1016万例文収録!

「むこうちょう」に関連した英語例文の一覧と使い方(268ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > むこうちょうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

むこうちょうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13557



例文

金属酸化物セラミックスに重合性単量体を含む硬化性組成物を接着させるに際して、予め、該金属酸化物セラミックスの接着面に塗布しておく前処理材において、その接着性をさらに高め、この高い接着力が過酷な環境下でも長期的に維持できるものを開発すること。例文帳に追加

To develop a material capable of further raising adhesiveness, and maintaining the high adhesive strength over a long period of time even under severe environments in a pre-treating material for previously coating the adhesive surface of metal oxide ceramics when a curing composition comprising a polymerizable monomer is made to adhere to the metal oxide ceramics. - 特許庁

定期的に画像を読み込む読込手段75と、読込手段によって読み込んだ画像に基づく画像データの出力を指示する出力指示手段28と、出力指示手段による指示時点から遡って、数フレーム前に読み込んだ画像に基づく画像データを出力する出力手段120と、を備えたことを特徴とする。例文帳に追加

This image reader system is provided with a reading means 75 for periodically reading an image, an output instructing means 28 for instructing the output of image data based on the image read by the reading means and an output means 120 for outputting the image data based on the image read in several frames before the instruction point of time by the output instructing means. - 特許庁

システムコントローラ100のメモリアクセス調整装置5内の計測器6、および比較器7により、リードアクセスを開始してから、外部メモリ4へのライトデータと外部メモリ4からのリードデータとが一致するまでのアクセスタイムを計測し、メモリアクセス制御装置3が、その結果に基づいて、外部メモリ4のメモリスペックに応じたウエイトサイクルを自動的に設定する。例文帳に追加

An access time since read access is started until write data to an external memory 4 and read data from the external memory 4 are matched is measured by a measuring unit 6 and a comparator 7 in a memory access adjusting device 5 of a system controller 100, and a memory access controller 3 automatically sets the wait cycle corresponding to the memory specification of the external memory 4 based on the result. - 特許庁

本発明に係るタンパク質素材は、植物タンパク質に水溶性多糖類であるアルギン酸ナトリウム,コンニャクマンナン,寒天,カラギナン,ローカストビーンガム,タラガム,タマリンドガム,ペクチンのいずれか1以上を配合し、水分20wt%〜80wt%、圧力0.5MPa〜3.0MPaの範囲で加圧熱処理されたことを特徴とする。例文帳に追加

This protein material is obtained by mixing with vegetable protein, at least one selected from, as water-soluble polysaccharide, sodium alginate, konjak mannan, agar, carageenan, Locust bean gum, Tara gum, Tamarind gum and pectin, and pressurizing and heat-treating the product in a range of a water content of 20-80 wt.% and a pressure of 0.5-3.0 MPa. - 特許庁

例文

コンテンツ視聴制限メニューからパスワードを設定してコンテンツの特定ストリーム内の予備領域に記録した後、コンテンツを光記録媒体に貯蔵する段階と、コンテンツの再生時に前記コンテンツの特定ストリーム内の予備領域に記録されたパスワードと新しく入力されたパスワードとが一致する場合、貯蔵されたコンテンツを再生する段階とを含む。例文帳に追加

The viewer restriction method comprises the steps of: setting a password to contents using a menu for restricting viewing of the contents, recording it on a preliminary region in specific stream of the contents, and storing the contents in the optical recording medium; and reproducing the stored contents when the password recorded on the preliminary region in the specific stream of the contents during reproducing the contents is identical to a newly inputted password. - 特許庁


例文

システムコントローラ200のビーム位置制御回路210は、前記色ずれ量に基づいて光ビームを照射している間にモータドライバ220を介してビーム位置を移動させるビーム位置移動モータ70Y,70M,70Cを駆動してY,M,C各色のLDユニット61のビーム位置を調整する。例文帳に追加

A beam position control circuit 210 of a system controller 200 drives a bean position moving motors 70Y, 70M, 70C for moving a beam position via a motor driver 220 while a light beam is radiated based on the amount of color shift to adjust the beam position of an LD unit 61 of each of colors Y, M, C. - 特許庁

この方法は、パラメータの数及び符号化が前記設計の表現である、一組の最適化されたパラメータ値を計算するステップと、一組の最適化されたパラメータに従って実験ハードウェア設備の設計を自動的に調整するステップと、調整された実験的設計の力学的特性を測定するステップと、測定された結果を最適化手順の次のサイクルの品質値としてフィードバックするステップを含む。例文帳に追加

The method includes a step for calculating a set of optimized parameter values of which the number of parameters and encording are expression of the design, a step for automatically adjusting design of experimental hardware facilities according to a set of the optimized parameters, a step for measuring kinetic property of adjusted experimental design and a step for feeding back a measured result as a quality value of the next cycle of optimization processes. - 特許庁

本発明によるスリットコーター洗浄剤は、70〜90質量%のプロピレングリコールモノメチルエーテル(propylene glycol mono−methyl ether)、5〜20質量%のプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(propylene glycol mono−methyl ether acetate)、および5〜20質量%の3−エトキシプロピオン酸エチル(ethyl−3−ethoxy propionate)を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The slit coater cleaning agent contains 70-90 mass% propylene glycol mono-methyl ether, 5-20 mass% propylene glycol mono-methyl ether acetate and 5-20 mass% ethyl-3-ethoxy propionate. - 特許庁

本願発明のハードコピーシステムは、局在化された電界に敏感な双安定性のエレクトロクロミック着色剤を有する書換え可能媒体と、媒体に関連付けられ、局在化された電界を生成する電極サブシステムであって、電界が印刷されるべきデータに関連付けられている電極サブシステムと、電極サブシステムに固定され、媒体上でデータを位置決めするための走査ナビゲーションサブシステムとを含むことを特徴とする。例文帳に追加

The hard-copy system includes a reloadable medium which has bistable electrochromic coloring agents sensitive to a localized electric field, an electrode sub-system which is related to the medium, forms the localized electric field and is related to the data to be printed with the electric field, and a scanning navigation sub-system which is fixed to the electrode sub-system and acts to position the data on the medium. - 特許庁

例文

半導体基板400上部にハードマスク層410及びエッチング静止膜420を形成する段階と、前記エッチング静止膜上部に犠牲酸化膜パターンを形成する段階と、前記犠牲酸化膜パターンの側壁にスペーサを形成する段階と、前記犠牲酸化膜パターンを除去する段階と、前記スペーサをマスクに前記エッチング静止膜及び前記ハードマスク層をエッチングしてハードマスクパターンを形成する段階とを含むことを特徴とする。例文帳に追加

The method includes steps of: forming a hard mask layer 410 and an etch still film 420 over a semiconductor substrate 400; forming a sacrificial oxide film pattern over the etch still film; forming a spacer on sidewalls of the sacrificial pattern; removing the sacrificial oxide film pattern; and etching the etch still film and the hard mask layer with the spacer as an etch mask to form a hard mask pattern. - 特許庁

例文

スピンドルモーターに設置されたターンテーブルと対面してディスクを支持して回転するクランピング機構を含み、クランピング機構は、ディスクが搭載部から離脱しないようにスピンドルモーターがディスクに接近することによって磁気力によってディスクに接近するクランパーと、スピンドルモーターがディスクから離隔することによってクランパーをディスクから離隔させる復帰部材とを含むことを特徴とする光ディスクドライブ。例文帳に追加

The optical disk drive comprises a clamping mechanism which supports and rotates a disk facing a turntable installed on a spindle motor, and is characterized in that the clamping mechanism comprises a clamper approaching the disk by magnetic force by the approach of the spindle motor to the disk so that the disk may not come off the loading part, and a return member for separating the clamper from the disk by separation of the spindle motor from the disk. - 特許庁

ディスクドライブの制御方法において,(a)データライトモードでスピンドルジッタ値を測定するステップ,(b)ステップ(a)で測定されたスピンドルジッタ値によって,データを記録する位置を知らせるセクタパルスのタイミング補正値を生成させるステップ,及び(c)セクタパルスのタイミング補正値を反映して,セクタパルスを生成させるステップを含むことを特徴とするライト用のセクタパルスのタイミング制御方法である。例文帳に追加

A disk drive controlling method includes steps of: (a) measuring a spindle jitter value in a data write mode; (b) generating a timing compensation value of a sector pulse, which indicates a position where data is written, according to the spindle jitter value measured in the step (a); and (c) generating a sector pulse by reflecting the timing compensation value of the sector pulse. - 特許庁

L^*a^*b^*表色系におけるa^*が0より小さい赤外線吸収剤と、トナー色を決定する主色着色剤と、結着樹脂とを少なくとも含む光定着用トナーにおいて、前記主色着色剤が、イエロー着色剤、シアン着色剤、ブラック着色剤、ブルー着色剤、または、グリーン着色剤のいずれかであり、且つ、マゼンタ着色剤および/またはレッド着色剤からなる補色着色剤を含むことを特徴とする光定着用トナー。例文帳に追加

The toner for photofixing contains at least an infrared absorbent with a* smaller than 0 in the L*a*b* colorimetric system, a predominant-color colorant governing toner color and a binder resin, wherein the predominant-color colorant is a yellow, cyan, black, blue or green colorant and the toner contains a complementary-color colorant comprising a magenta colorant and/or a red colorant. - 特許庁

メカシャッタ103のディレイ調整時、システムコントローラ112は、たとえば1/1000秒(T1)後にメカシャッタ閉指令を出力する第1の撮影と、同じく実質的露光開始の後、たとえば1/500秒(T2)後にメカシャッタ閉指令を出力する第2の撮影との2回の撮影を実行する。例文帳に追加

In adjusting the delay of a mechanical shutter 103, a system controller 112 performs twice photographing which are first photographing of outputting a mechanical shutter closing command after 1/1,000 second (T1) for instance and second photographing of outputting the mechanical shutter closing command after 1/500 second (T2) for instance after practical exposure is started similarly. - 特許庁

メディア分離スクリーン9が撹拌軸6の中空部6bに固定されたメディア攪拌ミル1において、攪拌部材7とスクリーンの間に、該スクリーンを取り囲む固定リング30が配置されており、この固定リングは、粉砕タンク2に固定されており、複数の連通孔34を有していることを特徴とする。例文帳に追加

In the media agitation mill 1 in which the media separation screen 9 is fixed to the hollow part 6b of the agitation shaft 6, it is characterized in that a stop ring 30 enclosing the screen is arranged between the agitation member 7 and the screen and in that the stop ring is fixed to the crushed tank 2 and has a plurality of communication apertures 34. - 特許庁

X偏波とY偏波とを含む増幅光を偏光ビームスプリッタ2を用いてX偏波とY偏波とに分離し、X偏波、Y偏波の各々を利得等化した後、偏光ビームコンバイナ5を用いてX偏波とY偏波とを再結合することにより、各偏波に対する透過損失波長依存性を等しくする。例文帳に追加

The amplified light containing X and Y polarized waves is divided into X and Y polarized waves by a polarization beam splitter 2, the gain of X and Y polarized waves is equalized, and a polarization beam combiner 5 is used for recombining the X and Y polarized waves, thus equalizing the transmission loss dependency on wavelength for each polarization. - 特許庁

8 実用新案登録無効審判の参加人がその参加の申請を取り下げていない場合において、第四項又は第六項に規定する期間(第四項に規定する期間が第五項において準用する特許法第四条の規定により延長されたときは、その延長後の期間)内に実用新案登録無効審判の請求が取り下げられたときは、その参加人が前条第二項の規定により納付した参加の申請の手数料は、その者の請求により返還する。ただし、第四十一条において準用する同法第百四十八条第二項の規定により審判手続を続行したときは、この限りでない。例文帳に追加

(8) Where an intervenor of a trial for invalidation of utility model registration has not withdrawn his/her application for intervention, if the request for the trial is withdrawn within the time limit provided in paragraph (4) or (6) (or, in the case where the time limit provided in paragraph (4) has been extended under Article 4 of the Patent Act as applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (5), within the extended time limit), the fees for application of intervention paid by the intervenor under Article 54(2) shall be refunded to the intervenor upon his/her request; provided, however, that this shall not apply where the trial procedures have continued under 148(2) of the Patent Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 41.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本発明のレーザ発振素子1は、コレステリック液晶を含むコレステリック液晶層2、コレステリック液晶層2に対向配置され、コレステリック液晶を含むコレステリック液晶層3、コレステリック液晶層2,3間に設けられ、光励起により蛍光を発する色素5を含む欠陥層4を備えており、コレステリック液晶における選択反射波長帯域と色素5から発せられる蛍光の発光帯とが少なくとも一部の波長領域において重なり合っており、コレステリック液晶層2,3に含まれるコレステリック液晶のらせんの巻き方向が同一となっており、色素5の遷移モーメントがコレステリック液晶層2,3の表面に対して平行に配向している。例文帳に追加

The laser oscillation element 1 is equipped with a cholesteric liquid crystal layer 2 containing cholesteric liquid crystals, a cholesteric liquid crystal layer 3 which contains cholesteric liquid crystals and is arranged opposite to the cholesteric liquid crystal layer 2, and a defective layer 4 which is interposed between the cholesteric liquid layers 2 and 3 and contains colorants 5 that emit fluorescence by photoexcitation. - 特許庁

本発明による車両の車体からスライディングドアに電力を伝達するムービングワイヤーリングシステムは、電力を伝達するワイヤーと、前記スライディングドアに装着されて、前記スライディングドアの開閉によって前記ワイヤーの少なくとも一部が位置するワイヤーハウジングと、前記車体に装着されて、前記スライディングドアの開閉によって前記ワイヤーを案内するワイヤーガイドアセンブリーとを含むことを特徴とする。例文帳に追加

The moving wiring system for transmitting electric power from a vehicle body of a vehicle to a sliding door includes a wire for transmitting electric power; a wire housing attached to the sliding door in which at least one part of the wire is positioned by opening and closing the sliding door; and a wire guide assembly attached to the vehicle body and guiding the wire by opening and closing the sliding door. - 特許庁

本発明による薄膜トランジスタの製造方法は、第1マスクでゲート電極を形成する段階と、第2マスクでアクティブパターンとフォトレジストパターンを形成する段階と、エッチストッパーの幅に対応する幅だけ前記フォトレジストパターンをアッシングする段階と、前記アッシングされたフォトレジストパターン下部の絶縁膜をパターニングしてエッチストッパーを形成する段階と、第3マスクでソース電極とドレイン電極を形成する段階と、を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The fabrication method of the thin film transistor includes the steps of: forming a gate electrode with a first mask; forming an active pattern and a photoresist pattern with a second mask; ashing the photoresist pattern based on a predetermined width of an etch stopper; forming the etch stopper by patterning an insulating layer underlying the ashed photoresist pattern; and forming a source electrode and a drain electrode with a third mask. - 特許庁

本発明は、ブラックマトリックスパターンが形成された第1マスクを利用してカバーフィルム、ブラックマトリックスドライフィルム及びベースフィルムを含む第1グリーンシートを露光するステップと、前記カバーフィルムを除去して基板上に前記第1グリーンシートをラミネーティングするステップと、前記ベースフィルムを除去して前記基板上にブラックマトリックスを形成するステップと、を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The manufacturing method of a plasma display panel and the green sheet include a step exposing a first green sheet containing a cover film using a first mask on which a black matrix pattern is formed, a black matrix dry film and a base film, a step removing the cover film and laminating the first green sheet on a substrate, and a step removing the base film and forming a black matrix on the substrate. - 特許庁

本発明は、対物レンズを含む光ピックアップユニットと、フォーカスアクチュエータと、トラッキングアクチュエータと、フォーカス誤差信号生成手段と、フォーカスアクチュエータ制御手段と、FE計測手段と、フォーカスジャンプ駆動信号生成手段とシステムコントローラと、メモリを備えることを特徴とする。例文帳に追加

The optical disk device is characterized by comprising an optical pickup unit including an objective lens, a focus actuator, a tracking actuator, a focus error signal generation means, a focus actuator control means, an FE measurement means, a focus jump drive signal generation means, a system controller, and a memory. - 特許庁

ストリームコントローラ13およびP/S変換回路15は、SRAM14aおよび14bに対する格納および読み出しを同一の処理ステップにて行い、データフェッチ回路11によるデータの取り込みからP/S変換回路15による変調候補の読み出しまでの一連の処理が8ステップにて行われる。例文帳に追加

The stream controller 13 and the P/S conversion circuit 15 store and read data to/from the SRAMs 14a and 14b in the same processing step, and a series of processing from data fetching by the data fetch circuit 11 to modulation candidate reading by the P/S conversion circuit 15 are carried out in eight steps. - 特許庁

そして、システムコントローラ24は、調整により求めた第1信号記録レイヤを再生する際のフォーカスゲイン補正値g1と、フォーカスエラー信号FEの第1、第2SカーブのピークレベルLP1、LP2とから、第2信号記録レイヤを再生する際のフォーカスゲイン補正値g2を計算により求める。例文帳に追加

Then, the system controller 24 obtains a focus gain correction value (g2) when reproducing the second signal recording layer from the focus gain correction value (g1) when reproducing the first signal recording layer obtained by the adjustment and the peak levels (LP1) and (LP2) of the first and second S curves of the focus error signal FE. - 特許庁

マイクコードにて接続されるマイクユニットと出力モジュール部とを含むコンデンサマイクロホンにおいて、出力モジュール部の回路基板に対するマイクコードのはんだ付け作業に支障をきたすことなく、出力モジュール部内でのマイクコード長を短くして電磁波による雑音発生を防止する。例文帳に追加

To provide a condenser microphone including a microphone unit connected by a microphone cord and an output module section that prevents occurrence of noise by an electromagnetic wave by decreasing the length of the microphone cord in the output module section without causing hindrance to soldering work of the microphone cord to a circuit board in the output module section. - 特許庁

ツイン・ベルトコンベヤー(2)によって連続的に製造される押出パネル(7)から、基準点と関係づけられた、押出パネルのエッジのすぐ前に位置する最適な切断開始位置を決定する調節可能なプログラムコントローラ(11)を備えた鋸引きデバイス(1)によって、より短いセクション(10)を有利に分離する。例文帳に追加

A shorter section 10 is advantageously separated from an extruded panel 7 continuously manufactured by a twin belt conveyer 2 by a sawing device 1 provided with an adjustable program controller 11 determining an optimal cutting start position related to a reference point and positioned right in front of an edge of the extruded panel. - 特許庁

本発明に係るプラズマディスプレイ装置においては、スキャン電極とサステイン電極が形成されたプラズマディスプレイパネルと、前記スキャン電極に正極性電圧が印加されるリセット期間の以前に負極性電圧を印加するスキャン駆動部と、前記スキャン電極に負極性電圧が印加される間に前記サステイン電極に正極性電圧を印加するサステイン駆動部と、を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The plasma display apparatus comprises: a plasma display panel comprising a scan electrode and a sustain electrode; a scan driver for applying a negative voltage to the scan electrode before a reset period when the scan electrode is applied with a positive voltage; and a sustain driver for applying a positive voltage to the sustain electrode while the scan electrode is applied with a negative voltage. - 特許庁

特許庁は,次の項目について,閣僚会議が承認した料率に基づく手数料を徴収する: 出願,優先権,登録,証明書の交付,実体審査の繰上,登録更新,記入,誤りの訂正,拒絶,取消及び無効に対する審判請求,期間の延長,出願,登録及び記入の公告,国際登録を求める出願,共同体商標出願の送付,ある標章が周知であるか又は高評を得ているか否かについての決定を求める請求,周知であり又は高評を得ていると決定された標章についての言及の公告,登録出願された標章又は地理的表示に関する情報,国家登録簿の閲覧及び抜粋。例文帳に追加

The Patent Office shall collect fees for: filing of applications; priority; registration; issue of certificates; acceleration of examination as to substance; renewal of registration; entries; correction of errors; appeals against rejections, revocation and invalidation; extension of time limits; publications of the application, registration and entries; filing of applications for international registration; forwarding of Community trademark applications; requests to determine whether a mark is well-known or with a reputation; publication of a mention about a mark being determined as well-known or having a reputation; information on marks or geographical indications filed for registration; enquiries and extracts from the State registers, under a tariff approved by the Council of Ministers.  - 特許庁

エチレンプロピレンランダムコポリマーを含み130℃における乾熱収縮率が5〜15%のマルチフィラメント糸と、ポリプロピレンホモポリマーからなるマルチフィラメント糸からなり、130℃、10分の乾熱処理を行った際の嵩高増加率が50〜140%であることを特徴とするポリプロピレン系混繊捲縮糸にある。例文帳に追加

This polypropylene-based blended crimped yarn is characterized by comprising multifilaments comprising ethylene-propylene random copolymer and having a dry heat shrinkage rate of 5 to 15 % at 130°C and multifilaments comprising propylene homopolymer and having a bulkiness-increasing rate of 50 to 140%, when subjected to a dry thermal treatment at 130°C for 10 min. - 特許庁

また、本SSD12の制御部203は、コンパクション処理部2031の動作機会を抑えるために、長時間アクセスされていないm個のグループの格納データを圧縮してm−1個以下のグループに纏めることにより、最大m−1個のフリーグループを確保するコンパクション処理部2031をさらに備える。例文帳に追加

The control part 203 of the SSD 12 also includes a compaction processing part 2031 securing not more than m-1 free groups by compressing stored data of m groups, to which no access is made for a long time, into not more than m-1 groups to suppress the execution opportunity of the compaction processing part 2031. - 特許庁

本発明の酸化銅用エッチング液は、キレート剤と酸化剤と界面活性剤とを少なくとも含み、該キレート剤が、α,ω−ジアミン酢酸、α,ω−ジアミンコハク酸、α,ω−ジアミンプロピオン酸、1,2−ジアミノプロパン四酢酸、クエン酸、イソクエン酸、フマル酸、アジピン酸、コハク酸、グルタミン酸、リンゴ酸、酒石酸、及びこれらの塩からなる群より選ばれた少なくとも一種を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The etchant for copper oxide contains a chelating agent, an oxidant and a surfactant, wherein the chelating agent is at least one selected from the group consisting of α,ω-diamine acetic acid, α,ω-diamine succinic acid, α,ω-diamine propionic acid, 1,2-diaiminopropane tetraacetic acid, citric acid, isocitric acid, fumaric acid, adipic acid, succinic acid, glutamic acid, malic acid, tartaric acid and salts of these. - 特許庁

レーザ出力制御回路から出力されるレーザダイオード出力制御値とオーバフロー設定値及びアンダーフロー設定値を比較し、レーザダイオードのオーバフロー/アンダーフローいかんを判別するオーバフロー/アンダーフロー検出器と、前記オーバフロー/アンダーフロー検出器の検出結果に応じて前記レーザ出力制御回路の動作モードを記録モードから再生モードに転換するモード転換器とを含むことを特徴とする。例文帳に追加

This device includes an overflow/underflow detector which compares a laser diode output control value outputted from a laser output control circuit with an overflow setting value and an underflow setting value to decide an overflow or underflow of the laser diode and a mode switch which switches an operation mode of the laser output control circuit from a recording mode to a reproduction mode in response to the detection result of the overflow/ underflow detector. - 特許庁

セラミックス、分散媒ならびに、カルボン酸、カルボン酸アンモニウム、カルボン酸のIa族金属塩、カルボン酸のIIa族金属塩、カルボン酸のIIIa族金属塩、カルボン酸のVa族金属塩、カルボン酸のVIa族金属塩、カルボン酸のVIIa族金属塩、カルボン酸のVIII族金属塩、カルボン酸のIb族金属塩、カルボン酸のIIb族金属塩、カルボン酸のIIIb族金属塩、カルボン酸のIVb族金属塩およびカルボン酸のランタノイド塩から選ばれるカルボン酸系化合物を含むことを特徴とするセラミックス分散液。例文帳に追加

This ceramic dispersion contains a ceramics, a dispersing medium and a carboxylic acid-based compound selected from a carboxylic acid, an ammonium carboxylate, a salt of a Ia group metal, IIa group metal, IIIa group metal, Va group metal, VIa group metal, VIIa group metal, VIII group metal, Ib group metal, IIb froup metal, IIIb group metal, IVb group metal and lanthanoid. - 特許庁

(EC)規則第40/94号第34条又は第35条の規定に従い,共同体商標出願又は共同体商標について,特許庁の商標登録簿に登録されている商標又は国際登録に基づいてオーストリアにおける保護を享受している商標の先順位が主張されており,かつ,先順位主張の基礎とされていた前記の商標が,所有者による放棄又は所定の期間内に更新されなかったことを理由として登録簿から抹消されたときは,第30条から第34条まで及び第66条に定められている取消理由を基にして,商標の無効について事後的確認を受けることができる。例文帳に追加

Where the seniority of a trade mark either entered into the Trade mark Register of the Patent Office or enjoying protection in Austria on the basis of an international registration was claimed for a Community trade mark application or a Community trade mark in accordance with Art 34 or 35 of Regulation (EC) No 40/94, and where that trade mark forming the basis of the seniority-claim was taken off the register due to renunciation on the part of its proprietor or in the absence of a renewal in due time, the invalidity of the trade mark may be established a posteriori on the grounds for cancellation provided for in Sections 30 to 34 and Section 66.  - 特許庁

金融庁といたしましては、これらの意見を踏まえつつ、今後も中小企業等の金融の円滑化に取り組んでいく所存でございますし、また、郵政改革担当大臣でございますので、現地の郵便局を訪問し、現場の状況等を視察するとともに、具体的な意見の交換をさせていただきました。向こうでも記者の方のぶら下がりがございましたが、中小企業円滑化法案をどうするのかという質問も出ましたから、金融庁でも独自にいろいろ具体的なデータをとる等の準備をしておるようでございますから、延長を視野に入れつつ、しっかりこの大阪、それから先週は名古屋に行かせていただきましたから、また中小企業の業況を踏まえて判断したいと申し上げてまいりました。例文帳に追加

The Financial Services Agency (FSA) is, in consideration of collected comments, intent on continuing to work to deliver smoother financing opportunities for SMEs and other companies. Being Minister for Postal Reform as well, I also visited post offices in the area to inspect, among other things, the status of their operation in the field and to exchange specific ideas. When I talked with reporters in an impromptu interview there, one of the questions was about the prospects for the SME Financing Facilitation bill. I replied that the FSA seems to be independently making various arrangements, including gathering specific data, and that I would like to form a judgment as I put in perspective the extension of the Act and also take into account the business condition of SMEsI said this in both Osaka and Nagoya, where I visited last week.  - 金融庁

セキュリティ最適化システムS100において、元のP−CSCFは、モバイルノードから新たなP−CSCFのアドレスを受信し、新たなP−CSCFにセキュリティアソシエーション鍵を含むコンテキストを伝送し、新たなP−CSCFは、モバイルノードのためのセキュリティアソシエーションを確立し、新たなPDSNにおいてモバイルノードのためのゲートをオープンすることを特徴とする。例文帳に追加

In a security optimization system S100, old P-CSCF receives the address of new P-SCF from a mobile node, and transmits a context including a security association key to the new P-CSCF, which establishes a security association for the mobile node and opens a gate for the mobile node at a new PDSN. - 特許庁

第四十八条の十六 条約第二条(vii)の国際出願の出願人は、条約第四条(1)(ii)の指定国に日本国を含む国際出願(実用新案登録出願に係るものに限る。)につき条約第二条(xv)の受理官庁により条約第二十五条(1)(a)に規定する拒否若しくは同条(1)(a)若しくは(b)に規定する宣言がされ、又は条約第二条(xix)の国際事務局により条約第二十五条(1)(a)に規定する認定がされたときは、経済産業省令で定める期間内に、経済産業省令で定めるところにより、特許庁長官に同条(2)(a)に規定する決定をすべき旨の申出をすることができる。例文帳に追加

Article 48-16 (1) Where a refusal under Article 25(1)(a) of the Treaty or a declaration under Article 25(1)(a) or (b) of the Treaty has been made by the receiving Office as defined in Article 2(xv) of the Treaty, or a finding under Article 25(1)(a) of the Treaty has been made by the International Bureau as defined in Article 2(xix) of the Treaty in relation to an international application as defined in Article 2 (vii) of the Treaty (limited to an application for a utility model registration) which specifies Japan as a designated State under Article 4(1)(ii) of the Treaty, the applicant of the international application may make a request to the effect that the Commissioner of the Patent Office shall render a decision under Article 25(2)(a) of the Treaty in accordance with an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry within the time limit provided in the Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

弁護士,特許弁護士又は公証人に付与される,特許庁に対して代理行為をするための授権は,法の定めるところにより,それらの者に特許庁及び特許商標最高審判所に対して本法に基づく全ての権利を行使する権限を与えるものとし,その権利には,特に次のものが含まれる。商標出願をすること,出願を取り下げること,商標権を放棄すること,無効部の管轄に属する申請及び審判請求を行うこと及び取り下げること,並びに和解すること,あらゆる種類の書類の送達を受けること,庁の手数料及び相手方当事者が支払う手続及び代理人費用を受領すること,並びに復代理人を選任すること。例文帳に追加

An authorization granted to an attorney at law, a patent attorney or a notary for the purpose of representation at the Patent Office shall entitle the latter, in virtue of the law, to assert all rights on the basis of this Federal Act vis-a-vis the Patent Office and the Supreme Patent and Trade Mark Chamber, in particular to file trade mark applications, withdraw applications, waive rights to trade marks, file and withdraw petitions and appeals falling within the competence of the Nullity Division, furthermore to conclude compromises, accept deliveries of all kinds as well as official fees and the procedural and representation costs to be paid by the adverse party, and to appoint a substitute.  - 特許庁

第百八十四条の二十 条約第二条(vii)の国際出願の出願人は、条約第四条(1)(ii)の指定国に日本国を含む国際出願(特許出願に係るものに限る。)につき条約第二条(xv)の受理官庁により条約第二十五条(1)(a)に規定する拒否若しくは同条(1)(a)若しくは(b)に規定する宣言がされ、又は条約第二条(xix)の国際事務局により条約第二十五条(1)(a)に規定する認定がされたときは、経済産業省令で定める期間内に、経済産業省令で定めるところにより、特許庁長官に同条(2)(a)に規定する決定をすべき旨の申出をすることができる。例文帳に追加

Article 184-20 (1) Where a refusal under Article 25(1)(a) of the Treaty or a declaration under Article 25(1)(a) or (b) of the Treaty has been made by the receiving Office under Article 2(xv) of the Treaty, or a finding under Article 25(1)(a) of the Treaty has been made by the International Bureau under Article 2(xix) of the Treaty in relation to an international application (a patent application only) which specifies Japan as a designated State under Article 4(1)(ii) of the Treaty, the applicant of the international application under Article 2(vii) of the Treaty may make a request to the effect that the Commissioner of the Patent Office shall render a decision under Article 25(2)(a) of the Treaty in accordance with Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry within the time limit provided in Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

外部から所望のソフトウエアが格納される書き替え可能な記憶手段と、外部から設定されたレンタル期限情報または累積使用許可時間情報に基づいて前記記憶手段に格納された前記ソフトウエアの有効期限を管理し、レンタル期限または累積使用時間の超過時に自動的に前記ソフトウエアを無効化するレンタル期限管理手段と、前記レンタル期限までの残時間量またはレンタル開始からの経過時間量または累積使用時間量または前記レンタル期限の超過の少なくとも一つの状態を表示する表示手段とを備えたことを特徴とするソフトウエアレンタル用カートリッジ。例文帳に追加

A cartridge for rental software which includes a rewritable storage in which desired software is externally stored; a means for managing the expiration date of rental software based on rental expiration information externally stored or on information on the accumulative time of rental use and for automatically invalidating the software based on the delay beyond the expiration date or on the excess over the accumulative time; and a display which indicates at least one of the following: information on the amount of the remaining time before the expiration date, the amount of elapsed or accumulated time of rental use after starting the software rental, or the delay beyond the expiration date.  - 特許庁

第五十六条 特許法第百三十一条第一項、第百三十一条の二第一項、第百三十二条から第百三十三条の二まで、第百三十四条第一項、第三項及び第四項、第百三十五条から第百五十四条まで、第百五十五条第一項及び第二項、第百五十六条から第百五十八条まで、第百六十条第一項及び第二項、第百六十一条並びに第百六十七条から第百七十条まで(審決の効果、審判の請求、審判官、審判の手続、訴訟との関係及び審判における費用)の規定は、審判に準用する。この場合において、同法第百三十一条の二第一項中「特許無効審判以外の審判を請求する場合における同項第三号に掲げる請求の理由についてされるとき、又は次項の規定による審判長の許可があつたとき」とあるのは「商標法第四十六条第一項の審判以外の審判を請求する場合における同法第五十六条第一項において準用する特許法第百三十一条第一項第三号に掲げる請求の理由についてされるとき」と、同法第百三十二条第一項及び第百六十七条中「特許無効審判又は延長登録無効審判」とあり、並びに同法第百四十五条第一項及び第百六十九条第一項中「特許無効審判及び延長登録無効審判」とあるのは「商標法第四十六条第一項、第五十条第一項、第五十一条第一項、第五十二条の二第一項、第五十三条第一項又は第五十三条の二の審判」と、同法第百三十九条第一号、第二号及び第五号中「当事者若しくは参加人」とあるのは「当事者、参加人若しくは登録異議申立人」と、同条第三号中「当事者又は参加人」とあるのは「当事者、参加人又は登録異議申立人」と、同法第百六十一条中「拒絶査定不服審判」とあり、及び同法第百六十九条第三項中「拒絶査定不服審判及び訂正審判」とあるのは「商標法第四十四条第一項又は第四十五条第一項の審判」と、同法第百六十八条第一項中「他の審判の審決」とあるのは「登録異議の申立てについての決定若しくは他の審判の審決」と読み替えるものとする。例文帳に追加

Article 56 (1) The provisions of Articles 131(1), 131-2(1), 132 to 133-2, 134(1), 134(3), 134(4), 135 to 154, 155(1), 155(2), 156 to 158, 160(1), 160(2), 161, and 167 to 170 (effect of trial decision, request for trial, trial examiner, trial procedures in relation to litigation, and costs of trial) of the Patent Act shall apply mutatis mutandis to a trial. In this case, the term "is made with respect to the grounds for the request as provided in item (iii) of paragraph (1) of the preceding Article in the course of filing a request for a trial other than a trial for Patent invalidation, or in the event that approval is granted by the chief trial examiner under the following paragraph" in Article131-2(1) of the Patent Act shall be deemed to be replaced with "is made with respect to the grounds for the request as provided in Article 131(1)(iii) of the Patent Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 56(1) of this Act in the course of filing a request for a trial other than a trial under Article 46(1) of the Trademark Act," the term "a trial for Patent invalidation and a trial for invalidation of the registration of extension of term" in Articles 132(1) and 167 of the Patent Act and the term "a trial for Patent invalidation or a trial for invalidation of the registration of extension of term" in Articles 145(1) and 169(1) of the Patent Act shall be deemed to be replaced with "a trial under Article 46(1), 50(1), 51(1), 52-2(1), 53(1) or 53-2 of the Trademark Act," the term "a party in the case or an intervener in the case" in Article 139(i), (ii) and (v) of the Patent Act shall be deemed to be replaced with "a party in the case, an intervener in the case or an opponent to the registration in the case", the term "a party in the case or an intervener in the case" in Article 139(iii) of the Patent Act shall be deemed to be replaced with "a party in the case, an intervener in the case or an opponent to the registration in the case," the term "a trial against the examiner's decision of refusal" in Article 161 of the Patent Act and "a trial against an examiner's decision of refusal and a trial for correction" in Article 169(3) of the Patent Act shall be deemed to be replaced with "a trial under Article 44(1) or 45(1) of the Trademark Act," and the term "the decision in another trial" in Article 168(1) of the Patent Act shall be deemed to be replaced with "a decision on the opposition to registration or a trial decision in another trial."  - 日本法令外国語訳データベースシステム

弁護士,特許弁護士又は公証人に付与される,特許庁に対して代理人として行為することの授権は,法律により,それらの者に特許庁及び特許商標最高審判所に対して本法に基づく全ての権利を行使すること,特に,実用新案出願をすること,出願を減縮すること又は取り下げること,実用新案を放棄すること,無効部のよって処理される申請又は審判請求を行うこと及び取り下げること,和解をすること,あらゆる種類の書類の送達を受けること,並びに特許庁の手数料及び相手当事者からの手続費用及び代理費用の支払を受領すること,並びに復代理人を選任することの権限を与えるものとする。例文帳に追加

The authorization granted to an attorney at law, patent attorney or notary to act as a representative before the Patent Office shall empower him by law to exercise all rights under this Federal Act before the Patent Office and before the Supreme Patent and Trademark Chamber, in particular to file utility model applications, restrict or withdraw applications, waive utility models, file and withdraw petitions or appeals to be dealt with by the Nullity Division, conclude compromises, accept service of documents of any kind and receive payment of official fees and of the cost of proceedings and representation from the adverse party and appoint an agent.  - 特許庁

これに対して、12月22日(1868年1月16日)に朝廷は「徳川内府宇内之形勢ヲ察シ政権ヲ奉帰候ニ付キ、朝廷ニ於テ万機御裁決候ニ付テハ、博ク天下之公儀ヲトリ偏党ノ私ナキヲ以テ衆心ト休威ヲ同フシ、徳川祖先ノ制度美事良法ハ其侭被差置、御変更無之之候間、列藩此聖意ヲ体シ、心付候儀ハ不憚忌諱極言高論シテ救縄補正ニ力ヲ尽シ、上勤王ノ実効ヲ顕シ下民人ノ心ヲ失ナハス、皇国ヲシテ一地球中ニ冠超セシムル様淬励可致旨御沙汰候事」という告諭を出した。例文帳に追加

In response, the Imperial Court issued a statement that '川内宇内形勢政権ヲ奉キ、朝廷万機裁決テハ、天下公儀ヲトリナキヲ以テフシ祖先制度美事良法其侭置、変更候間列藩聖意シ、心付忌諱極言高論シテ補正シ、勤王実効下民ナハス、皇国ヲシテ地球セシムル御沙汰' on January 16, 1868.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弁護士,特許弁護士又は公証人に付与される,特許庁に対して代理人として行為することの授権は,法により,それらの者に特許庁及び特許商標最高審判所に対して本法に基づく全ての権利を行使すること,特に,特許出願をすること,出願を減縮すること又は取り下げること,異議申立をすること,特許を放棄すること,無効部によって処理される申請又は審判請求を行うこと及び取り下げること,和解をすること,全ての種類の書類の送達を受けること,庁の手数料及び相手方当事者からの手続費用及び代理費用の支払を受領すること,並びに復代理人を選任することの権限を与えるものとする。例文帳に追加

The authorization granted to an attorney at law, patent attorney or notary to act as a representative before the Patent Office shall empower him by law to exercise all rights under this Federal Act before the Patent Office and before the Supreme Patent and Trademark Chamber, in particular to file patent applications, restrict or withdraw applications, file opposition, waive patents, file and withdraw petitions or appeals to be dealt with by the Nullity Division, conclude compromises, accept service of documents of any kind and receive payment of official fees and of the cost of proceedings and representation from the adverse party and appoint an agent.  - 特許庁

半導体基板にフォトダイオード層をイオン注入により埋め込み形成する工程と、このフォトダイオード層上にシールド層をイオン注入により埋め込み形成する工程を含む固体撮像装置の製造方法のうち、少なくともシールド層を形成するイオン注入工程において、このイオン注入工程期間に少なくとも1回以上のイオン注入工程休止期間を設けることを特徴とする固体撮像装置の製造方法。例文帳に追加

In the manufacturing method of the solid-state imaging apparatus including a process of embedding and forming a photodiode layer in a semiconductor substrate by ion implantation and a process of embedding and forming a shield layer on the photodiode layer by the ion implantation, at least in the ion implantation process of forming the shield layer, at least one ion implantation process suspension period is provided in the ion implantation process period. - 特許庁

有機高分子材料表面にポリマー又はオリゴマーと、放射線結合反応活性な官能基を2個以上有する多官能性架橋モノマーとを含む混合溶液を塗布する工程、その後放射線を照射する工程を有することを特徴とする有機高分子材料表面の改質法であり、好ましくは、前記混合溶液を塗布する工程の後に乾燥させる工程を有する有機高分子材料表面の改質法。例文帳に追加

This method for modifying the surface of the organic polymer material is characterized by comprising a process of applying a mixed solution containing the polymer or oligomer and a polyfunctional cross-linking monomer having ≥2 functional groups having a radiation-bonding reaction activity and a process of irradiating radiation afterwards, and preferably, having a drying process after the process of applying the mixed solution. - 特許庁

本発明は、基材、電極層および配向層をこの順に有する2枚の配向基板間に強誘電性液晶を挟持してなる液晶表示素子であって、上記2枚の配向層のうち少なくとも一方は、板状分子が、上記板状分子の法線方向が基板の一定方向を向いて積み重なったカラム構造を有するカラムナー配向層であることを特徴とする液晶表示素子を提供することにより、上記目的を達成するものである。例文帳に追加

In the liquid crystal display element having the ferroelectric liquid crystal interposed between two alignment substrates each having a substrate, an electrode layer and an alignment layer in this order, at least one of the two alignment layers is so constituted as to form a columnar alignment layer having a column structure wherein plate-like molecules are stacked while the normal direction of the plate-like molecules faces in a fixed direction of the substrate. - 特許庁

有機樹脂成分と無機微粒子成分とを含む有機無機複合樹脂組成物を製造する方法であって、該製造方法は、無機微粒子、有機樹脂及び溶媒を含む混合物を調製する工程と、該混合物から溶媒を脱気する脱気工程とを含み、該脱気工程が、高沸点成分共存下で行われる有機無機複合樹脂組成物の製造方法、及び、上記製造方法から得られる有機無機複合樹脂組成物。例文帳に追加

This method for producing an organic inorganic composite resin composition containing organic resin components and inorganic fine particles components comprises, a process of preparing a mixture containing inorganic fine particles, organic resins and a solvent and a process of degasifying the solvent from the mixture, wherein the degasifying process is performed in the copresence of a high boiling point component, and provided is also an organic inorganic composite resin composition prepared by the above production method. - 特許庁

上記目的を達成するために、本発明は、コア−シェル型ミクロスフェアである高分子微粒子を含む高分子微粒子層が単層もしくは複数層積層されてなり、上記コア−シェル型ミクロスフェアが、外周部に電荷発生機能を有する機能性官能基からなる機能性層を有し、内部に静電的相互作用により吸着が可能な程度の電荷を有する吸着層を有する高分子微粒子であることを特徴とする電荷発生層を提供する。例文帳に追加

The charge generation layer characterized in that polymeric particulate layers containing polymeric particulates being core-shell type microspheres consist of a single layer or laminated layers of a plurality of layers and that the core-shell type microspheres are the polymeric particulates having functional layers consisting of functional groups having a charge generation function on the outer peripheral parts and internally having adsorption layers possessing the charges to the extent of being adsorbed by electrostatic interaction is provided. - 特許庁

例文

本広告閲覧情報収集システムは、1以上のユーザ端末と1以上の情報収集装置からなり、前記ユーザ端末は、インターネットを介してユーザ端末に表示された広告の閲覧履歴を含む広告閲覧情報を記憶しておき、前記情報収集装置は、前記広告に関連する場所で、前記ユーザ端末が記憶している広告閲覧情報を取得し、各広告閲覧情報を収集することを特徴とする。例文帳に追加

The advertisement browsing information collection system comprises one user terminal or more and one information collecting device or more, the user terminal stores advertisement browsing information including the browsing record of an advertisement displayed on the user terminal through the Internet, and the information collecting device acquires the advertisement browsing information stored in the user terminal at a position related to the advertisement and collects each advertisement browsing information. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS