1016万例文収録!

「りゅうきがん」に関連した英語例文の一覧と使い方(294ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > りゅうきがんの意味・解説 > りゅうきがんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

りゅうきがんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14732



例文

表面にガス吸着膜を設けた圧電発振子が配置された構成の複数のセンサセル3にガス(G)を供給するポンプは、駆動力が付与されると回転する回転部材(回転体)13と、回転部材13に連動して可動する複数の可動部材(加圧ローラ)16と、複数の測定対象ガス供給チューブ5にそれぞれ設けられた複数のポンプ室5とで構成され、可動部材11の可動により複数のポンプ室の容積が同期して増減するので、パラレル式に配置された各センサセル3に測定対象ガス(G)が同じ流量で同期して供給されることになる。例文帳に追加

Since each volume of the plurality of pump chambers is increased/decreased synchronously by movement of the movable members 11, the measuring object gas G is supplied synchronously in the same flow rate to each sensor cell 3 arranged in parallel. - 特許庁

冷凍サイクル運転時に発生する凝縮水を貯留する水受け皿4と、凝縮水の水位を異なる検出水位で検出する複数の凝縮水位検出手段5、7と、凝縮水を機外に排出する排水機構1とを備え、凝縮水位検出手段のうち最下位水位検出手段5が水位を検出せず、それよりも上位の検出手段7が所定時間Ta水位を検出した場合、凝縮水位検出手段が異常であることを表示することで。例文帳に追加

The air conditioner is provided with a water receptor 4 storing condensed water generated during refrigerating cycle operation, a plurality of condensed water level detecting means 5 and 7 for detecting a water level of the condensed water at different detection water levels, and a drain mechanism 1 discharging the condensed water to the exterior. - 特許庁

ビレット10の、テーパ加工前の直径をDb、テーパ加工後の先端位置および該先端位置から100mm内側の位置における直径をそれぞれD0、D100とし、前記穿孔圧延に用いる穿孔圧延機の、プラグ先端位置および該プラグ先端位置から0.5×Dbだけ上流側の位置におけるロール間ギャップをそれぞれGt、G0.5Dbとして、式(1)が満足されるように、前記テーパ加工を行うことを特徴とするビレットの穿孔圧延方法。例文帳に追加

The tapering work is performed so as to satisfy expression (1): G0. 5Db>D100>D0>Gt, wherein Db denotes the diameter of the billet 10 before the tapering work, D0 and D100 denote the diameters in the distal end position and in a position of 100 mm inside from the distal end position after tapering work, respectively, and Gt and G0. - 特許庁

気化器ケース(15)を備え、該気化器ケース(15)に吸気通路部分(1)が形成され、該吸気通路部分(1)に少なくとも1つの燃料穴(9,20)が開口し、燃料穴(9,20)が制御室(8)から燃料の供給を受け、制御室(8)が制御ダイヤフラム(10)によって画成され、制御室(8)への燃料供給が弁(23)によって制御され、該弁(23)の位置が制御ダイヤフラム(10)の変位量に依存している前記ダイヤフラム気化器において、本発明によれば、ダイヤフラム気化器(49)の少なくとも1つの位置で燃料穴(9,20)と制御室(8)との流体静力学的圧力差に反作用する手段が設けられている。例文帳に追加

In such a construction, a means reacting fluid static pressure difference between the fuel holes 9, 20 and the control chamber 8 at least on one position of the diaphragm carburetor 49 is provided. - 特許庁

例文

ジアミノジフェニルエーテルの製造プロセスに、近赤外線吸収スペクトル分光分析装置を設置し、エーテル化反応工程、水素添加反応工程、蒸留精製工程の各工程の溶液組成を直接測定することで、反応の状態や精製の状況が迅速、かつ正確に測定でき、更に得られた測定結果を分散型プロセス制御システムに連続的に取り込み自動演算、自動制御させることにより、安定した高純度品質を有するジアミノジフェニルエーテルが高収率で生産できる。例文帳に追加

The diaminodiphenyl ether with stable high quality is produced in high yield by installing near infrared absorption spectroscopic arrangements and directly measuring compositions of the solution in etherification, hydrogen addition and distillation purification processes which allow the accurate measurement of the reaction condition and purification condition and continuous downloading of the results to a distributed process control system for automatic calculation and control. - 特許庁


例文

商用電源から電力供給を受ける充電回路10と、充電回路10により充電される内蔵の二次電池12と、無停電電源装置本体と接続するための外部接続端子と、二次電池12及び充電回路10と前記外部接続端子との間に設けられた逆流防止回路11とで増設バッテリーユニットを構成することにより、上記課題を解決して任意の時間のバックアップを可能とすることができる。例文帳に追加

An additional battery unit comprises a charging circuit 10 supplied with power from a commercial power source, internal secondary battery 12 charged by the charging circuit 10, external connection terminal for connecting with the body of the UPS, and reverse-flow preventive circuit 11 connected between the charging circuit 10 and the external connection terminal. - 特許庁

イ.リスク相当額の算出に当たっては、算出時点の流通市場における実勢価格を考慮して合理的に算定された利率、又は当該取引の対象となる国債と償還年限及び発行形式が同一である国債の直近発行例における表面利率(利率が「基準金利-α」により決定される国債については、「直近の基準金利-前回債の α」)を、仮の表面利率として利用するものとし、その際、当該計算方法については、継続して使用すること。例文帳に追加

A. In calculating the value of the risk equivalent, the Financial Instruments Business Operator should use a coupon rate calculated in a reasonable manner in light of the prevailing rate in the secondary market at the time of the calculation, or use the coupon rate on the most recent government bond with the same maturity and the same issuance format with the relevant government bond (in the case of a government bond whose coupon rate is determined through the formulastandard interest rate . α of the previous bond,” “the most recent standard interest rate . α”) as a provisional coupon rate, and the same calculation method should continue to be used.  - 金融庁

シリコンオイルもしくは鉱物油からなるキャリア液にトナーを分散した液体トナーを用いる画像形成装置において、前記画像形成装置は、感光体上に形成された静電潜像を現像するための現像ローラと、前記現像ローラに液体トナーの薄層を形成するアニロックスローラを備え、前記アニロックスローラはその表面に溝部を有し、前記溝部表面をフッ素粒子含有樹脂でコーティングすることを特徴とする。例文帳に追加

The image forming apparatus which uses the liquid toner obtained by dispersing toner in carrier liquid composed of silicon oil or mineral oil has the developing roller for developing an electrostatic latent image formed on a photoreceptor and the anilox roller forming a thin layer of liquid toner on the developing roller, the anilox roller being characterized in that groove portions are formed on its surface and groove portion surfaces are coated with resin containing fluorine particles. - 特許庁

高い転写効率を確保し、トナーの拡散を防止して画質の低下を防ぐことができるとともに、除電性能を担保して、残留電荷に起因する画像不良の発生等の問題を防止することができ、これにより、連続印刷または部分的画像印刷時においても均一な帯電が得られ、高品質画像を確実に得ることができる高性能の導電性エンドレスベルトおよびこれを用いた画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide a conductive endless belt that can keep high transfer efficiency, prevent diffusion of toner and prevent decrease in picture quality, as well as hold destaticizing performance and prevent an image defect or the like caused by residual charges, and thereby, that can produce uniform electrification even during continuous printing or partial image printing, and assure a high quality image, and to provide an image forming apparatus using the belt. - 特許庁

例文

本省は、輸入食品等の安全性確保のため、関係府省と連携しながら海外からの食品衛生上の問題について情報等を入手し、我が国への法違反の食品等の輸入の可能性がある場合にあっては、当該食品等の我が国への輸入状況を調査し、輸入実績がある場合には、関係する検疫所又は都道府県等にその流通・在庫状況の調査及び必要に応じ輸入者等に対する検査、回収等を指示し、又は依頼するとともに、検疫所に検査の強化を指示する。例文帳に追加

The MHLW shall collect information on food-sanitation problems from overseas in cooperation with related ministries in order to ensure safety of imported foods. When it finds that foods violating the Act may be imported into Japan, it shall check the status of their importation into Japan. If such foods are being or actually have been imported, the MHLW shall ask the quarantine stations and/or prefectures concerned to investigate their distribution and inventories in Japan, ask the importer(s) to inspect and recall them if necessary, and instruct the quarantine stations to reinforce inspection of those foods. - 厚生労働省

例文

少なくとも水素ガス、一酸化炭素および水蒸気を含む改質ガスの供給部、および前記改質ガス供給部の下流側に位置する一酸化炭素変成触媒体を具備した反応室を備える水素精製装置であって、前記一酸化炭素変成触媒体が、BET比表面積が10m^2/g以上の少なくとも1種の金属酸化物および/または複合金属酸化物からなる担体にPtを担持させてなることを特徴とする水素精製装置。例文帳に追加

The carbon monoxide conversion catalyst material is prepared by supporting Pt on a carrier comprising at least one kind of a metal oxide and/or a compound metal oxide having10 m2/g BET specific surface area. - 特許庁

流体が互いに連通しないように仕切られたA室とB室の二室構成の点眼容器本体においてA室には所定量の洗眼薬液を、B室にはA室の所定量の洗眼薬液の液量の1/10量以上1/2量以下の所定量の人工涙液または目薬液を収容した二室構成の点眼容器の1個または複数個からなる目薬セットを提供し、この目薬セットを目薬セットの使用法・効能説明書と共に一体的に包装し、その包装の外面に洗眼薬液と人工涙液または目薬液が収納されているという趣旨を表示した商品形態である目薬セット包装体を提供する。例文帳に追加

The eye lotion set package is provided which has such a commodity form that the above eye lotion set is packaged integrally with a brochure for usage and statement virtue of the eye lotion set and on the outer face of the package, purport indicating that the eyewash and the artificial tear fluid or the eye lotion are housed is displayed. - 特許庁

本発明に係る空気電池は、粒状亜鉛と、水酸化カリウム水溶液と、ゲル化剤とを含有する負極合剤を有し、上記負極合剤は、上記ゲル化剤として架橋分岐型のポリアクリル酸又はその塩を用いるともに、当該ゲル化剤を上記水酸化カリウム水溶液に対して4重量%〜10重量%の割合で含有し、さらに、上記負極合剤は、水酸化リチウムを0.1重量%〜1重量%の割合で含有していることを特徴とする。例文帳に追加

An air cell 1 has a negative electrode mixture containing zinc particles, potassium hydroxide solution and gelling agent, the negative electrode mixture using a crosslinking blanch type polyacrylic acid or its salt as the gelling agent and containing the gelling agent in an amount of 4-10% by weight per the potassium hydroxide solution and the negative electrode mixture containing lithium hydroxide in an amount of 0.1-1% by weight. - 特許庁

外槽内に洗濯液が貯留した状態で、ドラム内に収容された洗濯物が該ドラム側周面壁に張り付いて回転するようなドラム回転速度でもって該ドラムを回転させて洗濯を行うドラム式洗濯機において、ドラム内に収容された洗濯物に作用する遠心力が重力に勝るような第1のドラム回転速度と、該第1のドラム回転速度よりも高い第2のドラム回転速度とを周期的に行うように前記回転速度を制御する。例文帳に追加

The drum washing machine that rotates a drum storing and rotating a laundry attached on the peripheral wall of the drum at the drum rotary speed under the condition of the washing liquid pooled in an outer tub makes control to periodically execute a first drum rotary speed having a centrifugal force acting on the laundry stored in the drum larger than the gravity and a second drum rotary speed higher than the first drum rotary speed. - 特許庁

本セラミックス部材は、セラミックス部材の厚さ方向をZ軸にとったとき、このセラミックス部材の厚さが、セラミックス部材のXY面に平行な面内における同じ厚さを連続して有する部分の最大寸法に対して、0.02未満である肉薄部を有するセラミックス部材であって、その表面に存在するセラミックス粒子のうち、塑性変形を生じている部分の面積が全体の40%未満である。例文帳に追加

The ceramic member has a thin part having a thickness of <0.02 of the maximum dimension of a part which continuously has the same thickness in plane parallel to the XY plane of the ceramic member when the thickness direction of the ceramic member is defined as a Z-axis, and the area of the part particles where plastic deformation occurs in the ceramic particles existing on the surface is <40%. - 特許庁

しかし、人民元の水準は、1994年以降、経常黒字と直接投資の流入から、ほぼ一貫してドル余剰(人民元高圧力が生じる)となっているにもかかわらず、①資本取引が、人民元レートの安定を確保するため、対内直接投資の規制が比較的緩いことを除いていまだに幅広く規制されていることと、②中国人民銀行が人民元売り・ドル買い介入をしていることにより、事実上ドル・ペッグ21)を維持している状態となっている(第1-2-34図)。例文帳に追加

However, despite the mostly consistent dollar surplus (which puts upward pressure on the yuan) which had been caused by the current account surplus and inflows of direct investment, the yuan has in reality been pegged to the dollar since 199421 (Fig. 1.2.34).This was because of two reasons: (i) capital transactions are still widely regulated, except that regulations on inward direct investment are relatively loose, in order to ensure the stability of the yuan rate; and (ii) the People’s Bank of China intervenes in selling and buying dollars. - 経済産業省

事例1)利用目的を明記した契約書その他の書面を相手方である本人に手渡し、又は送付すること(契約約款又は利用条件等の書面(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式で作られる記録を含む。)中に利用目的条項を記載する場合は、例えば、裏面約款に利用目的が記載されていることを伝える、又は裏面約款等に記載されている利用目的条項を表面にも記述する等本人が実際に利用目的を目にできるよう留意する必要がある。)例文帳に追加

Case 1 To hand or send the person, who is the other party, a contract or other document in which the Purpose of Utilization is clearly written (when the clause about the Purpose of Utilization is written in the document (including a record made by an electronic method, a magnetic method, or any other method not recognizable to human senses) of the conditions of contract or these of utilization, it is necessary to pay attention so that the person can actually see the Purpose of Utilization, for example, in such ways of informing that the Purpose of Utilization is written in the general terms and conditions on the reverse side or describing the clause about the Purpose of Utilization, which is written in the general terms and conditions, etc., also on the face side)  - 経済産業省

「人材アンケート調査」で企業側の認識としてはデメリットを挙げる回答が少なかったが、(株)野村総合研究所が実施した「仕事に対する満足度・モチベーションに関する調査」において、従業員に年功序列を重視した賃金体系の導入による影響を聞いてみたところ、「影響はなかった」という回答が最も多いものの、「仕事に対する意欲が下がった」という回答も次に多く、成果にかかわりなく年功で賃金が決まることで意欲が下がる従業員も少なからず存在することに留意が必要であろう(第3-3-7図)。例文帳に追加

According to the Survey on Personnel Management, not many companies pointed out negative aspects of seniority-based wage systems, while in Nomura Research Institute, Ltd.’s Survey on Satisfaction with Work and Motivation, employees were asked about the impact of the introduction of wage systems with an emphasis on seniority, to whichno influence” was the most common answer, but “decreased motivation in workcame second, revealing the need to take into consideration that more than a few employees are not motivated by the fact that wages are decided based on seniority, not performance (Fig. 3-3-7). - 経済産業省

本省は、輸入食品等の安全性確保のため、関係府省と連携しながら海外からの食品衛生上の問題について情報等を入手し、我が国への法違反の食品等の輸入の可能性がある場合にあっては、当該食品等の我が国への輸入状況を調査し、輸入実績がある場合には、関係する検疫所又は都道府県等にその流通・在庫状況の調査及び必要に応じ輸入者等に対する回収等を指示し、又は依頼するとともに、検疫所に検査の強化を指示する。例文帳に追加

The MHLW shall collect information on food-sanitation problems from overseas incooperation with related ministries in order to ensure safety of imported foods.When it findsthat foods violating the Law may be imported into Japan, it shall check the status of theirimportation into Japan.If such foods are being or actually have been imported, the MHLW shallask the quarantine stations and/or prefectures concerned to investigate their distribution andinventories in Japan, ask the importer(s) to recall them if necessary, and instruct the quarantinestations to reinforce inspection of those foods. - 厚生労働省

その後、日中戦争下で汪兆銘政権が成立すると、同政権を擁護する立場から不平等条約破棄が検討され、1940年11月30日に日華基本条約が結ばれて不平等条約は正式に破棄された(ただし、この条約で日本軍の中国国内への駐留が認められ、また満州国を事実上承認する日満華共同宣言が併せて締結されたことから、汪兆銘政権への中国国民の反感を高める結果となっている)。例文帳に追加

After that, when the regime of Wang Zhaoming was established during the second Sino-Japanese War of 1937-1945, Japan, which defended the regime, considered the abrogation of the unequal treaty, the Treaty on Basic Relations between Japan and China was concluded on November 30, 1940 and the unequal treaty was formally abrogated (however, the presence of Japanese troops in China was accepted in the treaty, and the Japan-Manchukuo-China Joint Declaration which practically recognized Manchukuo was concluded at the same time, as a result, the hostility of the Chinese people toward the regime of Wang Zhaoming increased).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

貿易に関する支払規制が行われている場合において外国相互間における非居住者間の貨物の移動を伴う貨物の売買に関する取引(以下「仲介貿易取引」という。)に係る送金を行う際には、規制対象国を仕向地とする第三国からの貨物の移動を伴う貨物の売買に関する取引又は原産地若しくは船積地域が規制対象国であって第三国へ輸出する貨物の売買に関する取引に係る送金ではないことを確認するため、次に掲げる点に留意して確認を行っているか。例文帳に追加

Where the regulations on trade-related payment are in force, in making a remittance pertaining to a transaction related to the buying and selling of goods involving the movement of goods between foreign states with a non-resident (hereinafter referred to asBrokerage Transaction”), does the Remittance Handling Financial Institution, etc. carry out confirmation while keeping the following points in mind, in order to confirm that a remittance is not one pertaining to a transaction related to the buying and selling of goods involving the movement of goods from a third country to a country subject to the regulations or a transaction related to the buying and selling of goods exported from a country subject to regulations, which is the region of shipment, to a third country?  - 財務省

クランク軸線aと平行な一側部に吸気マニホールド73を、他側部に排気マニホールド71を備えていると共に、前記排気マニホールド71から排出される排気ガスの一部をEGRガスとして前記吸気マニホールド73に還流させるEGR装置91を備えているエンジン70において、新気とEGRガスとの混合状態のバラツキを少なくすると共に、できるだけエンジン70の全高をコンパクトなものにする。例文帳に追加

To reduce variation of mixing states of fresh air and EGR gas and keep height of an engine as compact as possible in the engine provided with an intake manifold at one side part in parallel with a crankshaft line and an exhaust manifold at another side part, and provided with an EGR device recirculating part of exhaust gas discharged from the exhaust manifold to the intake manifold as EGR gas. - 特許庁

本発明は前記課題を解決すべく、ガラス管内の薄膜除去方法及び放電管としてなされたもので、ガラス管内の薄膜除去方法としての特徴は、ガラス管内に塗布された薄膜の除去方法であって、内面に薄膜が形成されたガラス管1の下部2を、洗浄液4に浸漬すると共に、前記ガラス管内にエアー等の気体を流入しながら、洗浄液でガラス管の下部に付着する薄膜を除去することにある。例文帳に追加

According to the thin film removing method from the inside of the glass tube, the lower part of the glass tube 1 to whose inside surface a thin film is applied is immersed in a washing solution 4, and the thin film attached to the lower part of the glass tube is removed by the washing solution while a gas such as air is sent into the glass tube. - 特許庁

半導体素子は、ソース領域とドレイン領域が形成された半導体基板と、上記ソース領域とドレイン領域との間に形成されてプログラム及び消去状態によってチャネルを形成し、上記ソース領域とドレイン領域との間の電流の流れを制御するフローティングゲートと、印加される電圧によって上記フローティングゲートのプログラム及び消去状態を決定するトンネリングゲートとを含んで構成される。例文帳に追加

The semiconductor device includes: a semiconductor substrate with a source region and a drain region formed thereon; a floating gate formed between the source region and the drain region to form a channel based on a programming and an erasing conditions and to control a current flow between the source region and the drain region; and a tunnelling gate to determine the programming and the erasing conditions in the floating gate based on an applied voltage. - 特許庁

貯蔵室の上面部に形成された上面ダクトの前端部に形成された下向きの冷気吹き出し部から吹き出す冷気によって前記貯蔵室の前面開口部に上から下へ流れる冷気流を形成する冷蔵庫において、前記冷気吹き出し部は多数の冷気吹き出し口を有し、前記冷気吹き出し部の上方には、前記上面ダクトの冷気が前記冷気吹き出し部よりも前方に位置する前記貯蔵室の上壁に沿って流れる冷気通路を形成する技術手段を採用した。例文帳に追加

The cold air outlet section comprises a large number of cold air outlets, and a cold air passage allowing cold air of the upper face duct to flow along an upper wall of the storage compartment disposed in a position frontward, with respect to the cold air outlet section, is formed. - 特許庁

少なくとも一部の水酸基が炭素数3〜18のアシル基によって置換されたセルロースエステルを主成分とするセルロース系繊維構造物であって、該繊維表面に無機微粒子を含有するポリアルキレンオキサイドセグメントを主体とする主鎖の両末端または一方の末端あるいは主鎖の側鎖として2個以上のアクリル基および/またはメタクリル基を有する重合性単量体を重合せしめてなる被膜が形成されていることを特徴とするセルロース系繊維構造物である。例文帳に追加

The cellulosic fiber structure is based on a cellulose ester with at least part of hydroxy groups substituted by 3-18C acyl groups, being such that the fiber surface thereof is borne with coating film containing inorganic microparticles and formed by polymerizing a polymerizable monomer having two or more acrylic and/or methacrylic groups as one or both ends or side chains of the polyalkylene oxide segment-based main chain. - 特許庁

凝縮経路33とは別に、空気用の通路32を設け、空気用の通路32は、少なくとも凝縮経路33の屈曲部で、凝縮経路33の流れ方向と垂直方向に設けた間隙28、30を介して連通することにより、空気が凝縮経路33の屈曲部に送られるので、凝縮経路33の屈曲部で水が滞留することがなく、水が腐ったり、カビが発生したりといった不衛生な状態となることがない。例文帳に追加

Because air is sent to the bent part of the condensation passage 33 by communicating gaps 28, 30 set in the flow direction and the perpendicular direction of the condensation passage 33, water is prevented from being retained in the bent part of the condensation passage 33 and an insanitary state does not cause a case such as water being rotten or getting moldy. - 特許庁

準結晶相と固溶体との二相領域が存在するマグネシウム基Mg−Zn−Y合金系において凝固の際、金属固溶体基地内に準結晶相が第2相として形成されると共に、熱間成形性に優れ、また成形過程を通して準結晶相が小さな粒子に分離されて金属基地内に分散強化されることによって強度と延伸率が優れている準結晶相強化マグネシウム系合金。例文帳に追加

To provide a quasicrystal-phase-strengthened magnesium alloy in which a quasicrystal phase is formed as a second phase in a metal solid-solution matrix in the solidification of a Mg-Zn-Y alloy having two phases compared of quasicrystal phase and solid solution, and which has excellent hot processability, excellent strength/elongation ratio since the quasicrystal phase is separated into fine particles during formation and extensively dispersed in the metal matrix. - 特許庁

ガス吸着法による細孔分布において、細孔半径が10〜500Åの範囲以内の細孔容積が0.01ml/g以上の酸化マグネシウムに磁性微粒子を接合させ、レーザー回折散乱法により測定した体積基準の90%以上が150μm以下であることを特徴とする複合吸着剤、及び当該複合吸着剤を反応系内のpHを8〜11にコントロールしながら処理対象排水に接触させ、充分にリン成分を吸着させた後、磁力を利用することにより固液分離する排水の処理方法。例文帳に追加

In the wastewater treatment, the composite adsorbent is brought into contact with the wastewater, while the pH of the reaction system is adjusted at 8-11 to attain sufficient adsorption of the phosphorus component, then subjected to solid-liquid separation through the use of magnetic force. - 特許庁

10 第四十条第九項の規定は申込者から資産流動化計画の謄本又は抄本の交付の求めがあった場合について、会社法第六十四条(払込金の保管証明)の規定は第一項第十六号の払込みの取扱いをした銀行等について、それぞれ準用する。この場合において、第四十条第九項中「前項」とあるのは「第百二十二条第九項」と、同法第六十四条第一項中「第五十七条第一項」とあるのは「資産流動化法第百二十一条第一項」と、「発起人」とあるのは「取締役」と、「これらの規定により」とあるのは「当該募集特定社債と引換えに」と、同条第二項中「第三十四条第一項若しくは前条第一項の規定により」とあるのは「募集特定社債と引換えに」と、「成立後の株式会社」とあるのは「特定目的会社」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(10) The provisions of Article 40(9) shall apply mutatis mutandis to cases where an Applicant has requested to be delivered a copy or extract of the Asset Securitization Plan and the provisions of Article 64 (Certificate of Deposit of Paid Money) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to the Bank, etc. that handled the payment as prescribed in item (xvi) of paragraph (1). In this case, the term "the preceding paragraph" in Article 40(9) shall be deemed to be replaced with "Article 122(9)," the phrases "Article 57(1)," "the incorporators," and "pursuant to such provisions" in Article 64(1) of the Companies Act shall be deemed to be replaced with "Article 121(1) of the Asset Securitization Act," "the directors" and "in exchange for the Specified Bonds for Subscription," respectively, and the phrases "pursuant to the provisions of Article 34(1) or paragraph (1) of the preceding Article" and "the Stock Company after formation" in Article 64(2) of the Companies Act shall be deemed to be replaced with "in exchange for the Specified Bond for Subscription" and "the Specific Purpose Company," respectively.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 申請に係る上場商品又は上場商品指数の先物取引を公正かつ円滑にするために十分な取引量が見込まれることその他上場商品構成物品等の取引の状況に照らし、許可申請者が当該先物取引をする株式会社商品取引所になることが当該上場商品構成物品等の生産及び流通を円滑にするため必要かつ適当であること。例文帳に追加

(iii) Sufficient volume of transactions shall be expected for carrying out the Futures Transactions of the Listed Commodity or Listed Commodity Index pertaining to the application fairly and smoothly and, in light of the status of the transactions of the Listed Commodity Component Products, etc., it is necessary and appropriate for the applicant for a license to become a Incorporated Commodity Exchange for carrying out said Futures Transactions in order to facilitate the production and distribution of the Listed Commodity Component Products, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三國谷新長官にお聞きしたいのですけれども、世界的な金融危機が発生して以降ですが、日本の金融行政も、海外の動向を前にも増して意識しなければならなくなったと思います。一方、現在、国内の政局も非常に流動的で、政権交代の可能性が高まるなど、いろいろな意味で今までにない難しい環境に置かれていると思います。長官として、今後の舵取りの方針や、課題について現時点でのお考えをお聞かせください。例文帳に追加

I have a question for Mr. Mikuniya. Since the breakout of the global financial crisis, Japanese financial regulators have had to pay more consideration than ever to overseas developments. On the other hand, the domestic political situation is very fluid, with the possibility of a change of government growing, so the FSA is in a more difficult position than ever from various viewpoints. How do you intend to manage the FSA and what do you think are the challenges for the FSA?  - 金融庁

本発明のNDフィルターは、厚さ1mmにおける波長380〜780nmにおける光線透過率が85%以上の熱可塑性樹脂(A)と、一次粒子径10〜80nmの可視光領域に吸収をもつ金属酸化物および/または金属窒化物(B)と、赤外線吸収剤(C)とを含有する組成物(X)から形成されるNDフィルターであって、波長400〜700nmにおける光線透過率の平均値T(ave)_(400-700)に対して、光線透過率の最小値T(min)_(400-700)と最大値T(max)_(400-700)が下記式(1)および式(2)を満たすことを特徴とする。例文帳に追加

The ND filter is formed of a composition (X) including a thermoplastic resin (A) whose light transmittance at 380-780 nm wavelength in 1 mm thickness is85%, a metal oxide and/or a metal nitride (B) of 10-80 nm primary particle size having absorption in the visible light region, and an infrared absorbent (C). - 特許庁

ただし、紛争処理機関の裁定結果に不服のある当事者は管轄裁判所(合意裁判管轄は、東京地方裁判所又は登録者の住所地における管轄裁判所とされている。)へ出訴することが可能であり、裁定通知後10日以内に出訴が行われた場合は、JPRSによる取消や移転の裁定結果の実施が留保され、裁判所の判決に基づき、取消又は移転の手続が実施される(JP-DRP第4条 )。例文帳に追加

However, any party dissatisfied with an award issued by the dispute settlement agency may file a suit with the appropriate court. It is provided that jurisdiction by agreement shall belong to the Tokyo District Court or the court having jurisdiction over the residency area of the registrant. If a suit is filed within 10 days of the notification of an award, the JPRS can withhold the assignor cancellation of the registration, which it may have ordered in the award. Where a court becomes involved, the JPRS will ultimately carry out the instructions of the court as regards the domain name (Part k, Article 4 of the JP-DRP).  - 経済産業省

三申請に係る上場商品又は上場商品指数の先物取引を公正かつ円滑にするために十分な取引量が見込まれることその他上場商品構成物品等の取引の状況に照らし、許可申請者が当該先物取引をする株式会社商品取引所になることが当該上場商品構成物品等の生産及び流通を円滑にするため必要かつ適当であること。例文帳に追加

(iii) Sufficient volume of transactions shall be expected for carrying out the Futures Transactions of the Listed Commodity or Listed Commodity Index pertaining to the application fairly and smoothly and, in light of the status of the transactions of the Listed Commodity Component Products, etc., it is necessary and appropriate for the applicant for a license to become a Incorporated Commodity Exchange for carrying out said Futures Transactions in order to facilitate the production and distribution of the Listed Commodity Component Products, etc.  - 経済産業省

・ また、グローバル化の一層の進展がもう一つの重要な環境変化である。世界の主要製薬企業では世界同時開発が主流となる中で、国際共同治験に日本が取り残されていること、世界各国でイノベーションへの認識が急速に高まり、研究開発の国際競争が政府レベルで進んでいること、我が国も「革新的医薬品・医療機器創出のための 5 か年戦略」を策定して取り組み始めたことなどを取り上げている。例文帳に追加

Also, further progression of globalization is the other important environmental change. It addresses that in the situation that worldwide simultaneous development becomes mainstream in the in the world leading pharmaceutical companies, Japan gets left behind from multinational clinical trials, innovation receives greater recognition in individual countries worldwide and international competition in research and development is progressed in the government level and Japan also starts approach by establishing the “Five-Year Strategy for Creation of Innovative Pharmaceutical Products and Medical Devices”. - 厚生労働省

そしてこの二階堂行貞が『吾妻鏡』の編纂者の一人と目されているのだが、行貞の祖父で二階堂行盛の子・行忠の誕生を『吾妻鏡』に書き込んだのが行貞だとするならば、それは単なる自分の先祖の顕彰を越えて、二階堂行藤とその子・二階堂時藤の隠岐流に対して、二階堂行光、二階堂行盛から二階堂行忠、そして自分へとつながる政所執事の家系としての正当性を主張するものとして十分な動機が推測される。例文帳に追加

If Yukisada NIKAIDO, who was allegedly one of compilers of "Azuma Kagami" (the Mirror of the East), wrote the story of the birth of Yukitada, a son of Yukimori NIKAIDO and a grandfather of Yukisada in "Azuma Kagami", it was more than honoring of his ancestors, and he had sufficient motive for insisting on rightness of his family line from Yukimitsu NIKAIDO, Yukitada NIKAIDO to Yukitada NIKAIDO to himself as Mandokoro Shitsuji, on the contrary to the Oki family line of Yukifuji NIKAIDO and his child, Tokifuji NIKAIDO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第四に、アジア諸国の他地域への開発協力の実施に当たっては、援助効果(aid effectiveness)、結果の重視、パフォーマンスに応じたODAの配分、ドナー間のハーモニゼーション、透明性と説明責任、環境・社会的配慮、市民社会との対話と協力など、国際的に援助の潮流となっている考え方との調和や、援助の重複やドナーの拡散を避けるための他のドナーとの協調が重要であるとの指摘があった。例文帳に追加

Fourth, participants noted that Asian countries, when extending development cooperation to other regions, should be mindful of recent aid agendas such as aid effectiveness, results-oriented approach, performance-based aid distribution, transparency and accountability, environmental and social safeguards, dialogue and cooperation with civil society, and harmonization of aid and coordination with other donors with a view to avoiding proliferation of donors and duplication. - 財務省

ポリプロピレン系基材樹脂の溶融張力が3cN以上で、かつ、キャピログラフ(東洋精機株式会社製)を使用して直径1mm、長さ40mmと2mmのキャピラリーを使用し、230℃、流入角度90°、押圧速度10mm/分、初速1m/分、5分後に200m/分になる条件で測定した場合の溶融張力の比(長さ40mmの場合/長さ2mmの場合)が1.00より大きく1.30以下であることを特徴とするポリプロピレン系樹脂発泡シート、および前記シートを熱成形した成形体。例文帳に追加

The formed body is made by thermoforming the above sheet. - 特許庁

空気が通過するように一定間隔で平行に配置された多数のフィンと、フィンに少なくとも二つ以上の列をなしながら一定間隔で配列され、その内部に冷媒などの作動流体が流れる冷媒管を備える熱交換器において、凝縮水が宿ることを防止するためにフィンと冷媒管をトリエタノールアミン、または炭酸ナトリウム、またはアンモニア水溶液に浸すことによって表面処理されたことを特徴とする。例文帳に追加

The heat exchanger comprises a large number of fins arranged in parallel at a constant interval to pass the air, and refrigerant tubes arranged in two or more rows at a constant interval with respect to the fins and internally passing a working fluid, e.g. refrigerant, wherein the refrigerant tubes are subjected to surface treatment by immersing them into triethanoamine, sodium carbonate or ammonia aqueous solution. - 特許庁

血清もしくは血漿中に存在する酸化LDLと複合体を形成するクラトフエリンまたはミエロペルオキシダーゼまたは顆粒球エラストラーゼなどの血清もしくは血漿中の好中球、単球/マクロファージなどの、炎症細胞由来成分を免疫学的方法により測定し、これに基づいて血清もしくは血漿中に存在する酸化LDL量を検知することにより動脈硬化性疾患を診断する。例文帳に追加

A phlogocyte-originated components of neutrophil, monocyte/ macrophage or the like in serum or plasma such as lactoferrin, myeloperoxidase, granulocytic elastase forming a complex with the LDL oxide existing in the serum or the plasma is measured by an immunological method, and the quantity of the LDL oxide existing in the serum or the plasma is detected based thereon, to thereby diagnose an arteriosclerotic disease. - 特許庁

医療関連事項をデータベース化して、これらの情報を通信回線により速やかに入手利用できるようにし、最新医療情報交換の容易化、医療機関相互・研究者および医療教育機関の交流を促進させ、重複研究を回避できる等の利便を図り、かつ一般日常生活においても医療知識が必要となった場合の情報の容易入手化ができるためのメディカルネットシステムを構築提供する。例文帳に追加

Medical-treatment relative items are put in a database and made speedily obtainable through a communication line to construct and provide a medical network system which improves convenience such as the evasion of the repetition of the same research by facilitating latest medical-treatment information exchange and communication among medical institutions and between researchers and medical educational institutions and also makes it easy to obtain information when medical knowledge is required even in daily life. - 特許庁

熱空気によって乾燥された微粉炭が供給され、微粉炭が燃焼される燃焼空間を有する火炉10と、火炉10から排出された排煙の脱硝を行う排煙脱硝装置2と、排煙脱硝装置2の上流側に配置され、排煙脱硝装置2に供給するアンモニアを気化するアンモニア気化器3と、を備えた石炭焚きボイラ1において、アンモニア気化器3には、熱空気が供給されることを特徴とする。例文帳に追加

In this coal burning boiler 1 including a furnace 10 having a combustion space to which pulverized coal dried by hot air is supplied to burn the pulverized coal, the exhaust gas denitrizer 2 for denitrizing exhaust gas discharged from the furnace 10, and the ammonia vaporizer 3 disposed at an upstream side of the exhaust gas denitrizer 2 and vaporizing ammonia supplied to the exhaust gas denitrizer 2, the hot air is supplied to the ammonia vaporizer 3. - 特許庁

〔11〕このため具体的には、まずデフレを克服しマクロ経済の安定的な運営を図ることを前提としつつ、広い意味での職業教育の促進を図ること、企業制度、労働制度等の各種社会制度において、開業に際しての障壁を低くし、就業形態や家族形態に対する中立性を確保すること、リスクに挑戦する者が過酷な結果に直面し再起が困難となることのないように各種の条件整備を図ることで、日本社会の動的な流動性を高め、社会全体として人的資源の一層の蓄積と活用を図っていくことが望まれる。例文帳に追加

(11) What this means in concrete terms is that, based on a platform of overcoming deflation and stable management of the macro-economy, action should be taken to increase the dynamic mobility of Japanese society and further accumulate and use human resources in society as a whole by promoting vocational training in the broad sense, lowering the barriers to entry ensuring the neutrality of various social systems toward different types of employment and family structure, such as enterprise systems and labor systems, and developing various conditions to ensure that risk-takers do not find it difficult to make a comeback after severe failure. - 経済産業省

上嶋家文書の真偽をめぐって学界では意見がわかれ、概ね否定的見解が主流であったが、後にその記載内容を裏書きする古文書が兵庫県揖保郡揖保川町新在家の豪農であった永富家(元楠木同族会顧問 鹿島建設株式会社会長鹿島守之助の生家)から発見され、この系図は江戸後期の写しであっても、古本を書写したものであることが証明された。例文帳に追加

The credibility of this document has been a controversial issue in the society of Japanese history that majority of them viewed as false; however, an old document that was found in the house of a wealthy farmer, the Nagatomi family (the birthplace of Morinosuke KAJIMA who was the chairman of Kajima Corporation and the former advisor of the Kusunoki family council) in Shinzaike, Ibokawa-cho in Ibo-gun, Hyogo Prefecture and it was revealed that this geneology recorded in this manuscrit during the late Edo Period was actually copied from an old document.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、決算・財務報告プロセスに係る内部統制の運用状況の評価については、当該期において適切な決算・財務報告プロセスが確保されるよう、仮に不備があるとすれば早期に是正が図られるべきであり、また、財務諸表監査における内部統制の評価プロセスとも重なりあう部分が多いと考えられることから、期末日までに内部統制に関する重要な変更があった場合には適切な追加手続が実施されることを前提に、前年度の運用状況をベースに、早期に実施されることが効率的・効果的であることに留意する。例文帳に追加

Regarding the internal controls over the period-end financial reporting processes, external auditors should note that it is efficient and effective to evaluate its operation status at an early date, based on the previous year’s operation, on the premise that appropriate additional procedures would be performed when there are significant changes to the internal controls before the fiscal-year end date. This is because (1) identified deficiencies, if there are any, should be corrected at an early date, so that appropriate period-end financial reporting processes would be secured before the fiscal year end date; and (2) it is considered that the evaluation of the operation of internal controls over the period-end financial reporting processes is largely overlapped with the evaluation process for internal controls in the Financial Statement Audit.  - 金融庁

自発光素子を具備する複数の副画素を含む画素と、前記副画素の各々に備えられた、少なくともチャンネル領域を有する半導体活性層を具備し、前記自発光素子に電流を供給するために前記自発光素子に接続されてなる、駆動用薄膜トランジスタ(20r、20g、20b)とを含むフラットパネルディスプレイであって、前記半導体活性層のチャンネル領域が、少なくとも2つの前記副画素に関して相異なる方向に配置されてなることを特徴とするフラットパネルディスプレイである。例文帳に追加

The channel regions of the semiconductor active layers are arranged in the mutually different directions regarding at least two sub-pixels. - 特許庁

ボイラと、該ボイラからの水蒸気が流通する水蒸気配管と、該水蒸気配管に接続されるとともに、液状食品内に挿入され水蒸気を噴射して液状食品を加熱する水蒸気噴射ノズルとを有する液状食品加熱装置において、前記水蒸気配管の途中または水蒸気噴射ノズルに過熱水蒸気を発生させる過熱水蒸気発生手段を設けたことを特徴とする液状食品加熱装置。例文帳に追加

The liquid food heating apparatus comprises a boiler, a steam pipe through which steam from the boiler runs, and a steam jet nozzle to be connected to the steam pipe and inserted into the liquid food for heating, and is further provided with a steam superheater for producing superheated steam in the steam pipe or on the steam jet nozzle. - 特許庁

一般的には、資源・食料を輸入している国・地域では、交易条件(輸入じめNIEs、中国など輸入原材料を製品・中間財に加工して輸出する加工貿易型の産業構造が主流の国・地域では交易利得が縮小ないしは交易損失が拡大する一方、湾岸諸国(GCC)や資源・食料輸出国が多く含まれるその他諸国では、交易利得が拡大している(第1-1-50図)。例文帳に追加

Generally, in countries importing natural resources and food, when the terms of trade (ratio betweenimport and export prices) deteriorate, it results in reduced trading gains or trading losses, that is, lossof income60.Looking at the next phase of resources and food price increases, we see that conditions in terms oftrading gain/loss vary according to the country and region. Most of the processing trade industrialstructures, where raw materials are imported and processed and semiprocessed products are exported,are located in countries and regions such as Japan, newly industrialized countries (NIEs), and China. These countries and regions are experiencing reduced trading gains or increased trading losses, whileother countries, including those in the Gulf (GCC) and many resources and food exporting countries,are experiencing expanded trading gains (see Figure 1-1-50). - 経済産業省

例文

7 会社法第六十四条(払込金の保管証明)の規定は、第五項において準用する同法第二百八条第一項の払込みの取扱いをした銀行等について準用する。この場合において、同法第六十四条第一項中「第五十七条第一項」とあるのは「資産流動化法第三十六条第一項」と、「発起人」とあるのは「取締役」と、同条第二項中「成立後の株式会社」とあるのは「特定目的会社」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(7) The provisions of Article 64 (Certificate of Deposit of Paid Monies) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to a Bank, etc. that handles payment under the provisions of Article 208(1) of that Act as applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (5). In this case, the term "Article 57(1)" in Article 64(1) of the Companies Act shall be deemed to be replaced with "Article 36(1) of the Asset Securitization Act," the term "incorporators" in Article 64(1) of the Companies Act shall be deemed to be replaced with "directors," and the phrase "Stock Company after formation" in paragraph (2) of that Article shall be deemed to be replaced with "Specific Purpose Company."  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS