1016万例文収録!

「UP SET」に関連した英語例文の一覧と使い方(172ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

UP SETの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8627



例文

In order to achieve the main goal of the MDGs ? the reduction of poverty in developing countries ? it will be necessary to improve and enhance areas including water supply, healthcare and education ? all of which are set in the MDGs. It will also be necessary to implement effective and efficient international cooperation efforts through multi-sector collaboration.These concerns are taken up in various reports and outcome documents.例文帳に追加

MDGsの大目標である開発途上国における貧困削減を達成するためには、水供給や保健医療、教育などMDGsで目標に設定されている各分野の整備・充実を図るとともに、各分野間の連携を行うことによって効果的・効率的な国際協力を実施することの必要性が、各種報告書や成果文書等の中で指摘されている。 - 厚生労働省

As the public and private sectors jointly and fully enforced measures on industrial accident prevention in the earthquake disaster relief and recovery work, the "Safety Promotion Headquarters for the Great East Japan Earthquake Relief and Recovery Work" was set up within the construction industry (Secretariat: Japan29Construction Occupational Safety and Health Association), and its first meeting was held upon the MHLW's request (June 3, 2011).例文帳に追加

復興工事における労働災害防止対策を官民が一体となって徹底するため、厚生労働省の要請により、建設業界内(事務局:建設業労働災害防止協会)に「東日本大震災復旧復興工事安全推進本部」が設置され第1回会合を開催(平成23年6月3日)。 - 厚生労働省

? In order to address the problem where a multiple number of constructions take place closely packed in specific areas as the town development goes into a full-scale, MHLW instructed the 3 Labour Bureaus in Iwate, Miyagi, and Fukushima Prefectures to establish 1) an organization for people concerned to discuss safety and health measures per "construction area" and 2) a liaison meeting to smoothly set up and operate 1) and made requests to related trade organizations. (October 21, 2011)例文帳に追加

今後、「まちづくり」の本格化に伴い、一定のエリア内で複数の工事が近接密集して行われることに対応するため、①「工事エリア」ごとに関係者が安全衛生対策を協議するための組織、② ①を円滑に設置運営するための連絡会議の設置を岩手、宮城、福島の3労働局に対して指示するとともに、関係業界団体に対して要請(平成23年10月21日) - 厚生労働省

In order to strengthen the medical system at the TEPCO's Fukushima No.1 Nuclear Power Plant, MHLW and MEXT jointly supported the new dispatch of medical teams and set up a system to place a multiple number of doctors, including those sent from the University of Occupational and Environmental Health, Japan and Rosai Hospitals, who could operate on 24-hour schedules within the nuclear power plant. (June 30, 2011)例文帳に追加

東電福島第一原発における医療体制を強化するため、厚生労働省と文部科学省が連携して新たな医療チームの派遣を支援し、産業医科大学及び労災病院から派遣されている医師と併せて、東電福島第一原発内に複数の医師を24時間配置する体制を整備(平成23年6月30日) - 厚生労働省

例文

The method comprises assigning at least one access point identifier to each user and exchanging between the first and second layers one or more set-up messages, each message containing a data compression/decompression algorithm identifier, a set of parameters for the identified algorithm, and a bit map of access point identifiers, where the bit map indicates those access point identifiers which are to make use of the identified algorithm and those which are not.例文帳に追加

該方法は、少なくとも1つのアクセス・ポイント識別子を各ユーザーに割り当てるステップと、前記第1及び第2の層の間で1つまたはそれ以上の設定メッセージを交換するステップとを含み、各メッセージが、データ圧縮/解凍アルゴリズム識別子と、識別されたアルゴリズムについての1セットのパラメータと、さらに、ビット・マップが、識別されたアルゴリズムを利用するアクセス・ポイント識別子と、該アルゴリズムを利用しないアクセス・ポイント識別子とを示す場合には、前記アクセス・ポイント識別子のビット・マップとを含む。 - 特許庁


例文

Internal voltage is controlled by a method including a step for controlling reference voltage by first control information so that the internal voltage is set to voltage higher than target voltage during power-up, a step for reading out second control information when the internal voltage reaches the target voltage, and a step for controlling the reference voltage by the second control information so that the internal voltage is set to the target voltage.例文帳に追加

本発明の内部電源電圧は、パワーアップ時に内部電源電圧が目標電圧より高く設定されるように、第1制御情報によって基準電圧を制御するステップと、前記内部電源電圧が前記目標電圧に到達する時、第2制御情報を読み出すステップと、前記内部電源電圧が前記目標電圧に設定されるよう、前記第2制御情報によって前記基準電圧を制御するステップと、を含む方法により制御される。 - 特許庁

The imaging apparatus for storing a data set composed of identification information and attachment information for specifying the identification information independent from each other in a plurality of storage regions comprises a means for displaying information concerning a plurality of data sets, and a means for controlling a picked-up image stored in a region where a data set concerning information selected depending on a user operation is stored.例文帳に追加

複数の記憶領域に、各々独立した、識別情報と、識別情報を特定する添付情報と、からなるデータの集合を記憶する撮像装置であって、複数のデータの集合に係る情報を表示する表示手段と、ユーザー操作に応じて選択された情報に係るデータの集合が記憶された記憶領域に撮像画像を記憶するよう制御する記憶制御手段と、を有することによって課題を解決する。 - 特許庁

The control means 17 accesses the provider 60 via the communication means 3 when the guidance route up to the destination is set via the means 2, it acquires the latest POI information around the set guidance route from among map information, and it displays the acquired latest POI information on a screen of the display device 6 together with the guidance route and a vehicle position mark indicating a present position of an own vehicle.例文帳に追加

制御手段17は、情報入力手段2を介して目的地までの誘導経路の設定が行われたときに通信手段3を介してプロバイダ60にアクセスし、前記地図情報の中から当該設定された誘導経路の周辺の最新のPOI情報を取得し、該取得した最新のPOI情報を、当該誘導経路及び自車の現在位置を指示する車両位置マークと共にディスプレイ装置6の画面上に表示させる。 - 特許庁

The plasma display device includes a plasma display panel 400 having a scan electrode formed thereon; and a scan driver 38 provided with a common voltage source making common voltages of a set up bias voltage and a set down pulse voltage applied to the scan electrode during a reset period, a scan pulse voltage applied to the scan electrode during an address period, and a sustaining pulse voltage applied to the scan electrode during a sustaining period.例文帳に追加

本発明によるプラズマディスプレイ装置は、スキャン電極が形成されたプラズマディスプレイパネル400と、リセット期間中、前記スキャン電極に印加されるセットアップバイアス電圧とセットダウンパルス電圧、アドレス期間中、前記スキャン電極に印加されるスキャンパルス電圧、及びサステイン期間中、前記スキャン電極に印加されるサステインパルス電圧の各電圧を共通にする共通電圧源を備えるスキャン駆動部38を含むことを特徴とする。 - 特許庁

例文

When a low SOC (state of charge) control demand is output but a catalyst warming-up demand is not output, a low SOC control mode is set as a control mode, and the management center SOC* of the storage amount (SOC) of the battery is set to a value S2 smaller than a usual value S1 to carry out control.例文帳に追加

低SOC制御要求は出力されているが触媒暖機要求は出力されていないときには、制御モードとして低SOC制御モードを設定してバッテリの蓄電量(SOC)の管理中心SOC*を通常時の値S1より小さな値S2として制御し、触媒暖機要求が出力されているときには、低SOC制御要求に拘わらずに制御モードとして触媒暖機モードを設定してエンジンを点火遅角した状態でアイドル回転数Nidlで自立運転(無負荷運転)するよう制御する。 - 特許庁

例文

A control device 21 discriminates whether cooking by a gas cookstove 1 is the watery cooking or the oily cooking on the basis of temperature information inputted from a temperature sensor 9, and can respectively set the timer time up to automatically extinguishing a flame when prescribed time passes from ignition time of a gas burner 6, so that proper setting time can be set for performing the oily cooking and the watery cooking.例文帳に追加

温度センサ9から入力される温度情報に基づいてガスコンロ1による調理が水物調理か油物調理かを制御装置21で判別し、判別した調理が水物調理か油物調理かに応じて、ガスバーナ6の点火時から所定時間の経過時に炎を自動的に消火させるまでのタイマー時間をそれぞれ設定することができるので、油物調理と水物調理を行う上で適切なタイマー時間を設定することができる。 - 特許庁

Article 56-2 (1) In the case falling under any of the following items, a prefectural government and a municipal government may subsidize not more than three-quarters (3/4) of the amount of expenses spent for new construction (limited to new construction of child welfare institutions set up by social welfare corporations formed pursuant to the provision of Article 31 paragraph (1) of the Social Welfare Act), repair, renovation, expansion or improvement (hereinafter referred to as "Construction, etc.") for child welfare institutions set up by persons other than the national, prefectural and municipal governments pursuant to the provision of Article 35 paragraph (4); provided, however, that the total amount of the amounts subsidized by the prefectural and municipal governments for any one child welfare institution shall not exceed three-quarters (3/4) of the expenses spent for Construction, etc. of said child welfare institution: 例文帳に追加

第五十六条の二 都道府県及び市町村は、次の各号に該当する場合においては、第三十五条第四項の規定により、国、都道府県及び市町村以外の者が設置する児童福祉施設について、その新設(社会福祉法第三十一条第一項の規定により設立された社会福祉法人が設置する児童福祉施設の新設に限る。)、修理、改造、拡張又は整備(以下「新設等」という。)に要する費用の四分の三以内を補助することができる。ただし、一の児童福祉施設について都道府県及び市町村が補助する金額の合計額は、当該児童福祉施設の新設等に要する費用の四分の三を超えてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The control change means FC1 can change set up of the feed-forward control circuit FF1 in response to the output signal of the lighting-up controller Dim or the lighting-up state of the discharge lamp Lamp1.例文帳に追加

平滑回路の出力VDCを入力して放電ランプLamp1を駆動するインバータ回路HB1と、周期的にランプ点灯状態とランプ消灯または調光状態を繰り返すタイミング信号を与える点灯制御器Dimと、平滑回路の出力電圧VDCを検知して光出力を所望の値に制御するフィードフォワード制御回路FF1と、フィードフォワード制御回路FF1の制御利得または制御目標値を切り替える制御変更手段FC1を備え、制御変更手段FC1は点灯制御器Dimの出力信号または放電ランプLamp1の点灯状態に応じてフィードフォワード制御回路FF1を設定変更する。 - 特許庁

(3) In the case referred to in the preceding paragraph, when the rehabilitation creditor, with regard to his/her rent debt that is to become due after the commencement of rehabilitation proceedings, has made payment of the debt after the commencement of rehabilitation proceedings, the rehabilitation creditor's claim to refund the security deposit shall be a common benefit claim up to the amount paid within the amount equivalent to the six-month rent as of the time of commencement of rehabilitation proceedings (in cases where a set-off is effected under the provision of said paragraph, the amount of the rent debt from which the rehabilitation creditor is relieved shall be deducted). 例文帳に追加

3 前項に規定する場合において、再生債権者が、再生手続開始後にその弁済期が到来すべき賃料債務について、再生手続開始後その弁済期に弁済をしたときは、再生債権者が有する敷金の返還請求権は、再生手続開始の時における賃料の六月分に相当する額(同項の規定により相殺をする場合には、相殺により免れる賃料債務の額を控除した額)の範囲内におけるその弁済額を限度として、共益債権とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 40 When it has been found that significant obstacles may arise in the delivery of the Parts Specified for Recycling, etc. which are to be collected by the Vehicle Manufacturers, etc. pursuant to the provisions of Article 21 when the Vehicle Manufacturers, etc. have not set up an appropriate Designated Collection Location, the Fluorocarbons Recovery Operators, Dismantling Operators and Shredding and Sorting Operators may report this to the competent minister pursuant to ordinance of the competent minister. 例文帳に追加

第四十条 フロン類回収業者、解体業者及び破砕業者は、自動車製造業者等が指定引取場所を適正に配置していないことにより、当該自動車製造業者等が第二十一条の規定により引き取るべき特定再資源化等物品の当該自動車製造業者等への引渡しに著しい支障が生じるおそれがあると認めるときは、主務省令で定めるところにより、主務大臣に対し、その旨を申し出ることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 41 The competent minister may recommend that the Vehicle Manufacturers, etc. regarding the report set up a Designated Collection Location required to secure the smooth delivery of the Parts Specified for Recycling, etc. by the Fluorocarbons Recovery Operators, Dismantling Operators or Shredding and Sorting Operators who have made the report to the Vehicle Manufacturers, etc. when he/she has found it particularly necessary in order to secure the appropriate delivery of the Parts Specified for Recycling, etc. by avoiding the obstacles prescribed in the preceding article when a report has been made pursuant to the provisions of the preceding article,. 例文帳に追加

第四十一条 主務大臣は、前条の規定による申出があった場合において、同条に規定する支障の発生を回避することにより特定再資源化等物品の適正な引渡しを確保するため特に必要があると認めるときは、当該申出に係る自動車製造業者等に対し、当該申出をしたフロン類回収業者、解体業者又は破砕業者による特定再資源化等物品の当該自動車製造業者等への円滑な引渡しを確保するために必要な指定引取場所を設置すべきことを勧告することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 226 (1) Where a trustee has distributed trust property to the beneficiary in violation of the provisions of the preceding Article, the persons listed in the following items shall have the joint and several liability specified in the respective items (in the case of the beneficiary set forth in item (ii), joint and several liability up to the amount of each distribution actually received); provided, however, that this shall not apply where the trustee proves that the trustee did not fail to exercise due care in performing the duties: 例文帳に追加

第二百二十六条 受託者が前条の規定に違反して受益者に対する信託財産に係る給付をした場合には、次の各号に掲げる者は、連帯して(第二号に掲げる受益者にあっては、現に受けた個別の給付額の限度で連帯して)、当該各号に定める義務を負う。ただし、受託者がその職務を行うについて注意を怠らなかったことを証明した場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

2) The amount of the compensation pension advance lump sum payment for surviving family shall be an amount specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare, up to the limit of the amount equivalent to 1,000 days of the basic daily benefit amount (in cases where a claim set forth in the preceding paragraph is made in or after August of the fiscal year two years after the fiscal year containing the day of the occurrence of the grounds for calculation, the amount equivalent to the basic daily benefit amount to be obtained by deeming said compensation pension advance lump sum payment for surviving family to be a lump sum compensation for surviving family and applying the provision of Article 8-4 thereto. 例文帳に追加

2 遺族補償年金前払一時金の額は、給付基礎日額(算定事由発生日の属する年度の翌々年度の八月以後に前項の請求があつた場合にあつては、当該遺族補償年金前払一時金を遺族補償一時金とみなして第八条の四の規定を適用したときに得られる給付基礎日額に相当する額)の千日分に相当する額を限度として厚生労働省令で定める額とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 8 (1) A prefectural government shall set up a council related to child welfare or other body with council system in order to study and deliberate the matters under the prefecture's jurisdiction pursuant to the provisions of paragraph (7) of this Article, Article 27 paragraph (6), Article 46 paragraph (4) and Article 59 paragraph (5); provided, however, that this shall not apply to a prefectural government which requires the local social welfare council provided in Article 7 paragraph (1) of the Social Welfare Act (Act No. 45 of 1951) (hereinafter referred to as "Local Social Welfare Council") to study and deliberate the matters related to child welfare pursuant to the provision of Article 12 paragraph (1) of the same Act. 例文帳に追加

第八条 第七項、第二十七条第六項、第四十六条第四項及び第五十九条第五項の規定によりその権限に属させられた事項を調査審議するため、都道府県に児童福祉に関する審議会その他の合議制の機関を置くものとする。ただし、社会福祉法 (昭和二十六年法律第四十五号)第十二条第一項 の規定により同法第七条第一項 に規定する地方社会福祉審議会(以下「地方社会福祉審議会」という。)に児童福祉に関する事項を調査審議させる都道府県にあつては、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 46-2 When the head of a child welfare institution is requested to accept entrustment for any measure or the Daycare Practice pursuant to this Act from the prefectural governor or the mayor of municipality (or from the board of education set up in said municipality in the case where the authority of the Daycare Practice and the authority of the aid provided in the proviso of Article 24 paragraph (1) are delegated to said board of education pursuant to the provision of Article 32 paragraph (3)), the head of said institution shall not refuse such entrustment without justifiable ground. 例文帳に追加

第四十六条の二 児童福祉施設の長は、都道府県知事又は市町村長(第三十二条第三項の規定により保育の実施の権限及び第二十四条第一項ただし書に規定する保護の権限が当該市町村に置かれる教育委員会に委任されている場合にあつては、当該教育委員会)からこの法律の規定に基づく措置又は保育の実施等のための委託を受けたときは、正当な理由がない限り、これを拒んではならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The Minister of Economy, Trade and Industry may, when he/she has reasonable grounds for believing that it will take a considerable period of time to examine whether or not the Large-Volume Supply to which the notification given under paragraph 1 pertained conforms to the items of paragraph 3 and that such examination will not be completed within the period prescribed in paragraph 2, extend the period set forth in the said paragraph by up to 30 days. In this case, the Minister of Economy, Trade and Industry shall notify the General Gas Utility that has given the notification of the extended period and the reason for extension without delay. 例文帳に追加

5 経済産業大臣は、第一項の規定による届出に係る大口供給が第三項各号に適合するかどうかについて審査するため相当の期間を要し、当該審査が第二項に規定する期間内に終了しないと認める相当の理由があるときは、三十日の範囲内において、同項の期間を延長することができる。この場合において、経済産業大臣は、その届出をした者に対し、遅滞なく、当該延長後の期間及び当該延長の理由を通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 34-2-6 The content of ingredients set forth in item (ii) of paragraph (1) of Article 57-2 of the Act shall be notified in percentage in weight of each of the substances listed in 1. to 7. of item (1) of Appended Table 3 of the Order and item (1) to (633) of Appended Table 9 of the Order respectively. The indication of percentages in this case may be made by figures within the range that fractions less than 10% rounded down and the said fractions rounded up. 例文帳に追加

第三十四条の二の六 法第五十七条の二第一項第二号の事項のうち、成分の含有量については、令別表第三第一号1から7までに掲げる物及び令別表第九第一号から第六百三十三号までに掲げる物ごとに重量パーセントを通知しなければならない。この場合における重量パーセントの通知は、十パーセント未満の端数を切り捨てた数値と当該端数を切り上げた数値との範囲をもつて行うことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The employer shall, in addition to the case set forth in the preceding paragraph, when changing the use of chemical facilities or their attached facilities (including changes in type of raw materials used; hereinafter the same shall apply in this paragraph), not use the said facilities unless otherwise having confirmed that there is no abnormality by check up the said facilities as regards the matters listed in item (i), (iv) and (v) of paragraph (1) of the preceding Article and as to any abnormalities at the portion reconstructed for such changes in use. 例文帳に追加

2 事業者は、前項の場合のほか、化学設備又はその附属設備の用途の変更(使用する原材料の種類を変更する場合を含む。以下この項において同じ。)を行なうときは、前条第一項第一号、第四号及び第五号に掲げる事項並びにその用途の変更のために改造した部分の異常の有無を点検し、異常がないことを確認した後でなければ、これらの設備を使用してはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

When Onmyoryo was first set up, as hogi's duties only consisted of seizen, chiso (something like the present 'Feng Shui'), astronomy, astrology, calendar-making, judging lucky and unlucky days and the clock, they exclusively worked to observe astronomy, to manage the calendar and clock and to make predictions on good and bad luck concerning events using logical analyses based on inyo gogyo, while never performing religious ceremonies or magic rituals like jingikan or monks, they played a key role in selecting lucky days when building or reconstruction work was required at the Imperial Court and performed divinations for lucky and unlucky properties/directions for relocating the capital. 例文帳に追加

陰陽寮成立当初の方技は、純粋に占筮、地相(現在で言う「風水」的なもの)、天体観測、占星術、暦の作成、吉日凶日の判断、漏刻のみを職掌としていたため、もっぱら天文観測・暦時の管理・事の吉凶を陰陽五行に基づく理論的な分析によって予言するだけであって、神祇官や僧侶のような宗教的な儀礼や呪術は全く行わなかったが、朝廷において営繕を行う際の吉日選定や、土地・方角などの吉凶を占うことで遷都の際などに重要な役割を果たした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, because of the Shiba clan's appeals and the Shogunate's sympathy toward them, after a while it became difficult for the Asakura clan to maintain the position of Shugo, and the descendants of Yoshitsugu ASHIKAGA, who was the second son of the third Shogun Yoshimitsu ASHIKAGA and toppled in a rebellion against his brother of Yoshimochi ASHIKAGA, noticed that they were holding out in under the name of Kuratani Gosho in Echizen Province, made the son of Yoshikado SHIBA to succeed to Kuratani Gosho, gave him the name Yoshitoshi ASHIKAGA, set him up as a puppet Shugo in Echizen and secured effective rule of all of Echizen. 例文帳に追加

しかし、旧主 斯波氏による訴えや幕府の斯波氏に対する同情から、しばらくの後、朝倉氏の守護職維持が難しくなり、三代将軍足利義満の次男で兄 足利義持に謀叛して倒れた足利義嗣の末裔が越前国に鞍谷御所と称し存続していたのを目につけ、斯波義廉の子に鞍谷御所を相続させて、足利義俊と名乗らせ、傀儡の越前守護に補任するよう手続きし、越前一国の実効支配を確保した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Emperor decided that Michinaga would be nairan (chief secretary) instead of kampaku (chief adviser) to the Emperor, once he became older, since he wanted to run the government directly instead of having a regent and kampaku, like his great-grandfather Emperor Daigo and his grandfather, Emperor MurakamiI; on the other hand, Michinaga agreed to be nairan and also the head of various sections to control the government, since the regent and kampaku weren't entitled to attend the meetings of the Cabinet; thus a strong political framework was set up and OE no Masahusa acknowledged through "Zoku Honcho Ojoden," with which talented people like FUJIWARA no Sanesuke and FUJIWARA no Yukinari were produced. 例文帳に追加

また、天皇が道長を関白とせずに内覧に留めたのは、天皇自身が長ずるにつれ、曽祖父の醍醐天皇・祖父の村上天皇のように、摂政関白を置かずに親政する事を志したのと、道長自身も、当時閣議に出られない決まりがある摂政関白よりも、内覧を兼ねたまま一上(閣員の首座)として実権を掌握しようとした事が一致した為で、これにより、後に大江匡房が『続本朝往生伝』で藤原実資や藤原行成等の有能な人材を輩出したと称えたほど、有為な政治体制が確立した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After the Pacific War ended, various quarters demanded to make it possible to handle checking accounts even in Mujin companies for war-damage reconstruction, but in those days the GHQ regarded Mujin as gambling and was against it, therefore, while making it possible to do business at a banking level at that time, the government planned a financial institution system where it would be possible to handle Mujin and set up a Mujin company level in the system to supervise, and thereby the Mutual Loan and Savings Bank Act was established in 1951 and all companies except Nihon Jutaku Mujin K.K. shifted to the mutual banking system. 例文帳に追加

太平洋戦争終結後、戦災復興のために各方面より無尽会社でも当座預金の取扱を可能としようとする要請が為されるようになったものの、連合国軍最高司令官総司令部は当時、無尽を賭博的でギャンブルの一つであると見ており、これに難色を示したため、政府は当時の銀行並の業務を可能としつつも、無尽の取扱が可能で制度・監督上は無尽会社程度で設立可能な金融機関制度を企画、1951年に相互銀行法が成立し、日本住宅無尽株式会社を除く全社が相互銀行へ転換した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Iwakura Mission project came up before the completion of Haihan-chiken (abolition of feudal domains and establishement of prefectures) that had been set about on August 29, 1871, in the project Tomomi IWAKURA, Toshimichi OKUBO, Takayoshi KIDO and many other leaders of the Meiji government finally joined the great delegation, and therefore the Establishment was organized by Grand Minister Sanetomi SANJO at its head, Takamori SAIGO, Kaoru INOUE, Shigenobu OKUMA, Taisuke ITAGAKI, Shinpei ETO and Takao OKI in order to protect the nation and to settle the affairs of Haihan-chiken while the Iwakura Mission was traveling abroad officially. 例文帳に追加

明治4年7月14日(旧暦)(1871年8月29日)に断行された廃藩置県の後始末が済まないうちに、岩倉使節団の計画が持ち上がり最終的に岩倉具視・大久保利通・木戸孝允ら明治政府を主導してきた首脳の多くが加わる一大使節団となったことから、使節団の外遊中の留守を守るとともに廃藩置県の後始末を行うための組織として太政大臣三条実美を筆頭に西郷隆盛・井上馨・大隈重信・板垣退助・江藤新平・大木喬任らによって結成された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the Period of the Northern and Southern Courts, in which the Kyoto Court (Northern Court [Japan]) and Yoshino Court (Southern Court) both stood, the Emperor Godaigo, who set up the Southern Court in the middle of Mt. Yoshino, not only ordered Yoshisada NITTA to dispatch the Imperial Prince Kanenaga and the Imperial Prince Tsuneyoshi to Hokuriku region and appointed the Imperial Prince Korenaga Seisei shogun to dispatch him to Kyushu region, but also dispatched other imperial princes of his own to various places such as the Imperial Prince Muneyoshi to the eastern Japan, and the Imperial Prince Norinaga to Mutsu Province, in order to oppose the Northern Court. 例文帳に追加

吉野の山中にて南朝を開き、京都朝廷(北朝(日本))と吉野朝廷(南朝)が並立する南北朝時代に後醍醐天皇は、尊良親王や恒良親王らを新田義貞に命じて北陸へ向かわせたほか、懐良親王を征西将軍に任じて九州へ、宗良親王を東国へ、義良親王を陸奥国へと、各地に自分の皇子を送って北朝方に対抗させようとした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(iv) Whether a specific target period has been set for the recovery of operations vital for the maintenance of the lives of customers, economic activities and the functions of the financial instruments markets (e.g., cash withdrawals by customers, cancellation of MRFs and MMFs, sell orders for stocks in custody, orders for the settlement of margin transactions and futures and options transactions and the settlement of executed transactions for which delivery has not been made) through provisional measures such as manual operations and processing by back-up centers. 例文帳に追加

④ 顧客の生活、経済活動及び金融商品市場の機能維持の観点から重要な業務(顧客に対する金銭の払出し、MRF又はMMFの解約、保護預り株式等の売却注文、信用取引、先物・オプション取引の決済のための注文及び既約定未受渡の取引の決済等)を、暫定的な手段(手作業、バックアップセンターにおける処理等)により再開(リカバリー)するまでの目標時間が具体的に計画されているか。 - 金融庁

I believe that the direction of the reform, namely, abolishing the organization, breaking up its operations and consolidating its functions, has been set after very careful debate. Now, we must start working on a specific institutional design. Regarding the Polytechnic University, for example, Minister Masuzoe will have no objection to its abolition, although I have not yet discussed this with him. 例文帳に追加

相当慎重なご議論をしていただいて、その結果として機構そのものについて廃止、そして組織は解体、そしてまた機能については整理をしていくという、こういうことでほぼ方向性というのは出てきていると、こんなふうに思っているところでありますが、これから具体的な制度設計に入っていかなければならないと思っておりまして、例えば、職業能力開発総合大学校につきましては、おそらく廃止ということについては、舛添大臣と個別には話しておりませんけれど、異存はないと思います。 - 金融庁

For the review of the IMF procedure, from the aspect of improving the IMF's accountability as well as the involvement of the Executive Board, it is important to: (1) with regard to the design of programs, allow the Board to be involved in the whole process of formulation of Fund programs, including the process before entering into negotiation with each country; (2) invite representatives of the country in question to participate in Board discussions on surveillance or programs; (3) promote voluntary publication of all staff papers on both surveillance and program; and (4) set up an evaluation unit reporting directly to the Interim Committee.例文帳に追加

IMFの手続きの見直しにあたっては、IMFのアカウンタビリティの改善、理事会の関与の向上の観点から、 事務局が各国と交渉を始める前を含めプログラム策定のすべての段階で理事会が事務局に対してプログラムのデザインについて関与できるようにする、 理事会である国のサーベイランス及びプログラムを議論する際には当該国の政府当局者自身を招いて議論に参加させる、 サーベイランス及びプログラム双方についての全ての事務局ペーパーの自発的な公表を促進する、 暫定委員会直属の事後評価組織を作る。 - 財務省

On the other hand, proper attention should be paid to settingappropriate conditionsfor the issuance of new maturity government bonds without a secondary market so that neither investors nor taxpayers may be left in a disadvantageous position. Thus, the establishment of an interest rate estimation model is required for setting out such “appropriate conditions.” For the purpose of establishing the model from a neutral and professional point of view, this committee was set up at the Policy Research Institute and it consist of Japanese and foreign experts of finance, financial engineering, and statistics . 例文帳に追加

一方、新たな年限の国債の発行にあたっては、流通市場が存在しない中で、投資家・納税者双方にとって不利とならない適切な条件について十分に留意する必要があり、当該「適切な条件」を設定するための金利推定モデルの構築が必要となっている。 本研究会は、市場からの中立的かつ専門的な立場から金利推定モデルの構築を行うため、ファイナンス、金融工学、統計学等の分野で造詣が深い内外の研究者をメンバーとして、財務総合政策研究所で開催された。 - 財務省

We commit to the full and timely implementation of the financial sector reform agenda agreed up through Seoul, including: implementing Basel II, II.5 and III along the agreed timelines; more intensive supervisory effort; clearing and trading obligations for OTC derivatives; standards and principles for sounder compensation practices, achieving a single set of high quality global accounting standards; a comprehensive framework to address the risks posed by systemically-important financial institutions; and, strengthened regulation and oversight of shadow banking. 例文帳に追加

我々は,ソウル・サミットを通じて合意した金融セクター改革の課題を,完全にかつ適時に実施することにコミットする。これは以下を含む。:合意したスケジュールに沿ったバーゼルⅡ,Ⅱ.5,Ⅲの実施,より密度の高い監督の取組,店頭デリバティブにおける清算及び取引義務,健全な報酬慣行のための基準及び原則,単一で質の高い改善された国際的な会計基準の達成,システム上重要な金融機関によってもたらされるリスクに対処する包括的な枠組み,シャドーバンキングへの規制及び監視の強化。 - 財務省

The salaried person shall be entitled to obtain a fair price which, failing agreement between the parties, shall be stipulated by the joint conciliation board set up by Article L615-21 or by the First Instance Court; these shall take into consideration all elements which may be supplied, in particular by the employer and by the employee, to compute the fair price as a function of both the initial contributions of either of them and the industrial and commercial utility of the invention. 例文帳に追加

従業者は,公正な対価を取得する権原を有するものとし,当事者間で合意が成立しない場合は,第L615条 21によって設立される労使調停委員会又は第1審裁判所により決定される。同委員会又は同裁判所は,提出されるすべての要素,特に使用者及び従業者によって提出されるものを考慮し,両者各々の当初の貢献並びに発明の工業的及び商業的実用性の双方に応じて,公正な対価を算定するものとする。 - 特許庁

(7) Where, in carrying out any transaction referred to in rule 96A(2), a document -- (a) is transmitted to the Registry by means of the electronic online system; and (b) is received, by the server of that system set up to receive such transmissions, at any time before midnight on any day which is not an excluded day for the business of sending to or filing with the Registry that document by means of that system, that document shall be treated as sent to or filed with, and received by, the Registry at that time and on that day.例文帳に追加

(7) 規則96A(2)にいう取引を実行する際に,ある書類が, (a) 電子オンラインシステムにより登録局に送信され,かつ (b) 当該システムによる当該書類の登録局への送付又は提出について非就業日とされていない日の夜12時前に,このような送信を受信するために設けられた当該システムのサーバーにより受信された, 場合は,当該書類は,その日のその時刻に登録局に送付又は提出され,かつ,登録局に受領されたものとして取り扱われる。 - 特許庁

To provide an easy-to-operate paper feeder including two feed cassettes easily switchable when using different-size papers, for prohibiting feeding operation unless a second feed cassette for accumulating small-size papers is set on the feed position of the first feed cassette, and for permitting automatic up-and-down movement of a feed means depending on the integral in/out operation of the first feed cassette and the second feed cassette.例文帳に追加

異なるサイズの用紙の使用に際して、2つの給紙カセットの切替が容易であり、且つサイズの小さい用紙を堆積させる第2給紙カセットが第1給紙カセットの給紙位置にセットした状態でなければ、給送作用ができないようにし、第1給紙カセットと第2給紙カセットとを一体的に出し入れ動作するのに応じて給紙手段が自動的に昇降でき、操作が簡単な給紙装置を提供する。 - 特許庁

This image processor for reproducing image data and camera information in picking up the image data, and for performing image processing is configured to set a person detection region for performing person detection from the image data by using the camera information, and to reduce such an error that an object which is not intended by a user is counted as the number of prints in comparison with the case of performing person detection in all pixel regions.例文帳に追加

画像データと前記画像データを撮像した際のカメラ情報とを再生して画像処理する画像処理装置であって、前記カメラ情報を用いて前記画像データから人物検出を行なうための人物検出領域を設定するようにして、ユーザが意図していない被写体を印刷枚数としてカウントしてしまう誤差を、全ての画素領域において人物検出を行う場合に比べて軽減できるようにする。 - 特許庁

In the setting operation, plural destination addresses FAXA to FAXE for the RBT are inputted, plural subaddress signals to be application candidates are inputted, respective inputted addresses are accessed, the subaddress signal allowed to be used in common is discriminated out of the inputted subaddress signals, and communication specifications to be executed by the respective addresses FAXA to FAXE are automatically set up correspondingly to the discriminated subaddress signal.例文帳に追加

この設定では、リング型同報送信の複数の宛先(FAXA〜E)を入力するとともに使用候補となる複数のサブアドレス信号を入力し、入力された各宛先に発呼して、入力されたサブアドレス信号の中から該宛先のそれぞれで共通に使用可能なサブアドレス信号を判別し、判別したサブアドレス信号に対応付けて宛先(FAXA〜E)のそれぞれで実行する通信仕様を自動的に設定する。 - 特許庁

In the sintering process, atmospheric pressure is set to 1 atmosphere or more and 10 atmospheres or less for at least a period from the time when relative density in the sintered body becomes 70% in heat-up to the time when fall in temperature is started.例文帳に追加

R(Rは、希土類元素の少なくとも1種である)、FeおよびBを含有する焼結磁石を製造する方法であって、原料合金の粉末を成形して成形体を得る成形工程と、前記成形体を焼結して焼結体を得る焼結工程とを有し、前記焼結工程において、少なくとも、昇温時に焼結体の相対密度が70%となったときから降温開始までの期間で、雰囲気圧力を1気圧超10気圧以下とする焼結磁石の製造方法。 - 特許庁

In a television set 100 which receives digital television broadcast comprises, a CPU 20 acquires section data within a specific channel of digital television broadcast, records in a ROM 22 plural channel plans relating to plural physical channels of digital broadcasting contained in the section data, and selects in order, a channel relating to the channel plans recorded in the ROM 22 with a channel up-down key.例文帳に追加

デジタルテレビ放送を受信するテレビジョン100において、CPU20がデジタルテレビ放送の特定チャンネル内のセクションデータを取得し、セクションデータに記載されているデジタル放送の複数の物理チャンネルにかかる複数のチャンネルプランをROM22に記録し、チャンネルアップダウンキーによりROM22に記録されたチャンネルプランにかかるチャンネルを順に選局することができるようになる。 - 特許庁

To provide a hydrogen producing plant capable of easily following to a fluctuation of demand in directly distributing hydrogen produced in the on-site type hydrogen producing plant to be set up in a supplying place to a plant using hydrogen and/or a car using hydrogen etc., and free from discontinuation of production and supply of hydrogen when external power is not supplied because of power failure due to disasters or the like.例文帳に追加

水素製造装置を供給場所に設置するオンサイト型水素製造設備で製造された水素を、直接的に水素使用設備又は/及び水素利用自動車などに分配供給するにあたり、水素製造装置が水素需要量の変動に対して容易に追従でき、また、災害時などの停電で外部からの電力が供給されなくなった場合においても、水素の製造や供給が停止することがない装置を提供する - 特許庁

The structure of a flame sensor 1 for detecting predetermined physical quantities in a monitoring area includes UV thoron 44 for detecting these physical quantities, an light emitting LED 49 set up not to be directly viewed from outside of the flame sensor 1, and a translucent rubber 50 disposed around the UV thoron 44 for protecting the UV thoron 44 and transmitting at least a part of light emitted from the LED 49.例文帳に追加

監視領域における所定の物理量を検出する炎感知器1における表示構造であって、この物理量を検出するためのUVトロン44と、光を発するものであって、炎感知器1の外部から直接的に目視不能なように配置された発光LED49と、UVトロン44の周囲に配置されて当該UVトロン44を保護するものであって、発光LED49から発せられた光の少なくとも一部を透過する透過性ラバー50とを備える。 - 特許庁

This API includes a set up function which can be called by the rendering engine, to initialize communications between the rendering module and a remote server and to instruct the rendering module to start retrieval of data streams from a remote server and further includes a remaintime function which can be called by the rendering module and to instruct the remaining time to the rendering engine before completion of the rendering of the multimedia elements by the rendering module.例文帳に追加

APIは、レンダリング・エンジンによって呼び出し可能な、レンダリング・モジュールとリモート・サーバの間の通信を初期化するため、かつ、レンダリング・モジュールにリモート・サーバからのデータ・ストリームの検索を開始するように命令するためのsetup関数を含み、さらに、レンダリング・モジュールによって呼び出し可能な、レンダリング・モジュールによるマルチメディア要素のレンダリングが完了する前に残っている時間量をレンダリング・エンジンに指示するためのremaintime関数を含む。 - 特許庁

An input processing part 21 divides video scene data, plural encoding processing parts 3 set up encoding conditions capable of continuously decoding the end point and start point of continuous video scene data at the time of connecting these continuous video scene data and prepare encoded stream data by encoding processing and an output processing part 22 connects the encoded stream data obtained by these encoding processing parts 3.例文帳に追加

映像シーンデータを入力処理部21で分割し、前記分割した映像シーンデータに対し、複数の符号化処理部3で連続する映像シーンデータの終了点と開始点とを、これらの前後の映像シーンデータの接続時に連続して復号できる符号化条件を設定し、符号化処理を行って符号化ストリームデータを作成し、前記複数の符号化処理部3より得られた符号化ストリームデータを出力処理部22で接続するものとした。 - 特許庁

The filter device 10 set up from the upstream side 2 toward the downstream side 3 in the air flow direction of the air cleaner 1 placed in air conditioning facilities is laid by cutting sheet active carbon fibers into discrete subfragments 12a and stuffing each of the subfragments 12a like flocculate into a wooden or plastic, lightweight and burnable filter box 11.例文帳に追加

空調施設に設置される空気浄化装置1の気流方向における上流側2から下流側3へと配置されるフィルター装置10において、上記フィルター装置10は、シート状活性炭素繊維をバラバラな状態の細断片12a,・・・として切断すると共に、上記各細断片12a,・・・を木製あるいはプラスチック製の軽量で焼却可能なフィルターボックス11内に綿状に詰め込み敷設した。 - 特許庁

When energizing force to wind up the webbing belt moves the buckle body 26 against tension coil spring 108 by pulling out a webbing belt as required for fixing a child seat, variation of the line of magnetic force of a permanent magnet 106 moved with the buckle body 26 is detected by an MRE element equipped on the anchor member and thereby whether the child seat is set on or not can be detected.例文帳に追加

チャイルドシートの固定に要する分だけウエビングベルトを引き出し、これにより、ウエビングベルトを巻き取るための付勢力が引張コイルスプリング108に抗してバックルボディ26を移動させると、バックルボディ26と共に移動する永久磁石106の磁力線の変動がアンカ部材22に設けられたMRE素子114で検出され、これにより、チャイルドシートが取り付けられたか否かを検出できる。 - 特許庁

A 1st amplifier 117a that amplifies a voice signal picked up by an external microphone to a prescribed level and a 2nd amplifier 117b that amplifies a voice signal received by the telephone set to a prescribed level are provided to the outside of an IC device 118A, that is integrated with an attenuator control circuit 118 which causes either of output signals from the 1st and 2nd amplifiers to the attenuated.例文帳に追加

外部マイクロホンに入力された音声信号を所定レベルに増幅する第1の増幅器117aと、電話機2で受信された音声信号を所定レベルに増幅する第2の増幅器117bとが、これら第1および第2の増幅器からの出力信号に基づいて何れか一方の出力信号を減衰させるアッテネータ制御回路118が組み込まれたICデバイス118Aの外部に設けられている。 - 特許庁

This invention provides the method, that includes transmission of a request message to set up a link to the base station by the access controller and reception of a reply message returned from the base station, and is characterized in that the request message is generated by linking the message of a control protocol (NBAP) of the radio link with the messages of a transport control protocol (ALCAP) on the link.例文帳に追加

基地局への前記リンクを確立する要求メッセージを前記アクセスコントローラによって送信することと、前記基地局によって返送される応答メッセージを受信することとを含む方法であって、前記要求メッセージは、前記無線リンクの制御プロトコル(NBAP)のメッセージと、前記リンク上のトランスポート制御プロトコル(ALCAP)の複数のメッセージとを連結することにより形成されることを特徴とする方法。 - 特許庁

例文

When the coating process, dry process and degrease process are repeated several times to form a ferroelectric precursor film and the ferroelectric precursor films of multiple layers are baked at once in a baking process to form a ferroelectric film, a warm-up rate for degreasing a ferroelectric precursor film at the lowest layer among ferroelectric precursor films of multiple layers is set higher than that for the other ferroelectric precursor films.例文帳に追加

塗布工程、乾燥工程及び脱脂工程を複数回繰り返して複数層の強誘電体前駆体膜を形成すると共に焼成工程で複数層の強誘電体前駆体膜を一度に焼成して強誘電体膜とする場合に、複数層の強誘電体前駆体膜のうち、最下層の強誘電体前駆体膜を脱脂する際の昇温レートを、他の強誘電体前駆体膜の昇温レートよりも高くする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS