1016万例文収録!

「きろくがわ」に関連した英語例文の一覧と使い方(505ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > きろくがわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

きろくがわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 25351



例文

通常の記録再生環境の下で復元されたページデータに重畳される通常環境下ノイズを、該復元データの画素輝度値のヒストグラムに基づき算定するともに、この通常環境下ノイズを複数の要因別ノイズの和からなるものとして、該要因別ノイズを未知数とする方程式を設定する。例文帳に追加

Noise at a normal environment which is superimposed with page data restored at a normal recording/reproducing environment is evaluated based on the histogram of a pixel luminance value of the restored data and also an equation making the noise classified at each main cause to be unknown quantity is established by assuming that the noise at the normal environment is generated from the sum of a plurality of noise classified at each main cause. - 特許庁

マイコン60は、それらのアナログ多重信号の生成に用いられている同期信号の周期T1,T2を比較し、周期の短い同期信号に対応するセンサ信号をA/D変換処理を優先して行うべきセンサ信号として設定すると共に、A/D変換器62に同期信号周期の短い側のセンサ信号を優先的に復調させる。例文帳に追加

A microcomputer 60 compares the cycle T1 and the cycle T2 of the synchronizing signals used for generating the analogue multiplex signals with each other, sets a sensor signal corresponding to a synchronizing signal of a shorter cycle as the sensor signal whose A/D conversion processing is prioritized, and preferentially demodulates the sensor signal on the side of a shorter synchronizing signal cycle to the A/D converter 62. - 特許庁

画像形成装置(カラープリンタ1)は、感光体ドラム42Aと現像器42Bを有するプロセスカートリッジ42と、感光体ドラム42Aに静電潜像を形成する露光部材(LEDユニット41)と、露光部材を支持するとともに、プロセスカートリッジ42を着脱可能に支持する一対の支持部材(ドロワ60の側壁61)とを備える。例文帳に追加

An image forming device (color printer 1) comprises: a process cartridge 42 having a photoreceptor drum 42A and a developing device 42B; an exposure member (LED unit 41) for forming an electrostatic latent image on the photoreceptor drum 42A; and a pair of supporting members (a side wall 61 of a drawer 60) for supporting the exposure member and detachably supporting the process cartridge 42. - 特許庁

インクジェット記録用水分散体は、下記式(1) RO−(C_3H_6O_2)_n−H (1)(式中、Rはアルコールの残基であり、炭素数1〜30のアルキル基又は炭素数7〜30のアラルキル基を示す。nはグリセリン単位の平均重合度であり、2以上の数を示す)で表されるポリグリセリンアルキルエーテル(A)を含有する。例文帳に追加

The aqueous dispersion for inkjet recording comprises a polyglycerol alkyl ether (A) represented by formula (1): RO-(C_3H_6O_2)_n-H (wherein R is an alcohol residue which is a 1-30C alkyl group or a 7-30C aralkyl group; and n is an average degree of polymerization of glycerol units and is a number of 2 or greater). - 特許庁

例文

本発明に係る光ケーブルの端末分岐構造は、通信線と前記通信線の周囲に配設された抗張力繊維とを収容したケーブルの端末構造であって、前記抗張力繊維の一部は、前記ケーブルの端末から露出され、前記露出された抗張力繊維の先端側の一部は一体化されていることを特徴とする。例文帳に追加

The terminal branching structure of the optical cable includes a communication line and an anti-tensile force fabric disposed around the communication cable, a part of the anti-tensile force fabric is exposed from the terminal of the cable and a part of the exposed end side of the anti-tensile force fabric is integrated. - 特許庁


例文

内燃機関1は、スロットルバルブ12を含む給気管L1と、スロットルバルブ12の上流側で給気管吸気路から分岐されたバイパス管L2と、バイパス管L2に接続されており、燃料と空気との混合気を改質して所定の燃料成分を含む改質燃料を生成する改質装置20と、ECU30とを備える。例文帳に追加

The internal combustion engine 1 is provided with an air supply pipe L1 including a throttle valve 12; a by-pass pipe L2 branched from an air supply pipe intake passage upstream of the throttle valve 12; the reformer 20 connected to the by-pass pipe L2 and reforming a mixture of fuel and air to produce reformed fuel containing predetermined fuel components; and an ECU 30. - 特許庁

運転席26の一側方にサイドパネル29を備える走行機体1であって、該走行機体1に、ロータリ作業機2、ブレード作業機6等のアタッチメントを装着すると共に、該アタッチメントを操作するためのアタッチメント操作パネル30を設けるにあたり、該アタッチメント操作パネル30を、前記運転席26と前記サイドパネル29との間に配置する。例文帳に追加

This traveling vehicle for working is equipped with a side panel 29 on one side of a driver's seat 26 and, in installing attachments such as a rotary working machine 2, a blade working machine 6 and the like and an attachment operation panel 30 to the traveling machine body 1, the attachment operation panel 30 is arranged between the aforesaid driver's seat 26 and the aforesaid side panel 29. - 特許庁

本発明は、ステアリングをモータにてアシストする電動パワーステアリングのアシスト量表示方法及び装置において、運転者によるステアリング操作により発生するトルクに応じて算出されたモータ指令電流値I_C、又は、モータ駆動回路110に流れるモータ実電流値I_M、をアシスト量として表示器60又は62に表示させるように構成する。例文帳に追加

These assist amount display method and device of the electric power steering to assist the steering by a motor are constituted to display a motor command electric current value I_C computed in accordance with torque generated by steering operation by the driver or a motor actual electric current value I_M flowing in a motor driving circuit 110 as the assist amount on a display 60 or 62. - 特許庁

ディスクカートリッジは、アウターカートリッジ6と、アウターカートリッジの内側に収納され、内部にホログラム記録媒体を回転可能に収納するインナーカートリッジ5と、アウターカートリッジとインナーカートリッジの間に設けられ、ディスクカートリッジの開口部を開閉するためのシャッター4と、を備えている。例文帳に追加

The disk cartridge includes: an outer cartridge 6; an inner cartridge 5 which is housed inside the outer cartridge and houses a hologram recording medium inside rotatably; and a shutter 4 which is provided between the outer cartridge and the inner cartridge and which opens and closes an opening part of the disk cart ridge. - 特許庁

例文

記録面側の面101とは異なる印字面121に表面から例えば保護層122−印字層123−基板110の順に重なった層を設け、レーザ光を照射することで印字層123のレーザ照射部分を可視状態に変化させ、ディスク名、ファイル名等の情報を形成(印字)させる。例文帳に追加

A protective layer 122, a print layer 123 and a substrate 110 laminated in this order from the surface, for example, are formed on a print face 121 different from a recording face 101 and the layers are irradiated with laser light to change the irradiated part of the print layer 123 into a visible state to form (print) information of the disk name, file names or the like. - 特許庁

例文

六 法第百八十条第一項各号に掲げる法人の区分に応じ当該各号に定める国内源泉所得がその法人の国外にある本店又は事務所、事業所その他これらに準ずるものにあてて支払われる場合には、当該国内源泉所得について法人税法の規定による申告を適正に行うため、その法人が、当該国内源泉所得の支払を受ける都度、その法人の同法第十七条第一号(外国法人の納税地)に規定する事務所、事業所その他これらに準ずるもの(これらが二以上あるときは、そのうち主たるもの。以下この号、次条第一項第二号及び第三百六条第一項第一号(外国法人が課税の特例の要件に該当しなくなつた場合の手続等)において「納税地にある事務所等」という。)に対して当該国内源泉所得の種類、金額、計算の基礎、支払年月日その他必要な事項を通知し、かつ、当該納税地にある事務所等においてこれらの事項をその帳簿に記録することが確実であると見込まれること。例文帳に追加

(vi) Where domestic source income specified in each item of Article 180(1) of the Act for the category of corporation listed in the relevant item is paid to the corporation's head office or other office, place of business or any other place equivalent thereto located outside Japan, the corporation is expected to, for the purpose of filing a proper return pursuant to the provisions of the Corporation Tax Act with regard to the relevant domestic source income, notify the corporation's office, place of business or any other place equivalent thereto prescribed in Article 17(i) (Place for Tax Payment of Foreign Corporations) of the said Act (in the case where there are two or more such places, the principal one; hereinafter referred to as the "office, etc. at the place for tax payment" in this item, paragraph (1)(ii) of the next Article, and Article 306(1)(i) (Procedures Required Where Foreign Corporations No Longer Satisfy the Requirements under the Special Provisions for Taxation, etc.)) of the type, amount, the basis of calculation of the amount, date of payment and any other necessary matters of the said domestic source income, and record these matters in its books at the said office, etc. at the place for tax payment, without fail, on every occasion that it receives the said domestic source income.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本発明のインクジェット記録用インク組成物は、インク組成物中に含まれる樹脂エマルジョンが、必須共重合成分として、少なくともヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート類を含むこと、特に、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート類に加え、ヒドロキシ骨格を持たないアルキル(メタ)アクリレート類及び芳香族ビニル類から成る群から選ばれる1種または2種以上の共重合成分をさらに含むことにより、前記課題を解決したものである。例文帳に追加

The inkjet recording ink composition comprises a resin emulsion, where the resin emulsion comprises as an essential copolymerization ingredient at least a hydroxyalkyl (meth)acrylate, particularly further comprises one or two or more copolymerization ingredients selected from the group consisting of alkyl (meth)acrylates having no hydroxy skeleton and aromatic vinyl compounds in addition to the hydroxyalkyl (meth)acrylate. - 特許庁

日本におけるエンジェルネットワーク活動の活性化のためには、各地のエンジェルネットワークを連携してベンチャー企業情報やエンジェルネットワーク運営のベストプラクティスを共有すること、米国等のエンジェルネットワーク先進国との交流や調査によってこれら先進のエンジェルネットワーク運営方法やエンジェル投資手法(株式転換条件付きローン等)などを学ぶこと、中小企業経営者など潜在的にエンジェル投資に関心を有する者に対してエンジェル投資活動を紹介すること等が有効であり、これらに対する政策支援も検討していくべきである。例文帳に追加

In order to make the activities of angel networks in Japan more energetic, it would be effective to form partnerships between such networks based in parts of Japan and help them share information about start-ups and best practices for angel network management. It would also be helpful to encourage them to interact with angel networks in the United States and other advanced angel networking countries and conduct surveys to learn their advanced skills to manage networks and angel investment techniques, such as convertible loan stock. Another effective way is to work to have angel investment activates understood by SME owners and other people who may potentially have interest in angel investment. Examination should be conducted on what the government should do to support such efforts.  - 経済産業省

配線パターンに応じて、ハロゲン化銀乳剤を基板の少なくとも片側表面上にパターニングして、前記基板の少なくとも片側表面上に前記ハロゲン化銀乳剤からなるパターン化された乳剤層を形成し、前記パターン化された乳剤層を露光した後、前記露光されたパターン化された乳剤層を現像処理して、パターン化された導電性銀層を前記配線パターンとして形成することにより、前記課題を解決する。例文帳に追加

The wiring forming method includes: patterning a silver halide emulsion onto at least one surface side of a substrate in accordance with a wiring pattern to form a patterned emulsion layer made of the silver halide emulsion on at least the one surface side of the substrate; exposing the patterned emulsion layer; and performing development processing for the exposed patterned emulsion layer to form a patterned conductive silver layer as the wiring pattern. - 特許庁

第二百九十四条 第百三十二条の規定にかかわらず、前条第一項第一号に掲げる行為をする場合(株式会社が新株予約権を取得するのと引換えに当該新株予約権の新株予約権者に対して当該株式会社の株式を交付する場合に限る。)において、同項の規定により新株予約権証券(無記名式のものに限る。以下この条において同じ。)が提出されないときは、株式会社は、当該新株予約権証券を有する者が交付を受けることができる株式に係る第百二十一条第一号に掲げる事項を株主名簿に記載し、又は記録することを要しない。例文帳に追加

Article 294 (1) Notwithstanding the provisions of Article 132, in cases where the act listed in item (i), paragraph (1) of the preceding article is carried out (limited to cases where, in exchange for the acquisition of Share Options by a Stock Company, shares in such Stock Company are delivered to the holders of such Share Options), if Share Option certificates (hereinafter in this article limited to those in bearer form) are not submitted pursuant to the provisions of that paragraph, the Stock Company is not required to state or record in the shareholder registry the matters listed in Article 121(i) relating to shares that persons who hold such Share Option certificates are entitled to have delivered.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本発明によれば、薬剤耐性遺伝子を有する直鎖DNAであり、かつ置換または欠損の導入対象である染色体DNA上の領域の両端の外側に位置するDNAとそれぞれ相同性を有するDNAを、その両端に有する直鎖DNA用いて微生物を形質転換することを特徴とする、染色体DNA上の10kb以上の領域が置換または欠損した微生物の製造法を提供することができる。例文帳に追加

The method for producing the microorganism comprises transforming a microorganism by using a straight-chain DNA having a drug-resistant gene and also having on both ends DNAs respectively homologous to DNAs located outside of both ends of a region on the chromosomal DNA as a target for introducing substitution(s) or deletion(s). - 特許庁

意匠登録簿には,次に掲げる事項を記録しなければならない。出願人の名称又は会社名及び出願人の郵便宛先,登録所有者の名称又は会社名及び登録所有者の郵便宛先,意匠を表す複製,製品明細,意匠の国際分類に関するロカルノ協定に基づいて分類されたクラス,出願番号及び出願日,登録番号及び登録日,及び登録期間の更新日又は満了日。例文帳に追加

The design register shall record: the name or company name of the applicant and the applicant's mailing address, the name or company name of the proprietor of the registration and the proprietor's mailing address, reproductions illustrating the design, product specification, the class or classes in which the product is categorized under the Locarno Agreement of international classification of industrial designs, application number and application date, registration number and date of registration, and renewal date or expiry date for the registration period.  - 特許庁

複数のディスク104を収納する筐体102と、筐体102に固定され、隣接する2つのディスク104の間に全周に亘って配置されるプレート110と、それぞれが各ディスクに情報を記録又は再生するヘッド132を搭載した複数のスライダ130と、それぞれがスライダ130を片面にのみ搭載してスライダ130を移動させる複数のアーム142aと、を有することを特徴とするディスク装置100を提供する。例文帳に追加

A disk device 100 has a case 102 housing a plurality of disks 104, a plate 110 fixed to the case 102 and arranged over an entire periphery between adjacent two disks 104, a plurality of sliders 130 with heads 132 recording or reproducing information in respective disks mounted thereon, and a plurality of arms 142a with sliders 130 mounted on only one side to move the sliders 130. - 特許庁

(a) 聴聞及び調査を行う聴聞官は,宣誓及び確約を行わせ,当事者及び証人の出席及び当該事件にとって重要な帳簿,文書,書類,通信その他の記録の提出を履行させるために罰則付召喚令状及び文書提出命令状を発行し,本規則及び裁判所規則に基づく暫定的救済を付与し,聴聞で提起された問題について予備的な決定を行う権限を授与される。ただし,関係するすべての争点の実体的事項に関する最終的な決定は,局長に委ねられる。例文帳に追加

(a) A Hearing Officer conducting the hearing and investigations shall be empowered to administer oaths and affirmations; issue subpoena and subpoena duces tecum to compel attendance of parties and witnesses and the production of any book, paper, document, correspondence and other records which are material to the case; grant provisional remedies in accordance with these Regulations and the Rules of Court; and make preliminary rulings on questions raised at the hearings, with the ultimate decision on the merits of all the issues involved being left to the Director. - 特許庁

3 裁判長等は、必要があると認めるときは、最高裁判所規則で定めるところにより、裁判所及び当事者双方が音声の送受信により同時に通話をすることができる方法によって、争点及び証拠の整理に関する事項その他口頭弁論の準備のため必要な事項について、当事者双方と協議をすることができる。この場合においては、協議の結果を裁判所書記官に記録させることができる。例文帳に追加

(3) The presiding judge, etc., when he/she finds it necessary, may consult both parties with regard to the matters concerning the arrangement of issues and evidence or any other matters necessary for oral argument, as provided for by the Rules of the Supreme Court, by a method that enables the court and both parties to communicate simultaneously with one another by audio transmissions. In this case, the presiding judge, etc. may have a court clerk record the outcome of the consultation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

通信管理サーバ装置200は、各デジタルフォトフレーム100の画像データ提供サービスへの登録時に、デジタルフォトフレーム100が有するシリアル番号情報と当該デジタルフォトフレーム100に装着されたSIMカードM2に記録されている電話番号情報に基づいて当該各デジタルフォトフレーム100の機器としての認証を行い、画像データを配信するサービスにおける通信管理を開始するための各種の処理を行うようになっている。例文帳に追加

The communication management server apparatus 200 performs authentication as an apparatus of each digital photo frame 100 on the basis of serial number information that the digital photo frame 100 has and telephone number information registered in a SIM card M2 mounted on the digital photo frame 100 when registering each digital photo frame 100 to an image data provision service, and performs various kinds of processing for starting communication management in the service of distributing the image data. - 特許庁

非磁性支持体上に磁性粉末を含む磁性塗料を塗布して磁性層を形成してなる磁気記録媒体の製造方法において、前記磁性塗料が高い固形分濃度から低い固形分濃度へと複数段階の固形分濃度にてメディア型分散機で分散され、前記メディア型分散機で分散される最終の固形分濃度が5〜15wt%である塗料分散工程を含み製造されることを特徴とする。例文帳に追加

The manufacturing method of the magnetic recording medium which forms the magnetic layer by applying magnetic paint including the magnetic powder on a nonmagnetic supporter includes a paint distribution process wherein the magnetic paint is distributed by a medium type distribution apparatus in a plurality of stages of solid concentration from high solid concentration to low solid concentration and the final solid concentration distributed by the medium type distribution apparatus is 5-15 wt.%. - 特許庁

親水性を示すアルミニウム支持体表面に、少なくとも、光又は熱によりラジカルを発生する化合物と、重合性化合物と、放射線吸収剤と、を含有するネガ型記録層を設けた平版印刷版原版であって、 前記アルミニウム支持体裏面側の最表面におけるベック平滑度が1000秒以下であることを特徴とする平版印刷版原版、その平版印刷版原版を積層してなる平版印刷版原版積層体、及びその製版方法。例文帳に追加

The original plate is characterized in that a Bekk smoothness value of the outermost surface on the backside of the aluminum substrate is 1,000 seconds or less. - 特許庁

(1)本法第73条又は第74条に基づき、登録された商標に関する罪の被疑者が、当該商標の登録が無効であることを主張する場合、次に掲げる手順に従う。(a)治安判事が、かかる抗弁が一見して明らかに支持できることを確信した場合、同判事は起訴を行わず、被疑者が当該登録の無効を理由として登録簿の是正を求める申立書を本法に基づき高等裁判所に提出できるよう、被疑者の抗弁が記録された日から3月間訴追手続きを中断する。(b)被疑者がそのような期限内に、又は治安判事が十分な根拠に基づき認める追加期間内に当該申立てを行ったことを治安判事に証明すると、当該訴追手続きは、是正を求める当該申立て及び不服申立てがあればそれが処理されるまで、さらなる手続きは治安判事により中断される。(c)3月以内又は治安判事が認める延長期間内に、被告の登録簿の是正を求める高等裁判所への申立てを怠る場合、治安判事は当該登録が有効であるかのように当該事件を進行させる。例文帳に追加

(1) When an accused charge with an offence under section 73 or section 74 of this Act in relation to a registered trademark pleads that the registration of the trademarks is invalid, the following procedures shall be followed- (a) if the Magistrate is satisfied that such defense is prima facie tenable, he shall not proceed with the charge but shall adjourn the proceeding for three months from the date on which the plea of the accused is recorded to enable the accused to file an application before the High Court Division under this Act, for the rectification of the Register on the ground that the registration is invalid. (b) if the accused proves to the Magistrate that he has made such application within the time so limited or such further time as the Magistrate may for sufficient cause allow, the further proceedings in the prosecution shall be stayed by the Magistrate till the disposal of such application for rectification and of the appeal, if any, there from. (c) if within a period of three months or within such extended time as my be allowed by the Magistrate, the accused fails to apply to the High Court Division for rectification of the Register, the Magistrate shall proceed with the case as if the registration were valid.  - 特許庁

局に係属中の出願に関する審査官との面接は,出願人が提起することを希望する質問を明記した請求により,かつ,所定の手数料を納付した後にのみ行うことができるが,これに関して,審査官は,面接を許可するか又は代わりに質問に対して書面で回答するかを裁量する権限を有する。面接は,局の構内において,審査官が指定する通常の就業時間中に行う。審査官との面接又は協議は,すべて,その直後に文書にし,審査官及び出願人が署名する。当該文書は,局の記録の一部となる。係属中の出願を検討する面接は,同出願に関する最初の庁の処分の前に行ってはならない。例文帳に追加

Interviews with the Examiner concerning an application pending before the Bureau can be held only upon written request specifying the query the applicant would want to propound and after payment of the required fee, but in respect of which the Examiner has the jurisdiction to grant interview or instead reply to the query in writing. The interview shall take place within the premises of the Bureau and during regular office hours as specified by the Examiner. All interviews or conferences with Examiners shall be reduced to writing and signed by the Examiner and the applicant immediately after the conference. Such writing shall form part of the records of the Bureau. Interviews for the discussion of pending applications shall not be held prior to the first official action thereon. - 特許庁

6.金融商品、貸倒引当金、オフバランスシート・エクスポーャー、減損及び金融資産の評価に関する単一の質の高いグロバルな独立した会計基準への収れん。独立した会計基準設定ロセスの枠組み内において、国際会計基準審議会(IASB)は、ーゼル委の IAS39 号(金融商品に関する国際会計基準)の見しに資する基本原則、及び、金融危機諮問グループの報告書考慮に入れることを慫慂され、また、その定款の見直しを通じ健全性規制当局及び新興市場国を含む利害関係者の関与が改されるべき。例文帳に追加

6. Convergence towards a single set of high-quality, global, independent accounting standards on financial instruments, loan-loss provisioning, off-balance sheet exposures and the impairment and valuation of financial assets. Within the framework of the independent accounting standard setting process, the IASB is encouraged to take account of the Basel Committee guiding principles on IAS 39 and the report of the Financial Crisis Advisory Group; and its constitutional review should improve the involvement of stakeholders, including prudential regulators and the emerging markets.  - 財務省

(a)縮合多環芳香族化合物、(b)重合開始剤、及び、(c)重合性化合物を含有するインク組成物であって、前記(a)縮合多環芳香族化合物が、縮合多環芳香環上にヒドロキシ基、アルコキシ基及び/又はアリーロキシ基を少なくとも3個以上有する化合物であることを特徴とするインク組成物、該インク組成物を用いたインクジェット記録方法、該インク組成物を用いて得られた印刷物、平版印刷版及び平版印刷版の製造方法。例文帳に追加

The ink-jet printing method using the ink composition, the printed matter obtained using the ink composition, the lithographic printing plate, and the method for producing the same are also provided, respectively. - 特許庁

本発明は、高齢者宅、嚥下障害者宅または老人福祉介護施設に設置された嚥下音解析システムと、その解析結果を受信する食材・食事製造元に設置されたコンピュータと、前記嚥下音解析システムからの注文を受ける物流サービスセンター内に設置されたコンピュータから成り、これら全てがネットワークを介して接続され、物流サービスセンターから前記老人福祉介護施設に注文された食材・食事を配達して、患者レベルに応じた最適な食材・食事を提供する。例文帳に追加

They are all connected over a network and the ordered foodstuff/meal is delivered from the physical distribution service center to the aged welfare nursing home, thereby serving the optimal foodstuff/meal corresponding to the patient level. - 特許庁

ドラム4とその周りに配置されている複数の搬送ベルトからなる搬送手段5とによって媒体搬送路3を構成し、磁気情報媒体の磁気記録部と対向する位置に配置された磁気ヘッド7とを有する情報媒体記録再生装置において、ドラム4を中空の円筒形状とし、その中空内部にドラム4を内側から支持する複数の内支持ローラ14,14,15を配置すると共にそのうちの1つの内支持ローラ13を磁気ヘッド7の近傍に設け、かつこの内支持ローラ13を磁気ヘッド7側に常時付勢させると共にドラム4を介して対向する位置に搬送手段5の一部を構成するローラ16を配置して該ローラ16と可動搬送手段とでドラム4を挟持するようにしている。例文帳に追加

Among thee rollers, one inner support roller 13 is provided in the vicinity of the magnetic head 7, and the inner support roller 13 is regularly energized toward the magnetic head 7, and a roller 16 constituting part of a carrying means 5 is arranged in a position opposed thereto through the drum 4 so as to hold the drum 4 between the roller 16 and a movable carrying means. - 特許庁

しかも冒頭に競技施設建設のため旧来の姿を失ってゆく東京の様子を持ってきたり、一つのシーンを数多くのカメラでさまざまなアングルから撮影したり、望遠鏡のような2000ミリ望遠レンズを使って選手の胸の鼓動や額ににじむ汗を捉えたり、競技者とともに観戦者を、勝者とともに敗者を、歓喜とともに絶望を描いたりするなど、従来の「記録映画」とは全く性質の異なる極めて芸術性の高い作品に仕上げた。例文帳に追加

He completed an extremely artistic film totally different from the traditional 'record films' in various unique ways; putting the scene of Tokyo losing its old image due to construction of athletic facilities in the beginning of the film, shooting one scene from various angles with many cameras, capturing athletes' heartbeats and sweat on their foreheads with a 2000-millimeter telephoto lens like a telescope, describing not only athletes but also spectators, not only winners but also losers, not only joy but also despair and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

記録媒体への非転写時に、現像装置3a〜3d内の現像ローラ29上にトナー母粒子は極力残したまま、外添剤である酸化チタンを感光体ドラム1a〜1d側に優先的に移動させて摺擦ローラ30に供給し、感光体ドラム1a〜1dの表面を研磨するリフレッシュモードを実行可能とする。例文帳に追加

Titanium oxide used as an external additive is preferentially moved to the photoreceptor drums 1a-1d sides and supplied to sliding friction rollers 30 while leaving toner base particles as much as possible on developing rollers 29 in the developing apparatuses 3a-3d during non-transfer to a recording medium, thus carrying out the refreshing mode for polishing the surface of the photoreceptor drums 1a-1d. - 特許庁

左右夫れ夫れの後輪1,1の前方及び上方を覆うフェンダー2,2間に操縦席3を配置し、このフェンダー2にフレーム状のハンドキャッチャー4を取り付けるトラクタにおいては、このハンドキャッチャー4にローリング制御に関するモード設定器5や傾き設定器6を有するスイッチボックス7を取り付ける。例文帳に追加

In a tractor wherein an operation seat 3 is arranged between fenders 2, 2 for covering respective front sides and upper sides of left and right rear wheels 1, 1, and wherein a frame-shaped hand catcher 4 is attached to the fender 2, a switch box 7 having the mode setter 5 and the inclination setter 6 relating to rolling control is attached to the hand catcher 4. - 特許庁

プロセッサからの指令に応じてデータのメモリ割付と解放を行う動的メモリ管理方法であって、データの処理の要求元プログラムに対して、このデータを記憶する実メモリデータ領域のメモリブロックへのポインタ情報を記録するアドレス管理領域における当該ポインタ情報を戻り値として返す。例文帳に追加

In this dynamic memory managing method for performing the memory allocation and release of the data in accordance with the command from a processor, the pointer information in an address management area recording the pointer information to a memory block of the actual memory data area storing the data, is returned to a demander program for the processing of the data, as a return value. - 特許庁

留守番電話モードにおいて、録音すべきメッセージは、音声処理部9でサンプリングされ、サンプリング波形データの形で、あるいは、さらにFSeq生成部12でフォルマントフレーム(FSeq)型の音声再生シーケンスデータに変換されて、RAM3の音声データ用記憶領域31に記録される。例文帳に追加

In an answering machine mode, a message to be recorded is sampled by a voice processing part 9, converted into voice reproduction sequence data in a form of sampling waveform data or further of a formant frame (FSeq) type by an FSeq generation part 12 and recorded in a storage area 31 for voice data of a RAM 3. - 特許庁

レンタル及び販売用記録媒体のカバーケースは、カバーケース本体にスライド溝7,7を沿設し、蓋部材11の両側端から突出した突起14,15をスライド溝7,7に嵌めてスライドさせることにより、該蓋部材11を上端から底部へカバーケースから分離させることなく移動出来る構造とする。例文帳に追加

The cover case of the recording medium for rental and sale is constructed such that the cover member 11 is movable from the upper edge to bottom portion while preventing it from being separated from the cover case by mating protrusions 14 and 15 protruding from both the side edges of the cover member 11 with the slide grooves 7 and 7 mounted in the cover case body and sliding them. - 特許庁

データベース管理システムを備えたコンピュータシステムで財務会計プログラムを処理するに際して、外部アプリケーション・プログラムで作成された仕訳伝票の汎用データをバッチ処理してデータベースに登録できるプログラム手順を記録した汎用データ受入モジュールを提供する。例文帳に追加

To provide a general purpose data receiving module having a program procedure capable of executing the batch processing of the general purpose data of a journal slip prepared by an external application program recorded thereon and registering the processed data into a data base in the case of processing a financial accounting program with a computer system provided with a data base management system. - 特許庁

本発明に係る磁気ヘッドサスペンションは、磁気ヘッドスライダを支持する磁気ヘッド搭載領域を有するフレクシャ部と、前記磁気ヘッドスライダを記録媒体へ向けて押し付ける荷重を発生させる荷重曲げ部と、前記荷重曲げ部によって発生される荷重を前記フレクシャ部へ伝達するロードビーム部と、前記荷重曲げ部の基端側に連接される基部とを備える。例文帳に追加

The magnetic head suspension includes: a flexure part having a magnetic head mounting area supporting the magnetic head slider; a load bent part generating a load pressing the magnetic head slider toward a recording medium; a load beam part transmitting the load generated by the load bent part to the flexure part; and the base part joined to the load bent part at a base end side. - 特許庁

そして、ビデオ記録時間の変化に応答してシステムに貯蔵されるビデオデータの全体ビット予算を割り当て、現在の映像データと、以前に符号化された映像データを構成する画素間の差に基づきフレームの複雑度を抽出し、抽出された前記複雑度値を用いて量子化率値を決定する。例文帳に追加

Then the encoding apparatus allocates a bit budget to entire video data stored in a system in response to a change in a video recording time, extracts the complexity of frames on the basis of a difference between pixels configuring the current video data and the previously encoded video data and decides a quantization rate by using the extracted complexity. - 特許庁

記録媒体(以降MDという)の挿入機構において、レバー回転式のシャッター機構、およびMD挿入口付近の昇降機構の中央部分と左右両側面に挿入検知スイッチ等を設けて、よりコンパクトで確実なMDの二重装填防止と誤方向挿入防止を図ることにある。例文帳に追加

To compactly and surely prevent a recording medium (called as MD hereafter) from being doubly mounted and being inserted in the erroneous direction in an MD inserting mechanism by providing a shutter mechanism utilizing a lever rotation system and insertion detecting switches, etc., at the center part and both left/right sides surfaces of an elevation mechanism around an MD inserting port. - 特許庁

薄板金属を曲げ加工する機械のための曲げ加工用ブレードであって、この曲げ加工用ブレードは、上向きおよび下向きの両方に薄板金属を曲げ加工できるように、ブレード(10)の単一の本体から互いにほぼ直交する方向に延在する2つの曲げ加工用歯状突起(6,7)を具える。例文帳に追加

This invention is referred to a bend working blade for a thin metallic plate bend working machine wherein a single blade 10 body is equipped with two bend working tooth-like projections 6, 7 which are extending in almost orthogonal directions each other so as to bend work a thin metal plate in upwards and downwards directions. - 特許庁

ネットワークで接続された運営体と加盟店及びユーザ端末により構成されたポイントサービスシステムにおけるポイントサービス提供方法において、加盟店がユーザ端末からの商品購入情報を受け付け、加盟店又は運営体が該商品に対応するポイントを計算し、運営体が該ポイントを記録し、運営体が保持するポイント残高を用いてユーザに対してポイント還元を行うようにする。例文帳に追加

By a point service providing method of a point service system composed of an operator, member stores, and user terminals connected by a network, a member store receives article purchase information from a user terminal and the member store or operator calculates points corresponding to the article; and the operator records the points and a return to the user is made by using the remaining point value that the operator holds. - 特許庁

情報媒体を介して記事又は番組或いはウエブ上で運用者が提供するパソワードと運用者が配布する記録媒体とを連動させていることにより懸賞応募行為を運用する方法であり、懸賞応募者がオフラインで確認し送信した応募情報を基に懸賞運営者が、判断しその結果を懸賞応募者と懸賞提供者に通報する工程を含む懸賞運営方法に関する。例文帳に追加

The method for operating the action of applying for the prize by linking a password provided by an operator on an article or a program or a web through an information medium and a recording medium distributed by the operator includes the process of having the prize operator make a judgement on the basis of application information confirmed offline and transmitted by a prize applicant and report the result to the prize applicant and a prize provider. - 特許庁

ある標章の登録出願を行うことの適否については,出願人は,自身で判断するか又は弁護士に相談しなければならない。庁は出願人に開かれており,出願人又は出願人が助力を求める代理人は,付与されたすべての登録に関する庁の記録を閲覧することができる。これ以上については,庁は,出願が法律又は本規則に定める態様で庁に対して正規に行われるまでは,出願人を援助することができない。前記のような照会を行う者に対しては,庁による丁重な回答として,該当する部分に印を付した法律,規則又は情報の回状の写しを送付する。例文帳に追加

On the propriety of making an application for the registration of a mark, the applicant must judge for himself or consult an attorney-at-law. The Office is open to him, and its records pertaining to all registrations granted may be inspected either by himself or by any attorney or agent he may call to his aid. Further than this the Office can render him no assistance until his application comes regularly before it in the manner prescribed by law and by these Regulations. A copy of the law, rules, or circular of information, with a section marked, set to the individual making an inquiry of the character referred to, is intended as a respectful answer by the Office. - 特許庁

自動お湯はり時にお湯の流量を制御する第の1弁2と、お湯の流れを検知する水量スイッチ3と、前記第1の弁2を制御する制御回路8と、自動お湯はりスイッチが搭載されたリモコン7と、お湯を風呂5に注ぐ給湯栓4と、お湯はり終了時に報知する報知器6とを備え、自動お湯はりが終了し、給湯栓4が閉められていない時に前記お湯はりスイッチがオフされた場合、前記第1の弁2を開き、連続的な音を出して、給湯栓の閉め忘れを報知するようにしてある。例文帳に追加

When the automatic hot water filling is completed and when the hot water filling switch is turned off when the hot water supply faucet 4 is not closed, the first valve 2 is opened, and continuous sound is produced to notify the closing forgetfulness of the hot water supply faucet. - 特許庁

七 法第二百十四条第一項各号に掲げる者の区分に応じ当該各号に定める国内源泉所得がその者の国外にある住所、居所又は事務所、事業所その他これらに準ずるものにあてて支払われる場合には、当該国内源泉所得について法の規定による申告を適正に行うため、その者が、当該国内源泉所得の支払を受ける都度、その者の国内において行う事業に係る事務所、事業所その他これらに準ずるもの(これらが二以上あるときは、そのうち主たるもの。以下この号、次条第一項第二号及び第三百三十三条第一項第一号(非居住者が源泉徴収の免除の要件に該当しなくなつた場合の手続等)において「国内にある事務所等」という。)に対して当該国内源泉所得の種類、金額、計算の基礎、支払年月日その他必要な事項を通知し、かつ、当該国内にある事務所等においてこれらの事項をその帳簿に記録することが確実であると見込まれること。例文帳に追加

(vii) Where domestic source income specified in each item of Article 214(1) of the Act for the category of person listed in the relevant item is paid to the nonresident's domicile, residence, or office, place of business or any other place equivalent thereto located outside Japan, the nonresident is expected to, for the purpose of filing a proper return pursuant to the provision of the Act with regard to the relevant domestic source income, notify the office, place of business or any other place equivalent thereto pertaining to the business conducted by the nonresident in Japan (in the case where there are two or more such places, the principal one; hereinafter referred to as the "office, etc. located in Japan" in this item, paragraph (1)(ii) of the next Article, and Article 333(1)(i) (Procedures Required Where Nonresidents No Longer Satisfy the Requirements for Eligibility for Exemption from Withholding at Source)) of the type, amount, the basis of calculation of the amount, date of payment and any other necessary matters concerning the said domestic source income, and record these matters in his/her books at the said office, etc. located in Japan, without fail, on every occasion that he/she receives the domestic source income.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

新聞社に無断で、営利の目的をもって、かつ、反復継続して、しかも、ニュース報道における記事見出しが作成されて間もないいわば情報の鮮度が高い時期に、ニュース報道における記事見出し及び記事に依拠して、特段の労力を要することもなくこれらをデッドコピーないし実質的にデッドコピーしてリンク見出しを作成し、これらを自らのウェブサイト上のリンク見出し表示部分のみならず、2万サイト程度にも及ぶ設置登録ユーザーのウェブサイト上のリンク見出し表示部分に表示させるなど、実質的にリンク見出しを配信している場合には、新聞社の見出しに関する業務と競合する面があることも否定できず、社会的に許容される限度を超えたものとして、実質的に配信した者に対して、損害賠償請求を認められた事例がある(読売オンライン事件:知財高裁平成17年10月6日判決)。例文帳に追加

A person (the "Defendant") repeatedly created links to some newspaper articles containing major commercial headlines without the permission of the newspaper company. Then, he posted illegal copies of such newspaper articles and an index thereto on his website. Furthermore, the Defendant not only converted them for personal use but also distributed the newspaper articles indexed via a link to 20,000 registered users of his website so that they can access it on the website. In a suit seeking compensation for damages against the Defendant, the court admitted the claim on the ground that the Defendant illegally competed with the newspaper company in a socially unacceptable manner (Yomiuri on-line case, judgment of High Court (Intellectual Properties Division), October 6, 2005).  - 経済産業省

法第百四十四条の二第四項の主務省令で定める事項は、次に掲げるものとする。一吸収合併の効力が生じた日 二吸収合併消滅会員商品取引所における法第百四十四条第五項において準用する法第 百二十四条の規定による手続の経過 三吸収合併存続会員商品取引所における法第百四十四条の二第三項において準用する 法第百二十四条の規定による手続の経過 四吸収合併により吸収合併存続会員商品取引所が吸収合併消滅会員商品取引所から承 継した重要な権利義務に関する事項 五法第百四十四条第一項の規定により吸収合併消滅会員商品取引所が備え置いた書面 又は電磁的記録に記載又は記録がされた事項(吸収合併契約の内容を除く。)六法第百四十七条第一項の変更の登記をした日 七前各号に掲げるもののほか、吸収合併に関する重要な事項例文帳に追加

The matters specified by an ordinance of the competent ministry set forth in Article 144-2, paragraph 4 of the Act shall be as follows: (i) the date on which the Absorption-Type Merger came into effect; (ii) the process for the procedures taken by the Member Commodity Exchange Dissolved in an Absorption-Type Merger pursuant to the provisions of Article 124 of the Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 144, paragraph 5 of the Act; (iii) the process for the procedures taken by the Member Commodity Exchange Surviving an Absorption-Type Merger pursuant to the provisions of Article 124 of the Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 144-2, paragraph 3 of the Act; (iv) matters concerning important rights and obligations which the Member Commodity Exchange Surviving an Absorption-Type Merger inherited from the Member Commodity Exchange Dissolved in an Absorption-Type Merger through an Absorption-Type Merger; (v) matters recorded in a written or Electromagnetic Record which the Member Commodity Exchange Dissolved in an Absorption-Type Merger filed pursuant to the provisions of Article 144, paragraph 1 of the Act (excluding the contents of the Absorption-Type Merger contract); (vi) the date of the registration of the change set forth in Article 147, paragraph 1 of the Act; (vii) in addition to that listed in the preceding items, important matters concerning the Absorption-Type Merger.  - 経済産業省

メイン集合玄関機10における来訪者からの呼び出しに基づいて居住者が解錠操作を行った場合、メインオートドア20を解錠するとともに、メイン集合玄関機10の表示部12に、居室親機60に対応するフロアオートドア40を解錠するための一度だけ有効なパスワードを表示させる。例文帳に追加

When a resident performs a unlocking operation on the basis of a call from a visitor in a main collective entrance unit 10, a main automatic door 20 is unlocked, and a password that is effective only one time to unlock the floor automatic door 40 corresponding to a living room master unit 60 is displayed on a display part 12 of the main collective entrance unit 10. - 特許庁

燃焼炉2の排ガスG1を除塵する高温集塵機6の排ガスG2と熱媒油Mとの間で熱交換を行う熱交換器7と、熱交換器によって加熱された熱媒油を用いて有機汚泥Sを乾燥させて燃料Fを製造する間接加熱式汚泥燃料化装置11とを備える有機汚泥の燃料化装置1等。例文帳に追加

The fuelization apparatus 1 for the organic sludge or the like includes a heat exchanger 7 for performing heat exchange between an exhaust gas G2 of a high temperature dust-collector 6 for dust-removing an exhaust gas G1 of a combustion furnace 2 and a heating medium oil M, and an indirect heating type sludge fuelization apparatus 11 for manufacturing a fuel F by drying the organic sludge S using the heating medium oil heated by the heat exchanger. - 特許庁

例文

多価アルコールと飽和脂肪族モノカルボン酸又はその誘導体とを、190℃以上の温度で反応させるエステル化工程を経てエステルを製造する際に、エステル化工程の終了時に反応系の水分量が、反応系1kgあたり200mg以下となるように水分を低減することを行う。例文帳に追加

The ester production method has an esterification step of reacting a polyhydric alcohol with a saturated monocarboxylic acid or a derivative thereof at 190°C or higher, wherein the water content in the reaction system is decreased so that its content is 200 mg, per kg of the reaction system, or lower at the end of the esterification step. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS