1016万例文収録!

「こうまうす」に関連した英語例文の一覧と使い方(205ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こうまうすに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こうまうすの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10246



例文

この装置本体9では、PC制御手段10の制御のもとに、上記の決定された実行時間間隔で、指紋照合手段11により、マウス2から供給された指紋情報と指紋情報記憶手段12の操作者本人の指紋情報とを照合し、操作者がこの情報処理装置の操作者本人か否かを判定する。例文帳に追加

By the processor main body 9, whether or not the operator is the identical operator of the information processor is determined by collating fingerprint information supplied from the mouse 2 with fingerprint information of the identical operator of a fingerprint information storage means 12 by a fingerprint collation means 11 at the determined execution time intervals under control of the PC control means 10. - 特許庁

クライアントPCでは、転送されたシミュレーション用画像データに基づいて、元画像と、現在設定されている印刷条件で印刷を行った場合の印刷イメージを表すシミュレーション画像を各々表示させると共に、クライアントPCのキーボードやマウスから変更設定された印刷条件に応じてシミュレーション画像を再表示させる。例文帳に追加

The client PC displays an original image and a simulation image for indicating a print image when printing is made under the currently set print conditions each, based on the transmitted image data for simulation, and displays the simulation image again according to the printing conditions changed and set by the keyboard and mouse of the client PC. - 特許庁

観察者の頭部に装着されるヘッドマウントディスプレイ装置であって、現実世界を撮影する撮像手段101と、前記撮像部を支持する支持手段102と、前記支持手段102は、前記撮像部を再配置可能とする機構を持ち、前記撮像手段の位置姿勢を計測する撮像手段位置姿勢算出手段103と、撮像手段位置姿勢算出手段からの位置姿勢情報からCGを生成するCG生成手段104と、前記CGを生成するためのデータを保持するデータ部105と、前記撮像手段で撮影された撮影映像と前記CG生成手段で生成したCGを合成して表示する表示手段106とを備えることを特徴とするヘッドマウントディスプレイ装置。例文帳に追加

Thus, it is possible to experience an MR(Mixed Reality) space at a viewpoint different from the actual viewpoint position of a user (for example, a viewpoint lower or higher than the actual height of the user) according to the movement of the head of the user. - 特許庁

そんなことで、伊吹文明さんと私とか、やはりこれをどうにかきちんとした国家組織にするなり、あるいはもう完全に地方に移管してしまうなりしないとどうしてもおかしいということを、我々、当時、若手でしたから、騒いでおりましたら、もう亡くなられた橋本龍太郎さんが、当時、小沢辰男さん、斎藤邦吉さん、橋本龍太郎さん、田中正巳さんというのが厚生四天王でございまして、龍ちゃんは先輩(で)、当選回数は多かったのですけれども若かったですから、大体、伊吹さんと私のところに来まして、「まあ、あの2人の大先輩が、昔、厚生省と労働省の課長の時に作った制度だから、自見君、あまり難しいことを言うな」などと、だいぶ頭を下げられた経験もよく覚えております。例文帳に追加

That prompted the late Mr. Ryutaro Hashimoto - at that time, Mr. Tatsuo Ozawa, Mr. Kunikichi Saito, Mr. Ryutaro Hashimoto and Mr. Masami Tanaka were the Big Four regarding health and welfare-related matters - to come to Mr. Ibuki and me and tell us, “Please stop making trouble, because this system was created when those two great men (Ozawa and Saito) were directors at the Ministry of Health and Welfare and at the Ministry of Labour.”  - 金融庁

例文

加賀藩お抱えの火消し人足「加賀鳶」の頭、梅吉の妻おすがをめぐる間男騒動と、悪党の按摩竹垣道玄の悪事の行状をない交ぜにした構成だが、道玄を得意とした六代目尾上菊五郎(6代目)により演出が洗練され人気を集めたので、現在では道玄の件のみが上演され、加賀鳶の件は、二幕目「本郷通町勢揃い」のみしか演じられない。例文帳に追加

The story is structured in mixtures of an illicit affair involving Osuga, wife of Umekichi who was the head of the firefighters called 'Kagatobi' in Kaga clan's employ, and the crime of an evil masseur, Dogen TAKEGAKI; however, as Kikugoro ONOE VI, who was good at playing Dogen, made it into a sophisticated staging, and the play gained popularity, today only the story of Dogen is put on the stage, and for the story of Kagatobi, only Act Two, 'Hongo Toricho Seizoroi', is performed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

1973年に東海道新幹線の大阪運転所(鳥飼基地)からの回送列車が脱線した事故、1991年9月30日のひかり291号(100系X編成)が、車輪が固着したまま三島駅までATC頭打ち速度(225km/h)で走行した事例、そして1999年に山陽新幹線福岡トンネルで通過中の列車に福岡トンネルコンクリート塊落下事故等は、安全確保に悪影響を及ぼす事例と考えられ、重大視された。例文帳に追加

In 1973, a deadhead from the Osaka operation station (Torigai railway yard) was derailed; On September 30, 1991, the Hikari 291 train (100 series Shinkansen electric train-cars, a x train-car organization) ran up to Mishima Station with the wheels locked (or not rolling), at the speed of 225 km/h, the maximum speed for which ATC was enabled; In 1991, a lump of concrete dropped on a train passing through the Fukuoka tunnel of the Sanyo Shinkansen line in 1999; All of these were considered serious examples badly affecting safety.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そこで、図1に示すように、この発明では、海岸線とほぼ平行にその一定距離の沖合に基礎マウンド部2を設け、その上に予想される連続波にも対応できる高さの直立堤体部1を設置し、さらに、この壁面に入射波通過窓を開け、津波エネルギーの概ね70%以上を減殺させ、初期の目的を達成させる。例文帳に追加

Windows for passing incident waves are opened at the walls of the upright bank to kill about 70% or more of tidal wave energies and achieve the initial-stage purpose. - 特許庁

第1投射レンズ60のフランジバックFB1と第2投射レンズ70のフランジバックFB2は、マウント12から中間像200の結像位置までの距離と略同一に構成されているため、第1投射レンズ60および第2投射レンズ70は、いずれも、中間像200に焦点が一致する。例文帳に追加

Since a flange back FB1 of a first projection lens 60 and a flange back FB2 of a second projection lens 70 are constituted to be nearly the same as a distance from the mount 12 to the imaging position of the intermediate image 200, the first projection lens 60 and the second projection lens 70 are focused at the intermediate image 200. - 特許庁

車両1では、駆動源としての回転電機MG2と、該回転電機MG2から出力した機械的動力を車輪46に伝達する遊星歯車機構20,減速装置40及び差動装置42を含む動力伝達装置と、を含む駆動ユニット100が、マウント装置110によって車体に搭載されている。例文帳に追加

In a vehicle 1, a drive unit 100 including an rotating electric machine MG 2 as a drive source, and a power transmitting device including a planetary gearing mechanism 20 transmitting a mechanical power outputted from the rotating electric machine MG 2 to wheels 46, a reduction device 40, and a differential train 42 are mounted in a car body with a mount device 110. - 特許庁

例文

可視域と近赤外域の両方の感度を持つカメラ10を可視域で使用する場合には、IRカットフィルタ30を保持したフィルタ枠60の上からマウント環44を重ねた後、締め付け環46を固定鏡胴40のネジ部50に螺挿してレンズ後部にフィルタ30を取り付ける。例文帳に追加

In the case of using the camera 10 having sensitivity to both of a visible area and a near infrared area in the visible area, a tightening ring 46 is screwed and inserted in the screw part 50 of a fixed lens barrel 40 so as to attach the filter 30 to the rear part of the lens after a mount ring 44 is superposed on a filter frame 60 holding an IR cut filter 30. - 特許庁

例文

パワー制御ユニットの支持構造は、ハイブリッド自動車に搭載され、電力の制御を行なうパワー制御ユニット(PCU)660と、PCU660が載置され、サイドメンバ20に対して片持ちの状態で固定されるインバータトレイ50と、インバータトレイ50に隣り合って設けられ、ハイブリッド自動車の駆動源を支持するエンジンマウント30とを備える。例文帳に追加

The supporting structure of the power control unit includes: a power control unit (PCU) 660 for controlling electric power, mounted to a hybrid automobile; an inverter tray 50 on which the PCU 660 is placed and fixed to a side member 20 in a cantilevered manner; and an engine mount 30 provided adjacent to the inverter tray 50 so as to support a drive source of the hybrid automobile. - 特許庁

施術用血管視認装置500aは、ヘッドマウント部510aにより施術者の頭部に固定された赤外線カメラ511により施術部位からの赤外線の反射光を受光して画像データを取得し、コントローラ530で必要な画像処理を施して、第1のモニタ513により施術者の一方の目の視軸上に画像データを表示する。例文帳に追加

The blood vessel visually recognizing apparatus 500a for treatment acquires image data by receiving reflected light of the infrared rays from the site to be treated by an infrared ray camera 511 fixed on the head part of the operator by a head mount part 510a, performs necessary image processing by a controller 530, and displays image data on an axis of vision of one eye of the operator by a first monitor 513. - 特許庁

従って、例えば油圧ショベル1が走行中に地面上の凸部を乗越えた場合等において、防振マウント31の圧縮側に大きな荷重が作用したとしても、この大きな荷重を弾性体33によって確実に受承することができ、旋回フレーム5からの振動がキャブ8に伝わるのを抑えることができる。例文帳に追加

When a hydraulic shovel 1 rides over a protrusion on a ground during travel, e.g., a great load, if operating on the compression side of the vibration proofing mount 31, can be positively borne by the elastic body 33 and the propagation of the vibration from a swivel frame 5 to the cab 8 can be suppressed. - 特許庁

エンジンマウント3は、エンジンに対し取付けられる連結金具11と、車体側に取付けられるホルダ12と、連結金具11及びホルダ12間に設けられ、エンジン1から伝播される振動を主として吸収するためのインシュレータ13と、該インシュレータ13に連続して設けられた防振機構部14とを備える。例文帳に追加

An engine mount 3 is provided with a coupling metal piece 11 mounted on and engine, a holder 12 mounted on the car side, an insulator 13 situated between the coupling metal piece 11 and the holder 12 and mainly absorbing vibration propagated from an engine 1, and a vibration proofing mechanism 14 situated succeeding the insulator 13. - 特許庁

シールドプレートを電子機器の内部に真上からしか挿入できないにも拘わらず、シールドプレートと一体に形成した特定支持手段によりシールドプレート外側の内部部品を下方から支持して、シールドプレートを電子機器の内部に取付けることができる、電子機器内部のシールドプレート取付構造を提供する。例文帳に追加

To provide a shield plate attachment structure in electronic equipment, in which a shield plate can be attached to an inside of the electronic equipment by supporting the internal part of the outside of the shield plate from below by a specific support means formed integrally with the shield plate, regardless of the fact that the shield plate can be inserted into the electronic equipment only from directly above. - 特許庁

シリコン基板11と、このシリコン基板上に異方性エッチングにより形成されたホーン11a内に形成された一対の電極14,15と、上記ホーン内にマウントされ且つ双方の電極に電気的に接続されたLEDチップ12と、上記ホーン内に充填された樹脂材料から成る樹脂モールド13と、を含むように、LED10を構成する。例文帳に追加

The LED 10 is constituted so as to include a silicon substrate 11, a pair of electrodes 14, 15 which are formed in a horn 11a formed on the silicon substrate by anisotropic etching, the LED chip 12 which is mounted in the horn and are electrically connected to both the electrodes, and a resin mold 13 which is made up of a resin material filled into the horn. - 特許庁

カリフォルニアンポピー(Escholzia california)、ミクリ(Sparganium stoloniferum)、ブラッドルート(Sanguinaria canadensis)、オレゴンマウンテングレープ(Mahonia Aquifolium)、バナナ(musa paradiciaca)の実部位、エニシダ(Cytisus scoparius)、ゴールデンシール(Hydrastis canadensis)、パイルワート(Ficaria ranunculoides)、ヒューミトリー(Fumaria officinalis)、イコジャ(unonopsis floribunda)、クレソン(Nasturtium officinale)、ネトル(Urtica dioica)、ナズナ(Capsella bursa-pastoris)、ケンジン(Polygonum bistorta)からなる群より選択される一種、又は二種以上の植物体及び/又はその抽出物を有効成分として含有する脂肪分解促進剤。例文帳に追加

The lipolysis promoter includes one or more plant bodies selected from the group consisting of Escholzia california, Sparganium stoloniferum, Sanguinaria canadensis, Mahonia Aquifolium, a fruit part of Musa paradisiaca, Cytisus scoparius, Hydrastis canadensis, Ficaria ranunculoides, Fumaria officinalis, Unonopsis floribunda, Nasturtium officinale, Urtica dioica, Capsella bursa-pastoris, and Polygonum bistorta and/or an extract thereof as an active ingredient. - 特許庁

車両用液圧ユニット1に形成された圧入孔4に、ロッド13が圧入されて、前記ユニット1とロッド13は一体に構成され、ロッドには、雄ねじ部13aと被当接部13bがそれぞれ形成され、ロッドの周囲には、溝部11aを有する略円筒形状のマウントラバー11が環装されている。例文帳に追加

A rod 13 is press-fitted into a press-fit hole 4 formed on a hydraulic unit 1 for a vehicle, the unit 1 and the rod 13 are integrated, the rod is provided with a male screw part 13a and an abutted part 13b, and an approximately cylindrical mount rubber 11 having a groove part 11a is fitted on the circumference of the rod. - 特許庁

O型マウスピース20はカム形状をした物であり、その上部24が人の口蓋前部25aを覆う膨らみ形状をなし、その中央部20aが先端21から幅広部分22に向かって厚みを増していく形状為していて、その下部23もその縁から央部分23aに向かって厚みを増していく形状を為している。例文帳に追加

An O-type mouthpiece 20 has a cam shape, its upper part 24 is formed into a swelling shape covering the front part 25a of palates of a person, the thickness of its central part 20a is increased from the tip 21 toward a wide width part 22, and its lower part 23 has a shape increasing the thickness from the edge toward the central part 23a. - 特許庁

作業機械における運転室内で運転席側部に配置されるコンソール1であって、少なくとも一方のコンソール1を運転席取付ベースフレーム11に対して、コンソールマウントフレーム15の取付部15bを左右の方向に取付面上でずらせるようにして位置調節手段10によって調節可能に取付けられる。例文帳に追加

A console 1 is provided to the side of an operating seat inside of an operating room in an operating machine, and at least one console 1 is so mounted to an operating seat mounting base frame 11 in an adjustable manner by a position adjusting device 10 that a mounting section 15b of a console mount frame 15 is slipped in right and left directions on a mounting surface. - 特許庁

エンジンと電気モータとを駆動源として併用して走行するハイブリッド車両の電気モータ配設構造において、上記エンジンのクランクシャフトまたは電気モータの出力軸の回転に起因するエンジンマウントに入力される振動の低減化を図る一方、上記電気モータ駆動力の調整を電気モータ自体の取り替えに頼ることなしに容易に行い得るようにし、加えて、上記電気モータの配設におけるコンパクト化を図る。例文帳に追加

To reduce the generation of vibration, inputted to an engine mount, due to rotation of the crank shaft of an engine or the output shaft of an electric motor and to facilitate regulation of the electric motor drive force without depending on replacement of an electric motor itself. - 特許庁

最初の質問に関連した自己資本比率のことなのですけれども、意地悪な推測と言っては変ですけれども、いわゆる今回の見直しによって、自己資本比率が、これまでのものと、新しい基準で出来たものと二つある形になるのですけれども、例えば、自分の財務体制に自信があるところは、「従来の基準でやってもこれだけあるのです」というようなことを決算の時に言ったりすることによって自分の健全性をアピールすることを考えると、そういうことをしないところはちょっとおかしいのではないかという、あらぬというか、本来の目的とは違うような効果が、結果として出てきてしまうのではないかというような懸念も一部指摘されているようではあるのですが、そのあたりの検討というか、議論というのは、これまでどういうことを踏まえて今回の結論に至ったのか聞かせていただけますでしょうか例文帳に追加

Regarding the capital adequacy ratio, which was mentioned in the first question, the rule change means there will be two sets of capital adequacy ratios, one based on the previous rules and the other based on the new rules. Some people have expressed concern that the new rules may bring about unintended results. For example, banks confident of their financial positions may stress their soundness by revealing their capital adequacy ratio based on the previous standard when announcing their financial results. If this happens - this may be a perverse hypothesis - a bank which does not reveal a ratio based on the previous standard could raise suspicions that it may have a problem. Regarding such concerns, could you tell me what matters you have taken into consideration in reaching the decision to introduce the new rules?  - 金融庁

国会のご議論においても、今回のこのグローバルな金融危機を原因として地域経済が疲弊をし、あるいはそういった地域経済の中で活動をする金融機関が不良債権の増加等に直面するといったようなことも含めて、かなり外的な要因で金融機関の財務の健全性が損なわれるような力が働くという部分について手当てをしていく、こういったことによって金融機関の貸出余力・金融仲介機能が大きく減殺されてしまうといったことを防いでいくと、これがこの法律の目的であり、個別の経営をみていったときに誰がみても極めてずさんな経営が行われた結果として財務の健全性が低下しているといったケースについては、先ほども申し上げた申請及び審査の手続きの中でチェックをしていくということが重要であろうかと思います。例文帳に追加

In Diet deliberations, too, there is an awareness that it is necessary to take measures to counter the adverse effects of external factors on the soundness of financial institutionsfinancial conditions, including the strains in local economies caused by the current financial crisis and an increase in non-performing loans that financial institutions operating in local economies are facing, and prevent a significant erosion of financial institutionslending capacity and their financial intermediary function. To perform these tasks is the purpose of this bill. So, I believe that it is important to screen applications so as to detect cases in which the soundness of the applicant’s financial condition has declined obviously because of lax management practices.  - 金融庁

1957年『地球防衛軍(映画)』はMGM配給、1959年『美女と液体人間』、1959年『宇宙大戦争』、1961年『モスラ』はコロムビア映画の配給、1962年『キングコング対ゴジラ』と1967年『キングコングの逆襲』はユニバーサル映画配給、1965年『怪獣大戦争』と1966年『フランケンシュタインの怪獣サンダ対ガイラ』はパラマウント映画配給で全米公開された。例文帳に追加

"The Mysterians" was released in 1957 by MGM, "H-Man" was released in 1959, "Battle in Outer Space" in 1959 and "Mothra" in 1961 by Columbia Pictures Corporation; "King Kong vs. Godzilla" was released in 1962 and "King Kong Escapes" in 1967 by Universal Pictures; and "Invasion of Astro-Monster" was released in 1965 and "The War of the Gargantruas" in 1966 by Paramount Pictures Corporation throughout the U.S.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

PC100において、本発明に係る生産準備活動プログラムを実行させることにより、作業映像データ1〜3、及び、仮想映像データ1〜4の中から、キーボード・マウス104入力により受け付けた操作指令に基づいて選択した作業映像データ1〜3、又は、仮想映像データ1〜4を、タイムライン146上の所望の位置にそれぞれ対応付けて1つに合成して再生させる。例文帳に追加

A production preparation activity program is executed by a PC 100 so that work video data 1 to 3 or virtual video data 1 to 4 selected based on an operation command accepted by the input of a keyboard mouse 104 from among the work video data 1 to 3 and the virtual video data 1 to 4 can be compounded into one so as to be associated with desired positions on a time line 146. - 特許庁

省電力機能が働いている状態で、光学式センサによりオペレータの存在が認識され、かつオペレータが表示再開のための操作としてキーボードのキー以外の場所に触れた場合、あるいはマウスのボタン以外の場所に触れた場合、あるいは予め登録された言語を発声したときにこれを認識して表示装置への電力供給を再開して再び表示を行う。例文帳に追加

When operator's existence is recognized by the optical sensor in the active state of a power saving function and the operator touches a certain position of a keyboard other than keys or a certain position of a mouse other than buttons as display restarting operation or speaks a previously registered language, the operator's action is recognized and power supply to the display device is restarted to execute display again. - 特許庁

表示装置3,4の画面に表示されたポインタ31,41を画面上で移動させるトラックボール12a,12bを備えるマウス1であって、トラックボール12a,12bが、各ポインタ31,41に対応して設けられるとともに、トラックボール12a,12bが、一の筐体に配置された構成としてある。例文帳に追加

This mouse 1 includes track balls 12a and 12b for moving pointers 31 and 41 displayed on the screens of display devices 3 and 4 on the screens, and configured so that the track balls 12a and 12b are installed corresponding to the respective pointers 31 and 41, and the track balls 12a and 12b are arranged on one casing. - 特許庁

ユーザがマウス操作などによって全画面簡易表示ウインドウ301上のウインドウ枠の位置を移動させると、全画面簡易表示ウインドウ301上におけるウインドウ枠と表示エリア枠401との位置関係の変化が実表示画面に反映されるように実表示画面の画面イメージが自動的に更新される。例文帳に追加

When a user moves the position of a window frame on the entire-screen simple display widow 301 through mouse operation, etc., the screen image of the actual display screen is automatically renewed so that variation in positional relation between the window frames and display area frame 401 on the entire-screen simple display window 301 is reflected on the actual display screen. - 特許庁

グルーベル・ロイド指数が特に大きくなっており、産業内貿易が増加していると考えられる電気機械について、地域別に我が国と東アジアとの貿易関係を見ると、NIEsとの関係では1995年以降産業内貿易の割合が頭打ちとなっているのに対して、我が国と中国やASEAN4との関係については産業内貿易の割合が部品を中心に上昇している(第2-2-14図)。例文帳に追加

Intra-industry trade for electrical machinery is believed to be increasing in East Asia as its Grubel-Lloyd Index is showing particularly sharp increases. Looking into trade relations between Japan and other East Asian countries for electrical machinery trade, the degree of its intra-industry trade with NIEs stayed at the same level after hitting the ceiling in 1995. But such degree of Japan's trade with China and ASEAN4, particularly their parts trade, kept rising between 1990 and 2005.(Figure 2.2.14) - 経済産業省

今回追加対策を発表されましたが、一番大事なのはこの対策でいわゆる経済、消費者の生活が元気になることだと思うんですが、その元気になることというのは今後どういうところの指標とか市場の動きで政府としてその効果があったというのを認識していくのかという点と、もう1点、金融に話が変わってしまうんですが、時価会計の話で色々な議論がありますが、今の議論は、これは今一時的な措置として見直しという意識が強いのか、それとも時価会計そのものがやっぱり金融システムにもう適しているものではないと、根本から考えを見直すという方針なのか、その2点をお願いします。例文帳に追加

Regarding additional measures that you announced at this time, I think that the most important thing is to revitalize the economy and the people’s lives. What benchmark will the government use in order to evaluate the effects of the measures? Also, regarding the controversial issue of a revision of fair-value accounting, are you considering a provisional revision, or are you planning to implement a drastic revision because fair-value accounting is no longer suited to the financial system?  - 金融庁

これには、哺乳類を用いた生殖細胞のin vivo 遺伝性変異原性試験(げっ歯類優性致死突然変異試験、マウス遺伝性転座検定、マウス特定座位試験など)で陽性の場合、または、哺乳類を用いた体細胞のin vivo 変異原性試験(哺乳類骨髄細胞染色体異常試験、哺乳類赤血球小核試験、マウススポット試験など)の陽性に加えて、当該物質が生殖細胞に突然変異を誘発する可能性についての何らかの証拠(例えば、哺乳類精原細胞染色体異常試験、精子細胞小核試験、精原細胞を用いた姉妹染色分体交換分析、精巣細胞を用いた不定期DNA 合成試験(UDS)などでの陽性結果や、活性を示す当該物質あるいは代謝物質の生殖細胞への曝露の証拠など)がある場合、または、次世代への遺伝の証拠はないがヒト生殖細胞に変異原性を示す陽性結果がある場合(例えば、暴露されたヒトの精子細胞中の異数性発生頻度の増加など)が該当する。例文帳に追加

These include substances showing positive result(s) in in vivo heritable mutagenicity tests in mammalian germ cells (rodent dominant lethal mutation test, mouse heritable translocation assay, mouse specific locus test, etc.), or positive result(s) in in vivo mutagenicity tests in mammalian somatic cells (mammalian bone marrow chromosome aberration test, mammalian erythrocyte micronucleus test, mouse spot test, etc.) in combination with some evidence that the substance has potential to induce mutations in germ cells (for example, positive results in mammalian spermatogonial chromosome aberration test, spermatid micronucleus assay, sister chromatid exchange analysis in spermatogonia, unscheduled DNA synthesis (UDS) test in testicular cells, or evidence of exposure of germ cells to the active substance or its metabolite(s)), or positive results showing mutagenicity in human germ cells without evidence of transmission to progeny (for example, an increase in the frequency of aneuploidy in sperm cells of exposed human subjects). - 経済産業省

発光点16を形成する活性層23を備えた複数の半導体レーザチップが、サブマウント12上に間隔を有して配列された半導体レーザ装置において、配列された半導体レーザチップ21における両端部の半導体レーザチップ21が隣接した半導体レーザチップ21となす間隔よりも、これより内側の半導体レーザチップ21の間隔の方が広く設けられていることを特徴とする半導体レーザ装置である。例文帳に追加

In the semiconductor laser apparatus where a plurality of semiconductor laser chips having an active layer 23 for forming a luminous point 16 are aligned at an interval on a sub-mount 12, the interval of a semiconductor laser chip 21 at the inside is wider than an interval that the semiconductor laser chip 21 at both the end sections of the aligned semiconductor laser chip 21 forms with the adjacent semiconductor laser chip 21. - 特許庁

パワーユニットの慣性主軸に沿う略両端部および車体フレーム間に動力源側および減速機側マウントを介装し、車体フレームに取付けられるサブフレームおよびパワーユニットの慣性主軸から離れた部分間に略水平なトルクロッドを介装するようにして、パワーユニットを車体フレームに搭載するにあたり、組立ラインの改造や工程見直しを不要としつつパワーユニットを車体フレームに搭載する。例文帳に追加

To provide a power unit mounting-installing method capable of mounting a power unit on a car body frame with a mount structure of a torque rod system, while dispensing with remodeling of an assembling line and review of a process; and a mounting-installing structure suitably used for this mounting-installing method. - 特許庁

このDOCK2ノックアウトマウスでは、Racを活性化してアクチン細胞骨格の再構築を促す機能や、SLC、SDF−1、BLC等のケモカイン刺激よるリンパ球の遊走機能や、脾臓、リンパ節、パイエル板等の2次リンパ組織へのホーミング機能や、ELCケモカイン刺激に対する成熟胸腺T細胞の末梢血中への移出機能が障害されており、その結果免疫応答が抑制される。例文帳に追加

In the DOCK2 knockout mouse, a function for promoting reconstruction of an actin cell skeleton by activating Rac, a migration function of lymphocyte by chemokine stimulation of SLC, SDF-1, BLC, etc., a homing function to a secondary lymph tissue such as spleen, lymph node and Peyer patch and a transfer function of mature thymus T cell into a peripheral blood to ELC Chemokine stimulation are disordered and as a result, immunoresponse is suppressed. - 特許庁

熱硬化性樹脂2を形成したプリント基板3上に複数の半導体素子1をマウントし、前記複数の半導体素子1側からツール5,6を用いて、前記複数の半導体素子1を一度に荷重と熱を加えることによって、前記複数の半導体素子1と前記プリント基板3を圧着する装置であって、加圧用ツール5と加熱用ツール6を独立して設けたことを特徴としており、加圧と加熱を別々に実施でき、所望の荷重と熱をタイミングよく掛けることができる。例文帳に追加

In this case, a pressurizing tool 5 and a heating tool 6 are independently provided, can separately pressurize and heat and hence can apply the desired load and heat at the good time. - 特許庁

鋼主桁のフランジ上に鉄筋コンクリート床版を設置した橋梁において、前記鉄筋コンクリート床版を搬出可能な大きさの多数のブロックに切断すると共に、前記鉄筋コンクリート床版の前記フランジ真上の位置に多数の孔を形成し、次いで前記孔に静的破砕剤を注入して前記鉄筋コンクリート床版と前記鋼主桁とを分離させ、その後前記鉄筋コンクリート床版のブロックを撤去する。例文帳に追加

In this bridge installed with the reinforced concrete slab on a flange of a steel main girder, the reinforced concrete slab is cut into multiple blocks with a carriable size, multiple holes are formed in the reinforced concrete slab in positions right above the flange, a static crush agent is injected into the holes to separate the reinforced concrete slab from the steel main girder to remove the blocks of the reinforced concrete slab. - 特許庁

第一作家同盟(DSD、メンバー34名で五団体が結集、太田聴雨、小林三季、佐藤日梵、松島肇、吉川青草、真野満(以上、青樹社)、村雲毅一、荒木留吉、田中一良、玉村善之助(以上、高原会)、高木長葉、山内神斧、池田耕一、森谷南人子、西村陀宙、鳥居道枝(以上、蒼空邦画会)、小林源太郎、水島爾保布(以上、行樹社)、船崎光次郎、松田操、榎本三朗(以上、赤人社))1922年6月末結成例文帳に追加

Daiichi-Sakka-Domei (First Writers Alliance, or DSD), which had five groups and 34 members, including Shou OTA, Sanki KOBAYASHI, Nichibon SATO, Hajime MATSUSHIMA, Aokusa YOSHIKAWA, and Mitsuru MANO [all from Seiju-sha], Kiichi MURAKUMO, Tomeyoshi ARAKI, Kazuyoshi TANAKA, and Zennosuke TAMAMURA [all from Kogen-kai], Choyo TAKAGI, Shinpu YAMAUCHI, Koichi IKEDA, Nanjinshi MORITANI, Dachu NISHIMURA, and Michie TORII [all from Soku-Hogakai], Gentaro KOBAYASHI and Nio MIZUSHIMA [all from Koju-sha], Kojiro FUNASAKI, Misao MATSUDA, and Saburo ENOMOTO [all from Akahito-sha]) was formed in late June of 1922.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明は、サブマウント上にダイアタッチングされたチップダイと、その外部面を均一に覆う樹脂層から成る発光チップと、上記樹脂層の上部面を通じて外部へ露出されるよう上記チップダイ上に設けられる少なくとも一つのバンプボールと金属ワイヤを媒介に電気的に連結される電極部と、上記電極部を具備し上記発光チップが搭載されるパッケージ本体と、を含む。例文帳に追加

The chip coating type LED package includes a light-emitting chip including a chip die attached to a sub-mount, and a resin layer that uniformly covers its outer surface; at least one bump ball provided at the chip die so as to be exposed to the outside through the top surface of the resin layer; an electrode electrically coupled via a metal wire; and a package body comprising the electrode and to which the light-emitting chip is mounted. - 特許庁

しかし、ベンチャーキャピタルに単にGPであるからという理由で投資事業組合を連結することについては、a)投資事業組合とベンチャーキャピタル間での手数料や成功報酬のやりとりを内部化してしまうため、上場ベンチャーキャピタルの財務・収益状況をかえってわかりにくくする可能性がある、b)少数の投資事業組合のGPを務めるベンチャーキャピタルの場合、投資事業組合の設立や精算の都度、ベンチャーキャピタルの連結資産が大幅に増減する結果となり、ベンチャーキャピタルの経営実態を表しているとは言いにくい 等の問題点が指摘されている。例文帳に追加

Some point out problems that take place when venture capitals are obliged to consolidate investment partnerships only because they are GPs, such as (a) that the accounting treatment may make financial conditions and earnings of the listed venture capitals less transparent because fees and interests paid and received between the investment partners and venture capitals are internalized; and (b) that consolidated assets of venture capitals that serve as GPs in a small number of investment partnerships may fluctuate widely every time a partnership is founded or dissolved, which would not correctly represent the realities of their business.  - 経済産業省

これには、哺乳類を用いた体細胞のin vivo 変異原性試験(哺乳類骨髄細胞染色体異常試験、哺乳類赤血球小核試験、マウススポット試験など)で陽性の場合、または、体細胞を用いたin vivo 遺伝毒性試験(in vivo 肝臓不定期DNA 合成(USD)、哺乳類骨髄姉妹染色分体交換(SCE)など)での陽性結果があり、かつin vitro 変異原性試験(in vitro哺乳類染色体異常試験、in vitro 哺乳類細胞遺伝子突然変異試験、バクテリア復帰突然変異試験など)の陽性結果がある場合が該当する。例文帳に追加

These include substances having positive evidence from in vivo somatic cell mutagenicity tests in mammals (mammalian bone marrow chromosome aberration test, mammalian erythrocyte micronucleus test, mouse spot test, etc.), or positive results in in vivo somatic cell genotoxicity tests (in vivo liver unscheduled DNA synthesis (UDS), mammalian bone marrow sister chromatid exchanges (SCE), etc.) which are supported by positive results from in vitro mutagenicity tests (in vitro mammalian chromosome aberration test, in vitro mammalian cell genetic mutation test, bacterial reverse mutation test). - 経済産業省

一 ウイルス(ワクチンを除く。)であって、アフリカ馬疫ウイルス、アフリカ豚コレラウイルス、エボラウイルス、黄熱ウイルス、オーエスキー病ウイルス、オムスク出血熱ウイルス、オロポーチウイルス、キャサヌール森林病ウイルス、牛疫ウイルス、狂犬病ウイルス、クリミアーコンゴ出血熱ウイルス、口蹄疫ウイルス、サル痘ウイルス、小反芻獣疫ウイルス、水胞性口炎ウイルス、西部ウマ脳炎ウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、ダニ媒介性脳炎ウイルス、チクングニヤウイルス、跳躍病ウイルス、テッシェン病ウイルス、デング熱ウイルス、痘瘡ウイルス、東部ウマ脳炎ウイルス、トリインフルエンザウイルス(H五又はH七のH抗原を有するものに限る。)、豚コレラウイルス、ニパウイルス、日本脳炎ウイルス、ニューカッスル病ウイルス、肺及び腎症候性出血熱ウイルス、ハンターンウイルス、ブタエンテロウイルス九型、フニンウイルス、ブルータングウイルス、ベネズエラウマ脳炎ウイルス、ヘンドラウイルス、ポテト・アンデアン・ラテント・チモウイルス、ポテト・スピンドル・チュバー・ウィロイド、ホワイトポックスウイルス、ポワッサンウイルス、マチュポウイルス、マールブルグウイルス、マレー渓谷脳炎ウイルス、南アメリカ出血熱、ヤギ痘ウイルス、羊痘ウイルス、ラッサ熱ウイルス、ランピースキン病ウイルス、リフトバレー熱ウイルス、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス又はロシオウイルス例文帳に追加

(i) Viruses (excluding vaccines): the African horse sickness virus, the African swine fever virus, the Ebola virus, the yellow fever virus, Aujeszky's disease virus, the Omsk hemorrhagic fever virus, the Oropouche virus, the Kyasanur Forest disease virus, the cattle plague virus, the rabies virus, the Crimean-Congo hemorrhagic fever virus, the foot-and-mouth disease virus, the monkeypox virus, the peste des petits ruminants virus, the vesicular stomatitis virus, the western equine encephalitis virus, the Saint Louis encephalitis virus, the tick-borne encephalitis virus, the Chikungunya virus, the louping ill virus, the Teschen disease virus, the dengue fever virus, the smallpox virus, the eastern equine encephalitis virus, the avian influenza virus (limited to those having the H5 or H7 H antigen), the swine fever virus, the Nipah virus, the Japanese encephalitis virus, the Newcastle disease virus, the hemorrhagic fever virus with pulmonary and renal syndromes, the Hantaan virus, porcine enterovirus type 9, the Junin virus, the blue tongue virus, the Venezuelan equine encephalitis virus, the Hendra virus, the potato Andean latent tymovirus, the potato spindle tuber viroid, the white pox virus, the Powassan virus, the Machupo virus, the Marburg virus, the Murray Valley encephalitis virus, the South American hemorrhagic fever, the goat pox virus, the sheep pox virus, the Lassa fever virus, the lumpy skin disease virus, the Rift Valley fever virus, the lymphocytic choriomeningitis virus, or the Rocio virus  - 日本法令外国語訳データベースシステム

エレクトロルミネッセント素子を含む画像表示システムであって、複数の画素領域、前記各画素領域に形成されるインクジェットプリントカラーフィルター層、前記インクジェットプリントカラーフィルター層を囲むダム、前記インクジェットプリントカラーフィルター層と前記ダムの上に形成された平坦層、および前記インクジェットプリントカラーフィルター層109の真上の前記平坦層の上に形成される有機発光ダイオードを含むシステム。例文帳に追加

The image display system containing the electroluminescent element is composed of a plurality of pixel areas, an ink jet print color filter layer formed in each of the pixel area, a dam surrounding the ink jet print color filter layer, a flat layer formed on the ink jet print color filter layer and the dam, and an organic light emitting diode form on the flat layer direct above the ink jet print color filter layer. - 特許庁

義朝側の戦力は、三条殿襲撃に参加した源重成・源光基・源季実、信西を追捕した源光保などの同盟軍、子息の義平・源朝長・頼朝、叔父・源義隆、信濃源氏・平賀義信などの一族、鎌田正家・後藤実基・佐々木秀義などの郎等により形成され、義朝の勢力基盤である関東からは、三浦義澄・上総介広常・山内首藤氏などが参戦したに過ぎなかった。例文帳に追加

The warriors fighting on Yoshitomo's side included MINAMOTO no Shigenari, MINAMOTO no Mitsumoto, and MINAMOTO no Hidezane, all of whom had taken part in the raid on the Sanjo Palace, and MINAMOTO no Mitsuyasu and others who had tracked down and captured Shinzei, as well as Yoshitomo's sons Yoshihira, Tomonaga, and Yoritomo and his uncle MINAMOTO no Yoshitaka and Yoshinobu HIRAGA and others of the Shinano branch of the Minamoto clan, and his army took shape around his retainers, including Masaie KAMATA, Sanemoto GOTO, and Hideyoshi SASAKI; yet from the Kanto, the source of Yoshitomo's power, only a handful, including Yoshizumi MIURA, Hidetsune KAZUSANOSUKE (TAIRA no Hidetsune), and some warriors of the Yamanouchi-Sudo clan were present to fight with him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

先端に端子部1aを設けた一方のリード端子1と,この一方のリード端子の端子部にマウントした半導体チップ3と,先端にこの半導体チップの上面に対して重ね接合される端子部2aを一体的に備えた他方のリード端子2と,前記半導体チップ及び両リード端子の端子部の部分を,前記両リード端子の一部が突出するようにパッケージした熱硬化性合成樹脂製のモールド部4とから成るパッケージ型二端子半導体装置において,所定の耐曲げ性を確保した状態で小型・軽量化を図る。例文帳に追加

To reduce in size and weight, in a state where predetermined bending durability is secured in a packaged two-terminal semiconductor device. - 特許庁

その通りだ。ところでクリトン。これは他のことでも―いちいち挙げたりはしないけれども―真実なのではないだろうか。特に、正しいこととそうでないこと、正当なことと不当なこと、善いことと悪いこと、こういった、今僕たちが議論しているテーマでは、多くの人の言うことに耳を傾け、それに従うべきなのか、それとも、そのことを理解しているひとりの人が言うことに耳を傾け、従うべきなのか、どっちなんだろうか。僕たちは、他のすべての人が言うことよりも、善悪の基準を理解している人が言うことを恐れ、敬うべきじゃないかね。もし僕たちがその人を省みなかったら、僕たちは、正しいことによって善くなり、正しくないことをすれば悪くなる、あるものを傷つけ、破壊してしまわないだろうか。それとも、そんなものは存在しないのだろうか。いや、あると思うよ、ソクラテス。例文帳に追加

Very good; and is not this true, Crito, of other things which we need not separately enumerate? In questions of just and unjust, fair and foul, good and evil, which are the subjects of our present consultation, ought we to follow the opinion of the many and to fear them; or the opinion of the one man who has understanding? ought we not to fear and reverence him more than all the rest of the world: and if we desert him shall we not destroy and injure that principle in us which may be assumed to be improved by justice and deteriorated by injustice;--there is such a principle? Certainly there is, Socrates.  - Plato『クリトン』

例文

10月28日、千葉常胤・三浦義澄・千葉胤正・三浦義村・畠山重忠・小山朝政・結城朝光・足立遠元・和田義盛・和田常盛・比企能員・所左衛門尉朝光・民部丞行光・葛西清重・八田知重・波多野忠綱・大井実久・若狭忠季・渋谷高重・山内首藤経俊・宇都宮頼綱・榛谷重朝・安達盛長・佐々木盛綱・稲毛重成・安達景盛・岡崎義実・土屋義清・東重胤・土肥惟光・河野通信・曽我祐綱・二宮四郎・長江明義・諸の次郎季綱・天野遠景・工藤行光・中原仲業以下御家人66名による景時糾弾の連判状を一夜のうちに作成し、将軍側近官僚大江広元に提出した。例文帳に追加

On November 25, 1199, a letter of covenant which accuses Kagetoki was prepared overnight and submitted to Hiromoto OE, an aide official to the shogun, by sixty-six gokenin, including Tsunetane Chiba, Yoshizumi MIURA, Tanemasa CHIBA, Yoshimura MIURA, Shigetada HATAKEYAMA, Tomomasa OYAMA, Tomomitsu YUKI, Tomoto ADACHI, Yoshimori WADA, Tsunemori WADA, Yoshikazu HIKI, TOKORO Saemon no jo Tomomitsu, MINBU no jo Yukimitsu, Kiyoshige KASAI, Tomoshige HATTA, Tadatsuna HADANO, Sanehisa OI, Tadasue WAKASA, Takashige SHIBUYA, Tsuneyoshi YAMAUCHISUDO, Yoritsuna UTSUNOMIYA, Shigetomo HANGAYA, Morinaga ADACHI, Moritsuna SASAKI, Shigenari INAGE, Kagemori ADACHI, Yoshizane OKAZAKI, Yoshikiyo TSUCHIYA, Shigetane TO, Koremitsu DOI, Michinobu KONO, Suketsuna SOGA, Shiro NINOMIYA, Akiyoshi NAGAE, MORO no Jiro Suetsuna, Tokage AMANO, Yukimitsu KUDO, and NAKAHARA no Nakanari.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
原題:”Crito”
邦題:『クリトン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS