1016万例文収録!

「しゅつらん」に関連した英語例文の一覧と使い方(660ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しゅつらんの意味・解説 > しゅつらんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しゅつらんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 33063



例文

ビニルエーテル化合物と、オキシラン化合物及び/又はオキセタン化合物と、光カチオン重合開始剤と、着色剤とを含有するインク組成物を被記録媒体上に吐出する工程、並びに、内部にゲッターを有するアパーチャー型の熱陰極蛍光管を有する紫外線照射手段により、吐出された前記インク組成物に紫外線を照射し、硬化させる工程を含むことを特徴とするインクジェット記録方法。例文帳に追加

The inkjet recording method includes the steps of: discharging onto a recording medium an ink composition containing a vinyl ether compound, an oxirane compound and/or an oxtene compound, a cationic photopolymerization initiator, and a colorant; and curing the discharged ink composition through irradiation of ultraviolet by an ultraviolet irradiating means having an aperture type hot cathode fluorescent tube having a getter in the interior. - 特許庁

水中に水を高速で噴射させるウォータージェットによって生じるキャビテーションを利用して水中に溶解している有害化学物質を分解し、あるいは、水中に浮遊する細菌やプランクトンを死滅させて水系環境を浄化する水中ウォータージェット噴出方法において、複数の噴流3同士を水中で衝突させてキャビテーションを伴う衝突噴流9を生成し、この衝突噴流9によって水系環境を浄化する。例文帳に追加

In an underwater jet jetting method for decomposing hazardous chemical substances dissolved in water by utilizing the cavitation generated by jetting water at high speed into water or purifying the water system environment by sterilizing bacteria and planktons suspended underwater, a plurality of jets 3 are made to collide one another underwater to form colliding jets 9 accompanying the cavitation, and the water system environment is purified by the colliding jets 9. - 特許庁

実質的に直線状のゲート電極パターン101、101′を備えたレティクルパターン110を用いてリソグラフィ工程を行うに際して、レティクルパターンのトランジスタ領域間にはコンタクト領域を少なくとも一部配置される凸部100を直線状のゲート電極パターンの長辺のほぼ中央に形成し、且つ凸部とは反対側の辺に少なくとも前記凸部の突出する辺のすべてが対向するように凹部を形成する。例文帳に追加

In a lithographic process using a reticle pattern 110 having substantially linear gate electrode patterns 101, 101', protrusions 100 where contact regions are disposed at least partly are formed at approximately the centers of the long sides of the linear gate electrode patterns between transistor regions of a reticle pattern, and recesses are formed on the opposite side to the protrusions so that at least the protruding sides of the protrusions all face opposite. - 特許庁

本発明の目的は、シリンダ2とともに燃焼室1を規定するピストン頂部31aと、連結棒4に連結される接続部32aとを有し、燃焼室1における燃料の燃焼によって往復運動し、連結棒4を介してクランク軸5を回転させるピストン3において、ノッキング等によるがたつきを抑制し、高効率・高出力を実現できるエンジン及び予混合圧縮自着火エンジンを実現する点にある。例文帳に追加

To suppress a backlash due to knocking or the like and to realize an engine and a premixed compression self-igniting engine capable of realizing high efficiency and high output in regard to a piston having a piston top part defining a cylinder and a combustion chamber and a connecting part connected to a connecting rod, reciprocated by combustion of fuel in the combustion chamber and rotating a crankshaft via the connecting rod. - 特許庁

例文

シフトレジスタ(418)から供給されるサンプリングパルスと外部から供給されるラッチパルスに従って、前記容量手段は、n個のビデオ信号用定電流源(109)の各々から供給される電流を加算した電流を電圧に変換し、前記供給手段は変換された電圧に応じた電流を供給することで、トランジスタの特性によらず、ビデオ信号に応じた電流出力を行うことを特徴とする。例文帳に追加

In accordance with a sampling pulse supplied from a shift resistor (418) and a latch pulse supplied from the outside, the capacity means converts the total of currents supplied from the respective n video signal constant current sources (109) into a voltage, and the supply means supplies current corresponding to the converted voltage, whereby current output in accordance with a video signal is performed without depending on the transistor characteristics. - 特許庁


例文

少なくともポリエステル樹脂と着色剤を含有してなる非磁性一成分現像用トナーにおいて、前記トナーのTHF(テトラヒドロフラン)不溶解分が5重量%以上であり、かつ、定荷重押出し形細管式レオメーターによる流出開始温度Tfbが100゜C〜115゜C、1/2法による溶融温度T1/2が135゜C〜150゜Cであることを特徴とする非磁性一成分現像用トナーを用いる。例文帳に追加

In the nonmagnetic one-component developing toner containing at least a polyester resin and a colorant, the amount of a THF (tetrahydrofuran)-insoluble component is ≥5 wt.%, the outflow starting temperature Tfb of the toner measured with a constant-load extrusion type capillary rheometer is 100-115°C and the melting temperature T1/2 measured by the 1/2 method is 135-150°C. - 特許庁

押出機から押出した未加硫クッションゴムを、押出連続状態を維持したまま台タイヤに貼り付けて、その上に加硫済みのトレッドゴムを貼り合わせてなる更生タイヤであって、該未加硫クッションゴムのゴム成分におけるゾル分(テトラヒドロフラン抽出分)のゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により測定されるゴム成分由来のピークの重量平均分子量(Mw)が50×10^4以下の更生タイヤである。例文帳に追加

In the reclaimed tire formed by pasting unvulcanized cushion rubber under continuous state extruded from an extruding machine, onto a mounting tire and pasting vulcanized tread rubber thereover, the weight average molecular weight (Mw) of the peak of the sol content (tetrahydrofuran extract content) in the rubber component of the unvulcanized cushion rubber derived from rubber component measured by the gel permeation chromatography (GPC) is 50×10^4 or less. - 特許庁

同期信号分離回路6から出力される水平同期信号に基づいて、水平ブランキング期間内に収まり、かつ、水平同期信号を内包するゲートパルスを生成するゲートパルス生成手段12と、このゲートパルスの範囲内に存在するデジタル輝度信号のデータの累積加算平均値を前記同期信号分離回路6のスライスレベルとして生成する累積加算平均化型スライスレベル生成手段11を備える。例文帳に追加

The horizontal synchronizing signal separating circuit comprises a means 12 for generating a gate pulse falling within a horizontal blanking period while including a horizontal synchronizing signal based on the horizontal synchronizing signal outputted from a synchronizing signal separating circuit 6, and a means 11 for creating the average value of accumulated data of digital luminance signals existing within the range of the gate pulse as the slice level of the synchronizing signal separating circuit 6. - 特許庁

炉内雰囲気にかかわらず、簡便で、ランニングコストが低く、かつ環境負荷をかけずに、重金属、特にクロムを含有する廃棄物の焼却灰の溶融に際して、クロムの酸化により生成される有害な六価クロムを無害な三価クロムに還元しながら、三価クロムの形態を維持したまま焼却灰を溶融することでスラグ中の六価クロム濃度を極小にし、六価クロムの溶出を確実に防止し得る焼却灰の溶融装置を提供する。例文帳に追加

To provide a melting device for incineration ash, which minimizes the concentration of hexavalent chromium in a slag by melting the incineration ash, while reducing the harmful hexavalent chromium produced by oxidation of chromium to harmless trivalent chromium and keeping trivalent chromium form, and surely prevents elution of hexavalent chromium, in melting the incineration ash of waste including heavy metal, in particular, chromium easily at low running costs without placing environmental load through in a furnace atmosphere. - 特許庁

例文

先端面41aにインク吐出口42が並んだノズル列42aを有するインクジェットヘッドチップ41と、インクジェットヘッドチップの側部に接着固定されインクジェットヘッドチップにインクを導くマニホールド48と、マニホールドを収納する筐体フレーム53と、マニホールドと筐体フレームの間において、マニホールドを介してマニホールド内部のインクを加熱するインクヒータ49と、を備えるインクジェットヘッド4である。例文帳に追加

The inkjet head 4 comprises an inkjet head chip 41 having a nozzle array 42a arranged with ink ejection openings 42 on the forward end face 41a, a manifold 48 bonded to the side part of the inkjet head chip and introducing ink thereto, a housing frame 53 for containing the manifold, and an ink heater 49 for heating ink in the manifold through the manifold between the manifold and the housing frame. - 特許庁

例文

ピエゾセンサ12を内蔵する打楽器である演奏インターフェース装置11、バランスボール内部の空気圧を検出する気圧センサ22を有する演奏インターフェース装置21、3次元加速度センサ32を有する指揮棒である演奏インターフェース装置31から、それぞれのセンサ信号とその演奏インターフェース装置を識別する識別情報を含むセンサ情報が演奏処理装置51に送信される。例文帳に追加

Sensor information including respective sensor signals and identification information for identifying interface devices is transmitted to a musical performance processor 51 from a musical performance interface device 11 as a percussion instrument having a piezosensor 12 inside, a musical performance interface device 21 having an atmospheric pressure sensor 22 detecting the air pressure in a balance ball, and a musical performance interface device 31 as a baton having a three-dimensional acceleration sensor 32. - 特許庁

この放電ランプでは、放電容器を形成するガラス管の内周壁面上の内部電極およびこれと誘電体を介して配設された他の電極と、ガラス管の端部外周壁面上の膜状の外部給電用端子部と、ガラス管の外端面上の膜状の中継導電部と、ガラス管を閉塞する閉塞部材とを有し、閉塞部材は外部給電用端子部または中継導電部を介してガラス管に気密に接合され、外部給電用端子部の一部が露出して給電端子接合部が形成されている。例文帳に追加

The discharge lamp is equipped with an internal electrode on the inner wall of a glass tube forming the discharge chamber and another electrode disposed via a dielectric, a filmy terminal part for external electric supply on the outer wall face at an end of the glass tube, a filmy relay conductor on the outer edge face of the glass tube, and a sealing member to seal the glass tube. - 特許庁

本発明は上記課題に鑑みて発明されたもので、視聴可能な期間の少なくなってきた映像コンテンツに対して優先順位をつける視聴残期間抽出手段7を備えることにより、視聴算期間の少ない絵映像コンテンツを一覧表示の上位に表示することにより、記録してある映像コンテンツの視聴をユーザーに促し、期限を過ぎてしまうことによる見損ないを防止するものである。例文帳に追加

A video recording and reproducing apparatus is disclosed which is provided with a remaining viewing period extract means 7 for assigning priority to video contents whose viewing enabled period is small and displays video contents whose viewing period is small onto the top sides of the list to thereby urge a user to view the recorded video contents, and the user is consequently prevented from overlooking the video contents due to expiration of the period. - 特許庁

ランスミッション10に、左右のクローラ駆動軸16L、16Rに対して、それぞれ遊星ギヤ機構31L、31Rを介して走行動力を同期伝動する直進動力伝動系14と、前記遊星ギヤ機構31L、31Rに設けられるリングギヤ33L、33Rに対して、変速した走行動力を選択的に伝動する旋回動力伝動系15とを構成すると共に、該旋回動力伝動系15に、前記左右両側のリングギヤ33L、33Rを同時に空転させる両側空転状態を設定し、走行停止状態を現出させる。例文帳に追加

A double free rotating state for simultaneously rotating both free the lateral ring gears 33L and 33R is set in the turning power transmission system 15 to produce the traveling stopping state. - 特許庁

光伝送線1を介して光信号を送受信する光送受信モジュールと、光送受信モジュールを接続してある回路基板31とを備える光トランシーバにおいて、光送受信モジュールは、光伝送線1を接続している部分と対向する方向に設けた第1のリードピン51、51、・・・と、光伝送線1を接続している部分から第1のリードピン51、51、・・・を望む方向と交叉する方向に設けた第2のリードピン52、52、・・・とを有し、第1のリードピン51、51、・・・は、第1のリードピン51、51、・・・の光送受信モジュールからの導出部の近傍にて回路基板31に接続してある。例文帳に追加

The first lead pin 51 is connected to the circuit board 31 near a lead-out portion of the first lead pin 51 from the optical transmission/reception module. - 特許庁

転送トランジスタ12のゲート電圧の昇圧に用いるチャージポンプ型昇圧回路101を、発振周波数可変のオシレータ回路、および該オシレータ回路の出力パルスにより駆動されるポンプ部を有する回路構成とし、画素部10aの電荷蓄積部FDの電位を読み出す画素読み出し期間には、チャージポンプ型昇圧回路101におけるオシレータ回路を、その発振周波数が低下するよう制御するようにした。例文帳に追加

The charge pump boosting circuit 101 used for boosting the gate voltage of the transfer transistor 12 includes an oscillation frequency variable oscillator circuit and a pump section that is driven by an output pulse of the oscillator circuit and during a pixel reading term for reading a potential of a charge storage section FD of a pixel part 10a, the oscillator circuit in the charge pump boosting circuit 101 is controlled to reduce an oscillation frequency thereof. - 特許庁

光検出器は、アノードを基準電圧に接続した光ダイオードと、光ダイオードのカソードと第1供給電圧の間に接続されて該カソードを初期化フェーズの間第1供給電圧に設定する初期化MOSトランジスタと、該光ダイオードのカソードの電圧を測定するための、該光ダイオードのカソードを初期化フェーズの直前に前記基準電圧に近い飽和電圧に設定する手段を有する。例文帳に追加

A light detector is provided with a photodiode whose anode is connected to a reference voltage, an initialization MOS transistor connected between the cathode of the photodiode and a first power supply voltage for setting the cathode as the first power supply voltage in an initialization phase, and a means for setting the cathode of the photodiode as a saturation voltage near the reference voltage just before the initialization phase for measuring the voltage of the cathode of the photodiode. - 特許庁

本発明は、吸気路13内の酸素含有ガスaを、吸気口を介して燃焼室11内に吸気すると共に、酸素含有ガスaに燃料gを供給し、燃焼室内において予混合気を圧縮して自着火させ、クランク軸の回転を維持する予混合圧縮自着火エンジン100において、高出力運転を行っても、ノッキングを発生させること無く、好ましい運転状態を維持する技術を得ることを目的とする。例文帳に追加

To obtain technology for maintaining the desirable operated condition, without causing knocking even during high-output operation, of a premix compression self-igniting engine in which the rotation of a crank shaft is maintained by inspiring an oxygen contained gas in an inlet passage 13 into a combustion chamber 11 via an inlet port, supplying a fuel into the oxygen contained gas, and self-igniting a premixture compressed in the combustion chamber. - 特許庁

本発明は、ガスタービン系及び蒸気タービン系を備えた複合発電プラントにおけるガスタービン系の燃焼器へ燃料を供給する燃料供給系(1)において、石炭を部分酸化させて石炭ガス化炉(3)で生成した石炭ガス化ガスからカーボンの析出を抑制するために、脱硫装置(5)と燃料電池(SOFC)(6)との間に、反応速度抑制手段としての冷却器(20)を配設することを特徴とする。例文帳に追加

In a fuel supplying system 1 for supplying fuel to a combustor of a gas turbine system in a combined cycle power plant having the gas turbine system and a steam turbine system, a cooler 20 as a reaction speed restraining means is arranged between a desulfurizer 5 and a solid oxide fuel cell(SOFC) 6 in order to restrain the precipitation of carbon from coal gasified gas formed in a coal gasifying furnace 3 by partially oxidizing coal. - 特許庁

少なくとも1種の表面増強ラマン活性機能を有する金属ナノ粒子のコロイド溶液を、コロイド金属の金属電極電位より高い電極電位を有するまたは設定される基板上に被検出試料を含む金属ナノ粒子コロイド溶液を滴下し、金属ナノ粒子の基板上での凝集過程で金属ナノ粒子表面に吸着させた分子に所定のレーザ光を照射し吸着分子から発生するラマン散乱光を測定することを特徴とする。例文帳に追加

Concerning colloidal solution of metal nanoparticles having at least one of surface enhanced Raman activity function, the metal nanoparticle colloidal solution containing a detection sample is dropped onto a substrate having or setting a higher electrode potential than a metal electrode potential of a colloidal metal, and molecules adsorbed on the metal nanoparticle surface is irradiated with prescribed laser light in an aggregation process on the substrate of the metal nanoparticles, to thereby measure Raman scattered light generated from adsorbed molecules. - 特許庁

従来の屋上緑化の技術に比べてヒートアイランド現象を緩和する効果が著しく優れたものとなり、また夏場等においても日陰のような部分を大きなスペースで確保することができ、それによって建造物を冷して階下に対する空調負荷を減少させることができる等の省エネルギー対策を図ることもでき、しかも立体的で変化に飛んだ景観を現出させることのできる屋上緑化システムを提供する。例文帳に追加

To provide a rooftop greening execution system which makes heat island phenomenon-releasing effect remarkably excellent in comparison with a conventional art of rooftop greening, assures a large space like a sun-shaded area even in summer season or the like to cool a building so as to enable a plan of such an energy saving measurement as to reduce air-conditioning load to downstairs, and also brings a three-dimensional and varied scenery into sight. - 特許庁

本発明による薄膜トランジスタ基板は、絶縁基板と;前記絶縁基板上に形成されて、チャンネル領域の両側に離隔配置されたソース電極及びドレイン電極と;前記ソース電極及び前記ドレイン電極の各々の少なくとも一部分露出させながら、前記チャンネル領域を包囲する、フッ素系高分子物質で形成される隔壁と;前記隔壁内に形成されている有機半導体層を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The present invention relates to a thin film transistor substrate comprising: an insulating substrate; a source electrode and a drain electrode which are formed on the insulating substrate and separated from each other and have a channel area therebetween; a wall exposing at least portions of the source electrode and the drain electrode, respectively encompassing the channel area, and formed of fluoropolymer; and an organic semiconductor layer characteristically formed inside the wall. - 特許庁

従って、一斉放送用経路の出力インピーダンスが放送用低インピーダンス駆動回路32によって住戸機2の入力インピーダンスよりも低いインピーダンスにインピーダンス変換されるため、従来例のようにマッチングトランス122でインピーダンス整合を行う場合に比較して、一斉放送の対象となる住戸機2の台数が増加した場合でも音声信号の減衰を抑制することができる。例文帳に追加

Therefore, since output impedance of a path for simultaneous broadcast is converted into impedance lower than input impedance of a house machine 2 by the low impedance driving circuit 32 for broadcasting, in comparison with a case where impedance matching is performed by a matching transformer 122 as a conventional example, the attenuation of the voice signal can be suppressed even if the number of house machines 2 to be a target of simultaneous broadcast increases. - 特許庁

集電体と、集電体に形成された正極合剤層22とを備えた非水電解質二次電池用正極であって、正極合剤層22として、リチウムイオンを可逆的に吸蔵・放出する正極活物質23と、少なくとも正極活物質23の破断面23aの表面近傍に存在し、水分との反応を防止するシランカップリング剤24、24aとを含有して非水電解質二次電池用正極が構成される。例文帳に追加

The positive electrode for the nonaqueous electrolyte secondary battery includes a current collector and a positive mixture material layer 22 formed on the current collector, and the positive mixture layer 22 contains a positive active material 23 reversibly absorbing/releasing lithium ions and a silane coupling agent 24 present in at least the vicinity of the surface of the broken surface 23a of the positive active material 23. - 特許庁

超音波手術ハンドル1408の超音波導波管1310に脱着式に連結可能な超音波アセンブリは、超音波発生器と、この発生器に電気的に接続され、出力電対を有する超音波トランスデューサ1302とを有するコードレス超音波動作生成アセンブリと、その内部に超音波動作生成アセンブリを具え、超音波手術用ハンドルに脱着式に接続されるよう形成される固定連結部を有するシェルとを含む。例文帳に追加

An ultrasonic assembly detachably connectable to an ultrasonic waveguide 1310 of an ultrasonic surgical handle 1408 includes a cordless ultrasonic movement generation assembly having an ultrasonic generator and an ultrasonic transducer 1302 electrically connected to the generator and having an output couple; and a shell having the ultrasonic movement generation assembly therein and having a fixing connection part formed to be detachably connected to the ultrasonic surgical handle. - 特許庁

光増幅物質をコア部に添加した増幅光ファイバと、前記光増幅物質を光励起するための励起光を出力する励起光源とを備える光ファイバ増幅器の設計方法であって、前記増幅光ファイバに入力する増幅すべきレーザ光の強度をPとし、前記増幅光ファイバの有効コア断面積をA_eff、長さをL、伝送損失をα、ブリユアン利得をg_B、増幅利得をg、誘導ブリユアン散乱の閾値をP_thとすると、前記Lを、以下の式(1)〜(3)を満たすように設計することを特徴とする光ファイバ増幅器の設計方法。例文帳に追加

This design method of the optical fiber amplifier includes: an amplifying optical fiber wherein an optical amplifying substance is added to a core part; and an excitation light source which outputs excitation light for optical-exciting the optical amplifying substance. - 特許庁

炉内雰囲気にかかわらず、簡便で、ランニングコストが低く、かつ環境負荷をかけずに、重金属、特にクロムを含有する廃棄物の焼却灰の溶融に際して、クロムの酸化により生成される有害な六価クロムを無害な三価クロムに還元しながら、三価クロムの形態を維持したまま焼却灰を溶融することでスラグ中の六価クロム濃度を極小にし、六価クロムの溶出を確実に防止し得る焼却灰の溶融方法を提供する。例文帳に追加

To provide an incinerated ash-melting method capable of surely preventing solving-out of hexavalent chromium by minimizing concentration of hexavalent chromium in slag by melting the incinerated ash while keeping trivalent chromium form while reducing harmful hexavalent chromium produced by oxidation of chromium to harmless trivalent chromium in melting the incinerated ash of wastes including heavy metal, in particular, chromium, with a simple process at low running costs without environmental load. - 特許庁

ドライバによる切替え要求に基づき、エンジン2と駆動車輪との間の動力伝達を切断した状態でトランスファー8の変速段を切替えた後、出力制御手段15により該動力伝達の切断期間中実施していたトルクリミテーションを復帰させるにあたって、クラッチC−1等への油圧上昇時の所定のタイミングで、エンジントルクを所定レベルから上昇させるように制御する。例文帳に追加

In resetting torque limitation being performed during a period for cutting power transmission using output control means 15 after changing the shift stage of the transfer 8 in accordance with a changing demand by a driver with the power transmission cut between an engine 2 and a driving wheel, engine torque is controlled to rise from a preset level at a given timing when hydraulic pressure on a clutch C-1 rises. - 特許庁

上底吹き転炉で、出鋼後の炉内残留スラグに上吹きランスおよび炉底部羽口よりガスを吹き付け、転炉内張り耐火物表面をスラグコーティングする方法において、該スラグの鉄酸化物濃度が15%超で、かつ、該スラグ厚みが200mm以下である場合には、手段1は該スラグを転炉より排出せず炉内にとどめたまま次吹錬を行い、該スラグ厚みを200mm超とした後にスラグスプラッシュコーティングを行うことを特徴とするスラグコーティング方法。例文帳に追加

This slag coating method on a lining refractory surface in the converter is executed by injecting gas from a top-blown lance and a tuyere at the furnace bottom part to the residual slag in the furnace after tapping steel in the top-bottom combined-blown converter. - 特許庁

ケルセチン、p−クマール酸及びアルテピリンCを含有し、さらにクリシン、ガランギン若しくはカフェイン酸フェネチルエステルを含有することを特徴とするプロポリスを含むアンジオテンシンII受容体拮抗用組成物、アドレナリンβ2受容体作動化用組成物、アドレナリンβ2受容体作動化組成物、女性ホルモン様組成物、エンドセリン拮抗組成物、セロトニン再吸収阻害組成物、セロトニン放出促進組成物、セロトニン容体拮抗組成物その他の用途。例文帳に追加

A composition for angiotensin II receptor antagonism, a composition for adrenaline β2 receptor activation, a female hormone-like composition, an endothelin antagonism composition, a serotonin reabsorption inhibitory composition, a serotonin release promotion composition, a serotonin receptor antagonism composition comprise each propolis, quercetin, p-coumaric acid and artepillin C and further contain each chrysin, galangin or caffeic acid phenethyl ester. - 特許庁

絶縁基板2の上面に合成樹脂のトランスファ成形又は射出形成によるモールド体13を,当該モールド体における側面13a,13bが前記絶縁基板の側面2a,2bと同一平面又は略同一平面になるように設ける一方,前記絶縁基板における側面に凹所7,8を設け,この凹所の内面に,端子電極9,10を形成して成る面実装型電子部品において,半田付け実装の良否の確認が容易にできる。例文帳に追加

To facilitate checking of the quality of packaging by soldering wherein a recess is filled with a metal body in such a way that the side surface of the metal body becomes practically in the same plane as the side surface of an insulating substrate. - 特許庁

本発明の圧縮機は、シリンダ6のベーン溝13とその上部の主軸受4の鋳抜き穴12を無くし、また、前記ベーン溝13とその上部の主軸受4のフランジ部に隙間を設けることにより、前記ベーン溝13で摺動するベーン8により跳ね上げられる冷凍機油11が密閉容器10の外に放出される量を抑制し、かつ、上部からも前記ベーン溝に冷凍機油11を冷凍機油の流れ14に示すように供給することができ、潤滑性を確保できる。例文帳に追加

Therefore, the amount of the refrigerant oil 11 splashed by the vane 8 slid in the vane groove 13 and released to the outside of the closed vessel 10 is suppressed, and the refrigerant oil 11 is supplied to the vane groove from the above, as shown in a refrigerant oil flow 14, and the lubricity is secured. - 特許庁

本発明は、近年技術的に進歩を続けている情報ネツトワークを利用し、ネット上で、歩数計で計測された歩行記録を競技対象スコアとしてコンペティションを開催するものであって、従来は個人レベルで行っていたジョキングやランニングに新たなルールとハンディキャップを加えることによって、人気の高いゴルフ競技と同様の楽しみが老若男女とを問わずに味わえる国民的競技スポーツを創出することを目的とする。例文帳に追加

To create a popular competition sport for giving an amusement similar to the golf competition popular in wide by utilizing an information network improved in technology in recent years to open a competition using a walking record measured by a pedometer as a score for competition and giving a new rule and a handicap to jogging and running performed as an individual sport up to now. - 特許庁

画素4は、フォトダイオードPDからの電荷を受け取るフローティングディフュージョンFDと、フローティングディフュージョンFDの電位に応じた信号を出力する増幅トランジスタAMPと、フォトダイオードPDから前記フローティングディフュージョンに電荷を転送する転送スイッチTXと、フローティングディフュージョンFDの電位をリセットするリセットスイッチRESと、読み出し行を選択するための選択スイッチSELとを有する。例文帳に追加

A pixel 4 has a floating diffusion FD for receiving charges from a photodiode PD, an amplifier transistor AMP for output of signals according to the voltage potential of the floating diffusion FD, a transfer switch TX for transferring the charges to the floating diffusion from the photodiode PD, a reset switch RES for resetting the voltage potential of the floating diffusion FD, and a selection switch SEL for selecting readout rows. - 特許庁

本発明は、当該電子文書の利用において、標準的な構造化電子文書フォーマットの入力フォーム上において、外字を含む電子文書の入力機能・登録機能・閲覧機能・編集機能・出力機能を有し、外字を含む電子文書交換時でも、外字フォントがインストールされていない複数の異なるクライアント端末間でも、容易に、または、正確に、高品位な文字表現を実現することが可能とする。例文帳に追加

To easily or accurately express a high-definition character even among a plurality of different client terminals without an external character font installed therein even when exchanging an electronic document including external characters by including an input function of an electronic document including external characters, registering function, browsing function, editing function and output function on an input form of a standard structured electronic document format in utilizing the electronic document. - 特許庁

乳清ミネラルが、ラット発情期子宮摘出標本のプロスタグランジンF_2_α(PGF_2_α)による等尺性(isometric )収縮に対する作用を濃度依存的に抑制する作用を有することを見出し、それを応用することにより、乳清ミネラルを有効成分とする子宮平滑筋弛緩剤、さらに月経困難症や子宮内膜症の治療または予防剤として有効な組成物を開発することに成功した。例文帳に追加

The present inventors found out that a whey mineral has a suppressing action on isometric contraction by prostaglandin F_2α(PGF_2α) of a hysterectomy sample of a rat oestrus in a concentration-dependent manner and succeeded in developing the uterus smooth muscle relaxant containing the whey mineral as an active ingredient and further, the composition effective as the therapeutic or prophylactic agent for dysmenorrhea and endometritis by applying the knowledge. - 特許庁

本発明に係る紫外線治療器は、被検体に対して紫外線を発生する紫外線ランプ11と、紫外線のパワーを繰り返し測定する紫外線パワー計算部25と、測定される紫外線のパワーと照射時間とに基づいて照射エネルギーを繰り返し計算する照射エネルギー計算部26と、計算される照射エネルギーが複数の目標エネルギー各々に達するごとに特定の信号を出力するエネルギー比較部27とを具備する。例文帳に追加

The UV treatment apparatus is provided with: a UV lamp 11 emitting UV to a patient; a UV power calculation part 25 for repeating measurement of UV power; an irradiation energy calculation part 26 for repeating calculation of irradiation energy based on the power and irradiation time of UV to be measured; and an energy comparing part 27 for outputting a specific signal whenever the calculated irradiation energy amounts to each of a plurality of target energies. - 特許庁

これのため、ローディング及びアンローディングエレベーター部18a,18bによりローディング又はアンローディングポジション19、26に露出されたテストトレイ6からモジュールIC1を全部ローディングするか、カストマトレイ7にテスト済みのモジュールICが満たされると、トランスファー31によりパレット5をローテーションポジション30へ移送させた後、これをダウナーを介してローディング又はアンローディングエレベーター板36の上側に循環させうるようにしたものである。例文帳に追加

A module IC is totally loaded from a test tray that is exposed to loading or unloading positions 19 or 26 by loading and unloading elevator parts 18a and 18b or a pallet 5 is transferred to a rotation position 30 when an already tested module IC is filled into the customer tray 7, and then is circulated to the upper side of the loading or unloading elevator plate 36 via a downer. - 特許庁

導線をフェライトに巻き回して成るトランスを備えた高周波用分岐・分配回路において,当該分岐・分配回路を双方向CATV増幅器のような多チャンネルで高出力な増幅器に接続したときに発生する歪みの原因である,前記フェライトの帯磁を安定して消磁するために,前記分岐・分配回路の部品の半田付け作業及び,プリント配線板の取付作業完了後に,消磁器を用いて前記フェライトの消磁を行うようにした,高周波用分岐・分配回路の消磁方法。例文帳に追加

In order to demagnetize the ferrite by stabilizing the magnetizing of the ferrite, the ferrite is demagnetized by using a demagnetizer after a soldering work of a component of the branching/distributing circuit and a mounting work of a printed circuit board are completed. - 特許庁

また、日本企業の海外事業活動について、①東アジア地域への進出動機や事業展開の状況から見た特徴、②本社コストの対価及び利益の回収状況、③事業コスト面でのメリットの活用状況、④現地経営体制の状況、⑤R&D活動の状況、⑥中国市場開放に伴う日本企業の取組みに着目して見ると、①については、日本企業は外資系企業と比較すると、中国における研究開発機能の取扱いや中国とASEANの生産機能に関するバランスを重視する姿勢等に相違点が見られている。例文帳に追加

The following points will be discussed with regard to the overseas business activities of Japanese companies: (1) Characteristics of motivation for entry into the East Asian region and development of business; (2) recouping of headquarters costs and collection of profits; (3)making the most of merits in business costs; (4) local management structure; (5) R&D activities; and (6) efforts by Japanese companies with the opening of the Chinese market. With regard to (1) above, the difference in comparisons between Japanese companies and foreign companies is that Japanese companies emphasize balance in production functions between China and ASEAN and foreign companies focus on the use of R&D functions. - 経済産業省

ア 国産農産物を活用した加工食品に対する関心が高まる中で、食料産業クラスターの形成(食品産業・農業・関連産業による連携構築)を促し、地域食材を活用した新たな戦略食品の創出、食農連携に意欲的な食品企業に対する情報発信機能強化等の取組に対する支援を行うとともに、地域食品ブランドの普及及び供給の促進、地域の食品企業の技術開発・知的財産の利活用に係る環境整備等への支援を行う。(継続)(予算額609百万円)例文帳に追加

a. Amidst increased interest in processed foods that utilize domestic agricultural products, the formation of food industry clusters (connections created between the food manufacturing industry, agriculture industry, and related industries) will be promoted, new strategic foods utilizing local ingredients will be created, and support will be provided for measures to strengthen the information dissemination abilities of food product enterprises that are highly motivated towards food-agriculture partnerships. In addition, support will be provided for activities such as the development of conditions relating to the popularization and promotion of local brand-name foods, and the development of technologies and use of intellectual property by local food enterprises.(continuation) (\\609 million budget) - 経済産業省

このような地域間格差是正のため、政府は、従来の沿海地域の発展を優先させる政策から、「西部大開発プロジェクト」の推進等、中西部の発展を重視する政策に転換し、地域間のバランスのとれた経済発展を目指す方針を打ち出しているが、短期的には中西部向けの外国直接投資が急増する可能性は小さく、結局は政府による中西部への財政支出が求められ、それが国家財政に一層の負担をかけていくことが予想される19)。例文帳に追加

Over the short term, however, it is unlikely that FDI into the central and western regions will suddenly increase, and as a result, the government will most likely be called upon to supply financing to the central and western regions, placing a further burden on the national finance19. - 経済産業省

国際的な金融危機の後も、ムハンマド・アブダビ皇太子のイニシアチブで2008 年に発表されたアブダビの基本開発計画である「プラン・アブダビ2030」や2006 年に発表された持続可能な社会の構築を目指し、CO2 を排出しない都市を建設する開発計画「マスダール・イニシアチブ」が継続している。マスダールに関しては、2009年にはアブダビに国際再生可能エネルギー機関(IRENA)事務局の誘致を決定したほか、我が国企業、銀行も太陽熱などの分野のほか、実施主体であるアブダビ・フューチャーエナジー社(通称:マスダール)と共にファンドを設立するなど、積極的に参加している。例文帳に追加

After the global financial crisis, under Abu Dhabi Crown Prince Mohammed's initiative, the basic development plan was announced in Abu Dhabi in 2008, "Plan Abu Dhabi 2030", and published in 2006, goal to build the cities with CO2 emissions control, the society that ever last to exist, "Masdar Initiative". Regarding Masdar, he decided to invite the office of International Renewable Energy Agency Abu Dhabi (IRENA) in 2009 in Abu Dhabi, Japanese companies and banks are on board with solar heating research and main institute, Abu Dhabi Future Energy Implementation (known as: Masdar) to establish a fund and is also actively participating. - 経済産業省

2005 年から共同専門家研究を開始したASEAN10ヶ国に日中韓3ヶ国を加えた「ASEAN+ 3」による東アジア自由貿易圏(EAFTA)構想と、2006 年に我が国が提案し、2007 年から民間研究を開始した「ASEAN+ 6」(日、中、韓、インド、豪州、ニュージーランド)による東アジア包括的経済連携(CEPEA)構想の2 つの構想については、2009 年に経済閣僚及び首脳に研究の最終報告書が提出され、報告内容について政府間の議論を開始することが合意された。例文帳に追加

The East Asia Free Trading Zone (EAFTA) plan that was created by "ASEAN+3" that consists of ASEAN 10 countries and CJK, was started with the joint experts research team in 2005. The East Asia Comprehensive Economic Association (CEPEA) plan that was created by "ASEAN+6" consists of Japan, China, South Korea, India, Australia and New Zealand and was started with public researchers in 2007. It was suggested by Japan in 2006 and it was agreed to start discussion over the final report that was submitted to Government Executives and Economic Ministers in 2009. - 経済産業省

コンビニエンスストアなどが中国に進出し、多店舗展開を行おうとした場合、直営店方式では設備投資や流通網の整備のほとんどを自社で開拓するなど費用と時間を費やすこととなるが、本法により現地企業とフランチャイズ契約を結び、中国側のインフラと人的資源を活用することで、低い投資額で同一商標での中国での店舗展開が可能となった。例文帳に追加

If a convenience store attempts to expand into China and open a chain of stores, that company must spend a considerable amount of money and time to get up and running since, under a direct-management scheme, it must perform virtually all capital investment, logistics network development, and other necessary activities itself. Under this law, however, a foreign-affiliated company can build a chain of stores under the same trade name with a small amount of investment by concluding a franchise agreement with a local company and utilizing China’s infrastructure and human resources. - 経済産業省

我が国は、紛争解決手続に基づく動きと並行し、セーフガード協定第8条に基づき輸出国に認められるバランス回復措置についても手続を進め、①輸入の絶対増のない場合における即時の措置(いわゆる「ショートリスト(注2)」)と、②セーフガード措置がWTO違反であるとの紛争解決手続上の判断が確定した後に発動さ第7章セーフガード第7章セーフガードれる措置(いわゆる「ロングリスト(注3)」)について、対象金額、対象品目、上乗せ関税率等を定め、2002年5月17日にWTO物品理事会へ通報した。例文帳に追加

In tandem with the Dispute Settlement Process, Japan proceeded with trade compensation procedures that exporting countries subject to safeguard measures are allowed to take under Agreement on Safeguards Article 8. Japan notified the WTO Council for Trade in Goods on May 17, 2002, of the covered amount, proposed items, additional tariff rates, etc., for: (a) immediate measures in case of absence of absolute increase in import (so-called "short list"3); and (b) the measures to be exercised after a decision by the Dispute Settlement Body that the US safeguard measure was in violation of WTO Agreements (so-called "long list"4). - 経済産業省

東アジア各国は、アジア通貨・金融危機における急激な資本流出と金融為替市場の混乱を踏まえ、国内外の資金移動を制限しつつ、為替相場の安定化・金融政策の自立化を模索している状況であり、課題としては株式・債権市場の流動性が限定的であること、保険マーケットが未発達であること、倒産隔離・真性譲渡等の証券化に係る法制が未整備であること、統一的な信用情報の不足等の問題から取引先の信用力を把握することが困難であるため企業間信用が限定的であること等が指摘されている。例文帳に追加

In view of the sudden outflow of capital and turmoil in financial exchange markets caused by the Asian currency and financial crisis, the East Asian countries are working to stabilize their exchange markets and establish independent financial policies while restricting the movement of funds in and out of the region. Issues include the lack of liquidity in stock and credit markets, the undeveloped insurance market, the absence of a legal system dealing with securitization matters such as bankruptcy remote50 and perfection51, and the difficulty of ascertaining the credit capability of business partners due to a lack of uniform credit information, which limits the provision of credit between companies. - 経済産業省

すなわち、金融緩和の中で、①株式、住宅等その価格が金利水準によって大きく変動する資産が家計のバランスシートに占めるウェイトが上昇し16、金利低下による資産効果(金利低下が保有資産の時価上昇を通じて家計の消費支出を押し上げる効果)が強まる中、②家計資産に占める預金等の比重低下と借入金の増加が同時に進み、利付資産・負債がネットで負債超の状態となり金利の低下が家計の利息収支を改善させる構造が強まっていったと考えられる(第1-2-20図)。例文帳に追加

In other words, it is believed that, amid the easing of monetary conditions: (a) as stocks, houses and other assets, the prices of which fluctuate greatly according to interest rate levels, increased their weight on the balance sheet of the household budget16 , and as the wealth effect attributable to declining interest rates strengthened (a decline in interest rates has the effect of forcing up household consumption expenditure through increases in the market value of assets held); (b) debt increased further as the ratio of deposits to household assets decreased, interest-bearing liabilities exceeded interest-bearing assets, and a structure was being reinforced whereby declines in interest rates would improve the interest paid and received situation (see Figure 1-2-20). - 経済産業省

第二十七条の三十の十 第二十五条第一項第一号から第十一号まで(第二十七条において準用する場合を含む。)に掲げる書類に係る電子開示手続を行つた者若しくは同項第十二号(第二十七条において準用する場合を含む。)に掲げる書類に係る電子開示手続を行つた者の提出子会社又は第二十七条の十四第一項(第二十七条の二十二の二第二項において準用する場合を含む。)に規定する書類に係る電子開示手続を行つた者は、内閣府令で定める場合には、第二十五条第二項(第二十七条において準用する場合を含む。)又は第二十七条の十四第二項(第二十七条の二十二の二第二項において準用する場合を含む。)の規定により公衆の縦覧に供しなければならないものとされている書類の写しに代えて、当該書類の写しに係る第二十五条第一項各号(第二十七条において準用する場合を含む。)に掲げる書類又は第二十七条の十四第一項(第二十七条の二十二の二第二項において準用する場合を含む。)に規定する書類に記載すべき事項(第二十五条第四項(第二十七条において準用する場合を含む。)の規定により公衆の縦覧に供しないものとされている部分を除く。)を出力装置の映像面に表示する方法その他の内閣府令で定める方法により公衆の縦覧に供することができる。この場合において、当該事項を公衆の縦覧に供した者は、当該書類の写しを公衆の縦覧に供したものとみなす。例文帳に追加

Article 27-30-10 A Subsidiary Company Submitting Annual Securities Reports of a person who has conducted Electronic Disclosure Procedures pertaining to the documents listed in Article 25(1), items (i) to (xi) inclusive (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27) or a Subsidiary Company Submitting Annual Securities Reports of a person who has conducted Electronic Disclosure Procedures of the documents listed in Article 25(1)(xii) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27), or a person who has conducted Electronic Disclosure Procedures pertaining to the document prescribed in Article 27-14(1) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-22-2(2)) may, in lieu of the copies of the documents to be made available for public inspection under the provision of Article 25(2) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27) or Article 27-14(2) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-22-2(2)), make available for public inspections the information (excluding the parts that shall not be made public for public inspection under the provision of Article 25(4) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27)) to be contained in the documents listed in each item of Article 25(1) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27) or the documents prescribed in Article 27-14(1) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 27-22-2(2)) pertaining to copies of such documents by means of indicating said information on the screen of an output device or by any other methods specified by a Cabinet Office Ordinance, in the cases specified by a Cabinet Office Ordinance. In this case, the person who has made said information available for public inspection shall be deemed to have made the copies of said documents available for public inspection.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

特に、富裕層の隆盛で日本食に対する関心が広がるアジアを中心とした海外市場の開拓に向けて、①国内においては、海外の市場ニーズを的確に捉え、販路開拓に必要なネットワークを構築する人材や情報等といったボトルネックを克服し、大手商社と比して小回りの利く規模で地域の産品の価値を発信、販売する「新たな商社機能」を有するいわば「地域商社」が、食料バリューチェーン全体の管理を担う主体として生産と流通を結びつけること、②国境措置については、我が国農林水産物・食品の輸出を拡大するため、政府間の検疫協議の加速化に取り組むなど、戦略的対応を図ること、③海外市場においては、消費者接点となる日本食レストランを切り口とした日本食や日本食材市場の裾野拡大や、地域ブランド等の知的財産及び技術流出の防止等を通じ、一過性でない我が国農産物の常連客を作ること、が重要である。例文帳に追加

For the exploitation of overseas markets, mainly in Asia where interest in Japanese food is increasing based on the prosperity of the wealthy class in particular, it is important (1) as internal activities, to overcome bottlenecks such as human resources, information, etc. in order to appropriately identify overseas market needs and construct a network necessary for sales channel development as well as to let a type oflocal trading companies” that have “new trade company capabilitiesto provide information on the unique value of local products and sell them in a more appropriate size and adaptable manner than major trading companies to make production and distribution connected as entities responsible for the management of the entire food value chain; (2) as cross-boundary activities, to adopt strategic measures, including the acceleration of intergovernmental discussions on quarantine in order to increase the export of agricultural fishery, and food products from Japan; and (3) as activities in overseas markets, to secure loyal non-transient customers of Japanese agricultural products through the expansion of markets for Japanese food and food materials and the prevention of the leakage of intellectual properties such as local brands, making good use of Japanese restaurants that are the point of contact with customers. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS