Weblio実用英語辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

last

「last」は「最後の」「続く」「靴型」などの意味を持つ英単語である。

「last」とは・「last」の意味

last①
形容詞:最後の、最新の
副詞:最後に、ついに、最近、この前
名詞:最後の人(物)、終わり

last②
動詞:続く、持続する

last③
名詞:靴型

last①の用法

形容詞

最後の、最新の

「last」が形容詞として使われる場合、順序上で最後であることや、最新の事象を指す。

・例文
1. He was the last person to leave the room.(彼は部屋を去る最後の人だった。)
2. The last episode of the series airs tonight.(そのシリーズの最新エピソードが今夜放送される。)
3. She caught the last train home.(彼女は帰宅の最後の電車に乗った。)
4. This is the last chance to see the exhibition.(これがその展示を見る最後のチャンスだ。)
5. I read his last book.(私は彼の最新の本を読んだ。)

副詞

最後に、ついに、最近、この前

「last」が副詞として使われる場合、何かが終わりに近づいていることや、最近起こったことを示す。

・例文
1. She spoke last at the meeting.(彼女は会議で最後に話した。)
2. I finally understood the lesson at last.(私はついにそのレッスンを最後に理解した。)
3. Have you seen him last week?(あなたは彼を最近見ましたか?)
4. I saw her last Monday.(私はこの前の月曜日に彼女に会った。)
5. At last, they reached an agreement.(ついに彼らは合意に達した。)

名詞

最後の人(物)、終わり

「last」が名詞として使われる場合、何かの終わりや、最後に位置する人や物を指す。

・例文
1. He is always the last in line.(彼はいつも列の最後だ。)
2. The last of the cake was eaten by the children.(ケーキの最後は子供たちによって食べられた。)
3. This is the last of my savings.(これが私の貯金の最後だ。)
4. We are witnessing the last of an era.(私たちはある時代の終わりを目撃している。)
5. The last shall be first.(最後の者が最初になる。)

last②の用法

動詞

続く、持続する

「last」が動詞として使われる場合、何かが時間を通じて続いていることや、持続していることを示す。

・例文
1. The meeting lasted three hours.(会議は3時間続いた。)
2. How long will this good weather last?(この良い天気はどれくらい続くのだろうか?)
3. The battery can last up to 10 hours.(バッテリーは最大10時間持続する。)
4. His patience didn't last long.(彼の忍耐は長くは続かなかった。)
5. The play lasted well into the night.(その劇は夜遅くまで続いた。)

last③の用法

名詞

靴型

「last」が名詞として使われる場合、靴を製造する際に使用される足の形を模した型を指す。

・例文
1. The shoemaker shaped the leather over the last.(靴職人は靴型に合わせて革を成形した。)
2. A good last is essential for making quality shoes.(良質な靴を作るためには良い靴型が不可欠である。)
3. The last must be the correct size for the shoe to fit well.(靴がよくフィットするためには、靴型は正しいサイズでなければならない。)
4. He has a collection of lasts for different shoe styles.(彼は異なる靴のスタイルに合わせた靴型のコレクションを持っている。)
5. The last was carved from a block of wood.(その靴型は木の塊から彫られた。)
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

研究社 新英和中辞典

研究社

last

last /lˈæstlάːst/音声を再生
形容詞
A
1[通例 the last] (時間・順序が)最後の終わりの最終の (⇔first) 《★【類語】 last は連続したもののいちばん最後のものを表わすが,その一連の事物完了終結必ずしもさない; final一連の事物それで終結することを示す; ultimate はある長い過程最終的な段階示しそれ以上続かないことを示す》.
用例


2a最後に残ったおしまいの.
用例


b[通例 the last,one's last] 最終の; 生涯の終わりの臨終の; 終末の.
用例


3[the last]
a[to do または関係詞伴って] 最もしそうもない,まさかしまいと思われる.
用例


b〔…に最も不適当[不相応]な 〔for〕.
用例

4[the last] 最下位の,最低の.
用例

5[the last] 最上のこの上ない.
用例

6決定的な最後的な究極の.
用例


B
1[表わす名詞の前に用いて] すぐ[この]前の…,去る…,… 《★【用法】 副詞句[]にも用いる; cf. next 形容詞 1a》.
用例


2[通例 the last,one's last] 最近の 《★後の名詞略すと last は代名詞; ⇒代名詞 2》.
用例


3[the last] 最新(流行)の.
用例



副詞
1a(時間・順序が)最後にいちばん終わりに.
用例

b(しめくくりとして)最後に.
用例

2この前前回に,最近に.
用例


副詞としての「last」の
イディオムやフレーズ


代名詞
1[通例 the last; 単数または複数扱い]
a最後のもの[].
用例

b〔+to do〕〈…する〉最後のもの[].
用例

2[the last,one's last,this [etc.] last] 最後に挙げた[もの]; 最近のもの 《便り冗談子供など》.
用例


3[one's last] 最後の動作 《★【用法】 形容詞用法の last の後breath [look] がされているされ,一種同族目的語とされる》.
用例



代名詞としての「last」の
イディオムやフレーズ


名詞
1[the last] 最後結末.
用例

2[one's last] 最期臨終.
用例


名詞としての「last」の
イディオムやフレーズ


【語源】
古期英語から; LATE最上級 からで,LATEST同語

last

last /lˈæstlάːst/音声を再生
動詞 自動詞
1動詞(+副詞())〕(時間的に)続く; 持続する存続する.
用例


2動詞(+out)〕耐える,そこなわれない,衰えない; もちがよい長もちする.
用例


他動詞
《★受身不可
1a〈ものが〉〈ある期間だけ〉間に合う.
用例

b〔+間接目的語+直接目的語 / +目的語+for+()名詞〕〈に〉〈ある期間だけ〉間に合う; 〈に〉〔ある期間だけ〕間に合う.
用例

2〔+目的語+out〕〈…の〉終わりまで生きながらえる[もちこたえる].
用例


【語源】

last

last /lˈæstlάːst/
名詞可算名詞

可算名詞としての「last」の
イディオムやフレーズ


【語源】

late

late /léɪt/音声を再生
形容詞
(lat・erlat・ter /lˈæṭɚ‐tə/;lat・est,last /lˈæstlάːst/) 《★【用法】 laterlatest は「」の,latter,last は「順序の関係を示す; 各項参照
A (⇔early)
1a(ある時に)遅れた遅い遅刻した.
用例


b叙述的用法の形容詞 〔+for+()〕〔…に遅れて.
用例

c叙述的用法の形容詞 〔(+in)+doing〕〔…するのが〕遅くて[くなって] 《★【用法】 doing の前の前 in は 《口語》 ではしばしかれる》.
用例


dいつもより遅い; になってからの,夜ふけた; 時候[時節]遅れの.
用例


2終わりに近い後期の末期の.
用例


B
1限定用法の形容詞 (比較なし; ⇒latest) 最近の近ごろの,このごろの.
用例

2限定用法の形容詞 (比較なし)
a先の前の 《★【用法】 b の意味紛らわしい時には避けたほうがよい》.
用例

b[the late,one's late] 最近死んだ….
用例



形容詞としての「late」の
イディオムやフレーズ


副詞
A (⇔early)
1遅れて間に合わないで.
用例


2a(時刻が)遅く夜ふけて,遅くまで夜ふけまで.
用例


b(時期が)遅く.
用例


c(時期の)終わりに近いころ.
用例

B (比較なし)
1最近近ごろ 《★次のような場合のほかは 《詩語》》.
用例

2は,最近まで 〔of〕.
用例

名詞
次の成句で.

名詞としての「late」の
イディオムやフレーズ


lateness 名詞
【語源】

Eゲイト英和辞典

株式会社ベネッセコーポレーション

last

音節last発音記号・読み方lǽst|lɑ́ːst変化~s{-ts}; ~・ed{~ɪd}; ~・ing
最後の形容詞1
最後に残った形容詞2
この前の形容詞3
最もしそうでない形容詞4
最後に副詞1
この前副詞2
最後の名詞1

形容詞
副詞
名詞
1((the ~))最後の
2((the ~))最後残り終わり結末;((the [one's] ~))最期臨終

動詞
他動詞

語法
day, morning, afternoonにはlastを用いるのは不可yesterday, yesterday morning [afternoon]のようにいう.ただし,「昨晩」はlast eveningというが,(())ではまれでyesterday eveningがより一般的
last Wednesdayは「すぐこの前の水曜日」のことで発話された曜日により今週あった先週あったりする先週であること明示するにはon Wednesday last weekとする
現在基準にしてこの前のというときはtheを付けない.また名詞とともに副詞的にも用いる
I had a bad cold last week.
先週ひどい風邪をひいた
theを付けると「今からの」のを表す
He has been absent with a cold for the last week.彼はここ1週間風邪休んでいる

ハイパー英語辞書

ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版

JST科学技術用語日英対訳辞書

独立行政法人科学技術振興機構

日本語WordNet(英和)

日本語WordNet

last

動詞

1. 苦難または逆境を通して生き続ける(continue to live through hardship or adversity)
用例

2. 特定の期間やり通す(persist for a specified period of time)
用例

副詞

1. ごく最近(most recently)
用例

2. 終わりの項目(the item at the end)
用例

形容詞

1. 死期に起こる(occurring at the time of death)
用例

2. ランクまたは重要性で最も低い(lowest in rank or importance)
用例

3. 直らない、または元に戻らない(not to be altered or undone)
用例

4. 終わりまたは末端に生じる、あるいは形成するさま(occurring at or forming an end or termination)
用例

5. 時間内にのすべての他のもの、スペースまたは度に続いているか、唯一無二の残りです(coming after all others in time or space or degree or being the only one remaining)
用例

6. 範囲または程度が最高のもの(highest in extent or degree)
用例

7. 最もありそうにないか不適当な(most unlikely or unsuitable)
用例

8. プロセスまたは進行で決定的な(conclusive in a process or progression)
用例

9. すぐ前の過去の(immediately past)
用例

名詞

1. 人が死んでいくこと(a person's dying act)
用例

2. 靴を作ったり修理したりするのに用いられる人の足を型どった器具(holding device shaped like a human foot that is used to fashion or repair shoes)
3. 事件や出来事の結末の部分(the concluding parts of an event or occurrence)
用例

4. 穀物の容積単位で80ブッシェルと等しい(a unit of capacity for grain equal to 80 bushels)
5. 重量単位で4、000ポンドに相当する(a unit of weight equal to 4,000 pounds)
6. 順番または連続の中の最後または最下位(the last or lowest in an ordering or series)
用例

7. 人生が終わる時(the time at which life ends)
用例

8. 時間の終わり(the temporal end)

EDR日英対訳辞書

独立行政法人情報通信研究機構

日英・英日専門用語辞書

日中韓辭典研究所

last

日英固有名詞辞典

日中韓辭典研究所

Last

人名

苗字 ラースト

遺伝子名称シソーラス

ライフサイエンス統合データベースセンター

Last

mouse遺伝子名Last
同義語(エイリアス)2610021L12Rik; SSDP1; 5730488C10Rik; Single-stranded DNA-binding protein 3; single-stranded DNA binding protein 3; Ssdp1; 2610200M23Rik; Ssbp3; AI854733; Lck-associated signal transducer; LAST; AW551939
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:Q9D032
EntrezGeneのIDEntrezGene:72475
その他のDBのIDMGI:1919725

本文中に表示されているデータベースの説明

SWISS-PROT
スイスバイオインフォマティクス研究所欧州バイオインフォマティクス研究所によって開発運営されているタンパク質アミノ酸配列データベース
EntrezGene
NCBIによって運営されている遺伝子データベース染色体上の位置配列発現構造機能、ホモロジーデータなどが含まれている
MGI
様々なプロジェクトによる研究マウス遺伝的生物学的なデータを提供するデータベース

Weblio英語表現辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

last

品詞

形容詞

訳語

さいごの

斎藤和英大辞典

日外アソシエーツ株式会社

Weblio英和対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

(shoemaker's) last


Last


last


last


last


last

最後, おっぱ, ラスト, さよなら, , 究極, 窮極, この前, 此の前, , 最終, ビリ, とべ, びけ, 此の, 斯の, , , き, 足形, 足型
関西弁どべ
関西弁べった
関西弁べく
関西弁げぼ
関西弁べべた
関西弁ビリ尻
大阪弁べべ
関西弁べったこ

last


last ...


last(ly)

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio例文辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

last

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

laſtのイディオムやフレーズ

発音記号

  • / lˈæst(米国英語)
  • / lάːst(英国英語)

音声を聞く

クイック再生
ダウンロード再生

学習レベルの目安

レベルレベル1
学校レベル中学以上の水準
英検3級以上合格に覚えておきたい単語
TOEIC® L&Rスコア220以上取得に覚えておきたい単語

閲覧履歴

全履歴クリア

laſt
単語帳に追加

laſtのページの著作権

  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版
    © 2000 - 2024 Hyper Dictionary, All rights reserved
  • 独立行政法人科学技術振興機構
    All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
  • ライフサイエンス辞書プロジェクト
    Copyright (C) 2024 ライフサイエンス辞書プロジェクト
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
  • 独立行政法人情報通信研究機構
    Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日中韓辭典研究所
    Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
  • 日中韓辭典研究所
    Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
  • ライフサイエンス統合データベースセンター
    DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • CMUdict
    CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.