1016万例文収録!

「こうとうべんろんちょうしょ」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こうとうべんろんちょうしょの意味・解説 > こうとうべんろんちょうしょに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こうとうべんろんちょうしょの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 436



例文

第三百五十四条 裁判所は、被告が口頭弁論において原告が主張した事実を争わず、その他何らの防御の方法をも提出しない場合には、前条第三項の規定による書面の送付前であっても、口頭弁論を終結することができる。例文帳に追加

Article 354 The court, where the defendant does not deny the facts alleged by the plaintiff at oral argument or does not advance any allegations or evidence, may conclude oral argument even before sending the document under the provision of paragraph (3) of the preceding Article.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また、労働力率を年齢階級別で比較すると、日本と韓国ではM字型カーブを描いているが、その他の欧米諸国はいずれもおおむね台形を描いており、我が国において、結婚や出産を迎える30~34歳層の女性の労働力人口比率が欧米諸国に比べて特に低くなるのが特徴である(第45図)。例文帳に追加

(Changes in Youth Attitudes)Youth is a time when people are expected to finish school and become active members of society. - 厚生労働省

TdSHが20deg℃に達した後はTdSHが25deg℃となるまで1パルス/3秒の閉指令を電子膨張弁3に出力し、TdSHが20℃となるまでの閉方向速度より小の閉方向速度で電子膨張弁3を駆動する。例文帳に追加

After TdSH reaches 20deg°C, a close command of 1 pulse/3 seconds is output to the electronic expansion valve 3 until TdSH becomes 25deg°C after TdSH reaches 20deg°C, and the electronic expansion valve 3 is driven at a closing direction speed lower than a closing direction speed before TdSH reaches 20deg°C. - 特許庁

第七十一条の六 綱紀審査会は、綱紀審査に関し必要があるときは、対象弁護士等、懲戒請求者、関係人及び官公署その他に対して陳述、説明又は資料の提出を求めることができる。例文帳に追加

Article 71-6 (1) If necessary for a discipline review, the Board of Discipline Review may request that the Accused Attorney, etc., the Discipline Requesting Party, concerned parties or public agencies make statements or submit explanations or information.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

また日親は法華経によって、当時の乱れた世の中を救うべく(同時代は正長の土一揆や後南朝勢力の反乱などの動乱が続いた)、足利将軍家の日蓮宗への改宗を目論み「立正治国論」を著し、直訴を試みたが投獄された(1440)。例文帳に追加

To save the chaotic society by Hoke-kyo, Nisshin wrote 'Rissho jikoku ron' (the Treatise on Establishing the True Teaching and Governing the Country) in an attempt to convert the Ashikaga shogunate family to the Nichiren Sect (during this era, restless days continued as the peasants' uprising of the Shocho era and the rebellion of the Gonancho (Second Southern Court) force occurred) and was incarcerated for the attempted direct appeal (1440).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

シーパワー論の提唱者として後年名を知られることになるアルフレッド・セイヤー・マハン少佐は、神戸事件の最中、兵庫港に停泊する米国艦イロコイ号の副長を務めていた。例文帳に追加

Major Alfred Thayer MAHAN, who later became famous as an advocator of the theory of sea power, was the vice chief of the U.S. warship Ikoroi, which was anchoring at Hyogo port during the Kobe Incident.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

良質な酒を生産しようと志しても、いまだ昭和17年(1942年)に制定された食糧管理制度の下に国民には米穀通帳(べいこくつうちょう)が発行され、酒造米も配給制となっていたために、満足のゆく原料の調達が困難であった。例文帳に追加

Even if they tried to produce good quality sake, it was difficult for them to get enough materials because the rice for sake brewing was received only through the ration system under the food-control system which was established in 1942 and issued rice and grain passbooks to public.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

消費電力の増大を招くことなく、小型且つ簡易な構成で記録用紙を搬送ベルトから確実に分離するとともに、搬送ベルトの長寿命化を図る。例文帳に追加

To provide an ink jet recording device capable of separating a recording paper sheet certainly from a transport belt using a small and simple constitution without bringing about increase in the power consumption and of prolonging the lifetime of the transport belt. - 特許庁

2 裁判長又は陪席裁判官が、口頭弁論の期日外において、攻撃又は防御の方法に重要な変更を生じ得る事項について前項の処置をしたときは、裁判所書記官は、その内容を訴訟記録上明らかにしなければならない。例文帳に追加

(2) If the presiding judge or an associate judge has, outside the date for oral argument, taken a measure set forth in the preceding paragraph with regard to a matter which could cause a material change to a party's allegations or evidence, a court clerk shall clarify the contents thereof in the case record.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第八十八条 弁論準備手続の調書には、当事者の陳述に基づき、法第百六十一条(準備書面)第二項に掲げる事項を記載し、特に、証拠については、その申出を明確にしなければならない。例文帳に追加

Article 88 (1) A record of preparatory proceedings shall, based on the statements by the parties, contain statements of the matters set forth in paragraph (2) of Article 161 (Brief) of the Code, while clarifying any request for offer of evidence in particular.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

シリンダヘッドとコントロールシャフトとの熱膨張量の差に起因して生じる機関バルブのリフト量時間積分値のずれを好適に減少させることのできる可変動弁機構を提供する。例文帳に追加

To provide a variable valve gear capable of suitably reducing slippage of lift time integration value of engine valves caused by thermal expansion quantity difference between a cylinder head and a control shaft. - 特許庁

膨張弁制御装置40は、冷媒を圧縮する圧縮機と、圧縮された冷媒を冷却水によって凝縮させる凝縮器と、凝縮された冷媒を蒸発させると共に該冷媒と冷水とを熱交換する蒸発器と、凝縮器に貯留された液相の冷媒を膨張させる膨張弁と、を備えたターボ冷凍機の膨張弁18の開度を制御するものである。例文帳に追加

An expansion valve control device 40 controls the opening degree of an expansion valve 18 of a turbo refrigerating machine comprising: a compressor for compressing a refrigerant; a condenser for condensing the compressed refrigerant with cooling water; an evaporator for evaporating the condensed refrigerant and performing heat-exchange between the refrigerant and cold water; and an expansion valve for expanding the refrigerant in the liquid phase stored in the condenser. - 特許庁

3 審判長は、第一項若しくは前項本文の答弁書を受理したとき、又は実用新案登録無効審判が特許庁に係属している場合において第十四条の二第一項若しくは第七項の訂正があつたときは、その副本を請求人に送達しなければならない。例文帳に追加

(3) Upon receipt of a written answer under paragraph (1) or the main clause of the preceding paragraph, or where a correction under Article 14-2(1) or (7) has been made while a trial for invalidation of utility model registration is pending at the Patent Office, the chief trial examiner shall serve to the demandant a copy of them.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

バイパス弁における流路の有効断面積は、低効率運転を行うときの圧縮機による酸化ガスの吐出流量及び吐出圧と、低効率運転を行うときの調圧弁の最小開度とに基づいて決定されている。例文帳に追加

The effective cross section of the passage in the bypass valve is decided based on the discharge flow rate and discharge pressure of oxidative gas by the compressor in low efficiency operation and the minimum opening of the pressure regulating valve in the low efficiency operation. - 特許庁

商標弁護士登録簿の全部又は一部がコンピュータを使用して調製されている場合は,商標弁護士登録簿の記入についての本法における言及は,コンピュータを使用して調製され,商標弁護士登録簿又はその一部を構成している明細の記録への言及を含んでいるものと読み替える。例文帳に追加

If the Register of Trade Marks Attorneys is kept wholly or partly by use of a computer, references in this Act to an entry in the Register of Trade Marks Attorneys are to be read as including references to a record of particulars kept by use of the computer and comprising the Register of Trade Marks Attorneys or part of the Register of Trade Marks Attorneys.  - 特許庁

商標登録の無効申立の場合は,無効主張に対する抗弁を提出することのできる期間として認められている期間が満了しかつ関連する重要な事実について意見が対立する場合は,産業財産局長官は証拠提出期間として30日の期間を設定するものとする。例文帳に追加

In the case of trademarks, when the term allowed for notification of the petition has expired and in the event of the existence of substantial and relevant facts in dispute, the Head of the Department shall open a 30-day probatory term which may be extended for another 30 days in those cases duly qualified by the same Head of the Department.  - 特許庁

第百二十二条 国は、介護保険の財政の調整を行うため、第一号被保険者の年齢階級別の分布状況、第一号被保険者の所得の分布状況等を考慮して、政令で定めるところにより、市町村に対して調整交付金を交付する。例文帳に追加

Article 122 (1) The national government shall provide Adjusting Subsidies to a Municipality pursuant to the provisions of a Cabinet Order, in order to adjust the finances of Long-Term Care Insurance by taking into consideration the distribution by age group of Primary Insured Persons, distribution of income of Primary Insured Persons, etc.;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

空気調和装置1は、二酸化炭素を冷媒として使用しており、二段圧縮式の圧縮機構2と、放熱器と、膨張弁と、蒸発器と、第1後段側インジェクション管19と、エコノマイザ熱交換器20と、深冷熱交換器とを備えている。例文帳に追加

An air conditioner 1 uses carbon dioxide as the refrigerant, and includes two stage compression-type compressing mechanism 2, a radiator, an expansion valve, an evaporator, a first latter stage-side injection pipe 19, an economizer heat exchanger 20, and a cryogenic heat exchanger. - 特許庁

この巻掛伝動装置32において、クランクプーリ13と始動用モータのプーリ15との間に、伝動ベルト22の張力を調整するためのオートテンショナ23を配置するとともに、エンジン始動時にオートテンショナ23のテンショナアーム24の揺動をロックするロック機構27を設ける。例文帳に追加

This winding drive 32 is provided with an automatic tensioner 23 to adjust tensile force of the driving belt 22 positioned between the crank pulley 13 and the pulley 15 of the motor for starting and a locking mechanism 27 to lock oscillation of a tensioner arm 24 of the automatic tensioner 23 when starting the engine. - 特許庁

第六十四条 争点及び証拠の整理手続を経た事件についての口頭弁論の期日の変更は、事実及び証拠についての調査が十分に行われていないことを理由としては許してはならない。例文帳に追加

Article 64 A change of the date for oral argument shall not be allowed for a case in which proceedings to arrange issues and evidence have already been conducted, if it is based on the reason that facts and evidence have not been researched sufficiently.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

しかし松平春嶽・山内容堂らは、その文面に「列藩会議を興して国事を議する」とあることを逆手に取り、小御所会議は所詮数藩の代表のみであり列藩会議とは言えないとして、改めて議論を行うべきと主張し、諸侯会議派がますます勢いを得た。例文帳に追加

But Shungaku MATSUDAIRA and Yodo YAMAUCHI used the phrase in the edict 'the affairs of State shall be discussed at Reppan Conference (conference of many feudal clans)' as an underhanded way and insisted to hold discussion once again because Kogosho Conference was represented by too few domains to call it Reppan (many feudal clans), which further encouraged the lords conference group.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

良好なコク味を有する層状ベーカリー食品を得るための積層状生地の製造方法、及び、該特徴を有するパイやデニッシュ、あるいはスイートロールに代表される層状ベーカリー食品を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing laminated dough for obtaining a laminated bakery food having a good body taste and a laminated bakery product represented by pie, Danish pastry or sweet roll having the characteristics. - 特許庁

タンデム型カラー画像形成装置において、簡単、安価な構成で、搬送ベルトに記録紙を送るレジストローラの速度を色ズレを生じない速度に調整できる、カラー画像形成装置における記録紙搬送速度調節用パターンとレジストローラの搬送速度調節方法を提供する。例文帳に追加

To provide a recording sheet carrying speed adjusting pattern and a register roller carrying speed adjusting method for a color image forming device capable of adjusting speed of a register roller for feeding a recording sheet to a conveyor belt to the speed eliminating occurrence of color shear with simple and inexpensive structure in a tandem type color image forming device. - 特許庁

冷凍装置(10)のコントローラ(200)は、高圧センサ(70)の計測値が所定の圧力基準値を超えると、空調用膨張弁(82)の開度を強制的に縮小させる。例文帳に追加

The controller (200) of the refrigerating device (10) compulsorily contracts the opening of an expansion valve (82) for air conditioning when a measurement value of a high pressure sensor (70) exceeds a prescribed pressure reference value. - 特許庁

前記伸線ダイス4への入射角を調整可能とするように、前記送り出しキャプスタン2の一方の自動調心軸受け5が角度調整機構8により移動可能であり、前記伝導ベルト10bの張力を一定に保持する引っ張りバネおよびテンショナー11を有する。例文帳に追加

One of the self-aligning bearings 5 of the feeding capstan 2 is movable by an angle adjustment mechanism 8 so as to make an entry angle to the drawing capstan 4 adjustable, and a tension spring as well as tensioner 11 is prepared to keep a tension of the transmission belt 10b constant. - 特許庁

工具6が着脱される工具ホルダー部4を備えた加工ユニット3の昇降により作動する加工機1の切粉飛散防止カバー9において、該切粉飛散防止カバー9が、該加工ユニット3の降下により、該工具6の周囲を囲うべく前方に回動し、該加工ユニット3の上昇により、該工具ホルダー部4の後方に回動して退避することを特徴とする。例文帳に追加

This chip scattering prevention cover 9 for the finishing machine 1 is operated by elevating and lowering of a machining unit 3 provided with a tool holder part 4 for mounting or dismounting the tool 6 on/from it, is turned forward to surround the tool 6 by lowering of the machining unit 3, and is turned behind the tool holder part 4 by lowering of the machining unit 3 for retraction. - 特許庁

他のメモリに比べて低消費電力、低プログラム電流、かつ高密度集積可能な、強誘電性超巨大磁気抵抗ベースの抵抗を組み込んだノスケール抵抗クロスポイント型メモリアレイを製造すること。例文帳に追加

To provide a method for fabricating a nano-scale resistance cross-point memory array which incorporates a ferroelectric ultra giant magnetic resistance based resistor having lower power consumption, lower programming current and higher capability of being integrated in high density than the other memories. - 特許庁

可変動弁装置10は、揺動アーム18と、制御軸16を回転させることによって揺動アーム18の揺動範囲を変化させる可変機構と、バルブ作用角を微調整するための作用角調整機構37と、揺動アーム18を付勢するロストモーションスプリング30とを備える。例文帳に追加

The variable valve gear 10 comprises: an oscillation arm 18; a variable mechanism changing an oscillation range of the oscillation arm 18 by rotating a control shaft 16; a working angle adjustment mechanism 37 for fine adjustment of the valve working angle; and the lost motion spring 30 exerting the oscillation arm 18. - 特許庁

職業別就業者構成割合の長期的な推移をみると、「専門的・技術的職業従事者」は1970年の6.6%から2010年には14 .5%、「管理的職業従事者」は1970年の14 .0%から、2010年には18.4%へ増加している(第16図)。例文帳に追加

Looking at the long-term transition of the employment composition by occupation, the ratio of "professional andengineering workers" increased from 6.6% in 1970 to 14.5% in 2010, and the ratio of "clerical workers" increasedfrom 14.0% in 1970 to 18.4% in 2010 (Figure 16). - 厚生労働省

第二百四十七条 裁判所は、判決をするに当たり、口頭弁論の全趣旨及び証拠調べの結果をしん酌して、自由な心証により、事実についての主張を真実と認めるべきか否かを判断する。例文帳に追加

Article 247 When making a judgment, the court, in light of the entire import of the oral argument and the result of the examination of evidence, and based on its free determination, shall decide whether or not the allegations on facts are true.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

エバポレータ9直後の空気温度から推定される低圧側圧力より吐出側圧力が最小となる膨張弁40Bの開度を算出してその開度を最大開度とし(S14)、以降膨張弁40Bの開度を最大開度以下の範囲で制御する。例文帳に追加

The opening of the expansion valve 40B minimizing the discharge-side pressure is calculated from low pressure-side pressure estimated from an air temperature just behind an evaporator 9 and the opening is used as the maximum opening (S14), and the opening of the expansion valve 40B is controlled in a range below the maximum opening from then. - 特許庁

コントロールシャフトによりバルブのリフト量を変化させる可変動弁機構の潤滑構造であって、コントロールシャフトの内部に形成された潤滑油の油路と、前記コントロールシャフトの周面に開口して前記油路と連通し、可変動弁機構のリンク機構の所定部位に向けて前記潤滑油を吐出する吐出部と、を備えたことを特徴とする。例文帳に追加

This lubricating structure of the variable valve system for changing amount of lift of the valve by a control shaft is provided with an oil passage for lubricating oil formed inside the control shaft and a discharge part opened on a peripheral face of the control shaft to communicate with the oil passage and discharge lubricating oil toward a predetermined section of a link mechanism. - 特許庁

ケイ酸塩鉱物を0.1〜0.5ppm含有する水をオゾン処理することにより記憶用ベース水を調製し、次いで、調製した記憶用ベース水に、交流の電圧を印加する振動発信器により特定振動波を抱かせて水の記憶力と特定付加活力を保有した水とすることを特徴とする健康飲用水の製造方法。例文帳に追加

A method for producing healthy drinking water comprises the steps of: ozonizing water containing 0.1-0.5 ppm silicate mineral to prepare base water for memory; and making the prepared base water for memory hold a specific oscillating wave by using an oscillator for applying an AC voltage so that the prepared base water for memory is transformed into water holding a memory and specific additional vitality. - 特許庁

この中で「寅の刻、信濃の前司行光上洛す。これ六條宮・冷泉宮両所の間、関東将軍として下向せしめ御うべきの由、禅定二位家申せしめ給うの使節なり。」とあり、政子の使者として朝廷に赴き、その交渉を行っていることである。例文帳に追加

The article describes that 'Yukimitsu, the former official of Shinano Province, left for the capital (Kyoto) at Tora no koku (from 3am to 5am), on a mission to convey the message of Zenjo Nii ke who requested that Rokujo no Miya and Reizei no Miya go to Kamakura as Kanto Shogun', which indicates that he was sent to the imperial court as an envoy of Masako and negotiated with them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

スロットル弁の開度調整機構、吸気特性変更機構、可変動弁機構等の空気系可変機構を備えた内燃機関において、故障時に、吸入空気量の調整を発振させず、比較的単純な制御により適切な退避走行できるようにする。例文帳に追加

To enable an appropriate evacuation traveling by comparatively simple control without oscillating adjustment of the amount of intake air at the time of failure, in an internal combustion engine equipped with an air system variable mechanism such as an opening adjustment mechanism of a throttle valve, an intake air characteristic changing mechanism, and a variable valve mechanism or the like. - 特許庁

次に特徴情報検出部6により前記方向ベクトルデータから検出された特徴データと基準データ保管メモリー7に保管されている基準のデータとを特徴照合部8により照合することで図形が認識できる。例文帳に追加

Next, a graphic is recognized by collating character data detected from the direction vector data by a character information detecting part 6 with reference data which is stored in a reference data storage memory 7 by a character collating part 8. - 特許庁

ところが、一向一揆にとって法華宗の象徴ともいうべき仏敵三好元長との戦いが終わっても一揆軍の蜂起は収まらず、法華宗以外の仏教宗派を追放すべきだとする門徒の声が、証如や蓮淳による静止命令をも振り払った。例文帳に追加

However, the uprising of the Ikki army did not calm down even after the battle against Motonaga MIYOSHI, the enemy of Buddhists and a symbol of the Hokke sect, and the voice of followers to drive away other Buddhist schools than the Hokke sect overwhelmed the withholding orders by Shonyo and Renjun.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伝動ベルト7に張力を付与するテンションプーリ16,17を備える押圧部11,12のスライダ14,15が、緊張方向M1および弛緩方向M2に移動可能にガイドレール11に支持される。例文帳に追加

Sliders 14 and 15 of pressure parts 11 and 12 provided with tension pulleys 16 and 17 to provide tension to a transmission belt 7 are supported by a guide rail 11 movable in a tensioning direction M1 and a loosening direction M2. - 特許庁

原稿をプラテン上に給送する原稿給送装置において、搬送ローラ20の外周長よりも長い内周長を有し、該内周部が搬送ローラ20の外周部に接触して回転可能な搬送ベルト21と、搬送ローラ20に対する搬送ベルト21の弛みを規制する規制ローラ28とを有することを特徴とする。例文帳に追加

This document feeder feeding the document onto a platen is characterized in having a carrier belt 21 whose inner circumferential length is longer than the outer circumferential length of a carrier roller 20 and whose internal circumferential part is rotatable by contacting with the outer circumferential part of the carrier roller 20, and a regulating roller 28 regulating the loosening of the carrier belt 21 relative to the carrier roller 20. - 特許庁

圧縮機、室内熱交換器、室外膨張弁および室外熱交換器が順に接続され、冷媒が循環するよう構成された冷媒回路と、パワー素子(22a)が収容された電装品箱(20)とを備えた冷凍装置を対象としている。例文帳に追加

This refrigerating apparatus includes a refrigerant circuit connecting a compressor, an indoor heat exchanger, an outdoor expansion valve and an outdoor heat exchanger in this order and constituted to circulate a refrigerant, and the electric equipment box 20 storing power elements 22a. - 特許庁

ピアノードは、コンテンツの特徴量ベクトルと、ルーティングテーブルに登録された各隣接ピアノードの嗜好ベクトルとを比較し、その類似度が所定類似度範囲以内であるか否かを判定する嗜好類似度判定手段と、類似度が所定類似度範囲以内であると判定された際に、嗜好ベクトルに基づく隣接ピアノードへ、コンテンツを送信するコンテンツ送信手段とを有する。例文帳に追加

The peer nodes includes a preference similarity determination means which compares the feature amount vector of the content and the preference vectors of each neighboring peer node registered in the routing table and determines whether similarity is within the prescribed similarity scope or not, and a content transmission means which transmits the content to the neighboring peer nodes based on the preference vectors when the similarity is determined to be within the prescribed similarity scope. - 特許庁

こうした問題を解決するためにも、欧米諸国で見られるような労働市場の柔軟化や雇用の質的向上を目的とする調整支援策を実施することが必要となろう4。例文帳に追加

To resolve such problems, adjustment assistance measures need to be instituted to boost employment quality and labor market flexibility as seen in the United States and Europe4. - 経済産業省

該歪み補償装置は、アナログ直交ベースバンド信号に基づいて、非線形歪み成分に対応した歪み成分直交ベースバンド信号を生成する歪み成分直交ベースバンド信号生成部と、アナログ直交ベースバンド信号と歪み成分直交ベースバンド信号とを合成する歪み成分合成部と、歪み成分合成部に対して歪み成分直交ベースバンド信号を入力するか否かを制御するための第1スイッチと、を備えることを特徴とする。例文帳に追加

The distortion compensation apparatus includes: a distortion component orthogonal baseband signal generating section for generating a distortion component orthogonal baseband signal corresponding to the nonlinear distortion component on the basis of the analog orthogonal baseband signal; a distortion component composite section for composing the analog orthogonal baseband signal with the distortion component orthogonal baseband signal; and a first switch for controlling whether or not the distortion component orthogonal baseband signal is to be entered to the distortion component composite section. - 特許庁

センサから得られる特徴ベクトルに重み付けを行うことなく所要の行動ルールを生成することの可能なロボット行動ルール生成装置、ロボット制御装置、及びロボット教示装置、並びにセンサ付きロボットの提供。例文帳に追加

To provide a robot action rule generation device capable of generating a required action rule without weighting a feature vector obtained from a sensor, a robot controller, a robot teaching device, and a robot with a sensor. - 特許庁

非共用回路部24では、その送信系回路と受信系回路とで位相特性・振幅特性がアンテナ間で定めた定数倍となるように調整されており、またアダプティブ処理部30は、複数の双方向ベクトル変調器22に対して制御を実行する。例文帳に追加

The phase characteristic and amplitude characteristic of a transmission system circuit and those of a reception system circuit in each non-shared circuit 24 are adjusted to be in a relation of a multiple of a constant decided among the antennas, and an adaptive processing section 30 applies control over a plurality of the two-way vector modulators 22. - 特許庁

出願人が(1)に基づいて長官により通知された異論の何れかについて抗弁するとき,又は出願人が明細書を補正するか否かに関する意見書と共に明細書を再提出するときは,出願人は,本件について,請求すれば聴聞を受ける機会を与えられる。例文帳に追加

If the applicant contests any of the objections communicated to him by the Controller under sub-rule (1), or if he refiles his specification along with his observations as to whether or not the specification is to be amended, he shall be given an opportunity to be heard in the matter if he so requests:  - 特許庁

特徴ベクトル算出部18は、画像の特徴ベクトルの少なくとも1つの成分として、画像の構成要素のうち少なくとも一部の要素の色成分値に関する所定の増加関数の値を算出するとともに、他の少なくとも1つの成分として、前記少なくとも一部の要素の色成分値に関する所定の減少関数の値を算出する。例文帳に追加

A feature vector computing section 18 computes a value of a predetermined increase function on a color component value of at least partial elements out of components of an image, as at least one component of the feature vector of the image, and computes a value of a predetermined decrease function on the color component value of the at least partial elements as at least another component. - 特許庁

ショックアブソーバ26は、ショックアブソーバ26の行程中にピストン組立体32から反対側に流体が通過するために必要なたわみディスク機能を実行することができる伸長弁組立体を有する。例文帳に追加

This shock absorber has an extension valve assembly capable of practicing a flexible disc function required for passing fluid from a piston assembly 32 to the opposite side in a stroke of the shock absorber. - 特許庁

張力帯3a、3bと、該張力帯3a、3bの長手方向に沿って所定ピッチで設けた複数のブロック2とからなる高負荷伝動ベルト1において、熱可塑性樹脂からなるインサート材2aの表面に熱硬化性樹脂を被覆材2bとして設けたブロック2を用いるベルトとする。例文帳に追加

This heavy load transmission belt 1 comprises tension belts 3a, 3b and a plurality of blocks 2 provided at a prescribed pitch along the longitudinal direction of the tension belts 3a, 3b, wherein the block 2 in use has thermosetting resin provided as a coating material 2b on the surface of an insert material 2a formed of thermoplastic resin. - 特許庁

例文

所望の素子領域および配線層の形成された半導体基板表面にパッシベーション膜を形成する工程と、外部接続を行うべきパッド領域を露呈せしめるべく、前記パッシベーション膜をエッチングするエッチング加工工程と、前記エッチング加工工程後、弗化アンモニウム含有液を用いて配線層表面をエッチングする工程とを含むことを特徴とする。例文帳に追加

The method comprises a step of forming a passivation film on a semiconductor substrate surface having desired element regions and a wiring layer, a step of etching the passivation film to expose pad regions for external connections, and a step of etching the wiring layer surface with a liquid containing ammonium fluoride after that etching step. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS