1016万例文収録!

「分出力」に関連した英語例文の一覧と使い方(417ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 分出力に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

分出力の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 21145



例文

パッケージ基板100上に、ICチップ200の高周波入出力端子211,212から金属ワイヤー511、512を通して給電され輻射器として機能する第1の導体パターン111(その各部パターン111および112を合わせたもの)と、この第1の導体パターン111に平行な反射器として機能する第2導体パターン120を設ける。例文帳に追加

On a package substrate 100, a first conductor pattern 110 (comprising partial patterns 111 and 112) fed from high frequency input and output terminals 211 and 212 of an IC chip 200 through a metal wire 511 to function as a radiator and a second conductor pattern 120, parallel to the first conductor pattern 110, functioning as a reflector are provided. - 特許庁

本発明の90度位相発生器は、入力が互い違いに接続された2つのミクサM1,M2の、2つの入力の間に電圧制御型遅延回路Dをつなぎ、2つのミクサの出力の和を積器Sを通して、その電圧制御型遅延回路Dの制御入力を制御して、その遅延が常に90度になるようにする。例文帳に追加

In the 90-degree phase generator, a voltage controlled delay circuit D is connected between two inputs of two mixers M1, M2 whose inputs are alternately connected, a sum of outputs of the two mixers is given to the voltage controlled delay circuit D through an integration device S to control the circuit D via its control input so that the delay is always 90 degrees. - 特許庁

次に、予備レーザパルスLP1の照射により溶融池Mがレーザ光Lの集光スポット径Dと同程度の径を持つまでに径方向に成長した時点で、予備レーザパルスLP1に連続する形で、予備レーザパルスLP1よりも十に高いピーク出力及びエネルギー密度を持つ主レーザパルスLP2を照射する。例文帳に追加

Then, a main laser pulse LP2 having sufficiently higher peak output and energy density than the auxiliary laser pulse LP1 is irradiated following the auxiliary laser pulse LP1, when the molten pool M grows in the direction of diameter to have a diameter equal to the diameter D of the condensing spot of a laser beam L owing to the irradiation of the auxiliary laser pulse LP1. - 特許庁

CPU80は、ラインCCDスキャナ14によって得られRAM84に記憶されたデジタルカラー画像データに対して、R(赤)、G(緑)、B(青)の各成色毎に異なる強調度でシャープネス強調処理を行った後に、該シャープネス強調処理後のデジタルカラー画像データをレーザプリンタ部18又は外部装置22に出力する。例文帳に追加

A CPU 80 applies sharpness emphasis processing to digital color image data obtained by a line CCD scanner 14 and stored in a RAM 64 with emphasis different by each of R(red), G(green), and B(blue) color components, and outputs the digital color image data after sharpness emphasis processing to a laser printer section 18 or an external device 22. - 特許庁

例文

電気光学効果を有する光学単結晶基板上に制御電極が形成され、該制御電極への電圧印加により偏光モードが任意に制御できる偏光変換器11を備えるとともに、偏光変換器11の光入力側及び光出力側のそれぞれに複屈折性光ファイバ12,13を配置したことを特徴とする偏波散補償器とする。例文帳に追加

The polarization dispersion compensator is equipped with a polarized light converter 11 which has a control electrode formed on an optical single-crystal substrate with electro-optical effect and can optionally control polarization modes by applying voltage to the control electrode, and has birefringent optical fibers 12 and 13 arranged on a light input side and a light output side of the polarized light converter 11. - 特許庁


例文

液晶パネルの近傍に位置される光学補償フィルム60の角部を、非鋭角(鈍角)となるよう、かつ、直線により形成された切除部60aとしたことにより、照明光のエリア62において、光学補償フィルムの本来の性能が維持されるので、出力画像のコントラストを改善することができる。例文帳に追加

Contrast of an output image can be improved since the original performance of an optical compensation film is maintained in an area 62 of illumination light by forming a corner part of the optical compensation film 60 positioned in the vicinity of the liquid crystal panel into a cut-off part 60a formed by a straight line and having a non-acute angle (obtuse angle). - 特許庁

始動時運転制御を開始すると、制御装置7は、回転速度センサから入力した現在の回転速度Neに基づき回転速度の目標変化率ΔNetを求め、得られた目標変化率ΔNetを積することによって目標回転速度Netを算出して回転速度コマンドCneを出力する。例文帳に追加

When starting time operation control is started, a control device 7 calculates a target change rate ΔNet of a rotation speed according to a present rotation speed inputted from a rotation speed sensor, and calculates a target rotation speed Net by integrating the calculated target change rate ΔNet, and outputs a rotation speed command Cne. - 特許庁

電気解によって電解水を生成する電解水生成装置であって、電解槽4内で生成された酸性水又はアルカリ水のPH値に対応した物理量を検出するPH検出器7を設け、該PH検出器7の出力値が予め設定された基準値となるように電解槽4内の陽極・陰極間に通電する電流を制御する。例文帳に追加

The electrolytic water producing equipment producing the electrolytic water by electrolysis, wherein a pH detector 7 to detect physical values corresponding to the pH value of an acid water or an alkaline water produced in an electrolytic tank 4 is provided to control a current flowing between anode and cathode inside the electrolytic tank 4 so as to allow the output value of the pH detector 7 to meet a preset reference value. - 特許庁

無線機が故障した場合に、故障原因である機能を特定する監視装置であって、スペクトラムアナライザ部202,204は無線機の入出力信号の検出を行い、治具205は複数の機能のステータスの検出を行い、予め設定した岐条件及び検出の結果に基づいて、故障原因である機能を特定する。例文帳に追加

The monitoring device locates a function of being a cause to a fault when the fault takes place in the wireless unit, spectrum analyzer sections 202, 204 detect input output signals of the wireless unit, a tool 205 detects a status of a plurality of functions so as to locate a function being a cause to the fault based on the preset branch condition and the detection result. - 特許庁

例文

ロジックチップ3は、時間方向に並び替えられたデータから元の並列データを復元する直並列変換回路15a、15bと、割データを合成した元の並列データと、直並列変換回路15a、15bで復元した元の並列データとを選択し端子18に出力する選択回路16と、を備える。例文帳に追加

The logic chip 3 includes serial-parallel conversion circuits 15a and 15b restoring the original parallel data from data rearranged in the time direction and a selective circuit 16 selecting the original parallel data composing the divided data and the original parallel data restored by the serial-parallel conversion circuits 15a and 15b to output to a terminal 18. - 特許庁

例文

トルクコンバータ出力軸3からの動力は、ベルトとプーリとを有する無段変速部9を経由する動力伝達経路と、ベルトを経由することなく、プライマリ軸に平行にこれと離した設けられたバイパス軸21を経由するギヤを介する動力伝達経路とのいずれかにより駆動輪に伝達される。例文帳に追加

Power from a torque converter output shaft 3 is transmitted to a drive wheel by means of either of a power-transmission path passing through a continuously variable transmitting part 9 having a belt and pulleys or a power-transmission path not passing through the belt and passing-through a bypass shaft 21 provided to be separated from and parallel to a primary shaft through gears. - 特許庁

自動ロック部36aは、測定した2次微信号S2の出力が閾値電圧V2を越えた時、飽和吸収線であると認定し、判断した当該飽和吸収線の本数、及びその飽和吸収線の組み合わせ(飽和吸収線群)に基づき、予め設定した飽和吸収線にレーザ光の発振周波数を固定する。例文帳に追加

An automatic locking unit 36a determines saturated absorption lines when a measured output of a secondary differential signal S2 exceeds a threshold voltage V2, and based on the number of determined saturated absorption lines and a combination of the saturated absorption lines thereof (a saturated absorption line group), locks the oscillation frequency of the laser light at a preset saturated absorption line. - 特許庁

この加工静止画像は、画質調整ユニット1.6によって所定回数読み出され、その読み出された加工静止画像には、それぞれ異なる画像調整処理が施された後、1フレームの画像信号として表示制御ユニット1.7に出力され、画質調整用のサンプル画像として表示ユニット1.11に表示される。例文帳に追加

An image quality adjustment unit 1.6 reads this processed still image by a prescribed number of times, applies different image adjustment processing to the read and processed still image, and outputs the processed images to a display control unit 1.7 as an image signal by one frame to allow a display unit 1.11 to display the images as sample images for image quality adjustment. - 特許庁

被検査対象である半導体基板上の欠陥を高速かつ容易に検出し、適切に類する手法を提供すること、すなわち、同一原因に起因することが多い1つの欠陥を複数報告する煩雑さを無くし、一欠陥に対して一報告するべきという課題を解決し、かつその演算時間をより短くして出力することが可能な検査装置および検査方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method of speedily and easily detecting, thereby properly classifying defects on a semiconductor substrate to be inspected, more specifically, to provide an inspection apparatus and method for eliminating a trouble for reporting one defect frequently generated by the same cause for a plurality of times, for solving a task of reporting one defect once, and for reducing the operation time for output. - 特許庁

したがって始動後においてロアスイッチの出力値OILL=オフの状態(S208でyes)、すなわち全体の油量が十な状態で、始動前のアッパースイッチの状態を示すアッパースイッチ初期値OILHiniがオフである場合は(S212でyes)、アッパースイッチは断線異常であると判定できる。例文帳に追加

Thus, When an output value OILL of a lower switch is OFF after the start (yes in S208), that is, when a whole oil amount is sufficient and an upper switch initial value OILHini indicating the state of the upper switch before the start is OFF (yes in S212), the disconnection abnormality of the upper switch is determined. - 特許庁

本発明は、入力音声信号から雑音を除去する音声信号雑音除去装置において、所定周波数とその高調波を中心とした複数の狭帯域成を減衰させる特定周波数群減衰手段を備え、入力音声信号を上記特定周波数群減衰手段を通過させ、通過後の音声信号を雑音除去音声信号として出力することを特徴とする。例文帳に追加

The speech signal noise removing device which removes noises from an input speech signal is equipped with a specific frequency group attenuating means for attenuating a plurality of narrow-band components principally of a specific frequency and its higher harmonics, and passes the input speech signal through the specific frequency group attenuating means to output the resulting passed speech signal as a noise-removed speech signal. - 特許庁

送信期間には、サーキュレータのアイソレーションポートに出力される信号を帰還信号として用い、送信期間と受信期間とで、帰還経路と受信経路とをスイッチを用いて切り換えることによって、帰還信号を岐していた方向性結合器が必要なくなり、小形で高効率な送受信機を実現することができる。例文帳に追加

In a transmission period, by using a signal outputted to the isolation port of a circulator as a feedback signal, a feedback path and a reception path are switched by using a switch depending on a transmission period and a reception period, thereby making a directional coupler branching the feedback signal is no longer necessary and realizing the small and efficient transmitter and receiver. - 特許庁

プリンタ10を充電装置30のプリンタ装着部44に装着すると、充電装置30はプリンタ10に電力を供給し、プリンタ10のバッテリを充電するとともに、充電装置30に内蔵された電波時計ユニットが出力するカレンダー情報(年月日および時刻(時秒))をプリンタ10に供給する。例文帳に追加

When a printer 10 is mounted on the printer mount 44 of the charger 30, the charger 30 supplies the printer 10 with power so as to charge the battery of the printer 10, and also supplies the printer 10 with calendar information (date and time (time o'clock, minute, second)) outputted from a wave clock unit built in the charger 30. - 特許庁

所定の第1記録媒体に記録された第1オーディオ信号を再生するこの再生装置は、外部の使用者により可変となる第1及び第2変位値のうち少なくとも一つを析して生成した再生制御信号を出力する再生制御部10及び再生制御信号に応答して第1オーディオ信号を変調して再生するオーディオ再生部20を備えることを特徴とする。例文帳に追加

The reproducer which reproduces a 1st audio signal recorded on a specific 1st recording medium is equipped with a reproduction control part 10 which outputs the reproduction control signal generated by analyzing at least one of 1st and 2nd displacement values varied by an external user and an audio reproduction part 20 which modulates and reproduces the 1st audio signal in response to the reproduction control signal. - 特許庁

これを補償するため、非活動化シリンダの排気カムのタイミングを従来型シリンダのタイミングに対して進ませ、非活動化シリンダのバルブオーバーラップを従来型シリンダのバルブオーバーラップの十近くまで減少し、従来型シリンダ及び非活動化シリンダの両方でアイドリング時の燃焼を安定化し、全てのシリンダほぼ同じ出力で作動させる。例文帳に追加

To compensate for this, the timing of the exhaust cam of the deactivation cylinder is advanced relative to the timing of the conventional cylinder to reduce the valve overlap of the deactivation cylinder to sufficiently near the valve overlap of the conventional cylinder to provide stabile combustion in both the conventional cylinder and the deactivation cylinder during idling and permit the operation of all cylinders with almost the same output. - 特許庁

心拍数演算ユニット40は、心拍検出電極31、32、33からの心電信号を差動増幅する差動増幅回路42と、この差動増幅回路42の出力から、心電信号よりも低い周波数成を符号を反転した状態で入力側に負帰還をかける負帰還回路によって構成された基準レベル安定化回路47とを有している。例文帳に追加

The heart rate computing unit 40 has a differential amplifying circuit 42 for differentially amplifying the electrocardiographic signals from the heartbeat detecting electrodes 31, 32, 33, and a reference level stabilizing circuit 47 composed of a negative feedback circuit which applies negative feedback to the input side in the reversed sign state of a frequency component lower than the electrocardiographic signal, from the output of the differential amplifying circuit 42. - 特許庁

そして、基準白板を読み取ったアナログ画像信号が入力されたときに、そのAGC回路17がA/D変換回路15Gが出力するデジタル画像データの1ラインの信号レベルを検出し、その値が基準レベルの目標値に近づくように、可変ゲインアンプ14(R,G,B)のゲインを制御する。例文帳に追加

When an analog image signal in which a reference white plate is read is input, the AGC circuit 17 detects a signal level for one line of the digital image data output from the A/D conversion circuit 15G, and controls the gain of the variable gain amplifier 14 (R, G, B) so that its value approximates to a target value of a reference level. - 特許庁

これから目的話者の位置ベクトルを推定するとともに、他の話者の雑音空間相関行列を計算して、目的話者の位置ベクトルと、目的話者に対する他の話者の雑音空間行列に基づいてフィルタを生成し、当該フィルタを用いて目的話者のみの発話を離して出力する。例文帳に追加

Consequently, a position vector of a target speaker is estimated and a noise space correlation matrix of other speakers is calculated to generate a filter based upon the position vector of the target speaker and the noise space matrix of the other speakers with respect to the target speaker, and the filter is used to separate and output an utterance of only the target speaker. - 特許庁

この際、減衰ブランキング処理を施した映像信号5は、実際に視聴されるディスプレイ(画面)部4の端部から徐々に減衰し、オーバースキャンの最端部で最低レベルとなるよう制御を施すことにより、画面上の実際の映像として出力されない部の電力を削減することができる。例文帳に追加

In this case, the video signal 5 subjected to attenuation blanking processing is so controlled that it is gradually attenuated from the end part of a display (screen) part 4 to be actually viewed and has the lowest level in the endmost part of overscan, and thus power of a part which is not outputted as an actual image on the screen is reduced. - 特許庁

光送信用の発光ダイオード8を駆動する発光素子駆動回路23の前段に、パルス波形からなる光送信用入力信号の高域成を通過させる高域通過フィルタ21と、高域通過フィルタ21の出力信号を二値化してパルス波形に戻す二値化回路22とを設ける。例文帳に追加

A high pass filter 21 for allowing the high pass components of an input signal for optical transmission constituted of pulse waveform to pass and a binarizing circuit 22 for binarizing the output signal of the high pass filter 21 to return it to the pulse waveform are disposed in the post-stage of a light emitting element driving circuit 23 for driving a light emitting diode 8 for optical transmission. - 特許庁

被検体に向けてマイクロ波を放射し、被検体からの反射波を受信する送受信手段と、受信した反射波を位相検波する検波手段と、位相検波した信号成をハイパスフィルタを介してディジタル信号に変換するA/D変換器と、A/D変換器出力信号を取り込むコンピュータとを備えたものである。例文帳に追加

The noncontact diagnostic device is provided with a transmitting and receiving device which emits microwaves directed toward the examinee and receives reflected waves from the examinee, a detecting means which performs phase detection of the received reflected waves, an A/D converter, which converts phase detected signal components to digital signals via a high-pass filter and a computer which fetches the output signals from the A/D converter. - 特許庁

音声処理部200は、映像コンテンツの音声、視聴者のマイク音声及び視聴者の表示位置情報を入力し、表示位置情報に基づいてスピーカー14−Aに出力する音声の大きさを調整すると共に、映像コンテンツの音声に対して十に小さな音声の大きさになるように各音声の大きさを調整する。例文帳に追加

An audio processor 200 inputs the voice of the video content, the microphone voice of the viewer, and display position information of the viewer; adjusts a voice volume to be output to a speaker 14-A, based on the display position information; and also; adjusts each voice volume so that the voice volume is sufficiently smaller than the voice of the video content. - 特許庁

アナログ信号の画像データを生成する撮像素子(101)と、撮像素子により生成される画像データをアナログ信号からデジタル信号に変換するAD変換器(102)と、撮像素子が1ラインの画像データを出力する途中で撮像素子を駆動する駆動パルスとAD変換器を駆動するクロックを一時停止するタイミングジェネレータ(103)とを有する撮像装置が提供される。例文帳に追加

The imaging device is provided having an imaging element 101 for creating image data consisting of analog signals; an AD converter 102 for converting the image data created by the imaging element from analog to digital signals; and a timing generator 103 for temporarily stopping, while the imaging element outputs the image data for one line, a driving pulse for driving the imaging element and a clock for driving the AD converter. - 特許庁

出力トランジスタとしてMOSトランジスタを用いる半導体集積回路装置において、そのゲート電極の布定数的な配線抵抗を容易に低減できるような構造にすることによりそのスイッチング速度及び伝達効率を高められるようにし、半導体集積回路装置の損失を低減してこの半導体装置を用いた機器の動作可能時間を容易に伸ばせられるようにする。例文帳に追加

To enhance the switching speed and the transfer efficiency of a MOS transistor by designing the structure of the gate electrode of the MOS transistor used in a semiconductor integrated circuit device as the output transistor such that the distributed constant like wiring resistance of the gate electrode is easily reduced, and to increase the operable time of an equipment using the semiconductor integrated circuit device by reducing the loss in the semiconductor integrated circuit device. - 特許庁

1次バスからのトランザクションをデータバッファ12に取り込み、取り込んだ有効データの連続性を基にステートマシン16,17を用い2次バスに起動するトランザクションをスケジューリングすることによって、容易に1つのトランザクションで連続してデータを出力し、また2次バスの仕様に従って複数のトランザクションに割し起動する。例文帳に追加

A transaction from a primary bus is fetched to a data buffer 12, data are easily and continuously outputted with one transaction by scheduling the transaction to be started at a secondary bus by using state machines 16 and 17 on the basis of the continuity of the fetched effective data, and the transaction is also divided into a plurality of transactions according to the specification of the secondary bus to be started. - 特許庁

圧縮伸長兼用回路100による圧縮処理と伸長処理の処理単位が入力画像用ラインメモリ112,113と出力画像用ラインメモリ122,123とに記憶される画像データの所定ライン数に設定され、圧縮データが処理単位で割されて、圧縮処理と伸長処理とが別々に交互に繰り返し処理される。例文帳に追加

A processing unit of compression processing and decompression processing by the compression/decompression combination circuit 100 is set to the prescribed number of lines of image data to be stored in input image line memories 112 and 113 and output image line memories 122 and 123, compression data are divided by the processing unit, and the compression processing and the decompression processing are repeatedly processed separately in turn. - 特許庁

パワーコンディショナ入力電圧として要求される電圧と太陽電池モジュールの単体の動作電圧との関係から、太陽光発電システムを構成する複数の太陽電池モジュールをグループけし、同じグループに属する太陽電池モジュール同士を並列に接続するとともに、異なるグループ間を直列に接続することにより、出力電圧を前記要求電圧とする。例文帳に追加

The output voltage is set to the above described required voltage by dividing the plurality of solar cell modules which constitute the photovoltaic power generating system into groups, using the relationship between the voltage required for the input voltage of a power conditioner and the operating voltage of single solar cell module, and connecting solar cell modules in same groups in parallel each other as well as connecting different groups in series. - 特許庁

画像符号化装置8においては、符号化制御器11は、上記輝度補正パラメータ7及び現フレームと前フレームとの差値10に基づいてINTRA/INTER等の符号化方式を入力画像のマクロブロック毎に決定し、符号化器10は決定された符号化方式を用いて入力画像6を符号化し、その符号列12を出力する。例文帳に追加

In the image encoder 8, an encoding controller 11 decides an encoding system such as an INTRA/INTER every macro-block of the input image on the basis of a luminance correction parameter 7 and a difference value 10 between a current frame and a previous frame, the encoder 10 uses the decided encoding system, encodes the input image 6, and outputs its code sequence 12. - 特許庁

送信時には送信部102から出力された送信データは、スイッチ105を通して送受信路106に送られ、相手側に伝送されると共に、スイッチ105を通してクロック再生回路103の入力にも入力され、クロック再生回路103は自側のデータに同期してクロック再生動作を行う。例文帳に追加

At the time of transmission, transmission data outputted from a transmission part 102 are sent through a switch 105 to a transmission/reception path 106 and transmitted to an opposite side and are also inputted to the input of the clock reproduction circuit 103 through the switch 105 and the clock reproduction circuit 103 performs a clock reproduction operation in synchronism with the data on its side. - 特許庁

この発信工程13から発信されたマイクロ波は、高出力であるため、プローブの検出面に付着した固形物を、固形物除去工程14で電子レンジによる加熱と同じ原理で加熱解し、プローブの検出面に付着した固形物を除去し、検出面の洗浄が行われる。例文帳に追加

Since an output of the microwave transmitted in the transmission process 13 is high, a solid matter sticking to the detection face of the probe is heated to be decomposed in a solid matter eliminating process 14 according to the same principle as heating by a microwave oven, so that the solid matter sticking to the detection face of the probe is eliminated for cleaning the detection face. - 特許庁

ソースドライバLSIチップ1…に縦続して伝搬されるスタートパルス信号SP、映像データ信号R・G・B、クロック信号CKを、これら各入力信号に対してクロック信号CKの半周期を遅延させて出力させる入力反転バッファ回路12及びクロック半周期遅延回路13が各ソースドライバLSIチップ1…に設けられている。例文帳に追加

An input inverting buffer circuit 12 and a clock half period delay circuit 13 that delay each input signal such as the start pulse signal SP, the video data signals R, G, B and the clock signal CK propagated through the LSI chips 1,..., by a half period of the clock signal CK and provide the output of them are provided to each source driver LSI chip 1. - 特許庁

描画処理部18は、車両が画像更新距離移動する度に、進行方向において合成用距離後方の撮像位置で撮像された前記記録データを読出し、記録画像データの合成領域に基づく過去画像と、現在画像データに基づく現在画像とを並べた駐車支援画像をディスプレイ6に出力する。例文帳に追加

The drawing processing portion 18 reads out the recording data shot at the shooting position in a rear side of the distance for composition in a traveling direction whenever the vehicle moves by a distance for image updating, and outputs a parking assist image wherein a past image from the composite area of the recording image data and a present image from present image data are aligned to a display 6. - 特許庁

DPF41の基材に担持した触媒が十に活性状態にないと判断されると、ECU61が、燃料噴射制御において、主にエンジン出力を得るための燃料噴射を圧縮TDC付近で実行するとともに、該燃料噴射に続いて失火しない程度の噴射インターバルをあけて後段の燃料噴射を実行し、排気温度を上昇させる。例文帳に追加

If it is determined that the catalyst carried by the base material of DPF 41 is not in the sufficient activation condition, ECU 61 executes fuel injection for mainly obtaining engine output near compression TDC in fuel injection control, and executes later step fuel injection at injection interval not causing misfire following the fuel injection to rise exhaust gas temperature. - 特許庁

位相選択回路6は、電圧制御発振器4からの出力クロック信号vco_ckのクロックの1周期を等した位相のうちのいずれかを選択し、選択された位相に立ち上がりエッジを有する移相クロック信号pi_outを生成し、これを帰還信号として位相周波数比較器1に送る。例文帳に追加

The phase selection circuit 6 selects any one of equally divided phases of one clock period of an output clock signal vco_ck from the voltage-controlled oscillator 4, generates a phase shift clock signal pi_out having a leading edge in the selected phase, and feeds it as a feedback signal to the phase frequency comparator 1. - 特許庁

操舵トルク閾値設定部15は、車速センサ3、前方監視センサ5及び走行区線認識カメラ6の出力信号に基づいて、自車両を走行車線から逸脱する方向に移動させる必要性があるかどうかを判断し、警報を禁止または終了させるための操舵トルク判定用閾値を設定する。例文帳に追加

The steering torque threshold setting part 15 determines whether or not it is necessary to move its own vehicle to a direction deviating from a traveling lane based on the output signals of a speed sensor 3, a front monitor sensor 5 and a traveling segment lane recognition camera 6, and sets a threshold for steering torque decision for inhibiting or ending alarm. - 特許庁

電動ウォータポンプによる冷却水の循環によりエンジンの冷却を行なうエンジン冷却装置において、エンジンの機械損失を極力減らしながら、エンジン出力が大きい場合に部的な冷却水温の上昇により冷却水や冷却経路の劣化を防止するエンジン冷却装置を提供する。例文帳に追加

To provide an engine cooling system for preventing the deterioration in cooling water and a cooling passage by a rise in the partial cooling water temperature when engine output is large, while minimizing a mechanical loss in an engine, in the engine cooling system for cooling the engine by circulating the cooling water by an electric water pump. - 特許庁

ヘッドホン装置80は、左右のオーディオ信号が含まれた無線送信された信号を受信するオーディオ信号受信部800と、受信した信号から左右のオーディオ信号を復元する復調部802、L/R離部804と、復元された左右のオーディオ信号を出力する2つのスピーカ808、809とを有している。例文帳に追加

A headphone device 80 comprises an audio signal receiving part 800 for receiving a wirelessly transmitted signal in which left and right audio signals are included, a demodulation part 802 for restoring the left and right audio signals from the received signal, an L/R separation part 804, and two speakers 808, 809 for outputting restored left and right audio signals. - 特許庁

平滑ベクトルと平滑誤差共散行列とを遅延する第2の遅延手段10と、この遅延した出力を現観測時刻まで外挿予測する外挿処理手段11とを設け、予測ベクトルと外挿予測ベクトルのいずれか一方を用いて追尾(ゲート)処理13することにより、観測時刻ごと、または観測領域ごとに追尾処理を実行するようにしたので、全目標の観測ベクトルが同一時刻に得られない場合でも精度良く追尾処理を実行出来る。例文帳に追加

Consequently, precise tracking processing can be performed even when observed vectors of all the targets can not obtained at identical time. - 特許庁

さらに処理サイクル数演算モデル212を備えることにより、補助用シミュレーションモデル205の模擬対象ハードウェア機能ブロックの演算処理サイクル数を算出し、その演算処理サイクル数のシミュレーション実行期間内は、他のモデルは補助用シミュレーションモデル205からの出力待ち状態となるように制御する。例文帳に追加

A processing cycle number arithmetic operation model 212 is also provided to calculate the arithmetic processing cycle number of a simulation object hardware function block of the auxiliary simulation model 205, and is controlled so that the other model becomes an output waiting state from the auxiliary simulation model 205 in a simulation executing period equivalent to the arithmetic processing cycle number. - 特許庁

本発明のRFタグリーダ20は、アクティブタグ11からの無変調信号に基づいて、PLL214から出力された局発信号によってダウンコンバートされたベースバンド信号の周波数が予め定められた周波数になるように、PLL214の周比を調節した後に、アクティブタグ11から送信されたデータの受信を開始する。例文帳に追加

Based on non-modulated signals transmitted from the active tag 11, the RF tag reader 20 adjusts the dividing ratio of a PLL 214 so that the frequency of baseband signals which are down-converted by local signals output from the PLL 214 becomes a predetermined one, and then starts receiving of data transmitted from the active tag 11. - 特許庁

他励のフルブリッジ結合方式による電流共振形コンバータに対して、部共振電圧回路を組み合わせた複合共振形コンバータにおいて、1つのコントロールIC2により出力される第1のドライブ(ハイサイド用)信号を利用して、スイッチング素子Q1,Q4をスイッチング駆動する。例文帳に追加

In a compound resonance type converter where a partial resonance voltage circuit is combined with a current resonance type converter by a separately excited full bridge coupling system, this circuit switches switching elements Q1 and Q4, making use of a first drive (for high side) signal outputted from one control IC2. - 特許庁

走査型映像出力手段により左眼用画像と右眼用画像とを時割した1フレームごとに交互に表示するとともに、液晶光学スイッチ手段により左眼用画像および右眼用画像をそれぞれ選択的に視認させてなる画像表示方法において、液晶光学スイッチ手段に設けたRC時定数調整回路により、液晶光学スイッチ手段のRC時定数(τ)を下記のように調整する。例文帳に追加

In this image displaying method, a left eye image and a right eye image are alternatively displayed for every frame, that is time divided, by a scanning type video output means and the left eye image and the right eye image are selectively viewed by a liquid crystal optical switching means. - 特許庁

不平衡信号端子から不平衡信号を入力し一対の平衡信号端子から平衡信号を出力する際、半波長布定数線路7、及び、吸収抵抗Rは、平衡信号に対しては影響を与えず、漏洩信号に対しては相殺作用を有するので、180度移相器特性が良好で、アイソレーション特性が改善された180度移相器を提供できる。例文帳に追加

When receiving an unbalanced signal from an unbalance signal terminal and outputting a balanced is from a couple of balanced signal terminals, the half-wave distribution constant line 7 and the absorption resistors R give no effect on the balanced signal and have a cancellation action on leaked signals. - 特許庁

本発明の文字入力方法は、階層的に類された入力候補文字の上位階層を示す文字を仮想キーボードに表示し、前記入力候補文字の上位階層を表示した仮想キーボードのうちの選択されたキーから下位階層の文字を画面の上下方向に一列に並べて表示し、前記表示された下位階層の文字から選択された文字を表示装置に出力することを特徴とする。例文帳に追加

Thus, it is possible to reduce the display area of the virtual keyboard, and to reduce an area where a screen for performing an original task such as plant monitor is hidden by the virtual keyboard. - 特許庁

例文

燃料電池システム100は、複数のセルを積層した燃料電池スタック10と、燃料電池スタック10の出力を制御する制御装置12と、燃料電池スタック10に対応する全体電圧と、一以上のセルを組み合わせた各セルブロックに対応する複数の部電圧とを算出する電圧算出装置14とを備える。例文帳に追加

A fuel cell system 100 includes a fuel cell stack 10 having many layered cells, a controller 12 for controlling the output from the fuel cell stack 10, and a voltage calculation device 14 for calculating the overall voltage corresponding to the fuel cell stack 10 and many partial voltages corresponding to each cell block combining one or more cells. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS