1016万例文収録!

「to inform」に関連した英語例文の一覧と使い方(53ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > to informの意味・解説 > to informに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

to informの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2915



例文

(iv) where an opponent decides, in response to a communication under subparagraph (i), to amend the notice of opposition he or she shall inform the Controller accordingly and shall, at the same time, furnish to the Controller an amended notice of opposition in duplicate. A copy of the amended notice shall be sent by the Controller to the applicant. The amended notice shall be deemed to be the notice of opposition under Rule 18 and Rules 18 to 25 shall apply accordingly;例文帳に追加

(iv) 異議申立人が,(i)に基づく通知に応答して,異議申立書を補正することを決定する場合は,それに応じて長官に通知し,同時に補正された異議申立書の正副2通を長官に提出するものとし,当該補正書の写は,長官により出願人に送付され,当該補正書が,規則18に基づく異議申立書とみなされ,規則18から規則25までが適用される。 - 特許庁

(8) If the employer and the employee have not come to an agreement concerning the right to the patent, the litigation shall be the competence of the law courts, according to Art. 63 paragraph (1) of the Law; in this case, in order to ensure the protection of the invention, the patent application shall be filed with OSIM by the inventor prior to informing the law courts, with the obligation to inform the employer.例文帳に追加

(8) 従業者と使用者が特許を受ける権利に関して合意に達することができなかった場合は,本法第 63条第 1段落により,司法裁判所がそれに関する訴訟を管轄する。この場合は,発明についての保護を確保するために,発明者は司法裁判所に通知する前に OSIMに特許出願を提出しなければならず,その際に,使用者に通知する義務を負う。 - 特許庁

Specifically, for example, the content management method has: a content list synchronization means to synchronize content lists among the devices connected to the network; an ID addition means to add IDs for content identification to all the contents on the network; and a same content record notification means to inform a user that the same content has been recorded in the plurality of devices connected to the network.例文帳に追加

具体的には、例えば、ネットワークに接続されたデバイス間でコンテンツリストを同期させるコンテンツリスト同期手段と、前記ネットワーク上の全てのコンテンツにコンテンツ識別用のIDを付加するID付加手段と、前記ネットワークに接続された複数のデバイスに、同一のコンテンツが記録されたことをユーザに通知する同一コンテンツ記録通知手段を有する。 - 特許庁

To give merits to payers with respect to charges to increase the number of registered members in an integrated demand system which integrates claimed charges for each payer to inform each payer of claimed charges and collectively collects charges claimed by each demander from payers and pays the charges claimed by each demander to the demander.例文帳に追加

請求料金を支払者毎に統合して各支払者に通知し、支払者から一括して各請求者の請求料金を徴収し、各請求者に各請求者の請求料金分を支払う統合請求システムにおいて、支払者にとって料金面でのメリットを生じさせ、会員登録数を増大させることを目的としたものである。 - 特許庁

例文

This invention relates to a method for commission passing to inform printing amounts provided through a plurality of printers to a server from each printer via a communication line, calculate charging fees of service provisions from the amounts and pass commissions to the providers with calculating the commissions to be passed to the providers based on the fees.例文帳に追加

複数のプリンタを介して提供された印刷量を各プリンタから通信回線を通じてサーバに通知し、印刷量からサービス提供についての課金料を演算し、課金料に基づいてプリンタの設置場所の用地提供者に還元すべき手数料を算出して、用地提供者に手数料を還元する方法に関する。 - 特許庁


例文

On the occurrence of hand-over, an information contents acquisition control means 101 transmits the position information from a PHS base station newly connected to an information server that is being connected through a network to conduct control to acquire the information contents corresponding to the position information and applies drive control to an incoming call notice section 50 to inform a user of the acquisition of this information.例文帳に追加

情報コンテンツ取得制御手段101は、ハンドオーバが生じた場合に、新たに接続されたPHS基地局から通知される位置情報を、ネットワークを通じて接続中の情報サーバに送信して、上記位置情報に対応する情報コンテンツを取得する制御を行うとともに、この情報を取得した旨を着信報知部50を駆動制御してユーザに報知するようにしたものである。 - 特許庁

To provide an apparatus and a system for transmitting scan mails, which can upload an image data file generated by a scanner and has a function for transmitting the scan mails to inform the existence of the image data, allows the user only, whose object is to upload the image data file to a server system, to upload the data file in a way being feasible to download the file.例文帳に追加

スキャナにより生成したイメージデータファイルをサーバ装置にアップロードするとともに、そのイメージデータの存在を通知するためのスキャンメールを送信する機能を有するシステムであって、イメージデータファイルのサーバ装置へのアップロードを、目的とする者のみがダウンロード可能な形で行うことが出来るスキャンメール送信システムを、提供する。 - 特許庁

The communication controller is constituted to discriminate a fault state of the print controller by acquiring the fault information to be held on a RAM 19 of a main controller 1001 or from a responding state to communication with the main controller 1001 by a CPU 23, to generate fault information data based on the fault information and to inform the data to the data processor.例文帳に追加

メインコントローラ1001のRAM19上にに保持される障害情報を取得してあるいはメインコントローラ1001との通信応答状態から印刷制御装置の障害状態をCPU23が判別し、該障害情報に基づく障害通知データを生成してデータ処理装置に通知する構成を特徴とする。 - 特許庁

Article 11 When an Administrative Organ receives Whistleblowing provided for in Paragraph 1 of the preceding Article, if the Administrative Organ is not authorized to impose a disposition or a recommendation, etc. about the Reportable Fact pertaining to said Whistleblowing, the said Administrative Organ shall inform the said Whistleblower to Administrative Organ which has the authority to impose a disposition or a recommendation, etc. about the Reportable Fact pertaining to said Whistleblowing. 例文帳に追加

第十一条 前条第一項の公益通報が誤って当該公益通報に係る通報対象事実について処分又は勧告等をする権限を有しない行政機関に対してされたときは、当該行政機関は、当該公益通報者に対し、当該公益通報に係る通報対象事実について処分又は勧告等をする権限を有する行政機関を教示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 176 In cases where an inmate has died, the warden of the penal institution shall, pursuant to a Ministry of Justice Ordinance, promptly inform the bereaved family about the cause, the time and date of the inmate's death, and about the property left, the money equivalent to the incentive remuneration, the compensation for death to be paid, or prohibited letters, etc. to be delivered to the same, if any. 例文帳に追加

第百七十六条 刑事施設の長は、被収容者が死亡した場合には、法務省令で定めるところにより、その遺族等に対し、その死亡の原因及び日時並びに交付すべき遺留物、支給すべき作業報奨金に相当する金額若しくは死亡手当金又は発受禁止信書等があるときはその旨を速やかに通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 4 (1) When a person who intends to convene a general meeting of members wishes to issue a notice of convocation by an Electromagnetic Means pursuant to the provisions of Article 59, paragraph (10) of the Act, he/she shall inform the members of the type and contents of the Electromagnetic Means which he/she intends to use and gain their consent in writing or by an Electromagnetic Means, in advance, pursuant to the provisions of an ordinance of the competent ministry. 例文帳に追加

第四条 会員総会を招集する者は、法第五十九条第十項の規定により電磁的方法による招集の通知を発しようとするときは、主務省令で定めるところにより、あらかじめ、当該会員に対し、その用いる電磁的方法の種類及び内容を示し、書面又は電磁的方法による承諾を得なければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

By the way, the description of the situation in which Munekata "was killed due to a crime" on May 4 is included in the article on May 8 of Sanemikyoki as follows: on May 4, Sadatoki was having a meeting for deciding a measure to handle the rumor that Tokimura was killed by an order of Munekata at the Morotoki's residence, and Munekata "was going to come there;" Therefore, Sadatoki sent Tokikiyo SASAKI to inform Munekata that "they did not want his participation," but they became to "fight with each other, with both losing their lives." 例文帳に追加

ところで、5月4日に宗方が「誅せられ」という、その状況が『実躬卿記』5月8日条にあり、5月4日に、時村殺害は宗方の命令であるという噂に対処するため、貞時が師時亭で評定を行っていたところに宗方が「推入来」したため、北条貞時は佐々木時清を使わせて「暫不可来臨之由(暫く来ないで欲しいと)」 と伝えようとしたが、「打合、共落命」してしまったという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

If the protection document is disposed of to others in accordance withany act of disposition, or the right to exploit it is transferred to othersfor any reason, the owner of the protection document shall inform theparty to whom the disposition is made or the party to whom the right ofexploitation is officially transferred, of any legal measure taken inconnection with the protection document, whether taken by him or by othersagainst him.例文帳に追加

保護書類が何らかの処分行為に従って他人に譲渡された場合,又は保護書類を利用する権利が何らかの理由で他人に移転された場合は,保護書類の所有者は,譲渡を受けた者又は利用権の公式の移転を受けた者に対し,保護書類に関連して取られたすべての法的措置を,自分が取ったものか又は自己に対して他人が取ったものかに拘りなく,通知しなければならない。 - 特許庁

(3) If it appears to the Registrar that the requirements for registration are not met, or that additional information or evidence is required to meet those requirements, the Registrar shall inform the applicant and give him an opportunity, within such period as may be prescribed, to make representations or to amend the application or to furnish the additional or any other information or evidence.例文帳に追加

(3)登録要件が満たされていないと登録官が認める場合,又は,要件を満たすために追加の情報又は証拠が必要とされる場合は,登録官は,出願人に知らせ,定めることができる期間内に,意見陳述する又は出願を補正する若しくは追加又はその他の情報又は証拠を提出する機会を与える。 - 特許庁

To provide a rotational speed display device which determines whether the chatter vibrations now occurring are "regenerative chattering vibrations" or "forced chattering vibrations" and performs calculation related to the rotational speed corresponding to the type of chattering vibrations occurring to inform a calculated result to an operator.例文帳に追加

現在発生しているびびり振動が「再生型びびり振動」若しくは「強制びびり振動」の何れであるかを判断することができるとともに、発生しているびびり振動の種類に応じて回転速度に係る演算を行い、その演算結果を作業者に知らせることのできる回転速度表示装置を提供する。 - 特許庁

To provide an inexpensive emergency vehicle approach warning system for urging the driver of a general vehicle to visually pay attention to the fact that an emergency vehicle which is authorized to pass a road first is approaching an intersection to validly inform the driver of the general vehicle that the emergency vehicle is approaching the intersection.例文帳に追加

本発明は道路を優先的に通行する権限を有する緊急車両が交差点に近づいてきたことについて一般車両の運転手に視覚的に注意を喚起する緊急車両接近警告システムに関し、緊急車両が交差点に接近してきたことを一般車両の運転手に有効に伝えるとともにコストの安い緊急車両接近警告システムを提供する。 - 特許庁

An calling-order connection control part 13 once detecting a request to dial a subscriber number which has received restriction information owing to congestion connects the call to a talkie 14 to inform the caller of the congestion and a connectable time and makes the caller to select calling order connection registration or automatic connection registration in a restricted place calling order connection registration database 12.例文帳に追加

発信順接続制御部13は、輻輳による規制情報を受けている加入者番号に対する発信要求を検出すると、呼をトーキ14に接続して、輻輳状態にあることと接続可能時間を発信者に通知し、規制対地発信順接続登録データベース12への発信順接続登録または自動接続登録を行うか否か発信者に選択させる。 - 特許庁

The electronic harp 200 causes the light emitting of an LED light emitting device corresponding to a string to be thrummed to emit light in order to inform a player of the string and mutes the other strings (namely, strings to be not thrummed) by a muting mechanism T5, on the basis of chord code information supplied from the musical sound production controller 300.例文帳に追加

電子ハープ200は、楽音発生制御装置300から供給される和音コード情報に基づき、鳴らすべき弦を演奏者に報知すべく、鳴らすべき弦に対応したLED発光器を発光させる一方、他の弦(すなわち、鳴らすべきでない弦)については、ミュート機構T5によりミュートさせる。 - 特許庁

A comparator CP in the life discriminating circuit 31 compares high frequency pulsating current from a voltage source VA to be charged to a capacitor CX of the integrating circuit 30 with reference voltage Vref, and when charging voltage to the capacitor CX is discriminated as being dropped to the reference voltage or lower, lights a light emitting diode LED of the life informing circuit 32 to inform the end of the life of the electric ballast.例文帳に追加

寿命判別回路31のコンパレータCPは、積算回路30のコンデンサCXに充電される電圧源VAからの高周波の脈流電圧を基準電圧Vrefと比較し、コンデンサCXの充電電圧が基準電圧以下に低下したと判別したときは、寿命報知回路32の発光ダイオードLEDを点灯させて、電子安定器が寿命であることを報知する。 - 特許庁

The movement control part 20 controls the movements of the imaging device 13 by controlling the imaging device 13 in a manner to restrict the movements right before a set position when the imaging device 13 is moved closer to the subject M to make an operator sense the resisting force and to inform the operator that the imaging device 13 moves sufficiently close to the set position through a hand grasping the handle 15.例文帳に追加

移動制御部20による撮像装置13の移動制御は、撮像装置13を被検体Mに近づける際、設定位置の直前で撮像装置13に対し移動を制限する制御を行うことにより、操作者に抵抗力を感知させ、撮像装置13と設定位置が十分近づいた旨を、ハンドル15を握る手を介して操作者に知らせるよう行う。 - 特許庁

To provide a method for controlling a network print system to inform a print server of print setting information about print data generated by a client in the network print system to transfer a print data file created by the client to a public folder provided in the print server via a network and to execute print output by a printer connected with the print server.例文帳に追加

クライアントが生成した印刷データファイルをネットワークを経由してプリントサーバに備える公開フォルダに転送し、前記のプリントサーバに接続する印刷装置で印刷出力を実行するネットワーク印刷システムにおいて、前記のクライアントが生成した印刷データにかかる印刷設定情報をプリントサーバに通知するネットワーク印刷システムの制御方法を提供する。 - 特許庁

When application software for using the equipment 40 is started up in the host PC 10, a driver corresponding to the equipment 40 transmits a received message to the application software to display the message to a user, and when the application software for using the equipment 40 is not started, displays the received message by itself to inform the user of the message.例文帳に追加

ホストPC10では、周辺機器40に対応する対応するドライバは、周辺機器40を使用するアプリケーション・ソフトウエアが起動しているときには、受信メッセージをアプリケーション・ソフトウエアに送信して、ユーザに向け表示させ、周辺機器40を使用するアプリケーション・ソフトウエアが起動していないときには、受信メッセージを自ら表示してユーザに通知する。 - 特許庁

Each storage node is configured, upon receiving a file access request for a file from one of the at least one computer device as a receiver storage node, to determine whether or not to inform the computer device making the file access request to redirect the file access request to an owner storage node of the file according to a preset policy.例文帳に追加

各ストレージノードは、少なくとも一式のコンピュータ装置の一つからファイルへのファイルアクセス要求をレシーバストレージノードとして受信すると、予め定められたポリシーに従って、ファイルアクセス要求をファイルのオーナーストレージノードにリダイレクトするようにファイルアクセス要求を行っているコンピュータ装置に通知するか否か決定するように構成される。 - 特許庁

When a person who intends to convene a general meeting of members wishes to issue a notice of convocation by an Electromagnetic Device pursuant to the provisions of Article 59, paragraph 10 of the Act, he/she shall inform the members of the type and contents of the Electromagnetic Device which he/she intends to use and gain their consent in writing or by an Electromagnetic Device, in advance, pursuant to the provisions of an ordinance of the competent ministry. 例文帳に追加

会員総会を招集する者は、法第五十九条第十項 の規定により電磁的方法による招集の通知を発しようとするときは、主務省令で定めるところにより、あらかじめ、当該会員に対し、その用いる電磁的方法の種類及び内容を示し、書面又は電磁的方法による承諾を得なければならない。 - 経済産業省

When a Futures Commission Merchant intends to provide matters prescribed inArticle 217, paragraph 2 of the Act pursuant to the provisions of the same paragraph, he/she shall inform said existing or potential customer of the type and contents of the information communications technology which he/she intends to use as prescribed in the same paragraph (hereinafter referred to as an "Electromagnetic Device" in this Article) and gain such customer's consent in writing or by an Electromagnetic Device, in advance, pursuant to the provisions of an ordinance of the competent ministry. 例文帳に追加

商品取引員は、法第二百十七条第二項 の規定により同項 に規定する事項を提供しようとするときは、主務省令で定めるところにより、あらかじめ、当該顧客に対し、その用いる同項 に規定する情報通信の技術を利用する方法(以下この条において「電磁的方法」という )の種類及び内容を示し、書面又は電磁的方法による承諾を得なければならない。 - 経済産業省

Article 4 Customs shall, pursuant to the provision of Article 5, paragraph (2) of the Order, inform the Minister of Economy, Trade and Industry promptly of matters listed in the following items with respect to the goods publicly notified by the Minister of Economy, Trade and Industry; provided, however, that when the Minister of Economy, Trade and Industry finds it unnecessary to be informed about matters listed in said items, he/she may allow Customs to omit information on matters deemed unnecessary: 例文帳に追加

第四条 税関は、令第五条第二項の規定により、速やかに、経済産業大臣が告示で定める貨物について、次の各号に掲げる事項を経済産業大臣に通知するものとする。ただし、経済産業大臣が当該各号に掲げる事項の通知の必要がないと認めるときは、その必要がないと認める事項の通知を省略させることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Especially if optional use of IFRS is permitted at a stage prior to the establishment and dissemination of IFRS-based financial reporting practices in Japan, it may become necessary for business enterprises planning to submit financial reports based on IFRS to voluntarily produce and disclose their accounting indicators and inform investors that a system has been developed to enable financial reporting based on IFRS. 例文帳に追加

特に、IFRSによる財務報告実務が我が国において確立・普及する前の早期の段階で、IFRSの任意適用を認める場合には、IFRSに基づいて財務報告を行おうとする企業は、自発的にこのような会計指針の作成及び開示を行うことを通じてIFRSに基づく財務報告が適切にできるよう体制整備が図られていることを投資者に示す必要があると考えられる。 - 金融庁

As soon as practicable after an invention has been exploited under subsection 163(1), the relevant authority must inform the applicant and the nominated person, or the patentee, of the exploitation and give him or her any information about the exploitation that he or she from time to time reasonably requires, unless it appears to the relevant authority that it would be contrary to the public interest to do so. 例文帳に追加

第163条(1)に基づいてある発明が実施された後速やかに,それに関連する当局は,その出願人及び名義人又は特許権者に対し,その実施について通知しなければならず,かつ,それらの者が適時合理的に要求する実施についての情報を提供しなければならない。ただし,関連当局にとって,実施についての情報を提供することが公益に反すると思われるときは,この限りでない。 - 特許庁

Thus, even when a device which can communicate with another party device is switched to the slave machine corresponding to the number inputted by the ten keys from the master machine, it is possible to inform the user of the slave machine of a telephone number of the other party device, since the telephone number of the other party device-whose telephone line is closed is transmitted to the slave machine.例文帳に追加

よって、相手側装置と通話可能な装置が親機からテンキーで入力された番号に対応する子機へ切り替えられる場合にも、その子機へ電話回線の閉結されている相手側装置の電話番号が送信されるので、その子機の使用者へ、かかる相手側装置の電話番号を報知することができるのである。 - 特許庁

To provide a transaction processing system which speedily inform a terminal device of the completion of even a transaction process in question and answer style and guarantees the order of generation by a host computer as to the information to be displayed and printed on the terminal device once it becomes possible to input a next message.例文帳に追加

一問一答型のトランザクション処理においても、トランザクション処理の完了が速やかに端末装置に通知され、次電文の投入が可能になると同時に、端末装置に表示、印字される情報はホスト計算機で発生した順序が保証されるトランザクション処理システムを提供する。 - 特許庁

When the excessive fueling occurs, the first relief valve 27 opens to discharge the fuel inside the filler pipe 12 to the outside, while the second relief valve 29 opens and allows an outflow of a part of the fuel inside the filler pipe 12 into the fueling port 16 above the seal member 18 to inform a fueling person of occurrence of abnormality and to prompt a stop of the fueling.例文帳に追加

過給油の発生時に第1リリーフバルブ27を開弁してフィラーパイプ12内の燃料を外部に排出し、かつ第2リリーフバルブ29が開弁してフィラーパイプ12内の燃料の一部をシール部材18よりも上方の給油口16に流出させ、給油者に異常の発生を報知して給油の停止を促すことができる。 - 特許庁

To provide, to a person perusing a home page, information concerned in the home page fit to the person, and to inform selectively the perusing person of an objective person for the own home page of the presence of the own home page, by a person preparing the home page and waiting the peruse from the perusing person.例文帳に追加

ホームページを閲覧する者に、その者に合ったホームページに係る情報を提供することができ、ホームページを作成し閲覧者からの閲覧を待つ作成者が、自らのホームページの存在を、自らのホームページが対象とする閲覧者に選択的に知らせることができる情報処理装置を提供する。 - 特許庁

For example, a telephone set 210-1 is provided with a serial communication port to connect to a personal computer 250-1 through a cable and a path to inform the PBX 100 of setting data of the personal computer is provided by using a D channel so as to link the destination display application of the personal computer with the absent transfer service of the telephone set.例文帳に追加

たとえば、電話機210−1にシリアル通信ポートを具備することにより、パーソナルコンピュータ250−1とケーブル接続し、Dchを使用してパーソナルコンピュータの設定データをPBX100に通知する経路を設け、パーソナルコンピュータの行き先表示アプリケーションと電話機の不在転送サービスをリンクさせる。 - 特許庁

A value is assigned to an address field not in use in a state display message in the PVC state confirmation procedure sent from a frame relay exchange 102 to the terminal 101 to inform the terminal 101 about a mode detailed network congestion state so as to attain the use of the frame relay system that is much more controlled.例文帳に追加

PVC状態確認手順における、フレームリレー交換機102から端末101に送信される状態表示メッセージの未使用のアドレスフィールドに値を割り当て、より詳細な網輻輳状態を端末101に通知可能にし、フレームリレーシステムのよりコントロールされた利用を可能にする。 - 特許庁

To provide a device terminal equipment, or the like which can easily and speedily inform a plurality of outer device of error information when an error has occurred in a peripheral equipment connected to a network without imposing excess operation burden such as to install an exclusive application and to be familiar with the operation on a user.例文帳に追加

専用のアプリケーションをインストールしてこの操作に精通するといったような過度の操作負担をユーザに強いることなく、ネットワークに接続されている周辺機器デバイスにエラーが発生した場合に、当該エラー情報を複数の外部装置に容易且つ迅速に通知することができるデバイス端末装置等を提供する。 - 特許庁

When a browser 25 on a user terminal unit 2b transmits this commodity URL to the WWW server, sale CGI and an accounting system 121 perform processing for accounting of sale price stored by corresponding to the commodity numbers for a purchaser in accordance with an accounting method to inform the user terminal unit 2b of a path to a file and link destination URL.例文帳に追加

ユーザ端末2b上のブラウザ25がこの商品URLをWWWサーバへ送信すると、販売CGI及び課金システム121が、商品番号に対応付して格納されている販売価格を課金方法に従って購入者に課金するための処理を実行し、ファイルへのパス又はリンク先URLをユーザ端末2bに通知する。 - 特許庁

To reliably inform a worker of each position of an elevating/lowering unit by directly detecting the elevated position and the lowered position of the elevating/lowering unit by a sensor, to allow a control device to control the other apparatuses including a press by the signal from the sensor, and to automatically implement a series of actions without troubles.例文帳に追加

昇降部の上昇位置、下降位置をセンサで直接に検出することにより、作業者に確実に昇降部の各位置を知らすことができると共に、センサの信号により制御装置がプレス機等の他の装置を制御できるようにして一連の動作をトラブルなく自動的に行えるようにすることを課題とする。 - 特許庁

A digital broadcast receiver 10 stores the kinds of information to be notified as emergency contact information by the digital broadcast receiver 10 and user information of notice objects, prepares emergency contact mail to inform of the emergency contact information when a received broadcast signal includes the emergency contact information, and transmits the mail to mobile terminals 50a to 50c of each user.例文帳に追加

デジタル放送受信装置10では、予めデジタル放送受信装置10において緊急連絡情報として通知すべき情報の種類と通知対象のユーザ情報とが記憶され、受信される放送信号に緊急連絡情報が含まれている場合、当該緊急連絡情報を通知する緊急連絡メールが作成されて各ユーザの携帯端末50a〜50cに送信される。 - 特許庁

To provide a communication system that allows diversified client terminals to receive optimum contents in response to their screen sizes, can reduce resources without the need for an exclusive means to inform the terminals about terminal information, and is stably in operation under a channel environment with a few bands such as wireless communication channels.例文帳に追加

多様化したクライアント端末の画面サイズ等に応じて最適なコンテンツを受信することができるとともに、端末情報を通知するための専用の手段を必要とせずにリソースを削減することができ、さらに、無線通信回線など帯域の少ない回線環境下で安定して使用することができる通信システムを提供する。 - 特許庁

To add a function for transmitting respective notification mails for allowing an information terminal user to easily check the contents of a contract at the time of registering the user, easily agree the contract and inform of a change of the registered contents, urging the execution of unused contract contents and urging the reuse of the contracted contents to the information terminal of the registered user to a contents distribution system.例文帳に追加

本発明の課題は、情報端末ユーザがユーザ登録時の契約内容の確認を容易にして契約同意を容易にし、登録内容の変更を通知し、未利用の予約内容の実行を催促し、また、再利用の催促を促すための、各通知メールを登録ユーザの情報端末に送信する機能をコンテンツ配信システムに付加することである。 - 特許庁

To control an amount of a material to be crushed supplied on the basis of a supply condition of the material to be crushed in a crusher 4 and a driving load of the crusher 4, and also inform the information to an operator at a hydraulic shovel side in a mobile crusher having a hopper 5, a vibrating feeder 6, the crusher 4 and a carrier conveyer 14.例文帳に追加

ホッパ5、振動フィーダ6、破砕装置4、搬送コンベア14を備えた自走式の破砕機において、破砕装置4内の被破砕物の供給状態ならびに破砕装置4の駆動負荷に基づいて被破砕物の供給量制御をするとともに、その情報を油圧ショベル側のオペレータに報知するようにする。 - 特許庁

A casing 12B of a connector 12 connected to an external connection terminal 102 of the portable phone 100 contains a light emitting circuit unit 14, that emits light by utilizing a high frequency current produced in an antenna 104 at the arrival of an incoming call to the portable phone 100, so as to inform the user visually about the arrival of the incoming call to the portable phone 100 in various modes.例文帳に追加

携帯式電話機100の外部接続端子102に接続されるコネクタ12のケーシング12B内に、携帯式電話機100への着信時にそのアンテナ104に生じる高周波電流を利用して発光する発光回路ユニット14を収容する構成とし、これにより携帯式電話機100への着信を種々の態様でユーザに視覚的に報知可能とする。 - 特許庁

To provide an information distributing method capable of dynamically changing initially registered contents items, and changing contents items to be notified based on an accumulated or a prescribed logic in an Internet technique by allowing the service provider of a personal page to inform a user of contents in a different field from that of registered contents, and for allowing the user to select his desired contents from the notified contents.例文帳に追加

インターネット技術において、パーソナルページのサービス提供者がユーザに対し、登録コンテンツと別分野のコンテンツを通知し、ユーザがその通知されたコンテンツの中から所望のものを選択して、初期登録したコンテンツ項目を動的に変更でき、また、その通知するコンテンツ項目を、累計値や所定のロジックに基づき変更できるような、情報配信方法を提供する。 - 特許庁

When the execution of counter clearance is directed, the counter value in the region for the unified counter of NVRAM is copied in a predetermined save region, and accumulated counter value in the region for unified counter is reset to "0" as well as the copied counter value is added to the commands for counter clearance call to inform of that, and transmitted to management device 102 by the intermediary device.例文帳に追加

あるいは、カウンタクリアの実行が指示された場合、NVRAMの統一カウンタ用領域上のカウンタ値を所定の退避領域にコピーした後、統一カウンタ用領域上の累積カウンタ値を「0」にリセットすると共に、その旨を知らせるカウンタクリアコール用コマンドに先にコピーしたカウンタ値を付加して仲介装置によって管理装置102へ送信させる。 - 特許庁

A self-hold pushbutton 13 provided to the slave unit 10 and a call display section 11 receiving and displaying a confirmation signal from a master unit 20 are connected by two wires, and the call display section 11 provided to the master unit 20 blinks a transmission operation of a call signal from the slave unit 10 so as to inform a user about the response to the transmission operation by blinking.例文帳に追加

子機10に備えられた自己保持型の押釦13と、親機20からの確認信号を受信し表示する呼出表示部11とが2線で接続され、親機20に備えられた呼出表示部11に、子機10からの呼び出し信号の発信操作を呼出表示部11により点滅表示し、その発信操作への応答を点灯表示により報知する。 - 特許庁

To provide a cutter device which can inform a worker of a position of a cutter unit to improve workability and safety, in the cutter device provided with the cutter unit reciprocated to move in the lengthwise direction of an insertion port of a belt-shaped unit in the device body of equipment inside to cut the belt-shaped unit inserted from the belt-shaped unit insertion port.例文帳に追加

この発明の目的は、装置筐体内部で帯状体挿入口の長手方向に往復移動し、前記帯状体挿入口から挿入される帯状体を切断する切断ユニットを備える切断装置において、前記切断ユニットの位置を作業者に知らせることができ、作業性、安全性が向上された切断装置を提供することである。 - 特許庁

If there is an album control list having no reference source or content having no reference source, the CPU 21 causes a liquid crystal display unit 4 to display that an album is being created in order to inform a user that the album is being created, writes out the album control list thereof, and an actual file path of the content to a control list of a master or the album control list to add them.例文帳に追加

CPU21は、参照元が存在しないアルバム用制御リストや参照元が存在しないコンテンツがあった場合、アルバム作成中であることをユーザに告知するため、液晶表示部4にアルバム作成中表示を表示させ、そのアルバム制御リストやコンテンツの実際のファイルパスを、マスタの制御リスト及びアルバム制御リストヘ書き出し、追加する。 - 特許庁

When the container 3 comes into the area of the gate 1, a gate receiving apparatus 14 is operated to inform coming into the area to the gate server 7, and the information related to the container 3 is forwarded to respective portable terminals, and an available checker 4 selectively performs a part in charge of the confirming operation for confirming the condition of the container 3.例文帳に追加

コンテナ3がゲート1に来構した際にはゲート受付装置14が操作されて来構したことがゲートサーバ7に通知され、そのコンテナ3に関する情報が携帯端末のそれぞれに送出され、手空きのチェッカー4が当該コンテナ3の状態確認作業を担当部分を選択して行う。 - 特許庁

To obtain a digital camera, a control method, and a storage medium which accurately inform a user of the number of actually photographable pictures, which is determined by the remaining capacities of a recording medium and a battery and enable a user to easily confirm the classification of the recording medium set to the camera and enable the user to surely perform his or her desired photographing.例文帳に追加

記録媒体及び電池の残容量から決まる実際の撮影可能枚数を正確にユーザに知らせ、且つユーザがカメラに装着されている記録媒体の種類を容易に確認することが出来、ユーザ自身の希望する撮影が確実に出来ること等を実現可能なデジタルカメラ及び制御方法並びに記憶媒体の提供。 - 特許庁

例文

An OLT 1 and an ONU 5 monitor a multicast protocol, autonomously recognize an ONU belonging to a multicast group to assign an ONU-ID 22 and a corresponding encryption key by each multicast group, inform only the ONU belonging to each multicast group about an encryption key by other method, and perform encryption by the encryption key to ensure the security for executing multicast communication.例文帳に追加

OLT1およびONU5は、マルチキャスト用のプロトコルをモニタし、自律的にマルチキャストグループに属するONUを認識することによりマルチキャストグループ毎にONU−ID22および対応した暗号キーを割当て、マルチキャストグループ毎に属するONUにのみ別方法で暗号キーを通知し、その暗号キーで暗号化することによりセキュリティを確保してマルチキャスト通信を行う。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS