1016万例文収録!

「責任があること」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 責任があることの意味・解説 > 責任があることに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

責任があることの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 600



例文

世界的な化学会社であるBASF は、ビジネスパートナーと戸の安定した持続的な関係を構築するため、バリューチェーン全体を通して責任を果たすことを約束している。例文帳に追加

BASF, a global chemical company, is committed to acting responsibly throughout its entire value chain in order to build stable and sustainable relationships with business partners.  - 経済産業省

個人の外部との関係とみなされるあらゆる事柄において、個人は法律上は利害関係者や、あるいは必要とあれば、その保護者としての社会にたいして法的責任を持っています。例文帳に追加

In all things which regard the external relations of the individual, he is de jure amenable to those whose interests are concerned, and if need be, to society as their protector.  - John Stuart Mill『自由について』

外部の管理サーバを使用することなくユーザ自身が作成し自己責任でリアルタイムに管理可能な携帯端末によるコンテンツ配信方法および携帯端末を提供する。例文帳に追加

To provide a content distribution method by a mobile terminal and the mobile terminal, capable of preparing a content by a user itself without using an external management server, and capable of managing it in real time with self-responsibility. - 特許庁

通報を受けた管理責任者は、携帯端末27を使用して監視制御装置30を呼び出し、監視カメラ12で撮影された映像画面をリアルタイムで見ることができる。例文帳に追加

A person responsible to the management receiving the notice uses a mobile terminal 27 to call the supervisory controller 30 and can view a video image photographed by a supervisory camera 12 in real time. - 特許庁

例文

というよりも同条は、人は提出した文書において誤解を招くような陳述について、自らが誠実に行為し、その陳述が虚偽または誤解を招く恐れのあるものであることを知らなかったことを立証できれば、その陳述には責任がないものとする、と述べているのである例文帳に追加

Rather, it states that a person shall not be liable for misleading statements in a filed document if it can establish that it acted in good faith and had no knowledge that the statement was false or misleading. - 経済産業省


例文

「産業上利用することができる発明」であることの要件を満たしていることの証明責任は出願人にあるが、「請求項に係る発明」がこの要件を満たしていないとして拒絶の理由を通知するときは、可能な限り具体的理由を挙げて指摘する。例文帳に追加

The burden of proof regarding the requirement for industrial applicability is placed on the applicant. However, upon noticing that a claimed invention does not comply with the requirements for industrial inapplicability, the ground should be indicated as specifically as possible in the notification of reasons for refusal.  - 特許庁

過誤の責任が医療機関にあるときと審査支払機関にあるときとでは異なる処理を実行し、再審査請求の対象となったレセプトの処理時間を短縮して処理負担を低減することができ、システム全体の処理負担を低減することができるようにする。例文帳に追加

To change processing depending on whether responsibility for malpractice is taken by a medical institution or an examination payment organization, to shorten the time for processing a receipt to be reexamined, to reduce a processing load, and to reduce overall processing load of the system. - 特許庁

5 第八十条第一項第二号の取引(自己のためにした取引に限る。)をした取締役の第一項の責任は、任務を怠ったことが当該取締役の責めに帰することができない事由によるものであることをもって免れることができない。例文帳に追加

(5) The fact that a director's neglect of his/her duties was due to grounds not attributable to him/her shall not be used to exempt a director who carried out a transaction set forth in Article 80(1)(ii) (limited to a transaction carried out for himself/herself) from the liability set forth in paragraph (1).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) 第29条に基づく特許侵害訴訟において,特許の対象が製品を得るための方法である場合において,製品が当該方法によって生産されたのではないことを証明する責任は,侵害者として申し立てられている者が負う。ただし,裁判所が次のことを認めることを条件とする。例文帳に追加

(1) In an action under Section 29 for the infringement of a patent, where the subject matter of the patent is a process for obtaining a product, the onus of establishing that a product was not made by the process shall be on the alleged infringer where the Court is satisfied that - - 特許庁

例文

通常の株式会社と比較すると、LLPでは有限責任制を保持しながら、LLPの構成員に対する課税となることや、利益配分を柔軟に決めることで個人やベンチャーの事業に対する実質的貢献度に応じて利益の配分を大きくすることが可能になる点に特色がある例文帳に追加

Compared with ordinary joint-stock companies, LLPs are distinguished by the taxation of LLP members and the fact that the allocation of profits can be increased according to actual contribution to individuals and venture businesses by determining the division of profits flexibly, while retaining the principle of limited liability. - 経済産業省

例文

今の、顧客保護の観点からということで、感覚的には分かるのですが、投資が自己責任あるということと、顧客保護の観点からやはり規制が必要だ、というところをもう少しだけ噛み砕いてご説明いただくことはできますでしょうか例文帳に追加

Instinctively, I understand that the restrictions are necessary from the viewpoint of protecting customers, but could you elaborate further on why they are necessary despite the principle that customers should make transactions on their own responsibility?  - 金融庁

4 前項の規定に違反する名称又は商号の使用によって事業に係る利益を侵害され、又は侵害されるおそれがある限定責任信託の受託者は、その利益を侵害する者又は侵害するおそれがある者に対し、その侵害の停止又は予防を請求することができる。例文帳に追加

(4) Any trustee of a limited liability trust whose business interests have been, or are likely to be, infringed by the use of any name or trade name in violation of the provisions of the preceding paragraph may seek an injunction suspending or preventing the infringement against the person who has or is likely to infringe those business interests.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

194条 著作者に対しては,著作物を創作する契約又は既に存在する著作物を公表する契約を果たすことを強制することはできない。ただし,そのような契約の不履行による損害については著作者に責任あるとすることができる。例文帳に追加

Sec.194 Breach of Contract An author cannot be compelled to perform his contract to create a work or for the publication of his work already in existence. However, he may be held liable for damages for breach of such contract. - 特許庁

我々は目的規定及び共通であるが差異のある責任とそれぞれの能力を含む原則に基づき,国連気候変動枠組条約(UNFCCC)の下での交渉に従事することにコミットし,カンクン会議の包括的なプロセスを通じて成功裏の結果を確保することを決意している。例文帳に追加

We are committed to engage in negotiations under the UNFCCC on the basis of its objective provisions and principles including common but differentiated responsibilities and respective capabilities and are determined to ensure a successful outcome through an inclusive process at the Cancun Conferences.  - 財務省

また景勝との講和にあたり跡部勝資・長坂光堅両人が賄賂を受け取ったという逸話があるが、景勝との交渉は信濃方面の責任者・武田信豊(甲斐武田氏)が行っていることから、俗説である可能性は否定できない。例文帳に追加

There is an anecdote that Katsusuke ATOBE and Mitsukata NAGASAKA received bribe when they made peace with Kabekatsu, but since Nobutoyo TAKEDA (the Kai-Takeda clan) of Shinano area was in charge of the negotiations with Kagekatsu, we cannot deny that this is a myth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

折りしも、覚慶が興福寺を脱出して越前に逃れたことが発覚したため、三人衆が守護である久秀の責任を追及し、一方の久秀も三好氏当主である義継が三人衆と対立するとこれを煽り、逆に三人衆討伐を計画するようになった。例文帳に追加

As the escape of Kakukei from Kofuku-ji Temple to Echizen became known, the three men blamed Governor Hisahide's for his oversight, while Hisahide, agitating Yoshitsugu, incumbent head of the Miyoshi clan, who had come to oppose the three men, on his part planned to subjugate the three men.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また同胞の命を救ったり、虐待にたいして無防備な人に保護の手を差し延べるような個人的慈善行為を行なうことなど、そうするのが人間の義務であるのが明かで、そうしなかったことで社会への責任を問われて当然というような事柄がそうです。例文帳に追加

and to perform certain acts of individual beneficence, such as saving a fellow-creature's life, or interposing to protect the defenceless against ill-usage, things which whenever it is obviously a man's duty to do, he may rightfully be made responsible to society for not doing.  - John Stuart Mill『自由について』

浅野はこれで二度目の勅使饗応役であったことを考えれば不自然なものが多く、また長矩が失敗すれば上役である吉良も責任を問われるため、吉良がこのようなことをするとは思えないと考える義士研究家が多い。例文帳に追加

Many researchers on gishi (loyal retainer) think it is unlikely for Kira to do such things because Kira was responsible for Naganori's failure and there are many questionable point considering that it was Asano's second time as a person in charge of the entertaining Imperial envoy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは御鈴廊下を隔てた表向きにおいて、大老や老中といった幕府の機構上の最高責任者がいても、時代によっては将軍が最も寵愛する御側用人がその将軍の権威のみを背景に幕政の諸事万端を司っていたことあるのと同様である例文帳に追加

This happened across Osuzuroka, the political administration, although Tairo (chief minister) and roju (senior councilor) were assigned as chief governmental executives, the shogun's favorite sobayonin (lord chamberlain) administrated various government matters based on the Shogun's authority.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第百四十三条 裁判所は、法人である再生債務者について再生手続開始の決定があった場合において、必要があると認めるときは、再生債務者等の申立てにより又は職権で、役員の責任に基づく損害賠償請求権の査定の裁判をすることができる。例文帳に追加

Article 143 (1) Where an order of commencement of rehabilitation proceedings is made against the rehabilitation debtor who is a juridical person, the court, when it finds it necessary, upon the petition of the rehabilitation debtor, etc. or by its own authority, may make an assessment decision on a claim for damages based on its officer's liability.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百六十六条 会社法その他の法律の規定によりある法人が組織変更、合併その他の行為をするときは当該法人の債権者が当該行為について公告、催告その他の手続を経て異議を述べることができることとされている場合において、法人である受託者が当該行為をしようとするときは、受託者が信託財産に属する財産のみをもって履行する責任を負う信託財産責任負担債務に係る債権を有する債権者は、当該行為についてこれらの手続を経て異議を述べることができる債権者に含まれないものとする。例文帳に追加

Article 266 (1) Where it is provided that creditors of a juridical person may state their objections through a public notice, separate notice, or other procedures with regard to an entity conversion, merger, or any other act to be conducted by the juridical person pursuant to the provisions of the Companies Act and other laws, when a trustee is such a juridical person intends to conduct such an act, creditors who hold claims pertaining to obligation covered by the trust property that the trustee is only liable for using property that belongs to the trust property to perform shall not be included in the scope of such creditors who may state their objections through such procedures with regard to said act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五条 第三条第一項又は第二項の規定によりタンカー油濁損害の賠償の責めに任ずるタンカー所有者(法人であるタンカー所有者の無限責任社員を含む。以下同じ。)は、当該タンカー油濁損害に基づく債権について、この法律で定めるところにより、その責任を制限することができる。ただし、当該タンカー油濁損害が自己の故意により、又は損害の発生のおそれがあることを認識しながらした自己の無謀な行為により生じたものであるときは、この限りでない。例文帳に追加

Article 5 The Tanker Owner (including members with unlimited liability of the Tanker Owner as a juridical person. The same shall apply hereinafter) who is responsible for compensation of the Tanker Oil Pollution Damage pursuant to the provision of paragraph 1 or paragraph 2 of Article 3 may limit the liability concerning the claim based on the said Tanker Oil Pollution Damage pursuant to the provisions of this Act, provided, however, that this shall not apply if the said Tanker Oil Pollution Damage was intentionally caused by the Tanker Owner himself/herself or caused by a reckless act by the Tanker Owner himself/herself knowing that the act may result in damage.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

保険会社等がその機能を十分に発揮し、契約者等に対する責任を的確に果たすためには、財務上の健全性を維持していることが重要であり、各社が質の高いリスク管理を行い、更にそれを向上させていくことが必要である例文帳に追加

In order for insurance companies, etc. to fulfill their functions in this regard and their responsibilities appropriately to policyholders, it is important that they maintain financial soundness, and it is necessary that they execute high-quality risk management and further improve its quality.  - 金融庁

なお、このように「民が公的な役割を担うことへの期待か高まる」といっても、公共を支えるという政府の責任が減じるわけではないため、公共分野の全てを民間企業が担うべきというわけではないことには注意が必要である例文帳に追加

Even when we discuss the "high expectations for the private sector playing public roles," the governmental responsibilities for supporting the public do not decrease, and we need to be careful because it is not that all the public fields are provided by private companies.  - 経済産業省

私は、現地化を進めるべきとの方向性に賛成ですが、そのために先ずは、現地での政策協議やドナー協調に十分な貢献のできる熟練スタッフを育成すること、第一線のスタッフがタイムリーに意思決定できるよう権限の委譲と責任の明確化を進めることが不可欠であると考えます。例文帳に追加

While I agree with the general direction of the argument that the ADB Group should promote decentralization, there are things that need to be done first.  - 財務省

国際金融システムの安定の主導的な役割を果たしているIMFが真に世界全体を代表する国際機関であるためには、IMFが加盟国や公衆に対して透明であり、説明責任を全うすること、及びIMF自身のガバナンスを強化することが重要です。例文帳に追加

The IMF is performing a leading role in promoting the stability of the international financial system. But for the IMF to be a truly universal institution that represents the entire world, it is crucial for it to be transparent and accountable to its members as well as to the public, and to improve its own governance.  - 財務省

大臣及び総裁は、新興工業途上国が、貿易障壁を削減し、自国通貨が経済ファンダメンタルズをより完全に反映するような政策をとることにより、開放的な世界貿易体制を維持するために、より大きな責任を引き受けることが重要であると考える。例文帳に追加

The Ministers and Governors considered that it is important that the newly industrialized developing economies should assume greater responsibility for preserving an open world trading system by reducing trade barriers and pursuing policies that allow their currencies to reflect more fully underlying economic fundamentals.  - 財務省

画像データの解像度を下げ、サイズを縮小することにより、サムネイル画像から元の画像の特徴的部分を直接感得することが不可能な程度に至っている場合には、著作権侵害の責任を負わない場合もあると考えられる。例文帳に追加

Where a person displays thumbnail images where the graphic mode and the size of an image is reduced to such an extent that the characteristic features of the original image can no longer be directly perceived, he/she may not be liable for any infringement of copyrights.  - 経済産業省

この時代、強盗・窃盗・私鋳銭の3つの罪については検非違使が裁判を行うことになっていたが、長徳2年(996年)11月に検非違使の最高責任者であった検非違使庁別当である公任の別当宣によって、初めて着鈦勘文(判決文)に徒罪(懲役)年数が書かれることになった。例文帳に追加

In those days, the Imperial Police (kebiishi) conducted trials for the following three crimes: robbery, theft and private minting, and in November 996, in a police edict by Kinto, who was then the head of the Imperial Police, it was ordered for the first time that the length of penal servitude (zukei) should be clearly written in judgment documents (chakuda kammon).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1)情報を放置したことに基づく責任ユーザーの発信する情報にホスティング1を提供し又は掲示板を利用して電子商取引を行う事業者(以下「事業者」という。)は、ユーザーや掲示板に書き込みを行う者から違法情報が発信された場合、当該情報の流通による権利侵害が明白であり、かつ当該情報の送信を防止すること(以下「削除」という。)が容易であるような場合には、情報を放置したことにより、不法行為責任(民法第709条、第719条)を負う可能性がある例文帳に追加

(I) Liability for not deleting the information If a business entity participating in electronic commerce (the "provider") by hosting7 or using a message board for information sent by users fails to delete illegal information sent by users or otherwise those who post messages thereon, such business entity may be held liable for tort (Articles 709 and 719 of the Civil Code), provided the transmission of such information apparently infringes another person's rights and it is easy to prevent the transmission of such information (i.e., "delete" it).  - 経済産業省

もともと成人式は、法律の趣旨にもあるように、一定の年齢に達した青年を行政などが祝福・激励し、これに対して参加者が、責任ある自立した社会人としてより良い社会の創造に貢献していくことを決意し、それを広く社会に啓蒙するためのものだった。例文帳に追加

As stated in the purpose of the Act, the Seijin-shiki ceremony was originally held in order for the administration to cast blessings upon and encourage young people who reached a certain age, and for participants to make up their mind to contribute to creation of a better society as a responsible and independent member of society, and widely spread such influence in society, in response to the blessings and encouragement they receive.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こうした一連の施策は金融危機の解決に向けて、米国として責任ある判断をなさり、対応が採られたということだと理解しておりまして、こういった一連の措置が、これまでに既に講じられている措置とも相まって、金融市場の安定化に資することを期待したいと思っております。例文帳に追加

I understand that the United States has adopted these measures as a result of responsible decision-making. I hope that these measures, combined with the measures already implemented, will help to stabilize the financial markets.  - 金融庁

世界の経済及び金融システムの統合が進んでいることから、我々は、国際金融・通貨システムが適切に機能するための条件を改善し、特に、為替相場の安定のために必要な健全なファンダメンタルズを強化することについて、特別な責任を負うものである例文帳に追加

In view of the increasing integration of the world economy and financial system we have a special responsibility with regard to improving the conditions for a proper functioning of the international financial and monetary system and, in particular, enhancing sound fundamentals necessary for exchangerate stability.  - 財務省

地域政策の効率性を高めるため、1999年の規則改正によって関係者の評価・監視責任が大きく強化され、あわせて、評価結果に基づいてプログラムの内容を実施途中に修正することが可能となったことは注目すべき事項である例文帳に追加

The regulation reform of 1999 greatly enhanced the evaluation and monitoring responsibilities of relevant organizations, and allows for the content of the programs to be modified midway through implementation based on mid-term evaluation results, to heighten the efficiency of regional policy - 経済産業省

そういったことを踏まえて、より責任がございますから、しっかり今後、人事も変わったわけでございますから、株主総会もあったと聞いておりますので、国民、あるいは利用者、あるいは利用しておられる企業の希望に沿うように、しっかりやっていっていただきたいと私は思っております。例文帳に追加

In light of the increased responsibilities and the change in the management team - I hear that a general shareholders' meeting was held - I hope that the Mizuho Group will perform its duties appropriately in order to meet the expectations of the people, users and client companies.  - 金融庁

世界的にも大変有名な金融機関でございますから、3回目ということは、大変残念で遺憾であるというふうに思っています。 過去2回で改善が図られずに3回目に至ったというのは、監督責任あるのではないでしょうか。例文帳に追加

As Citibank is a globally well-known financial institution, it is very regrettable that it has become the subject of our administrative action for the third time. Given that Citibank has failed to make improvement following the previous two administrative actions, leading to the third administrative action, don't you think that the FSA should bear responsibility as the supervisor?  - 金融庁

例えば、文字コードの選択の設定を行えば復号が可能であるにもかかわらず、それを行わなかったために情報を復号することができない場合のように当該取引で合理的に期待されている相手方のリテラシーが低いため、情報の復号ができない場合には、表意者(承諾者)に責任がなく、この要件は、相手方が通常期待されるリテラシーを有していることを前提として解釈されるべきであると考える。)や申込者が有していないアプリケーションソフト(例えば、ワープロソフトの最新バージョン等)によって作成されたファイルによって通知がなされたために復号して見読することができない場合には、申込者の責任において、その情報を見読するためのアプリケーションを入手しなければならないとすることは相当ではなく、原則として、申込者が復号して見読可能である方式により情報を送信する責任は承諾者にあるものと考えられる。例文帳に追加

For example, a presenter (accepter) is at not fault where a recipient fails to utilize the proper character codes to view the text received. Whether a notice of acceptance is in a legible condition should be determined on the assumption that the offer or intended to communicate the acceptance in a legible form. Where a notice of acceptance is contained in a file created using a specific application software (such as the latest version of a word processing package) which the offer or does not possess, and thus cannot decode into a legible form, it does not seem reasonable to require the offer or to obtain the particular software in order to read the information therein. Instead, the acceptor has the responsibility to transmit the information in such a way that the offer or can decode it into a legible form.  - 経済産業省

検査官は、金融機関によって流動性リスク管理部門と資金繰り管理部門の果たすべき役割と負うべき責任の範囲が異なることに留意し、流動性リスク管理が全体として適切に機能しているかを検証する必要がある例文帳に追加

The inspector should bear in mind that the scope of the roles and responsibilities of such divisions varies from institution to institution and review whether the liquidity risk management system as a whole is functioning effectively.  - 金融庁

なお、金融機関の業務の規模・特性及びリスク・プロファイル等によって、流動性リスク管理部門と資金繰り管理部門の果たすべき役割と負うべき責任の範囲が異なることに留意し、流動性リスク管理が全体として適切に機能しているかを検証する必要がある例文帳に追加

The inspector should bear in mind that the scope of the roles and responsibilities of such divisions varies according to the scales and natures of businesses of financial institutions and their risk profile, etc. and review whether the liquidity risk management as a whole is functioning effectively.  - 金融庁

第32 条第2 段落(b)にいう方法特許の所有者の権利に関する侵害の場合は,同一物を取得するために使用された方法が特許方法とは異なっていることを立証する責任は,当該権利の侵害者と主張されている者の側にある例文帳に追加

In case of infringement on the right of a process patent owner, referred to in Art. 32, paragraph 2, b), the burden of proof in establishing the fact that the process used to obtain an identical product is different from the patented process shall be incumbent upon to the alleged infringer of said right. - 特許庁

第二十四条 裁判所は、破産手続開始の申立てがあった場合において、必要があると認めるときは、利害関係人の申立てにより又は職権で、破産手続開始の申立てにつき決定があるまでの間、次に掲げる手続の中止を命ずることができる。ただし、第一号に掲げる手続についてはその手続の申立人である債権者に不当な損害を及ぼすおそれがない場合に限り、第五号に掲げる責任制限手続については責任制限手続開始の決定がされていない場合に限る。例文帳に追加

Article 24 (1) Where a petition for commencement of bankruptcy proceedings is filed, the court, when it finds it necessary, upon the petition of an interested person or by its own authority, may order stay of the following procedures or proceedings until an order is made on the petition for commencement of bankruptcy proceedings; provided, however, that this shall only apply, in the case of the procedure set forth in item (i), if the stay order is not likely to cause undue damage to the creditor who filed the petition for the procedure, and in the case of the proceedings for limitation of shipowners liability set forth in item (v), if an order of commencement of proceedings for limitation of shipowners liability has not yet been made:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

今後、当事者の同一性の確認の方法を提供する電子署名・認証制度等の環境整備の進展によって、このようないわゆる「なりすまし」の危険が減少していくことが考えられるが、仮に「なりすまし」が行われた場合、当事者でない名義を冒用された者が責任を負う場合はあるのか。例文帳に追加

Developments in electronic signatures, authentication methods, and other systems which specialize in verifying personal identification methods are expected to reduce the danger of spoofing. However, when an act of spoofing is committed, are there any cases where the identity theft victim, is legally responsible for the transaction executed by the spoofer?  - 経済産業省

当然、現在起こっている事案のことだけではなくて、過去の事案もしっかりと検証した上で、やはりあるべき予知能力、そして個々の仕事に対する責任と倫理観、職業意識、特に公共性の高い職場でもありますから、一層そういうものが求められることは当然だと私は思っています。例文帳に追加

Of course, after examining not only the current cases but also past cases, we must require that securities companies' employees should conduct business with a stronger sense of responsibility, professional ethics, and public service than usual.  - 金融庁

我々は、主要国の蔵相として、国際金融・通貨システムが適切に機能するための条件を改善し、特に、為替相場の安定のために必要である健全なファンダメンタルズを強化することについて、特別な責任を負うことを認識している。例文帳に追加

As Finance Ministers of the major economies, we are aware of our special responsibility for improving the conditions for a proper functioning of the international financial and monetary system and, in particular, enhancing sound fundamentals necessary for exchange rate stability.  - 財務省

ドキュメントの信頼性をもとにリンク・アクセスを制御することで、ドキュメントの所有者、作者、開発者、出版者等は、第3者の管理下にあるリンク先ドキュメントのコンテンツの結果としての不都合、混乱、法的責任などの潜在的困難を回避することができる。例文帳に追加

An owner, an author, a developer and a publisher, etc., of the document can evade potential difficulty such as inconvenience, confusion, legal accountability as a result of the contents of a document at a link destination under control of a third party by controlling link/access based on the reliability of the document. - 特許庁

本来は給紙能力外のメディアと給紙段の組み合わせであるために許容しない印刷要求であっても、機器のモードの設定と、給紙能力を拡張した特殊カセットへの交換により、ユーザ責任あるいはサービスマンの指導のもとにユーザの指示どおりの印刷を実現すること例文帳に追加

To realize printing as indicated by a user under user responsibility or instruction by a serviceman even in case of a print request which is unallowable because of a combination of media exceeding the paper feed capacity and a paper feed stage by setting the mode of an apparatus and replacing a cassette to a special one having extended paper feed capacity. - 特許庁

こうした観点から、全てのドナーが被支援国の債務持続性を考慮した責任ある貸付を行うことが確保される必要がありますが、最近、一部の国や機関ドナーによる、借入国の債務持続性を考慮しない融資が増えてきている状況に深刻な懸念を有します。例文帳に追加

Based on such a perspective, each donor must ensure that they are conducting responsible lending that takes into consideration the debt sustainability of the recipient countries. Yet there is a serious concern over recent developments in which some donors, both bilateral and multilateral, undertake lending activities which does not take the debt sustainability of the borrowing countries into account.  - 財務省

出願人は,特許出願の日から4月以内に,博覧会における工業所有権保護の責任ある当局が博覧会で発行し,当該博覧会で当該発明が実際に展示されたことを記載する,第12条(1)(b)にいう証明書を提出する。例文帳に追加

The applicant shall, within four months of the date of filing of the patent application, file the certificate referred to in section 12(1)(b) issued at the exhibition by the authority responsible for the protection of industrial property at that exhibition, and stating that the invention was in fact exhibited there. - 特許庁

そしてまた、責任についてはどうかということでございますが、預金の保護(定額保護)と責任追及とは基本的には関係のないことでございますが、しかし、私が先週も申し上げましたように、これは竹中平蔵さんのときに、金融庁の顧問に木村剛さんがなられて、やめた後、日本振興銀行の設立のお願い書を出して、そして、竹中平蔵さんのときに銀行の設立が、これはもうよくご存じのように、銀行業というのは免許業で、(金融業は)公共性の強いものでございますから、国家としても大変重たいものであり、健全な企業、あるいは健全な経営・経済のためには、非常に健全で強力な金融業が必要であるということは、もう皆さんよくお分かりでございます。(金融業は)免許業でございまして、重たいものでございますから、そういった意味でも、私はこういったことが6年半ぐらいで破綻をしたということは大変遺憾なことだと、残念なことだと思っていますが、私がこの前申しましたように、今預金保険機構が全部経営権を握っているわけでございますから、法に沿って刑事上の責任あるいは民事上の責任をきちっと追及していこうと思っております。例文帳に追加

As for responsibility, protection of deposits (fixed-amount protection) and assignment of responsibility are basically unrelated. Nevertheless, as I stated last week, Mr. Kimura became a consultant to FSA when Mr. Takenaka served as Minister for Financial Services and filed an application form for the Incubator Bank of Japan after he resigned from the post and established the Bank while Mr. Takenaka was in office. Given that banking businesses are licensed businesses, and financial businesses are highly public in nature, this is an extremely serious matter as a nation. Sound and robust financial businesses are necessary for sound companies as well as for sound management and economy. As financial businesses are licensed businesses that are not to be taken lightly, it is extremely regrettable that it failed in about six and a half years. As I stated before, now that the DICJ has full control of the Bank, we intend to pursue its criminal and/or civil liability in an appropriate manner according to law.  - 金融庁

例文

11 この法律において「支払不能」とは、債務者が、支払能力を欠くために、その債務のうち弁済期にあるものにつき、一般的かつ継続的に弁済することができない状態(信託財産の破産にあっては、受託者が、信託財産による支払能力を欠くために、信託財産責任負担債務(信託法(平成十八年法律第百八号)第二条第九項に規定する信託財産責任負担債務をいう。以下同じ。)のうち弁済期にあるものにつき、一般的かつ継続的に弁済することができない状態)をいう。例文帳に追加

11) The term "unable to pay debts" as used in this Act means the condition in which a debtor, due to the lack of ability to pay, is generally and continuously unable to pay his/her debts as they become due (in the case of bankruptcy of the trust property, the condition in which the trustee, due to the lack of ability to pay with the trust property, is generally and continuously unable to pay his/her debts covered by the trustee's liability for payment based on the trust property (meaning debts covered by the trustee's liability for payment based on the trust property as prescribed in Article 2(9) of the Trust Act (Act No. 108 of 2006); the same shall apply hereinafter) as they become due.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS