1016万例文収録!

「as against」に関連した英語例文の一覧と使い方(161ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > as againstの意味・解説 > as againstに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

as againstの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8235



例文

The rights conferred by the patent may not be asserted against a third party who, in good faith and before the priority date or filing date of the application that led to the grant of the patent, was already using the invention in a private circle or had made effective or genuine preparations for such use. In that case the said third party shall have the right to initiate or proceed with the manufacture of the product or use of the process, as the case may be, but that right may only be assigned or transferred together with the establishment or enterprise in which the manufacture or use is taking place.例文帳に追加

特許権は,善意で当該特許の出願日若しくは優先日より前に既に私的規模において当該特許を実施し又はその実施のための実際上の又は真の準備を行っている第三者に対しては主張することができない。このような場合は,当該第三者は物の製造若しくは方法の使用を継続し又は開始することができる。このような権利は,当該製造若しくは使用が行われる施設又は企業と共にのみ譲渡することができる。 - 特許庁

If the marketing approval of pharmaceutical chemicals or agricultural chemicals that make use of new chemical compounds presupposes the submission of experimental or other data that have not been published and are necessary to determine the safety and effectiveness thereof, those data shall be protected in so far as their production calls for considerable effort, except where publication of the data is necessary to protect the public, or where action is taken to ensure the protection of the data against any improper commercial use.例文帳に追加

新しい化学合成物を使用する薬品や農薬の販売承認を受けるために未公開の実験その他のデータを提出しそれらの安全と効果についての決定を得ることが必要な場合は,提出されたデータはそれらの開発がかなりの努力を必要としたものである限り,秘密情報として保護される。ただし,公衆の安全を守るためにそれらデータの公開が必要な場合又は不当な商業的使用からそれらデータを保護するのに十分な措置が講じられる場合はこの限りでない。 - 特許庁

Where an offence against section 25, section 26, section 103, or section 105 of this Act is committed by a body corporate, every person who at the time of the commission of the offence is a director, general manager, secretary, or other similar officer of the body corporate, or is purporting to act in any such capacity, shall be deemed to be guilty of that offence unless he proves that the offence was committed without his consent or connivance and that he exercised all such diligence to prevent the commission of the offence as he ought to have exercised having regard to the nature of his functions in that capacity and to all the circumstances.例文帳に追加

第25条,第26条,第103条又は第105条の規定に違反する罪が法人により犯されるときは,その犯行の当時その法人の取締役,総括管理者,秘書役その他類似の役職に在る者又は前記の資格において行動するものは何れも,当該違反で有罪であるものとみなす。ただし,当該犯罪がその者の同意若しくは黙認を得て犯されたものでないこと及び前記資格でのその者の職務の性質その他一切の事情に照らしその者が自己の行使すべき一切の注意をもって当該犯行の防止に努めたことをその者が証明した場合は,この限りでない。 - 特許庁

The officer enforcing the writ shall, without delay and with all reasonable diligence, attach, to await judgment and execution in the action, only so much of the property in the Philippines of the party against whom the writ is issued, not exempt from execution, as may be sufficient to satisfy the applicant's demand, unless the former files a counterbond, in an amount equal to the bond fixed by the Hearing Officer in the order of attachment or to the value of the property to be attached, exclusive of costs.例文帳に追加

令状執行官は,遅滞なくかつ適切な注意を払って命令発出の対象である当事者のフィリピンにおける財産を,強制執行の免除されていないものに限り,訴訟における判決言渡し及び執行がなされるまで,申請人の要求を満たす程度でのみ差し押さえる。ただし,前者が,差押命令において聴聞官が定めた保証証書の額又は差押財産の価額(費用を除く)に等しい額で逆保証証書を供託した場合はこの限りでない。 - 特許庁

例文

The scope of the protection shall be given by the representation of the industrial design as it is registered except features being predestined by the technical function of the design, or which must necessarily be reproduced in exact form and dimensions, in order to permit the product, in which the industrial design is incorporated or to which it is applied to be mechanically connected to or placed in, round or against another product, so that either product may perform its function. 例文帳に追加

保護の範囲は,物品の技術的機能から必然的に要求される特徴,及び工業意匠が組み込まれている又は利用されている物品が別の物品の中,周囲又は反対側に機械的に接続若しくは設置され,その何れもが機能することができるようにするために正確な形状及び寸法で再現することが必然的に要求される特徴を除いて,登録されている当該工業意匠の表示による。 - 特許庁


例文

For the purposes of subsection (1)(d), regulations must contain provisions that relate to when the owner is to certify goods or services; and to authorize the use of the trade mark; and must contain, or may contain, any other provisions that the Commissioner requires or permits (as the case may be) to be inserted in them (for example, a right of appeal to the Commissioner against the owner's refusal to certify goods or services or to authorize the use of the trade mark in accordance with the regulations).例文帳に追加

(1)(d)の規定の適用上,規則は,所有者が次に掲げる事項,すなわち,商品又はサービスを証明すること,及び商標の使用を許可することを如何なるときに行うかについての規定を含まなければならず,また局長が(事情に応じて)規則に挿入することを要求又は許可する前記以外の規定(例えば,所有者が規則に従って商品若しくはサービスを証明すること又はその商標の使用を許可することを拒絶したときに局長に不服申立をする権利)を,要求があったときは含まなければならず,許可があったときは含むことができる。 - 特許庁

In proceedings under subsection (1), the Court must issue directions as to the service of notice on every person who has an interest in goods to which the proceedings relate; and a person who is served a notice is entitled to appear in those proceedings, whether or not the person was served with notice under section 147; and appeal against any order made in those proceedings, whether or not the person appeared in the proceedings.例文帳に追加

(1)の規定に基づく手続において,裁判所は,その手続が対象とする商品に利害関係を有するすべての者に対する通知の送達に関する指示を出さなければならない。通知の送達を受けた者は,次に掲げる事項についての権利を有する。それらの手続に出席すること。同人が第147条に基づく通知の送達を受けているか否かを問わない。それらの手続において出された命令に対して上訴をする権利。同人が手続に出席していたか否かを問わない。 - 特許庁

133A. Evidence in certain proceedings In proceedings for an offence against section 131, whether by way of a hearing in the first instance or by way of appeal or otherwise, the court may receive an affidavit as evidence of the existence and ownership of copyright. A party to the proceedings may apply to the court to require a person whose evidence has been given by affidavit to attend the proceedings for the purposes of cross-examination; and the court may make an order accordingly.例文帳に追加

「第133A条 一定の法的手続における証拠第131条に対する違反行為についての法的手続においては,裁判所は,第1審における聴聞の方法によるか又は上訴その他の方法によるかを問わず,著作権の存在又は所有権についての証拠として宣誓供述書を受領することができる。法的手続の当事者は,宣誓供述書による証拠を提出した者を反対尋問のために出廷させるよう,裁判所に申請することができる。また裁判所は,それに従って命令を出すことができる。」 - 特許庁

If a person is threatened by another person (the respondent) with infringement proceedings, or other similar proceedings, in respect of a design, an aggrieved person (the applicant) may apply to a prescribed court, or to another court that has jurisdiction to hear and determine the application, for: a declaration that the threats are unjustified; and an injunction against the continuation of the threats; and the recovery of damages sustained by the applicant as a result of the threats. 例文帳に追加

ある者が,意匠に関して,別の者(被告)によって侵害訴訟又はその他類似の法的手続をもって脅迫されたときは,被害者(申請人)は,所定の裁判所又は申請の審理及び決定の管轄権を有する他の裁判所に,次の事項を求める申請をすることができる。その脅迫は正当でない旨の宣言,及び脅迫の継続に対する差止命令,及び脅迫の結果,申請人が被った損害の回復 - 特許庁

例文

On making an order under this section the court may, if it considers it appropriate to do so, direct that the goods, material or articles to which the order relates shall (instead of being destroyed) be released, to such person as the court may specify, on condition that such person causes the offending sign to be erased, removed or obliterated; and complies with any order to pay costs which has been made against him in the proceedings for the order for forfeiture. 例文帳に追加

裁判所が本条に基づき命令を発するにあたり,そうすることを適切と認める場合,当該人が以下のことをすることを条件に,当該命令が関わる商品,素材又は物品を(廃棄する代わりに)裁判所が指定する者に引き渡すよう指示することができる。当該侵害標識を抹消,除去又は取消させること,又当該没収命令に関する手続において手続において費用の支払を求める命令に従うこと。 - 特許庁

例文

The applicant for registration must pay the trademark registration fees as prescribed in Article (41) of the Law within ninety days from the date of issuance of the final decision accepting the registration of the trademark. The decision accepting registration shall be final upon the elapse of ninety days from the date of publication of the notice of the trademark in the Official Gazette without any objection against registration being filed or upon the issuance of a final judgment in this regard by the Board of Grievances, failing which the application shall be considered null and void.例文帳に追加

登録出願人は,商標法第 41 条に定める商標登録手数料を,当該商標登録を承認する最終決定が下された日から 90 日以内に納付しなければならない。登録を承認する決定は,商標の通知が公報で公告された日から登録に対する異論が提起されることなく 90 日が経過した時に,又はこの点に関して苦情処理委員会が確定判決を下した時に, 確定する。納付がない場合は,当該出願は, 無効とみなされる。 - 特許庁

(2) An application for amendment, filed with the Spanish Patent and Trademark Office or the competent body in accordance with Article 11, shall give rise to payment of the corresponding fee and, if registered, a reproduction of the trademark as amended shall be published in the Official Industrial Property Gazette. Any third party who deems himself to have been injured may appeal against such an amendment. If the application is not filed with the Spanish Patent and Trademark Office, action shall be taken in accordance with and for the purposes expressed in paragraph (1) of the previous Article.例文帳に追加

(2) スペイン特許商標庁又は第11条に従い所轄官庁に対して提出された補正申請は,対応する手数料の納付を生じさせるものとし,かつ登録された場合は,補正された商標の複製を工業所有権公報に公告するものとする。自己が被害を受けたとみなす第三者は,当該補正に対して審判請求することができる。申請がスペイン特許商標庁に提出されない場合は,前条(1)に従い,かつ同号に示す目的で,措置が講じられるものとする。 - 特許庁

The holder may put in the claim referred to in paragraph (2)(c) also against any person who: (a) was found in possession of the infringing goods on a commercial scale; (b) was found to be using the infringing services on a commercial scale; (c) was found to be providing on a commercial scale services used in infringing activities; (d) was indicated by the person referred to in points (a) to (c) as being involved in the production or distribution of the infringing goods or the provision of the infringing services.例文帳に追加

所有者は,次の者に対しても,(2)(c)にいう請求をすることができる。(a) 侵害商品を商業的規模で保有していると認められた者(b) 侵害サービスを商業的規模で用いていると認められた者(c) 侵害活動において用いられたサービスを商業的規模で提供していると認められた者(d) (a)から(c)までにいう者によって,侵害商品の生産若しくは流通又は侵害サービスの提供に係わっていると指摘された者 - 特許庁

Where a person (whether or not the registered proprietor of, or entitled to any design right in, or any other interest in a design) by circulars, advertisements or otherwise threatens another person with proceedings for infringement of design right, a person aggrieved by the threats (whether or not he or she is the person to whom the threats are made) may bring proceedings in the appropriate court against the person making the threats for any such relief as is mentioned in subsection (3).例文帳に追加

ある者(意匠の登録所有者か,意匠権についてのその他の権利者か,又は登録意匠についての他の利害関係人かを問わない。)が回状,広告又はその他によって他の者に対して意匠権侵害訴訟を提起する旨の威嚇を行った場合は,威嚇による被害者(当該威嚇の対象となった者か否かを問わない。)は,適合裁判所に対して(3)に掲げる救済を求めて当該威嚇する者に対する訴訟を提起することができる。 - 特許庁

In all other respects, the request for transformation shall be treated as an application for the registration of a mark. Where, however, on the date of cancellation of the mark in the International Register, the period for refusal of protection under Article 5(2) of the Protocol Relating to the Madrid Agreement had already expired and no proceedings in respect of the refusal of protection or subsequent revocation of protection were pending on the said date, the mark shall be directly registered under Section 41 without previous examination. No opposition shall be admissible against registration of a mark under sentence 2. 例文帳に追加

転換の請求は,その他のすべての点で標章の登録出願として扱われるものとする。ただし,国際登録簿における標章の取消の日に,マドリッド協定に関する議定書第5条(2)の規定に基づく保護の拒絶の期間が既に満了していた場合であって,保護の拒絶又は爾後的な保護の取消に関する手続がその日に係属していない場合は,標章は,事前の審査をすることなく第41条の規定に基づき直接登録される。第2文に基づく標章の登録に対しては,異議申立をすることはできない。 - 特許庁

Where a person (whether or not the registered owner of, or entitled to any right in, a registered design) by circulars, advertisements or otherwise threatens any other person with proceedings for infringement of a registered design, any person aggrieved by the threats (whether or not he is the person to whom the threats are made) may, subject to subsection (4), bring proceedings in the court against the person making the threats for any such relief as is mentioned in subsection (3). 例文帳に追加

何人か(登録意匠の登録所有者,又は登録意匠における権利を有する者であるか否かを問わず)が,回状,広告その他により,登録意匠侵害訴訟をもって他人を脅迫する場合は,(脅迫を受けた者であるか否かを問わず)当該脅迫により不利益を受けた者は,(4)に従うことを条件として,当該脅迫を行う者に対し(3)にいう救済を求めて裁判所に訴訟を提起することができる。 - 特許庁

An applicant for the registration of a mark under this section shall transmit to the Registrar draft regulations for governing the use thereof, which shall include provisions as to the cases in which the proprietor is to certify goods or services and to authorize the use of the trade mark, and may contain any other provisions that the Registrar may require or permit to be inserted therein (including provisions conferring a right of appeal to the Registrar against any refusal of the proprietor to certify goods or services or to authorize the use of the trade mark in accordance with the regulations). 例文帳に追加

本条に基づく商標登録出願人は,その商標の使用規約案を登録官に提出しなければならない。この案には,商標所有者が商品又はサービスを証明する場合及びその商標の使用を許諾する場合の規定を含むものとし,かつ,登録官が要求し又は許可する他の規定(規約に従い商品又はサービスを証明する又はその商標の使用を許諾することを商標所有者が拒絶する場合に,登録官に対して不服申立をする権利を付与する規定を含む)を含めることができる。 - 特許庁

Where before the institution of a complaint of an offence referred to in sub-section (1), any application for the rectification of the register concerning the trade mark in question on the ground of invalidity of the registration thereof has already been properly made to and is pending before the tribunal, the court shall stay the further proceedings in the prosecution pending the disposal of the application aforesaid and shall determine the charge against the accused in conformity with the result of the application for rectification in so far as the complainant relies upon the registration of his mark. 例文帳に追加

(1)に掲げた違反の訴訟開始前に,当該商標に関して,登録無効を理由として,既に登録簿の更正申請が適法にされ,これが審査審判廷に係属しているときは,裁判所は,前記申請に対する処分があるまで告訴についての手続を停止し,その更正申請の結果に従い,原告がその者の標章として効力があるとするその登録の範囲内で,被告に対する告訴を決定しなければならない。 - 特許庁

Within the whole period of its validity a patent may be considered invalid in full or in part, due to the objection against its granting in the following cases: (1) the protected decision does not meet requirements of patentability as provided by this Law; (2) the formula of the invention, utility model or the list of the essential features of the industrial design contain features missing in the initial documents of the application; (3) author (authors) or their owners have been incorrectly indicated in the patent.例文帳に追加

特許は,その全有効期間内において,次の場合はその付与に対する異論を理由として,全体的又は部分的に無効とみなすことができる。(1) 保護された決定が,本法に規定された特許性要件を満たさない場合 (2) 発明,実用新案の定型文又は意匠の本質的特徴の一覧が,出願の原書類に見当たらない特徴を含む場合 (3) 創作者又はその所有者が特許に不正確に表示されている場合 - 特許庁

2. The Office shall be entitled to proceed in accordance with the preceding paragraph if there exists a doubt as to whether the mark may be contrary to public policy or accepted principles of morality. If the opinion of the concerned or responsible body referred to in the preceding Article is against the registration of the mark, the Office shall reject the application. The act by which the Italian Patent and Trademark Office rejects an application or does not accept it entirely shall be communicated to the applicant, who shall be entitled to file an appeal within 30 days of the communication.例文帳に追加

(2) イタリア特許商標庁は,標章が公の秩序又は容認された道徳原理に反するか否かに関し疑義がある場合には,前項の規定に従い措置を講ずる権限を有する。前条に規定する関係の若しくは関係のある又は責任のある機関が標章の登録に対し反対の意見を表明する場合には,イタリア特許商標庁は出願を拒絶する。イタリア特許商標庁が出願を拒絶するか又は全体として出願を認めない旨の命令は,出願人に通知しなければならない。出願人は,その通知の日から 30日以内に審判請求をすることができる。 - 特許庁

131.3. Nothing in this section shall entitle the owner of a registration granted under this Section to sue for acts committed prior to the date on which his mark was registered in this country: Provided, That, notwithstanding the foregoing, the owner of a well-known mark as defined in Section 123.1(e) of this Act, that is not registered in the Philippines, may, against an identical or confusingly similar mark, oppose its registration, or petition the cancellation of its registration or sue for unfair competition, without prejudice to availing himself of other remedies provided for under the law.例文帳に追加

131.3本条の如何なる規定も,本条の規定による登録の権利者に対して,当該標章がフィリピンにおいて登録された日前になされた行為について訴訟を提起する権利を与えない。ただし,フィリピンにおいては登録されていないが123.1(e)の規定に従って広く認識されていると認められた標章の所有者は,同一であるか又は混同を生じさせる程に類似する標章について,法に基づく他の救済を利用する権利を害されることなく,その登録に異議を申し立て,若しくはその登録の取消を申請し,又は不正競争に基づく訴訟を提起することができる。 - 特許庁

165.2. (a) Notwithstanding any laws or regulations providing for any obligation to register trade names, such names shall be protected, even prior to or without registration, against any unlawful act committed by third parties. (b) In particular, any subsequent use of the trade name by a third party, whether as a trade name or a mark or collective mark, or any such use of a similar trade name or mark, likely to mislead the public, shall be deemed unlawful.例文帳に追加

165.2(a)商号を登録する義務に係る法律又は規則の規定に拘らず,商号は,登録の前であるか又は登録がなされていない場合であっても,第三者が犯す違法行為に対して保護される。 (b)特に,商号,標章若しくは団体標章としての使用であるか否かを問わず,第三者による商号の後の使用,又は公衆を誤認させる虞がある類似の商号若しくは標章の後の使用は,違法であるとみなす。 - 特許庁

The date of recording of an assignment or other instrument is the date of its receipt at the Office in proper form and accompanied by full payment of the required recording and publication fees. Such instruments shall be void as against any subsequent purchaser or mortgagee for a valuable consideration and without notice unless it is recorded in the Office within three months from the date thereof, or prior to the subsequent purchase or mortgage. (Sec. 106, IP CODE) Notice of the recording shall be published in the IPO Gazette.例文帳に追加

譲渡証その他の証書の記録日は,これらが求める記録及び公告のための手数料全額と共に適切な様式により庁に受領された日とする。 当該証書は,当該証書の日付から3月以内に又は後の取得若しくは譲渡抵当設定より前に庁において記録されない限り,有価約因による後の取得者又は譲渡抵当権者に対しては,無効であるものとする。(IP法第106条) 記録したことの通知は,IPO公報に公告される。 - 特許庁

At the request of a person whose right to a trade symbol has been infringed, the court may order that, if practicable, a symbol placed on goods, their packaging, leaflets, commercial documents or the like without authorization shall be erased or altered in such a way as to ensure that it will no longer be misused. If this cannot be done in any other way, the court shall order that the material so marked be destroyed or changed in a specified manner. The court may also, on request, order that the material be surrendered to the plaintiff against payment. 例文帳に追加

取引表象についての権利を侵害された者の請求により,裁判所は,可能な場合は,商品,その包装,ちらし,商業文書等に許可なく付された表象を除去するか,又は悪用されないことを確実にするように改変することを命じることができる。また,このことができない場合は,裁判所は,当該取引表象が付された物品を廃棄するか,又は指定する態様で変更するよう命じるものとする。裁判所はまた,請求に基づいて,当該物品を対価と引き換えに原告に引き渡すよう命じることができる。 - 特許庁

If the invention defined in a claim containing new matter beyond the original text has the effect to defeat later applications, it is against the principle of first-to-file as in the case of a regular application with a claim containing new matter. Therefore, if a claimed invention of a prior application or of another application filed on the same date contains new matter beyond the original text, the provisions of Article 39(1)-(4) should not apply to such an invention. 例文帳に追加

原文新規事項を含む請求項に係る発明に後願排除効果を持たせることは、通常出願における新規事項を含む請求項に係る発明に後願排除効果を持たせることと同様に、先願主義の原則に反するので、先願又は同日の出願の請求項に係る発明が原文新規事項を含む場合には、その請求項に係る発明には第39条第1項~第4項までの規定が適用されない。 - 特許庁

(2) Where before the institution of a complaint of an offence referred to in section 73 or 74, any application for the rectification of the Register concerning the trademark in question on the ground of invalidity of the registration thereof has already been properly made to and is pending before the Tribunal, the Magistrate shall stay the further proceedings in the prosecution pending the disposal of the application 59 aforesaid and shall determine the charge against the accused in conformity with the result of the application for rectification in so far as the complainant relies upon the registration of his mark. 例文帳に追加

(2)第73条又は第74条に言及する不法行為の申立て開始以前に、登録の無効を理由に問題の商標に関して登録簿の補正を求める申請が審判機関に対して既に正式に行われて係属中であった場合、治安判事は前述の申請が処理されるまで当該告訴の手続きを中止し、原告が自己の標章の登録を信頼する限りにおいて補正を求める申請の結果に準拠して被告に対する告訴を裁決する。 - 特許庁

The developing device is configured such that the pressing force of the developing blade 7a against the peripheral surface of the developing roller 4 increases as a quantity of toner 6 filled in a developer storage section decreases.例文帳に追加

トナー6を担持する現像ローラ4と、現像ローラ4に担持されるトナー6を収容するトナーカートリッジ202及びトナー貯蔵室33と、現像ローラ4の周面に当接する現像ブレード7aを備えてこの周面に現トナー6の薄層を形成する薄層形成器7とを備え、現像ブレード7aによる現像ローラ4の周面への押圧力が、現像剤収容部のトナー6の充填量の減少に伴って増加するように構成する。 - 特許庁

A transgenic plant expressing increased tolerance against non-biological stress in the plant is obtained by introducing the cold shock protein operably bonded to 3' transcription end DNA polynucleotide functioning in a plant and functioning as a polyadenylation sequence in 5' to 3' direction, e.g. a DNA expressing a DNA polynucleotide encoding a bacterial cold shock protein.例文帳に追加

5’から3’の方向で、a)植物中で機能し、かつ、ポリアデニル化配列として機能する3’転写終結DNAポリヌクレオチドに作動可能に連結された、低温ショックタンパク質、例えば細菌低温ショックタンパク質をコードするDNAポリヌクレオチドを発現するDNAを植物細胞に導入することによって、植物における非生物ストレスに対する上昇した耐性を示すトランスジェニック植物からなる。 - 特許庁

This ballistic simulation method of a golf ball is configured to estimate a ballistic course when the golf ball is hit by an arbitrary initial speed, arbitrary rotational frequency and arbitrary angle without using any real model, and also to estimate the ballistic route corresponding to the condition of wind such as follow, against, and cross wind.例文帳に追加

格子を生成させたフィールドにゴルフボールモデルを設定し、このゴルフボールモデルに重量を設定すると共に初期条件を与えてフィールド内を飛行させ、上記各々の格子区画で算出された気体流の速度、方向及び圧力からゴルフボールの揚力係数及び抗力係数を算出して飛行中のゴルフボールの高さ変化、横方向変化、速度変化、回転数変化を算出し、打出時から落下時までのゴルフボールの飛距離、左右へのばらつきを算出して、弾道を推定するゴルフボールの弾道シミュレーション方法を提供する。 - 特許庁

The present invention relates to the peptide defined for immune sensitization or treatment of mammals including human, analyzing presence or absence of an antibody related to increase or decrease of risks of progressing ischemia by using an apolipoprotein B fragment, particularly one or more of the peptides for ELISA (Enzyme Linked Immuno Sorbent Assay) which have properties as immunogens against ischemia or being therapeutic.例文帳に追加

本発明はアポリポタンパク質B断片、特に、虚血性心疾患に対する免疫源としてのまたは治療的な性質を有し、ELISA(酵素結合免疫吸着検定法(Enzyme Linked Immuno Sorbent Assay))の一またはそれ以上の前記ペプチドを使用して、虚血性心疾患の進展の危険の増加または減少に関する抗体の存在または不存在を分析するヒトを含む哺乳類の免疫感作または治療のための定義されたペプチドに関する。 - 特許庁

To provide an endothelin-1 mRNA-expression elevation inhibitor, an SCF mRNA-expression elevation inhibitor, a bFGF mRNA-expression elevation inhibitor and a POMC mRNA-expression elevation inhibitor, each comprising a flavone compound having inhibitory actions against elevations of endothelin-1 mRNA expression, SCF mRNA expression, bFGF mRNA expression and POMC mRNA expression as an active ingredient.例文帳に追加

エンドセリン−1mRNA発現上昇抑制作用、SCFmRNA発現上昇抑制作用、bFGFmRNA発現上昇抑制作用又はPOMCmRNA発現上昇抑制作用を有するフラボン化合物を有効成分とするエンドセリン−1mRNA発現上昇抑制剤、SCFmRNA発現上昇抑制剤、bFGFmRNA発現上昇抑制剤及びPOMCmRNA発現上昇抑制剤の提供。 - 特許庁

In the laser beam irradiation device that is used to scan the laser beam on a sealed part arranged between a first substrate and a second substrate in order to seal the first substrate and the second substrate, the laser beam has a fixed beam intensity as a whole, and a beam profile of a symmetrical shape against the laser beam center line of the laser beam in the scanning direction in which both side faces opposing to each other form recessed surface shapes.例文帳に追加

第1基板と第2基板との間に配置された密封部にレーザビームを走査して第1基板及び第2基板の密封に使われるレーザビーム照射装置において、レーザビームは、全体が一定のビーム強度を有し、走査方向におけるレーザビーム中心線に対して対称的形状に中心部の走査方向において互いに対向する両側面が凹状になったビームプロファイルを有することを特徴とするレーザビーム照射装置である。 - 特許庁

The method for manufacturing the mold structure includes a transfer step to press the projecting and recessing pattern side of a master disk against an imprint resist layer formed on one surface of a substrate to be worked and composed of an electron beam resist so as to transfer the projecting and recessing pattern to the imprint resist layer.例文帳に追加

原盤の凹凸パターン側を、被加工基板の一方の表面に形成された電子線レジストからなるインプリントレジスト層に押し付け、凹凸パターンをインプリントレジスト層に転写する転写工程を含み、凹凸パターンにおける1ビットの面積Sbitと、1ビットの4つの角部に前記電子線レジストが到達していない欠け部の面積Schipとの比率〔(Schip/Sbit)×100)〕が2%以上である場合には、原盤における1ビットの角部の形状を変化させるモールド構造体の製造方法である。 - 特許庁

To solve the following problem: a solar generator, which is well-known as measures against global warming which produces clean electric energy for free from sunlight without generating carbon dioxide, hardly spread because of high cost, while it gradually spreads and cost is being reduced thanks to progress in production technology and product quality, and increase of installation in business offices or houses anxious about the global warming.例文帳に追加

太陽光発電装置は、二酸化炭素を発生させることなくクリーンな電気エネルギーを無償である太陽光から得られるもので、地球温暖化の対策として脚光を浴びているが、太陽光発電装置そのものが高価なものであったため普及が遅れており、近年、製造技術と製品品質との進歩と、地球温暖化を憂慮して設置する一般家庭や事業所の増加により次第に普及しており廉価に成りつつある。 - 特許庁

To provide a storage battery superior in energy density and lifetime performance by providing a positive electrode plate in which a material having characteristics that is required as the positive electrode current collector of the storage battery, that is, a high conductivity, insolubility against an electrolytic solution, an electrochemical stability for the positive electrode potential in the electrolytic solution, and a high oxygen overvoltage, is formed on the positive electrode current collector surface.例文帳に追加

発明が解決しようとする課題は、蓄電池の正極集電体として要求される特性、すなわち、高い導電性、電解液に対する不溶性、電解液中での正極電位に対する電気化学的安定性、高い酸素過電圧といった特性を有する材質を正極集電体表面に形成した正極板を備えることにより、エネルギー密度および寿命性能の優れた蓄電池を提供することにある - 特許庁

The electromagnetic log sensor is equipped with a pair of watercourses taking water resisting against the travelling direction of vessels, an exciting coil forming magnetic field to a pair of the aforementioned watercourses, detecting electrodes arranged to each watercourses of the aforementioned pair in insulated state, and guard electrodes arranged to each watercourses of the aforementioned pair so as to enclose the watercourses, keeping off at prescribed space from circumference of the aforementioned detecting electrodes.例文帳に追加

電磁ログセンサは、船舶の進行方向に抵抗する水を取り入れることができる一対の流路と、前記一対の流路に対して磁界を生成する励磁コイルと、前記一対の流路のそれぞれに絶縁状態で配置した検出電極と、前記一対の流路のそれぞれに流路を取り囲むように配置すると共に前記検出電極の周囲に所定間隔だけ離した状態で配置したガード電極と、を備えてなる。 - 特許庁

One feed roller 87 of the feed roller pair 26 serves also as a registering means for butting the sheets on the intermediate processing tray 23 against the butt reference wall 33 to register them.例文帳に追加

シートの整合、綴じ、穴開け等の処理を選択的に行うシート処理装置11において、略垂直に構成されたシート積載面と、前記シート積載面の略垂直方向下端に設けたシート整合時の突き当て基準壁33とを有し、前記処理を行うシートを積載する中間処理トレイ23と、前記中間処理トレイ23と略平行な位置に隣接したスルー搬送パス81においてシートを搬送する搬送ローラ対26と、を有し、前記搬送ローラ対26の一方の搬送ローラ87は、前記中間処理トレイ23上のシートを前記突き当て基準壁33に突き当て整合する整合手段を兼ねていることを特徴とする。 - 特許庁

The optical sensor has an MQW structure formed such that a plurality of GaAs layers 22 having quantum well potentials and a plurality of AlGaAs layers 23 having potential barriers against quantum wells are alternately grown on an n-GaAs layer 21 and an n-GaAs layer 24 for ensuring a good connection to In bumps 15 is formed as an uppermost layer.例文帳に追加

本発明の光検知装置におけるMQW構造は、n−GaAs層21上に量子井戸ポテンシャルを有するGaAs層22と量子井戸に対するポテンシャルの障壁を有するAlGaAs層23とを交互に複数積層成長させ、最上層にInバンプ15との良好な接続を確保するためのn−GaAs層24が形成されてなり、各AlGaAs層23には、GaAs層22から見たGaAs基板11側の界面に選択的にn^+型不純物25、一般的にSiが選択的にドーピングされている。 - 特許庁

A solidified carbon fiber solid material is formed as a contact material by using high flexibility of a carbon fiber body, the flexibility-rich contact material excelling in destruction resistance against bending while each carbon fiber is a material having very large strength, and a contact area to a mating material is ensured by following the surface shape of the mating material because its surface is flexible.例文帳に追加

本発明では、接点材として、炭素繊維体の高いフレキシブル性を利用することによって固形化した炭素繊維固形材を形成することにより、炭素繊維各々が非常に強度の強い素材であるにもかかわらず、柔軟性に富み、曲げに対する破壊耐性に優れた接点材を形成でき、また、その表面も柔軟であることから、その相手材の表面形状に倣い、相手材との接触面積を大きく確保することが可能となる。 - 特許庁

In the mounting pedestal 10, the movable piece 22 is secured so as to be positioned under the state in which a rotation is controlled and the movable piece cannot be inserted into the mounting hole 2 by abutting against the first bolt 14, the second bolt 16 or the fixing piece 20.例文帳に追加

取付部1に水栓本体3を取り付けるための取付台座10であって、取付ベース12には第1ボルト14、第2ボルト16及び第3ボルト18の3本のボルトが取り付けられ、狭持具24は、第1ボルト14及び第2ボルト16が螺入された固定片20と、第3ボルト18が螺入され、第3ボルト18と共に回動して固定片20とで取付孔2に挿通可能な状態又は挿通不能な状態を形成する可動片22とからなり、可動片22は、第1ボルト14、前記第2ボルト16又は固定片20に当接することにより回動が規制されて取付孔2に挿通不能な状態に位置決めされるように設けた。 - 特許庁

The present invention provides a method for creating a bacterial strain simultaneously having high pathogenicity against aphides, whiteflies and thrips by fusing filamentous fungi Verticillium lecanii B-2 strain (MAFF238429) (Japanese Laid-open N0. 2003-335612) having fixing ability on the surface of plants such as phylloplane with Verticillium lecanii IMI 179172 strain or Verticillium lecanii IMI 268317 strain.例文帳に追加

本発明者らは、上記課題を達成するために、葉面等の植物体表面での定着能力をもつ糸状菌バーティシリウム・レカニ B−2株(MAFF238429)(特許公開2003−335612)と、バーティシリウム・レカニIMI 179172株、又はバーティシリウム・レカニIMI 268317とを融合して、アブラムシ類、コナジラミ類及びアザミウマ類に対して同時に高い病原性を有する菌株の創出を行い本発明の完成に至った。 - 特許庁

To provide a vibration control construction capable of reducing responses to the vibrations of low to medium layer buildings against minor vibrations to medium and great earthquakes by providing elastic seal joint portions in the joint portions between exterior wall panels located adjacently, and also interposing a damping means between the self-standing bodies such as partitions and storage furniture and the structural frames of the building.例文帳に追加

本発明は、建物の構造躯体に夫々独立して揺動自在に支持して隣設された外壁パネル間の目地部に弾性シールジョイント部を設けると共に間仕切り壁や収納家具等の自立体と建物の構造躯体との間に制振手段を介在させたことで微小振動から中地震、大地震に対して中低層建物の振動に対する応答を低減出来る建物の制振構造を提供することを可能にすることを目的としている。 - 特許庁

To provide a cleaning liquid for inkjet printers which is used for an inkjet printer which uses nonaqueous inkjet ink containing pigments as inkjet ink, and is excellent in detergency (image density recoverability and recoverability of number of discharge nozzles) of cleaning liquid and in stability against ink when the cleaning liquid is mixed with the ink (preventability of precipitate generation and preventability of the mean particle size change).例文帳に追加

本発明の目的は、顔料を含む非水系インクジェットインクをインクジェットインクとして使用するインクジェットプリンタに用いられ、洗浄液の洗浄性(画像濃度回復性、および、吐出ノズル数回復性、)に優れ、かつ、洗浄液がインクに混ざった場合の対インク安定性(沈殿物の発生抑制性、および、平均粒径変化抑制性)に優れたインクジェットプリンタ用洗浄液を提供することにある。 - 特許庁

The plastic article having antibacterial function, mildewproofing function and controlling function against organisms is produced by mixing a resin with powder of antibacterial metal such as copper, a copper alloy and zinc in combination with a dispersing agent, extruding the mixture with an extruder in the form of a stringy or thread-like resin containing the antibacterial metal powder and pelletizing the product by cutting the extrudate to a prescribed size.例文帳に追加

また、本発明による抗菌作用、防カビ作用、生物に対する防除作用を有するプラスチック製品の製造方法は、樹脂と銅または銅合金、亜鉛のような抗菌性を有する金属粉と分散剤とを混合した後、この混合物を押出機で押出して糸状または紐状の抗菌性金属粉含有樹脂を生成し、この糸状または紐状の抗菌性金属粉含有樹脂を所定の大きさにカットしてペレット化することからなる。 - 特許庁

A receiving side can recognize switching timing of hierarchization and also select digital data of a hierarchized transport stream format in which a deteriorated packet is eliminated by transmitting the switching information of the digital data of a transport stream format having hierarchical relationship of the BS digital broadcasting by transmission multiple control information or digital modulated wave such as an FSK and transmitting a packet with the packet masked against deterioration of a high hierarchy.例文帳に追加

BSデジタル放送の階層関係にあるトランスポートストリーム形式のデジタルデータの切り換え情報を伝送多重制御情報あるいはFSKなどのデジタル変調波により送出し、高階層の劣化に対して当該パケットをマスクして送出することにより、受信側で階層化の切り換えタイミングを知ることができ、また、劣化パケットが除去された階層化トランスポートストリーム形式のデジタルデータを選択することができる。 - 特許庁

This cluster-configured file server is configured to mutually hold data in a memory to be used as the cache of data between cluster nodes by an RDMA(Remote Direct Memory Access), and to improve the availability of the data against any hardware failure, and to shorten a service stop period by making it unnecessary to perform data succession processing in the fail-over processing of the nodes.例文帳に追加

クラスタ構成をとるファイルサーバにおいて、データのキャッシュとして使用されるメモリ内のデータをRDMA(Remote Direct Memory Access)によりクラスタノード間で相互に保持することにより、ハードウェア障害に対するデータの可用性を向上させるとともに、ノードのフェイルオーバ処理におけるデータ引継ぎ処理を不要とすることにより、サービス停止期間を短縮可能とする - 特許庁

Since the resin molded item contains the rubbery elastomer showing high energy absorption and has enhanced flexibility to enhance energy absorption against peeling of the metal layer, even when there is an outside force to peel the metal layer such as a force due to a linear expansion between the surface of the molded item and the metal layer formed on its surface, the force can be relaxed to enable enhancing the adhesion of the metal layer.例文帳に追加

樹脂成形体にはエネルギー吸収性の高いゴム状弾性体が含有されており、樹脂成形体の可撓性を高めて金属層の剥離に対するエネルギー吸収性を高めることができ、樹脂成形体の表面とその表面に設けられる金属層との間の線膨張率の差による応力などの金属層を剥離させるような外力が作用しても、その外力を緩和することができ、金属層の密着性を向上させることができる。 - 特許庁

It accumulates the plurality of events and their loss as a loss data 2 and predicts a risk to occur by a predetermined method using a calculation engine 6 and decides precision of the prediction of the predicted risk and/or a magnitude of loss which has occurred using an analysis tool 7 or the like against an actual occurrence of the event.例文帳に追加

損失を伴う複数のイベントの発生を蓄積し、該蓄積されたイベントに基づいてオペレーショナル・リスクを管理するオペレーショナル・リスク管理システムで、発生した前記複数のイベントとその損失額をロスデータ2として蓄積し、発生するリスクを所定の予測方法で計算エンジン6で予測し、、実際のイベントの発生に対応して、予測されたリスクの予測の精度及び/又は発生した損失額の多寡を分析ツール7等で判断する。 - 特許庁

To use a semiconductor holding member in a wide range of high temperature that can be controlled, to restrain a temperature gradient inside ceramics that forms the semiconductor holding member from occurring so as to protect the semiconductor holding member against damages, and to control the semiconductor holding member in surface temperature, when the semiconductor holding member is increased in amount of heat incident on it.例文帳に追加

セラミックス製の半導体保持部材の表面温度を、金属製の冷却媒体で熱量を奪うことによって制御する技術において、半導体保持部材を高温領域で使用し、その温度制御をできるようにし、半導体保持部材を構成するセラミッスク内部の温度勾配を抑制してその破壊を防止し、かつ半導体保持部材への入射熱量を増大させた場合に、半導体保持部材の表面温度の制御を可能とする - 特許庁

例文

The managing server 13 receives request information from a client 11 in communication with the client according to a request/response type communication protocol such as HTTP, etc., calculates the polling time taken for transmitting the next request information about the client at the information transmission source, and returns information of the calculated polling time involved in response information against the request information to the client 11.例文帳に追加

管理サーバ13は、HTTP等のリクエスト/レスポンス型の通信プロトコルによりクライアントと通信において、クライアント11からのリクエスト情報を受信し、リクエスト情報の送信元のクライアントについて、次のリクエスト情報を送信させるまでのポーリング時間を算出し、算出したポーリング時間の情報を、リクエスト情報に対するレスポンス情報に含めてクライアント11に返信する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS