1016万例文収録!

「commercial.」に関連した英語例文の一覧と使い方(154ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > commercial.の意味・解説 > commercial.に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

commercial.を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7844



例文

(3) Notwithstanding the provisions of Article 5(1)(c), signs or indications which may be used in commerce to indicate the geographical origin of goods or services may be registered as collective marks. The right granted by a collective mark shall not enable its owner to prohibit a third party from using in commerce such signs or indications, provided that said use is made in accordance with fair industrial or commercial practices; in particular, said mark may not be binding on a third party authorized to use a geographical name.例文帳に追加

(3) 第5条(1)(c)の規定に拘らず,取引上商品又はサービスの原産地を示すために用いられる標識又は表示は,団体標章として登録することができる。団体標章により付与された権利は,その所有者に対し,第三者が当該標識又は表示を取引上使用することを禁止することを可能にするものではない。ただし,当該使用が工業上又は商業上の公正な慣行に従い実施されることを条件とする。特に,当該標章は,地理的名称を使用する権利を有する第三者に対して拘束力を有することができない。 - 特許庁

Notwithstanding paragraph 2, an application for the registration of a design under the Industrial and Commercial Property (Protection) Acts, 1927 to 1958, received by the Controller before the day on which the provisions of this Act relating to registration proceedings come into operation in respect of which a registration has not been effected (other than an application which has been abandoned or refused) may be registered under this Act where the applicant gives notice to the Controller requesting that the registration of the design be determined in accordance with this Act and otherwise satisfies the Controller that the application is a valid application for the purposes of this Act.例文帳に追加

2.の規定に拘らず,登録手続に関する本法の規定が施行される前に長官に対してされた1927年から1958年までの工業及び商業財産(保護)法に基づく意匠登録出願で未だ登録されていないもの(取下若しくは拒絶された出願を除く。)は,その出願人が当該意匠登録は本法の規定に従って決定されるべきことを求める意思の通知を長官に提出するか又はその他長官が当該出願が本法に基づく出願として有効であると認める場合は,本法に基づいて登録することができる。 - 特許庁

Goods which unlawfully bear a mark or a commercial designation protected by this Law shall be subject, upon request by the holder of the rights and against his security, to seizure by the customs authorities, on import or export, in those cases where the infringement is obvious and unless Council Regulation (EC) No. 3295/94 of 22 December 1994 laying down measures to prohibit the release for free circulation, export, re-export or entry for a suspensive procedure of counterfeit and pirated goods (OJEC No. L341, p.8) applies. 例文帳に追加

本法によって保護される標章又は取引上の表示を不正に付している商品は,侵害が明白であり,かつ,不正商品及び海賊商品の自由な流通のための提供,輸出,再輸出又は保留手続の登録を禁止するための手段を規定している1994年12月22日の理事会規則(EC)No.3295/94(欧州共同体公報 No.L341,p.8)の適用対象とならない限り,権利の所有者の申立によりかつその者が担保を提供することを条件として,輸入又は輸出時において税関当局が差し押さえることができる。 - 特許庁

A registered trade mark is not infringed by-- (a) the use by a person of his own name or address or the name of his place of business; (b) the use by a person of the name of his predecessor in business or the name of his predecessor’s place of business; (c) the use of signs which serve to designate the kind, quality, quantity, intended purpose, value, geographical origin, time of production of goods or rendering of services, or other characteristics of goods or services; or (d) the use of the trade mark where it is necessary to indicate the intended purpose of goods or services (for example, as accessories or spare parts), provided the use is in accordance with honest practices in industrial or commercial matters. 例文帳に追加

登録商標は,次の使用により侵害されない。 (a) ある者による自己の名称又は宛先又は営業地名の使用 (b) ある者による営業における前主の名称又は前主の営業地名の使用 (c) 商品若しくはサービスの種類,品質,数量,用途,価格,原産地,生産若しくは提供時期,又はその他の特徴を指定するに資する標識の使用,又は(d) 商品又はサービスの用途を表示するために必要な場合の商標の使用(例えば,付属品又は予備部品として) ただし,使用が工業又は商業事項における誠実な慣行に従う場合に限る。 - 特許庁

例文

This Class does not include, in particular: services relating to advertising transport undertakings such as the distribution of prospectuses or advertising on the radio (Cl. 35); services relating to the issuing of travellers’ cheques or letters of credit by brokers or travel agents (Cl. 36); services relating to insurances (commercial, fire or life) during the transport of persons or goods (Cl. 36); services rendered by the maintenance and repair of vehicles, nor the maintenance or repair of objects connected with the transport of persons or goods (Cl. 37); services relating to reservation of rooms in a hotel by travel agents or brokers (Cl. 42). 例文帳に追加

本類には,特に,次が含まれない。 -説明書の配布又はラジオ広告など,輸送事業の広告に関連するサービス(第35類) -ブローカー又は旅行エージェントによるトラベラーズチェック又は信用状の発行に関連するサービス(第36類) -人又は商品の輸送の間の保険(商業,火災又は生命)に関連するサービス(第36類) -乗物の保守及び修理又は人若しくは商品の輸送に関連する物体の保守若しくは修理により提供されるサービス(第37類) -旅行エージェント又はブローカーによるホテル予約に関連するサービス(第42類) - 特許庁


例文

(a) if the product is capable of only one reasonable use, having regard to its nature or design - that use; or (b) if the product is not a staple commercial product - any use of the product, if the supplier had reason to believe that the person would put it to that use; or (c) in any case - the use of the product in accordance with any instructions for the use of the product, or any inducement to use the product, given to the person by the supplier or contained in an advertisement published by or with the authority of the supplier. 例文帳に追加

(a) 内容又は設計上,その製品が合理的にただ1の使用のみ可能である場合-その使用,又は (b) 当該製品が一般的市販品でない場合-当該製品に係わる全ての使用。ただし,供給者が,前記の者は製品をその使用にあてると考える理由を有することを条件とする。又は (c) 全ての場合-供給者から前記の者に与えられた,又は供給者により若しくは供給者の許可を得て公表された広告に掲載されている当該製品の使用に関する説明又は当該製品を使用することの勧誘に沿った当該製品の使用 - 特許庁

There shall be reserved for the aggrieved party the right to recover damages as compensation for losses caused by acts that violate industrial property rights and acts of unfair competition not set forth in this Law, but that tend to prejudice another person's reputation or business, create confusion among commercial or industrial establishments or service providers, or among the products and services placed on the market. 例文帳に追加

産業財産権を侵害する行為及び不正競争行為であって,本法に規定されてはいないが,他人の信用又は事業に損害を与える虞のあるもの,商業又は工業の企業間若しくはサービス提供業者間又は市場に出された製品及びサービス間で混同を生じさせる虞のあるものによって引き起こされた損失に関しては,被害者は,補償としての損害賠償を取得する権利を有する。 - 特許庁

2. In the cases provided for in paragraph 1 the owner of a trademark may, in particular, prohibit third parties from affixing the sign on the goods or their packaging, from offering such goods, placing them on the market or holding them for such purposes, or offering or providing the services distinguished by the sigh, from importing or exporting goods distinguished by the sign and from using the sign in commercial correspondence and advertising.例文帳に追加

(2) 前項に定める場合において,商標の所有者は,特に,第三者が商品若しくはその包装に標識を付すこと,商品を提供すること,商品を市場に出すこと,それらの目的のために商品を保持すること,標識によって識別されるサービスを提供若しくは供給すること,標識によって識別される商品を輸入若しくは輸出すること,商業上の通信及び広告に標識を使用することを禁止することができる。 - 特許庁

(3) In accordance with Section 9, Paragraph four of this Law, a patent shall not be granted to biotechnological inventions that pertain to: 1) human cloning; 2) modification of the genetic identity of human beings in germ cells; 3) use of human embryos for industrial or commercial purposes; and 4) methods for modifying the genetic identity of animals, which are likely to cause them suffering without any substantial medical benefit to people or animals, as well as animals resulting from such methods.例文帳に追加

(3) 第9条(4)に従って,次のものに関連する生物工学的発明には特許を付与しない。 1) 人間のクローン化 2) 生殖細胞における人間の遺伝子的同一性の変更 3) 工業又は商業目的での人間の胚の利用 4) 動物の遺伝子的同一性を変更するための方法であって,人間若しくは動物又は当該方法から生じる動物に重要な医学的効果を及ぼすことなしに動物に苦痛を引き起こす可能性が高いもの - 特許庁

例文

(5) Paragraphs one, two and three of this Section shall not be applied, if the proprietor of the patent or somebody else with his or her consent sells or implements otherwise to a farmer breeding animals or the reproductive material of the animals, which also implies a permission for the farmer to use the domestic animals, protected by the patent, for agricultural purposes. This consent shall include the offering of an animal or of other reproductive material of animals for the performance of agricultural activities, but not selling for commercial multiplication or to the purposes thereof.例文帳に追加

(5) 特許所有者又はその同意を得た者が繁殖動物又は当該動物の繁殖材料を農家に販売するか又はその他の方法で提供し,かつ,そのことが,当該農家が特許により保護された家畜を農業目的で使用することについての許可をも意味する場合は,(1),(2)及び(3)は適用されない。この同意には,農業活動を行うための動物又はその他の動物繁殖材料の提供の申出は含まれるが,商業的増殖のための又はその目的での販売は含まれない。 - 特許庁

例文

(4) Allowing to get acquainted with the case of application and registration in accordance with Paragraph one, two or three of this Section, the Patent Office is entitled to deny access to particular information in the contracts of licences and documents of the transfer of rights, if the applicant or proprietor of the patent has indicated that such information is a commercial secret. Internal documents, draft decisions and their preparatory materials of the Patent Office included in a case shall be considered restricted access information.例文帳に追加

(4) 特許庁は,(1),(2)又は(3)に従って出願及び登録事件の閲覧を認めるに際し,ライセンス契約及び権利移転に係る書類中の特定の情報の閲覧を拒絶することができる。ただし,特許の出願人又は所有者が,当該情報は商業秘密であることを表示していることを条件とする。ある事件における特許庁の内部書類,決定案文及びこれらの準備資料は,閲覧制限情報とみなす。 - 特許庁

95.2. The requirement under Subsection 95.1 shall not apply in the following cases: (a) Where the petition for compulsory license seeks to remedy a practice determined after judicial or administrative process to be anti-competitive; (b) In situations of national emergency or other circumstances of extreme urgency; (c) In cases of public non-commercial use; and (d) In cases where the demand for the patented drugs and medicines in the Philippines is not being met to an adequate extent and on reasonable terms, as determined by the Secretary of the Department of Health.例文帳に追加

95.2前項に規定する要件は,次の場合は適用しない。 (a)強制ライセンスの申請が司法上又は行政上の手続の結果反競争的と決定された行為を是正することを求める場合 (b)国家非常事態その他の極度の緊急事態の場合 (c)公的な非商業的使用の場合,又は (d)衛生局長が,フィリピンにおける薬剤製品の需要が合理的条件において適切な範囲を満たしていないと判断した場合。 - 特許庁

Sec.209 Communication to the Public If a sound recording published for commercial purposes, or a reproduction of such sound recording, is used directly for broadcasting or for other communication to the public, or is publicly performed with the intention of making and enhancing profit, a single equitable remuneration for the performer or performers, and the producer of the sound recording shall be paid by the user to both the performers and the producer, who, in the absence of any agreement, shall share equally.例文帳に追加

第209条 公衆への伝達 商業上の目的で公表された録音物若しくはその複製物が,放送その他の公衆への伝達のために直接に使用され,又は利益を生じ若しくは増す意図で公に実演される場合は,使用者は,実演家及び録音物の製作者に対する単一の衡平な報酬を実演家及び製作者の両者に支払わなければならず,両者は,別段の合意がない場合は,等しく分け合う。 - 特許庁

Upon the payment of the required fee, any person may file a petition for compulsory licensing at any time after the grant of the patent or registration of the industrial design or utility model. However, if the petition is based on the ground that the patented invention is not being worked in the Philippines on a commercial scale, although capable of being worked, without any satisfactory reason, the petition may be filed at any time after the expiration of a period of four years from the date of filing of the application or three years from the date of the patent whichever period expires last.例文帳に追加

何人も,特許付与又は意匠若しくは実用新案の登録後はいつでも,所定の手数料を納付して,強制ライセンス許諾を申請することができる。ただし,申請が,特許発明が実施可能であるにも拘らず正当な理由なくフィリピンにおいて商業的規模で実施されていないという理由に基づく場合は,出願日から4年の期間又は特許付与日から3年の期間の何れか遅く満了する方の期間の満了後にいつでも申請することができる。 - 特許庁

If the use of a trade symbol is prohibited under Section 36, the court may, where practicable, order that a trade symbol placed on goods, their packaging, brochures, leaflets, commercial documents or the like contrary to a prohibition under Section 36 be erased or altered so as to be no longer misleading. If this cannot be done in any other way, the court shall order that the material so marked be destroyed or changed in a specified manner. 例文帳に追加

第36条に基づいて取引表象の使用が禁じられる場合において,裁判所は,可能なときは,商品,その包装,パンフレット,ちらし,商業文書等に付されている当該取引表象を除去するか,又は誤認を生じさせる虞がないよう改変するよう命じることができる。また,他の方法では誤認を生じさせる虞をなくすことができない場合は,裁判所は,そのように表象が付された物品を廃棄するか,又は指定する態様で改変するよう命じるものとする。 - 特許庁

At the request of a person whose right to a trade symbol has been infringed, the court may order that, if practicable, a symbol placed on goods, their packaging, leaflets, commercial documents or the like without authorization shall be erased or altered in such a way as to ensure that it will no longer be misused. If this cannot be done in any other way, the court shall order that the material so marked be destroyed or changed in a specified manner. The court may also, on request, order that the material be surrendered to the plaintiff against payment. 例文帳に追加

取引表象についての権利を侵害された者の請求により,裁判所は,可能な場合は,商品,その包装,ちらし,商業文書等に許可なく付された表象を除去するか,又は悪用されないことを確実にするように改変することを命じることができる。また,このことができない場合は,裁判所は,当該取引表象が付された物品を廃棄するか,又は指定する態様で変更するよう命じるものとする。裁判所はまた,請求に基づいて,当該物品を対価と引き換えに原告に引き渡すよう命じることができる。 - 特許庁

(2) Patents shall especially not be granted for 1. processes for cloning human beings; 2. processes for modifying the genetic identity of the germ line of human beings; 3. uses of human embryos for industrial or commercial purposes; 4. processes for modifying the genetic identity of animals, which are likely to cause said animals suffering without any substantial medical benefit to man or said animal, nor shall patents be granted for animals resulting from such processes. When applying nos. 1 through 3, the corresponding provisions of the Embryo Protection Act [Embryonenschutzgesetz] shall be decisive. 例文帳に追加

(2) 特許は,特に,次のものに対しては付与されない。 1. ヒトをクローン化する方法2. ヒトの生殖細胞系列の遺伝子的同一性を変更する方法 3. ヒトの胚の,工業又は商業目的での使用4. 動物の遺伝子的同一性を変更する方法であって,ヒト又は当該動物に対する実質的な医療上の利益なしに,当該動物を苦しめる虞があるもの。更に,当該方法から生じる動物に対しても,特許は付与されない。 - 特許庁

(2) Where livestock or animal reproductive material is sold by the patentee, or with his consent by a third party, to a farmer, said farmer may, contrary to Sections 9, 9a and 9b, sentence 2, use said livestock or said animal reproductive material for agricultural purposes. This right shall extend also to the provision of the livestock or other animal reproduction material so as to conduct said farmer’s agricultural activities, however, this shall not extend to sales as part of a commercial reproduction activity or with the intent to commercially reproduce. 例文帳に追加

(2) 家畜又は動物の増殖材料が,特許所有者又はその同意を得て第三者により,農業経営者に販売された場合は,当該農業経営者は,第 9条,第 9a条及び第 9b条第 2文に反して,当該家畜又は当該動物増殖材料を農業目的で使用することができる。この権利は,当該農業経営者の農業活動を行うための,その家畜又は動物増殖材料の供給にも及ぶものとするが,ただし,これは商業的増殖活動の一部としての又は商業的増殖目的での販売には及ばないものとする。 - 特許庁

(6) Nothing in the provisions of this section shall be construed as preventing the use of the registered trademark by any person for the purpose of identifying goods or services as those of the proprietor or a registered user or any other person having the right to use it under this Act, but such use otherwise than in accordance with honest practices in industrial or commercial matters shall be treated as infringing the registered trademark if the use without due cause taken unfair advantage of, or is detrimental to, the distinctive character or repute of the trademark. 例文帳に追加

(6)本条のいかなる規定も、所有者若しくは登録使用権者又はその他本法に基づき使用権を有する者の商品又は役務として特定する目的における何人による登録商標の使用をも妨げると解されないものとする。ただし、産業上又は商業上の実務における正当な慣行に従わない態様による使用は、正当な理由なく、当該商標の識別性又は名声を不当に利用し、又はこれを損なうとき、登録商標を侵害するとして取り扱われる。 - 特許庁

The vending machine for storing commodities inside its body cabinet 10 and dispensing and selling a selected commodity, upon the insertion of desired money and selection of a commodity includes, outside the body cabinet 10, a power supply unit 30 for converting AC power input from a commercial power supply 1 to DC power and outputting the converted power, and is driven only by the DC power input through the power supply unit 30.例文帳に追加

本体キャビネット10の内部に商品を収容し、所望の金銭が投入されて商品が選択されることにより、選択された商品を払い出して販売する自動販売機において、商用電源1から入力した交流電力を直流電力に変換して出力する電源装置30を本体キャビネット10の外部に備え、該電源装置30を通じて投入される直流電力のみによって駆動するものである。 - 特許庁

The power supply and demand improving system has a charge stand, which includes a charger for charging the battery of an electric vehicle by commercial power supplied via a transformer, a voltage detector, which detects the voltage in the distribution line, and a voltage determination control unit, which performs control of accelerating the use of the charge stand, according to the results of having compared the voltage detected by the voltage detector with a specified voltage.例文帳に追加

変圧器を介して供給される商用電力によって電気自動車のバッテリの充電を行う充電器を備えた充電スタンドと、配電線の電圧を検出する電圧検出部と、電圧検出部が検出した電圧を所定の電圧と比較判定した結果に応じて充電スタンドの利用を促進する制御を行う電圧判定制御部と、を有することを特徴とする電力需給改善システム。 - 特許庁

The recorder records the desired commercial from the beginning.例文帳に追加

CM(コマーシャル)および番組本編の判別を表す識別情報IDが付加されたデジタルテレビ用放送波を受信する受信検出部と、CMと番組本編とを識別する制御部と、CMを一時記録する記録媒体を検知する記録媒体検出部と、記録媒体検出部が記録媒体を検出したときCMを一時記録させるためCMの有効時間情報を求めCMを記録媒体に有効時間情報に基づいた時間分だけ一時記録する制御を行う遅延制御部と、操作キー入力により記録媒体に一時記録されたCMを記録媒体から記録する記録部とを備え、放映中の好みのCMを始めから録画することができる。 - 特許庁

As a result, when a prescribed power (preset voltage value) is supplied from the natural energy power 11, power supplied from the natural energy power 11 is supplied to the AC load 16 and, when the power supply from the natural energy power 11 drops, power supplied from the commercial power supply 14 is supplied to the AC load 16 according to the change in the power supply.例文帳に追加

これにより自然エネルギー電力11側から所定の電力(前記予め設定した電圧値)が供給されている場合には、自然エネルギー電力11側から供給される電力が交流負荷16に供給され、自然エネルギー電力11側からの電力供給量が低下した場合には、その電力供給量の変動に応じて、商用系統電源14側から供給される電力が交流負荷16に供給される。 - 特許庁

Thereby, an owner of the product can prepare its electronic warranty at any time through the use of a commercial recording medium.例文帳に追加

製品に内蔵された内部記憶手段と、電気的に情報を書換えできる外部記憶手段と、内部記憶手段に保存している製品の保証に関する情報を外部記憶手段に出力する保証情報出力手段と、内部記憶手段に保存している製品の動作に関する情報を外部記憶手段に出力する動作情報出力手段とを有することで、製品の所有者はいつでも市販の記録媒体を使用して電子保証書を作成することができる。 - 特許庁

Since a commercial or utility large-capacity thermal power plant adopting a reheat-regenerative Rankine cycle requires warm water or steam of a relatively low energy level for heating condensate and feedwater, in a process of heating condensate from a condenser and returning it to a boiler as feedwater, warm water or steam generated in a large incineration plant is supplied to heat the condensate and feedwater.例文帳に追加

再熱・再生式ランキングサイクルを採用している商業用または事業用の大容量火力発電プラントにおいては、復水器から出た復水を加熱し給水としてボイラーに戻すまでの過程において、復水そして給水を加熱するための比較的にエネルギーレベルの低い温水または蒸気を必要としているので、大型焼却場において発生する温水または蒸気を復水そして給水の加熱に供するものである。 - 特許庁

The lighting system is provided with: a first transistor for input voltage determination that changes the voltage dividing ratio of a voltage dividing resistor, so that the smoothing voltage is substantially constant against different rated voltages; and a second transistor for self holding that holds the first transistor in on state, until the commercial supply voltage becomes equal to or below the threshold value for the low rated voltage.例文帳に追加

商用電源を整流・分圧・平滑して得た平滑電圧を検知することで商用電源電圧が所定の閾値に達したときに停電検出信号を出力する停電検出回路を備える照明装置において、異なる定格電圧に対して前記平滑電圧が略等しくなるように前記分圧抵抗の分圧比を切り替える入力電圧判別用の第1のトランジスタと、商用電源電圧が低い定格電圧における閾値以下になるまで第1のトランジスタをオン状態に保持する自己保持用の第2のトランジスタを設けた。 - 特許庁

In the broadcast program transmission and reception system which transmits a broadcast program from a transmission device 10 and receives and reproduces the broadcast program by a reception device, the transmission device 10 generates 1st broadcast contents including a time zone for reproducing commercial advertisement halfway in a specific program by a 2nd composition part and generates 2nd broadcast contents not including the time zone by a 1st composition part.例文帳に追加

送信装置10から放送番組を送信し、受信装置にてその放送番組を受信して再生する放送番組送受信システムにおいて、送信装置10が、所定の番組途中に商業広告を再生するための時間帯を含む第1の放送内容を第2編成部12bにて生成する一方、その番組途中に商業広告を再生するための時間帯を含まない第2の放送内容を第1編成部12aにて生成する。 - 特許庁

This digital broadcast receiving device for reproducing and outputting the selected program of a received digital broadcast signal to a display 15 is provided with an additional information controlling means 1 for detecting switching from the main video of the selected program to a commercial at the time of receiving display reservation for displaying EPG information as additional information included in the digital broadcast signal and for outputting the EPG to the display 15.例文帳に追加

本発明のディジタル放送受信装置は、受信したディジタル放送信号のうちで選択された番組をディスプレイ15に再生出力するディジタル放送受信装置において、前記ディジタル放送信号に含まれる付加情報としてのEPG情報を表示させる表示予約を受けると、選択されている前記番組の主映像からコマーシャルへの切り替わりを検出して前記EPGをディスプレイ15に出力する付加情報制御手段1を設けたものである。 - 特許庁

To provide rice flour for producing bread, capable of producing spongy bread in the same production process as the conventional production process of wheat flour bread without using gluten, and capable of stably producing products, wherein the products have excellent flavor, preservability and high commercial value and can be produced at a low cost, and allergic patients may eat the bread without anxiety.例文帳に追加

本発明は、グルテンを使用せず、従来から行われている小麦粉パンの製造工程と同一の製造工程によりスポンジ状のパンを製造することが可能で、その上、香味に秀れ、更に秀れた保存性を有する商品価値の高い製品を安定して製造することができ、しかも、コスト安に製造することが可能で、更に、アレルギー患者でも安心して食することができるパンを製造できるパン製造用の米粉を提供するものである。 - 特許庁

To provide a laminated packaging material which has an antistatic function and the same transparency as a usual transparent laminated material using EVOH and is not accompanied by a cost increase, but usable enough on a commercial basis, by a constitution using a metal oxide vapor deposition film and which is more excellent in gas barrier properties, particularly in water vapor barrier properties, than a constitution using the EVOH and is transparent.例文帳に追加

金属酸化物蒸着フィルムを用いた構成で、静電防止作用があり、従来のEVOHを用いた透明積層材料と同様の透明性を有し、しかもコストが高くならず、商業的にも充分使用可能な積層包装材料を提供することを課題とし、またEVOHを用いた構成よりも、ガスバリア性、特に水蒸気バリア性が優れた透明な積層包装材料を提供することを課題とする。 - 特許庁

In a pneumatically driven disk brake or an electrically driven disk brake, especially, a pneumatic disk brake for a commercial vehicle, the fastening tool which fixes a mounting frame 12 to a torque plate 30 disposes the mounting frame 20 which supports a brake calliper 12 and a torque plate 30 which fixes the mounting frame 12 to an axle so as to arrange and direct to at least one surface fundamentally intersecting to longitudinal axis of the axle.例文帳に追加

空気圧駆動ディスクブレーキまたは電気駆動ディスクブレーキ、とくに商用車用空気圧ディスクブレーキであって、取付けフレーム12をトルクプレート30に固定する締結具が、車軸の長手方向軸に基本的に直交する少なくとも一つの面に配向するように、ブレーキキャリパー12を支持する取付けフレーム20と、取付けフレーム12を車軸に固定するトルクプレート30とを配置する。 - 特許庁

To eliminate inconvenience that an advertisement with the same contents is outputted every time by storing and managing a plurality kinds of advertisement data distributed from an advertisement data managing device, updating the stored and managed contents whenever the data is distributed and changing advertisement data to be outputted at each commercial transaction with the customer and to provide a fresh advertisement each time wit only a customer as an object.例文帳に追加

広告データ管理装置から配信されて来た広告データを複数記憶管理しておき、広告データが配信されて来る毎に、記憶管理されている内容を更新すると共に、顧客との商取引毎に出力対象の広告データを変えることで、毎回、同じ内容の広告を出力するという不都合を解消することが可能となり、当該顧客のみを対象として、新鮮味のある広告をその都度提供できる - 特許庁

The integrated uninterruptible power supply system for supplying power to a load includes a housing, a flywheel unit fitted in the housing for supplying a short-time backup energy to the load, and an uninterruptible power supply (UPS) electronic unit fitted in the housing for continuously supplying power to the load from among one of the groups comprising the flywheel unit and commercial power.例文帳に追加

電力を負荷に供給する一体化無停電電源システムは、ハウジングと、上記負荷に短期バックアップエネルギーを提供するフライホイールユニットであって、上記ハウジング内に取り付けられる、フライホイールユニットと、上記フライホイールユニットおよび商用電力からなる群のうちの一つから負荷に電力を継続的に供給する無停電電源(UPS)電子ユニットであって、上記ハウジング内に取り付けられる、無停電電源(UPS)電子ユニットと、を備える。 - 特許庁

An additional battery unit comprises a charging circuit 10 supplied with power from a commercial power source, internal secondary battery 12 charged by the charging circuit 10, external connection terminal for connecting with the body of the UPS, and reverse-flow preventive circuit 11 connected between the charging circuit 10 and the external connection terminal.例文帳に追加

商用電源から電力供給を受ける充電回路10と、充電回路10により充電される内蔵の二次電池12と、無停電電源装置本体と接続するための外部接続端子と、二次電池12及び充電回路10と前記外部接続端子との間に設けられた逆流防止回路11とで増設バッテリーユニットを構成することにより、上記課題を解決して任意の時間のバックアップを可能とすることができる。 - 特許庁

Provided is the new means directing to suppress hay fever and allergic rhinitis as an effect of delivering body cell and pollen of the Bacillus natto and/or Bacillus subtilus to the mucous membrane of eyes and nose of a patient which deals with the various lifestyles of the patient of hay fever and allergic rhinitis by using commercial fabrics with a high freedom of processability instead of straws as the carrier for the Bacillus natto and/or Bacillus subtilus.例文帳に追加

本発明は、花粉症及びアレルギー性鼻炎の抑制を目的として、納豆菌及び/又は枯草菌(Bucillus subtilus)の担体を、従来の藁に替えて加工の自由度が高い市販の繊維類を用いることにより、花粉症及びアレルギー性鼻炎の患者の多様な生活様式に対応した、納豆菌及び/又は枯草菌の菌体及び胞子を、患者の目や鼻の粘膜に届ける効果として、花粉症及びアレルギー性鼻炎を抑制する新規の手段を提供するものである。 - 特許庁

In this merchandise-selling system, in which a firm 2 and a consumer 3 performs commercial transactions over the Internet, a virtual mall 1 receives questionnaire data about a transactions situation with a seller from the consumer 3 via Internet, gives ranking to the firm 2 on the basis of the questionnaire data, offers the firm a ranking to the consumer over the Internet and also ensures the expense paid in advance to the consumer 3.例文帳に追加

企業2と消費者3とがインターネット上で商品取引を行う商品販売システムにおいて、バーチャルモール1は消費者3からインターネットを介して売手との取引状況に関するアンケートデータを受け取り、そのアンケートデータに基づいて企業2にランクを付与し、企業の格付けをインターネット上で消費者に提供するとともに、消費者3に対して前払い代金の保証を行う。 - 特許庁

By allowing the claimant of the price in a commercial transaction to draw out the account information registered into the account issue server 10 beforehand from the claimant terminal 30 through a communication line from the account issue terminal 20 connected to the account issue server 10 as account issue information by the operation of a payer, the payer pays money to the claimant based on this published account.例文帳に追加

商取引における代金の請求者が、通信回線を介して予め請求者端末30から請求書発行サーバ10に登録した請求書情報を、通信回線を介して請求書発行サーバ10に接続した請求書発行端末20から支払者の操作により、請求書発行情報として引き出して請求書として発行されるようにし、該発行された請求書に基づいて支払者が請求者に代金を支払うようにした。 - 特許庁

SYSTEM AND METHOD FOR ELECTRONIC COMMERCIAL TRANSACTION, IDENTIFICATION INFORMATION ADDING DEVICE, COMPUTER READABLE RECORDING MEDIUM RECORDING IDENTIFICATION INFORMATION ADDITION PROGRAM AND TRANSACTION INFORMATION PROVIDING DEVICE COMPUTER READABLE RECORDING MEDIUM RECORDING TRANSACTION INFORMATION PROVIDING PROGRAM, SETTLEMENT INFORMATION PROVIDING DEVICE, COMPUTER READABLE RECORDING MEDIUM RECORDING SETTLEMENT INFORMATION PROGRAM, SETTLEMENT PROCESSING DEVICE, COMPUTER READABLE RECORDING MEDIUM RECORDING SETTLEMENT PROCESSING PROGRAM, ELECTRONIC TRANSACTION TERMINAL, COMPUTER READABLE RECORDING MEDIUM RECORDING ELECTRONIC TRANSACTION PROGRAM例文帳に追加

電子商取引システム及び電子商取引方法、識別情報付加装置及び識別情報付加プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、取引情報提供装置及び取引情報提供プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、決済情報提供装置及び決済情報提供プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、決済処理装置及び決済処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、電子商取引端末及び電子商取引プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - 特許庁

Switzerland uses the following two categories in fulfilling its commitments under GATS. The first category ofimportant persons who enter Switzerland with a specific office or company (intracorporate transferees)” will be granted a three-year stay (extension possible for maximum of four years). The second category of “other important persons who enter Switzerland (service suppliers and persons in charge of commercial center establishment)” will be granted a three-month stay per year. bIn addition, it is specifically provided that these two categories of persons shall be guaranteed national treatment except in certain cases.例文帳に追加

スイスのGATS における約束状況は、分野横断的約束において2つのカテゴリーを設け、第一のカテゴリー「特定の事業所もしくは会社内においてスイスに移動する重要人物(企業内転勤者)」については3年間(最大4年まで延長可)、第二のカテゴリー「スイスに移動する他の重要人物」(サービス販売者、商業拠点設置のための責任者)については1年間のうち3ヵ月までの滞在を認めるとともに、これらの人物に関しては、一定の例外措置を除き内国民待遇が保障されていることが明記されている。 - 経済産業省

In addition to these investment promotion measures, the investment environment for FDI into Japan is gradually being developed and improved through measures such as: (i) progress being made on various deregulations which had been barriers to entry until now; (ii) development of laws that contribute to the facilitation of business restructuring, such as amendments to the Commercial Code; (iii) improved transparency incorporate management by introducing consolidated and current value accounting systems; and (iv)cutting costs incurred by advancing into the Japanese market by the decline in land prices and office rents and reduction of corporate tax.例文帳に追加

これらの対日投資促進施策を含め、①これまで参入障壁とされてきた各種規制緩和・撤廃の進展、②商法改正等による事業再編の円滑化に資する法整備、③連結・時価会計制度導入による企業経営の透明性の向上、④地価、オフィス賃貸料の低下、法人税の引下げ等による対日進出コストの低下等によって、対日投資環境は徐々に整備・改善されてきている。 - 経済産業省

Next, data on finance companies indicates that they were serving a complementary role to the financing of commercial banks to the manufacturing sector before the Asian crisis. Nevertheless due to relatively relaxed screenings compared to banks overall and pronounced financing to the construction and real estate industry among other reasons, there were many non-performing loans after the crisis. In addition, the balance of total financing declined significantly from 1.4882 trillion baht in 1996 to 147.3 billion baht in 2000, and the loan balance for the manufacturing sector declined from 228.5 billion baht in 1996 to a mere 16.8 billion baht in 2004.例文帳に追加

次にファイナンス・カンパニーのデータを見ると、アジア危機以前には、製造業に対し、商業銀行の融資を補完する役割を果たしていたが、全体的に審査が銀行よりも緩かったこと、建設不動産業に対する融資構成比率が突出していたこと等から、危機後、不良債権も多く、総融資残高は、1996年の1兆4,882億バーツから2000年には1,473億バーツに激減し、製造業向けの融資残高は1996年には2,285億バーツあったものが2004年にはわずか168億バーツまで減少した。 - 経済産業省

(1) Subsidization of costs of rationalizing energy use and other technological improvements(support for new initiatives by SMEs and ventures)In order to promote startups and new ventures created through the commercialization of the outstanding technology "seeds" of SMEs contributing to the rationalization of energy use, subsidies will be provided to cover part of the cost of commercial R&D undertaken by SMEs and other businesses, acquisition of intellectual property necessary for commercialization activities, and development of markets. Consultations and other activities to promote the realization of business plans will also be executed in an integrated manner.例文帳に追加

(1)エネルギー使用合理化等技術改善費補助金(中小企業・ベンチャー挑戦支援事業)エネルギー使用合理化に資する中小企業の優れた技術シーズの事業化による創業、新事業展開を促進するため、中小企業者等が行う実用化研究開発に要する経費又は事業化活動に要する知的財産取得、販路開拓等の経費の一部を補助するとともに、ビジネスプランの具体化に向けたコンサルティング等を一体的に実施する。 - 経済産業省

Considering fiscal 2006 CO2 emissions from fuel combustion that account for 88% of Japan’s total greenhouse gas emissions by sector, emissions in the industries sector showed steady improvement with a reduction of 4.6% compared to the 1990 levels. Meanwhile, other sectors as a whole substantially increased their CO2 emissions from fuel combustion from the base year levels. The emissions in commercial and other sectors increased 39.5%, in the residential sector 30.0%, in the transportation sector 16.7%, and in the energy conversion sector 13.9%, from the 1990 levels.例文帳に追加

2006年度に我が国が排出した温室効果ガスの88%を占めるエネルギー起源二酸化炭素の部門別排出実績を見ると、産業部門は1990年比4.6%削減と順調に削減が進んでいるのに対し、それ以外の部門では、業務その他部門(1990年比39.5%増加)、家庭部門(同30.0%増加)、運輸部門(同16.7%増加)、エネルギー転換部門(同13.9%増加)と総じて基準年より大幅にエネルギー起源二酸化炭素排出量が拡大している。 - 経済産業省

In response to the expansion of fixed asset investment and the rapid increase of bank lending, the People’s Bank of China has been alert to the risks of economic overheating and has taken up various measures,including: the announcement of the Notice on Further Strengthening Real Estate Credit Business Management (June 2003); strengtheningwindow guidanceto commercial banks (July 2003); implementation of financial regulations for real estate (August 2003); raising the required reserve ratio from 6 percent to 7 percent (September 2003); and raising the bank loan ceiling on interest rates (January 2004).例文帳に追加

このような固定資産投資の拡大及び銀行貸出しの急増に対して、中国人民銀行は、景気過熱化のリスクを警戒して、これまで「不動産融資業務の管理強化に関する通達」の発表(2003年6月)、商業銀行に対する「窓口指導」の強化(同7月)、不動産向け融資規制の実施(同8月)、法定預金準備率(6%→7%)の引上げ(同9月)、銀行貸出金利の上限引上げ(2004年1月)等の様々な措置を講じてきている。 - 経済産業省

Separately from the effectiveness of the contract, if a vendor or service provider attempted to force a customer to conclude a purchase agreement or a service contract against his/her will, the Minister of Economy and Trade is authorized, pursuant to Article 14 of the Specified Commercial Transaction Law, to order that certain measures be taken, if the business method is unfair and the interests of the purchaser may be impaired.3 3 See "Duty to Design an Easy-to-Understand Application Screen for Internet Trading" herein. 例文帳に追加

なお、契約の有効性とは直接の関係はないが、販売業者又は役務提供事業者が、顧客の意に反して売買契約又は役務提供契約の申込みをさせようとする行為をした場合において、取引の公正及び購入者等の利益が害されるおそれがあると認められる場合には、特定商取引に関する法律(以下、「特定商取引法」という)第14条に基づき、経済産業大臣等は必要な措置をとるべきことを指示することができる。 - 経済産業省

(II) Exception: cybermall operator can still be held responsible Where (i) the appearance of the cybermall unavoidably misleads its consumer to believe that the business of the cyber shop is conducted by the cybermall operator himself/herself (presence of an appearance); (ii) the cybermall operator is somewhat responsible for the aforementioned appearance (fault); and (iii) the cybermall consumer executing the transaction had misidentified the cyber shop operator without gross negligence (no gross negligence); the cybermall operator may be liable to the customer, since Article 14 of the Commercial Code might be applied mutatis mutandis to the cybermall operator. 例文帳に追加

(2)例外:責任を負う場合もある①店舗による営業をサイバーモール運営者自身による営業とモール利用者が誤って判断するのもやむを得ない外観が存在し(外観の存在)、②その外観が存在することについてモール運営者に責任があり(帰責事由)、③モール利用者が重大な過失なしに営業主を誤って判断して取引をした(相手方の善意無重過失)場合には、商法第14条の類推適用によりモール運営者が責任を負う場合もあり得る。 - 経済産業省

A judicial precedent exists on point. The case involved a consumer who purchased an item from a tenant shop in a supermarket. The court ruled that since the supermarket fostered an appearance that the shop was operated by the supermarket, by concluding a tenancy agreement with the shop, the company operating the supermarket was as legally responsible as a person who permits another person to use his name, by the analogical application mutatis mutandis of Article 14 of the Commercial Code (Judgment of the Supreme Court of Japan, 1st Petty Bench, November 30, 1995, p.2972 of Minshu Vol.49-9). 例文帳に追加

この点、参考となる裁判例として、スーパーマーケットに出店しているテナントと買物客との取引に関して、出店契約を締結することにより営業主体がスーパーマーケットであると誤認するのもやむを得ない外観を作出したことに関与したという理由から、商法第14条の類推適用により、スーパーマーケットの経営会社が名板貸人と同様の責任を負うとしたものがある(最高裁平成7年11月30日第一小法廷判決・民集49巻9号2972頁)。 - 経済産業省

By analogy to the relationship between a supermarket and its tenant, in the relationship between a cybermall operator and a cyber shop if (i) an appearance exists which caused the customer of the cyber shop to unavoidably mistake the cybermall operator as the seller; (ii) the cybermall operator is complicit in the presentation of the aforementioned appearance; and (iii) the customer had misidentified the identity of its operator without gross negligence when the customer conducted the transaction, then the cybermall operator could be held responsible through the analogical application of Article 14 of the Commercial Code. 例文帳に追加

スーパーマーケットとそのテナントの関係と、モールとその店舗の関係は同一ではないが、一定の類似性があることから、モールにおいても、①店舗の営業がモール運営者の営業であると一般のモール利用者が誤認するのもやむを得ない外観が存在し、②当該外観の作出にモール運営者に帰責事由があり、③当該モール利用者が重大な過失無くして営業主を誤認して取引をした場合には、商法第14条の類推適用によりモール運営者が責任を負う場合もあり得るものと解される。 - 経済産業省

However, if a person cannot apply for a prize offer unless he purchases a product or service on a commercial transaction website, or if the purchase of a product or service facilitates or increases the likelihood of obtaining the prize (for example, where hints or correct answers to a quiz concerning a prize offer can only be obtained by purchasing a product or service), the offers are regarded as associated with a transaction and therefore subject to the provisions of the Premiums and Representations Act. 例文帳に追加

ただし、商取引サイトにおいて商品やサービスを購入しなければ懸賞企画に応募できない場合や、商品又はサービスを購入することにより、ホームページ上の懸賞企画に応募することが可能又は容易になる場合(商品を購入しなければ懸賞に応募するためのクイズの正解やそのヒントが分からない場合等)には、取引付随性が認められることから、景品表示法に基づく規制の対象となる。 - 経済産業省

例文

In internet trading, an "inducement to have a customer request a contract contrary to the will of the customer specifically refers to (i) cases where there are no measures which enable the customer to understand easily that the application results in the formation of a fare-paying contract (Subparagraph 1, Paragraph 1 of the Regulations for the Enforcement of the Specified Commercial Transactions Law) and (ii) cases where there are no customer-friendly measures which enable consumers to confirm and/or to revise the content of his offer easily (Subparagraph 2, Paragraph 1 of the Regulations). 例文帳に追加

この「顧客の意に反して契約の申込みをさせようとする行為」とは、具体的には、インターネット通販において、①あるボタンをクリックすれば、それが有料の申込みとなることを消費者が容易に認識できるように表示していないこと(特定商取引に関する法律施行規則第16条第1項第1号)、②申込みをする際に、消費者が申込みの内容を容易に確認し、かつ、訂正できるように措置していないこと(同項第2号)を指す。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS