1016万例文収録!

「充足」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

充足を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 790



例文

そして、特徴点抽出手段CRにおいて、今回の走行レーン及び今回の直線データに基づき所定の特性を設定すると共に、次回撮像した画像から抽出する特徴点データのうち、所定の特性を充足する特徴点データを、次回の特徴点データとして抽出する。例文帳に追加

A prescribed characteristic is set based on the traveling lane in this time and the straight line data in this time, in the feature point extracting means CR, and a feature point data satisfying the prescribed characteristic is extracted as the next feature point data out of feature point data extracted from an image imaged in the next time. - 特許庁

このグループ指定条件を受信した各プリンタPの側では、自身について上記プリンタ属性をグループ情報として保持したそのグループ情報と、パソコンPCの側からのグループ指定条件とを照合し、このグループ指定条件が一致すれば、グループ指定条件を充足した旨の応答結果をパソコンPCの側に出力する。例文帳に追加

Each printer P receiving the group specification condition matches the group specification condition from the personal computer PC against group information, which is its own printer attributes held in advance, and if the group specification condition matches, outputs a response result representing that the group specification condition is satisfied to the personal computer PC. - 特許庁

以下の要件(a1)〜(a4)の全てを充足するエチレン−α−オレフィン共重合体100重量部と、該エチレン−α−オレフィン共重合体100重量部に対し、二重結合を有するアルコキシシラン化合物の含有量が0.1〜4重量部であり、酸化防止剤の含有量が0.01〜2重量部であり、かつ有機過酸化物の含有量が0.01〜4重量部であるエチレン系樹脂組成物。例文帳に追加

The ethylenic resin composition has 100 pts.wt. ethylene-α-olefin copolymer and further has 0.1 to 4 pts.wt. alkoxy silane compound having a double bond, 0.01 to 2 pts.wt. antioxidant and 0.01 to 4 pts.wt. organic peroxide to 100 pts.wt. ethylene-α-olefin copolymer. - 特許庁

ただし、このインターロック手段35は、閉条件確認手段35により、いずれか一方の加工機器部3,4に対応する区分加工領域閉条件の充足が確認されると、他方の加工機器部3,4の前扉17の開閉状態にかかわらずに上記一方の加工機器部3,4の駆動を禁止しないものとする。例文帳に追加

But the interlock means 35 does not inhibit the driving of one of the machining device parts 3, 4 regardless of the opening and closing state of the front doors 17 of the other machining device part 3, 4, when it is confirmed that the sectional machining area close state corresponding to one of the machining device parts 3, 4 is satisfied, by the close state confirming means 36. - 特許庁

例文

外部装置との通信経路の切断或いは通信異常による通信不可状態が検知されたことを条件に(S7のYes側),前記外部装置からの指示により当該電子機器の電源状態が変動されてから所定の条件が充足された後(S9のYes側),当該電子機器の電源状態を自動的に変動させる(S12)。例文帳に追加

In case a communication unavailable state is detected due to abnormal communication or disconnection of a communication path with an external device (Yes side of S7), the power supply state of the electronic apparatus is automatically fluctuated (S12) when a given condition is met after the power supply state of the electronic apparatus is fluctuated under the direction from the external device (Yes side of S9). - 特許庁


例文

任意線形時間論理時相特性の有界モデル検査方法であって、Fはeventuality演算子、Gはglobally演算子、Uはuntil演算子、Xはnext−time演算子を表す時相演算子F(p)、G(p)、U(p, q)、X(p)に関連付けられた特性を、ブーリアン充足可能性検査から成る特性検査スキーマに変換するステップから成る。例文帳に追加

This bound model inspection method for a desired linear time logic tense property comprises a step of converting a property related to tense operators F(p), G(p), U(p, q), and X(p), for F as eventuality operator, G as globally operator, U as until operator, and X as next-time operator into a property inspection schema comprising Boolean satisfiability test. - 特許庁

被検者匿名化方法は、提供されるサンプルの数を充足する数病院毎通し番号を発行し、この病院毎通し番号に対応した被検者IDを発行し、この被検者IDに対応したサンプル番号を発行し、サンプル番号と病院毎通し番号をサンプルに添付するラベルLにする。例文帳に追加

In this subject's anonymity-keeping method, each-hospital serial numbers to the number satisfying the number of provided samples are issued, and a subject ID corresponding to the each-hospital serial number is issued, and a sample number corresponding to the subject ID is issued, and a label L for attaching the sample number and the each-hospital serial number to the sample is produced. - 特許庁

組成物の一般的特性、ネマチック相の広い温度範囲、特にネマチック相の低い下限温度、低い消費電力のための低いしきい値電圧、および高いコントラスト比を実現するための高い電圧保持率を有する液晶組成物の特性において、複数の特性を充足する液晶組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a liquid crystal composition that satisfies more than one characteristics out of the general properties, a wide temperature range of nematic phase, particularly the lowest temperature limit, a low threshold voltage for a low power consumption and a high voltage holding ratio to realize a high contrast ratio. - 特許庁

第2-4-5図は、企業の従業員規模別にイノベーション人材の充足状況を示したものであるが、いずれの従業員規模においても、人材が「やや不足している」、「不足している」と回答した企業が7割以上であり、中小企業においてイノベーション人材を必要としながらも思うように確保、育成できていない可能性を示している。例文帳に追加

Fig. 2-4-5 shows the extent to which companies, (divided according to the number of employees) are satisfied with the amount of innovative personnel they have. More than 70% of companies in every employee-size category state that they have insufficient or somewhat insufficient numbers of innovative personnel. This indicates that although SMEs require innovative personnel, they are possibly not able to recruit and/or develop as many of such staff members as they would like. - 経済産業省

例文

女性の労働の生産物は、主人の生活の快適さと充足感を促進する上での有用性を要求され評価されだけではなく、彼が多くの有能な召使をもっているということがはっきりと分かる証拠としても評価されたのであり、それゆえ、彼の支配力の証拠としても役だったのである。例文帳に追加

Not only are the products of the women's labor claimed and valued for their serviceability in furthering the comfort and fullness of life of the master, but they are valuable also as a conspicuous evidence of his possessing many and efficient servants, and they are therefore useful as an evidence of his superior force.  - Thorstein Veblen『所有権の起源』

例文

専門家の行うべき任務は基本的に次の事項で構成される。 (a) 法第32条,第56条及び第62条に規定される実体的要件の充足を確認すること (b) 出願人が提出した書類に記載された事項が技術的見地から十分なものか否かを認定すること (c) 出願が関係する分野の技術水準を検証すること (d) 当該出願に関する自己の技術的意見を産業財産局に報告すること。例文帳に追加

The work of the expert shall consist basically in the following: a) to give a pronouncement on the compliance of the substantial requirements, as it has been stated in Secs. 32, 56 and 62 of the Law; b) to qualify the technical adequacy of the matter contained in the documents furnished by the applicant; c) to verify the state of the art in the field to which the application is related; d) to submit to the Department his technical opinion in regard with the application for privilege.  - 特許庁

専門家の報告書は,少なくとも次の事項を含まなければならない。 (a) 添付された技術的資料が要件に適合しているか否か (b) 明細書に記載されている技術的解決についての技術的分析 (c) 当該説明が,解決を再現できるように必要な詳細さを具備しているか否かの指摘 (d) 産業特権を付与される要件を充足しているか否かについての意見 (e) 技術水準の分析 (f) 結論と技術的意見例文帳に追加

Expert reports shall contain at least: a) a qualification of the technical antecedents enclosed; b) a technical analysis of the solution contained in the specification; c) An indication to the effect that the descriptions are adequate to enable a repetition of the solution; d) an opinion on the compliance or noncompliance of the requirements to grant the privilege; e) an analysis of the state of the art; f) conclusion and technical opinion.  - 特許庁

本条は,何人も欧州特許の付与を受けるべき権利又は当該特許の持分を有するか否かに関して欧州特許の付与前に生じる疑義に適用する。また,本条において「使用者及び従業者の疑義」とは,従業者によりされた発明の欧州特許出願から生じる使用者と従業者との間の疑義又はそれらの権原承継人の一方若しくは双方の間の疑義をいう。(5)に従うことを条件として,裁判所は,次の条件が充足されるときは,そのときに限り,使用者-従業者間の疑義以外で本条が適用される疑義を検討し,裁定する。例文帳に追加

This section applies to a question arising before the grant of a European patent as to whether or not a person has a right to be granted a European patent, or a share in any such patent, and in this section “employer-employee questionmeans any such question between an employer and an employee, or either or both of their successors in title, arising out of an application for a European patent for an invention made by the employee.  - 特許庁

収益のために行動する者は,単独か又は他人とのパートナーシップの何れでも,自己の名称及びそのパートナー各々の名称が欧州一覧に記載されている旨の条件を充足しない限り,欧州特許を出願し若しくは取得するために,又は欧州特許庁に当該特許に関連する手続を行うために,他人の代理人又はその他の代表者であるとして,又はそれらの業務を行うとして行為し,自己を表示し,又は自己を主張してはならないものとする。例文帳に追加

A person acting for gain shall not, either alone or in partnership with any other person, practise, describe himself or hold himself out as being, or as carrying on the business of agent or other representative of other persons for the purpose of applying for or obtaining European patents or for the purpose of conducting proceedings in connection with such patents before the European Patent Office, unless he satisfies the condition that his name and that of each of his partners appears on the European list.  - 特許庁

1965年特許規則において定める期間内に1964年法第8条 (6) (a)又は(b)に基づいて定められた証拠を提出した出願人は,本法第30条 (1)の要件を充足したものとみなす。当該証拠が本法施行後に提出された場合は,第30条 (3)の適用上,所定の手数料を添えなければならない。また,如何なる出願の場合も,前記規則により定める期間内に証拠が提出されなかったときは,出願人が第29条 (1)又は該当する場合は第30条 (1)の規定に従わない限り,当該出願は取り下げられたものとみなす。例文帳に追加

an applicant who furnishes the evidence specified under section 8 (6) (a) or (b) of the Act of 1964 within the time prescribed in the Patents Rules, 1965 for so doing shall be deemed to have satisfied the requirements of section 30 (1) of this Act; where such evidence is furnished after the commencement of this Act, it shall be accompanied by the fee prescribed for the purpose of section 30 (3); and where, in the case of any application, the evidence is not furnished within the time prescribed by the said Rules, the application shall be deemed to have been withdrawn unless the applicant complies with the provisions of section 29 (1) or 30 (1), as appropriate  - 特許庁

意匠権者による何人への意匠の開示であれ、当該意匠の使用又は公開が他者に対する信義に反するものとなる事情がある場合、及び、何人によるものであれ信義に反する意匠の開示、並びに、登録を意図した新規性又は創作性を備えた織物の意匠が施された物品に係る最初の内密な注文の受領は、当該開示又は当該受領の後にその意匠が登録される場合、その意匠権を無効とする条件を充足する意匠の公開とはみなされない。例文帳に追加

The disclosure of a design by the proprietor to any other person, in such circumstances as would make it contrary to good faith for that other person to use or publish the design, and the disclosure of a design in breach of good faith by any person other than the proprietor of the design, and the acceptance of a first and confidential order for goods bearing a new or original textile design intended for registration, shall not be deemed to be a publication of the design sufficient to invalidate the copyright thereof if registration thereof is obtained subsequently to the disclosure or acceptance.  - 特許庁

OSIMは,出願人又はその承継人に対し,本法第8条,第9条,第10条及び第11条により規定される工業意匠又はひな形の登録条件の充足状況について審査委員会が行なった決定を通知する。かかる通知には,OSIMにより与えられる返答のための猶予期間(概して,出願人がルーマニアの領土内に居住する場合は30日,それ以外に居住する場合は60日とする。)が明記される。出願人が当該期間内に返答しない場合は,出願は拒絶される。例文帳に追加

O.S.I.M.shall notify the applicant or his successor in title of the decision made by the Examination Board concerning the fulfillment of the conditions provided for by the Law (Articles 8, 9, 10 and 11) for the registration of the industrial design or model.The notification shall specify the time period allowed by O.S.I.M.for reply, which, as a rule, is of 30 days for the applicants residing within the territory of Romania, and of 60 days for the applicants residing abroad.If the applicant fails to reply within the allowed period of time, the application shall be rejected. - 特許庁

(3) 産業財産登録庁は,関係当事者が提出した書類を検討し,必要とみなす調査及び協議を行った後,前項に定める条件が充足され,かつ,当該事情の下で当事者が遅滞なく特許発明の実施を開始する十分な意志があるとみなされる限り,問題の特許に関する強制ライセンスの申請書を指示した期間中断することができる。当該中断は特許登録簿に登録するものとする。例文帳に追加

(3) Having examined the documentation submitted by the interested parties and having carried out the investigations and consultations it deems necessary, the Registry of Industrial Property may suspend the submission of applications for compulsory licenses for the patent in question for a specified period, provided that the conditions laid down in the preceding paragraph have been met and that, under the circumstances, it is considered that the parties seriously wish to commence working the patented invention without delay. This suspension shall be entered in the Patent Register. - 特許庁

(2) 提出した出願がこれらの要件を充足しない場合は,出願人は認められた瑕疵について通知され,それらを規則により定められる期間内に訂正することができるようにする。当該瑕疵が訂正されない場合は,出願の取下としてこの事項は解決される。出願にこれらの瑕疵が一切認められない又は当該瑕疵が訂正された場合は,所轄官庁は出願又は該当する場合はその訂正版を受領した日を国際登録出願日として付与し,5日以内に出願をすべての関連書類と共にスペイン特許商標庁に転送する。例文帳に追加

(2) If the application filed does not satisfy these requirements, the applicant shall be notified of the defects observed so that, within the period determined by regulation, he may correct them; if they are not corrected, the matter shall be settled by withdrawing the application; if the application does not show any of these defects or such defects have been corrected, the competent body shall grant as the international registration filing date the date on which it received the application or the corrected version thereof, as the case may be, and shall forward it, with all the relevant documents, to the Spanish Patent and Trademark Office within five days. - 特許庁

(1) 登録官は次に掲げる事項について心証を得た場合,条件若しくは制約なしに又は登録官が適性であると考える条件若しくは制約を条件として第32条に基づく商標登録出願を受理することができる。 (a) 当該出願が本法の要件を充足していること (b) 当該商標は本法に基づき登録することができるものであること,及び (c) 当該出願についてその他に法律上の拒絶の理由がないこと例文帳に追加

(1) The Registrar, if he is satisfied that - (a) the application complies with the requirements of this Act; and (b) the trade mark is capable of registration under this Act; and (c) there is no other lawful ground of objection to the application, may accept an application under Section 32 for registration of a trade mark either without conditions or limitations or subject to such conditions or limitations as he sees fit. - 特許庁

(4)不服人による申請が所定の方式で高等裁判所又は登録官になされると、防護商標としての商標の登録は次に掲げる理由により取り消すことができる。(a)本条第(1)項の要件が、当該商標が防護商標として以外に同一所有者の名前で登録された任意の商品又は役務について、もはや充足されなくなったとき。(b)防護商標として登録された任意の商品又は役務(場合に応じ)について、もはやそれらの商品又は役務に関する当該商標の使用が本条第(1)項に述べる示唆を与えると受け取られるおそれがなくなったとき。例文帳に追加

(5) The Registrar may at any time cancel the registration as a defensive trademark of a trademark of which there is no longer any registration 37 in the name of the same proprietor otherwise than as a defensive trademark.  - 特許庁

コア11とクラッド12とを有する光ファイバ母材1を加熱、線引きしてなる紫外線伝送用光ファイバであって、上記コア11は少なくともOH基および/またはFを合計で100〜5000ppm含有し、かつ、12mJ/cm^2のArFエキシマレーザーを常温、常圧下で10^7ショット照射したときに、下記(I)または(II)の要件を充足するシリカガラスからなり、当該光ファイバの外周には、溶融したアルミニウムまたはその合金を被覆し凝固させてなる被覆層をさらに有する、紫外線伝送用光ファイバ。例文帳に追加

The optical fiber for UV transmission is obtained by heating and drawing an optical fiber preform 1 comprising a core 11 and a clad 12. - 特許庁

地中へのセメントミルクの注入率を下げることにより廃棄することとなる建設汚泥の発生量を抑えること、またセメントミルクと土壌との均一混合を促すことによりソイルセメント壁に充分な止水性及び強度等を発現させること、以上を同時に充足させる充分な流動性をソイルセメントスラリーに付与することができるソイルセメントスラリーの流動化方法を提供する。例文帳に追加

To provide a fluidization method of a soil cement slurry which can give the soil cement slurry fluidity enough to simultaneously fulfill both that the amount generated of construction sludge to be discarded is restricted by reducing the infusion rate of the cement milk into the ground and that sufficient water blocking property, strengths and the like are developed in the soil cement wall by accelerating uniform mixing between the cement milk and the soil. - 特許庁

本発明によると、少なくとも一つのエフェクタを有するシステムまたはロボットの制御方法は、制御ポイントの初期シーケンスを算出することと、制御ポイントに基づいた内部シミュレーションを用いて、包括的な費用関数に対してシステムを評価することと、前記評価に基づいた制御ポイントのセットを更新することと、の各ステップを備え、与えられた終了基準が充足されるまで、最後の2つのステップが繰り返される。例文帳に追加

According to the invention, the control method for a system or robot having at least one effector comprises the steps of computing an initial sequence of control points, evaluating the system with respect to a global cost function using internal simulation based on the control points and updating the set of control points based on the evaluation, wherein the last two steps are repeated until a given termination criterion is met. - 特許庁

キャリア要件の提示された職種並びに待遇の登録された企業求人データベース40と、利用者により選択された職種並びに待遇を条件として、企業求人データベース40内部に登録された企業求人情報を検索する求職検索部14と、前記検索された企業求人情報におけるキャリア要件を充足させるのに必要とされる、前記利用者の個人キャリア履歴に対して追加的な履修カリキュラムを選定する履修科目選定部20とを備えている。例文帳に追加

The carrier counseling system is provided with: an enterprise offer database 40 in which the kinds of occupations presenting carrier requirements and treatment are registered; a job hunting retrieval part 14 for retrieving enterprise offer information registered in the database 40; and a curriculum course selection part 20 for selecting additional curricula required for satisfying carrier requirements in the retrieved enterprise offer information in accordance with the user's personal carrier record. - 特許庁

エチレンに基づく単量体単位と炭素原子数3〜20のα−オレフィンに基づく単量体単位とを有し、密度(d)が890〜970kg/m^3であり、流動の活性化エネルギー(Ea)が50kJ/mol以上であり、ゲル・パーミエイション・クロマトグラフ測定によって得られる分子量分布(Mw/Mn)が3以上であり、ヘイズ引落し変化率(HDR)とメルトフローレート(MFR)と密度(d)とが下記式の関係を充足するエチレン−α−オレフィン共重合体。例文帳に追加

The ethylene/α-olefin copolymer has a monomer unit on the basis of ethylene and a monomer unit on the basis of a 3-20C α-olefin, 890-970 kg/m^3 density (d), ≥50 kJ/mol flow activation energy (Ea) and ≥3 molecular weight distribution (Mw/Mn) obtained by the gel permeation chromatographic measurement. - 特許庁

(a)多価カルボン酸と(b)分子内にグリシジルエーテル基を少なくとも2個有するグリシジル化合物との反応生成物(I)に、脂肪族アミン(c)、尿素類(d)及びアルキル化剤(e)を反応させて得られる紙塗工用樹脂(II)であって、(a)のカルボキシル基の数を[A]、(b)のグリシジルエーテル基の数を[B]、(c)の1級アミノ基及び2級アミノ基に含まれる活性水素原子の数を[C]、(d)の分子数を[D]、(e)のアルキル化させ得る官能基の数を[E]とすると、式(1)で表される関係を充足する紙塗工用樹脂(II)。例文帳に追加

The paper coating resin is obtained by reacting a reaction product (I) of (a) a polyhydric carboxylic acid with (b) a glycidyl compound having at least two glycidyl ether groups with (c) an aliphatic amine, (d) ureas and (e) an alkylating agent. - 特許庁

ターンテーブル1上に液体樹脂を滴下状態で塗布し、この液体樹脂をレベリングすると共に硬化させることにより面ぶれ吸収部を形成するターンテーブル1の製造方法において、ターンテーブル1の周縁部と内周部とを区画する溝部11を形成し、前記ターンテーブル1の周縁部の半径方向の幅をd、液体樹脂と前記ターンテーブル1の周縁部との間の接触角をθとしたとき、液体樹脂の塗布時の厚みhが下記の式(1)を充足するようにして、前記ターンテーブル1の周縁部上に、液体樹脂を滴下状態で塗布し、面ぶれ吸収部2を形成することを特徴とする。例文帳に追加

The manufacturing method for the turntable is carried out by applying the liquid resin in the dropping state onto the turntable 1, and leveling and also hardening this liquid resin to form the surface wobbling absorbing part. - 特許庁

位相差補償素子10は、透光性基材11の表面に斜方蒸着方向の異なるa層(a≧2)の無機斜方蒸着膜13A〜13Dが積層された複屈折性積層体10Aを、単数又は複数備えたものであり、複屈折性積層体1は、第i番目(1≦i≦a)に成膜された無機斜方蒸着膜13A〜13Dのレターデーション値d・Δn(dは膜厚、Δnは複屈折率)をRe(i)としたとき、下記式(i)及び(i i)を充足するものである。例文帳に追加

The retardation compensating element 10 comprises one birefringence laminated body 10A or a plurality of birefringence laminated bodies 10A constituted by laminating (a) layers (a≥2) of inorganic oblique vapor deposition films 13A to 13D having different oblique vapor deposition directions on a surface of a translucent base material 11. - 特許庁

第一条 この法律は、雇用対策法(昭和四十一年法律第百三十二号)と相まつて、公共に奉仕する公共職業安定所その他の職業安定機関が関係行政庁又は関係団体の協力を得て職業紹介事業等を行うこと、職業安定機関以外の者の行う職業紹介事業等が労働力の需要供給の適正かつ円滑な調整に果たすべき役割にかんがみその適正な運営を確保すること等により、各人にその有する能力に適合する職業に就く機会を与え、及び産業に必要な労働力を充足し、もつて職業の安定を図るとともに、経済及び社会の発展に寄与することを目的とする。例文帳に追加

Article 1 The purpose of this Act is, together with the Employment Countermeasures Act (Act No. 132 of 1966), to provide every person with an opportunity to obtain a job conformed to his/her ability and meet the labor needs of industry through the provision of employment placement businesses, etc. by Public Employment Security Offices and other employment security bodies serving the public, with the cooperation of related administrative agencies and related organizations, and through ensuring the appropriate operation of employment placement businesses etc. provided by persons other than employment security bodies in consideration of the role to be fulfilled by such persons in the appropriate and smooth adjustment of demand for and supply of a labor force, thereby achieving security of employment and contributing to the development of the economy and society.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六条 職業安定主管局(厚生労働省の内部部局として置かれる局で職業紹介及び職業指導その他職業の安定に関する事務を所掌するものをいう。第九条において同じ。)の局長(以下「職業安定主管局長」という。)は、厚生労働大臣の指揮監督を受け、この法律の施行に関する事項について、都道府県労働局長を指揮監督するとともに、公共職業安定所の指揮監督に関する基準の制定、産業に必要な労働力を充足するための対策の企画及び実施、失業対策の企画及び実施、労働力の需要供給を調整するための主要労働力需要供給圏の決定、職業指導の企画及び実施その他この法律の施行に関し必要な事務をつかさどり、所属の職員を指揮監督する。例文帳に追加

Article 6 The Director-General of the Employment Security Main Bureau (which means the bureau established as an internal bureau of the Ministry of Health, Labour and Welfare that has jurisdiction over affairs concerning employment placement, employment guidance and other matters relating to security of employment; the same shall apply in Article 9) (such person shall be hereinafter referred to as "Director-General of the Employment Security Main Bureau") shall, under the direction and supervision of the Minister of Health, Labour and Welfare, direct and supervise the Prefectural Labour Directors with respect to matters concerning the implementation of this Act, establish standards for direction and supervision of the Public Employment Security Offices, plan and carry out programs to meet the labor needs of industry, plan and carry out programs to alleviate unemployment, determine the boundaries of major labor market areas to adjust the supply of and demand for labor, plan and carry out vocational guidance, and take charge of other affairs necessary for the implementation of this Act, as well as direct and supervise the officials under his/her jurisdiction.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) 本法の適用上,「周知の商標又は商号」とは,その販売量,その使用の期間,程度若しくは地理的範囲,市場において獲得した価値若しくは信頼性により又はその他の理由により,当該商標又は商号を識別する商品,サービス又は活動が意図される関連の公的分野において一般に知られている商標又は商号を意味する。第1条に定める要件すべてが充足された場合は,(1)において付与された保護は,関連の公的分野又はその他の関係分野において周知商標又は商号が知られている程度が大きくなるにつれて,本質的に更に異なる商品,サービス又は活動にも及ぶものとする。例文帳に追加

(2) For the purposes of this Law, “known trademark or trade namemeans one which, owing to its sales volume, the duration, intensity or geographical scope of its use, its value or prestige achieved in the market or for any other reason, is generally known in the relevant public sector for which the goods, services or activities distinguishing said trademark or trade name are intended. Where all the requirements provided for in Article 1 are satisfied, the protection granted in paragraph (1) shall cover goods, services or activities as much more different in nature as the extent of knowledge of the known trademark or trade name is greater in the relevant sector of the public or in other related sectors. - 特許庁

(d) 出願された商標の出願日又は優先日の前に経済取引において出願人以外の者を特定する法人の商号,名称又は事業名称であって,出願商標がこれら標識と同一又は類似し,かつ適用範囲も同一又は類似するために,公衆の間に混同の危険がある場合のもの。この目的で,当該標識の所有者は,国家領域を通じた当該標識の使用又は周知性を証明するものとする。これらの要件を充足した場合は,第3条に従いパリ条約第8条又は相互主義の原則を援用することのできる外国人は,同等の保護を享受するものとするが,ただし,当該外国人が自己の未登録商号のスペインにおける使用又は周知性を証明することを条件とする。例文帳に追加

(d) the trade name, name or business name of a legal person who, prior to the filing or priority date of the trademark applied for, identifies in economic transactions a person other than the applicant if, since it is identical or similar to such signs and its sphere of application is identical or similar, there is a risk of confusion among the public. For these purposes, the owner of those signs shall prove the use or knowledge of said signs throughout the national territory. Should they satisfy these requirements, the foreigners who, in accordance with Article 3 of this Law may invoke Article 8 of the Paris Convention or the principle of reciprocity, shall enjoy equal protection, provided that they supply proof of the use or knowledge in Spain of their unregistered trade name. - 特許庁

(3) 変更申請は,国際登録の日又は場合に応じて爾後のスペインへの拡張の日に提出されたとみなされ,優先権を有する場合は,この権利を享受する。更に,変更の申請は国内商標出願として処理される。ただし,変更の申請がスペインにおいて既に付与されている国際商標に言及する場合は,第22条(4)に従い,更なる手続なく,国内登録としての付与が認められる。絶対的又は相対的禁止事由の存在を根拠とする審判請求は,この合意に対しては行うことができないが,有効な変更の要件又は出願された国際登録を直接付与する要件を充足しなかったことを根拠とすることができる。例文帳に追加

(3) A conversion application shall be deemed to have been filed on the date of international registration or subsequent extension to Spain, as appropriate, and, if it had priority, shall benefit from this right. Moreover, the conversion application shall be processed as a national trademark application. Nevertheless, if the conversion application refers to an international trademark already granted in Spain, its grant as a national trademark shall be accorded without further procedure pursuant to Article 22(4). An appeal based on the existence of absolute or relative prohibitions may not be made against this agreement but it may be based on the failure to satisfy the requirements for the valid conversion or direct grant of the international registration applied for. - 特許庁

(1) 権利侵害が商業的規模で行われている場合は,被侵害者は,第 139条(2)に定められた事件の侵害者に対し,侵害者の管理下にあり,損害賠償請求権を行使するために必要とされる銀行,財務及び営業書類の提供又はそれらの書類の適切な入手を求めることができるが,ただし,当該提供がなければ,損害賠償請求権の要件充足に疑義が生じることを条件とする。侵害者が,その情報について秘密が守られるべき旨を主張するときは,裁判所は,特定の事件に関し,適切な保護を確保するために必要な措置をとらなければならない。例文帳に追加

(1) In the case of an infringement committed on a commercial scale, the injured party may sue the infringer in the cases stipulated in Section 139(2) also for production of bank, financial and commercial documents or for suitable access to the corresponding documents which are at the disposal of the infringer and are required to enforce the claim to compensation of damages if, without said production, satisfaction of the claim to compensation of damages might be questionable. Should the infringer assert that the information is confidential, the court shall take the necessary steps to ensure the proper protection in the specific case.  - 特許庁

燃料貯蔵体内に毛管力を有する多孔体からなる燃料吸蔵体を2種以上有し、夫々に液体燃料を充填し、各燃料吸蔵体20,25を毛管力を有する多孔体からなる中継部材30にて毛管連結させてなる燃料カートリッジAを用いた液体燃料を供給するシステムであり、前記燃料貯蔵体内の燃料排出口に近い側の燃料吸蔵体20と、遠い側の燃料吸蔵体25と、中継部材30と、燃料電池本体の燃料誘導体、平板状の多孔質体の各毛管力の強さが下記式を充足することを特徴とする燃料電池における液体燃料供給システム。例文帳に追加

In this system for supplying liquid fuel by using the fuel cartridge A, the fuel cartridge A has two types or more fuel occlusion bodies 20, 25 comprising porous bodies with capillary force inside a fuel storage body and filled with liquid fuel, respectively, and is constituted by capillary connection of the respective fuel occlusion bodies 20, 25 by a relay member 30 comprising a porous body with capillary force. - 特許庁

1. 自然人である組合員が死亡し、その相続人が、無限責任組合員に対し、死亡後[3]ヶ月以内に無限責任組合員が別途要請する資料とともに被相続人の組合員たる地位を承継する旨を通知した場合、相続人は当該組合員の地位を承継することができる。但し、当該相続人が反社会的勢力に該当すると無限責任組合員が合理的に判断した場合又は当該相続人を組合員として認めることにより無限責任組合員が金融商品取引法第63 条第1 項に規定する要件を充足しないこととなる場合には、無限責任組合員は当該相続人による組合員の地位の承継を拒むことができる。例文帳に追加

(1) If a Partner who is a natural person dies, his/her heir may succeed to such Partner after providing the General Partner with a notice to the effect that such heir succeeds to such Partner’s status as a Partner within [three] months from death, together with materials as separately requested by the General Partner; provided, however, that if the General Partner reasonably determines that the heir falls under any category of Antisocial Forces or the General Partner would, by admitting the heir as a Partner, cease to satisfy the requirements prescribed in Article 63(1) of the FIEA, the General Partner may refuse the heir’s succession of such Partner’s status of a Partner.  - 経済産業省

庁は,次の場合,工業意匠登録の登録簿からの取消を命じる。工業意匠が第2条に述べる工業意匠の定義に該当していない場合,又は工業意匠が本法第3条から第8条までに定める要件を充足していない場合,又は工業意匠所有者が第12条に定める権利者に該当していない場合,又は工業意匠が,チェコ共和国において,優先権を伴ってなされている別の工業意匠登録によって保護されている場合,又は工業意匠に使われている顕著な標識の所有者が,当該工業意匠の優先権発生日より前に当該標識の使用を禁止する権利を取得している場合,又は意匠が著作権により保護されている作品を無権限に使用している場合,又は意匠が産業財産の保護に関するパリ条約(以下「パリ条約」という。)第6条の3に列挙されているものの何れか,又はパリ条約第6条の3に列挙されているもの以外で関係締約国の特別の公共利益に係る何らかの象徴的標識,旗章又は盾紋章を不当に使用している場合。例文帳に追加

The Office shall cancel the registered industrial design from the Register, if the industrial design does not correspond to the definition of industrial design within the meaning of Section 2, or if the industrial design does not fulfill the requirements posed on it in terms of Sections 3 to 8 of this Act, or if its holder is not entitled to this industrial design in terms of Section 12, or if the industrial design has been already protected in the Czech Republic by a registered industrial design with prior right of priority, or if in the industrial design a distinctive sign is used, which before creation of the right of priority confers on the right holder of the sign the right to prohibit such use, or if the design constitutes an unauthorized use of work protected under the copyright, or if the design constitutes an improper use of any of the items listed in Article 6ter of the Paris Convention for the Protection of Industrial Property (thereinafter: "Paris Convention") or of another symbolic signs, flags, escutcheons other than those covered by Article 6ter of the Paris Convention, which are of particular public interest in the Member State concerned.  - 特許庁

(4) 変更請求は,共同体商標出願として付与された出願日に提出されたとみなされ,優先権又は経過年数が主張されている場合は,これらの権利を享受するものとする。更に,変更請求は国内商標出願と同様に処理される。ただし,変更の請求対象が既に登録された共同体商標に言及する場合は,更なる手続なく,国内商標の地位が付与され,第22条(4)の規定が適用されるが,放棄,不更新又は商標所有者に起因するその他の理由により,決定がスペインにおける保護に影響を与える可能性のある無効又は失効の理由の実質に関して係属しているという事実は除くものとし,この場合は,当該請求は国内商標出願として処理される。本項に定める直接付与の合意に対しては,絶対的又は相対的禁止事由の存在を根拠として審判請求することができないが,当該審判請求は,有効な変更の要件又は申請した共同体商標を直接付与する要件を充足しないことを根拠として行うことができる。例文帳に追加

(4) An application for conversion shall be considered filed on the filing date granted to it as a Community trademark application and, if it claimed priority or age, it shall benefit from these rights. Moreover, the application for conversion shall be processed in the same way as a national trademark application. Nevertheless, if the application for conversion refers to a Community trademark already registered, it shall be granted the status of a national trademark without further procedure, and the provisions of Article 22(4) shall apply, apart from the fact that, owing to renunciation, failure to renew or any other cause attributable to its owner, a pronouncement has been pending as regards the substance of any reason for invalidity or lapse capable of affecting the protection of the trademark in Spain, in which case it shall be processed as a national trademark application. No appeal based on the existence of absolute or relative prohibitions may be lodged against the direct grant agreement provided for in this paragraph, but such an appeal may be based on failure to satisfy the requirements for the valid conversion or direct grant of the Community trademark applied for. - 特許庁

例文

4. 外国有限責任組合員は、自らが組合員でなければ日本の租税法上の恒久的施設を有することにはならず、かつ、当該外国有限責任組合員が本契約に基づき国内において事業を行っていないとすれば所得税法第164 条第1 項第4 号に掲げる非居住者又は法人税法第141 条第4 号に掲げる外国法人に該当することが真実かつ正確であることを表明し、保証する。かかる表明及び保証の内容が真実若しくは正確でないことが判明した場合、又は外国有限責任組合員が租税特別措置法第41条の21 第1 項に掲げる要件のいずれかを充足しなくなったとき若しくはそのおそれが生じた場合は、当該外国有限責任組合員は直ちにかかる事実を無限責任組合員に書面にて通知するものとする。無限責任組合員は、組合財産の分配にあたり行う源泉徴収につき、本項に定める外国有限責任組合員の表明及び保証に依拠した上で日本法及び適用ある租税条約の定めに従った源泉徴収を行う限り、かかる源泉徴収の結果につき本組合及び組合員等に対して責任を負わないものとする。例文帳に追加

(4) A Foreign Limited Partner represents and warrants that it is not treated as having a permanent establishment for the purpose of the tax laws of Japan for any reason other than its status as a Partner and that it would fall under the category of non-resident set forth in Article 164(1)(iv) of the Income Tax Act or the category of foreign corporation set forth in Article 141(iv) of the Corporate Tax Act if such Foreign Limited Partnerdid not conduct any business in Japan pursuant to this Agreement. If it is discovered that such representation and warranty is not true or correct or if a Foreign Limited Partner has failed to satisfy, or is likely to fail to satisfy, any of the requirements set forth in Article 41-21(1) of the Act on Special Measures Concerning Taxation, the Foreign Limited Partner shall immediately notify the General Partner of such fact in writing. For the purpose of withholding in connection with distributions of the Partnership Assets, the General Partner shall not be liable to the Partnership or the Interested Partners for the results of the withholding, so long as the General Partner relies on the Foreign Limited Partner’s representation and warranty contained in this paragraph and withholds taxes and other public duties as prescribed by the laws of Japan and applicable tax treaties.  - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Beginning of Ownership”

邦題:『所有権の起源』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

訳:永江良一
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS