1016万例文収録!

「むこうちょう」に関連した英語例文の一覧と使い方(269ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > むこうちょうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

むこうちょうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13557



例文

二枚の電極基板間に水平配向した棒状液晶性分子を狭持して、該液晶性分子のねじれ角を0゜とした液晶セル、および該液晶セルの両側に配置された二枚の偏光膜からなる液晶表示装置であって、液晶セルと少なくとも一方の偏光膜との間に、透明支持体上に円盤状化合物を含む光学異方性層が設けられた光学補償シートが配置され、そして、該液晶セルの二枚の電極基板間に電圧を印加した状態での液晶セルのレターデーション値と、光学補償シートのレターデーション値の合計値と、が下記式を満足することを特徴とする液晶表示装置。例文帳に追加

The liquid crystal display device consists of a liquid crystal cell holding rod-like liquid crystal molecules homogeneously aligned between two sheets of electrode substrates with 0° twist angle of the liquid crystal molecules and two sheets of polarizing films arranged on the both sides of the liquid crystal cell. - 特許庁

ランタノイド属およびイットリウムから選択した1種類以上の金属元素、バリウム、および銅を含む混合酢酸塩水溶液をトリフルオロ酢酸と混合、反応させて、混合トリフルオロ酢酸金属塩溶液を作成する混合・反応工程と、前記混合・反応工程によって作成された混合トリフルオロ酢酸金属塩溶液から水分および酢酸成分の合計含有量が、2重量%以下である精製混合トリフルオロ酢酸金属塩を作成する精製工程とを含む酸化物超電導体の製造方法を構成する。例文帳に追加

The oxide superconductor is manufactured by a mixing-reaction process wherein a mixed metal trifluoroacetate solution is prepared by mixing the mixed acetate aqueous solution which contains one or more metal elements selected from lanthanoids and yttrium, barium and copper with trifluoroacetic acid and reacting, and a refining process wherein a refined mixed metal trifluoroacetate is prepared from the mixed metal acetate solution by adjusting the total content of water and acetic acid component to ≤2 wt.%. - 特許庁

同一の特許所有者又はその法律上の権原承継人が欧州特許を付与されている発明についての国内特許を同一の優先権をもって付与された場合において,当該欧州特許についての異議が申し立てられていないときは当該異議申立期間が満了した日から,また,異議が申し立てられているときは当該異議申立手続において欧州特許を維持する欧州特許庁の決定が発効した日から,国内特許は欧州特許と重なり合う範囲において無効となる。例文帳に追加

If the patent is granted for an invention for which the same owner or his legal successor in title has been granted European patent with the same priority right, the national patent shall become invalid to the extent to which it is identical with the European patent, from the day of expiry of the time limit for filing the opposition against the European patent, if no opposition have been filed, or from the day of validity of the decision of the European Patent Office, by which the European patent has been preserved in the opposition proceedings. - 特許庁

マグネシウム化合物およびチタン化合物を含む固体触媒成分と、有機アルミニウム化合物とを含有する触媒系の存在下、連続してエチレンを単独重合またはエチレンと他のオレフィンを共重合するエチレン系重合体の製造方法において、反応系中の有機アルミニウム化合物の濃度を制御することによって重合活性を制御することを特徴とするエチレン系重合体の連続製造方法。例文帳に追加

This production method for homopolymerizing ethylene or copolymerizing the ethylene and other olefins continuously in the presence of solid catalytic components comprising a magnesium compound and a titanium compound, and a catalyst system containing an organoaluminum compound comprises controlling the concentration of the organoaluminum compound in the reaction system to control the polymerization activity. - 特許庁

例文

車両に搭載された送受信機能を有する車載器と、該車載器との間で無線通信を行い、情報の受け渡しを行う路側機とを備えたデジタルプリント発注システムであって、発注者が、前記車載器より、発注者を特定し決済に必要な情報を含む個人情報及びデジタルプリント発注情報を前記路側機に送信することによりデジタルプリントの発注を行うことを特徴とするデジタルプリント発注システムを提供することにより上記課題を解決する。例文帳に追加

In this digital print ordering system equipped with an on-vehicle equipment having a transmitting/receiving function loaded on a vehicle and road side equipment for transferring information by wirelessly communicating with the on-vehicle equipment, an orderer transmits personal information specifying the orderer including information necessary for the payment and digital print ordering information to the road side equipment in order to order digital prints. - 特許庁


例文

ケイ酸塩系素材(含む廃棄物類)に、硫黄のオキシ酸塩組成物、アルカリ組成物、カルシヤ組成物、硬化補助組成物と水系組成物を基本配合とする常温水硬性固化材、さらに必要に応じて機能性付加組成物を併用配合して調製した変形性混和物を粒状体、特定構造体、付着体、不特定形体、粉粒体、改良土壌体、異層顆粒体、集合硬化体に成型加工してから常温固化処理に付してアルカリが固定化されて多孔質で耐水・耐熱性の固化体を形成せしめ、例えば廃棄物類の再利用をも可能にする無公害の常温固化処理技術が提供される。例文帳に追加

By this method, a pollution-free ordinary- temperature solidifying treatment technology, which enables reuse of wastes for example, is provided. - 特許庁

高分子電解質への無電解メッキのための前処理の工程として、良溶媒または良溶媒を含む混合溶媒を浸透させて高分子電解質を膨潤させる膨潤工程であって、膨潤した前記高分子電解質が所定の形状を有し、前記高分子電解質の膨潤した状態での厚さが前記高分子電解質の乾燥した状態での厚さに対して110%以上である膨潤工程を行うことを特徴とする高分子電解質への無電解メッキ方法を用いる。例文帳に追加

The method for carrying out an electroless plating onto a polymer electrolyte is characterized in that it comprises a swelling step as a pre-treatment step swelling the polymer electrolyte with a good solvent or a mixed solvent containing a good solvent, and the resultant swollen polymer electrode has a specific shape and a thickness 110% or more that of the polymer electrolyte in a dry state. - 特許庁

顧客と日常的に高い双方向性を有する営業担当者が取捨選択した商品情報を簡便に入力できるプログラムと、その担当者が入力したメッセージ、動画、静止画および文書配信が顧客に対して優先的に配信されるプログラム、顧客が営業担当者および/または大衆に感想を表明するプログラムからなることを特徴とする営業支援システム、営業支援用データ入出力装置並びに通信装置を提供する。例文帳に追加

The business support system and the data input and output device and communication device for business support comprise a program allowing a sales representative having routinely high interactivity with a customer to input commodity information sorted out by himself/herself, a program for delivering messages, animations, still images and documents input by the sales representative, and a program for the customer to express impressions to the sales representative and/or the public. - 特許庁

支持体上に、ラジカル重合性基を有する高分子化合物を含む配向膜層と、液晶化合物を含む光学異方性層とが少なくともこの順に積層され、前記ラジカル重合性基と反応可能であって、ビニル基を2つ以上有する化合物が、前記配向膜層に含まれる高分子化合物の全固形分に対して、0.10〜30.0質量%含まれることを特徴とする光学補償フィルム等である。例文帳に追加

The optical compensation film is formed by layering, on support, an orientation film layer containing a high molecular compound having a radically polymerizable group and an optical anisotropic layer containing a liquid crystal compound in this order and contains 0.10-30.0 mass% compound capable of reacting with the radically polymerizable group and having two vinyl groups per total solid portion of the high molecular compound contained in the orientation film layer. - 特許庁

例文

耐候性鋼表面に、アルミニウム、亜鉛及びそれらの合金からなる群より選ばれる金属の粒子を含有する、次いでその上にバインダー樹脂と特定の組成の無公害防錆顔料とを含有し、かつ、促進耐候性試験サンシャインウェザーメーター照射300時間後の光沢保持率が80%以上の塗膜を形成する着色塗料を、耐候性鋼表面に塗装することを特徴とする耐候性鋼の防食方法。例文帳に追加

In the corrosion preventing method of the weather resistant steel, coloring paint, which contains metal particles selected from a group composed of aluminum, zinc and their alloys, further contains a binder resin and pollution-free rust preventive pigment of specific composition and forms a coating film having gloss retention of80% after 300 hours of accelerated weathering test sun shine weather meter irradiation, is applied onto a weather resistant steel surface. - 特許庁

例文

第一条 この法律は、障害者基本法(昭和四十五年法律第八十四号)の基本的理念にのっとり、身体障害者福祉法(昭和二十四年法律第二百八十三号)、知的障害者福祉法(昭和三十五年法律第三十七号)、精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(昭和二十五年法律第百二十三号)、児童福祉法(昭和二十二年法律第百六十四号)その他障害者及び障害児の福祉に関する法律と相まって、障害者及び障害児がその有する能力及び適性に応じ、自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、必要な障害福祉サービスに係る給付その他の支援を行い、もって障害者及び障害児の福祉の増進を図るとともに、障害の有無にかかわらず国民が相互に人格と個性を尊重し安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。例文帳に追加

Article 1 The purpose of this Act is to improve the welfare of persons (adults) and children with disabilities through the provision of benefits for necessary disability welfare services and provision of other forms of support to enable persons (adults) and children with disabilities to live independent daily or social lives according to their respective abilities and aptitudes, as well as to help bring about the realization of local communities in which citizens can live peacefully and securely with respect for each other's personality and character, regardless of disabilities, according to the basic principles of the Basic Act for Persons with Disabilities (Act No.84 of 1970), combined with the Act for the welfare of Persons with Physical Disabilities (Act No.283 of 1949), the Act for the welfare of persons with intellectual disabilities (Act No.37 of 1960), the Act for the Mental Health and Welfare of the Persons with Mental Disorders (Act No.123 of 1950), the Child Welfare Act (Act No.164 of 1947), and other Acts pertaining to the welfare of persons (adults) and children with disabilities.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(第7条 (2)の意味における)先の商標の所有者が,ラトビアで登録された後の商標の使用について,その使用を知っていたにも拘らず,継続して5年間,行政手続又は司法手続の何れにおいても争わなかった場合は,それらの者はもはや,自己の先の商標を理由として,後の商標の使用に係る商品及びサービスに関し,後の商標の無効を主張することも,その使用に異議申立をすることもできない。ただし,後の商標の登録が悪意で出願されていたときは,この限りでない。例文帳に追加

If the owner of an earlier trademark (within the meaning of Article 7, Paragraph 2) has not contested, in administrative or court proceedings, the use of a later trademark registered in Latvia for a period of five successive years, although aware of such use, they shall no longer be entitled, on the basis of their earlier trademark, either to request the invalidation of the later trademark, or to oppose the use of the later trademark with respect to the goods and services for which the later trademark has been used, unless registration of the later trademark was applied for in bad faith. - 特許庁

絶縁油及び難分解性ハロゲン化合物を含む混合物中の難分解性ハロゲン化合物含有量をクロマトグラフィーの手法により測定する方法であって、前記混合物中の難分解性ハロゲン化合物の含有量を測定する前に、吸着剤を充填してなるカラムを用いて、前記混合物から絶縁油と難分解性ハロゲン化合物とを分離する工程を設けたことを特徴とする難分解性ハロゲン化合物含有量の測定方法。例文帳に追加

In the method for measuring the content of the hardly decomposable halogen compound in the mixture containing the insulating oil and the hardly decomposable halogen compound by a chromatography technique, a column filled with an adsorbent is used before the content of the hardly decomposable halogen compound in the mixture is measured to separate the insulating oil and the hardly decomposable halogen compound from the mixture. - 特許庁

有機溶剤と(メタ)アクリル系重合体を含む重合体溶液と、分散剤と、水とを含む混合液を、スチームを直接吹き込むスチームストリッピングによって該重合体溶液より有機溶剤を除去し、重合体粒子を製造する方法において、該分散剤がけん化度75〜85mol%のポリビニルアルコールであることを特徴とする(メタ)アクリル系重合体球状粒子の製造方法により達成できる。例文帳に追加

The method of producing spherical particle containing (meth)acrylate based polymer comprises a process of removing an organic solvent from a polymer solution by steam stripping of directly blowing steam into mixed liquid comprising a polymer solution including the organic solvent and (meth)acrylate based polymer, dispersion agent and water to produce polymer particles, wherein the dispersion agent is a polyvinyl alcohol of which the degree of saponification is 75 to 85 mol%. - 特許庁

モノマー状多官能基性オルガノシラン、モノマー状多官能基性オルガノシランの加水分解生成物、モノマー状多官能基性オルガノシランと複素−原子を含有するオルガノシランの反応生成物及びモノマー状多官能基性オルガノシランとアルコキシドの反応生成物から成る群より選ばれる化学化合物を含有する重縮合網目構造を含むコーティングを有し、コーティングがさらに上下限を含んで5重量%〜50重量%のケイ素原子を含まないポリマー化合物を含んでなることを特徴とするキャリア粒子。例文帳に追加

Coatings on carrier particles contain a polycondensed network structure containing a chemical compound selected from the group consisting of monomeric polyfunctional organosilanes, hydrolyzates of monomeric polyfunctional organosilanes, reaction products of monomeric polyfunctional organosilanes and heteroatom-containing organosilanes and reaction products of monomeric polyfunctional organosilanes and alkoxides and further contain 5-50 wt.% silicon atom-free polymeric compound. - 特許庁

企業の経営に当たって必要な3要素として、“ヒト(組織機能)”、“モノ(流通・生産機能)”、“カネ(金融機能)”の3つがしばしば指摘されるが、これらは別個独立した存在ではなく、それぞれが相互に影響を及ぼす関係にある。 財務構造の悪化や債務超過に陥った場合においても、そこに至るまでには、業界の動向や消費者の需要の変化、経営方針、販売・物流の状況、設備投資、設備の稼働・在庫管理、労務管理、原価管理などのマネジメントが根元的な問題として存在するはずである(第1-2-25図)。例文帳に追加

Three factors are typically identified as being necessary to an enterprise in business: people (organizational functions), goods (distribution and production functions), and money (financial functions). Rather than existing in isolation, though, each of these factors affects the others; even should an enterprise suffer a deterioration in its financial health or fall into insolvency, one would expect there to exist fundamental problems with its management of things such as industry trends, changes in consumer demand, business policy, state of sales and distribution, capital investment, capacity utilization, inventory control, labor management cost control, and so on before it reaches that stage (Fig. 1-2-25).  - 経済産業省

未硬化のラジカル硬化型樹脂を含むコア部と、ラジカル硬化型樹脂の硬化剤を含みコア部の表面を被覆する硬化剤層と、コア部と硬化剤層との間に、ラジカル硬化型樹脂と硬化剤との反応生成物からなる中間層とを有するアンカー固定用の接着剤であって、前記コア部に、前記中間層の硬化形成にともなってコア部の収縮を許容する収縮許容体を混合したことを特徴とする。例文帳に追加

The adhesive for fixing anchor comprises a core part containing uncured radical-curing type resin, a curing agent layer containing a curing agent for the radical-curing type resin and coating the surface of the core part and an intermediate layer between the core part and the curing agent layer composed of a reaction product of the radical-curing type resin with a curing agent. - 特許庁

連続のエラストマーコア層、及び、少なくとも1層の連続の非弾性の一軸配向プラスティック表皮層を含む異方性フィルムラミネートであって、前記フィルムラミネートは、前記の少なくとも1層の表皮層の配向方向に実質的に非弾性であり、前記表皮層は、前記配向方向に対する横断方向に延伸可能であり、このため、前記フィルムラミネートは前記横断方向に延伸可能であることを特徴とする異方性フィルムラミネート。例文帳に追加

An anisotropic film laminate contains a continuous elastomer core layer and at least one continuos non-elastic uniaxially stretched plastic surface layer wherein the film laminate is non-elastic in the orientation direction of at least one of the surface layers, the surface layer is stretchable in a direction transversal to the orientation direction and therefore the film laminate is stretchable in the transversal direction. - 特許庁

本発明は、酸性基を有する樹脂で顔料が分散されたインクジェット用顔料分散液の製造方法において、該樹脂と顔料と塩基を含む混合物を機械的分散した後に、さらに塩基の総添加量が該樹脂の酸性基の総モル数に対して過剰になるように塩基を添加し、その後、過剰な塩基の一部を中和するために酸を加える工程を有することを特徴とした顔料分散液の製造方法である。例文帳に追加

The method for producing the pigment dispersion for inkjet in which a pigment is dispersed by a resin having acid groups includes the steps of mechanically dispersing a mixture containing the resin, pigment and a base, further adding the base so that the total amount of the base added becomes excess relative to the total number of moles of the acid groups in the resin, and adding an acid so as to neutralize a part of the excess base. - 特許庁

本発明は、基材、および、上記基材上に形成され、フーリエ変換レンズとしての機能を有するイメージ変換層からなる透過型フーリエ変換ホログラムと、上記透過型フーリエ変換ホログラムのイメージ変換層上に配置され、上記イメージ変換層と一定の屈折率差を有する回折機能層と、上記回折機能層上に形成された保護層と、を有すること特徴とする、計算機ホログラム光学素子を提供することにより、上記目的を達成するものである。例文帳に追加

The computer generated hologram optical element comprizes: a substrate; a transmission type Fourier transformation hologram comprising an image transfer layer which is formed on the substrate and has a function as a Fourier transformation lens; a diffraction function layer which is arranged on the image transfer layer of the transmission type Fourier transformation hologram and has a certain diffraction index difference between the image transfer layer and itself; and a protective layer formed on the diffraction function layer. - 特許庁

第六十一条 特許法第百七十三条(再審の請求期間)並びに第百七十四条第二項及び第四項(審判の規定等の準用)の規定は、再審に準用する。この場合において、同法第百七十三条第一項及び第三項から第五項までの規定中「審決」とあるのは「取消決定又は審決」と、同法第百七十四条第二項中「特許無効審判又は延長登録無効審判」とあるのは「商標法第四十六条第一項、第五十条第一項、第五十一条第一項、第五十二条の二第一項、第五十三条第一項又は第五十三条の二の審判」と読み替えるものとする。例文帳に追加

Article 61 The provisions of Article 173 (Time limit for request for retrial) and Articles 174(2) and 174(4) (Application mutatis mutandis of provisions regarding appeal/trial, etc.) of the Patent Act shall apply mutatis mutandis to a request for a retrial. In this case, the term "trial decision" in paragraphs (1) and (3) to (5) of Article 173 of the Patent Act shall be deemed to be replaced with "rescission decision or trial decision," the term "a trial for patent invalidation or a trial for invalidation of the registration of extension of the term" in Article 174(2) of the Patent Act shall be deemed to be replaced with "a trial under Article 46(1), 50(1), 51(1), 52-2(1), 53(1) or 53-2 of the Trademark Act."  - 日本法令外国語訳データベースシステム

小説または短文サーバ1からコンピュータネットワーク2を介してユーザー3に小説または短文を提供する装置であって、前記サーバ1は、データベース4に小説または短文データベース6を備え、ユーザー3の氏名ならびに属性の質問項目を持ち、小説または短文は、ユーザー3へ認知または購入促進を望む被認知名を含む構成で、回答ユーザー3の氏名ならびに属性を挿入した小説または短文としてユーザー3に出力提供する宣伝広告装置、ならびに管理クライアント5から質問項目をユーザー3に定期または不定期に送信し、回答を回収集計分析する調査装置例文帳に追加

An investigation apparatus transmits inquiry items from a management client 5 to the user 3 regularly or irregularly to summarize and analyze answers. - 特許庁

リグニンのフェノール誘導体の生産方法において、フェノール誘導体によりリグノセルロース系材料を親和する工程、及びフェノール誘導体により予め親和されたリグノセルロース系材料に酸を添加して得られる反応系においてリグニンにフェノール誘導体を導入する工程、の少なくとも一つの工程において、リグノセルロース系材料を含む混合系に対して超音波を照射するようにする。例文帳に追加

The method for producing a phenol derivative of lignin comprises a step of compatibilizing the lignocellulose-based material with a phenol derivative, and a step of introducing the phenol derivative into lignin in a reaction system obtained by adding an acid to the lignocellulose-based material compatibilized in advance with the phenol derivative, wherein ultrasonic wave is irradiated to a mixed system containing the lignocellulose-based material at least in either step of the above steps. - 特許庁

半導体装置の製造方法は、原料ガス及びドーパントガスの供給量を変化させることにより、SiCからなる基板1と同じ導電型の不純物を基板1よりも高い濃度で含む高濃度不純物ドープ層2を形成する工程と、高濃度不純物ドープ層2の上に高濃度不純物ドープ層2と同じ導電型の不純物を含むSiCからなるエピタキシャル成長層3を形成する工程とを含む。例文帳に追加

The method for manufacturing the semiconductor device includes a process of forming a high-density impurity-doped layer 2 containing impurities of the same conductivity type with a substrate 1 made of SiC to higher density than the substrate 1 and a process of forming an epitaxial growth layer 3 of SiC containing impurities of the same conductivity type with the high-density impurity-doped layer 2 on the high-density impurity-doped layer 2. - 特許庁

本発明は、コリメートされた又はほぼコリメートされた光ビームを放出するように構成されたレーザ又は他の光源などの光源11と、検出領域内の焦点スポット上にビームを集束する集束レンズ13と、光ビーム光源と集束レンズとの間の光経路中に位置決めされ、検出領域内で焦点スポットの正確な位置決めを可能にするビーム調整光学装置とを備えた照明光学装置を提供する。例文帳に追加

This illumination optical device includes a light source 11, such as a laser or other source, adapted to emit a collimated, or approximately collimated, light beam, a focusing lens 13 that focuses the beam onto a focus spot within a detection region, and the beam-adjusting optics positioned in the light path between the light beam source and the focusing lens, which allow for precise positioning of the focus spot within the detection region. - 特許庁

本発明は、手術中の出血に対する又はショックに対する輸液療法に使用するための、有機カルボン酸の塩を含む膠質輸液製剤であって、当該膠質輸液製剤がヒトを含む哺乳動物に投与された場合、当該哺乳動物における内因性の血中乳酸値に影響を及ぼさない量まで、当該有機カルボン酸の塩としての乳酸塩の量を低減してあることを特徴とする前記膠質輸液製剤に関する。例文帳に追加

The colloidal infusion preparation contains an organic carboxylate salt and is used in infusion therapy to bleeding or shock under operation, and when the colloidal infusion preparation is administered to a mammalian including human, the amount of a lactate salt as the organic carboxylate salt is reduced to the amount which does not affect a blood lactic acid value in the mammalian concerned. - 特許庁

第一の電極、および該第一の電極と対向するように形成された第二の電極を有し、該第一の電極および第二の電極の間に、第一の有機層、該第一の有機層上にパターン状に形成されたバンクと、該バンクにより区画された領域内に形成された第二の有機層とを有する有機電界発光素子の製造方法において、該バンクを形成する工程中に現像工程と加熱工程を有し、該現像工程と加熱工程の間に、極性有機溶媒で洗浄する工程含むこと、および/または、該バンクを形成する工程中に現像工程を有し、該現像工程で、アルカリ性化合物、極性有機溶媒および水を含む現像液で現像すること、を特徴とする有機電界発光素子の製造方法。例文帳に追加

The developing process develops by developing fluid including an alkaline compound, the polarized organic solvent, and water. - 特許庁

基板上に形成されたカラーフィルタ層上に設けられるカラーフィルタ用樹脂皮膜であって、バインダーと、重合開始剤と、重合性モノマーと、を含む硬化性樹脂組成物であって、前記光重合性モノマーは、トリアジン骨格の一つに、エポキシ基含有置換基およびエチレン性二重結合含有置換基をそれぞれ少なくとも一つ有するトリアジン系化合物を含み、トリアジン骨格を有するトリアジン系化合物が、モノマーの硬化性樹脂組成物を用いて形成されることを特徴とするカラーフィルタ用樹脂皮膜。例文帳に追加

The resin coating for a color filter which is disposed on a color filter layer formed on a substrate is formed using a curable resin composition including a binder, a polymerization initiator, and a polymerizable monomer, wherein the polymerizable monomer includes a triazine-based compound having at least one epoxy group-containing substituent and at least one ethylenic double bond-containing substituent in one of triazine skeletons and the triazine-based compound having the triazine skeleton is a monomer. - 特許庁

本発明は、ネットワークを介してウェブサーバー50と連結されている情報通信システムにおいて、前記ウェブサーバー50からウェブ文書をダウンロードされ、前記ウェブ文書がフレーム構造を有する場合、そのフレームのうちいずれか一つを選択すれば、選択されたフレームをクローズアップして表示する情報通信機器30を備えることを特徴とするウェブ文書のクローズアップ機能を備えた情報通信システムに関する。例文帳に追加

In this information communication system connected through a network to a web server 50, and equipped with the close-up function of a web document, the web document is downloaded from the web server 50, and when the web document has a frame structure, any one of those frames is selected, and the selected frame is closed up and displayed by an information communication equipment 30. - 特許庁

炭酸ジエステルと芳香族ジヒドロキシ化合物とを主として含む混合物を、触媒の存在下または非存在下に溶融重縮合して芳香族ポリカーボネートを製造するに際し、使用される炭酸ジエステルと芳香族ジヒドロキシ化合物とのモル比の中心値が1.0〜1.1の範囲内にあって、かつ、当該モル比の変動の精度が±0.005以内にあることを特徴とする、芳香族ポリカーボネートの製造方法。例文帳に追加

This is a method for producing an aromatic polycarbonate by the fusion condensation polymerization of a mixture mainly containing a carbonate diester and an aromatic dihydroxyl compound in the presence or absence of a catalyst, wherein the central value of a carbonate diester/aromatic dihydroxyl compound molar ratio is 1.0-1.1, and the accuracy of deviation of the ratio is ±0.005 or smaller. - 特許庁

液相重合槽または液相重合槽と気相重合槽の組合せよりなるポリオレフィン製造プロセスにおいて、液相重合槽で生成するポリマーの融点が145℃以下のポリオレフィンの製造に際し、遷移金属成分を含む固体触媒成分の触媒活性が、41,000[g−ポリオレフィン/g−固体触媒成分/hr]以下の触媒を用いることを特徴とするポリオレフィンの製造方法。例文帳に追加

This method for producing the polyolefin in a liquid phase polymerization tank or in a combination of the liquid phase polymerization tank with a gas phase polymerization tank, wherein the melting point of the polymer produced in the liquid phase polymerization tank is145°C, is characterized by using a catalyst whose solid catalyst component containing a transition metal component has a catalyst activity of41,000 [g-polyolefin/g-solid catalyst component/hr]. - 特許庁

一 障害者が自ら選択した場所に居住し、又は障害者若しくは障害児(以下「障害者等」という。)がその有する能力及び適性に応じ、自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、当該市町村の区域における障害者等の生活の実態を把握した上で、公共職業安定所その他の職業リハビリテーション(障害者の雇用の促進等に関する法律(昭和三十五年法律第百二十三号)第二条第七号に規定する職業リハビリテーションをいう。第四十二条第一項において同じ。)の措置を実施する機関、教育機関その他の関係機関との緊密な連携を図りつつ、必要な自立支援給付及び地域生活支援事業を総合的かつ計画的に行うこと。例文帳に追加

(i) Municipalities shall provide necessary Payment for Services and Supports for Persons with Disabilities and community life support service comprehensively and systematically as trying to build close coordination with institutes like public employment security offices and other institutes which conduct actions for other vocational rehabilitations (means vocational rehabilitations prescribed in item 7 of Article 2 of Act for Employment Promotion etc. of Persons with disabilities (Act No. 123 of 1960); same as in paragraph 1 of Article 42 hereof), educational institutes, and other institutes concerned, understanding actual life conditions of persons (adults) and children with disabilities or others within the area of such municipality, so that the persons with disabilities can live in the place which they chose for themselves, or persons (adults) and children with disabilities (hereinafter referred to as "persons with disabilities, or others") can live independent daily or social life according to their respective abilities and aptitudes.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

この器具は、患者の食道を通して挿入および通過させるための大きさで、近位端および遠位端を有し、且つ外側ガイド部材の長さの少なくとも一部に沿ってその中で伸びる開口を構成する外側ガイド部材と、この外側ガイド部材の開口内に少なくとも部分的に配置された細長いアンビル供給部材であって、ガイド部材内において、長手方向移動のために適合されたアンビル供給部材と、供給部材と動作的に係合可能なアンビルとを含む。例文帳に追加

The instrumentation includes: an outer guide member dimensioned for insertion and passage through an esophagus of the patient, having proximal and distal ends, and defining an opening therein extending at least along a portion of the length of the outer guide member; an elongate anvil delivery member at least partially disposed within the opening of the outer guide member and being adapted for longitudinal movement within the guide member; and an anvil operatively engageable with the delivery member. - 特許庁

炭素数が4以下の鎖式飽和1価アルコール溶媒中に、フルオロアルキル基含有シラン化合物および酸を含むコーティング液を基材に塗布、乾燥する撥水膜被覆物品を製造する方法において、前記コーティング液は前記酸および水を、酸/水の重量比が0.58以上であるように含有し、そして前記酸はハロゲン化水素を前記アルコール溶媒に溶解させたものであることを特徴とする撥水膜被覆物品を製造する方法である。例文帳に追加

This production method comprises applying a coating liquid including a silane compound having a fluoroalkyl group and an acid in a ≤4C chain saturated monohydric alcohol solvent to a substrate and drying and is characterized by that the coating liquid includes the above mentioned acid and water at the acid weight ratio of ≥0.58 to water and the acid is obtained by dissolving a hydrogen halide in the above mentioned alcohol solvent. - 特許庁

非極性溶剤の存在下、シリコーンマクロモノマーとビニル系含窒素単量体を含むビニル系単量体とα−メチルスチレンダイマーとを重合させ形成した分散剤として機能する重合性共重合体と、少なくともハロゲン化ビニル系単量体を含むビニル系単量体とを含む混合物を、分散重合させて負帯電の樹脂粒子を得ることを特徴とする負帯電の樹脂粒子の製造方法により上記課題を解決する。例文帳に追加

The method for producing negatively charged resin particles comprises dispersing and polymerizing a mixture of a polymerizable copolymer, functioning as a dispersing agent, with a vinyl monomer containing at least a halogenated vinyl monomer in the presence of a non-polar solvent, wherein the polymerizable copolymer is prepared by polymerizing a silicone macromonomer and a vinyl monomer containing an nitrogen-containing vinyl monomer with α-methylstyrene dimer. - 特許庁

リチウム化合物と遷移金属化合物を含む混合物を焼成して、非水電解質二次電池の正極活物質として用いられるリチウム含有複合酸化物を合成する際に用いられる焼成用治具において、前記焼成用治具は、スカンジウム、チタン、バナジウム、マンガン、クロム、イットリウム、ジルコニウム及びニオブよりなる群から選択される少なくとも1種類の金属元素と、リチウムを含み、かつ、その気孔率は、0.5〜40%であることを特徴とした焼成用治具を用いる。例文帳に追加

The baking tool used when a lithium-containing composite oxide used as the positive electrode active material of the nonaqueous electrolyte secondary battery is synthesized by baking a mixture containing a lithium compound and a transition metal compound contains lithium and at least one metal element selected from the group comprising scandium, titanium, vanadium, manganese, chromium, yttrium, zirconium, and niobium, and has a porosity of 0.5-40%. - 特許庁

(1)本法第73条又は第74条に基づき、登録された商標に関する罪の被疑者が、当該商標の登録が無効であることを主張する場合、次に掲げる手順に従う。(a)治安判事が、かかる抗弁が一見して明らかに支持できることを確信した場合、同判事は起訴を行わず、被疑者が当該登録の無効を理由として登録簿の是正を求める申立書を本法に基づき高等裁判所に提出できるよう、被疑者の抗弁が記録された日から3月間訴追手続きを中断する。(b)被疑者がそのような期限内に、又は治安判事が十分な根拠に基づき認める追加期間内に当該申立てを行ったことを治安判事に証明すると、当該訴追手続きは、是正を求める当該申立て及び不服申立てがあればそれが処理されるまで、さらなる手続きは治安判事により中断される。(c)3月以内又は治安判事が認める延長期間内に、被告の登録簿の是正を求める高等裁判所への申立てを怠る場合、治安判事は当該登録が有効であるかのように当該事件を進行させる。例文帳に追加

(1) When an accused charge with an offence under section 73 or section 74 of this Act in relation to a registered trademark pleads that the registration of the trademarks is invalid, the following procedures shall be followed- (a) if the Magistrate is satisfied that such defense is prima facie tenable, he shall not proceed with the charge but shall adjourn the proceeding for three months from the date on which the plea of the accused is recorded to enable the accused to file an application before the High Court Division under this Act, for the rectification of the Register on the ground that the registration is invalid. (b) if the accused proves to the Magistrate that he has made such application within the time so limited or such further time as the Magistrate may for sufficient cause allow, the further proceedings in the prosecution shall be stayed by the Magistrate till the disposal of such application for rectification and of the appeal, if any, there from. (c) if within a period of three months or within such extended time as my be allowed by the Magistrate, the accused fails to apply to the High Court Division for rectification of the Register, the Magistrate shall proceed with the case as if the registration were valid.  - 特許庁

隔壁に囲まれた画素領域内に、発光材料および第1の溶媒を含む第1の溶液を塗布し;塗布された前記第1の溶液に含まれる第1の溶媒を除去し;塗布された前記第1の溶液が完全に乾燥する前に、前記第1の溶媒と表面張力の異なる第2の溶媒を、前記画素領域内に塗布し;塗布された前記第1の溶液および前記第2の溶媒を乾燥させるステップとを含む、光学素子の製造方法。例文帳に追加

The method of manufacturing an optical element includes steps of: applying a first solution including a luminous material and a first solvent into a pixel area surrounded by a partition wall; removing the first solvent included in the applied first solution; applying a second solvent differed in surface tension from the first solvent within the pixel area before perfectly drying the applied first solution; and drying the applied first solution and second solvent. - 特許庁

本発明で提案されたスルホン化ポリスルホンケトン共重合体は、芳香族スルホン繰り返し単位、芳香族ケトン繰り返し単位及び、繰り返し単位をエーテル結合で連結する芳香族化合物繰り返し単位を含み、芳香族スルホン繰り返し単位及び芳香族ケトン繰り返し単位のうち少なくとも1種がスルホン酸またはスルホン酸塩置換基を有するスルホン化ポリスルホンケトン共重合体を含む高分子電解質膜であることを特徴とする。例文帳に追加

The polymer electrolyte membrane includes a sulfonated polysulfone ketone copolymer comprising an aromatic sulfone recurring unit, an aromatic ketone recurring unit and an aromatic compound recurring unit in which recurring units are connected by ether bond, in which at least one of unit of the aromatic sulfone recurring unit and the aromatic ketone recurring unit has sulfonic acid or sulfonic acid salt substituent group. - 特許庁

外部記憶装置と接続されたデジタル放送受信装置であって、個人情報を記憶するNVRAMと、故障用バックアップ又は買い換え用バックアップを示すバックアップ条件を入力する入力手段と、前記入力手段が入力した前記バックアップ条件に基づいて、前記NVRAMに記憶された前記個人情報を前記外部記憶装置へ書き込む個人情報書込手段とを具備することを特徴とする。例文帳に追加

The digital broadcast receiver connected to an external storage device includes: the NVRAM for storing personal information; an entry means for entering a backup condition denoting a fault backup or a replacement backup; and a personal information write means for writing the personal information stored in the NVRAM to the external storage device on the basis of the backup condition entered by the entry means. - 特許庁

長期間の充放電サイクルにおいて3V以上の平均放電電圧を保持でき、且つリチウムコバルト酸化物系正極材料と同等若しくはそれ以上の放電容量を有することのできる材料であって、資源的な制約が少なく且つ安価な原料を使用して得ることができ、更に、公知の低価格の正極材料と比較して、より優れた充放電特性を発揮できる新規な材料を提供する。例文帳に追加

To provide a new material which can hold an average discharge voltage of ≥3 V and can have a discharge capacity equal to or above that of a lithium-cobalt oxide based positive electrode material in a charge-discharge cycle over a long period, and which can be obtained using inexpensive raw material having little restraint in resources and further can exhibit more excellent charge-discharge properties compared with well-known inexpensive positive materials. - 特許庁

好適な高分子電解質膜は、イオン性官能基を有するイオン性セグメント及びイオン性官能基を実質的に有しない非イオン性セグメントを含む高分子化合物を含有する高分子電解質膜であって、イオン性セグメントを多く含む相と、非イオン性セグメントを多く含む相とに相分離しており、その表面領域において、表面側から内部側に向かうイオン性セグメントの量の変化が、実質的な単調減少である。例文帳に追加

The polymer electrolyte membrane, preferably, contains a polymer compound containing an ionic segment having an ionic functional group and non-ionic segment having substantially no ionic functional group, and the phase containing ionic segments and the phase containing non-ionic segments are phase-separated, and in the surface region thereof, the change in the amount of ionic segment from the surface toward the interior decreases substantially monotonically. - 特許庁

具体的には、大型テレビのように市場価格上下限が比較的明瞭で消費者が大まかな価格相場を把握していると考えられる製品につき通常の相場価格より1桁安い価格を表示した場合や、匿名掲示板で価格誤表示が取り上げられているのを見て注文を行ったことが明らかな場合などでは、購入希望者が価格誤表示を認識していたとして売主が錯誤無効を主張できる可能性が高い。例文帳に追加

More specifically, it is highly probable that the seller may reasonably claim that his/her declaration of intent is invalid on the basis of its miscomprehension by arguing that the purchaser was aware of that the indicated price was incorrect, where a price, one digit less than the market price, was erroneously indicated for products such as large-sized TVs, of where the rough price range in the market would be relatively familiar to general consumers, or where the purchaser obviously made an offer to buy a product after browsing an anonymous message board on a website discussing the incorrectness of the indicated price.  - 経済産業省

また、温家宝総理から、中国の日系企業が必要とする資金は必ず保障するとの回答をいただきました。それから、日本から6人の閣僚が行きましたが、中国からも温家宝、王岐山副首相、金融担当の副首相でございまして、この方は1997年から98年にアジアの金融危機があったときに香港も、実は98年に非常にアジアの通貨危機に巻き込まれたわけでございますが、私もたまたま日本香港友好議員連盟の事務局長を、今会長代理をしておりまして、香港と20年来のおつき合いをさせていただいておりますが、香港も大変な通貨危機になりまして、香港の向こう側が広東省でございまして、広東省も非常に香港の経済、金融とリンクしておりますので、広東省も深圳をはじめ金融危機になったのですね。それを実はいろいろと救ったというのが、実は王岐山でございまして、そういうことが認められてというか、そのことが評価されて、今は中国の金融担当の副総理大臣でございますが、そんなことも私は会議の中で王岐山さんに一言申し上げましたけれども、例文帳に追加

Let me add that Premier Wen Jiabao replied that he would absolutely guarantee that funds Japanese-affiliated companies in China need be made available.  - 金融庁

この中で日蓮は災害の原因を人々が正法である法華経を信じずに浄土宗などの邪法(邪悪な教え)を信じているからであるとして対立宗派を非難し、法華経だけではなく鎮護国家の聖典とされた金光明最勝王経なども引用しながら、このまま浄土宗などを放置すれば国内では内乱、外国からは侵略を受けると唱え、逆に正法である法華経を中心とすれば(「立正」)、国家も国民も安泰となる(「安国」)と主張したのである。例文帳に追加

In his treatise, Nichiren criticized other competing Buddhist sects, arguing that these sects, including Jodoshu (Pure Land Buddhism), which led people to believe in false teachings (evil teachings) other than the Lotus Sutra, the only true teachings of Buddhism, were the reason for the disasters, that leaving Jodoshu and other heretical sects unattended would lead to a civil war in Japan and invasion by foreign countries and that the only way to provide the nation and the people with peace and security would be to establish the Lotus Sutra as the true religion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明は、前立腺癌、骨肉腫などの肉腫、腎細胞癌、乳癌、膀胱癌、肺癌、結腸癌、卵巣癌、未分化大細胞リンパ腫及びメラノーマを含む様々な種類の癌の治療及びアルツハイマー病の治療におけるRNAi配列の使用、並びにRNAi活性を有するRNA分子を、これらの治療を必要とするヒト個体を含む個体に投与することによる、これらの病気を治療する方法を提供する。例文帳に追加

To provide usage of RNAi sequences as therapeutics in the treatment of cancers of various types, including prostate cancer, sarcomas such as osteosarcoma, renal cell carcinoma, breast cancer, bladder cancer, lung cancer, colon cancer, ovarian cancer, undifferentiated large cell lymphoma and melanoma, and Alzheimer's disease, and a method for treating these diseases by administration of RNA molecules having RNAi activity to those individual including human individual in need of these treatment. - 特許庁

窒素処理部は、微生物が担体表面に担持された微生物担持体、及び/又は、微生物自体が凝集して粒子状に形成された微生物凝集体を用いた流動床式処理が行なわれるように構成され、窒素処理部に導入された第1処理水と微生物とを含む混合水のpHをカルシウム塩が析出しない程度に維持しつつ窒素成分を除去するように構成されていることを特徴とする。例文帳に追加

A nitrogen treatment section is so constructed that a fluidized-bed treatment is conducted using a microorganism carrier wherein a microorganism is carried on the surface of the carrier and/or a microorganism coagulated particle wherein the microorganism itself is coagulated to form the particle, and that the nitrogen component is removed maintaining the pH of a mixed water of the microorganism and a first treated water introduced into the nitrogen treatment section to an extent that a calcium salt does not precipitate. - 特許庁

本発明は前立腺癌、骨肉腫などの肉腫、腎細胞癌、乳癌、膀胱癌、肺癌、結腸癌、卵巣癌、未分化大細胞リンパ腫及びメラノーマを含む様々な種類の癌の治療及びアルツハイマー病の治療におけるこれらのRNAi配列の使用、並びにRNAi活性を有するRNA分子を、これらの治療を必要とするヒト個体を含む個体に投与することによる、これらの病気を治療する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for using RNAi sequences in the treatment of cancers of various types, including prostate cancer, sarcomas such as osteosarcoma, renal cell carcinoma, breast cancer, bladder cancer, lung cancer, colon cancer, ovarian cancer, anaplastic large cell lymphoma and melanoma, and Alzheimer's disease, and to provide a method for treating individual, including human individual in need of such treatment by administering an RNA molecule having RNAi activity. - 特許庁

世界各国のコマーシャルを視聴することでユーザが納得してから商品を購入することができ、企業としては、外国コマーシャルやユーザによる購入商品などを参照することにより、外国で流行っているものなどに関するマーケティングを行うことができるコマーシャル提供システム、コマーシャル提供方法、コマーシャル提供プログラムおよびコマーシャル提供プログラムが格納されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供すること。例文帳に追加

To provide a commercial providing system, a commercial providing method, a commercial providing program and a computer readable storage medium stored with the commercial providing program with which users are satisfied with merchandise by viewing commercials from all the countries of the world to buy the merchandise and companies can perform marketing about popular merchandise, etc., abroad by referring to foreign commercials and merchandise purchased by users. - 特許庁

例文

リン脂質と中鎖脂肪トリグリセリドを、有機溶剤の無存在下でリパーゼを用いてリン脂質のエステル交換反応を行う中鎖脂肪酸結合リン脂質の製造方法において、リパーゼがリゾムコール(Rhizomucor )属、サーモマイセス(Thermomyces )属、キャンディダ(Candida )属、アルカリゲネス(Alcaligenes )属、シュードモナス(Pseudomonas )属からなる群より選択される微生物由来のリパーゼであり、このリパーゼを1種または2種以上を用いることを特徴とする中鎖脂肪酸結合リン脂質の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the medium chain fatty acid-bound phospholipid, comprising subjecting a phospholipid and a medium chain fatty acid triglyceride to a phospholipid ester interchange reaction using a lipase in the absence of an organic solvent, is characterized by using one or more lipases originating from one or more microorganisms selected from the group consisting of the genuses Rhizomucor, Thermomyces, Candida, Alcaligenes, and Pseudomonas as the lipase. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS