1016万例文収録!

「使用例」に関連した英語例文の一覧と使い方(96ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 使用例の意味・解説 > 使用例に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

使用例の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4831



例文

第176条 政府の著作物 176.1フィリピン政府の著作物には,著作権は存在しない。ただし,利益を得ることを目的としてそのような著作物を利用する場合は,当該著作物を創作した政府の部局又は部署の事前の承認を得ることを必要とする。政府の部局又は部署は,使用料の支払を条件として課すことができる。法律,規則及び条,並びに,法廷,行政機関,審議機関及び公的性格を有する会合において発表され,読み上げられ又は行われた講話,講演,説示,演説及び論説については,使用の目的の如何を問わず,事前の承認又は条件を必要としない。例文帳に追加

Sec.176 Works of the Government 176.1. No copyright shall subsist in any work of the Government of the Philippines. However, prior approval of the government agency or office wherein the work is created shall be necessary for exploitation of such work for profit. Such agency or office may, among other things, impose as a condition the payment of royalties. No prior approval or conditions shall be required for the use of any purpose of statutes, rules and regulations, and speeches, lectures, sermons, addresses, and dissertations, pronounced, read or rendered in courts of justice, before administrative agencies, in deliberative assemblies and in meetings of a public character. - 特許庁

第百十一条 新法第二百八十三条の規定は、施行日以後に生命保険募集人又は損害保険募集人が保険募集につき保険契約者に加えた損害の賠償について適用し、施行日前に生命保険募集人、損害保険会社の役員若しくは使用人又は損害保険代理店が募集につき保険契約者に加えた損害の賠償については、なお従前のによる。例文帳に追加

Article 111 The provision of Article 283 of the Current Act shall apply to any liability for the damages inflicted on or after the Effective Date by a Life Insurance Solicitor or Non-Life Insurance Solicitor upon Policyholders in connection with Insurance Solicitation; with regard to any liability for the damages inflicted before the Effective Date upon Policyholders by a Life Insurance Solicitor, an officer or employee of a Non-Life Insurance Company, or a Non-Life Insurance Agent in connection with solicitation, the provisions then in force shall remain applicable.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十二条の四の二 使用者が、対象期間中の前条の規定により労働させた期間が当該対象期間より短い労働者について、当該労働させた期間を平均し一週間当たり四十時間を超えて労働させた場合においては、その超えた時間(第三十三条又は第三十六条第一項の規定により延長し、又は休日に労働させた時間を除く。)の労働については、第三十七条の規定のにより割増賃金を支払わなければならない。例文帳に追加

Article 32-4-2 In the event that, pursuant to the provisions of the preceding Article, an employer has a worker work during the applicable period for a period shorter than the said applicable period, and the average weekly hours the employer has the worker work exceeds 40 hours, the employer shall pay increased wages for the working hours that exceed 40 hours (excluding working hours that have been extended or working hours on days off pursuant to the provisions of Article 33 or paragraph (1) of Article 36) as provided for in Article 37.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 前項第二号イの事業にあつては、その使用するすべての労働者に係る賃金総額の見込額について前号の規定のにより算定した一般保険料及び労災保険法第三十四条第一項の承認に係る全期間における第十三条の厚生労働省令で定める額の総額の見込額に当該事業についての第一種特別加入保険料率を乗じて算定した第一種特別加入保険料例文帳に追加

(ii) For businesses prescribed in the preceding paragraph, item (ii)(a), the general insurance premiums calculated pursuant to the rule in the provision of the preceding item in respect of the prospective amount of total wages pertaining to all workers employed for the business, and the Class I special enrollment insurance premiums calculated by multiplying the prospective amount of the total of the amounts specified by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare set forth in Article 13 for the whole period pertaining to the approval set forth in Article 34, paragraph (1) of the Industrial Accident Insurance Act by the Class I special enrollment insurance premium rate for such business  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

二 第十五条第一項第二号イの事業にあつては、その使用したすべての労働者に係る賃金総額について前号の規定のにより算定した一般保険料及び労災保険法第三十四条第一項の承認に係る全期間における第十三条の厚生労働省令で定める額の総額に当該事業についての第一種特別加入保険料率を乗じて算定した第一種特別加入保険料例文帳に追加

(ii) For businesses prescribed by Article 15, paragraph (1), item (ii)(a), the general insurance premiums calculated pursuant to the rule in the preceding item in respect of the total wages pertaining to all workers employed for such business, and the Class I special enrollment insurance premiums calculated by multiplying the total of the amounts specified by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare set forth in Article 13 for the whole period pertaining to the approval prescribed by Article 34, paragraph (1) of the Industrial Accident Insurance Act, by the Class I special enrollment insurance premium rate for such business  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

第十二条の三 貸金業者は、営業所又は事務所ごとに、内閣府令で定めるところにより、その貸金業の業務の規模等を考慮して内閣府令で定める数の貸金業務取扱主任者を置き、当該営業所又は事務所において貸金業の業務に従事する使用人その他の従業者に対する助言又は指導で、これらの者が貸金業に関する法令(条を含む。第二十条の二において同じ。)の規定を遵守してその貸金業の業務を適正に実施するために必要なものを行わせなければならない。例文帳に追加

Article 12-3 (1) A Money Lender shall, as provided by a Cabinet Office Ordinance, assign the number of Chiefs of Money Lending Operations specified by a Cabinet Office Ordinance, in consideration of the size and other matters of its money lending operations, and shall have them give the necessary advice or guidance to the Money Lender's employees and other workers who engage in money lending operations at the business office or other office so that these employees and workers carry out money lending operations properly in compliance with laws and regulations (including prefectural or municipal ordinances; the same shall apply in Article 20-2) concerning the Money Lending Business.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

貴重書収集・副本作成の作業には天皇自身も深く関与し、その宸筆によって本文・外題が記されたものが多く、蔵書印も後西天皇(「明暦」)・東山天皇(「元禄」)・桜町天皇(「延享」)・後桜町天皇(「明和」)など在位中の元号を用いたものや「皇統文庫」という統一印を用いる(後西・桜町・孝明天皇)などが使用され、孝明天皇のように「統仁」・「此華」・「天淵」などの独自の蔵書印を作成する天皇もいた。例文帳に追加

Emperors themselves were deeply involved with the collection of the precious books and production of copies, and many of the contents and titles were written by the Shinpitsu (emperor's own handwriting), as for book collection seals, the era names on the throne such as the Emperor Gosai ('Meireki era'), the Emperor Higashiyama ('Genroku era'), the Emperor Gosakuramachi ('Meiwa Era') and so on were used, or unified seal called 'imperial line bunko' was used (for example, the Gosai Emperor, the Sakuramachi Emperor and the Emperor Komei), and some emperors made unique book collection seals such as 'Osahito,' 'Konohana,' 'Tenen' and so on, like the Emperor Komei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

イ.リスク相当額の算出に当たっては、算出時点の流通市場における実勢価格を考慮して合理的に算定された利率、又は当該取引の対象となる国債と償還年限及び発行形式が同一である国債の直近発行における表面利率(利率が「基準金利-α」により決定される国債については、「直近の基準金利-前回債の α」)を、仮の表面利率として利用するものとし、その際、当該計算方法については、継続して使用すること。例文帳に追加

A. In calculating the value of the risk equivalent, the Financial Instruments Business Operator should use a coupon rate calculated in a reasonable manner in light of the prevailing rate in the secondary market at the time of the calculation, or use the coupon rate on the most recent government bond with the same maturity and the same issuance format with the relevant government bond (in the case of a government bond whose coupon rate is determined through the formulastandard interest rate . α of the previous bond,” “the most recent standard interest rate . α”) as a provisional coupon rate, and the same calculation method should continue to be used.  - 金融庁

クレジットカードのショッピング枠の現金化についてのご質問だと思いますが、これについては一時的に現金を手にしても、結局債務を増やして支払いが困難に陥りかねないといったことで、規約違反としてクレジットカード会社から使用停止とされる等のトラブルに陥りかねないという現象もございまして、現金化のキャンセルをしたくても応じてもらえない等のトラブルの報告も得ているといった問題点は認識いたしております。例文帳に追加

Regarding the cashing of the credit shopping quota, even though borrowers receive cash temporarily, they will grow more indebted and may eventually have difficulty making repayment and face the suspension of credit card use for violation of the rules. I am aware of reports about problems such as credit card companies' refusal to meet requests for the cancellation of the cashing.  - 金融庁

例文

ぶどう酒又は場合により蒸留酒の慣用名称として,カナダの一般言語における慣用的な用語と同一であるもの,又は (b) 協定発効の日以前にカナダに存在していたぶどう品種の慣用名称と同一であるもの ぶどう酒の一般名称に関する外 (3) ぶどう酒に関する次の表示は,第11.14条及び第11.15条並びに第12条(1)(g)及び(h)に拘らず,それらの如何なる規定も,当該表示を商標その他として業務に関して採用,使用 又は登録することを妨げない。例文帳に追加

Notwithstanding sections 11.14 and 11.15 and paragraphs 12(1)(g) and (h), nothing in any of those provisions prevents the adoption, use or registration as a trade-mark or otherwise, in connection with a business, of the following indications in respect of wines.  - 特許庁

例文

えば出願発明と引用発明は、ともに中枢神経系退行性疾患の治療に使用されるものであって神経の保護作用をする化合物に関し、出願発明は引用発明において直接的に記載されていなかった下位概念上の化合物を選択した発明である場合、その選択により出願発明の経口活性が10倍程度優れた効果(明細書に明確に記載されている効果)を発揮することとなったならば、効果の顕著性が認められ、進歩性は肯定される。例文帳に追加

For example, both a claimed invention and a cited invention relate to a chemical compound for protecting a nerve, which is used for curing a regressive disease of the central nervous system. If the claimed invention relates to a chemical compound with a more specific concept which is not directly disclosed in the cited invention, and the oral activity of the claimed invention generates ten times more advantageous effects than the cited invention, the inventive step of the claimed invention can be acknowledged.  - 特許庁

第47条 1.にいう者は,裁判所に申請して,当該人に損害が生じるのを防ぎ,かつ,当該人の権利の保護を保証する(えば,侵害商品を他の商品に作り直し,又は同様の措置を適用する)ような方法で,製品(商品)を回収し,流通経路から除去するよう請求し,又は本法により確立された権利を侵害していると裁判所が認めた製品(商品),並びに該当する場合は特定物品の創造又は製造に主として使用される材料及び器具を廃棄するよう請求する権原を有する。例文帳に追加

The persons specified in paragraph 1 of Article 47 of this Law shall be entitled to apply to the court and request that products (goods) be recalled, removed from the channels of commerce in such a manner as to avoid any harm being caused to the said persons and to ensure the protection of their rights (e.g. to remake the infringing goods into other goods or to apply similar measures), or to request that the products (goods), which the court has found to be infringing the rights established by this Law and, in appropriate cases, the materials and implements principally used in the creation or manufacture of the specified objects be destroyed. - 特許庁

記載表現の面から用途発明をみると、用途限定の表現形式を採るもののほか、いわゆる剤形式を採るものや使用方法の形式を採るものなどがある。上記の取扱いは、用途限定の表現形式でない表現形式の用途発明にも適用され得るが、I.B.1.b.に示した趣旨から、その適用範囲は、請求項中に用途を意味する用語がある場合(えば、「~からなる触媒」、「~合金からなる装飾材料」、「~を用いた殺虫方法」等)に限られる。例文帳に追加

Handling of the above could also be applied to use inventions described in styles other than those of use limitations, but limited to inventions whose claims provide certain words for use, such as "catalysts comprising...," "ornamental materials composed of alloy," and "methods of killing insects using ..." according to I.B.1.b..  - 特許庁

第50条1.にいう者は,裁判所に申請し,当該人に損害が生じるのを防ぎ,かつ,当該人の権利の保護を保証する(えば,侵害商品を他の商品に作り直し,又は同様の措置を適用する)ような方法で,商品を回収し,流通経路から除去するよう請求し,又は本法により確立された権利を侵害していると裁判所が認めた商品,並びに該当する場合は特定物品の創造又は製造に主として使用される材料及び器具を廃棄するよう請求する権原を有する。例文帳に追加

The persons specified in paragraph 1 of Article 50 of this Law shall be entitled to apply to the court and request that goods be recalled, removed from the channels of commerce in such a manner as to avoid any harm being caused to the said persons and to ensure the protection of their rights (e.g. to remake the infringing goods into other goods or to apply similar measures), or to request that the goods, which the court has found to be infringing the rights established by this Law and, in appropriate cases, the materials and implements principally used in the creation or manufacture of the specified objects be destroyed. - 特許庁

外局長は,次に掲げる事情においては,商標Aを登録しなければならない。商標B,商標C又は商標Dの所有者(その内の何れであるかは,事情によって定まる)が商標Aの登録に同意した場合,又は局長又は裁判所の内の該当する方が,誠実な同時使用の事件が存在しているか,又は他の特別な事情が存在しており,裁判所又は局長の見解としては,裁判所又は局長が課す条件を付してその商標を登録することが相当であるとする場合例文帳に追加

Exceptions The Commissioner must register trade mark A if the owner of trade mark B, trade mark C, or trade mark D (as the case may require) consents to the registration of trade mark A; or the Commissioner or the Court, as the case may be, considers that a case of honest concurrent use exists, or other special circumstances exist, that, in the opinion of the Court or the Commissioner, makes it proper for the trade mark to be registered subject to any conditions that the Court or the Commissioner may impose. - 特許庁

えば、請求項に係る発明と同一の技術分野にすでに存在し、その解決すべき技術課題、技術的効果、又は使用目的が請求項に係る発明に最も近いか、又は請求項に係る発明の技術的特徴のうち最も多くの特徴を開示している技術は、最も近い先行技術である。また、技術分野は請求項に係る発明と異なるものの、既存の技術で、当該発明の機能を実現でき、当該発明の技術的特徴のうち最も多くの特徴を開示している技術も最も近い先行技術となり得る。例文帳に追加

The closest prior art may, for example, be an existing technology in the same technical field as the claimed invention, and its technical problem to be solved, technical effects or intended use are the closest to the claimed invention, and/or has disclosed the greatest number of technical features of the claimed invention; or be an existing technology which, despite being in a different technical field from the claimed invention, is capable of performing the function of the invention and has disclosed the greatest number of technical features of the invention.  - 特許庁

明細書が図面を含む場合は,出願人は,公開された時に要約に付すべきと自ら提案する図面の図又は外的には複数の図を要約上に表示する。また,登録官は,自らが発明の特徴付けにより効果的と考える場合は,他の1又は2以上の図を公開することを決定することができる。更に,要約に記載され,かつ,図面により図示される主要な特徴の各々は,当該図面に使用された引用符号を括弧に入れて付すものとする。例文帳に追加

If the specification contains any drawings, the applicant shall indicate on the abstract the figure or, exceptionally, the figures of the drawings which he suggests should accompany the abstract when published; the Registrar may decide to publish one or more other figures if he considers that they better characterize the invention; and each main feature mentioned in the abstract and illustrated by a drawing shall be followed by the reference sign used in that drawing, placed between parentheses.  - 特許庁

(1) 次に掲げる商標は、独自性がない単なる標章で構成されるため登録することができない。-特定の商品の慣的名称となっているもの -一般に使用される記号または用語であるもの - 商品の型、品質、数量、特徴、機能、価値、製造または販売の場所と時間を指定するもの -登録を求める商品の実物大または概要の図を表すもの -単に色を表すだけのもの このような標章が主要な要素ではない場合は、商標の保護を受けない要素として使うことができる。例文帳に追加

(1) Trademarks may not be registered where they consist solely of signs that are not distinctive, in particular: - that have become the customary designation for goods of a particular type; -that are symbols or terms in common use; -that specify the type, quality, quantity, properties, function or value of the goods, or the place and time of their manufacture or sale; - that represent life-size or schematic picture of goods for which the registration is sought; -that represent solely colors. These signs may be used as unprotected elements of a trademark if they are not predominant. - 特許庁

第107条 共同特許権者の権利 2以上の者が,共有としての特許の付与によるか,特許及び発明における持分の譲渡によるか又は持分の相続により,特許及び特許に係る発明を共有している場合は,各共有者は自己の利益のために当該発明を自ら生産し,使用し,販売し又は輸入する権利を有する。ただし,各共有者は,他の共有者の同意を得なければ又は他の共有者と持分に比して利益を分配しなければ,ライセンスを与え又は自己の権利,所有権若しくは利益若しくはその一部を譲渡することはできない。例文帳に追加

Sec.107 Rights of Joint Owners If two or more persons jointly own a patent and the invention covered thereby, either by the issuance of the patent in their joint favor or by reason of the assignment of an undivided share in the patent and invention or by reason of the succession in title to such share, each of the joint owners shall be entitled to personally make, use, sell, or import the invention for his own profit: Provided, however, That neither of the joint owners shall be entitled to grant licenses or to assign his right, title or interest or part thereof without the consent of the other owner or owners, or without proportionally dividing the proceeds with such other owner or owners. - 特許庁

同一紙面上の図はすべて同一の向きに配置しなければならず,なるべく,縦長に配置して読めるように記載しなければならない。発明を適切に示するために用紙の幅より大きな図が必要な場合は,用紙を横長にして使用することができる。この場合は,右側に標題のためのスペースを残し,かつ,左側に署名を置いて,縦長に配置した図の場合と同一のスペース及び位置を占め,用紙を縦位置にしたときに横書になるようにする。図は別の図に接して又は重ねて配置してはならない。例文帳に追加

All views on the same sheet must stand in the same direction and must, if possible, stand so that they can be read with the sheet held in an upright position. If views longer than the width of the sheet are necessary for the proper illustration of the invention, the sheet may be turned on its side. The space for heading must then be reserved at the right and the signatures placed at the left, occupying the same space and position as in the upright views and being horizontal when the sheet is held in an upright position. One figure must not be placed upon another or within the outline of another. - 特許庁

実施において、化合物 Aを、喘息患者群 (体重 30kgから 90kg)に対して、 30μg/kg体重、35μg/kg体重、40μg/kg体重でそれぞれ 1回経口投与するたびに、各投与群において喘息症状が少なくとも 3ヶ月にわたり軽減されたことが、また、体重により有効性に明らかな差がなかったことが、さらにまた、この試験での副作用 Bの発現は各投与群においてほとんど認められず、従来使用されている 1日につき 1μg/kg体重で化合物 Aを毎日経口投与する場合の副作用 Bの発現頻度と比べて有意に低かったことが薬理試験結果として記載されている。例文帳に追加

It is described in the example with the result of the pharmacological test that the symptom of asthma was reduced at least for 3 months by every single oral administration of 30~40 μg/kg of compound A to a group of asthma patients (weighing 30kg to 90kg), that body weights didn't bring clear difference in pharmacological efficacy, and that the incidence of side effect B significantly decreased from the case of daily oral administration of 1μg/kg/day of compound A.  - 特許庁

このような本発明は、ヘアードライヤー内の電熱線を色んな鉱物質(えば、白雲母、トルマリン、ラジウム等)が混合されてシート状で成形された板状パッドで取り囲むことで、電熱線の加熱時にその板状のパッドが遠赤外線及び陰イオンを直接的に発生させると同時に、その遠赤外線及び陰イオンがヘアードライヤーの使用期間に無関係で持続されることで、パーマや染色等で損傷された毛髪や頭皮を健康に維持させ、さらに毛髪のセッティング状態を長時間維持させることで、毛髪に艶を出すようにするヘアードライヤーの遠赤外線と陰イオン発生用パッド構造及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To directly generate far infrared rays and anions when a heating wire is heated, a sheet-like pad molded of a mixture of various minerals including muscovite, tourmaline, radium and the like is placed around the heating wire in this hair drier. - 特許庁

えば、免疫系および/または造血細胞の)発生、分化または機能に直接的または間接的に関与する広範囲の変性状態または異常状態のための新規治療法に寄与する、新規の可溶性タンパク質およびそのレセプター(リンホカインに類似のものを含む)の発見および開発であって、具体的には、他のリンホカインの有益な活性を亢進または増強するリンホカイン様分子についての新規レセプターの発見および理解であり、インターロイキン1様組成物と類似性を示すリガンドについての新規レセプターおよび関連する化合物、ならびにこれらの使用のための方法を提供すること。例文帳に追加

To provide promoting or reinforcing the beneficial activity of other lymphokines, and further a new receptor and relating compound for a ligand exhibiting a similarity to an interleukin 1-like composition and a method for using these substances. - 特許庁

酵素を利用したシグナル増幅のために、両末端が蛍光物質及び蛍光消光物質で標識されたDNAオリゴヌクレオチドを抗体に連結し、DNAオリゴヌクレオチドに相補的なRNAオリゴヌクレオチド及びRNase(えばRNase H)を使用して、標的分子の存在時にRNase HがRNAを切断することによって発生する蛍光シグナルの増加を利用してシグナル増幅を行うことを特徴とする。例文帳に追加

The DNA oligonucleotide marked with both ends marked with a fluorescent material and a fluorescence quenching matter is connected to an antibody to amplify a signal using an enzyme, and the signal amplification is performed using the increase of a fluorescent signal generated by causing an RNase H to cut an RNA using the RNA oligonucleotide and the RNase (i.e., RNase H) complementarily to the DNA oligonucleotide when the target molecule is present. - 特許庁

粉状材料、ペレット状材料、及び液体材料のうちの少なくとも粉状材料とペレット状材料を含む成形材料を、射出成形装置のホッパーを介してシリンダ内に直接供給して射出成形する場合であっても、シリンダ内で成形材料を均一混練することができるので、えば耐熱性が低いバイオマス樹脂をベース樹脂として使用しても高品質な成形品を安定的に製造することができる。例文帳に追加

To stably produce a high quality molding even when a biomass resin low in heat resistance, for example, is used as a base resin since a molding material can uniformly be kneaded in a cylinder even when the molding material containing at least a powdery material and a pelletized material out of a powdery material, a pelletized material, and a liquid material is supplied directly into the cylinder through the hopper of an injection molding machine to be injection-molded. - 特許庁

ポリマー部分およびホスホルアミダイト部分を含む移動度改変ホスホルアミダイト官能化試薬、ヌクレオ塩基ポリマー官能化試薬、移動度改変配列特異的ヌクレオ塩基ポリマー、複数の移動度改変配列特異的ヌクレオ塩基ポリマーを含む組成物、ならびに種々のアッセイ、えば、1つ以上の標的核酸中の複数の選択されたヌクレオチド配列の検出のためのアッセイにおけるこのようなポリマーおよび組成物の使用例文帳に追加

Provided are mobility-modified phosphoramidite functionalizing reagents comprising polymer part and a phosphoramidite part, nucleobase polymer functionalizing reagents, mobility-modified sequence-specific nucleobase polymers, a composition comprising a plurality of mobility-modified sequence-specific nucleobase polymers, and use of such polymers and compositions in varous assays, for example assays for detecting a plurality of selected nucleotide sequences in one or more target nucleic acids. - 特許庁

本発明は街中等に設置された写真印刷を行う写真自動販売機を使用し、えば結婚式の引き出物等の贈答品の選択、請求等をネットワークを介して行う贈答品発送請求システムに関し、特に結婚式の引き出物などの贈答品を贈る際、現物を贈るのではなく複数種類の選択可能な情報として贈り、ネットワークを介して注文を行い、指定された品物を後日配送業者から届けることによって、上記課題を解決するものである。例文帳に追加

To reduce the load on attendees to carry a gift by presenting not an actual goods but a plurality of kinds of selectable information, giving an order via a network and making a delivery company deliver specified commodities later in presenting the gift such as the gift of a wedding. - 特許庁

示的な実施形態は、暦データおよび天体暦データの少なくとも一方に基づいて少なくとも1つのGNSS衛星についての軌道位置を推定し、少なくとも1つのGNSS衛星から放射される信号を検出し、暦データおよび天体暦データから決定される少なくとも1つのGNSS衛星についての推定軌道位置情報に基づいて、検出される信号の解析で使用される少なくとも1つのパラメータを調整する。例文帳に追加

An exemplary embodiment estimates an orbital position of at least one GNSS satellite based on at least one of almanac data and ephemeris data, detects a signal emitted from the at least one GNSS satellite, and adjusts at least one parameter used in an analysis of the detected signal, based on the estimated orbital position information on the at least one GNSS satellite that is determined from the almanac data and the ephemeris data. - 特許庁

3D分解を用いてフレームシーケンスを符号化する方法、複数のブロックを有する画像中の1つのブロックを符号化する方法、これらの符号化方法によって符号化されたフレームシーケンスを復号化する方法、これらの符号化方法により符号化されたデータのえば送信又は受信を含む使用、符号化及び/又は復号化装置、並びに符号化及び/又は復号化方法のためのコンピュータプログラム、システム又はコンピュータ読み取り可能な記憶媒体例文帳に追加

METHOD FOR CODING FRAME SEQUENCE USING 3D RESOLUTION, METHOD FOR CODING ONE BLOCK WITHIN IMAGE HAVING A PLURALITY OF BLOCKS, METHOD FOR DECODING FRAME SEQUENCE CODED BY THESE CODING METHODS, USAGE, AND CODING AND/OR DECODING DEVICE INCLUDING TRANSMISSION OR RECEPTION FOR EXAMPLE OF DATA CODED BY THESE CODING METHODS, COMPUTER PROGRAM FOR CODING AND/OR DECODING METHOD, AND STORAGE MEDIUM CAPABLE OF BEING READ BY SYSTEM OR COMPUTER - 特許庁

本発明は、モーターによって回転運動するスクリューの回転運動を、スクリューに嵌め合わされたナットブロックにより線形運動に変換する装置において、回転運動を線形運動に変換させる線形スクリュー(linear screw)を、バックラッシを完全に無くして精密に運動させるために、スクリューに嵌め込まれるナットブロックを2個以上使用し、ナットブロックの間を弾性部材、えば、一組のスプリングにより連結することを特徴とする。例文帳に追加

The device converting rotational motion of a screw rotated by a motor into linear motion by nut block fits on a screw is characterized by that two or more nut blocks fit on the screw are used and the nut blocks are connected by an elastic member such as a pair of springs for completely eliminating backlash and accurately moving a linear screw converting the rotational motion into the linear motion. - 特許庁

本発明のシステム、方法およびプログラムによって、eコマース・ネットワーク内の、参照当局によって制御されるデータベース・サーバは、異なる管轄区域(えば国、州および市)から管轄区域情報を収集および格納することと、インターネット上での製品販売のためのクライアントとの取引において、管轄区域情報をeコマース小売業者によって使用されるウェブ・サーバへ送ることとが可能となる。例文帳に追加

With these system, method and program, a database server inside an e-commerce network under the control of a reference station can perform the collection and storage of jurisdiction information from different jurisdiction (such as a country, a state and a city) and can send the jurisdiction information to a web server to be used for e-commerce retail traders in the transaction with a client for selling products on the Internet. - 特許庁

ヘパリナーゼをコードする遺伝子および大量のヘパリナーゼの生産を容易にする発現用システムと、遺伝子を改変し、改変された特異性および他の所望の特性を有する組換えヘパリナーゼの生産の方法と手段と、サイトカイン−プロテオグリカン相互作用の領域で、繊維芽細胞成長因子−ヘパリン相互作用により証されるように、道具または診断剤として使用する純粋なヘパリナーゼとを、提供する。例文帳に追加

To provide a gene coding for heparinase, to provide a system for exhibiting, easily producing a large amount of the heparinase, to provide a method and device for recombining gene and producing recombination heparinase having recombined specificities and to provide a pure heparinase, in a cytokine-proteoglycan interactive region, as illustrated by fibroblast growth factor-heparin interaction, applied as a tool or a diagnostic agent. - 特許庁

えば基板処理装置1は、その処理室内の水分を除去する手段を具備することとしたので、載置台14に設けられた静電チャック19を使用する場合に静電チャック19と基板2との接触面に水分が付着することがなく、水分が付着することにより比誘電率が高くなり残留吸着力が大きくなって、静電チャック19からの基板2の離脱性が急激に悪化するということを防止できる。例文帳に追加

Consequently, the dielectric constant increase and residual absorbing force becoming large by the adhesion of the moisture are prevented, and the releasing property of a substrate 2 from an electrostatic chuck 19 deteriorates rapidly, without the adhesion of the moisture on a mating surface of the electrostatic chuck 19 and the substrate 2, when the electrostatic chuck 19 provided on a mounting stand 14 is used. - 特許庁

硫酸塩および/または硫酸水素塩を含有する電解質を陽極酸化することによって、ペルオキソ二硫酸塩、えばペルオキソ二硫酸アンモニウム、ペルオキソ二硫酸ナトリウムおよびペルオキソ二硫酸カリウムを製造する方法の場合に、導電性担体上に配置されかつ3価または5価の元素を用いてのドーピングによって導電性にされたダイヤモンド層を陽極として使用し、陽極液に促進剤を添加しない。例文帳に追加

In the case of the method for preparing the peroxodisulfate, for example, ammonium peroxodisulfate, sodium peroxodisulfate and potassium peroxodisulfate by anodically oxidizing an electrolyte containing sulfate and/or hydrogensulfate, a diamond layer which is arranged on a conductive carrier and is made conductive by doping using a tervalent or pentavalent element is used as an anode and the accelerators are not added to an anolyte. - 特許庁

風邪、ならびに皮膚または上気道および下気道経路のアレルギー性および/または炎症性の状態(えば、季節性のアレルギー性鼻炎、および鼻うっ血)に関連する徴候および症状の処置、対応、および/または鎮静のために、1日に2回、もしくは1日に1回の服用ベースで使用する場合の、実質的にデスロラタジンの不純物を含有しない安定な持続型放出デスロラタジン−プソイドエフェドリン製品を提供すること。例文帳に追加

To provide a stably sustained release desloratadine-pseudoephedrine product not substantially containing impurity of desloratadine when used in dose base once or twice per day in order to practice treatment, correspondence and/or sedation of signs and symptoms related to common cold and allergic and/or inflammatory state (e.g. seasonal allergic rhinitis and nasal congestion) of the skin or upper respiratory and lower respiratory pathways. - 特許庁

窒素化合物を含有するハロゲン化リチウム水溶液、えば、吸収式冷凍機の使用済みの窒素化合物を含有する吸収液を鉄及び第一鉄化合物から選ばれる還元剤で処理して、それら窒素化合物を痕跡量にまで低減、除去し、しかも、好ましい態様によれば、その際、用いた還元剤に由来する鉄分を残留させることなく、ハロゲン化リチウム水溶液を回収することができる方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for recovering a lithium halide aqueous solution where a lithium halide aqueous solution containing nitrogen compounds, for example a used absorbing liquid containing nitrogen compounds in an absorption refrigerator, is treated with a reducing agent selected among iron and a ferrous compound to reduce the nitrogen compounds to a trace amount or to remove them and for favorably recovering without remaining iron originating in the used reducing agent. - 特許庁

認識サーバ5は、えば、ユーザがスキャナ装置1において読み込んだ画像データにスキャナ装置1を使用したユーザ固有の認識情報、読み込んだスキャナ装置1固有の認識情報などを付加してネットワーク内に送信した場合、認識サーバ5は、この各認識情報が付加された画像データが印刷するためにプリンタ装置3に送信してもいいような信頼できるデータであるか、不正なデータでないかなどの認識を行う。例文帳に追加

For example, when a user sends image data read by a scanner 1 in the network by adding the image data with recognition information inherent to the user using the scanner 1 and recognition information inherent to the scanner 1, a recognition server 5 carries out recognition whether the image data added with respective recognition information is reliable data allowed to be sent to a printer 3 for printing or fraudulent data. - 特許庁

レジスト下層膜材料であって、必要により反射防止効果のあるレジスト中間層膜と併せることで露光光に対して優れた反射防止効果を示し、かつ、ポリヒドロキシスチレン、クレゾールノボラックなどよりも基板エッチング時のエッチング耐性に優れ、耐ポイゾニング効果が高く、多層レジストプロセス、えば2層又は3層レジストプロセスでの使用に好適なレジスト下層膜材料を提供する。例文帳に追加

To provide a resist underlayer film material which shows an excellent antireflection effect on exposure light by using together with, if necessary, a resist intermediate layer film having an antireflection effect, which has excellent etching durability during etching a substrate rather than polyhydroxystyrene, cresol novolac or the like and a high poisoning resistant effect, and which is suitable to be used for a multilayer resist process such as a two-layer or three-layer resist process. - 特許庁

本発明はまた、包括的および限局的虚血に続いた神経細胞の損失の処置に、神経変性疾患(えば、筋萎縮性側索硬化症(ALS))の処置または予防に、急性および慢性の痛みの両方の痛みの処置、予防または改善に、抗耳鳴り剤として、抗痙攣薬として、抗躁うつ剤として、局所麻酔薬として、抗不整脈薬として、および糖尿病性神経障害の処置または予防に、式Iの化合物を使用することに関する。例文帳に追加

The compounds of the formula (I) are used for the treatment of neuronal damage following global and local ischemia, for the treatment or prevention of neurodegenerative diseases such as amyotrophic lateral sclerosis (ALS), for the treatment, prevention or improvement of both acute and chronic pain, as antitinnitus agents, as anticonvulsants, as antimanic depressants, as local anesthetics, as antiarrhythmics, and for the treatment or prevention of diabetic neuropathy. - 特許庁

記録領域とROMとが共存する光ディスクにおいて、アプリケーションプログラムを使用するのに必要なデータ、えば、分割又は圧縮された形式のアプリケーションプログラム用データ、インストールプログラム、アンインストールプログラム、アプリケーションプログラムのシリアル番号を規定するシリアル番号データ、インストール可能回数を規定するインストール管理データ等を少なくともROMとして形成する。例文帳に追加

In this optical disk with a recording region coexisting with ROM(read-only memory), the data necessary for using application programs, for example, divided or compressed type application program data, an installation program, an uninstaller, serial number data restricting a serial number of the application program, installation control data restricting installable frequencies, etc., are formed, at least, as ROM. - 特許庁

本発明は、以下の式(I):を有する化合物を提供し、そして、それらの合成のための方法および種々の障害(炎症性障害および自己免疫性障害ならびに悪性腫瘍および脈間形成の増大に関する障害に関与する障害を含む)の治療におけるそれらの使用のための方法をさらに提供し、ここで、R_1〜R_11、X、Y、Zであり、そして、nは、本明細書に定義されるものであり、本発明の化合物はまた、外傷(えば、血管形成術およびステント設置)に供された血管の再狭窄の予防において用途を見出す。例文帳に追加

The invention provides compounds having formula (I), and methods for the synthesis of the compounds and methods for treatment of various disorders (including inflammatory disorders, autoimmune disorders, malignancy and disorders involving increased vascular system formation), the compounds can be used in prevention of restenosis of blood vessel exposed to trauma (for example, angioplasty and stenting). - 特許庁

キャスト塗工液として少なくとも、コロイダルシリカ、プラスチックピグメント、ポリビニルアルコール(PVA)及びポリジアリルジメチルアンモニウムクロライド(poly-Dadmac)を含有するものを使用することにより、一層の塗被層のみで、従来の2層の塗被層を設けた場合と同等もしくはそれ以上の光沢度を有すると共に優れたインクジェット特性を有する写真印刷用高光沢インクジェット記録用紙が得られる。例文帳に追加

By employing a liquid including at least colloidal silica, plastic pigment, polyvinyl alcohol(PVA) and polydiallyldimethyl ammonium chloride (poly-Dadmac) as the cast-coating liquid, the photograph printing high gloss ink jet recording paper having the same or more degree of gloss obtained by the conventional two layers to be coated and excellent in jetting characteristics through only one layer to be coated is obtained. - 特許庁

前記統合一体化システム40は、一般に、提供される商品またはサービスを提供する際にハードウェアまたは機能が重複するのを避けるため、えば、ATMおよびインターネットキオスクの組み合わせにおいて、ATMおよびインターネットキオスク機能の両方に同一クレジットカードまたはスマートカードリーダ48が使用され、同一コントロールスクリーン42,44がATM機能およびインターネット機能等を作動させる。例文帳に追加

The integrated system 40 generally uses the same credit card or smart card reader 48 for both the ATM and Internet Kiosk functions, for example, in a combination of an ATM and an Internet Kiosk for avoiding overlapping of hardware or the function when providing the providing commodity or service, and the same control screens 42 and 44 operate the ATM function and the Internet function. - 特許庁

えば、半導体基板上に形成された金属薄膜を平坦化するための研磨処理等に使用される循環スラリー中の過酸化水素水濃度を、優れた精度で経済的に測定でき、更に、これを用いることで、循環スラリー中の過酸化水素水濃度を常に一定に保ち、これによって高い品質の半導体製品を効率よく安定して提供することを可能とする循環スラリー中の過酸化水素水濃度の測定方法の提供。例文帳に追加

To provide a method for measuring hydrogen peroxide concentration in a circulating slurry for accurately and economically measuring hydrogen peroxide concentration in a circulating slurry used for polishing to smoothen, for example, a metallic thin film formed on a semiconductor substrate, thereby keeping constant the hydrogen peroxide concentration in the circulating slurry and efficiently and stably providing a high quality semiconductor. - 特許庁

ロギング機能19Aは、コンピュータ制御装置がもつソフトウェアWDTまたはハードウェアWDTによる異常検出もしくはソフトウェアエラーの異常検出がされたとき、CPUにNMI割り込みを行い、この割り込みの発生時に、コンピュータ制御装置のOSにもつ外ハンドラを使用して異常検出時のソフトウェア実行記録を行い、このソフトウェア実行記録をバックアップメモリ19Bに保存する。例文帳に追加

A logging function 19A performs NMI interruption to the CPU in case that an abnormality by software WDT or hardware WDT possessed by the computer controller or an abnormality of software error is detected, takes the software execution record in the abnormality detection by use of an exceptional handler possessed by OS of the computer controller at interruption, and stores the software execution record in a backup memory 19B. - 特許庁

望ましくない脈絡膜新血管構造により特徴づけられる哺乳類の眼球状態、えば、血管新生AMD、眼ヒストプラズマ症候群、病的近視、網膜色素線条、突発性障害、脈絡膜炎、脈絡膜破裂、被覆する脈絡膜の母斑、および特定の炎症性の疾患の処置における、同時の、別々の、または連続した使用のためのアポトーシス調節因子および光増感剤の組合せ剤を提供することにより上記課題を解決する。例文帳に追加

There is provided a combination drug of an apoptosis modulating factor and a photosensitizer for simultaneous, separate, or continuous use in treatment of ocular conditions in mammals characterized by unwanted choroidal neovasculature, for example, neovascular AMD(Age-related Macular Degeneration), ocular histoplasmosis syndromes, pathologic myopia, angioid streaks, episodic disorders, choroiditis, choroidal rupture, overlying choroid nevi, and certain inflammatory diseases. - 特許庁

補償されたターゲットデバイスコントーン・イメージデータを発生させる、トータルインキ制限に伝統的に使用されている損失のない黒色発生法であって、媒体に付着される着色剤が、えば全単射関数を用いて、可能な各入力コントーン・イメージデータ値と可能な各補償されたターゲットデバイスコントーン・イメージデータ値との間に1対1マッピングを形成することにより、トータルインキ拘束に基いて制限される黒色発生法を改良する。例文帳に追加

The total ink method is a lossless, black generation method traditionally used for total ink restriction by generating compensated target device contone image data in which colorant applied to the media is limited based on a total ink constraint by providing a one-to-one mapping between each possible input contone image data value and each possible compensated target device contone image data value, using a bijective function, for example. - 特許庁

新規3−アリールプロピオン酸誘導体および類似体(えば2−エトキシ−3−[4−(2−(4−メタンスルホニルオキシフェニル)エトキシ)フェニル]プロパン酸エチル)、およびそれらの立体および光学異性体およびラセミ体、ならびに、それらの医薬として受容可能な塩、溶媒和物および結晶形、それらの製造方法、それらを含んでいる医薬製剤、およびインシュリン抵抗性に関連した臨床状態における本化合物の使用例文帳に追加

The invention includes the new 3-arylpropionic acid derivatives and analogs (for example, ethyl 2-ethoxy-3-[4-(2-(4-methanesulfonyloxyphenyl)ethoxy)phenyl]propanoate), and stereo- and optical isomers and racemates thereof as well as pharmaceutically acceptable salts, solvates and crystalline forms thereof, process for their manufacture, pharmaceutical preparations containing them and the use of the compounds in clinical conditions associated with insulin resistance. - 特許庁

ヒト由来のグルコーストランスポーター活性を有する特定のアミノ酸配列と同一もしくは実質的に同一のアミノ酸配列を有するタンパク質は糖尿病等の診断マーカー等として有用であり、該タンパク質を用いるスクリーニング法により得られる該タンパク質の活性を促進又は阻害する化合物は、えば、糖尿病、高脂血症等の疾病の予防・治療剤として使用することができる。例文帳に追加

This protein having an amino acid sequence the same or substantially the same as a specific amino acid sequence having glucose transporter activity originating from human is useful as a diagnostic marker or the like for diabetic mellitus or the like, and the compound promoting or inhibiting the activity of the protein obtained by a screening method using the protein is usable for a preventative/medicine for diseases for example, diabetic mellitus, hyperlipidemia or the like. - 特許庁

例文

本発明は、光学的に3次元形状の物体を識別する3次元物体識別装置、えば、パソコン等の情報機器の正当な利用者以外の不正使用を防止するために人体の一部を識別する3次元物体識別装置に関し、小型且つ簡便な構成で3次元物体を識別することができ、また、利用者に違和感を与えることなく、個人の識別をすることができる3次元物体識別装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To identify a three dimensional object with small and simple constitution and provide an identification apparatus for a three dimensional object identifying an individual without sense of incompatibility to a user when identifying a part of a body to prevent unauthorized use except for a rightful user of the identification apparatus for three dimensional object optically identifying a three dimensional shape-like object such as an information device like a personal computer. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS