, a data base necessary for work management is automatically updated, and the work result information which the operator wants to know is printed on the rewrite card, and the operator is able to carry out self-management associated with the work by confirming the printed work results without receiving any instruction from the manager.例文帳に追加

また、該作業者が作業終了時に該リライトカードプリンタにリライトカードを挿入することにより、作業管理に必要なデータベースが自動更新されると同時に、該作業者が知りたい作業結果情報がリライトカードに印字され、該作業者はその印字された作業結果を確認することによって、管理者の指示を受けることなく、作業に関する自己管理を行なうことができる - 特許庁

Accordingly, since when a user wants to know the usage history, the user can easily find out the details of the usage history by accessing to the corresponding mail address by using the portable terminal or the like, bothersome labor of operating the on-vehicle device to confirm the toll is eliminated, and trouble such as insufficient funds in a fare transfer of the toll from an account can be prevented.例文帳に追加

したがって、利用履歴を知りたい場合、利用者は該当するメールアドレスに携帯端末等を用いてアクセスすれば、利用履歴の明細が簡単に分かるので、車載装置の操作をして料金の確認をする面倒な手間が無くなり、預金口座からの料金引き落としの際の残高不足等のトラブルを未然に防ぐことができる。 - 特許庁

To the goods data 114 given from the wholesaler, each retailer additionally registers individual goods data 123 he wants to sell, registers the pricing factor data 122 for calculation of the offered price in accordance with the customer rank and performs an operational support service for releasing to public as the one-stop service site for the retailer 120, and thus the business site building support service for retailers is established.例文帳に追加

又、小売業者は卸売業者の商品データ114に、さらに個別に売りたい独自商品データ123を追加登録し、顧客ランクに応じた提示価格計算のための値付係数データ122を登録して、小売業者120のワンストップサービスサイトとして公開するための運用支援サービスを行い、小売業者向け営業サイト構築支援サービスとし提供する。 - 特許庁

例文

A player, as a result, wants to expand the great success state of the first kind or right generation play state of the third kind so that, first a pachinko ball is shot while aiming at a start hole 6 of the first kind for varying the special picture pattern of the first kind or operation hole 16 of the third kind for varying the ordinary picture pattern of the third kind.例文帳に追加

従って、遊技者は、第1種の大当たり状態又は第3種の権利発生遊技状態が展開されるように望み、そのために、先ず、第1種の特別図柄を変動させる第1種始動口6や、第3種の普通図柄を変動させる第3種作動口16を狙って、パチンコ球を発射させる。 - 特許庁

例文

The commodity trading method is used to trade commodity in a preset price market and provided with a terminal 10 owned by the intending buyer who wants to buy or book an item, a terminal 20 used by the commodity provider, and a server 30 which can transmit and receive between the terminal 10 and the terminal 20, and is used by a service center to provide service.例文帳に追加

商品の予約、購入を希望する購入希望者が所有する端末10、商品提供者が使用する端末20と、端末10と端末20との間で送受信可能なサーバー30とを有し、サーバー30を用いてサービスセンターがサービスを提供する、設定価格市場における商品取引を行う商品取引方法。 - 特許庁

To provide a rental information processing apparatus capable of setting the price according to the actual situation of the using request of a rental object to eliminate disadvantages on a wisher of the rental object and an owner of the rental object and supporting a user who wants to borrow the rental object so as to perform an effective business activity, and to provide a rental object information processing method, and a rental object information processing program.例文帳に追加

レンタル品の利用要求の実状に応じた価格設定を可能として、レンタル品の借受けを希望している者や、レンタル品のオーナに対して招かれる不利益を解消すると共に、レンタル品の借受けを希望するユーザに対して効果的な営業活動を行い得るように支援するレンタル情報処理装置、レンタル品情報処理方法、及びレンタル品情報処理プログラム。 - 特許庁

A dry-goods store is selected to be Company A's customer if 1) it shares Company A's philosophy for the new brand and 2) the store's target customer base is in accord with that of Company A. Company A works to avoid overlaps in the market areas of each store and to offer products that one can buy only at a particular store and products that one wants to buy at that store.例文帳に追加

取引先とする呉服店に関しては、〔1〕新ブランドのコンセプトに共感し、〔2〕店舗のターゲットとする客層が新ブランドのターゲットとする客層と一致していることを前提としており、また、各店舗同士の商圏が重ならないようにすることで、「あの店に行かないと買えない商品・あの店で買いたい商品」とすることを心がけている。 - 経済産業省

In addition, AEON Co., Ltd. has been making advanced efforts such as issuance of Iwami Ginzan WAON cards, with which a part of the sum paid with the electronic money is donated for preservation of the World Heritage, and the Happy Yellow Receipt Campaign, in which some commodities equivalent to one percent of the sum of purchase will be donated to a volunteer group in the local community that the shopper wants to give support to if the shopper posts a yellow receipt into the posting box with the name of the volunteer group (Columns Nos. 4 and 5). 例文帳に追加

また、イオン(株)では、電子マネー利用金額の一部が世界遺産の保全のため寄付される石見銀山WAONカードの発行や、買い物客が黄色いレシートを応援したい地域のボランティア団体名の投函 BOXへ投入すると購入金額の1%相当が物品で寄贈される幸せの黄色いレシートキャンペーン等の、先進的な取組を行っている(コラム No.4・5)。 - 経済産業省

The phrasereadily accessible condition for the personmeans that there is a condition in which the matters can be easily known, in terms of both time and means, by a person if the person wants to know, and the arrangement for the above condition must be done in such a reasonable and appropriate way that the contents of matters can be understood by the person depending on the nature of business and the status of handling personal information. 例文帳に追加

「本人が容易に知り得る状態」とは、本人が知ろうとすれば、時間的にも、その手段においても、簡単に知ることができる状態に置いていることをいい、事業の性質及び個人情報の取扱状況に応じ、内容が本人に認識される合理的かつ適切な方法によらなければならない。 - 経済産業省

The phrasean accessible condition for the person (such condition includes cases in which a response is made without delay at the request of the person)” means to put the matters in a condition where a person can know the matters if the person wants to know by the methods including display on the screen of website, distribution of brochures, and response made without delay at the request of the person. The accurate contents at that time always must be put in a condition where the person can know them. 例文帳に追加

「本人の知り得る状態(本人の求めに応じて遅滞なく回答する場合を含む。)」とは、ウェブ画面への掲載、パンフレットの配布、本人の求めに応じて遅滞なく回答を行うこと等、本人が知ろうとすれば、知ることができる状態に置くことをいい、常にその時点での正確な内容を本人の知り得る状態に置かなければならない。 - 経済産業省

The results of the Employment Opinion Survey shows the commonest reason for choice of present place of work by employed persons to be "can do work that one wants to do" (32.2%), followed by "easy to commute" (30.7%) and "local enterprise (23.2%), while "good pay" (14.7%) and "good fringe benefits" (7.0%) are chosen by smaller proportions (Fig. 3-2-26).例文帳に追加

「就業意識調査」から就業者が現在の勤務先で働くことを決めた理由を見てみると、割合が高い順に「やりたい仕事ができるから」(32.2%)、「通勤が便利だから」(30.7%)、「地元の企業だから」(23.2%)となっており、「賃金がよかったから」(14.7%)や「福利厚生が充実しているから」(7.0%)の割合は高くはない(第3-2-26図)。 - 経済産業省

Those Japanese companies, such as a company that began business to sell fresh and safe vegetables to Japanese people living in Singapore, a manufacturer and seller of cosmetics made from natural materials that promote a safe image, an apparel maker who wants to sell its goods not to miss the timing of selling hot fashion items, are developing overseas markets in Asia by using the Yamato Group’s home delivery service network.例文帳に追加

シンガポール在住の日本人向けに新鮮で安全な野菜を販売する事業を開始した日系企業や安全性を売りにした自然素材化粧品を販売するメーカー、流行の時期を逃さずに商品を売りたいアパレルメーカーがヤマトグループの宅急便網を使いアジアでの販路拡大を進めている。 - 経済産業省

Going forward, in addition to improving the quality of software produced locally, the company is also planning to put effort into the securing of IT human resources in India. The company also wants to secure Japanese human resources who can teach Japanese in preparation for the rising need for Japanese-language education by Indian employees that will stem from the full-fledged expansion of Japanese enterprises.例文帳に追加

今後は、現地で製作するソフトウェアの品質の水準を高めるとともに、今後の日系企業の進出の本格化とインド人従業員の日本語教育へのニーズの高まりに備えて、インドでのIT人材確保と日本語教育を行う日本人の人材の確保に努力していく予定である。 - 経済産業省

Specifically: (i) when a Japanese company wants to introduce a cash management system (CMS) for its multinational business operations and to lend funds within the group, the lender might be required to be registered as a money lender in accordance with the Money-Lending Control Law; (ii) when a company wants to collect excess funds from its group businesses, such action might violate the Law Concerning the Regulation of Receiving of Capital Subscription, Deposits and Interest on Deposits, prohibiting the receipt of deposit as business; and (iii) when the group’s financial controlling company operates as currency exchange in making payments, such activity might violates the Banking Law.例文帳に追加

具体的には、①多国籍企業の展開について、我が国企業がキャッシュ・マネジメント・システム(CMS)25を導入し、グループ内貸付を行う場合、貸付を行う側が貸金業を営む者として、「貸金業の規制等に関する法律」の登録が必要となる可能性があること、②逆にグループ会社から余剰資金を集める場合、業としての預り金を禁止した「出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律」の規制に抵触する可能性があること、③財務統括会社が金銭の支払に際して自らが為替機能を担う場合、銀行法に抵触する可能性があること、が問題として挙げられている。 - 経済産業省

If you would set the setuid bit, any user would be able to run this application (or any user of a certain group, depending on the permissions used).You can (and probably even should) require the user to provide a password when he wants to execute the application and you can even fine-tune the permissionsbased on the user's location: logged on from the system itself or through SSHfrom a remote site.例文帳に追加

もし、setuidビットをセットすれば、どのユーザでもこのアプリケーションを実行できてしまうでしょう。 (用いられるパーミッションにもよりますが、特定のグループに所属するユーザについても同様です)ユーザに対し、アプリケーション実行時にパスワードの提示を求めることは可能であり(おそらく、そうするべきですが)、ユーザのロケーション−直接システムからログオンしているか、もしくは遠隔地からSSHを使用してログオンしているか−をベースに、許可を微調整することさえできるのです。 - Gentoo Linux

I will take this question. Those who have 10 million yen or less in deposit can receive the payback as a regular transaction as of the beginning of next week. For those with more than 10 million yen, the payback will start as soon as the bank's credit and debt picture can be confirmed, a process that will likely take roughly several months. If a depositor wants an earlier payback, there is a system called estimated proceeds payment whereby the payment can be accelerated a little by applying an estimated proceeds payment rate. 例文帳に追加

それは私からお答えしますが、1,000万円以内の方は、週明けから普通に払戻ししていただけることになります。1,000万円以上の皆さんは、これは債権、債務の状況が確認されたところで、大体数カ月はかかると思いますが、払戻しが行われるようになりますけれども、それ以前にお急ぎの方に対しては、概算払制度というものがありますので、想定される弁済率に基づいて、概算払いは若干早めに行われる可能性があります。 - 金融庁

The silicon nitride film formed on a substrate 19 by plasma processing and used in a semiconductor element is constituted by laminating a biased silicon nitride film 31 which is formed by applying a bias to the substrate 19, and an unbiased silicon nitride film 32 which is formed by not applying a bias to the substrate 19 when the silicon nitride film comes in contact with a film 41 who wants to avoid hydrogen supply.例文帳に追加

プラズマ処理により基板19上に形成され、半導体素子に用いる窒化珪素膜において、当該窒化珪素膜が、水素の供給を遮断したい膜41と接する場合、当該窒化珪素膜を、基板19にバイアスを印加して形成したバイアス窒化珪素膜31と基板19にバイアスを印加しないで形成したアンバイアス窒化珪素膜32とを積層して構成すると共に、アンバイアス窒化珪素膜32を膜41に接する側に配置する。 - 特許庁

Thus, the on-demand video delivery system helps the user select contents the user wants to see from among a multitude of contents, and provided the user with contents according to the user's taste.例文帳に追加

オン・デマンド映像配信で提供されるコンテンツについて重複分類した分類情報を有し、送受信端末内の利用者の視聴履歴における上記分類情報、視聴時間帯等から利用者によって次回視聴されるであろうコンテンツの分類情報を予測し、該予測分類情報を配信サーバに転送し、該配信サーバが相当するコンテンツのタイトルを検索し、その検索内容を送受信端末に返信することにより、多数のコンテンツの中から利用者の見たいコンテンツの選択を容易にするとともに、さらに、利用者はその嗜好に応じたコンテンツの提示をも受けることができる。 - 特許庁

This customer management method comprises an information providing procedure for providing information related with an event for improving the life style of the customer to the customer according to merchandise ID to identify each merchandise purchased by the customer, a customer information acquiring means for acquiring the customer information inputted from the customer who wants to participate in the event and a management procedure for managing the customer information for every merchandise ID.例文帳に追加

上記の課題を解決するため、本発明は、顧客により購入された個々の商品を識別する商品IDに応じて、上記顧客のライフスタイルの向上を図る行事に関する情報を上記顧客に提供する情報提供手順と、上記行事に参加を希望する顧客から入力された顧客情報を取得する顧客情報取得手順と、上記商品ID毎に上記顧客情報を管理する管理手順とを有する構成とされる。 - 特許庁

When a user in Tokyo performs a dial-up connection to an access point 109a while using a user terminal 101a and wants to read the desired Web page later, the user requests the transmission of the desired Web data through the access point 109a and internet 115 to a Web server 119 in the domain described in the URL information while using the above URL and IP address allocated to the user terminal 101a.例文帳に追加

例えば東京のユーザは、ユーザ端末101aを用いてアクセスポイント109aにダイヤルアップ接続した後、前記ユーザが所望のWebページを閲覧したいと望むときには、ユーザはURL情報およびユーザ端末101aに割り当てられたIPアドレスをアクセスポイント109aおよびインターネット115を介して前記URLが記述するドメインのWebサーバ119aに所望のWebデータの送信要求をする。 - 特許庁

To provide a network connection type storage device having the functions of both an iSCSI device and a NAS device for automatically executing the initialization of the device only by connecting to a network, and performing access from a host without manually initializing the device prior to use when a user wants to use all the disks as the function of either the iSCSI device or the NAS device.例文帳に追加

この発明の課題は、iSCSIデバイスとNAS装置の両方の機能を有するネットワーク接続型のストレージ装置において、ユーザが全ディスクをどちらか一方の機能として使用したい場合、使用前に手動で装置の初期設定をすることなく、ネットワークに接続し、ホストからアクセスするだけで自動的に装置の初期設定を実行してくれるネットワーク接続型のストレージ装置を提供することにある。 - 特許庁

To communicate with a receiver through another means by allowing a sender to designate a response time, at which the sender wants the receiver to notify if the receiver accesses a transmitted message and notifying the sender of the receiver's current schedule, when the receiver does not access the message until the response time.例文帳に追加

メッセージの送り手は、受け手のメッセージングシステムあるいは自己のメッセージングシステムに対して、送信したメッセージに受け手がアクセスしたかどうかを通知してほしい応答時刻を指定し、この応答時刻までに受け手がメッセージにアクセスしなかった場合、送り手には、受け手の現在のスケジュールが通知されることにより、送り手は、他の手段により受け手と連絡をとることができるような、メッセージングシステムを実現する。 - 特許庁

To provide a system for commodity sales including service using a network, in which a commodity purchaser primarily designates and registers a commodity seller to whom the purchaser wants to place an order for a commodity, thereby, the commodity purchaser enables to order the commodity to the commodity seller through the network and on the other hand, the commodity seller receives the order for the commodity through the network.例文帳に追加

ネットワークを用いたサービスを含む商品販売システムにおいて、商品購入者が主体となって、商品発注を行ないたい商品販売者を指定登録することによって、該商品購入者は、ネットワークを介して該商品販売者に商品発注を行なうことができ、一方該商品販売者は、ネットワークを介して該商品発注を受注することができることをシステムを提供することを目的とする。 - 特許庁

A merchandise transaction device 2 receives from a prospective purchaser terminal 3 a predictive processing instruction composed of a merchandise retrieval condition including the specifications and standards of the desired purchase merchandise and a reservation valid term when the prospective purchaser wants refers to a purchase predictive information storing part 12 that preliminarily stores information necessary to predict merchandise purchase and performs purchase predictive processing about merchandise coinciding with the merchandise retrieval condition with a purchase prediction processing part 11.例文帳に追加

商品取引装置2は、購入希望者の購入希望商品の仕様、規格や購入を希望する予約有効期間を含む商品検索条件からなる予測処理命令を購入希望者端末3から受信して、商品の仕入れ予測に必要な情報を予め記憶した仕入れ予測情報記憶部12を参照し、商品検索条件に合致する商品に関する仕入れ予測処理を仕入れ予測処理部11で行う。 - 特許庁

This method has a process of allowing the advertiser to limit a desired consumption area where Internet advertisement is distributed, a process of physically limiting the consumption area according to the network addresses of consumers, and a process of limiting the consumers according to network addresses from the provider side by using the Internet and distributing the Internet advertisement that the advertiser provides to the limited consumers when the advertiser wants to distribute the Internet advertisement within the limited area.例文帳に追加

広告主がインターネット広告を配信したい消費地域を限定する工程と、消費者のネットワークアドレスを基に前記消費地域を物理的に限定する工程と、広告主が地域を限定してインターネット広告を行いたい場合に、インターネットを利用してプロバイダー側からネットワークアドレスを基に消費者を限定して当該広告主の提供するインターネット広告を当該限定された消費者に配信する工程を有する。 - 特許庁

By an extension of the same form of thinking, I could accept the randomness at the heart of Darwinian theory (the source of so much difficulty for anyone who wants life driven and shaped by a sense of creative purpose) as either an interesting hypothesis or as a temporary appearance, something which does not correspond with the truth of things, but which is something the human mind in its limited condition must accept in order to construct a useful historical understanding of nature. 例文帳に追加

同じ思考形態の拡張によって、ダーウィン理論の心臓部にある無作為性(創造の目的という観念によって生物が駆り立てられ形造られて欲しい人にとっては困難の源泉)を、興味深い仮説か一時的仮象として、事物の真理に対応しているわけではないが、限定された状態にある人間の精神が自然についての有用な歴史的理解を構成するためには受け入れるしかないなにかとして、ぼくは容認することができる。 - Ian Johnston『科学のカリキュラムで創造説?』

Even if a financial institution wants to forgive a loan on a factory machine swept away by the tsunami, it may not be able to do so unless its capital base is strengthened. Although this is up to managers of private financial institutions to decide on a case-by-case basis, if the capital base is strengthened, reducing or forgiving existing debts may be added to the range of available options. 例文帳に追加

私が今さっき言いましたように、既存債務でも、どうしても津波で流れた工場の機械だとか、それは金融機関が少し債務免除してあげたいなと思っても、それは金融機関に資本力の強化がありませんと、要するに債務を減免してやったり、場合によったら、それはあくまでケース・バイ・ケースで民間金融機関の経営者の判断でございますけれども、それは客観的にしにくいというようなことになるわけでございますから、やはり資本を強化すれば、ニューマネーのそういった既存債務の減免、あるいは場合によったら放棄だとか、そういう幅が広がるわけですから、そういう意味で金融機能強化法というのをずっとやらせていただいておるのです。 - 金融庁

Many countries agree with this argument but think that the strengthening of regulation should be discussed after the global financial system has been normalized. We have to give consideration to two points. One is whether or not the strengthening of capital adequacy regulation will lead to a credit crunch. The other is whether we can secure an international agreement that suits the circumstances of the Japanese financial sector. As conclusions concerning these matters will be reached by December, Japan also wants to actively participate in the working-level debatesI understand that the FSA (Financial Services Agency) Commissioner will visit Basel soon — that are intended to lay down common global rules. 例文帳に追加

多くの国が、それはそうかもしれないけれども今の時期にどうかなと、まず世界的な金融が正常化した後にそういうことを議論すべきではないかと、多くの国がそういう意見でございまして、私ども2つ考えなきゃいけないことがあって、1つはそういうものをやることが信用収縮につながらないかということが1点、それからそういうものを国際会議で決めて日本の金融界の実情とマッチするような合意が得られるかどうか、両面を考えなければいけないわけですから、これは12月までの結論なので、金融庁長官もバーゼルに近々行かれるようですから、そういう事務的な話し合いも積み重ねながら、世界的な共通ルールを作る話ですから、日本としても積極的に参加したいということだろうと思っています - 金融庁

例文

Chief- Justice Johnson has observed, in the leading case, that it may have its probable foundation in the idea that where direct proof is absent as to both the fact of the death and of criminal violence capable of producing death, no evidence can rise to the degree of moral certainty that the individual is dead by criminal intervention, or even lead by direct inference to this result; and that, where the fact of death is not certainly ascertained, all inculpatory circumstantial evidence wants the key necessary for its satisfactory interpretation, and cannot be depended on to furnish more than probable results. 例文帳に追加

かつてジョンソン最高裁判事も、当法廷の先例となる判例で、死亡という結果、死を招くような犯罪行為という原因、その両方について直接証拠を欠く場合、他にいかなる証拠を持ってしても、犯罪行為によって被害者が死亡したという事実を、確実性を持って立証するにはいたらず、また、このことを推論することさえできないのであるとこう述べておられます。そしてその状況においては、被害者死亡という事実を確証することはできず、被疑者有罪とするようなあらゆる状況証拠はその推論が拠って立つ根拠を失い、被疑者の罪を論ずるに当たって必要な要点を提示することはできないとも言っておられます。 - Melville Davisson Post『罪体』

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Creationism in the Science Curriculum?”

邦題:『科学のカリキュラムで創造説?』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳は Ian Johnston : Creationism in the Science Curriculum? を日本語訳したものです。
翻訳は http://www.mala.bc.ca/~johnstoi/essays/creationism.htm に基づいています。
なお、この文書は著者によりパブリック・ドメインとして公開されています。
Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、原著作を明示し、かつこの著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。翻訳の改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Corpus Delicti”
邦題:『罪体』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS