1016万例文収録!

「僕も」に関連した英語例文の一覧と使い方(75ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

僕もの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3738



例文

政友会の幹部は桂との対抗関係を強調し、西園寺も表向きはその姿勢を見せていたが、桂に「君ととにて国家を背負ふて立とうではないか」と言うほどポスト元老世代である2人の政治的な関係は良好であった。例文帳に追加

The executive staff of Seiyu-kai Party emphasized their rivalry, and on the surface Saionji maintained such a position, but he also said to Katsura, 'let you and I stand up and lead the nation,' and there was a good political relationship between the two who both belonged to the post-Genro generation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

イベントの最後に,松井選手は,「こんなすてきなイベントで,いい1年のスタートになりました。昨年以上に良い結果が出るよう最善を尽くし,みなさんがのプレーを見たとき,いつもさわやかな気持ちになれるようにがんばります。」と語った。例文帳に追加

At the end of the event, Matsui said, "It's so nice to start the year with such a good event. I'll try my best to do better than I did last year and I'll work hard to make you happy every time you see me play."  - 浜島書店 Catch a Wave

イチロー選手は試合後に「気持ち良かった。初球を打とうと思っていた。記録を達成できて良かった。にとって長い1週間だった。状況が楽になることはないだろうが,ただ次の段階に行くしかない。新たな挑戦ができることをうれしく思う。」と語った。例文帳に追加

Ichiro said after the game, “It felt great. I was thinking about hitting the first pitch. I’m glad to have achieved the record. It was a long week for me. I don’t think things will become any easier for me, but I’ll just have to go to the next level. I’m grateful to be able to take on new challenges.”  - 浜島書店 Catch a Wave

イチロー選手は試合後,その場面を振り返り,報道陣に「4000という数字はそれほど印象的ではありません。チームメートやファンの人たちがあんな風にの記録を祝福してくれるとは思っていませんでした。あれにはとても感激しました。」と話した。例文帳に追加

Ichiro looked back on that scene after the game and said to the press, "The number 4,000 is not so impressive. I didn't expect my teammates and the fans to celebrate my record like that. That really impressed me." - 浜島書店 Catch a Wave

例文

クリトン、こんな声がの耳に響いているように思えるのだ。ちょうど神秘的な気分にある者たちの耳に笛の音が聞こえてくるみたいに聞こえてくるんだ。その声が耳の中で鳴り響いているもんだから、他の人の声をあまり聞き取れないんだよ。例文帳に追加

This, dear Crito, is the voice which I seem to hear murmuring in my ears, like the sound of the flute in the ears of the mystic; that voice, I say, is humming in my ears, and prevents me from hearing any other.  - Plato『クリトン』


例文

香川選手は「この挑戦を本当に心待ちにしている。プレミアリーグは世界最高のリーグで,マンチェスター・ユナイテッドはとても大きなクラブ。今はにとって本当にワクワクする時間で,チームに合流してプレーを始めるのが待ち切れない。」と語った。例文帳に追加

Kagawa said, "This is a challenge I am really looking forward to. The Premier League is the best league in the world and Manchester United is such a massive club. This is a really exciting time for me and I can't wait to meet the team and start playing."  - 浜島書店 Catch a Wave

マホニーがあの大きな船の一つに乗って海に出て行くのはけっこういけてるなと言ったが、だって高いマストを眺めていると、学校ではあまり薬にもならなかった地理が次第に眼下に実体化していくのが見えた、いや、心に描けた。例文帳に追加

Mahony said it would be right skit to run away to sea on one of those big ships and even I, looking at the high masts, saw, or imagined, the geography which had been scantily dosed to me at school gradually taking substance under my eyes.  - James Joyce『遭遇』

どうやら彼らの許可証に多少略式のところがあり、牧師が誰か立会人なしには彼らの結婚式を行うことをきっぱりと断り、そこへ幸運にもが現れて花婿が付添い人を探しに街へ打って出なければならないところを救ったということらしい。例文帳に追加

It seems that there had been some informality about their license, that the clergyman absolutely refused to marry them without a witness of some sort, and that my lucky appearance saved the bridegroom from having to sally out into the streets in search of a best man.  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

そうしたくなかったんだよ、ソクラテス。なにしろ、君はとても不運な状況にいるんだ、だったら耐えられないよ。だから、君が安らかに眠っているのを見てびっくりしたんだ。それで起こさなかったんだよ。君にはできるだけ苦しみを味わわせたくないんだ。例文帳に追加

I should not have liked myself, Socrates, to be in such great trouble and unrest as you are--indeed I should not: I have been watching with amazement your peaceful slumbers; and for that reason I did not awake you, because I wished to minimize the pain.  - Plato『クリトン』

例文

じゃあ、もしも、正しいことによって善くなり、正しくないことをすれば悪くなる、あの素晴らしいものがだめになってしまってもなお、より良い人生を送れるだろうか。それともたちは、正しいことやそうでないことに左右されるようなものは、身体に比べれば大したものじゃないと言うのだろうか。決してそんなことはないよ。例文帳に追加

And will life be worth having, if that higher part of man be destroyed, which is improved by justice and depraved by injustice? Do we suppose that principle, whatever it may be in man, which has to do with justice and injustice, to be inferior to the body? Certainly not.  - Plato『クリトン』

例文

きちんとして、生き生きとした顔つきで、髪には雪のように白い粉をふり、目は黒く輝いており、感じのいい先生の態度にくらべて、きままで田舎くさい者たち、その上不潔でぎこちなく疲れ果てたみずぼらしいらのあの海賊、ラムを飲みすぎていて、テーブルに両腕を投げ出していた。例文帳に追加

the neat, bright doctor, with his powder as white as snow and his bright, black eyes and pleasant manners, made with the coltish country folk, and above all, with that filthy, heavy, bleared scarecrow of a pirate of ours, sitting, far gone in rum, with his arms on the table.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

に通りすぎるいろいろな船の違い、装備やトン数や国籍といったことを教えてくれたり、前方でやってる仕事について、どうやって荷物をおろしてるだの、あるいは積みこんでるだの、そしてまた出航しようとしてるかどうかを説明してくれた。例文帳に追加

telling me about the different ships that we passed by, their rig, tonnage, and nationality, explaining the work that was going forward--how one was discharging, another taking in cargo, and a third making ready for sea  - Robert Louis Stevenson『宝島』

じゃあ、次に移ろう。もし、善悪の基準を理解していない人の言葉に従って行動し、健康的なものによって良くなり、病的なものによってだいなしになるものをすっかりだめにしてしまったら、たちはより良い人生を送ることができるだろうか。ところで、そのだめになったものというのは、やっぱり身体だろう、そうじゃないかね。そうだね。例文帳に追加

Take a parallel instance:--if, acting under the advice of those who have no understanding, we destroy that which is improved by health and is deteriorated by disease, would life be worth having? And that which has been destroyed is--the body? Yes.  - Plato『クリトン』

は個人事で恐縮ですけど、低所得者が住む地域に住んでいるのですけれども、すぐ側の小学校の周りには、その看板が20個ぐらい貼られているという状況にまでなっているのですけれども、この問題を経産省とともに貸金業のマターとしてどういうふうになさろうと思っているのかというのがよくわからないのですが。例文帳に追加

The situation is such that in the area for low-income families where I live, we see around 20 signboards around a nearby elementary school. It is not clear how the FSA, together with the Ministry of Economy, Trade and Industry, intends to deal with this as a problem of the money lending business.  - 金融庁

そうしたら、国法はこう答えるだろう。「我々とそなたとの取り決めとはそんなものだったのか。そなたは国が出した判決によってここにいるのではないのか。」もしがその言葉に驚いたとしたら、国法はたぶんこう言うだろう。「答えよ、ソクラテス。目を見開いて驚くのはやめたまえ。そなたはいつも、質問をして、それに答えることで考えを進めていくじゃないか。例文帳に追加

And was that our agreement with you?' the law would answer; 'or were you to abide by the sentence of the state?' And if I were to express my astonishment at their words, the law would probably add: 'Answer, Socrates, instead of opening your eyes--you are in the habit of asking and answering questions.  - Plato『クリトン』

高麗の荘園は農荘・田荘・別墅などと呼ばれ、荘園には耕作地以外にも山野や森林などを含み、その中に農舎・亭楼・学堂・仏寺などが設置され、中には内部で利潤を目的とした墓地や長利(高利貸)経営を行う為の施設を有する者もいたが、ほとんどの所有者は通常は都市に住み、実際の運営は現地に派遣された奴によって行われていた。例文帳に追加

The manors during the Goryeo period were called noso (manor), denso (manor), bessho (villa) and so on, and in addition to the cultivated areas they included mountains, fields, forests and so on and there the farmhouses, towers, schools, Buddhist temples, and so on were built and some had facilities inside for the management of cemeteries or Shylock for profit, but most of the owners usually lived in the city and the management was, in fact, conducted by the subordinates sent to the spot.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

やつの説明によると、自分こそが、神が海に生を授けたもっとも邪悪な男たちに囲まれて生き延びてきた男に違いないということで、そしてやつがそういうことを話すときの言葉使いといったら、らふつうの田舎暮らしをしているものにとっては、話している内容の犯罪と同じくらい罪深いことだった。例文帳に追加

By his own account he must have lived his life among some of the wickedest men that God ever allowed upon the sea, and the language in which he told these stories shocked our plain country people almost as much as the crimes that he described.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

とにかく、どうしたらよいかを考えておくれ。いや、どっちかというと、もう考えを決めてしまわなきゃいけないよ。考えている時間はもうないんだ。なすべきことはただひとつだ。ただ、今晩中にすべてを終わらせなきゃいけないからね。これ以上ぐずぐずしていると、もう実行する可能性がなくなってしまうんだよ。だからさ、の言うことを聞いて、従ってくれたまえ。例文帳に追加

Make up your mind then, or rather have your mind already made up, for the time of deliberation is over, and there is only one thing to be done, which must be done this very night, and if we delay at all will be no longer practicable or possible; I beseech you therefore, Socrates, be persuaded by me, and do as I say.  - Plato『クリトン』

「小さい頃に、お母さんのお気に入りのネックレスをちぎちゃってさぁ、路上にバラ蒔いたことがあるんだ」「お母さんに、怒られたでしょ?」「それがね、、覚えてないんだ」「じゃぁ、なんで知ってるの?」「お母さんに何度も言われたから」「それって、絶対お母さんは根に持ってるよね」「えっ。そうなのかな?」「多分ね。初任給もらったら、お母さんにネックレスプレゼントしといた方がいいよ」「わかった。そうする」例文帳に追加

"When I was little, I once broke my mom's favorite necklace, and all the little pieces spilled onto the road." "Was she mad at you?" "I don't really remember." "Then how do you know you did that?" "She told me about it several times." "She's probably holding it against you." "You think?" "Maybe. Once you start making money, you should buy her another one to make up for it." "Alright, I will." - Tatoeba例文

「英語圏の人は英語産業で不当に儲けてると思わない? は日本人なんだから、日本人だけで作った教材を使いたい」「でもさ、ネイティブチェックされてないと本当にいい英語かどうか分かんないじゃん」「いい英語って何だよ。ネイティブの使う英語がいい英語? ネイティブってそんなに偉いのかよ?」例文帳に追加

"Don't you think that people from English-speaking countries earn an unreasonable amount from the English language industry? Since I'm Japanese, I'd like to use materials exclusively made by Japanese people." "But you know, you can't really tell if the English is good or not unless it's been checked by a native speaker." "What do you mean by good English!? English used by native speakers? Are natives really that great, anyway?" - Tatoeba例文

だが、もしそれが正しいなら、その応用はどうなるだろうか。アテネ人の意向に反して牢を出ることは、間違ったことにならないだろうか。いちばん不正を避けなければいけないものに、不正を働いていることにならないだろうか。たちが正しいと認めたあの原則を捨てていることにならないかね。さあ、答えてくれ。答えられないよ、ソクラテス。何のことを言ってるのか分からないよ。例文帳に追加

But if this is true, what is the application? In leaving the prison against the will of the Athenians, do I wrong any? or rather do I not wrong those whom I ought least to wrong? Do I not desert the principles which were acknowledged by us to be just--what do you say? I cannot tell, Socrates, for I do not know.  - Plato『クリトン』

九卿に入る職として礼儀祭祀を担う太常、宮中警備を担う光禄勲、宮門警備を担う衛尉、車馬の管理を担う太、司法を担う廷尉、来朝者の応対・接遇を担う大鴻臚、皇族の処遇を担う宗正、国家財政を担う大司農、宮中財政を担う少府などがある。例文帳に追加

As posts included in Kyukei, Taijo in charge of courtesy and religious service, Korokukun in charge of security of the Imperial Court, Eii in charge of security of the Imperial Palace's gates, Taiboku in charge of vehicles and horses, Teii in charge of justice, Daikoro in charge of serving and treating visitors to the Dynasty, Sosei in charge of treatment of the Imperial family, Daishino in charge of state finance, and Shofu in charge of the Imperial Court's finance existed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治になって、勅令によって褒章条例がさだめられ、人命救助者、孝子、順孫、義、精励実業家、発明改良家、教育、衛生、社会事業、防疫の諸事業、道路、河渠、堤防、橋梁の修築、学校、病院の建設、田野の墾闢などにつくして公衆の利益をはかり、成績のすこぶる顕著なものにたいして褒章をあたえることにした。例文帳に追加

In the Meiji period, an ordinance for granting rewards was prescribed by imperial edict -- such that rewards were to be granted to the most conspicuous among: those who saved a life; koshi; junson; giboku; hard-working businessman; a person who involved in invention and innovation; and those who served the public interest by devoted themselves to education, hygiene, social service, projects to prevent epidemics, repair and construction of road, alveus, bank, and bridge, construction of school and hospital, and development of farms and fields.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

早馬がもたらした京の朝廷、及び六波羅探題への第一報はでは「去二十三日午剋、左京権大夫時村朝臣、被誅了」(『実躬卿記』の4月27日条)、「関東飛脚到著、是左京大夫時村朝臣、去二十三日被誅事」(大外記中原師茂)と、「時村が誅された」である。例文帳に追加

The first report brought to the Imperial court in Kyoto and to Rokuhara Tandai (the office of Shogunal deputy in Kyoto placed by the Kamakura shogunate) through a post horse-carried message was "Tokimura was killed due to his crime," such as "Ason Tokimura, Sakyo no gon no daifu, was killed due to his crime" (according to the article on April 27 of "Sanemikyoki") and "An express messenger arrived from Kanto, and Ason Tokimura, Sakyo no gon no daifu, was killed due to his crime on the last 23rd" (according to Moroshige NAKAHARA, Daigeki (a senior secretary).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大臣、本当に申しわけない、お言葉を返すようで。今回の預金保険機構がやっているのはそうではなくて、資金援助等の方式によって事業承継をさせたいという処理の仕方であって、それの最終的な処理の中で事業承継等をやったときの中でロスが出た場合には、それはそこの部分について預金者の一部に負担が生じ得るというだけの話であって、ちょっと違うのではないかなとは思うのです。例文帳に追加

I am terribly sorry if I sound argumentative: what the DICJ is doing now is dealing with how to transfer the Bank's business by such means as financial assistance. This seems to be slightly different from the possibility of a burden being incurred by some depositors if losses arise in the course of business transfer or other arrangements in the final process.  - 金融庁

君の開業については、部屋に入ってきた紳士がヨードホルムのにおいをさせ、右手の人さし指を硝酸銀で黒く汚し、シルクハットの右側を膨らませてそこに聴診器を忍ばせていることがわかるなら、いや、実際、が鈍いというならともかく、これは現役のお医者さんだと断定するはずじゃないか。」例文帳に追加

As to your practice, if a gentleman walks into my rooms smelling of iodoform, with a black mark of nitrate of silver upon his right forefinger, and a bulge on the right side of his top-hat to show where he has secreted his stethoscope, I must be dull, indeed, if I do not pronounce him to be an active member of the medical profession."  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

話ってなんだい。あの船がデロス島から戻ってきたのかい。それが戻ってきてからが死ぬことになっていたんだが。いや、まだ船は着いていないよ。だけど、今日中にここに着くことになるだろう。スニオン岬で船を降りたという人にそう聞いたんだ。だからソクラテス、明日には君の命はなくなってしまうだろう。例文帳に追加

What? Has the ship come from Delos, on the arrival of which I am to die? No, the ship has not actually arrived, but she will probably be here to-day, as persons who have come from Sunium tell me that they have left her there; and therefore to-morrow, Socrates, will be the last day of your life.  - Plato『クリトン』

大臣のおっしゃっていることはとてもよく理解できるのですが、その一方で、東京で流通業やデパートみたいなものをやっているところの転換社債を政投銀が引き受けるというのは全く両極の話で、さらに、去年などでも、随分と民間だけでできるシンジケートローンなどに政投銀が入ってきたりするわけです。これは、は政投銀が悪いとかと言うつもりはないのです。政投銀は、自分が何だか分からないからしようがないですよね。民間なのか官なのか分からないのだから。政治がちゃんと位置付けを決めないまま、1年間もやるということになってしまうわけでしょう。それをはずっと言っているのです。例文帳に追加

I know what you mean. However, at the extreme opposite, DBJ is underwriting convertible bonds issued by a company that is operating department stores and other retail facilities in Tokyo. In addition, last year, DBJ was often involved in syndicated loans to projects that could have been undertaken by the private sector on its own. I have no intention of blaming DBJ. DBJ cannot be blamed as it is not sure about its own identity. It does not know whether it is a private-sector or public-sector institution. As the government has left DBJ’s status unclear for as long as one year, the bank has fallen into this situation. That is what I have been pointing out all along.  - 金融庁

そこはちょっと詰めておきたいのですけれども、ここ10年間一度もなかった人事をやるわけですから、政治の方として与謝野大臣が「もう役割を終えた。今後はこういうものに縛られない」という決断があってやるのなら、は理解できるのですけれども、政治の方はそういうことを言いつつ、まだ長官の説明だと、「局長以上ではないからルールには抵触していない。このルールは続いていく」というのでは、どうも理解がすっきりいかないのです。例文帳に追加

I would like to have this matter cleared up, as this is the first time in 10 years that a personnel appointment like this will be made. If this was a political decision made by Minister Lozano on the grounds that the "no-return rule" has outlived its usefulness and should be dropped, I could understand it. However, you argue that this appointment does not violate the rule on the ground that the person who is returning to the Ministry of Finance is not a director-general or higher-rank official and that the rule will remain in effect.  - 金融庁

ひたすら同じことを質問し続けるのですけれども、大臣、が(日本)政策投資銀行のことを質問してきた意味が少し分かっていただけたかなと思っていて、今日、一部の新聞などに記事が出ているのですけれども、その上で、大臣は政策投資銀行について、「官と民のベストバランス」という言葉を使っておられるのですけれども、その言葉というのは、要するに「政策投資銀行は官だ」というお考えに基づいたことであると理解してよろしいのでしょうか。例文帳に追加

I have been asking you the same question over and over again. You have apparently come to understand why I have been asking you about Development Bank of Japan (DBJ). According to a newspaper article today, you referred to the ''optimum balance between the public and private sectors'' in relation to DBJ. Am I correct in understanding that you used those words based on the idea that DBJ is a public sector institution?  - 金融庁

もしもたちがその窓から手を携えて飛び立ち、この大都会の上空に浮かび、そっと家々の屋根を取り去り、中をのぞき込むと、そこでは変わったことが起こっている、奇妙な偶然の一致、さまざまな計画、行き違い、不思議な出来事の連鎖、それらは何世代にもわたって生じきて、きわめて突飛な結果をもたらす、それを見れば因習的で結末が見越せる小説などみんなひどく古くさくて無益なものになってしまうさ。」例文帳に追加

If we could fly out of that window hand in hand, hover over this great city, gently remove the roofs, and peep in at the queer things which are going on, the strange coincidences, the plannings, the cross-purposes, the wonderful chains of events, working through generations, and leading to the most outre results, it would make all fiction with its conventionalities and foreseen conclusions most stale and unprofitable."  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

今後、日本国内に店舗を設けている、設けていた金融機関が破綻した場合のルール、日本国内における資産と負債をどうするのかというのは、たしかバーゼルで、インターナショナル業務をやっている銀行が破綻した場合の現地の支店をどうするのかというルールを90年代に定めたかとは記憶しているのですけれども、その一方で、全然現実的ではないという批判もかつてありまして、こういう問題が今後、具体化してくるおそれはないのかどうか。例文帳に追加

If I remember correctly, rules on what to do with the assets and liabilities of local branches of a failed foreign financial institution with international operations were set in the 1990s under the Basel agreement. However, those rules were criticized as utterly unrealistic. Isn't there any risk that problems like this will emerge in the future?  - 金融庁

具体的にが聞いている範囲ですと、個人株主が50人ぐらい参加して、要するに、木村さんから株を買ったと、木村さんはまずくなったところで自分たちは売り抜けただけではないかという、そういう批判がかなり多く出たらしいのですけれども、株主総会はそういう状況だったらしいのですけれども、ご報告を受けているか受けていないかは別にして、そういう内容について、個人投資家から批判が出たということについては、どうお考えになりますか。例文帳に追加

As far as I know, around 50 individual shareholders attended it and many of them criticized Mr. Kimura (former chairman of Incubator Bank of Japan) for earning profits by selling shares after things went bad. Regardless of whether you have received a report on that situation, what do you think of the fact that individual shareholders voiced such criticism?  - 金融庁

今はね、議論がここまで来た以上は、ただひとつのことだけを考えることにしよう。たちが、自分で逃げだしたり、逃亡を手伝ってくれる人を容認したり、その人たちにお金をあげたり感謝したりするのは正しいことなのだろうか。それとも、そんなことは正しくないのだろうか。もし正しくないということになれば、ここに留まっていることで起こるであろう災難だとか死だとかは、考えに入れるべきじゃないんだよ。例文帳に追加

But now, since the argument has thus far prevailed, the only question which remains to be considered is, whether we shall do rightly either in escaping or in suffering others to aid in our escape and paying them in money and thanks, or whether in reality we shall not do rightly; and if the latter, then death or any other calamity which may ensue on my remaining here must not be allowed to enter into the calculation.  - Plato『クリトン』

パーネルは死んだ残忍な偽善者どもの手にかかりらの無冠の王は死んだ嘆く、嘆く、悲しみのエリン泥沼から引き上げてやった臆病な犬どもに彼は殺されたエリンの希望もエリンの夢もその君主の積みまきの上に滅びた御殿にあろうとも、小屋にあろうとも悲しみにひしがれるアイルランドの心その運命をもたらすはずの彼が逝ってしまったから彼あらば世界にエリンの名を知らしめ栄光の緑の旗をはためかせ政治家たち、詩人たち、戦士たちの立ち上がったものを彼は自由を夢見た悲しいかな、夢にすぎなかった偶像をつかもうとしたその時裏切りが彼と愛するものを引き離した恥を知れ、臆病者彼らの君主を襲い媚を売る聖職者衆に売り渡した卑劣漢ども永遠の恥辱よ、焼き尽くせ誇りをもって彼らをはねつけた人の高貴の名を汚し傷つけた者どもの記憶を最後まで気高く屈せずに倒れた強き人死が彼を今は亡きエリンの英雄たちと一つにした彼の眠りを乱す争いはなし!静かに彼は休む彼を栄光へと駆り立てる人としての苦悩も大望も今はない彼らは思い通り彼を殺したしかしエリンは望む、彼の魂よ炎から不死鳥のように舞い上がれとその日の夜の明ける時自由の御代がらにもたらされるその日、エリンよ、挙げよ喜びの杯を悲しみのためにパーネルの思い出のために例文帳に追加

O, Erin, mourn with grief and woeFor he lies dead whom the fell gangOf modern hypocrites laid low.He lies slain by the coward houndsHe raised to glory from the mire;And Erin's hopes and Erin's dreamsPerish upon her monarch's pyre.In palace, cabin or in cotThe Irish heart where'er it beIs bowed with woe--for he is goneWho would have wrought her destiny.He would have had his Erin famed,The green flag gloriously unfurled,Her statesmen, bards and warriors raisedBefore the nations of the World.He dreamed (alas, 'twas but a dream!)Of Liberty: but as he stroveTo clutch that idol, treacherySundered him from the thing he loved.Shame on the coward, caitiff handsThat smote their Lord or with a kissBetrayed him to the rabble-routOf fawning priests--no friends of his.May everlasting shame consumeThe memory of those who triedTo befoul and smear the exalted nameOf one who spurned them in his pride.He fell as fall the mighty ones,Nobly undaunted to the last,And death has now united himWith Erin's heroes of the past.No sound of strife disturb his sleep!Calmly he rests: no human painOr high ambition spurs him nowThe peaks of glory to attain.They had their way: they laid him low.But Erin, list, his spirit mayRise, like the Phoenix from the flames,When breaks the dawning of the day,The day that brings us Freedom's reign.And on that day may Erin wellPledge in the cup she lifts to JoyOne grief--the memory of Parnell.  - James Joyce『アイビーデイの委員会室』

他方、アメリカもイギリスも中身を変更して自己資本があまり毀損しないような形の簿価にすることも出来るみたいな変更を今回しているわけですから、我々は一般的な改正だけではなくて、日本あるいは世界の簿価の見直し、長期的な簿価の制度の見直しと緊急的な見直しとは2つあるんだろうと思いますけれども、緊急的というのは極端に言えばシステムリスクを起こすようなもので、もちろん不合理なものは駄目ですけれども、合理性のあるもので変えられるものがあったら変えていったらいいのではないかということで、昨日企業会計基準委員会にお願いをしたところであります。例文帳に追加

Meanwhile both the United States and Britain have revised the standards in ways to allow book value accounting and avoid damage to the capital of financial institutions. I think that there are two kinds of revision, namely, a revision of the accounting standards in Japan and around the world that should be made from a long-term perspective, and an emergency revision. By an emergency revision, I mean a revision regarding items that could lead to system risk in an extreme case. Although an unreasonable revision should of course be ruled out, a reasonable revision should be made if possible. So I made a request to the Accounting Standards Board of Japan in this respect yesterday.  - 金融庁

数回、は欠席していたので、今日、会見録を拝見しまして大臣がおっしゃっていることで、日本振興銀行に関して、要するに「瓜田に沓を納れず、李下に冠を正さず」というお言葉を使っておられたんですけれども、その観点からお伺いしたいのですけれども、日本振興銀行と複数の信託銀行がローン債権の二重譲渡問題で裁判をやっているわけですね。両方とも免許業種、みっともない話だと思う、免許業種がそういうことをやっているのですけれども、その裁判で戦っている一方の会長をやっていた人が振興銀行の顧問に入るという話があるわけですけれども、こういうことは「瓜田に沓をいれず、李下に冠を正さず」ということに該当しないのかどうかということをお尋ねしたいのでございます。例文帳に追加

Today, I read your (past) press conference transcript. There, you used the expression "never invite suspicions needlessly" when you were speaking about the Incubator Bank of Japan (Nihon Shinko Ginko). I would like to ask a question from this viewpoint about lawsuits between the Incubator Bank of Japan and several trust banks regarding the problem of them having acquired the same loan claims. Considering that both sides are licensed business operators, it strikes me as a disgraceful occurrence and, behind the scene of those goings-on between licensed operators, it is said that a person who used to be the chairman of one of the lawsuit parties may assume the office of advisor to the Incubator Bank of Japan. My question is whether or not such a turn of events falls under the implication of the saying, "never invite suspicions needlessly."  - 金融庁

例文

すみません、振興銀行なのですけれども、振興銀行を認可した当時は、たしか竹中(元)大臣で、その下に金融改革プログラムを作る会議か何かを設置して、委員の人、数人でそれをやった会議の中に木村剛さんが入っていて、その会議が一切非公開だったのですよね。非公開の中で、そのプログラムの中に中小企業専門の銀行を新設するみたいな話が出て、それがポッと、結果的には出てきたわけです。その前にあったのはセブン銀行、さっき大臣がおっしゃったように、そういう銀行だったのですが、そこら辺の異業種参入に関しては、非常に厳しい参入ガイドラインを金融庁が作ったのだけれども、全く違う形態の銀行ができることに関しては、そのガイドラインをきちんと作るという作業は、あまりなかったとは記憶しております。例文帳に追加

On the topic of the Incubator Bank of Japan, a conference was established to prepare a financial reform program under (former) Minister Mr. Takenaka at the time when the Incubator Bank of Japan was given approval, and Mr. Kimura was one of several members of this conference. None of the meetings have been disclosed to the public. In these closed meetings, the topic of creating a new bank dedicated to SMEs had come up in discussions in the context of the program, and then, consequently, such a bank emerged. While Seven Bank existed before that, the FSA had established extremely tough guidelines for businesses in other industries to enter the banking business. However, from what I remember, not much work was done to establish proper guidelines for creating a completely different type of bank.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Ivy Day in the Committee Room”

邦題:『アイビーデイの委員会室』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”An Encounter”

邦題:『遭遇』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Crito”
邦題:『クリトン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS