1016万例文収録!

「to inform」に関連した英語例文の一覧と使い方(54ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > to informの意味・解説 > to informに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

to informの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2915



例文

When an event about which a server unit 1 is ought to inform a communication terminal 2 occurs in a communication network L1 where the communication terminal 2 accesses the server unit 1 to receive various information services, the server unit 1 automatically informs the communication terminal 2 about the occurrence of a particular event and the communication terminal 2 receiving the notice is connected to the server unit 1 to receive the prescribed information service.例文帳に追加

通信端末器2からサーバ装置1にアクセスし、各種の情報サービスを受ける通信ネットワークL1において、サーバ装置1側では、通信端末器2に対して通知すべきイベントが発生した場合に、その通信端末器2に特定のイベント発生通知を自動的に行う一方、その通知を受けた通信端末器2側では、サーバ装置1側に接続して、所定の情報サービスを受けるようにしている。 - 特許庁

To provide an optical changeover device that can quickly detect reflecting light with respect to an optical signal transferred on a plurality of optical transmission lines and inform of it and to provide a reflection measurement system to measure the reflected light in the changeover device.例文帳に追加

複数の光部品を組合せて構成した光信号処理装置の実用化にあたっては、装置の組立て設置あるいは運用中において、装置内部で発生した反射光を確実かつ速やかに検出し、光信号経路の変更あるいは部品交換・修理等の回復措置(保守)を可能とし、装置のリライアビリテイ、アベイラビリテイ、ならびにサービサビリティを向上させるための構成や方法が必要となる。 - 特許庁

To provide a printing device driven by a rechargeable battery as a driving source, which takes into consideration degradation in a battery capacity occurring according to increase in a charging/discharging frequency, and displays a battery life that can correspond to a current use situation of the printing device, on a liquid crystal display section, to thereby inform the user of appropriate exchange timing of the rechargeable battery.例文帳に追加

駆動電源である充電可能な電池において、充放電回数の増加とともに発生する電池容量の低下を勘案し、現時点における印字装置の使用状況に対応させることを可能とした電池寿命を液晶表示部に表示することにより、充電可能な電池の適切な交換時期をユーザに報知することが可能な印字装置を提供する。 - 特許庁

To provide an Internet FAX that can print out image data in FAX data by an Internet FAX when the Internet FAX connected to a LAN acquires the FAX data addressed to itself and inform a PC connected to the LAN about the reception of the FAX data.例文帳に追加

この発明は、LANに接続されたインターネットFAXが自己宛のFAXデータを取得したときに、FAXデータ中の画像データをインターネットFAXで印刷出力できるとともに、当該LANに接続されたPCにFAXデータを受信したことを知らせることができるインターネットFAXを提供することを目的とする。 - 特許庁

例文

(6) When a Member, etc. seeks to obtain consent from a Customer, etc. pursuant to the provisions of paragraph 3, he/she shall inform said Customer, etc. of the type and contents of the following Electromagnetic Device which he/she intends to use and gain acceptance in writing or by an Electromagnetic Device, in advance: (i) among the methods listed in respective items of paragraph 3, what a Member, etc. uses; (ii) a method to record the information in a file. 例文帳に追加

6 会員等は、第三項の規定により委託者等の同意を得ようとするときは、あらかじめ、 当該委託者等に対し、その用いる次に掲げる電磁的方法の種類及び内容を示し、書面又 は電磁的方法による承諾を得なければならない。 一第三項各号に掲げる方法のうち会員等が使用するもの 二ファイルへの記録の方式 - 経済産業省


例文

Article 285 In cases where a coast guard detainee has died, the coast guard detention services manager shall, pursuant to an Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport, and Tourism, promptly inform the bereaved family about the cause, the time and date of the coast guard detainee's death, and about the property left or prohibited letters, etc. to be delivered to the same, if any. 例文帳に追加

第二百八十五条 海上保安留置業務管理者は、海上保安被留置者が死亡した場合には、国土交通省令で定めるところにより、その遺族等に対し、その死亡の原因及び日時並びに交付すべき遺留物又は発受禁止信書等があるときはその旨を速やかに通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 222-7 (1) When the court receives a request to revoke the suspension under the provisions of Article 26-2, item (ii) of the Penal Code, it shall, without delay, inform the person who was handed the suspended sentence to the effect that he/she may file a request for oral arguments and that he/she may appoint defense counsel in the event he/she does file said request, and it shall confirm with said person whether or not he/she intends to file a request for oral arguments. 例文帳に追加

第二百二十二条の七 裁判所は、刑法第二十六条の二第二号の規定による猶予の言渡しの取消しの請求を受けたときは、遅滞なく、猶予の言渡しを受けた者に対し、口頭弁論を請求することができる旨及びこれを請求する場合には弁護人を選任することができる旨を知らせ、かつ、口頭弁論を請求するかどうかを確かめなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Where an administrative agency makes an original administrative disposition which is subject to a provision in any Act that an action for the revocation of an administrative disposition may be filed only against an administrative disposition on appeal made in response to a request for an administrative review of said original administrative disposition, the administrative agency shall inform the person to whom the original administrative disposition is addressed, in writing, of such provision in the Act; provided, however, that this shall not apply where the administrative agency makes the original administrative disposition orally. 例文帳に追加

2 行政庁は、法律に処分についての審査請求に対する裁決に対してのみ取消訴訟を提起することができる旨の定めがある場合において、当該処分をするときは、当該処分の相手方に対し、法律にその定めがある旨を書面で教示しなければならない。ただし、当該処分を口頭でする場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

However, as for the factor of foundation of it, not only internal circumstances at the University of Tokyo previously noted, but also that Hirobumi ITO who almost completed a draft of the Constitution of the Empire of Japan at that time advised to Koki WATANABE (president), 'The study on the science of the nation should be immensely encouraged, and we extremely need to inform people of underlying principle and implementation of constitution widely.' were deeply related to. 例文帳に追加

しかし学会設立の要因に際しては、先述のような東京大学内部の事情のみならず、当時大日本帝国憲法草案をほぼ完成していた伊藤博文が渡辺洪基(総長)に対し「大(おおい)ニ国家学ノ研究ヲ振興シ、普(あまね)ク国民ヲシテ立憲ノ本義ト其運用トヲ知ラシムルコトガ極メテ必要デアル」と助言したこと大きく関わっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Any person wishing to bring an action for cancellation of the registration of a design, for transfer of registration, or for the granting of a compulsory license shall notify the registering authority accordingly and inform everyone who according to the Register of Designs holds a license to use the design or a mortgage thereon. 例文帳に追加

意匠登録の取消,登録の移転,又は強制ライセンス付与を求める訴訟を提起しようとする者は,特許庁にその旨を通知し,かつ,意匠登録簿に従って当該意匠を実施するライセンス又は当該意匠に対する譲渡抵当権を有するすべての者にその旨を通知しなければならない。 - 特許庁

例文

Where the application has been filed as a secret patent application and, after the examination referred to in paragraphs (1) to (3), no security classification level has been determined by the competent authorities, the Patent Office shall inform the applicant that the application contains no secret invention and shall ask for his express consent for the application to be examined in accordance with the ordinary provisions. 例文帳に追加

出願が秘密特許出願として行われ,(1)から(3)までにいう審査後,所轄当局が秘密保持区分のレベルを一切決定しなかった場合は,特許庁は,出願人に対し当該出願が秘密発明を含んでいない旨を通知しなければならず,かつ,通常の規定に従い当該出願を審査することに明確な同意を求めなければならない。 - 特許庁

(3) Upon receiving an application for a hearing the Controller shall notify any other party to the proceedings and if such a party desires to attend and be heard he or she shall inform the Controller accordingly within ten days of notification and pay the prescribed fee. The Controller shall give the party or parties concerned not less than ten days' notice of the time of the hearing unless the parties consent to shorter notice.例文帳に追加

(3) 審理の申請の受領に際し,長官は,手続の相手方当事者に通知するものとし,当該当事者は,出頭し審理を受けることを望む場合は,通知後10日以内にそれに応じて長官に伝達し,所定の手数料を納付する。長官は,当事者が別段のより短い事前通知に同意する場合のほかは,当事者に10日以上の事前通知を以って審理の時を伝達する。 - 特許庁

If the Service ascertains that the elements submitted under Article 35.1(b) or (d) do not meet the requirements of this Law or of its Regulations, it shall inform the owner of the patent application thereof and afford him a period of four months to regularize the aforementioned elements or to submit a request for the drawing up of a search report as referred to in Article 35.1(a).例文帳に追加

庁が第35条(1)(b)又は(d)に基づいて提出された構成部分が本法又はその規則の要件を満たさないことを確認した場合は,同庁は,特許出願人に対してその旨通知し,かつ,前記構成部分を補正するために,又は第35条(1)(a)に掲げた調査報告書の作成請求をするために,その者に対して4月の期間を与える。 - 特許庁

2. The registrar of the civil court shall inform the parties of its entry on the cause list. If the parties voluntarily brief a lawyer, the instance shall continue by simple act from lawyer to lawyer. Failing a voluntary brief, the plaintiff shall summons the defendant to brief a lawyer and to continue the proceedings before the civil court.例文帳に追加

(2) 民事裁判所の登録官は,その事件目録への掲載を当事者に対して通知しなければならない。当事者が任意に弁護士を依頼する場合は,訴訟手続は弁護士から弁護士への単純行為によって継続する。任意に依頼をしなかった場合は,原告は被告を召喚して弁護士の依頼及び民事裁判所での訴訟継続を要求しなければならない。 - 特許庁

(1) An employee who makes any of the inventions mentioned in Articles 15 and 17, above, shall duly inform the employer in writing, setting out the necessary data and information so that the latter may, within a period of three months, exercise the relevant rights. Failure to fulfill this obligation shall lead to loss of the rights recognized to the employee under this Title.例文帳に追加

(1) 第15条及び第17条に述べる発明を行った従業者は,使用者が3月以内にその権利を行使することができるよう必要な資料及び情報を添えて書面により使用者に正式に報告しなければならない。当該義務を怠る従業者はこの部で従業者に認められた発明者の権利を喪失するものとする。 - 特許庁

(3) Where the applicant requests a change in form, the Registry shall accept the change and shall inform the interested party of the documents he should submit within the prescribed period for the new procedure to be followed by his application. Failure to submit the new documentation within the prescribed period shall lead to annulment of the procedure.例文帳に追加

(3) 出願人が保護の様式の変更を請求する場合は,産業財産登録庁は当該変更を承認するものとし,かつ,当該出願人の出願後の新たな手続のため,所定の期間内に提出すべき書類につき関係当事者に通知する。所定の期間内に新しい書類の提出を怠る場合は当該出願は無効とする。 - 特許庁

If the Registrar is satisfied, on application made to him in the prescribed manner and accompanied by the prescribed fee, that there is sufficient cause for extending the time for doing any act (not being a time expressly provided in this Act), whether the time so specified has expired or not, he may, subject to such conditions as he may think fit to impose, extend the time and inform the parties accordingly. 例文帳に追加

登録官において,所定の方法により,かつ,所定の手数料を添えた申請に基づき,指定期間の満了の前後を問わず,何らかの行為をする期間(本法に別途規定された期間を除く。)を延長するに十分な理由があると納得したときは,登録官は,適当と認める条件を付して,その期間を延長し,かつ,この旨を当事者に通知することができる。 - 特許庁

Unless otherwise provided, any request or application to the registrar shall be made on Form D4, in duplicate, quoting the section of the Act or the regulation or both under which the request or application is made, and setting out the relief sought. The duplicate of the form shall be returned to the applicant or his agent to inform the applicant or his agent of the decision of the registrar.例文帳に追加

別段の規定がない限り,登録官に対する請求又は申請は,様式D4の2通により行い,当該請求又は申請の根拠となっている法の条若しくは規則又はこれら双方を引用すると共に,求める救済を記載するものとする。同様式の1通は,登録官の決定を出願人又はその代理人に通知するために,出願人又はその代理人に返却する。 - 特許庁

This approach informing device 10 for low driving sound vehicles comprises a sound system 11 for outputting informing sound and a vehicle approaching informing and instructing switch 12 to instruct to turn on or turn off an operation of the sound system, wherein this approach informing device can inform the approaching in a manner not giving uncomfortable feeling as much as possible to a person such as a walking person who does not notice the approaching of low driving sound.例文帳に追加

低駆動音車両用の接近報知装置10は、報知音を出力する音響部11と、音響部の動作をオンまたはオフするように指示する車両接近報知指示スイッチ12とを具え、低駆動音の接近に気付かない通行者等の人に対して、出来るだけ不快感を与えない形でその接近を知らせることが出来る。 - 特許庁

To inform a user about a connection state by solving a problem that a carrier tone and a negotiation tone to be produced on the connection of a MODEM through the digital connection to a wireless link are not produced resulting that the user can hardly recognize the connection in a communication means that interconnects an information processing unit and the MODEM by the wireless link.例文帳に追加

情報処理装置とモデムの間を無線リンクで接続する通信手段において、無線リンクをデジタル接続することによりモデムが接続する際に発生するキャリアトーンやネゴシエーションの音が生じず、接続状態が分かり難くなるため、接続状態を利用者に伝達することを目的とする。 - 特許庁

The frangible degree index or degree of hazard index is computed about each computer connected to own network A, these indexes are transmitted to inform these indexes to other networks B, and the index of the frangible degree or the index of the degree of hazard regarding other networks B is received by a security management device 1.例文帳に追加

セキュリティ管理装置1により、自己のネットワークAに接続された各コンピュータについて脆弱度指標あるいは危険度指標を算出し、これらの指標を他のネットワークBへ通知するために送信するとともに、他のネットワークBについての脆弱度の指標あるいは危険度の指標を受信する。 - 特許庁

The terminal is provided with a copyright information acquiring means to obtain the copyright information stored in the server, a copyright piracy discovering means to investigate the copyright piracy of the contents in the web page being browsed based on the acquired copyright information and a copyright piracy informing means to inform the server of the discovered copyright piracy information.例文帳に追加

端末は、サーバに格納されている著作権情報を得るための著作権情報取得手段と、取得した著作権情報に基づき、閲覧しているウェブページ内のコンテンツの著作権侵害を調べる著作権侵害発見手段と、発見した著作権侵害通知を前記サーバに通知する著作権侵害通知手段を有する。 - 特許庁

A residence processing section Sn is provided with: a notice means 30 for informing the base station 1 about the IP addresses of the communication terminals Tn; an intention confirmation means 31 for urging users of the communication terminals Tn to inform the base station 1 about the intention to take part in the video conference; and a reply means 32 for sending the intention confirmation information to the base station.例文帳に追加

常駐処理部Snは、通信端末TnのIPアドレスなどを基地局1に通知する通知手段30と、通信端末Tnのユーザーに対してテレビ会議への参加の意思確認を促す意思確認手段31と、前記意思確認情報を前記基地局へ返信する返信手段32とを備える。 - 特許庁

A user terminal 2 detects its true position, makes a correction to the true position to obtain a corrected position, and informs a position relating information providing server 1 about a position relation information request including the corrected position via a communication network 3 so as not to inform the position relating information providing server 1 about the true position of the user terminal 2 thereby protecting the privacy of the user terminal 2.例文帳に追加

利用者端末2において真の位置を検出し、この真の位置を修正して修正位置とし、この修正位置を含む位置関連情報要求を、通信網3を介して位置関連情報提供サーバ1に通知することによって、位置関連情報提供サーバ1には利用者端末2の真の位置が知らされず、プライバシーが守られる。 - 特許庁

That is, on the occurrence of a fault between two optional points, a fault notice cell not aborted by the communication carrier is transferred to the ATM-VP transmission line so as to inform the VP termination ATM switch 4 about the occurrence of the fault in the normal VP transmission line and the route is switched to the standby system ATM-VP transmission line 7.例文帳に追加

すなわち、任意の2拠点間で障害が発生した場合に、通信キャリアで廃棄されない障害通知セルをATM−VP伝送路内に転送することにより、正常時のVP伝送路に障害発生したことをVP終端ATM交換機4に通知し、ルートを予備系ATM−VP伝送路7に切り替える。 - 特許庁

A server 4 uses position information including a distance between an exchange 1 and a mobile radio receiver 3 to analyze and find out the mobile radio receiver 3 in existence at a closest distance to the faulty exchange 1 so as to directly inform a maintenance personnel resident in the nearby place about occurrence of the fault in the exchange 1 even when the maintenance personnel is not present at a prescribed place.例文帳に追加

サーバが、交換機と携帯型無線受信装置との間の距離を含む位置情報を用いて、障害が発生した交換機に最も近い距離に存在する携帯型無線受信装置を解析して見出すことにより、交換機に障害が発生したことを保守者が所定位置に駐在していなくても、最寄りの位置に駐在する保守者に対して直接に通知することができる。 - 特許庁

An event notice system includes at least an address registering means M4 for registering an address for informing the occurrence of a predetermined event to inform the predetermined event to a user when the event occurs, and an informing means M2 for informing together with a telephone call origination to the address registered with the means M4.例文帳に追加

所定のイベントが発生したときにこれをユーザに告知するためのものであって、前記所定のイベントが発生したことを告知する宛先を登録する宛先登録手段M4と、前記所定のイベントが発生した場合に、前記宛先登録手段M4に登録されている宛先に電話発呼を伴う告知を行う告知手段M2とを少なくとも具備するイベント告知システムを構成した。 - 特許庁

A digital camera 10 discriminates whether or not image data include vignetting on the basis of signal values of pixels at four corners of the image data captured by an imaging section 16 and to be photographed and allows a display section 15 to display a vignetting warning menu when the digital camera discriminates the existence of the vignetting in the image data to inform a photographer about it.例文帳に追加

本発明に係るデジタルカメラ10によれば、撮像部16により取り込まれた、撮影しようとする画像データの四隅の画素の信号値に基づいて、画像データにケラレが含まれているか否かが判別され、ケラレが含まれていると判別された場合、表示部15にケラレ警告画面が表示されることによりその旨が撮影者に通知される。 - 特許庁

In the speech state incoming call, the user applies a prescribed key operation of the operation section 4 to hold a call having been busy by the radio section 2 and replies the call received by the radio section 3, a holding tone or a melody is given to the opposite party having been busy before to inform the opposite party about holding of the call.例文帳に追加

この通話中着信状態において、ユーザが操作部4の所定のキー操作を行うことにより、先に無線部2で通話中であった呼を保留し、無線部3での着信の呼に対して応答した場合、先に通話中だった相手側には、保留音もしくは、メロディが通知され呼が保留されたことを知らせる。 - 特許庁

A photoelectric smoke detector is attached to the inside of a loading box ceiling sheet cover (oil dispersion prevention sheet) positioned in an adjacent part to the front and rear loading boxes of the garbage truck and a photoelectric smoke detector built-in buzzer or an alarm buzzer sounds in collecting the garbage or traveling the truck respectively so as to inform the occurrence of the fire.例文帳に追加

塵芥収集車の前荷箱及び後荷箱との隣接部分にある荷箱天井シート(油飛散防止シート)カバー内側に光電式煙感知器を取り付け、塵芥物収集時においては光電式煙感知器内蔵ブザーより、また車輌走行中においては運転席室内設置の警報ブザーを鳴らすことにより、火災発生を知らせる。 - 特許庁

The monitor object apparatus 1 measures a time required to transmit a data group to a monitor terminal 2 when receiving a monitoring request to inform the monitor terminal 2 about variations in the required time, and the monitor terminal 2 reads the data from a reception buffer 21 after awaiting a wait time when receiving the first data group and starts display processing.例文帳に追加

モニタ対象装置1は、モニタリング要求を受ければデータ群をモニタ端末2に送るのにかかる時間を計測して所要時間の揺らぎをモニタ端末2に通知し、モニタ端末2は、最初のデータ群を受信した時に待機時間だけ待ってから受信バッファ21からデータを読み出して表示処理を開始する。 - 特許庁

To report a call counterpart that a call is suspended by movement of a radiotelephone speaker out of the range of the call when the call is suspended by the movement of a radiotelephone out of the range of the call, and to inform the radiotelephone speaker of a desired action by the call counterpart when the radiotelephone speaker comes back to the inside of the range after the call disconnection.例文帳に追加

無線電話機が通話圏外に移動したことにより通話が中断された際、通話相手に対し、無線電話機話者が圏外に移動したことにより通話が中断している旨を通知する、及び通話切断後、無線電話機話者が圏内へ復帰した時に通話相手が無線電話機話者に望む行動を通知する。 - 特許庁

When the maximum effective noise power spectral density is higher than a predetermined threshold, the maximum effective noise power spectral density is used as a parameter for controlling the level of reverse link loading, by setting a reverse activity bit (RAB) so as to inform access terminals to reduce their data rates, in order to minimize the interferences among these access terminals.例文帳に追加

最大有効雑音電力スペクトル密度が所定の閾値よりも高いときは、アクセス端末間における干渉を最小化するために、アクセス端末に、それらのデータレートを低減することを知らせる逆方向アクティビティビット(RAB)をセットすることによって、逆方向リンクのローディングのレベルを制御するパラメータとして、最大有効雑音電力スペクトル密度を使用する。 - 特許庁

For example, a humidity detecting film 22 is arranged in the vicinity of at least one optical component of a photographing optical system 11 to detect information relating to a humid condition, and focus adjustment is conducted or a dewing condition is determined by a CPU 17 to inform a photographing person of it via warning means (display circuit 18, sound source circuit 19).例文帳に追加

例えば、撮影光学系11の少なくとも一つの光学部品の近傍に湿度検出膜22を設けて湿度状態に関する情報を検出し、CPU17によりピント調節を行なったり、結露状態を判定して警告手段(表示回路18、音源回路19)を介して撮影者に知らせるようにする。 - 特許庁

To provide a facsimile terminal that can inform a transmitter about the independent provision of 300 dpi and 400 dpi color reception functions so as to realize the color reception in a form of heeding the present ITU-T recommendations thereby remarkably enhancing the user-friendliness and to provide a receiver function notice method and a storage medium.例文帳に追加

カラー受信機能として300dpi及び400dpiを独立してその機能の有無を送信機に通知することを可能とし、現在のITU−Tの勧告を尊重した形での実現を可能とし、大幅な使い勝手の向上を図ったファクシミリ装置、受信機能通知方法及び記憶媒体を提供する。 - 特許庁

The respective applications such as a copy application 3 and a printer application 4 inform a module SCS 9 for performing mediation among the respective applications 2 to 5 of application registration by using an API 15 when the present application is started and the SCS 9 allocates application IDs to the respective applications 2 to 5 and informs them of allocation on receiving the application registration.例文帳に追加

各アプリケーション2〜5間の調停を行うモジュールSCS9に対してコピーアプリ3やプリンタアプリ4などの各アプリケーションが、自身のアプリケーションの起動時にAPI15を使ってアプリケーション登録通知をし、それを受けてSCS9は各アプリ2〜5にアプリIDを割り付けて通知する。 - 特許庁

The data transmitter 101 for contents data of the multi-media coding form is characterized in that the transmitter 101 detects scheduled update contents from scene information of the contents data, generates update notice information to inform of updated scenes, and uses a transmission channel 103 to transmit the update notice information to a reproducing device 102 before occurrence of the update.例文帳に追加

マルチメディア符号化形式のコンテンツ・データのデータ送出装置101は、前記コンテンツ・データのシーン情報から予定されている更新内容を検出し、シーンの更新を通知するための更新通知情報を生成し、更新発生以前に伝送路103を用いて前記更新通知情報を再生装置102に送付することを特徴とする。 - 特許庁

If it is determined on the basis of information acquired by a photographing state acquisition part 10 that photographing is not performed according to a photographing schedule stored in a photographing schedule storage part 9, an alert according to the power source mode of a photographing apparatus 1 is given to inform a photographer of the omission of photographing.例文帳に追加

撮影状況取得部10により取得される情報に基づいて、撮影スケジュール記憶部9に記憶される撮影スケジュールに従った撮影が行われていないと判断したとき、撮像装置1の電源モードに応じたアラートを行うことにより撮影者に撮り忘れがあることを知らせる。 - 特許庁

The Internet facsimile communication system comprises an adaptor for connection to an IP network and a G3 FAX, the adaptor changes a form of a call signal to call the G3 FAX between an incoming call for FAX communication and other incoming call so as to inform the G3 FAX about the incoming call for the FAX communication.例文帳に追加

IP網に接続するためのアダプタとG3FAXとによって構成され、アダプタはFAX通信のための着信とそれ以外の着信とによって、G3FAXを呼び出す呼出信号の形式を変え、これによって、G3FAX側にFAX通信のための着信であることを通知するインターネットファクシミリ通信システムである。 - 特許庁

To provide a radio system with very high convenience where interruption of a voice signal caused when terminal stations make a speech is eliminated and all terminal stations can immediately be transited to a broadcasting state by decreasing a time when each terminal station receives an acquisition signal (a signal to inform each terminal station about broadcasting of a control station from now) from the control station.例文帳に追加

端末局間で通話を行っているときに発生する音声の途切れを除去すると共に、各端末局が統制局からの捕捉信号(これから一斉指令を行うことを各端末局へ報知する信号)を受信するまでの時間を短くして一斉指令状態に端末局がすぐに移行できるようにした極めて利便性の良い無線システムを提供することを目的としている。 - 特許庁

When an operating mode of a mobile transmitter-receiver 20_m carried by a second user in the wireless call system is set to a non-reception mode in response to an operation of an operating mode selection switch 26D, the mobile transmitter-receiver 20_m controls a call request via a wireless transmitter of a first user not to inform the second user.例文帳に追加

ワイヤレスコールシステムにおいて、第2ユーザが所持する携帯型送受信器20_mは、当該携帯型送受信器20_mの動作モードが、動作モード選択スイッチ26Dの操作に応じて非応対モードとなった場合には、第1ユーザのワイヤレス送信器を介した呼び出し要求を第2ユーザに通知しないように制御する。 - 特許庁

In the case that each information processing apparatus connected to a network acquires required image data when the need arises and accesses an image storage device 1 storing the image data in advance, the image processing apparatus 1 requests the information processing apparatus making access to inform of an ID/ password in this case and transmits the image data to the information processing apparatus when there is no problem.例文帳に追加

ネットワークに接続している各情報処理装置が必要なときに必要な画像データを入手するときに、あらかじめ前記画像データを保管している画像保管装置1にアクセスするが、そのとき画像処理装置1はアクセスしてきた情報処理装置に対しID/パスワード通知を要求し、問題がなければ前記画像データを前記情報処理装置に送信する。 - 特許庁

A control unit 2 stores a caller number received through a telephone line 8 to a memory 3 when the incoming call adopting the caller number notice system, then interrupts the incoming call, and dials a notice destination telephone number set to a function key 5 to inform a user about the caller number stored in the memory 3.例文帳に追加

コントロールユニット2は、着信呼が発信者番号通知の場合、電話回線8を介して受信した発信者番号をメモリ3に記憶した後に着信呼の切断処理を行い、ファンクションキー5によって設定された通知先電話番号に発呼して、メモリ3に記憶した発信者番号を通知する。 - 特許庁

The data repeater 1 allows monitoring conditions to be set up for monitoring the passage of a specific packet, monitors packets, on the basis of monitoring conditions, and, if detecting a packet meeting the setting, actuates a informing means to light e.g., an LED or produce a specific sound to inform a user that the specific packet has passed.例文帳に追加

データ中継装置1は、特定のパケットの通過を監視するための監視条件を設定することができ、この監視条件に基づいてパケットの監視を行い、この設定に合致するパケットを検出した時に、報知手段により、例えばLEDを点灯させたり特定の音声を発したりして、ユーザに特定のパケットが通過したことを報知する。 - 特許庁

Content data whose number of times of copying is limited and program table information are stored; when the remaining number of times of copying of the content data becomes equal to or below a certain frequency, a retrieval unit 301 retrieves corresponding content data corresponding to the program table information, and a GUI creation unit 302 creates the list of content data to inform the user of the list.例文帳に追加

コピー回数に制限のあるコンテンツデータおよび番組表情報を記憶し、コンテンツデータの残りコピー回数が一定回数以下となった場合、検索部301により番組表情報から該当するコンテンツデータの検索を行い、GUI作成部302によりコンテンツデータのリストを作成し、リストをユーザに通知する。 - 特許庁

At the time of deciding that an operation signal from an input device such as an automatic lift switch 54, a reaping lift lever 56 or a lift position sensor 40 is changed, a controller 57 controls a liquid crystal display panel 43 to be an informing means so as to inform of the change on the basis of an information pattern corresponding to the input device.例文帳に追加

オートリフトスイッチ54及び刈取昇降レバー56並びに昇降ポジションセンサ40等の入力装置からの動作信号が変化したと判断したときに、この入力装置に対応した報知パターンで、報知手段としての液晶表示パネル43により報知するように制御するコントローラ57を設ける。 - 特許庁

To provide a wireless packet communication method with which a transmission side can inform a reception side about information required for restoration of a data frame before clipping and pasting by the reception side by means of a data packet in the case that the wireless station of the transmission side applies clipping and pasting of data areas to the data frame so as to generate a data packet and increase in the cost is suppressed.例文帳に追加

本発明は送信側の無線局がデータフレームのデータ領域の切り貼りを行ってデータパケットを生成するような場合に受信側で切り貼り前のデータフレームの復元などに必要な情報を送信側から受信側にデータパケットにより通知可能にするとともにコストの増大を抑制することを目的とする。 - 特許庁

A high-speed movement discrimination circuit 16 synthesizes frequency offsets of each finger of a frequency offset estimate circuit 11 with a weight by each branch to calculate a Doppler frequency and provides an interruption signal to a CPU 13 to inform it about a high-speed movement state when one set or more of Doppler frequencies has a different sign and reaches a value higher than a 1st preset setting value.例文帳に追加

高速移動判定回路16は周波数オフセット推定回路11のフィンガ毎の周波数オフセット量をブランチ毎に重み付け合成してドップラー周波数を算出し、そのドップラー周波数の1組以上が異符号でかつ予め設定された第1の設定値よりも大きくなると、CPU13に対して高速移動中を通知するための割込み信号を出力する。 - 特許庁

With this constitution, if a thief withdraws the charging paddle from the charging port of a car to take it away while the portable charger is in charging operation, the theft alarm of the antitheft device which is in operation to protect the car from theft raises an alarm to inform the user and people around there of the theft, so that the portable charger can be protected from theft.例文帳に追加

これにより、可搬型充電器によって充電中に窃盗者が自動車の充電ポートから充電パドルを抜き取って持ち去ろうとすれば、本来車両盗難防止のために警戒動作している防盗装置の盗難警報が作動してユーザーや周囲の人に知らせることができ、可搬型充電器の盗難を防止することができる。 - 特許庁

例文

The master station 1 transmits dead channel informing data to the slave station 1 at timing t2 in order to inform the slave station 1 of a judged dead channel and the slave station 2 executes dead channel judging of the corresponding talking channel at timing t3, and at the time of judging the talking channel as a dead channel, transmits dead channel check data to the master station 1 at timing t4.例文帳に追加

親局1は判定済みの空きチャネルを知らせるため、タイミングt2で空きチャネル通知データを子局1に対し送信し、子局2はタイミングt3で、対応する通話チャネルについて空きチャネル判定処理を行い、空きチャネルであると確認されると、タイミングt4で空きチャネル確認データを親局1に送信する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS