1016万例文収録!

「かいそうば」に関連した英語例文の一覧と使い方(110ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かいそうばの意味・解説 > かいそうばに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かいそうばの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5529



例文

階層構造化されたソフトウェアシステムにおいて、出力されるプロファイル情報のデータ量を減らし、プロファイル情報が取得される際のオーバヘッドを低減するプロファイル情報取得プログラム、及び前記プログラムを実行することにより実現されるプロファイル情報取得装置を提供する。例文帳に追加

To provide a profile information acquisition program that, in a hierarchically structured software system, reduces the amount of data of outputted profile information and reduces the overhead when the profile information is acquired, and to provide a profile information acquisition device that is implemented by executing the program. - 特許庁

半導体デバイスなどの設計データ上で繰り返し記述されている構成要素を部品として、部品のラスターデータおよびレイアウト情報を持つことでデータ処理を高速化するに際し、設計データの1つの階層で繰り返し記述され、かつ、所定の抽出条件を満たす構成要素を設計データから部品として自動抽出することにより、前記課題を解決する。例文帳に追加

When data processing is speeded up with raster data and layout information on components which are constituents repeatedly described on design data for semiconductor devices, the constituents, which are repeatedly described in a hierarchy of the design data and satisfies prescribed extraction conditions, are automatically extracted, as the components, from the design data to solve the problem. - 特許庁

ビージーエーパッケージ(BGA, Ball Grid Array Package)20を吸着して固定するか移送する真空パッドであって、真空ラインが連結される真空ホール11と、上部の外縁に突出形成された密着部12を備えるビージーエーパッケージ(BGA, Ball Grid Array Package)真空パッド30において、ボールランド22が狭いビージーエーパッケージの場合にも真空吸着力の損失が防止できるようにする。例文帳に追加

To provide a BGA vacuum pad capable of performing absorption without the loss of a vacuum absorption even if a poll land is narrow. - 特許庁

また、債務超過企業について、債務超過解消までの期間を見ると、協議会相談時点の自己資本比率が大きく影響しており、自己資本比率が著しく減損している企業の場合は、債務超過の解消にそれだけ時間を要するため、正常化までの期間が長くなる(付注2-3-17)。例文帳に追加

Considering next the time required until the elimination of net liabilities in the case of enterprises with more liabilities than assets, it becomes apparent that a large influence is exerted by an enterprise's equity ratio when it seeks the advice of a council; an enterprise whose equity ratio has declined significantly requires that much more time to eliminate its net liabilities, increasing the time required until normalization (Appended Note 2-3-17). - 経済産業省

例文

新興国における2009 年時点の所得階層別人口構成比は、ここでとりあげる新興国全体で、富裕層3.6%、中間層36.0%、低所得層60.4%となっているところ、2020 年には、富裕層10.8%、中間層60.8%、低所得層28.4%となることが予想されており、2020 年には中間層の割合が低所得層人口の2 倍以上の水準となると見込まれる。例文帳に追加

As for population structure ratio of emerging economies categorized by income group, as long as the emerging economies listed here above are combined, it showed that the high-income class accounted for 3.6%, the middle-income class was 36.0% and the low-income class was 60.4% in 2009, while in 2020, they expect that the high-income class accounts for 10.8%, the middle-income class 60.8% and the low-income class 28.4%. This indicates that the middle-class population will become double of the low-income class population. - 経済産業省


例文

シンポジウムは大変有意義なものとなり、参加者は、これまでの各国政府、ILO、国連、ソーシャルパートナーによる真摯な取組を評価するとともに、今後も、公正なグローバル化の実現と若者がいきいきと働き開花する社会創造を目指して関係者が努力を重ねることで意見が一致した。例文帳に追加

The symposium was very fruitful and participants were highly appreciative of the sincere efforts made by governments, the ILO, the UN, and social partners. They also agreed that all parties concerned should strive towards a fair globalization and the creation of a society where young people can actively work and fulfil their aspirations. - 厚生労働省

なお、告示で示された、乾燥きのこ類及び乾燥野菜並びに乾燥させた海藻類及び乾燥させた魚介類等の通常水戻しをして摂食する食品は、前述する方法にて測定を行うことを原則とするが、乾燥状態で検査を行った場合には、日本食品標準成分表等の水戻しによる水分含量のデータ(重量変化率)を用いて換算を行った結果を分析値とする。例文帳に追加

Food that is generally consumed in rehydrated states, such as dried mushrooms, dried vegetables, dried seaweeds, and dried fish and shellfish specified in the Notification, shall be, in principle, tested according to the above-mentioned method. If they are tested in dry states, the measurement results shall be converted into rehydrated state, based on the moisture content data (weight-change rate) of such food after rehydration, which are provided in the Standard Tables of Food Composition in Japan. - 厚生労働省

第四十六条の二 使用済燃料の溶解槽その他の経済産業省令で定める再処理施設であつて溶接をするものについては、経済産業省令で定めるところにより、その溶接につき経済産業大臣の検査を受け、これに合格した後でなければ、再処理事業者は、これを使用してはならない。ただし、第四項に定める場合及び経済産業省令で定める場合は、この限りでない。例文帳に追加

Article 46-2 (1) Any dissolution tanks that are to be used for spent fuel and any other reprocessing facilities specified by the Ordinance of METI that are to be welded shall be inspected by the Minister of METI with respect to the welding, pursuant to the Ordinance of METI, and the licensee of reprocessing activity may not use the tanks or facilities until after they have passed the inspection; provided, however, that this shall not apply to the case specified in paragraph (4) and cases specified by the Ordinance of METI.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

予め電解槽に給液する電解液の給液量と得られる種板のスプリングバック値との関係を求めておき、所望のスプリングバック値が得られるように電解液給液量を調節するものであり、前記関係が、銅濃度47±5g/l、硫酸濃度180±30g/l、膠120±60g/電着銅トン、アビトン30±15g/電着銅トン、チオ尿素60±30g/電着銅トンの電解液を用いた場合に、xを電解液級液量(l/min)と、yをスプリングバック値をYとしたときに、下記式により示されるものである。例文帳に追加

The relation between the supply amount of an electrolyte solution being supplied to an electrolytic cell and the spring back value of the seed plate is previously searched, and then the supply amount of the electrolyte solution is adjusted so that the desired spring back value is obtained. - 特許庁

例文

第百四十三条 保険金信託業務を行う相互会社が保険契約の全部に係る保険契約の移転の決議をした場合で、当該保険金信託業務に係る事業の譲渡について社員総会(総代会を設けているときは、総代会)又は取締役会の決議をしたときは、当該相互会社は、当該決議をした日から二週間以内に、当該決議の要旨及び当該事業の譲渡に異議のある金銭信託の受益者(以下この条において「受益者」という。)は一定の期間内に異議を述べるべき旨を公告しなければならない。例文帳に追加

Article 143 (1) Where a Mutual Company carrying out the insurance premium trust business has adopted a resolution on the transfer of all insurance contracts, and the General Meeting of members (or the General Meeting, where the company has such meeting) or the meeting of the board of directors has adopted a resolution on the assignment of a business including the insurance premium trust business, the Mutual Company shall, within two weeks from the date of the latter resolution, give public notice of the effect that any beneficiary of a monetary trust (hereinafter referred to as "Beneficiary" in this Article) who is opposed to the gist of the resolution and the assignment of the business should state their objections within a certain period of time.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

これについては南紀派による画策であると言われているが、家定自身も廃人もしくはそれに近い重態ではあったものの、完全に意思能力が失われていたわけではないため、本人の意向で自分の対抗馬である慶喜を嫌って個人的に気にかけていた慶福を指名したとする見方もある(家定の側小姓で後に勘定奉行などを歴任した朝比奈閑水の回想によれば、家定は「自分より慶喜の方が美形」という理由で慶喜に反感を抱いていたと記している)。例文帳に追加

This is said to be a plan made by the Nanki group, but some stated that Iesada, although being almost disabled or in a critical condition, did not lose his mental capacity completely and appointed Yoshitomi whom he liked personally because he disliked his rival Yoshinobu (according to the reflection of Kansui ASAHINA who was Iesada's attendant page and later served as kanjo bugyo [commissioner of finance], Iesada hated Yoshinobu because 'Yoshinobu was more handsome than him').  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、本事例の当初明細書等において、「樋と保定支柱との間に介装したアームにより構成される角度保持手段と樋を保定支柱に対して回動可能に枢支するピンにより構成される枢支手段からなる傾斜角度調節機構」のみが記載されていたと解すべき特段の事情(たとえば、角度保持手段を上記アームにより構成する点と枢支手段を上記ピンにより構成する点に相互依存の関係、機能的結合関係がある場合等)は認められないので、当初例文帳に追加

In addition, there is no specific reason to consider that the originally attached description, etc. only mentions a "mechanism for adjusting the angle composed of: a means for keeping the angle including the arm inserted between a chute and a retaining pole; and a pivot means including a pin rotationally pivoting the chute to the retaining pole," such as in case when an interdependence of structures or a relationship of functions between a means for keeping the angle including the arm and a pivot means including the pin exist.  - 特許庁

伝送データを、冗長化した階層デジタル同期網によりバーチャルコンカチネーション方式を用いて伝送するネットワーク装置であって、バーチャルコンカチネーション方式により分割された前記伝送データのパス間の遅延差を監視する手段と、前記遅延差が遅延差吸収メモリに許容される遅延差を超える値になった場合に、該当するパスにつき前記遅延差が減少する方向にプロテクションスイッチを動作させる手段とを備える。例文帳に追加

The network device which transmits the transmission data by a redundant hierarchical digital synchronization network by using a virtual concatenation system includes a means for monitoring the differential delay between paths of the transmission data which is divided by the virtual concatenation system, and a means for operating a protection switch in the direction of decreasing the differential delay of the path when the differential delay exceeds the allowable differential delay of the differential delay absorption memory. - 特許庁

コバルト(Co)を含有し柱状に成長した結晶粒子の間に非磁性物質からなる粒界部を形成したグラニュラー構造の磁気記録層22と、面方向に磁気的に連続した薄膜からなる連続層24とを備える垂直磁気記録媒体において、連続層24はコバルト、クロム(Cr)、プラチナ(Pt)を含有する複数の層24a、24bを含み、複数の層のうち、磁気記録層に近い層24aほどクロム含量が大きいことを特徴とする。例文帳に追加

The perpendicular magnetic recording medium includes a magnetic recording layer 22 with a granular structure in which a grain boundary portion made of a nonmagnetic substance is formed between grains containing cobalt (Co) and grown in a columnar shape and the continuous layer 24 constituted by a thin film magnetically continuous in a surface direction. - 特許庁

印刷ドライバー40は、ユーザーPC30へのインストール時において、XMLで記述されている機能情報から同一階層の要素をソートしたバイナリデータである機能情報44へ変換したり、XMLで記述されている禁則情報から多次元配列したバイナリデータである禁則情報45へ変換したりし、変換後の機能情報44及び禁則情報45を設定ファイル43に保存する。例文帳に追加

A print driver 40 when installed in a user PC 30 converts function information described in XML into function information 44 in the form of binary data in which elements of the same layer are sorted, converts prohibition information described in XML into prohibition information 45 in the form of binary data in a multidimensional array, and saves the function information 44 and prohibition information 45 after the conversion in a setting file 43. - 特許庁

内燃機関からの排ガス10の一部を再循環させる還流管103が接続されてなる排気再循環システムにおいて、上記還流管103に微粒子を捕集する捕集手段と、上記捕集した微粒子表面に触媒を付着させる触媒付着手段とを備えてなり、捕集した微粒子全体を触媒で覆いつつ未燃焼微粒子を燃焼分解する微粒子除去装置110を介装してなるものである。例文帳に追加

An exhaust recirculating system constituted by connecting a refluxing pipe 103 to recirculate a part of exhaust gas 10 from an internal combustion engine to it is furnished with a scavenging means to scavenge particulates and a catalyst attaching means to attach a catalyst on surfaces of the particulates scavenged as above and is constituted by interposing a particulate removal device 110 to burn and decompose unburnt particulates while covering the whole of the scavenged particulates with the catalyst. - 特許庁

中小企業が新成長戦略において重点強化の対象となっている健康、環境分野及び関連するものづくり分野における創業・異業種進出に伴い必要な労働者を雇い入れた場合や、これらの分野に該当する事業を営む中小企業を構成員とする団体が雇用管理の改善の取組を行った場合に助成を行うことにより、雇用機会創出の担い手である中小企業の人材の確保や魅力ある職場作りを支援した。例文帳に追加

Support was provided for the hiring of human resources and development of attractive working environments by SMEs playing a leading role in job creation. Such support was provided by, for example, disbursing subsidies to SMEs that take on more workers to establish startups in health, environmental or manufacturing fields identified as key priorities under the New Growth Strategy, and associations of SMEs engaging in such fields that have taken action to improve employment management.  - 経済産業省

4 この節(第一項、第四款第一目及び第二目並びに第六十七条の二を除く。)及び第八章第四節の規定において会社法の規定を準用する場合には、特別の定めがある場合を除き、同法の規定(当該規定において準用する同法の他の規定を含む。)中「株式会社」とあり、及び「取締役会設置会社」とあるのは「相互会社」と、「株主」とあるのは「社員」と、「子会社」とあるのは「実質子会社(保険業法第三十三条の二第一項に規定する実質子会社をいう。)」と、「本店」とあるのは「主たる事務所」と、「支店」とあるのは「従たる事務所」と、「営業時間」とあるのは「事業時間」と、「株主総会」とあるのは「社員総会(総代会を設けているときは、総代会)」と、「定時株主総会」とあるのは「定時社員総会(総代会を設けているときは、定時総代会)」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(4) For the purpose of applying mutatis mutandis the provisions of the Companies Act to the provisions of this Section (excluding paragraph (1), Divisions 1 and 2 of Subsection 4, and Article 67-2) and Chapter VIII, Section 4, the terms "Stock Company" and "Company with Board of Directors" in the provisions of that Act (including other provisions of that Act as applied mutatis mutandis pursuant to the relevant provisions) shall be deemed to be replaced with "Mutual Company;" the term "shareholder" in that Act shall be deemed to be replaced with "member;" the term "Subsidiary Company" in that Act shall be deemed to be replaced with "de facto Subsidiary Company (referring to de facto Subsidiary Company as defined in Article 33-2, paragraph (1) of the Insurance Business Act);" the term "head office" in that Act shall be deemed to be replaced with "principal office;" the term "branch office" in that Act shall be deemed to be replaced with "secondary office;" the term "operating hours" in that Act shall be deemed to be replaced with "business hours;" the term "shareholders meeting" in that Act shall be deemed to be replaced with "general meeting of members (or, general meeting where the company has such meeting);" and the term "annual shareholders meeting" in that Act shall be deemed to be replaced with "annual general meeting of members (or, annual general meeting where the company has such meeting)," respectively, unless provided otherwise.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十四条の五 取締役は、定時社員総会(総代会を設けているときは、定時総代会。以下この款において同じ。)の招集の通知に際して、内閣府令で定めるところにより、社員(総代会を設けているときは、総代。以下この款において同じ。)に対し、前条第三項の承認を受けた計算書類及び事業報告(監査報告又は会計監査報告を含む。)を提供しなければならない。例文帳に追加

Article 54-5 In giving a notice of convocation of the annual general meeting of members (or, where the company has a General Meeting, annual general meeting; hereinafter the same shall apply in this Subsection), the directors shall, pursuant to the provisions of a Cabinet Office Ordinance, provide the members (or, in a Mutual Company with a General Meeting, general representatives; hereinafter the same shall apply in this Subsection) with the financial statements and business report (including any audit report or accounting audit report) that have been approved under paragraph (3) of the preceding Article.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百五十六条の二 相互会社は、解散の決議に係る社員総会(総代会を設けているときは、総代会)の会日の二週間前から当該決議の日(総代会において解散の決議をしたときは、次条第一項の規定による公告の日後一月を経過する日)まで、解散に関する議案その他の内閣府令で定める事項を記載し、又は記録した書面又は電磁的記録を各事務所に備え置かなければならない。例文帳に追加

Article 156-2 (1) A Mutual Company shall, for the period ranging from two weeks before the date of the General Meeting of members (or General Meeting, where the company has such meeting) pertaining to the resolution on its dissolution to the date of such resolution (or, where the resolution is adopted by the General Meeting, the day which is one month after the date of public notice under paragraph (1) of the following Article), keep at each of its offices a document or electromagnetic record describing or recording the matters specified by a Cabinet Office Ordinance, such as the proposal on dissolution.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

7 第四項及び第五項の規定は、第三項の規定により仮にした決議があった場合について準用する。この場合において、第四項中「各株主」とあるのは「各社員(総代会を設けているときは、各総代)」と、同項及び第五項中「株主総会」とあるのは「社員総会(総代会を設けているときは、総代会)」と、同項中「第一項」とあるのは「第三項」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(7) The provisions of paragraph (4) and paragraph (5) shall apply mutatis mutandis to cases where a resolution is made provisionally pursuant to the provisions of paragraph (3). In these cases, the term "shareholders" in paragraph (4) shall be deemed to be replaced with the term "Members" (in cases where a General Meeting is established, "General Representatives"), the term "Shareholders Meeting" in that paragraph and in paragraph (5) shall be deemed to be replaced with the term "General Meeting of Members" (or "General Meeting," where the company has such meeting), and the term "paragraph (1)" in that paragraph shall be deemed to be replaced with the term "paragraph (3)."  - 日本法令外国語訳データベースシステム

イエズス会員の書簡においては、明征服や九州征服に関する単独の提案があったのは確実であるが事実、アレッサンドロ・ヴァリニャーノは、1582年12月14日のフィリピン総督宛の書簡において、明征服のためには日本でキリスト教徒を増やし、彼らを兵として用いることを進言しており、また、ペドロ・デ・ラ・クルスは、1599年2月25日付けのイエズス会総会長宛ての書簡で、日本は海軍力が弱く、スペイン海軍をもってすれば九州または四国を征服できると進言している。例文帳に追加

It is sure that in the letters of Society of Jesus members there was a single proposition to conquer Min Dynasty and Kyusyu region; in fact, Alessandro Valignano advised the General of the Philippines to increase Christian in Japan and use them as troops in order to conquer Min Dynasty in the letter to him as of December 14, 1582, and Pedro de la Cruz advised the head of Society of Jesus that Japanese naval force was weak so that Spanish navy could conquer Kyusyu or Shikoku in the letter to him as of February 25, 1599.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

つまり明治十四年の政変の結果、英米系および仏系の法学が官立学校から排除され、これらの拠点が私立の五大法律学校にシフトしたことから、政府は私学に対抗し官学(=東大)をドイツ系法学・国家学の砦にしようとしたのである(阪谷芳郎の回想によれば、この点に関連して、当時「政府当局者が自由思想を抑圧し独逸系の国家学説を我邦に注入せんと試みんとするもの」という憶測が流れていた)。例文帳に追加

That is, as a result of the failed Meiji-14 coup of 1881, British, American and French studies of law were eliminated from national schools and their base was shifted to five top private law schools, so the government tried to make the government school (=Todai [the University of Tokyo]) a fort of German study of law and the science of the nation in rivalry with private schools (According to Yoshio SAKATANI's reminiscence, as for this point, speculation that government officials tried to repress Liberalism and infuse German doctrine of the science of the nation into our country was spread at that time).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そんな中で、次に(お配りした)文書に書いています内容を簡単に読んでみますと、「IFRSの適用については、「中間報告」において方向性が示されているが、上記の「中間報告」以降の変化と、2010年3月期から任意適用が開始されている事実、EUによる同等性評価の進捗、東日本大震災の影響を踏まえつつ、さまざまな立場からの追加の委員を加えた企業会計審議会総会・企画調整部会合同会議における議論を6月中」に開催をしたいというふうに思っております。例文帳に追加

Next let me quote briefly from the paper distributed to you. “While the ‘Interim Reportindicated a certain direction, I would like to call before the end of June a joint meeting of the plenary and the Planning and Coordination Committee of the Business Accounting Council, after adding new members to represent diverse views, and seek a discussion taking into account the changes since the release of theInterim Report,’ the fact that the voluntary application has been made possible for the business years ending on or after 31 March, 2010, the progress in the equivalence assessment by the European Union and the impact of the Great East Japan Earthquake and tsunami.”  - 金融庁

合成高分子を含む組成物を該組成物とは相溶しない可燃性分散媒と加熱混練して該分散媒を海状とし該合成高分子組成物の微粒子を島状に分散した混合物を形成する造粒手段、該混合物を該分散媒の展開溶媒中に溶解して該微粒子を該分散媒及び該展開溶媒を含む分散媒混合物から分離可能な状態とする溶解槽、該微粒子を該分散媒混合物と分離する固液分離機を備える造粒装置であって、該分散媒混合物中の該可燃性分散媒を液中燃焼する液中燃焼器を備えることを特徴とする造粒装置。例文帳に追加

The granulation apparatus is equipped with a submerged combustor for burning the combustible dispersion medium in the dispersion medium mixture in a liquid. - 特許庁

正極活物質を含む正極活物質層を有する正極、負極活物質を有する負極、及びこれら両極間に介装されたセパレータから成る電極体と、この電極体に含浸された非水電解質とを備えた非水電解質電池において、上記正極活物質には少なくともコバルト又はマンガンが含まれると共に、正極活物質層の表面にはフィラー粒子とバインダーとが含まれている被覆層が形成されていることを特徴とする。例文帳に追加

In the nonaqueous electrolyte battery provided with n electrode consisting of a cathode with a cathode active material layer containing a cathode active material, an anode with an anode active material, and a separator intercalated between these electrodes, and nonaqueous electrolyte impregnated in the electrode, the cathode active material contains at least cobalt or manganese, and a coating layer containing filler particles and a binder is formed on the surface of the cathode active material layer. - 特許庁

水を貯留する給水タンクと、給水タンクから供給される水を冷却する冷却装置と給水タンクから供給される水を加熱する貯湯装置の少なくとも一方の装置と、冷却装置で冷却された水若しくは貯湯装置の高温の水に飲料用原料を溶解させて飲料容器に供給する攪拌溶解装置とをケーシングに収納し、給水タンクを横幅に対して高さの高い縦長の角形容器に形成し、当該角形容器の上端部分若しくはその近傍部分に給水口を形成するとともに、横幅側の一側面部分に注水口を形成した。例文帳に追加

The feed water tank is formed as a longitudinally long parallelopiped container having a high height relative to its width. - 特許庁

支持部3cが形成されたフィールドコア3と、脚部7bが形成されたブレーキシュー6と、このブレーキシュー6とフィールドコア3との間に収容されブレーキシュー6と連結されたアーマチュア10と、フィールドコア3の支持部3cとブレーキシュー6の脚部7bの端面との間に介装された複数の制動ばね5を設け、アーマチュア10とブレーキシュー6を、一方に右ネジ部12aが他方に左ネジ部12bが形成された調整ボルト12により連結した。例文帳に追加

The armature 10 and the brake shoe 6 are connected to each other by a bolt 12 on which a right screw 12a is formed at one side and a left screw 12b is formed at the other side, respectively. - 特許庁

微粉砕したバイオマスを熱分解装置1において熱分解して得られた水素と一酸化炭素を主成分とするガスを、一酸化炭素変成器3に供給して水蒸気と反応させて水素と二酸化炭素を主成分とするガスに変換した後、熱回収装置5において熱を回収して、これを石油生産菌培養タンク7に供給して石油生産菌によってアルカン、アルケンを主成分とする石油を生成する。例文帳に追加

Petroleum consisting essentially of alkane and alkene is produced using petroleum producing bacteria by supplying a gas obtained by pyrolyzing finely pulverized biomass in a pyrolyzing device 1 and consisting essentially of hydrogen and carbon monoxide to a carbon monoxide reformer 3 to react with steam to convert to a gas containing hydrogen and carbon dioxide, recovering heat in a heat recovering device 5 and supplying the heat to a petroleum producing bacteria cultivating tank 7. - 特許庁

正極活物質を含む正極活物質層を有する正極、負極活物質を有する負極、及びこれら両極間に介装されたセパレータから成る電極体と、この電極体に含浸された非水電解質とを備えた非水電解質電池において、上記正極活物質には少なくともコバルト又はマンガンが含まれると共に、正極活物質層の表面にはフィラー粒子とバインダーとが含まれている被覆層が形成されていることを特徴とする。例文帳に追加

In the nonaqueous electrolyte battery equipped with an electrode body comprising a positive electrode having a positive active material layer containing a positive active material, a negative electrode having a negative active material, and a separator interposed between the electrodes, at least cobalt or manganese is contained in the positive active material, and a covering layer containing filler particles and a binder is formed on the surface of the positive active material layer. - 特許庁

コンテンツサーバに、提供対象となる様々なコンテンツが格納されており、コンテンツ提供仲介装置には、端末装置から注文されたコンテンツを、該当するコンテンツサーバから入手して注文元又は配信指定先となる情報端末へと配信するコンテンツ配信手段と、配信されるコンテンツに応じた料金を当該コンテンツ注文に係る情報端末毎又は利用者毎に課金する課金手段と、を設ける。例文帳に追加

In a content server, various contents to be provided are stored and a content provision mediating device is provided with a content distributing means which obtains the contents ordered from the information terminal from the corresponding content server and distributes them to an information terminal as the ordering source or a distribution specified destination and a charging means which charges for the distributed contents by information terminals or users having ordered the contents. - 特許庁

サーバは,ネットワークの構成を階層化して分類したテーブルを備えたデータベースと,クライアント端末から受け取った制御要求を解析して,制御対象に対応したデータベースのテーブル中に制御元のクライアント端末単位の各制御情報を格納し,制御要求に基づいてネットワークへの制御情報を作成することによりサーバ側でクライアント端末単位の制御情報を管理するよう構成する。例文帳に追加

The server analyzes a database having a table, in which a network structure is hierarchically classified, and the control request received from the client terminal, stores each control information by a client terminal unit of the control source inside the table of the database matching the control target, and generates control information to the network based on the control request to manage the control information by a client terminal unit on the server side. - 特許庁

正極活物質を含む正極活物質層を有する正極、負極活物質を含む負極活物質層を有する負極、及びこれら両極間に介装されたセパレータから成る電極体と、この電極体に含浸された非水電解質とを備えた非水電解質電池において、上記正極活物質には少なくともコバルト又はマンガンが含まれると共に、上記負極活物質層の表面にはフィラー粒子とバインダーとが含まれた被覆層が形成されていることを特徴とする。例文帳に追加

In the nonaqueous electrolyte battery equipped with an electrode body comprising a positive electrode having a positive active material layer containing a positive active material, a negative electrode having a negative active material layer containing a negative active material, and a separator interposed between the electrodes, at least cobalt or manganese is contained in the positive active material, and a covering layer containing filler particles and a binder is formed on the surface of the negative active material layer. - 特許庁

エンジン1の排気通路2に介装され、還元剤を使用して排気中の窒素酸化物を還元除去する窒素酸化物還元触媒3と、還元剤を貯蔵する還元剤貯蔵タンク4と、還元剤貯蔵タンク4に貯蔵された還元剤を窒素酸化物還元触媒3の上流側に添加する還元剤添加装置5と、還元剤添加コントローラ10と、を含んでエンジンの排気浄化装置を構成する。例文帳に追加

The exhaust emission device is composed of the NOx reducing catalyst 3 installed in the exhaust passage 2 of an engine for reducing and removing the NOx in the exhaust gas using the reducing agent, a reducing agent storage tank 4 to store the reducing agent, a reducing agent adding device 5 to add the reducing agent stored in the tank 4 to the upstream of the catalyst 3, and a reducing agent addition controller 10. - 特許庁

本発明は、事前に定義された論理チャネル(BCCH、FCCH、SCH)が事前に定義されたサブフレーム中に繰り返し組み込まれた、複数のサブフレームを有する少なくとも1つのマルチフレーム信号を送信し、それぞれ1つのマルチフレームの送信中に異なるアンテナおよび/または偏波で各論理チャネル(BCCH、FCCH、SCH)が少なくとも2回送信されるように、アンテナおよび/または偏波ホッピング・シーケンスを使用する送信機ダイバーシチを適用することによって、ワイヤレス通信システム、とりわけモバイル通信システムの総合スペクトル効率を改善することを提案する。例文帳に追加

Thus, the total spectrum efficiency of the wireless telecommunication system, in particular of a mobile communication system, is improved. - 特許庁

ただし、雇用者の年齢階層別にみると、雇用の過不足感は一様でない可能性がある。商工組合中央金庫「中小企業の賃金制度、雇用動向等に関する調査(2003年11月調査)」によれば、29歳以下の従業員では「不足」と回答した企業が60.6%、「過剰」と回答した企業が2.5%と極めて不足感が強く、年齢が上昇するのに伴い「過剰」の割合が上昇する、との結果が得られている(第1-1-26図)。例文帳に追加

Breaking down persons in employment by age group, however, suggests that the sense of sufficiency of employment may not be entirely uniform. According to the Shoko Chukin Bank's Survey of Wage Systems and Employment Trends at Small and Medium Enterprises (conducted in November 2003), 60.6% of enterprises reported a shortage of employees aged under 30, and 2.5% reported having too many. There was thus found to be a very strong sense of shortage of employees in this age group. As age increases, however, so too does the perception of over-employment (Fig. 1-1-26). - 経済産業省

モデル化しようとする事象の各種の入力要素群がそれぞれテナントとして1行または1列に配列される第一領域と、この第一領域に配列された個々のテナントと因果関係のある出力要素群がテナントとして1列または1行に配列される第二領域と、前記第一領域に配列された各テナントと前記第二領域に配列された各テナントとのそれぞれの関係を表す論理がテナントとして格子状に配列される第三領域とからなり、前記第一領域と前記第二領域とで共通のテナントがある場合には前記第二領域のテナントで得られた出力要素群を前記第一領域の共通のテナントの入力要素群とする構造の3領域ハウジングを一つの処理単位とし、構造が単純で、登録作業が理解しやすく、登録作業も簡単で、ハウジングの多階層化が容易に理解できるように、3領域ハウジングの各領域のテナントとして下位ハウジングを階層的に入れ子可能とする。例文帳に追加

To provide an arithmetic processing method, its device and its program each having a simple structure, allowing registration work to be easily understood and simplified, and facilitating multi-hierarchization of a housing. - 特許庁

信号線および走査線が共に形成されるスイッチング能動素子3が形成され、スイッチング能動素子3の上を覆うように遮光膜4が形成された基板2aの表面に着色膜6が配設され、着色膜6の上には画素電極8が形成され、スイッチング能動素子3と画素電極8とを電気的に接続するコンタクトホール7の形成されたカラーフィルタオンアレイ基板1aと、画素電極8の対向電極11aが形成された対向基板10aとの間に液晶13を介装した液晶表示装置であって、スイッチング能動素子3と遮光膜4とが形成された基板2aの上に遮光膜4から基板2aの表面にかけて平坦化膜5aを形成し、その平坦化膜5aの上に着色膜6を形成してカラーフィルタオンアレイ基板1aを形成した液晶表示装置。例文帳に追加

A flattening film 5a is formed on the substrate 2a on which the element 3 and the film 4 are formed over the film 4 and the surface of the substrate 2a, and the colored film 6 is formed on the film 5a, thereby forming the color filer on-array substrate 1a. - 特許庁

第百二十四条 漁業者、漁業協同組合又は漁業協同組合連合会は、土地又は土地の定着物が海草乾場、船揚場、漁舎その他漁業上の施設として利用することが必要且つ適当であつて他のものをもつて代えることが著しく困難であるときは、都道府県知事の認可を受けて、当該土地又は当該定着物の所有者その他これに関して権利を有する者に対し、これを使用する権利(以下「使用権」という。)の設定に関する協議を求めることができる。例文帳に追加

Article 124 (1) A fishery manager, Fisheries Cooperative Association or Federation of Fisheries Cooperative Associations may request the owner of land or of any fixture of land or any other person having a right concerning the land or fixture to deliberate concerning the establishment of the right to use it (hereinafter referred to as "use right"), if approved by the Governor concerned, when it is necessary and appropriate to use the land or the fixture of land as a seaweed drying field, slipway, fish shed, or any other fishery facility and when it is very difficult to use any substitute in lieu of the land or fixture.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

あるいは、私が今言いました、これはグローバルな話、経済、会計技術のみならず、非常に国家の経済戦略にも関係する大事なことでございますから、そういった意味で、日本経済団体連合会の企業会計委員会、経団連も実は企業会計委員会の責任者を格上げされまして、非常に格の高い、委員会というのは部会とか色々種類があって、委員会というのは非常に(格が)高いそうでございますけれども、その方に、廣瀬さん、今の経団連の会長の後の住友化学の社長さんで、今は副会長でございますが、その人に代えられたということでございます。例文帳に追加

This is a global issue, and it is not only related to the economy and accounting technicalities. It is also an important issue related to national economic strategies.Therefore, Keidanren raised the status of the person in charge of the Committee on Corporate Accounting - I hear that committees, which are comprised of divisions and various other organizations, have a very high status - and appointed as the committee's new Chairman Mr. Hirose, who succeeded Mr.Yonekura (the current Chairman of Keidanren) as President of Sumitomo Chemical and who is now Vice Chairman of the company.  - 金融庁

(3) 特許権者は,実施の排他的権利に基づき,その同意を得ない者が,発明を実施する権利を有する者以外の者に対して,発明を実施するために不可欠な発明の要素に関連する手段(器械,装置)を供給すること又は供給の申出をすることを妨げることもできる。ただし,これらの手段が発明を実施するのに適し,かつ,意図されていることを当該者が知り又はそのことが状況から明白な場合に限る。例文帳に追加

(3) On the basis of the exclusive right of exploitation, the patentee shall also be entitled to prevent any person not having his consent from supplying or offering to supply a person, other than a person entitled to exploit the invention, with means (instruments, appliances) relating to an essential element of the invention, for carrying out the invention, when such person knows, or it is obvious from the circumstances, that those means are suitable and intended for carrying out the invention. - 特許庁

電池ケース15と負極端子板40の間に補強部材を介さずに単独で介装されてその電池ケース15を気密シールするポリアミド樹脂製封口ガスケット30を使用するアルカリ乾電池において、上記封口ガスケット30は、第1と第2の2つの薄肉部35,36を有する構造形状であるとともに、その構成素材であるポリアミド樹脂がポリヘキサメチレンドデカミドであることを特徴とする。例文帳に追加

In the alkaline dry cell using a sealing gasket 30 made of polyamide resin airtightly sealing a cell case 15 by being singly attached without interposition of a reinforcing member between the cell case 15 and an anode terminal plate 40, the sealing gasket 30 is of a structural shape having a first and a second thin parts 35, 36, and that the polyamide resin as its component raw material is polyhexamethylene dodecamide. - 特許庁

運動指令110を入力とし、制御器101をシミュレートする制御器モデル演算部105および機械装置をシミュレートする機械モデル演算部106からなるシミュレーション演算部104と、この演算部104の演算結果を用いてセンサによる検出信号を修正し、制御器へフィードバックする修正演算部108とを備え、修正演算部108ではシミュレーション演算とセンサ信号の両者を用いてリップルが少なく時間遅れがない修正センサ信号を得る。例文帳に追加

The correction computing part 108 provides corrected sensor signals with few ripples and no time delay by using both simulation computations and the sensor signals. - 特許庁

チューブ容器本体31の肩部33から突出する首部35に設けられた抽出口37を閉塞して形成されたシール部39と、首部の外周に着脱可能に螺合されるキャップ41と、キャップの天板42下面からシール部に臨んで延出され、先端に鋭部43aを有するシール部開封手段43と、前記キャップと前記抽出口近傍周縁の首部との間に介装されて、前記キャップの締め込み量を規制するストッパー36とを備え、このストッパーを取り外して前記キャップを締め込むことにより、鋭部をシール部に当接させて抽出口を破断開封する内容物改ざん防止チューブ容器である。例文帳に追加

To provide a content tamper-proof tubular vessel which abuts a sharp part on a seal part and breaks and unseals an extraction port by removing a stopper and tightening a cap, reduces the parts number by integrating the stopper with other components, and realizes excellent assembly and appearance of the cap. - 特許庁

該サーバはさらに、データベースを利用可能な少なくとも1つの第2クライアントの端末に対して、第1クライアント端末によって作成されたフォルダを、第2クライアントの端末がデータベースにログインした際のルート・ディレクトリ(34)として設定する手段と、ルート・ディレクトリ以下の階層で、第1クライアント端末によってアップロードされたデータ・ファイルをダウンロードすることを許可する手段とを備える。例文帳に追加

The database server is additionally provided with; a means which sets the folder generated by the first client terminal, as the root directory (34) at the time when the second client terminal logs in the database, to at least one second client terminal which can use the database; and a means which permits downloading the data file uploaded by the first client terminal in a hierarchy of lower than that of the root directory. - 特許庁

デジタルイメージ安定化(DIS)方法は、最適の特徴点を選択するための特徴点分類アルゴリズム、選択された特徴点のモーションベクトルを得るための計算的に効率的なタイルベクトル基盤の階層的ブロックマッチング検索アルゴリズム、ベクトルサイズ比率及びアングル差に基づいて選択された特徴点をグループ化するための特徴点モーションベクトルグループ化/比較処理を含む。例文帳に追加

The digital image stabilization (DIS) method includes a feature point classification algorithm for selecting optimum feature points, a computationally efficient hierarchical block matching search algorithm of tile base vectors for obtaining the motion vector of the feature points thus selected, and a feature point motion vector grouping/comparison processing for grouping the feature points thus selected based on the vector size ratio and the angle difference. - 特許庁

本発明の真空吸着具は、吸着板をガラス面若しくはタイル壁面に密着した後、密着蓋体を押し付けると、第1及び第2の逆止弁の空気流の制御により一層完璧に真空吸着されるので吸着力に優れていることはもとより、使い勝手がよく、しかも、この吸着過程において蓋体の内部には十分なストロークが確保されているので圧縮力に優れており、蓋体と密着蓋体との間に介装されている弾性部材によって緊張感が増して長時間真空状態を維持することができるというメリットがある。例文帳に追加

The vacuum sucker is convenient and excellent in compression force since a sufficient stroke is secured in a cover body in the suction process, and can maintain a vacuum state for a long period of time by tension increased by an elastic member interposed between the cover body and the adhesion cover body. - 特許庁

重合性液晶を含む感光性組成物を基材に塗布した後、マスクを用いて露光し、感光性組成物塗布層の未硬化部分を有機溶媒で現像し、リンスしてパターン化された位相差制御機能層を形成する方法において、基材に上に感光性組成物の残渣を発生させることがなく、最適にパターン化された位相差制御機能層を形成することができるパターン化位相差制御機能層の形成方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of forming a patterned retardation control functional layer by applying a photosensitive composition containing a polymerizable liquid crystal on a substrate, exposing the composition through a mask, developing an uncured portion of the photosensitive composition coating layer with an organic solvent and rinsing, wherein no residue of the photosensitive composition is produced on the substrate and an optimally patterned retardation control functional layer can be formed. - 特許庁

相関値演算により得られた各シフト量ごとの相関値のうち、最高相関を示す極値と、該極値に対してシフト量が隣接する2つの相関値と、該2つの相関値のうち高い相関を示す相関値に対してシフト量が隣接する前記極値以外の相関値とを含む少なくも4つの相関値に基づいて相関値を補間して真の最高相関値が得られるときのシフト量を検出し、そのシフト量に基づいて測距対象物の距離を算出する場合に、前記4つの相関値のうち少なくともいずれか1つが相関値演算により得られた相関値のうちから検出されないときには、測距不能とすることで誤測距を防止する。例文帳に追加

To provide distance measuring equipment which can reduce the erroneous ranging of the case the distance of an object for ranging is calculated by interpolating the correlation values calculated from a pair of AF data obtained from an AF sensor. - 特許庁

例文

一端部が開口された有底筒状のセラミック製ケースと、該ケースの内部に配設された抵抗体と、該抵抗体の端部に接続されて前記ケースから引き出された電線と、前記ケース内に充填された絶縁性の充填剤とを備えてなり、前記抵抗体は電気的に接続された複数の抵抗体からなり、これら複数の抵抗体の間には絶縁性シートが介装されてなることを特徴とするバルブ形凍結防止ヒーター抵抗器。例文帳に追加

The valve type anti-freezing heater resistor comprises a bottomed cylindrical ceramic case with one end opened, a resistor disposed inside the case, an electric wire connected to an end of the resistor and led from the case, and an insulation filler filled in the case, wherein the resistor comprises a plurality of resistors electrically connected, and an insulation sheet is provided between the plurality of resistors. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS