1016万例文収録!

「at the hands of」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > at the hands ofの意味・解説 > at the hands ofに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

at the hands ofの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 489



例文

They rushed on him with fierce cries, and bound his hands with a rope, and kicked and dragged him along to the place where Priam and the princes were wondering at the great horse of tree. 例文帳に追加

彼らは猛々しく叫びながらシノーンのところへ殺到し、手を綱で縛りあげ、けり倒し、プリアモスと王子たちが巨大な木馬を訝しんでいる所へとひきずってきた。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

This toilet is provided with armrests 2 on both sides of a stool type toilet bowl 1, respectively, the respective armrest 2 are provided with body fat measuring sensors 4 at the tip parts, and both armrests are movably provided so that a person in a seated posture can extend both hands horizontally forward with the hands touching the respective sensors 4 which are provided in their tip parts.例文帳に追加

トイレにおいて、着座式便器1の両脇のそれぞれに肘掛け2が備えられると共に、各肘掛け2の先端部に体脂肪測定センサー4が備えられ、両肘掛けは、着座姿勢のまま、それらの先端部に備えられている前記センサー4のそれぞれに手をつけ、両腕を前方に水平に延ばすことができるよう、動き可能に備えられている。 - 特許庁

To provide a visual sense training device which is easy to use, and by which burden such as fatigue of hands (fingers) is reduced even at the time of a prolonged using when a visual sense training including a visual sense test for both eyes is performed.例文帳に追加

両眼の視覚テストを含む視覚トレーニングを行う場合において、使用し易く、且つ長時間の使用であっても手(指)が疲れる等の負担が少ない視覚トレーニング装置を提供する。 - 特許庁

To intuitively and slide-freely control output parameters of an axial striking energy in particular and to reduce vibration transmitted to the hands of a user in an electric hand tool device performing, at least, partially axial striking.例文帳に追加

少なくとも部分的に軸線方向の打撃を行う電動手工具装置の、特に軸線方向の打撃エネルギーの出力パラメータの直観的な制御を摺動フリーに実現するとともに、ユーザの手に伝わる振動を軽減する。 - 特許庁

例文

A detecting means 60 consists of an ultrasonic range finder and respectively detects hands to be inserted to a water receiver 14 at the lower end of a case cover 11 and to a hand inserting part 13.例文帳に追加

検知手段60は超音波距離計から成り、ケースカバー11の下端にある水受け14と、手挿入部13に差し入れられた手指をそれぞれ検知することができる。 - 特許庁


例文

Heat radiating fins are erected and arranged to a circular shape at the upper portion of cylindrical underground embedded facilities, a plurality of thermal radiation fins are penetrated, and bar-shaped suspending hands extending horizontally are connected together.例文帳に追加

筒状の地下埋設設備の上部に円形となるように放熱フィンを立て並べて固着し、複数枚の放熱フィンを貫き、接続する水平に伸びる棒状の吊り手を形成する。 - 特許庁

To obtain an excrement-removing auxiliary tool for infants enabling working with both hands and preventing remains of wiping and a stain from attaching to a garment at the time of changing an infant's diaper.例文帳に追加

乳幼児のオムツ替えの際、両手で作業ができて、ふき残しや衣服などに汚れがつくことを防止する乳幼児用排泄物除去補助具を提供する。 - 特許庁

(b) After covering and pressing lightly the upper skin of the laughing muscle, buccinator muscle, greater zygomatic muscle, and lesser zygomatic muscle with both hands when smiling, hold the face line raising it slightly with both hands and press the chin upwards at the bottom and finally press the neck lightly with both hands crossing each other.例文帳に追加

(a)笑顔を作った顔面の頬の膨らみに、両方の手のひらの窪みを密着させ、目を閉 じ、両方の手のひらを、ゆっくりした一定の速度で外回りの円を描くように動かす工 程、 (b)笑顔を作った顔面の、笑筋、頬筋、大頬骨筋および小頬骨筋の上面皮膚を両方の 手のひらで包み軽く押さえた後、両手でフェイスラインを軽く引き上げるように押さ え、更に、額部分を下から上方向に押さえ、最後に首筋を、両手を交差させた状態で 軽く押さえる工程。 - 特許庁

He also had a menacing look, and people would put their hands down on the tatami mat and avoid his eyes, at least, that is the story was passed down from generation to generation by Kikujiro SAIGO, who was a child born out of wedlock. 例文帳に追加

そのうえ、異様な威厳があって、参議でも両手を畳について話し、目を見ながら話をする者がなかったと、長庶子の西郷菊次郎が語り残している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

To provide a retraction preventing mechanism by which a wheelchair can stop not to be retreated on the spot even without releasing hands from wheels or performing a braking operation at the time of traveling on a slope such as an uphill road.例文帳に追加

上り坂等傾斜面の走行時にタイヤから手を離したりブレーキ操作を行なわなくても後退しないでその場で停止していることが可能な車椅子の後退防止機構を提供する。 - 特許庁

例文

To provide a lock cover that can prevent any illegal unlocking operation done by inserting the hands or wires from outside and can be manufactured at low cost, and improves the security performance of an existing lock device.例文帳に追加

屋外側から手や針金等を挿入することによる不正な解錠操作を防止でき、かつ安価に製作可能とし、既設の錠装置の防犯性を高める。 - 特許庁

To eliminate wasteful consumption of power caused by idling a ribbon winding spindle to wind an ink ribbon by a simple configuration without enlarging a device, and at the same time to surely prevent objects and hands from being caught in the winding.例文帳に追加

簡単な構成で、装置の大型化を招くことなく、インクリボンを巻き取るためのリボン巻き取り軸の空回りにより無駄な電力の消費を無くし、併せて物や手の巻き込みを確実に防止することができるようにする。 - 特許庁

To provide a safe and convenient display base for achieving a purpose just by drawing merchandise to this side without touching it with hands at the time of observing the merchandise and normally keeping a housed state.例文帳に追加

商品を観察するときには商品に手を触れることなく、手前に引き寄せるだけで目的を達成することができるとともに、通常は収納状態が保持される安全で便利なものを提案する。 - 特許庁

To provide simple storage furniture that has a blow-by space at the optional horizontal section of the furniture adjustable according to users' dominant hands, right or left, or users' demands.例文帳に追加

簡単な構成で、左右勝手や使用者の要望に応じて左右方向の任意の位置に吹き抜け空間を形成することができる収納家具を提供する。 - 特許庁

To provide having packaging paper having a bag which facilitates food wrapping in the store, which enables the removal of food wrapped in it to eat it without soiling hands and, particularly, which exhibits especially excellent effect as hamburger wrapping paper at a first food store.例文帳に追加

店頭での食品の包み込みも容易であり、食べるときも手や指を汚すことなく容易に包装した食品を取り出して食べることのできる袋付き包装紙を提供する。 - 特許庁

To automatically adjust the transmission/reception voice signal intensity of a hands-free voice call device, using a portable telephone suitable for environment used and the used portable telephone device, and to obtain an optimum call state at all times.例文帳に追加

携帯電話を用いたハンズフリー音声通話装置において、使用される環境及び接続される携帯電話装置に適合した送受信音声信号強度を自動調整し、常に最適な通話状態を得る。 - 特許庁

To provide a heating system capable of confirming display information without requiring hands so as not to disturb the display by lowering a luminance displayed by a remote controller when it is considered that a circumference is dark at midnight or the like.例文帳に追加

深夜など周囲が暗いと考えられる場合には、リモコンが表示する輝度を低くすることにより、表示が目障りにならないようにするとともに、手を煩わすことなく表示情報を確認することができる加熱装置を提供する。 - 特許庁

A veteran hotel employee works fulltime at the Nature Concierge, introducing the appeal of Shiretoko as well as providing information and making reservations for various hands-on tours.例文帳に追加

ネイチャーコンシェルジュには、経験豊かなホテル従業員が専任で従事し、知床の魅力の紹介や、各種体験ツアーの紹介や予約などを行っている。 - 経済産業省

When a door, at length, closed upon her, my glance sought instinctively and eagerly the countenance of the brother - but he had buried his face in his hands, 例文帳に追加

とうとう、扉がしまって彼女の姿が見えなくなると、私の視線は本能的に熱心にその兄の顔の方に向けられた、——が、彼は顔を両手のなかに埋めていた。 - Edgar Allan Poe『アッシャー家の崩壊』

he was far too much out of breath to say a word, and could only wave his hands about, and make the most fearful faces at the poor King. 例文帳に追加

ハァハァヒィヒィと息をきらしすぎていて、一言も口がきけず、手をばたばたふりまわしながら、かわいそうな王さまにむかってすっごくおっかない顔をしてみせるばかりでした。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

Such a man, at all events, has not entered the sanctuary with unwashed hands, and when he lays before us the results of 20 years' investigation and reflection we must listen even though we be disposed to strike. 例文帳に追加

ともかく、このような人物が手を洗い浄めることもなく聖域に押し入るようなことはありませんでしたが、その20年にわたる研究と省察の結果が提示されれば、 たとえそれで打ちのめされようと、傾聴するしかないでしょう。 - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』

At the position at the time for use, it is possible for a user to take a seating posture or a leaving posture while the handrail member 1 is gripped at the front of his body and with both hands and his weight is loaded on this when he sits on and leaves from the seat body 20 to ensure the safety when he sits on and leaves from the seat body.例文帳に追加

「使用時位置」においては、使用者は着座体20への着座時と離座時に手摺部材1を自己の体の前で且つ両手で把持してこれに体重を預けながら着座体勢あるいは離座体勢をとることができ、着座時と離座時の安全性が確保される。 - 特許庁

At least one of the plurality of tank stays is fitted in the horizontal state at the lower position of a frame body 30, so that in discharging the lower part 3 of the drier body from a load platform of a truck, it is convenient for an operator in lifting the lower part with the tank stays 14 held in his hands.例文帳に追加

また、前記複数のタンクステー14の少なくとも一本は、前記枠体30の下部位置に水平状態に取り付けることにより、前記乾燥機本体下部3をトラックの荷台等から降ろすときなどに、作業者が前記下部のタンクステー14を持って持ち上げる際に便利である。 - 特許庁

Although it is getting rare recently because of consideration for hygiene, at some traditional kushikatsu bars, towels to wipe your hands with are hung from the ceilings. 例文帳に追加

また、衛生上などの観点から現在では少なくなったが、古いスタイルの店舗では、手を拭くためのタオルが上から吊り下げられているところもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, it was hard for students to hold and bring anodized bowl filled with hot soup dishes to their mouths, because its heat was spread directly to their hands, and this sometimes induced Inugui, and the bud of later Inugui issue arose at this point. 例文帳に追加

ただ、熱い汁物を満たしたアルマイトの椀は、熱が直接手に伝わるため手に持って口に運ぶのが困難となることがしばしばあって犬食いを誘発することがあり、その後の犬食い問題の萌芽はこの時点で生じていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Following this, Katsuie opposed Hideyoshi, joining hands with Kazumasu TAKIGAWA and Nobutaka ODA, but he lost against Hideyoshi at the Battle of Shizugatake in 1583, and he and Oichi killed themselves in Kitanosho in Echizen. 例文帳に追加

その後勝家は滝川一益、織田信孝と手を結んで秀吉と対抗するが、天正11年(1583年)の賤ヶ岳の戦いで秀吉に敗れ、越前北ノ庄にてお市とともに自害した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a kraft paper bag having unsealing perforations, which is easy to open with hand and fingers, and which does not damage hands and fingers and other bag bodies at the time of transporting or stacking.例文帳に追加

手指により容易に開封でき、しかも運搬、積み重ね時に、手指や他の袋体を損傷することない開封用穿孔を有するクラフト紙袋を提供すること。 - 特許庁

A left-hand electrode 101 and a right-hand electrode 102 are provided at respective different electrode areas on a steering wheel section having a high probability of being gripped with the different left/right hands respectively.例文帳に追加

左手電極101及び右手電極102は、左右のそれぞれ異なる手でグリップされる可能性の高いステアリングハンドル部上のそれぞれ異なる電極領域に設けられる。 - 特許庁

To provide a radio communication apparatus and a road-to-vehicle communication system which detects a cell covering a way to a destination of a vehicle and hands over to the cell at a suitable timing.例文帳に追加

車両の移行先をカバーするセルの検出及びそのセルへ適切なタイミングでハンドオーバを行うことができる無線通信装置及び路車間通信システムを提供すること。 - 特許庁

To provide a portable terminal which determines that a user holds the portable terminal by hands, at a suitable timing and performs screen display so that receiving environment is improved, in conjunction with a receiving state of digital broadcast.例文帳に追加

ユーザが携帯端末を手持ちしたことを適切なタイミングで判断し、デジタル放送の受信状態に連動して受信環境が改善されるように画面表示を行う携帯端末を提供する。 - 特許庁

To shorten a time when a cooking person holds a cooked object by hands, and to enable movement between a top plate and a grill pan of a heating cooker almost only by horizontal movement without operation by bending at the waist.例文帳に追加

調理者が被調理物を手持ちする時間を少なくし、腰を曲げて操作することなくほぼ水平移動だけで加熱調理器の天板とグリル皿との間で移動させられる。 - 特許庁

To provide a white walking stick which can operate to trace a circular arc by a distal end at a shoulder or an elbow without loading arms or hands to continuously search the state of a road surface.例文帳に追加

腕や手に負担をかけることなく肩又は肘を中心に先端で円弧をなぞるように操作して路面の状況を連続的に探ることのできる白杖を提供する。 - 特許庁

Further, shot images scrawled at both the left- and right-hands screen is selected by priority or may be selected based on a combination of these two or more criteria.例文帳に追加

また、左右両画面で落書きされた写真画像を優先的に選択したり、これら基準の2以上の組み合わせに基づいて写真画像を選択したりしてもよい。 - 特許庁

Each of these yaw moment boosters Y1, Y2 are set up at a position where a pressure operation can be done by stretching thumbs respectively, with a driver's both hands on the steering handle S3.例文帳に追加

このヨーモーメントブースタースイッチYL、YRは、ドライバーがステアリングハンドルS3に両手を添えた状態で、それぞれ、親指を伸ばすことによって押圧操作できる位置に設定されている。 - 特許庁

To provide a communication terminal and dictionary creating method in which a voice recognition dictionary can be easily and automatically created at the side of a hands-free apparatus connectable with a portable telephone set by radio.例文帳に追加

携帯電話機と無線接続可能なハンズフリー機器側において、音声認識辞書を容易に自動作成することができる通信端末及び辞書作成方法を提供する。 - 特許庁

and Juliet, who knew his intent from a messenger which she had despatched according to promise, did not fail to be early at the cell of Friar Lawrence, where their hands were joined in holy marriage, 例文帳に追加

ジュリエットの方でも、約束に従って出した使者から彼の意向を知ると、すぐに修道士ロレンスの庵へ間違いなく向かい、そこで2人は神聖な結婚によって結ばれた。 - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』

Nor can I think that you are at all justified, Socrates, in betraying your own life when you might be saved; in acting thus you are playing into the hands of your enemies, who are hurrying on your destruction. 例文帳に追加

いいかい、君は間違っているよ、ソクラテス。救われることができるのに、自分で命を捨ててしまうなんて間違ってるよ。そんなことをしたら、君はみすみす敵の術中にはまることになるんだ。敵のほうでは君に死んでもらいたいんだからね。 - Plato『クリトン』

and begged him much, saying, “My little daughter is at the point of death. Please come and lay your hands on her, that she may be made healthy, and live.” 例文帳に追加

しきりに懇願して言った,「わたしの小さな娘が死にかかっています。健康になって生きられるよう,どうかおいでになって,娘の上にあなたの手を置いてください」。 - 電網聖書『マルコによる福音書 5:23』

This robot can move by an electric motor, avoid a an obstacle at the time of moving by sensing of an infrared ray luminous device and a sensor, move along a moving track provided by a user, sense sound of the user at a sound sensing part and sense a clap of hands of the user as the sound of the user.例文帳に追加

電気モーターにより移動が可能で、赤外線発光器とセンサーの感知により、移動時に障害物を避けていき、使用者が設けた移動軌跡に沿って移動することができ、音感知部で使用者の音を感知し、使用者の音としては拍手を用いることができる。 - 特許庁

To update call history data and outgoing history data of a cellular phone at as real time as possible by transmitting, at a predetermined timing, at least one of the call history data, the outgoing history data and address book data to an on-vehicle hands-free apparatus.例文帳に追加

発信履歴データや着信履歴データ、電話帳データの少なくとも1つを、車載ハンズフリー装置に送信するタイミングを所定タイミングとすることにより、携帯電話機の着信履歴データ、発信履歴データをできる限り、リアルタイムに更新する。 - 特許庁

To update incoming call history data and call origination history data of a cellular phone at as real time as possible by transmitting, at predetermined timing, at least one of the incoming call history data, the call origination history data and address book data to an on-vehicle hands-free apparatus.例文帳に追加

発信履歴データや着信履歴データ、電話帳データの少なくとも1つを、車載ハンズフリー装置に送信するタイミングを所定タイミングとすることにより、携帯電話機の着信履歴データ、発信履歴データをできる限り、リアルタイムに更新する。 - 特許庁

The photographing field angle division means divides the field angle of the image forming means into an upper side part and a lower side part to form a photographing area to photograph a face of the object at the upper side part and a photographing area to photograph hands of the object at the lower side part.例文帳に追加

撮影画角分割手段によって結像手段の画角が上側部分と下側部分とに分割され、上側部分に顔を撮影するための撮影領域が、下側部分に手元を撮影するための撮影領域が形成される。 - 特許庁

Mobile pawls 12 which can move between standby positions at which the hands of the user can be inserted into the mouths of the grooves G transferred to hand-insertable positions and holding positions at which the mouths of the grooves G can be held in expanded states to hand-insertable sizes are respectively provided with air blowing-out ports 132 through which air is intermittently blown in the grooves G.例文帳に追加

手を挿入し得る位置に移送された手袋Gの口内に介入し得る待機位置と、手袋Gの口を、手を挿入可能な大きさに拡張した状態で保持し得る保持位置との間で移動可能な可動爪12に、エアを断続的に手袋G内に吹き込むエア噴出口132を設ける。 - 特許庁

To improve the operability of suction operations with a suction valve, connected to a suction path provided on an endoscope cover, which is made fixable at desired positions of a body operation part by enabling it to be fixed at desired positions of the body operation part according to the sizes of hands, personalities, preferences or the like of operators.例文帳に追加

内視鏡カバーに設けた吸引通路に接続される吸引バルブを本体操作部の任意の位置に固定可能として、術者の手の大きさ、個性、好み等に応じて本体操作部の所望の位置に固定でき、吸引操作の操作性を向上させる。 - 特許庁

To provide a hanging belt type pillow capable of stabilizing the neck in a state almost without loads, efficiently improving stiff shoulders, a headache and the numbness of hands and feet and making relaxed sleeping possible by holding a head part at a natural position at all times in the state of mitigating the tension of the neck.例文帳に追加

首筋の緊張を緩和させた状態で、頭部を常に自然な位置に保持することよって、首筋をほとん ど無負荷の状態で安定させて、肩こりや、頭痛、手足のしびれ等を効率的に改善し、かつ、リラックスして就寝することができる吊りベルト式枕を提供する。 - 特許庁

In application, a bar at both upper end parts of the frame is held with both hands and both feet are put on step plates mounted at end parts of the seesaw board of the seesaw unit to carry out vertical exercising of the feet alternately by own force.例文帳に追加

使用する時は、やぐらの両側上端部のバーを両手で握り、シーソーユニットのシーソー板の端部に取付けた踏み板に両足を乗せ、自力にて交互に足の上下運動をすれば良いようにした、シーソー運動利用の健康運動器具である。 - 特許庁

To provide a splint which does not obstruct the diagnosing of a lesion even when X-ray imaging is performed with the splint on, does not require separation at the time of disposal, is easily bent with hands so as to be suited to a body shape at the time of mounting the splint and does not need time and labor for mounting.例文帳に追加

副木を付けたままX線撮影をしても患部の診断に支障がなく、廃棄する際には分別が不要であり、しかも、該副木を装着する際には、身体形状に適合させるべく容易に手で曲げることができ、装着にも手間の掛からない副木を提供する。 - 特許庁

In fabricating the dentures in accordance with the patterns of the arrangement of artificial teeth instructed by a dental doctor, a composite face photograph of the patient stuck with the patterns of the arrangement at the mouth is displayed on a color CRT and the doctor selects the patterns while showing the displayed image to the patient, prints out the composite image and hands the print to a dental technician.例文帳に追加

歯科医師の指示した人工歯配列パターンに基づき義歯を製作するに際し、配列パターンを口元に張り付けた患者の合成顔写真をカラーCRTに表示させ、患者に表示画像を見せながら選定を行い、合成画像をプリントアウトして歯科技工に付す。 - 特許庁

To maintain the volume of reception voice and the volume of transmission voice at an appropriate level even when a distance between equipment and a user changes at the time of hands-free communication in portable radio communication equipment such as a portable telephone or a PDA having a video telephone function.例文帳に追加

テレビ電話機能を有する携帯電話やPDA等の携帯型無線通信装置において、ハンズフリー通話時に該装置と使用者との間の距離が変化しても、受信音声の音量及び送信音声の音量を適度なレベルに維持する。 - 特許庁

例文

It is said that he was killed by the hands of Nigihayahi no Mikoto, and alternatively, it is also said that he eventually died after his failure at his homeland, but there are theories that imply that in actuality, he advanced north with the support of the Wani clan (Watatsumi family), who was his sibling clan, and he settled in Hirosaki, Aomori Prefecture, with Abihiko, who was a powerful regional ruler in the Kinai region at that time. 例文帳に追加

饒速日命の手によって殺された、或いは失脚後に故地に留まり死去したともされているが、実際は同胞である和邇氏(海神族)の協力を経て北上し、時の畿内の有力豪族安日彦(アビヒコ)とともに青森県は弘前に落ち着いたという説がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE FALL OF THE HOUSE OF USHER”

邦題:『アッシャー家の崩壊』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「黒猫・黄金虫」新潮文庫、新潮社
入力:大野晋
校正:福地博文
ファイル作成:野口英司
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”ROMEO AND JULIET”

邦題:『ロミオとジュリエット』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”Darwinian Hypothesis”

邦題:『ダーウィン仮説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2002 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Crito”
邦題:『クリトン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS