1016万例文収録!

「あなつばめ」に関連した英語例文の一覧と使い方(132ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > あなつばめに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

あなつばめの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6597



例文

本発明に係るインク吐出状態判定システム、印刷装置及びインク吐出状態判定方法は、各インク色の前記印刷ブロックパターンのいずれかの周囲にそれぞれ隣接する領域又は各インク色の前記印刷ブロックパターン内部の一部領域の前記印刷媒体表面を露出させて形成された参照空白領域を備えた本発明に係るインク吐出状態判定用印刷ブロックパターンを使用するものである。例文帳に追加

The ink discharge state judging system, the printing apparatus and the ink discharge state judgment method use the printing block pattern for ink discharge state judgment which is equipped with a region adjacent to the periphery of any of printing block patterns of each ink color, or a reference blank region formed by exposing a printing medium surface of a partial region inside the printing block pattern of each ink color. - 特許庁

周波数を調整した流量計ロータを設計する方法は、断面プロファイルを画定するステップと、ロータブレードの食い違い角を較正するステップと、断面プロファイルが、減少する翼弦長および減少する相対厚さを備えたエアフォイルを半径方向長さの関数として特徴づけるように、該断面プロファイルにテーパを付するステップと、操作で誘導される励振周波数の範囲に対するロータの固有振動周波数スペクトルを解析するステップと、を含む。例文帳に追加

A method for designing the flowmeter rotor having the adjusted frequency includes steps for: demarcating the sectional profile; calibrating a stagger angle of the rotor blade; tapering the sectional profile so that the sectional profile characterizes the airfoil having a reduced blade chord length and a reduced relative thickness as a function of the radial direction length; and analyzing a characteristic vibration frequency spectrum of the rotor to a range of an excitation frequency induced by operation. - 特許庁

接触帯電を行う画像形成装置に用いる電子写真感光体であって、導電性支持体上に下引き層及び感光層をこの順に有し、下引き層が少なくとも金属酸化物粒子とバインダー樹脂を含有しており、金属酸化物粒子が有機珪素化合物で表面処理されており、かつバインダー樹脂がアルコキシアルキル基を導入したナイロン樹脂を含むように構成して、上記課題を解決した。例文帳に追加

The electrophotographic photoreceptor used for an image forming apparatus carrying out contact charging has an undercoat layer and a photosensitive layer layered in this order on a conductive supporting body, wherein the undercoat layer contains at least metal oxide particles and a binder resin, the metal oxide particles are subjected to a surface treatment with an organosilicon compound and the binder resin contains a nylon resin into which an alkoxyalkyl group is introduced. - 特許庁

岩屋橋-出合橋-山幸橋-高橋-庄田橋-志久呂橋-西賀茂橋-御薗橋-上賀茂橋-北山大橋(北山通)-北大路橋(北大路通)-出雲路橋-葵橋(下鴨本通)-賀茂大橋(今出川通)-荒神橋-丸太町橋(丸太町通)-二条大橋(二条通)-御池大橋(御池通)-三条大橋(三条通)-四条大橋(四条通)-団栗橋-松原橋(松原通)-五条大橋-正面橋-七条大橋(七条通)-塩小路橋(塩小路通)-(西日本旅客鉄道東海道本線鉄橋)-(東海旅客鉄道東海道新幹線鉄橋)-(JR奈良線鉄橋)-東山橋(九条通)-陶化橋(十条通)-勧進橋(竹田街道)-水鶏橋-(近畿日本鉄道近鉄京都線鉄橋)-竹田橋-京都南大橋(油小路通)-大宮大橋(大宮通)-鳥羽大橋(国道1号)-鴨川橋(名神高速道路)-小枝橋-京川橋例文帳に追加

Iwaya-bashi Bridge, Deai-bashi Bridge, Sanko-bashi Bridge, Taka-bashi Bridge, Shoda-bashi Bridge, Shikuro-bashi Bridge, Nishikamo-bashi Bridge, Misono-bashi Bridge, Kamigamo-bashi Bridge, Kitayama Ohashi Bridge (Kitayama-dori Street), Kitaoji-bashi Bridge (Kitaoji-dori Street), Izumoji-bashi Bridge, Aoi-bashi Bridge (Shimogamo-Hondori Street), Kamo Ohashi Bridge (Imadegawa-dori Street), Kojin-bashi Bridge, Marutamachi-bashi Bridge (Marutamachi-dori Street), Nijo Ohashi Bridge (Nijo-dori Street), Oike Ohashi Bridge (Oike-dori Street), Sanjo Ohashi Bridge (Sanjo-dori Street), Shijo Ohashi Bridge (Shijo-dori Street), Donguri-bashi Bridge, Matsubara-bashi Bridge (Matsubara-dori Street), Gojo Ohashi Bridge, Shomen-bashi Bridge, Shichijo Ohashi Bridge (Shichijo-dori Street), Shiokoji-bashi Bridge (Shiokoji-dori Street), Rail bridge on the Tokaido Main Line of West Japan Railway, Rail bridge on the Tokaido Shinkansen of Central Japan Railway Company (JR Central), Rail bridge on the JR Nara Line, Higashiyama-bashi Bridge (Kujo-dori Street), Toka-bashi Bridge (Jujo-dori Street), Kanjin-bashi Bridge (Takeda-kaido Road), Kuina-bashi Bridge, Rail bridge on the Kintetsu Kyoto Line of the Kintetsu Railways, Takeda-bashi Bridge, Kyoto Minami Ohashi Bridge (Abura-koji-dori Street), Omiya Ohashi Bridge (Omiya-dori Street), Toba Ohashi Bridge (National Highway 1), Kamogawa-bashi Bridge (Meishin Expressway), Koeda-bashi Bridge, and Kyokawa-bashi Bridge  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

すべての主要な金融センターがバーゼルIIを2011年までに採用するとのピッツバーグ・サミットにおける我々の合意を踏まえ,我々は,すべてのメンバーが新しい基準を採用するとともに,持続的な回復と整合的で,市場の混乱を抑えるような時間的枠組みにより,金融安定理事会(FSB)及びBCBSが行うマクロ経済影響評価に基づく移行期間を経て,2012年末までを目標に,これらの基準を段階的に実施することで合意した。例文帳に追加

Based on our agreement at the Pittsburgh Summit that Basel II will be adopted in all major centers by 2011, we agreed that all members will adopt the new standards and these will be phased in over a timeframe that is consistent with sustained recovery and limits market disruption, with the aim of implementation by end-2012, and a transition horizon informed by the macroeconomic impact assessment of the Financial Stability Board (FSB) and BCBS.  - 財務省


例文

本発明による内燃機関のバルブクリアランス量推定装置は、気筒におけるバルブ設置部位の温度(エンジン冷却水温度TWN)からバルブクリアランスの基準量VCLRSTDを算出し且つ当該バルブの温度TVからバルブクリアランスの補正量VCLRVARを算出し、その基準量を補正量で補正することにより実バルブクリアランス量VCLを算出することを特徴とする。例文帳に追加

This valve clearance quantity estimating device of an internal combustion engine is characterized by calculating a reference quantity VCLRSTD of a valve clearance from the temperature (the engine cooling water temperature TWN) of a valve installing part in a cylinder, and calculating a correction quantity VCLRVAR of the valve clearance from the temperature TV of a corresponding valve, and calculating the actual valve clearance quantity VCL by correcting its reference quantity by the correction quantity. - 特許庁

本発明によれば、マメ科カンゾウ属カンゾウ、イネ科ササ属クマザサ、ユキノシタアジサイ属アマチャ、カタバミ科ゴレンシ属スタ−フル−ツ、バラ科モモ属モモ、イネ科イネ属イネ、サルノコシカケ科マツホド菌核(ブクリョウ)より得られる植物抽出物よりなるPOMC産生抑制剤、又は、細胞賦活作用を有するPOMC産生抑制剤、並びに、当該成分を含有する組成物、その製造方法を提供することにより本課題を解決する。例文帳に追加

There are provided the POMC production inhibitor comprising plant extracts obtained from Leguminosae, Glycyrrhiza glabra; Gramineae, Sasa albo-marginata; Saxifragaceae, Hydrangeae dulcis folium; Oxalidaceae, Averrhoa carambola; Rosaceae, Prunus persica; Gramineae, Oryza sativa; Polyporaceae, Pachyma hoelen; or a POMC production inhibitor having a cell-activating action; and a composition containing the ingredient; and a method for producing the same. - 特許庁

ヒートモードのレーザ露光を用いて銀薄膜を除去することにより平版印刷版を作製するため用いる平版印刷原版の製造方法であって、少なくとも、平版印刷原版の支持体にハロゲン化銀乳剤を塗布し、拡散転写現像液により現像して銀薄膜を形成させる製造方法において、該現像液による現像処理工程以降の液体処理を塩素イオン濃度が0ppm以上0.1ppm未満の処理液で行うこと。例文帳に追加

A silver halide emulsion is applied on a substrate and developed with a diffusion transfer developing solution to form a thin silver film and subsequent processing is carried out with a processing solution having 0 to <0.1 ppm chlorine ion concentration to produce the objective planographic printing original plate used for manufacturing a planographic printing plate by removing the thin silver film by heat-mode laser exposure. - 特許庁

追加ユニット用筐体の所定の面に設けられている複数の穴であって、監視制御盤用筐体に設けられている複数の穴に対応している複数の対応穴と、配線を挿通する筒と筒の外周または内周に設けられているねじ部と筒の端部に設けられている鍔とねじ部と螺合するナットとを具備するケーブルグランドであって、複数の穴、複数の対応穴のそれぞれに配設されているケーブルグランドとを有し、ケーブルグランドを介して、追加ユニット用筐体が監視制御盤用筐体に固定され、また、ケーブルグランドを介して、監視制御盤内と追加ユニット内との間で配線されている火災報知設備のユニットである。例文帳に追加

In this unit for the fire alarm facility having a plurality of holes and a cable ground arranged in each of a plurality of corresponding holes, a case for the additional unit is fixed to a case for the supervisory control board through a cable ground, and it is wired between the inside of the supervisory control board and the inside of the additional unit through the cable ground. - 特許庁

例文

(a)それぞれの顧客(12)から、別個の印刷ジョブを電子的に蓄積することと、(b)別個の印刷ジョブを、各集合体印刷ジョブが複数の集合体印刷ジョブに一度に印刷可能であり、該複数の集合体印刷ジョブが各々が一体型印刷媒体のユニット上で一度に印刷可能である、複数の集合体印刷ジョブに集約することと、(c)該複数の集合体印刷ジョブを、印刷のためにそれぞれのプリンタに電子的に分配することから成る。例文帳に追加

The method includes (a) accumulating discrete print jobs electronically from respective customers (12), (b) aggregating the discrete print jobs into aggregate print jobs, each of the aggregate print jobs being printable in the aggregate print jobs at one time on units of an integral print medium, and (c) electronically distributing the aggregate print jobs to respective printers for printing. - 特許庁

例文

工具基体の表面に周期律表の4、5、6族金属の炭化物、窒化物、炭窒化物、炭酸化物、窒酸化物、及び炭窒酸化物からなる被覆層を単層又は多層に形成してなるものであり、かつ、これら被覆層のうち少なくとも一層を、チタン、ジルコニウム、炭素、窒素、及び酸素を含有する炭窒酸化チタンジルコニウム膜から構成し、該炭窒酸化チタンジルコニウム膜の酸素含有量を10質量%以下とした。例文帳に追加

One or more coating layers composed of carbide, nitride, carbonitride, carboxide, nitroxide and carbonitroxide of the IV, V and VI group metals in a periodic table, are formed on a surface of a tool base, at least one of the coating layers is composed of titanium zirconium carbonitroxide film including titanium, zirconium, carbon, nitrogen and oxygen, and a content of oxygen in the titanium zirconium carbonitroxide is 10 mass % or less. - 特許庁

外輪11と、外輪11の内周側に配置される内輪20と、外輪11と内輪20間に配置され円周方向に複数のポケット部34を有する保持器30と、ポケット部34に配置される複数の円すいころ40とを備え、内輪20の外周に円すいころ40が転動する内輪側軌道面21を形成し、内輪側軌道面21は内輪20の軸線に対して傾斜した面であり、内輪20の内輪側軌道面21の大径側に円すいころ40の端面に接触する大径側内側端面25を設けた円すいころ軸受において、保持器30に各ポケット部34の前記大径側内側端面側から大径側内側端面25近傍まで半径方向内方へ延びる鍔部37を一体的に設けた。例文帳に追加

In the bearing, a flange 37 is integrally disposed in the cage 30, the flange extending radially inward from a side of each pocket 34 corresponding to the above inner end face 25 in the large diameter side to the vicinity of the inner end face in the large diameter side of the inner ring side raceway. - 特許庁

親水性グラフトポリマー鎖が存在する親水性表面を有する支持体上に、水不溶性かつアルカリ可溶性の高分子化合物を含む下層と、水不溶性かつアルカリ可溶性の高分子化合物及び光熱変換剤を含み、光又は熱の作用によりによりアルカリ性水溶液に対する溶解性が増大する感熱層とを順次積層してなる記録層と、を有することを特徴とする平版印刷版原版である。例文帳に追加

The original plate has a recording layer obtained by stacking an underlayer containing a water-insoluble and alkali-soluble high molecular compound and a heat sensitive layer containing a water-insoluble and alkali- soluble high molecular compound and a photothermal conversion agent and having solubility in an alkaline aqueous solution increased by the action of light or heat in this order on a support having a hydrophilic surface in which a hydrophilic graft polymer chain is present. - 特許庁

回転翼航空機による次に掲げる飛行を含む四十時間(模擬飛行時間を有するときは、当該時間(五時間を限度とする。)を減じた時間とすることができる。)以上の飛行時間(十五時間以内は、飛行機について自家用操縦士の技能証明を受けようとする場合の飛行経歴をもつて充当することができる。)を有すること。例文帳に追加

A person must have at least 40 hours of flight hours including the following flight by a rotorcraft (If a person has simulated flight hours, such hours can be included (up to five hours)) (Flight careers for the application for the private pilot skill certificate by an aeroplane can be included in the flight hours (up to 15 hours))  - 日本法令外国語訳データベースシステム

リン酸モノエステル及びリン酸ジエステルの混合物から容易にリン酸モノエステルを精製することができるリン酸エステルの精製方法を提供すること、並びに、ポリマー合成時のゲル化を防止し安定に製造することができるポリマーの製造方法、及び、前記ポリマーの製造方法により得られたポリマーを含有する平版印刷版用版面処理剤を提供すること。例文帳に追加

To provide a method of refining phosphate ester capable of easily refining phosphate monoester from a mixture of phosphate monoester and phosphate diester, a method of manufacturing a polymer capable of its stable manufacturing while preventing gelation during the polymer synthesis and a plate surface treating agent for planograph containing the polymer obtained by the method of manufacturing the polymer. - 特許庁

本発明による流水発生機は、前縁に沿って延びる前縁部材(41)と、前記前縁部材の両端部から後縁側に延びて弾性を有する2つの第1部材(42)と、前記2つの第1部材の間に張られた可とう性を有する膜状部材(5)とを備えた翼(3)と、駆動装置(11)とを具備している。例文帳に追加

The flowing water generating machine comprises blades (3) having a front edge member (41) extending along a front edge, two first elastic members (42) extending to a rear edge side from both ends of the front edge member, and a flexible film-like member (5) stretched between the two first members, and a driving device (11). - 特許庁

DB21は、オンラインショッピングのウェブサイトで提供される商品の名前に対応して該商品の金額が登録される商品カタログ、及びクライアント端末43で選択された商品名に対応して商品の購入を識別する購入識別番号が登録される購入テーブルを記憶する。例文帳に追加

A DB 21 stores a commodity catalog with which the price of the relevant commodity is registered in correspondence with the name of the commodity provided on an online shopping Website, and a purchase table with which a purchase identification number for identifying the purchase of a commodity is registered in correspondence with a commodity name selected on the client terminal 43. - 特許庁

回路基板と放熱ベースとを接合するはんだ層にクラックが発生すること及び金属放熱板とアルミニウム層との界面に化合物層が形成されることを防止することにより高い放熱効率および耐久性を兼ね備え、搭載する半導体チップを大電力で動作させることのできる回路基板およびそれを用いた半導体モジュールを提供すること。例文帳に追加

To provide a circuit board having both high heat radiation efficiency and durability, in which a semiconductor chip to be mounted can operate with a large power by preventing the generation of cracks on a solder layer for joining the circuit board to a heat radiation base and the forming of a compound layer on an interface between a metal heat radiation plate and an aluminum layer. - 特許庁

プラズマディスプレイパネルにおいて、蛍光体層を表面をフッ素または窒素を含有するランタン化合物、アルミ化合物、マグネシウム化合物、カルシウム化合物、バリウム化合物でコーティングした蛍光体で構成することにより、蛍光体層の各種工程での劣化を防止し、輝度および寿命並びに信頼性を向上させることができる。例文帳に追加

In this plasma display panel, a phosphor layer is composed of a phosphor the surface of which is coated with a lanthanum compound, an aluminum compound, a magnesium compound, a calcium compound, and/or a barium compound, each compound comprising fluorine or nitrogen, so that degradation in various steps for manufacturing the phosphor layer can be prevented, and brightness, lifetime and reliability can be improved. - 特許庁

このブラケット13には、底壁15と左右の側壁16を備えた断面U字形に形成し、かつ、バックル取付点よりも後方の側壁16に竪ビード19を設けることにより、シートベルト4からの引っ張り荷重に対してブラケット13を補強するとともに、竪ビード19よりも後方部分を後突時に壊れ易い脆弱部分とする。例文帳に追加

The bracket 13 is made in a U-section furnished with a bottom wall 15 and left and right sidewalls 16, and vertical beads 19 are provided on the sidewalls 16 located in the rear of the buckle mounting point, and thereby the bracket 13 is reinforced against a tensile load from the seat belt 4, while the part behind the vertical beads 19 is made fragile to be easily broken in the rear-end collision. - 特許庁

培養されたドナリエラ(Dunaliella)属藻類の総フェオホルバイド量及び既存フェオホルバイド量が夏場に高い数値を示しているとしても、その乾燥粉末品を製造する工程において、それらのフェオホルバイド量を所定の数値以下にしながらも有効成分であるβ−カロテンの分解を抑制することにより、β−カロテンを高い濃度で含有するドナリエラ(Dunaliella)乾燥粉末品の製造方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method for producing Dunaliella dried powder product which contains high density β-carotene by inhibiting decomposition of β-carotene which is an active ingredient while the pheophorbide values being less than predefined value in the production process of the dried powder product, even if a total amount of pheophorbide and existing amount of pheophorbide of cultured genus Dunaliella algae show high values in summer. - 特許庁

エプロンサイドメンバとエプロンサイドパネルの接合部に対するシーラの塗布漏れをなくして接合部の接合面に錆が発生するのを防止でき、効率よく衝突エネルギーを吸収でき、エネルギー吸収効率を向上させることができ、衝突性能を向上させることができて、エプロンサイドメンバやその周辺部品の材質板厚を最適化でき、軽量化・製作コストを低廉化できる車体前部構造を提供する。例文帳に追加

To provide a vehicle body front part structure allowing elimination of application leakage of sealer in relation to a joining part of an apron side member and an apron side panel to prevent generation of rust on a joining surface in the joining part, efficient absorption of collision energy, improvement of energy absorbing efficiency, improvement of collision performance, optimization of material plate thickness of the apron side member and the surrounding parts, and reduction of weight and manufacturing cost. - 特許庁

東京、横浜、大阪、神戸の四都市に本社をおく財閥を中央財閥、その他を地方財閥と定義されるが、西宮に本社を持つ辰馬財閥のようにその規模や活動範囲からみても中央財閥としての風格を持つものもあるため、全国的規模の企業活動を行っていた財閥を中央財閥、各地域に限定された企業活動を行っていた財閥を地方財閥と分類することができる。例文帳に追加

A central zaibatsu is generally defined as a zaibatsu whose headquarters are located in Tokyo, Yokohama, Osaka or Kobe, while local zaibatsu are the other zaibatsu; however, there are some zaibatsu whose size and range of activities are as great as those of the central zaibatsu - such as Tatsuuma Zaibatsu - and thus central zaibatsu can also be defined as a zaibatsu that has developed nationwide corporate activities; contrastingly, a zaibatsu that has developed activities limited to a specific area can be defined as a local zaibatsu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

規則36 規則31に基づく申請に従い,かつ,商品若しくはサービスの分割及び分離又は場所若しくは市場の分割及び分離の結果として,異なる者が商標の事後の所有者として同じ公式の番号の下で別個に登録される場合は,これら異なる者の名義の別個の登録それぞれは,法の適用上別個の登録とみなされ,かつ,各登録は,登録官から区別番号を付与される。例文帳に追加

36. Where pursuant to an application under regulation 31 and as the result of a division and separation of the goods or services or a division and separation of places or markets, different persons become registered separately under the same official number as subsequent proprietors of a trade mark, each of the resulting separate registrations in the name of those different persons shall be deemed to be a separate registration for the purposes of the Act and each such registration shall be given a distinguishing number by the Registrar. - 特許庁

アルミニウム支持体上に、エチレン性不飽和二重結合を有する化合物と、光重合開始剤と、高分子結合剤とを含有する光重合型感光性組成物からなる感光層を有する感光性平版印刷版を、画像露光した後、(1)無機のアルカリ剤と、(2)ポリオキシアルキレンエーテル基を有するノニオン系界面活性剤と、(3)カルボキシル基を有するポリマーとを含有する現像液で現像することを特徴とする。例文帳に追加

A photosensitive planographic printing plate with a photosensitive layer comprising a photopolymerization type photosensitive composition containing a compound having an ethylenically unsaturated double bond, a photopolymerization initiator and a polymer binder on an aluminum substrate is imagewise exposed and developed with a developing solution containing (1) an inorganic alkali agent, (2) a nonionic surfactant having a polyoxyalkylene ether group and (3) a polymer having carboxyl groups. - 特許庁

支持体上にインキ剥離性部位と親インキ性部位を有する印刷版の全面にインキを塗布する工程および前記インキ剥離性部位上のインキを選択的に対象基材に転写する工程を少なくとも有する印刷物の製造方法に使用される印刷用インキ組成物であって、前記印刷用インキ組成物が少なくとも不揮発性成分、溶剤、および極性基変性シリコーンを含有することを特徴とする印刷用インキ組成物。例文帳に追加

The printing ink composition to be used for a method for producing a printed matter comprising at least a step for coating the whole area of a printing plate having an ink-releasing part and an inkphilic part on a substrate with ink and a step for selectively transferring the ink on ink-releasing part to an object base material includes at least a nonvolatile component, a solvent and a polar group modified silicone. - 特許庁

支持体の少なくとも片面にインク受理層を形成したインクジェット記録材料において、無機粒子としてシリカを含有し、かつバインダーとして炭素数4以下のα−オレフィン単位を1〜20モル%含有する変性ポリビニルアルコール及びコロイダルシリカ複合エマルジョンを含有する塗液を支持体に塗布・乾燥してインク受理層を形成してなることを特徴とするインクジェット記録材料。例文帳に追加

In the inkjet recording material having an ink accepting layer formed on at least one side of a substrate, a coating solution which comprises: a modified polyvinyl alcohol containing silica as inorganic particles and a 4-or-less C α-olefin unit of 1-20 mol% as a binder; and also a composite emulsion of colloidal silica, is applied to/dried on the substrate to form the ink accepting layer. - 特許庁

親が保有する親端末1からの操作入力により、子供に持たせる子端末2に対する着信許可または着信拒否を行う電話による着信時の発信者番号、およびメール着信時の発アドレスの登録を受け付けるサービス受付センタ3は、登録の加入者データを保存する加入者データベース4のデータ記憶部6を有し、サービス受付センタ3の発番号照合部7は、データ記憶部6の着信許可または着信拒否の発信者番号または発アドレスを照合して、子端末2への着信許可もしくは着信拒否を行う。例文帳に追加

The sending number collating part 7 of the service receiving center 3 collates the sender number or the sending address of incoming call permission or incoming call rejection of the data storage part 6 and allows or rejects the incoming call to the slave terminal 2. - 特許庁

本発明は、非接触ICタグの付いた結婚式招待状1を招待者に送付することにより行う結婚式のサポートシステムであって、当該招待状の非接触ICタグ3には、主催者および招待者に関する情報と、主催者および招待者の識別番号と、引き出物に関する金額価値が記録されており、招待状には新郎新婦のホームページアドレスが記載されている、ことを特徴とする。例文帳に追加

The support system for the wedding ceremony sends the wedding ceremony invitation card 1 with the contactless IC tag to invitees; and information regarding the inviter and invitees, the identification numbers of the host and invitees, and amount value regarding gifts are recorded on the contactless IC tag 3 of each invitation card and the homepage address of the bride and groom is entered into the invitation card. - 特許庁

手術の実施後も腹部にがんが残存していて、なおかつ以下の条件の1つ以上が満たされる:(1)腹部のリンパ節または骨盤(左右の腰骨の間の領域)のリンパ節にがんの転移がみられる;(2)腹膜(腹腔の内側と腹部の大半の臓器の表面を覆っている組織層)の表面までもしくはそれを越えてがんが拡がっている;(3)腫瘍の摘出手術の際に生検が実施された;(4)摘出時に腫瘍が複数の断片に分けられた。例文帳に追加

cancer remains in the abdomen after surgery and at least one of the following is true: (1) cancer has spread to lymph nodes in the abdomen or pelvis (the part of the body between the hips); (2) cancer has spread to or through the surface of the peritoneum (the layer of tissue that lines the abdominal cavity and covers most organs in the abdomen); (3) a biopsy of the tumor was done during surgery to remove it; (4) the tumor was removed in more than one piece.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

商用電源から電力供給を受ける充電回路10と、充電回路10により充電される内蔵の二次電池12と、無停電電源装置本体と接続するための外部接続端子と、二次電池12及び充電回路10と前記外部接続端子との間に設けられた逆流防止回路11とで増設バッテリーユニットを構成することにより、上記課題を解決して任意の時間のバックアップを可能とすることができる。例文帳に追加

An additional battery unit comprises a charging circuit 10 supplied with power from a commercial power source, internal secondary battery 12 charged by the charging circuit 10, external connection terminal for connecting with the body of the UPS, and reverse-flow preventive circuit 11 connected between the charging circuit 10 and the external connection terminal. - 特許庁

焼酎粕を乾燥させた焼酎粕飼料を製造する方法であって、パルス燃焼装置5で燃料を燃焼させて生ずる燃焼ガス中に、焼酎粕スラリーを霧状に分散させて供給することによって、前記焼酎粕を乾燥させ、前記乾燥させた焼酎粕を、前記パルス燃焼装置を冷却するために用いられた熱媒体13との間接熱交換によって加熱し、この加熱によって前記乾燥させた焼酎粕を更に乾燥させる。例文帳に追加

The method of manufacturing SHOCHU lees feed obtained by drying SHOCHU lees includes: a process of supplying SHOCHU lees slurry into combustion gas generated by firing a fuel with a pulse combustion device while dispersing the SHOCHU lees slurry mistily to dry the SHOCHU lees slurry; and a process of heating dried SHOCHU lees through indirect heat exchange with a heat medium 13 used for cooling the pulse combustion device to further dry the SHOCHU lees dried by the heating. - 特許庁

本発明による軸流タービン1は、外部ケーシング3と、外部ケーシング3内に設けられた内部ケーシング4と、外部ケーシング3および内部ケーシング4の内側に回転自在に設けられたロータ5と、内部ケーシング4に設けられたノズル11と、ロータ5に設けられた動翼列12とによりそれぞれ構成され、最も下流側に配置される最終段落10aを含む複数の段落10とを備えている。例文帳に追加

The axial flow turbine 1 includes an outer casing 3, an inner casing 4 disposed in the outer casing 3, a rotor 5 disposed rotatably inside the outer casing 3 and the inner casing 4, and a plurality of stages 10 including a final stage 10a located at the farthest downstream side, each stage being composed of a nozzle 11 disposed on the inner casing 4 and a rotor blade arrangement 12 disposed on the rotor 5. - 特許庁

物語の登場事物を示し且つその登場に則して順序性を備えた複数の装飾指定データ51を記憶する装飾指定データ記憶手段と、複数の装飾指定データ51の中から順序性に従って1の装飾指定データ51を選択する装飾指定データ選択手段と、装飾指定データ選択手段によって選択された1の装飾指定データ51による指定に従って装飾された装飾画像50を被印刷媒体Tに印刷する印刷手段と、を備えたものである。例文帳に追加

The printer comprises means for storing a plurality of decoration designating data 51 indicating objects appearing in a story and having an appearing sequence, means for selecting one of the plurality of decoration designating data 51 according to the appearing sequence, and means for printing an image 50 decorated according to designation of one decoration designating data 51 selected by the decoration designating data selecting means onto a print medium T. - 特許庁

メッシュ状の電極を有する電磁波伝達媒体との間で給電または受電する電磁波インターフェース装置200であって、第一導電体層に近接して略平行に配置されるスパイラル状の第一導電体210と、第一導電体に対向して略平行に配置された第二導電体230と、第一導電体と第二導電体との間に配置された誘電体220とを備える電磁波インターフェース装置とする。例文帳に追加

An electromagnetic wave interface device 200 which supplies or receives power to or from an electromagnetic wave transmission medium having a mesh electrode includes a spiral first conductor 210 which is arranged closely to a first conductor layer substantially in parallel therewith, a second conductor 230 which is arranged to face the first conductor substantially in parallel therewith, and a dielectric 220 which is arranged between the first conductor and second conductor. - 特許庁

フィルム基材の片面上に設けられた着色剤およびバインダー樹脂を含有する隠蔽層と、該隠蔽層の上に設けられた粘着層とからなる感圧修正テープにおいて、前記隠蔽層に含有される着色剤が酸化チタンと多孔質の白色体質顔料とからなり、かつバインダー樹脂にエチレン−エチルアクリレート無水マレイン酸共重合樹脂が含まれることを特徴とする感圧修正テープ。例文帳に追加

In the pressure-sensitive correction tape comprising an masking layer, which is provided on one of the sides of a film base and contains a coloring agent and binder resin, and an adhesive layer provided on the masking layer, the coloring agent contained in the masking layer is composed of a titanium oxide and a porous white extender pigment, and an ethylene ethyl acrylate maleic anhydride copolymer is contained in the binder resin. - 特許庁

このカットリスト生成システムのセンタサーバは,広告制作端末装置により作成された映像コンテンツデータを格納する記憶装置と,広告制作端末装置から記憶装置に格納された映像コンテンツデータへのアクセスにより記憶装置に格納された映像コンテンツデータを選択された場面ごとに時分割して,映像コンテンツ場面一覧のテンプレートデータを作成するカットリスト作成装置とを備えている。例文帳に追加

The center server of the cut list generation system is provided with a storage device for storing video content data generated by the advertisement producing terminal device and a cut list generator which accesses video content data stored in the storage device from the advertisement producing terminal device to temporally divide the video content data stored in the storage device by selected scenes and generates template data for a list of video content scenes. - 特許庁

緊急用フロート(ハ又はニに掲げる飛行をする回転翼航空機のうち、旅客を運送する航空運送事業の用に供するもの及び緊急着陸に適した陸岸から巡航速度で三十分に相当する飛行距離又は百八十五キロメートルのいずれか短い距離以上離れた水上を飛行するもの(いずれも緊急用フロートを用いることなく安全に着水できる機能を有するものを除く。)に限る。)例文帳に追加

Emergency Flotation Equipment (limited to rotorcraft operating as in (c) or (d), not engaged in air transport services transporting passengers, and which are not making a flight over water that is the equivalent in distance of 30 minutes flying at cruising speed or 185 kilometers away from land suitable for emergency landing, whichever is the shorter distance. (In all cases, excluding rotorcraft capable of landing safely in water without use of emergency flotation equipment.))  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十四条 国有企業事業者の発明特許が国の利益又は公共の利益に対して重大な意味を持つ場合、国務院関係主管部門及び省・自治区・直轄市人民政府は国務院の認可を受け、認可された範囲内で普及・応用させることを決定し、指定された部門に実施を許諾することができる。実施部門は国の規定に基づいて特許権者に使用料を支払う。例文帳に追加

Article 14 If an invention patent of a State-owned enterprise or institution is of great significance to national or public interests, upon approval by the State Council, the relevant competent department under the State Council or the people's government of the province, autonomous region, or municipality directly under the Central Government may decide to have the patent widely applied within an approved scope and allow the designated units to exploit the patent, and the said units shall pay royalties to the patentee in accordance with the regulations of the State.  - 特許庁

作物の栽培時、化学肥料の代わりに、植物根の表面と内部に定着して植物の生長を促進させる配列番号1のシュードモナス属RRj228(KCTC 10812BP)菌株、及びこの菌株並びにこの菌株から生産される2次代謝産物を含有する環境親和的微生物製剤に関し、前記環境親和的微生物製剤は化学肥料の節減、作物生産性の安定化、水質及び土壌環境の保全、及び土壌生態系の健全性を増進させることができる。例文帳に追加

The environmentally compatible microorganism preparation contains the strain and the secondary metabolites produced from the strain, and the preparation can promote the saving of the chemical fertilizer, stabilization of the crops productivity, maintenance of the water quality and soil environment, and soundness of the soil ecosystem. - 特許庁

そこで本発明では、給水用又は給湯用のヘッダー8と浴室1の壁5の内側に設置した水栓ボックス6間に可撓さや管9を敷設し、この可撓さや管内に内管10を挿通すると共に、内管には水栓ボックス内において水栓金具2取付用のエルボ11を接続した構成の浴室用配管システムにおいて、水栓ボックスにはエルボの先端側を挿通させる筒状開口部12を、水栓ボックスに一体に形成した短い筒状部13の外側に、鍔15を設けたさや筒14を装着して一体に構成した構成の浴室の給水給湯用配管システムを提案する。例文帳に追加

In this bathroom piping system, a cylindrical opening 12, into which a leading end of the elbow is inserted, is formed in a single body, with a flanged 15 sheath pipe 14 being installed on the outside of a short cylindrical portion 13 which is formed integrally in the faucet box. - 特許庁

式(I)(Rは、ハロゲン原子が結合していてもよいベンジル基、または、3,3−ジハロ−2−プロペニル基を表す。)で示される化合物を主成分とする粗プロパン−1−オール化合物を融解又は良溶媒に溶解し、得られる液を貧溶媒と混合して、結晶を析出させる精プロパン−1−オール化合物の製造方法;及び、該製造方法に用いる精プロパン−1−オール化合物の結晶化槽であって、該結晶化槽は、粗プロパン−1−オール化合物を融解又は溶解して得られた液の注入口と、攪拌翼とを具備し、該結晶化槽の内径がT、攪拌の中心から該注入口までの距離がLであり、LとTとが下記式で表される精プロパン−1−オール化合物の結晶化槽である。例文帳に追加

A crude propan-1-ol compound composed mainly of a compound expressed by formula (R is benzyl optionally having a halogen atom bonded thereto, or a 3,3-dihalo-2-propenyl group) is melted or dissolved in a good solvent, and the obtained liquid is mixed with a poor solvent to crystallize the purified propan-1-ol compound. - 特許庁

上記課題を解決する手段として本発明は、ブレーキケーブルのインナーケーブルがブレーキ外に貫通すると共に、ブレーキケーブルのアウターケーシングを取着するパイプ状部が、一対のブレーキシューの一方隣接端を支承するアンカー部のバックプレートとブレーキ固定部材間に介在するスペーサに一体成形されていることを特徴とする、ドラムブレーキのブレーキケーブル取着装置を提供する。例文帳に追加

A brake cable fitting deice for the drum brake as a means for solving the above issue which is characterized in that an inner cable of the brake cable penetrates to the outside the brake, and a pipe shaped portion fitting the outer casing of the brake cable is integrally formed into a spacer interposed between a back plate and a brake fixing member of an anchor part pivotally mounting one adjoining end of a pair of brake shoes. - 特許庁

ハロゲン化銀乳剤層を有する写真材料を露光し、現像処理(銀錯塩拡散転写現像を含まない)後、ハロゲン化銀溶剤、分子中に二個以上のメルカプト基を有する有機化合物、及び分子中にアセチレン基とエチレンオキシ基を有する有機化合物または/及び分子中にスルホ基置換コハク酸骨格を有する有機化合物と、を含有する処理液で処理する事を特徴とする平版印刷版の作成方法。例文帳に追加

After a photographic material having a silver halide emulsion layer is exposed and developed (excluding silver salt diffusion transfer development), the photographic material is treated with a treating liquid containing a solvent for the silver halide, an organic compound having two or more mercapto groups in the molecule, and an organic compound having an acetylene group and an ethyleneoxy group or/and an organic compound having a sulfo group substituted succinic acid skeleton in the molecule. - 特許庁

インキを凹状パターンを有する印刷版に充填し、このインキを表面にシリコーンゴムシートを有する印刷用ブランケットへ転写した後、ブランケットから被転写体へインキを転写するオフセット印刷法に使用する印刷用インキが粉末成分、樹脂成分及び溶剤成分を少なくとも含有するとき、樹脂成分がアクリル−スチレン系、アクリル−ウレタン系、アクリル−エポキシ系共重合体、ウレタンアクリレート又はエポキシアクリレートを含み、かつ、溶剤成分がジエチレングリコールモノブチルエーテル等を1種又は2類以上含み、更に、インキに樹脂成分と架橋反応することが可能なモノマーを含む。例文帳に追加

The printing ink comprises at least a powdery component, a resin component and a solvent component wherein the resin component comprises an acrylic/styrene, acrylic/urethane or acrylic/epoxy copolymer, a urethane acrylate or epoxy acrylate; the solvent component comprises one or more of diethylene glycol monobutyl ether and the like; and the ink further contains a monomer capable of being subjected to crosslinking reaction with the resin component. - 特許庁

6. 我々は、金融セクター改革を続けることにコミットしている。良い進捗はあったものの、まだ多くの作業が残っている。我々は、流動性基準について合意した観察期間と見直し条項を十分に考慮しつつ、合意した期限内に銀行に対するバーゼルⅢの新たな基準を完全に実施する。同様に、我々は、国際的に整合的かつ無差別な方法で、店頭デリバティブや信用格付会社の格付への依存抑制に関する FSB 提言を実施する。我々は、2011 年の FSB 作業計画において予定されている、システム上重要な金融機関に関し進行中の以下の作業を次回のサミットまでに完了することを期待している:指標となる基準を基にした、FSB 及び各国当局によるグローバルなシステム上の重要性を有する金融機関の決定/より密度の高い監督・監視、クロスボーダーの文脈も含めた実効的な破綻処理能力、各国の状況に応じて追加的な資本賦課・コンティンジェントキャピタル・ベイルイン条項付き債務を含み得る実行可能な選択肢のメニューを通じたより高い損失吸収力のための措置、負担金を含めた各国当局が決定するその他の補完的な措置、を含む包括的かつ多角的な枠組み。当初 G-SIFIs に適用される枠組みに合意したところで、我々は全ての SIFIs をカバーすべく速やかに動く。我々は、BIS、IMF 及び FSB によるマクロ健全性の枠組みについての報告、FSB、IMF 及び世界銀行が各国当局からのインプットを受けてまとめる新興市場・途上国における金融の安定に関する課題についての報告、の 2 つの報告が 10 月の会合までに最終化されることを期待している。我々は、シャドーバンキング及びシャドーバンキングと規制された銀行システムとの相互関係に伴うリスク、とりわけ裁定行為のリスクに実効的に対処するため、FSB が 2011 年半ばまでに策定することになっているシャドーバンキングシステムの規制及び監視に関する提言に期待している。我々は、IOSCO に対し、特に最新の技術発展がもたらすリスクを抑制するために市場の健全性及び効率性を促進する提言を 2011 年半ばまでに策定するよう求める。我々はまた、FSB に対し、FSB のガバナンス、リソース、アウトリーチを強化するための包括的な提言を次回の会合のために提出するよう求める。我々は、ピッツバーグにおいて G20 首脳により合意されたより健全な報酬慣行に関する FSB 原則及び基準を全ての国・地域が完全に実施するよう促し、FSB にこの分野における継続的なモニタリングの実施を求め、残っているギャップを特定するための徹底した第 2 回 FSB ピア・レビューの結果を本年半ばまでに受け取ることを期待している。我々は、OECD、FSB 及びその他関係する国際機関に対し、金融サービス分野における消費者保護についての共通原則を 10 月の会合までに策定するよう求める。我々は、バーゼル委員会の原則に基づく銀行の定期的なストレステストを含む、より実効的な監視・監督にコミットすることを再確認する。例文帳に追加

6. We commit to pursuing the reform of the financial sector. Despite good progress, significant work remains. We will implement fully the Basel III new standards for banks within the agreed timelines while taking due account of the agreed observation periods and review clauses in respect of the liquidity standards. Likewise, we will implement in an internationally consistent and non-discriminatory way the FSB's recommendations on OTC derivatives and on reducing reliance on credit rating agencies' ratings. We look forward to the completion by the next Leaders' Summit of the following ongoing work on systemically important financial institutions as scheduled in the FSB work program for 2011: determination of Global-systemically important financial institutions by FSB and national authorities based on indicative criteria, a comprehensive multi-pronged framework with more intensive supervisory oversight; effective resolution capacity including in a cross-border context; higher loss absorbency measures through a menu of viable alternatives that may include, depending on national circumstances, capital surcharges, contingent capital and bail-in instruments ; and other supplementary requirements as determined by the national authorities including systemic levies. Once the framework initially applicable to G-SIFIs is agreed, we will move expeditiously to cover all SIFIs. We look forward to the reports to be finalized by the BIS, IMF and FSB on macro-prudential frameworks and by the FSB, IMF and World Bank with input of national authorities on financial stability issues in emerging market and developing economies by our October meeting. We look forward to the recommendations that the FSB will prepare by mid-2011 on regulation and oversight of the shadow banking system to efficiently address the risks, notably of arbitrage, associated with shadow banking and its interactions with the regulated banking system. We call on IOSCO to develop by mid-2011 recommendations to promote markets' integrity and efficiency notably to mitigate the risks created by the latest technological developments. We also call on the FSB to bring forward for our next meeting comprehensive proposals to strengthen its governance, resources and outreach. We urge all jurisdictions to fully implement the FSB principles and standards on sounder compensation practices agreed by the G20 Leaders in Pittsburgh and call on the FSB to undertake ongoing monitoring in this area and look forward to receiving the results of a second thorough FSB peer review midyear to identify remaining gaps. We call on the OECD, the FSB and other relevant international organizations to develop common principles on consumer protection in the field of financial services by our October meeting. We reaffirm our commitment to more effective oversight and supervision, including regular stress testing of banks building on the Basel committee's principles.  - 財務省

例文

そして、鉄道施設の完成後、京都高速鉄道が日本鉄道建設公団から25年間の分割払いで鉄道施設を譲り受け、京都市交通局に貸与し、京都市交通局が醍醐~二条間を一体的に運営することになり、1987年4月1日の国鉄分割民営化によって、それまでの「地方鉄道法」が廃止され、新たに「鉄道事業法」が施行されたことによって、京都市交通局が醍醐~御陵間と三条京阪~二条間の第一種鉄道事業者、御陵~三条京阪間の第二種鉄道事業者となり、京都高速鉄道が御陵~三条京阪間の第三種鉄道事業者となったことから、京阪電気鉄道も第二種鉄道事業者という経営形態が確立されたため、京津線の御陵~三条間の旅客営業を廃止せず、京都市交通局とともに京都高速鉄道から鉄道施設を借り受け、同区間の地下化、ルート変更する形で旅客営業を継続してはどうかと再検討されたが、諸経費などの絡みで既定方針どおりとなった。例文帳に追加

After the subway facilities were completed, Kyoto Kosoku Railway Co., Ltd., bought the subway facilities from the Japan Railway Construction Public Corporation using a 25-year installment plan in order to lend them to the Kyoto Municipal Transportation Bureau, which would in turn operate the section between Daigo and Nijo integrally, and accordingly the Kyoto Municipal Transportation Bureau became a Type I Railway Business Operator for the sections between Daigo and Misasagi and between Sanjo-keihan and Nijo, as well as a Type II Railway Business Operator for the section between Misasagi and Sanjo-keihan, while Kyoto Kosoku Railway Co., Ltd., became a Type Railway Business Operator for the section between Misasagi and Sanjo-keihan based on the Railway Business Act, which had taken effect after the abolishment of the old local railway law when Japanese National Railways was split and privatized on April 1, 1987, whereby Keihan Electric Railway was also positioned as a Type II Railway Business Operator; therefore, the idea of continuing passenger services in the section between Misasagi and Sanjo on the Keishin Line, borrowing the subway facilities from Kyoto Kosoku Railway Co., Ltd., in cooperation with Kyoto Municipal Transportation Bureau to underground and change the route of the relevant section was re-examined; however, the parties involved decided to follow the established policy due to overhead expenses.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS