1016万例文収録!

「relation to」に関連した英語例文の一覧と使い方(368ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > relation toに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

relation toの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 18716



例文

.Clauses which shield the Vendor from any and all liability to indemnify the consumer for damages caused by a product defect; provided, however, that these clauses would be valid if it is stipulated in such contract that the Vendor should be responsible, when a latent defect is found in the subject item under such contract, to provide replacement or repair such defect (Subparagraph 1, Paragraph 2, Article 8 of said Act) or if a Vendor.s affiliate bearing a certain relation to such Vendor is held responsible (Subparagraph 2, Paragraph 2, Article 8 of said Act). 例文帳に追加

目的物に隠れた瑕疵があるときに、当該瑕疵により消費者に生じた損害を賠償する事業者の責任の全部を免除する条項(ただし、このような条項も同時に当該契約において、当該契約の目的物に隠れた瑕疵があるときに当該事業者が瑕疵のないものをもってこれに代える責任又は当該瑕疵を修補する責任を負うこととされている場合(同法第8条第2項第1号)や、当該事業者と一定の関係にある他の事業者が責任を負うこととされている場合(同法第8条第2項第2号)には、無効とならない - 経済産業省

"The handling of doctors' consent forms concerning therapies given by masseuses, chiropractors, acupuncturists, and moxacauterists to the disaster victims of the Great East Japan Earthquake (No. 3)" (Medical Economic Division, Health Insurance Bureau, February 28, 2012)To indicate that co-payments equivalent for treatment costs concerning the treatment given by judo-orthopaedists in relation to the disaster victims of the Great East Japan Earthquake can be exempted until February 29, 2012.例文帳に追加

「東日本大震災による被災者が受けたあん摩マッサージ指圧師の施術及びはり師、きゅう師の施術に係る医師の同意書等の取扱いについて(その3)」(平成24年2月28日保険局医療課)東日本大震災の被災者に係る柔道整復師等の施術に係る療養費の一部負担金相当額の支払いを免除することができるのは、平成24年2月29日までであることを示すとともに、その他の関連する療養費の取扱いについては、平成24年9月30日まで延長することを関係団体に連絡。 - 厚生労働省

Without limiting subsection (1), that subsection includes the power to make regulations: requiring persons to give statutory declarations in relation to applications under the Act or regulations, or in relation to proceedings under the Act (other than court proceedings); and making provision for and in relation to the making of a declaration, or the doing of an act, under this Act on behalf of a person who, because of infancy or physical or mental disability, is unable to make the declaration or do the act; and providing for the refund, in the whole or part of a fee paid under the Act; and providing for the waiver, in whole or part, of a fee that would otherwise be payable under the Act; and making provision for and in relation to the amendment of an entry in the Register to correct a clerical error or an obvious mistake, or for any other purpose; and empowering the Registrar to require a person to inform the Registrar, within the period prescribed by the regulations, whether or not the person wishes to be heard for the purposes of a provision of the Act; and empowering the Registrar to require a person who wishes to be heard for the purposes of a provision of the Act to appear on a day, and at a place and time, specified by the Registrar; and providing for the contents of design applications in which one or more designs are disclosed, including, but not limited to, requirements as to common ownership of the designs; and empowering the Registrar to direct an applicant for registration or publication of a design to do such things as are necessary to ensure that the application is in accordance with the requirements of the regulations for filing and: providing for the lapsing of the application if such a direction is not complied with within the period specified in the regulations; and providing for the restoration of an application that has so lapsed; and providing for appeals against decisions of the Registrar made under the regulations; and making provision for and in relation to the practice and procedure of prescribed courts in proceedings under this Act, including provision prescribing the time within which any proceeding may be started or anything else may be done, and providing for the extension of any such time; and making transitional or consequential provisions as necessary or convenient because of the repeal of the Designs Act 1906 and the enactment of this Act; and provide for regulations under the Designs Act 1906 to continue to have effect (with any prescribed alterations) for specified purposes of this Act; and providing for things to be done for the purposes of this Act or the regulations by means of electronic equipment or communication; and empowering the Registrar to prepare, publish and sell such documents relating to designs as the Registrar thinks fit; and making provision for and in relation to the destruction of documents. 例文帳に追加

(1)を制限することなく,同項は次の諸規則を制定する権限を含む。ある者に対し,本法若しくは規則に基づく申請に関して,又は本法に基づく手続(裁判所手続を除く)に関して,制定法上の宣言(司法手続外誓約)を提出するよう要求すること,及び未成年又は身体的若しくは精神的障害を理由に,宣言の作成又は行為の実行ができない者の代理として,本法に基づいて,宣言の作成又は行為の実行のために,かつ,それに関して規定を制定すること,及び本法に基づき納付した手数料の全部又は一部における返還についての規定を制定すること,及び本法に基づき別途納付すべき手数料の全部又は一部における請求権の放棄についての規定を制定すること,及び誤記又は明白な誤りを訂正するため又はその他の目的で,登録簿への記入の補正のために,かつ,その補正に関連して規定を制定すること,及びある者に対し,本法の規定の適用による聴聞を受けることを希望するか否かを所定の期間内に登録官に通知するよう要求する権限を,登録官に付与すること,及び本法の規定の適用による聴聞を受けることを希望する者に,登録官が指定した日時及び場所に出頭するよう要求する権限を,登録官に付与すること,及び意匠の共通所有権についての要件を含むがそれに限らず,1又は2以上の意匠が開示される意匠出願の内容を定めること,及び意匠の登録又は公告を求める出願人に対し,出願が提出及び次についての規則の要件に従うようにするために必要な事柄を行うよう指示する権限を,登録官に付与すること,規則が指定する期間内に指示が守られない場合に出願が失効することについて規定すること,及びかく失効した出願の回復について定めること,及び規則に基づいて行った登録官の決定に対する上訴について定めること,及び手続を開始することができる又はその他の事柄をなすことができる期間を定める規定を含め,本法に基づく手続における所定の裁判所の実務及び手続のために,かつ,それに関連して規定を制定すること,及び当該期間の延長について定めること,及び1906年意匠法の廃止及び本法の施行を理由に,必要な又は便宜な経過規定又は派生規定を作成すること,及び本法の明記された目的のために引き続き有効であるように(所定の変更を加えて),1906年意匠法に基づく規則を制定すること,及び本法又は規則の適用上,電子装置又は通信の方法によって行われるべき事柄についての規則を制定すること,及び登録官に対し,登録官が適切と考える意匠に関する書類を準備する,公告する及び販売する権限を付与すること,及び書類の廃棄のため及びそれに関する規定を作成すること - 特許庁

Nothing in this Act entitles the owner of a registered trade mark to interfere with or restrain the use by any person of a trade mark identical or similar to it in relation to goods or services in relation to which that person or the owner's predecessor in title had continuously used that trade mark from a date prior to the commencement of the Trademarks Amendment Act 1994 if, before that date, the use of that trade mark by that person did not infringe the right to the use of the first-mentioned trade mark given by the registration; or object (if use is proved) to that person being put on the register for that identical or similar trade mark in respect of those goods or services or similar goods or services. No infringement where certain connection in course of trade例文帳に追加

その登録商標と同一又は類似の商標の他人による使用であって,当該他人又は登録商標の所有者の権原上の前任者が1994年商標改正法の施行より前である日からその商標を継続して使用していた商品又はサービスに関するものについて,その使用を妨げ若しくは抑止すること。ただし,前記の日以前において,当該他人によるその商標の使用が,登録によって与えられた,最初に述べた商標についての使用権を侵害していなかったことを条件とする。又は(使用が証明された場合において)当該他人が,それらの商品若しくはサービス,又はそれと類似する商品若しくはサービスに関し,同一又は類似の商標について登録簿に記載されることに異論を唱えること業として一定の関連がある場合は侵害にならない商標であって,商品に関して登録されているものは,その所有者又は使用権者と業として関連している同一又は類似の商品についてのその商標の使用によっては侵害されない。ただし,それらの商品又はそれらが構成する主な部分に関して,所有者又は使用権者がその商標を使用し,その後それを除去若しくは抹消しないでいるか,又は所有者又は使用権者がその商標の使用に同意していることを条件とする。 - 特許庁

例文

(2) Notwithstanding anything contained in sub-section (1), the Court shall not grant relief by way of damage or an account of profits in any case- (a) where in a suit for infringement of a trademark, the infringement complained of is in relation to a certification trademark; or (b) where in a suit for infringement the defendant satisfies the court- (i) that at the time he commenced to use the trademark complained of in the suit he was unaware and had no reasonable ground for believing that the trademark of the plaintiff was on the Register or that the plaintiff was a registered user using by way of permitted use; and (ii) that when he became aware of the existence and nature of the plaintiff's right in the trademark, he forthwith ceased to use the trademark in relation to goods or services in respect of which it was registered; or 65 (c) where in a suit for passing off the defendant satisfies the Court,- (i) that at the time he commenced to use the trademark complained of in the suit he was unaware and had no reasonable ground for believing that the trademark, of the plaintiff was in use; and (ii) that when he became aware of the existence and nature of the plaintiffs trademark, he forthwith ceased to use the trademark complained of. 例文帳に追加

(2)本条第(1)条の規定にかかわらず、裁判所は次の場合損害賠償又は不当収益弁済金の方法による救済を与えない。(a)商標の侵害に対する訴訟において訴訟物である侵害が証明商標に関するものである場合、又は(b)侵害に対する訴訟において被告が裁判所に次の心証を与える場合。(i)当該訴訟で審理の対象となる商標の使用を開始した時、原告の商標が登録簿に登録されていたこと、又は原告が許諾された使用の方法で使用する登録使用権者であったことを知らず、またそれを信ずるに足る十分な根拠が無かったこと(ii)当該商標に係る原告の権利の存在及び権利の性質を知った時、当該商標が登録されていた商品又は役務に関する商標の使用を直ちに中止したこと又は、(c)詐称通用に対する訴訟において被告が裁判所に次の心証を与える場合。(i)当該訴訟で審理の対象となる商標の使用を開始した時、原告の商標が使用されていることを知らず、またそれを信ずるに足る十分な根拠が無かったこと(ii)原告の当該商標の存在及び当該商標の性質を知った時、審理の対象となる商標の使用を直ちに中止したこと - 特許庁


例文

(i) acts of creating confusion with another person's goods or business by using an indication of goods or business (which means a name, trade name, trademark, mark, or container or package of goods used in relation to a person's business, or any other indication of a person's goods or business; the same shall apply hereinafter) that is identical or similar to said person's indication of goods or business that is well-known among consumers or other purchasers, or by assigning, delivering, displaying for the purpose of assignment or delivery, exporting, importing or providing through an electric telecommunication line the goods using such an indication; 例文帳に追加

一 他人の商品等表示(人の業務に係る氏名、商号、商標、標章、商品の容器若しくは包装その他の商品又は営業を表示するものをいう。以下同じ。)として需要者の間に広く認識されているものと同一若しくは類似の商品等表示を使用し、又はその商品等表示を使用した商品を譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸出し、輸入し、若しくは電気通信回線を通じて提供して、他人の商品又は営業と混同を生じさせる行為 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Research implementation consultant (meaning a person with the experience of the Researches, etc. utilizing the Synchrotron Radiation for five years or more after graduating from a university under the School Education Act (Act No. 26 of 1947) (excluding junior colleges; hereinafter the same shall apply in this table) with completion of a science or engineering course or other course comparable to such course, or a person with equivalent or superior knowledge and experience, who provides consulting services for the Researchers, etc. in relation to the implementation of the Researches Utilizing Facilities at the Specified Synchrotron Radiation Facilities) 例文帳に追加

一 研究実施相談者(学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)に基づく大学(短期大学を除く。以下この表において同じ。)において理学若しくは工学の課程若しくはこれらに相当する課程を修めて卒業した後五年以上放射光を使用した研究等の経験を有する者又はこれと同等以上の知識経験を有する者であって、特定放射光施設における施設利用研究の実施に関し、研究者等に対する相談の業務を行う者をいう。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Research implementation consultant (meaning a person with the practical experience concerning operation of computers for three years or more after graduating from a university under the School Education Act with completion of an information engineering or communication engineering course or other course comparable to such course, or a person with equivalent or superior knowledge and experience, who provides consulting services for the Researchers, etc. in relation to the implementation of the Researches Utilizing Facilities at the Specified High-speed Computer Facilities) 例文帳に追加

一 研究実施相談者(学校教育法に基づく大学において情報工学若しくは通信工学の課程若しくはこれらに相当する課程を修めて卒業した後三年以上電子計算機の操作に関する実務の経験を有する者又はこれと同等以上の知識経験を有する者であって、特定高速電子計算機施設における施設利用研究の実施に関し、研究者等に対する相談の業務を行う者をいう。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In cases where a disposition is made under the preceding paragraph, the Prime Minister may cancel the disposition if he/she finds that the content of an amendment submitted under Article 7 or paragraph (1) of the preceding Article in relation to the fake statement referred to in the preceding paragraph is appropriate and that even if acquisition or sale of Securities issued by the person having submitted the Securities Registration Statement through Public Offering or Secondary Distribution is allowed, it would not hinder the public interest or protection of investors. 例文帳に追加

2 前項の規定による処分があつた場合において、内閣総理大臣は、同項の記載につき第七条又は前条第一項の規定により提出された訂正届出書の内容が適当であり、かつ、当該届出者が発行者である有価証券を募集又は売出しにより取得させ又は売り付けても公益又は投資者保護のため支障がないと認めるときは、前項の規定による処分を解除することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(8) The Prime Minister may, when he/she finds that it is particularly necessary for confirming the state of a Specially Permitted Business Notifying Person's business which involves an act specified under item (ii) of paragraph (1), within the limit necessary, have his/her official enter the business office, office or other establishment of the Specially Permitted Business Notifying Person or persons who have been entrusted with the business of the Specially Permitted Business Notifying Person, inquire about the notification under paragraph (2), or inspect documents or other articles (limited to those necessary in relation to the notification under said paragraph) held by the Specially Permitted Business Notifying Person. 例文帳に追加

8 内閣総理大臣は、第一項第二号に掲げる行為に係る業務を行う特例業務届出者の業務に係る状況を確認するため特に必要があると認めるときは、その必要の限度において、当該職員に当該特例業務届出者又は当該特例業務届出者から業務の委託を受けた者の営業所、事務所その他の施設に立ち入らせ、第二項の届出に関して質問させ、又は当該特例業務届出者の書類その他の物件の検査(同項の届出に関し必要なものに限る。)をさせることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 155-9 When the Prime Minister finds it necessary and appropriate for the public interest or protection of investors, he/she may order a Foreign Financial Instruments Exchange, Participants of Foreign Financial Instruments Exchange or a person who accepted entrustment of business from said Foreign Financial Instruments Exchange to submit reports or materials that will be helpful for understanding the Foreign Market Transactions, or have the officials inspect the status of the business or documents or other articles of said Foreign Financial Instruments Exchange in relation to Foreign Market Transactions. 例文帳に追加

第百五十五条の九 内閣総理大臣は、公益又は投資者保護のため必要かつ適当であると認めるときは、外国金融商品取引所、外国金融商品取引所参加者若しくは当該外国金融商品取引所から業務の委託を受けた者に対し外国市場取引に関し参考となるべき報告若しくは資料の提出を命じ、又は当該職員をして当該外国金融商品取引所の外国市場取引に係る業務の状況若しくは書類その他の物件を検査させることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 76-2 In cases where the representative of a juridical person, the agent of a juridical person or of a person, the employee of a juridical person or a person, or any other person working for a juridical person or a person, has committed the crimes set forth in Article 73-2 to 74-6, the crimes set forth in Article 74-6-2 (except for paragraph (1), items (iii) and (iv)) or attempts thereof, or crimes set forth in Article 74-8 in relation to the business of the juridical person or the person, the juridical person or the person, along with the person who has committed the crime, shall be punished with the fine of each provision. 例文帳に追加

第七十六条の二 法人の代表者又は法人若しくは人の代理人、使用人その他の従業者が、その法人又は人の業務に関して第七十三条の二から第七十四条の六までの罪、第七十四条の六の二(第一項第三号及び第四号を除く。)の罪若しくはその未遂罪又は第七十四条の八の罪を犯したときは、行為者を罰するほか、その法人又は人に対しても、各本条の罰金刑を科する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In relation to the Act on Special Measures for Strengthening Financial Functions, some regional banks announced that they were considering applying for public funds or that they would revise the articles of incorporation as an emergency precaution. I understand that you have been calling on financial institutions to revise their articles of incorporation as a precaution for future needs even if they do not need additional capital for the moment. What do you think of the fact that despite your call, the number of regional banks that have applied for public funds is less than ten? 例文帳に追加

金融機能強化法に関連して、先週末の銀行の決算の中で、地銀の中には申請を検討したりとか、将来への備えということで定款変更を表明したりというところがあったかと思うのですけれども、長官はかねて、足下では資本は必要ないとしても、将来への備えとして定款変更はしておくようにということを促してきたかと思うのですけれども、その促しに対応した地銀が、今のところ1桁にとどまっていると思うのですけれども、そこら辺の評価をお願いします。 - 金融庁

As for points of attention, we will need to keep a close watch on how the U.S. economic conditions will develop in relation to the macro-economic indicators that were used for the assumptions of stress case scenarios, how much confidence in the overall market will be restored, how quickly banks will raise capital and how the state of lending by banks will play out following the capital-raising. 例文帳に追加

他方、留意点を挙げれば、今回のストレステストでストレス・ケースで前提されているマクロ経済指標との関連で、米国の実体経済が今後どのように展開していくのか、また全体としてのマーケットの信認がどの程度回復していくのか、更には銀行の資本調達が実行されていくスピードと、その実行されたのを受けて銀行の貸出がどのように推移していくのか、こういった点の展開について、注意深く見ていく必要があるというふうに思っております。 - 金融庁

Japan is shrinking, as it is the only country in the world where deflation is progressing in an extreme way. We have consistently argued that under these circumstances, while the what-is-calledbreaking bureaucracy-led governmenthas been advocated, we cannot implement effective economic measures to deal with a crisis like this unless we first break away from the control by the Ministry of Finance. In my capacity as a cabinet member and from the standpoint of the Peoples New Party, I will also stress this point in relation to the annual budget. 例文帳に追加

デフレが、もう極端な形で、ある意味では、世界中で日本だけが進行している、国が縮んでいっているという状況において、私どもとしては、「脱官僚」と言いますけれども、「脱財務省」、まずこれをやらなければ、こういう危機における有効な経済対策はできない、ということを一貫して主張し続けているわけでありますので、そのことは本予算についても同様に、私自身が、閣僚という立場で、また国民新党という立場で、今後ともこの点は強く主張をしてまいりたいと考えております。 - 金融庁

Regarding the Better Market Initiative, you expressed an intention to implement the provisions of the amended Financial Instruments and Exchange Act. Given that you previously put forward recommendations regarding M&A rules, I understand that you are well-versed in the issue of corporate governance. Could you tell me whether there is anything you can do, in your capacity as minister for financial services, with regard to the relation between the strengthening of the market and corporate governance, when promoting the Better Market Initiative? 例文帳に追加

金融・資本市場の強化については、改正金商法(金融商品取引法)で成立したものをしっかり進めていくというお話でしたけれども、大臣はかつてM&Aルールについて提言するなど、コーポレートガバナンスの分野についてお詳しいと承知しているのですけれども、市場強化とコーポレートガバナンスのあたりで、何か金融担当大臣として対応できるようなところがあるのかどうかということを含めて、市場強化プランを推し進めていくに当たって、改めてお考えをお伺いしたい。 - 金融庁

I understand that you are seeking my comment on a media report that the TSE may list its stock by the end of this year. However, I am not aware of any announcement made by the TSE in relation to the media report you mentioned. As you know, the Financial Instruments and Exchange Act requires approval by the FSA when the holding company of an exchange seeks to list its stock. When an application for such approval has been filed, the FSA will process the application in an appropriate manner. 例文帳に追加

東証が年内にも株式を上場するという報道があるが如何にということだと思いますが、ご指摘の報道については、東京証券取引所より何ら公表があったとは承知しておりません。金融庁としてのコメントは差し控えさせて頂きます。なお、ご存じのように、金商法では、取引所、または取引所の持ち株会社が発行する株式を上場する場合には、金融庁当局の承認が必要となっておりまして、承認申請がなされた場合には、金融庁として適切な処理で対応してまいりたいというふうに思っております。 - 金融庁

In relation to that, when Incubator Bank of Japan failed last year, then Senior Vice Minister for Financial Services Otsuka said that although he conducted an investigation into the establishment of the bank as there were some legally questionable points, he did not find evidence of illegal acts. Could you explain the background to and the basis of your comment at the press conference on August 30 that Mr. Takenaka's legal responsibility may be discussed? 例文帳に追加

これは去年、振興銀行が破綻した際に、当時金融担当副大臣だった大塚副大臣がこのように発言されています。「振興銀行の設立について、法的に疑問に思って調べてみたが、違法行為は見つからなかった」というご発言を、同じ金融担当、当時の副大臣がされていますが、大臣が30日の記者会見で、「法的な責任についても議論の対象になり得る」という発言をされた背景と、その根拠はどういうところにあるのでしょうか。 - 金融庁

The WTO agreement has been very important for Japan in pursuing free trade in the postwar era, as it is an island country which is poor in natural resources and depends on exports of processed products. As the Prime Minister has repeatedly stated in the Diet in relation to this matter, we will reiterate Japan's intention to ensure consistency with international commitments and seek relevant countries' understanding. 例文帳に追加

生保をはじめとして、WTO協定というのは日本国に戦後、自由貿易のために、日本国は島国ですし、資源もない国ですし、やはり加工貿易をしなければ立国できない国ですから、そういった意味でWTOというのは大変大事な協定でございますから、そういった国際約束との整合性を確保していくということは、これは従来この国家、あるいはこの問題については総理大臣も何度も国会で答弁しておりますように、我が国の考えを引き続き表明していきまして、関係国のご理解を求めていきたいというふうに思っております。 - 金融庁

I am aware of the media report that you mentioned. However, neither the FSA, the SESC, nor the Kanto Finance Bureau has received any inquiries from ITM Securities in relation to the alleged statement in a letter to the effect that the FSA commented that an investigation would have been conducted sooner if that were true. Therefore, it is of course not true that the FSA made such a comment. 例文帳に追加

ご指摘の報道があったことは承知しておりますが、アイティーエム証券が顧客宛に送付した手紙の中にある、「金融庁へ問い合わせたところ、『事実ならとっくに検査が入っている』とのコメントでした。」との記述について、金融庁それから証券取引等監視委員会及び関東財務局としては、アイティーエム証券からそのような問い合わせを受けた事実がなく、従って、当然に、「事実ならとっくに検査に入っている。」とのコメントをした事実もございません。 - 金融庁

The FSA's position on this matter is as stated already some time ago. I did read in the newspaper today that the final response was officially given in relation to Osaka Prefecture's small-scale financial structural reform special zone. The so-called small-scale financial structural reform special zone proposed by the Osaka Prefectural Government was examined in earnest by the related ministries and agencies, mainly the FSA, the Consumer Affairs Agency and the Ministry of Justice after listening to the opinions and ideas of the applicant, that is, the Osaka Prefectural Government, based on which the FSA gave its response the other day and the Cabinet officially made the decision. 例文帳に追加

この前、金融庁としての所見は申し上げておきましたが、今日の新聞で、正式に大阪府の小規模金融構造改革特区に関しては、最終回答がなされたということを読ませていただきましたけれども、大阪府が提案されたいわゆる小規模金融構造改革特区については、関係省庁、主に金融庁、消費者庁、法務省でございますが、申請者の大阪府の意見や考えを聴取し、真摯に検討を行った上で、金融庁としての回答をこの前出して、きちっと内閣の方で決めたということです。 - 金融庁

Myanmar should work on addressing these deficiencies, including by: (1) adequately criminalising money laundering and terrorist financing (Recommendation 1 and Special Recommendation II); (2) establishing and implementing adequate procedures to identify and freeze terrorist assets (Special Recommendation III); (3) strengthening the extradition framework in relation to terrorist financing (Recommendation 35 and Special Recommendation I); (4) ensuring a fully operational and effectively functioning Financial Intelligence Unit (Recommendation 26); (5) enhancing financial transparency (Recommendation 4); and (6) strengthening customer due diligence measures (Recommendations 5). 例文帳に追加

同国は、①資金洗浄及びテロ資金供与の適切な犯罪化(勧告1及び特別勧告Ⅱ)、②テロリスト資産を特定し凍結するための適切な手続きの構築及び履行(特別勧告Ⅲ)、③テロ資金供与に関する犯罪人引渡しの枠組み強化(勧告35及び特別勧告Ⅰ)、④完全にかつ効果的に機能する金融情報機関の確保(勧告26)、⑤金融における透明性の強化(勧告4)及び⑥顧客管理措置の強化(勧告5)を含む、資金洗浄・テロ資金供与対策上の欠陥に対処するよう取り組むべきである。 - 財務省

Myanmar should work on addressing these deficiencies, including by: (1) adequately criminalising terrorist financing (Special Recommendation II); (2) establishing and implementing adequate procedures to identify and freeze terrorist assets (Special Recommendation III); (3) further strengthening the extradition framework in relation to terrorist financing (Recommendation 35 and Special Recommendation I); (4) ensuring a fully operational and effectively functioning Financial Intelligence Unit (Recommendation 26); (5) enhancing financial transparency (Recommendation 4); and (6) strengthening customer due diligence measures (Recommendation 5). 例文帳に追加

同国は、①テロ資金供与の適切な犯罪化(特別勧告Ⅱ)、②テロリスト資産を特定し凍結するための適切な手続きの構築及び履行(特別勧告Ⅲ)、③テロ資金供与に関する犯罪人引渡しのさらなる枠組み強化(勧告35及び特別勧告Ⅰ)、④完全にかつ効果的に機能する金融情報機関の確保(勧告26)、⑤金融における透明性の強化(勧告4)及び⑥顧客管理措置の強化(勧告5)を含む、資金洗浄・テロ資金供与対策上の欠陥に対処するよう取り組むべきである。 - 財務省

The Minister may enter into agreements with any province respecting the distribution of, and may pay to that province out of the Consolidated Revenue Fund, amounts received or collected by the Receiver General under section 83 or 84 or in respect of an undertaking given by a patentee or former patentee that is accepted by the Board in lieu of holding a hearing or making an order under section 83, less any costs incurred in relation to the collection and distribution of those amounts. 例文帳に追加

大臣は,第83条に基づいて聴聞を開催するか若しくは命令をする代わりに特許権者若しくは元特許権者が行い機関が受諾する約束に関して,又は第83条若しくは第84条に基づいて,歳入役が受領若しくは徴収する金額からその金額の徴収及び分配に関して要する経費を差し引いた差額を分配することに関係する何れの州とも契約を締結することができ,かつ,当該州に統合歳入資金からこれを支払うことができる。 - 特許庁

Where the Minister of National Defence gives a certificate in accordance with subsection 20(7) of the Act in relation to an application, all entries in any way concerning the application that may appear in any ordinary register maintained in the Patent Office are wholly obliterated, and no further entry concerning the application or any patent granted on the basis of the application shall be made in any such register until that Minister waives the benefits of that section with respect to such application or patent. 例文帳に追加

国防大臣が出願に関して法律第20条(7)に従って証明を行った場合は,如何なる形態であれ特許庁により保存されている正規の登録簿に現れる当該出願に関係するすべての記入は,完全に秘匿され,国防大臣が当該出願又は当該出願を基礎として付与された特許に関する同条による利益を放棄しない限り,当該登録簿に当該出願又は当該特許に関係する如何なる記入の追加も一切行ってはならない。 - 特許庁

The applicant wishing to use the right of the conventional priority in relation to application on industrial model or industrial design shall note that at submitting the application or within two months from the date of reception of the application by the patent body and enclose the attested copy of the first application or present it not later than 3 months from the date of reception of the application by the patent body. 例文帳に追加

実用新案出願又は意匠出願に係る条約優先権を主張しようとする出願人は,実用新案出願又は意匠出願の出願時に,又は当該実用新案出願若しくは意匠出願が特許庁において受理された日から2月以内に,その旨を申出るものとし,かつ,当該最初の出願書類の認証謄本を当該申出に添付するか,実用新案出願又は意匠出願が特許庁において受理された日から3月以内に,特許庁に提出しなければならない。 - 特許庁

The competent office shall cancel the registration of a mark at the request of any interested party where, without just reason, the mark has not been used by either the owner thereof or his licensee during the three consecutive years prior to the date on which the cancellation action is brought. Cancellation of a registration for non-use of the mark may also be sought as a defense in an infringement proceeding or in the case of observations or an invalidation request filed in relation to the unused mark.例文帳に追加

所轄当局は,利害関係人の請求により,当該請求のなされた日に先立つ継続3年以上標章所有者若しくはその使用権者が正当な理由なく標章を使用していない場合は,当該標章登録を取り消すものとする。不使用を理由とする標章登録の取消請求は,標章侵害訴訟における防御方法として,登録出願への異議申立に対する防御方法として,また不使用による登録無効請求に対する防御方法として提起することができる。 - 特許庁

The term of validity of the declaration conferring exclusive rights of use in relation to an appellation of origin shall be determined by the subsistence of the circumstances in which it was made, at the discretion of the competent office, which may declare the term of validity at an end if the circumstances no longer obtain. Nevertheless, interested parties may apply for it again when they consider that the circumstances justifying its protection have been restored, without prejudice to the administrative appeals provided for in this Law.例文帳に追加

原産地名称に関する排他的ライセンスを与える宣言の有効期間は,所轄当局の裁量により,当該宣言の基礎となる状況の存続期間によって定められる。所轄当局は,基礎となる状況がもはや存在しないと判断する場合は,宣言の有効期間の終了を宣告することができる。ただし,利害関係人は,保護を正当化する状況が回復されたと考える場合は,所轄当局に改めて保護宣言を出願することができる。また,所轄当局の終了宣言に対しては本法に規定する審判を請求することができる。 - 特許庁

(1) Every claim of a complete specification shall have effect from the date prescribed by this section in relation to that claim (in this Act referred to as the priority date); and a patent shall not be invalidated by reason only of the publication or use of the invention, so far as claimed in any claim of the complete specification, on or after the priority date of that claim, or by the grant of another patent upon a specification claiming the same invention in a claim of the same or later priority date.例文帳に追加

(1) 完全明細書の各クレームは,当該クレームに関し本条により所定の日(本法において優先日という)から効力を有する。また,特許は,完全明細書の何れかのクレームにおいてクレームされている限り,当該クレームの優先日以後に発明が公表され若しくは実施されたことのみを理由として,又は同一の優先日若しくは後の優先日が主張されているクレームにおいて同一の発明がクレームされている明細書に他の特許が付与されることによって,無効とされることはないものとする。 - 特許庁

(1) Where 2 or more persons are registered as grantee or proprietor of a patent, the Commissioner may, upon application made to him in the prescribed manner by any of those persons, give such directions in accordance with the application as to the sale or lease of the patent or any interest therein, the grant of licences under the patent, or the exercise of any right under section 63 of this Act in relation thereto, as he thinks fit.例文帳に追加

(1) 2人以上の者が特許の被付与者又は所有者として登録されている場合において,その何れかの者から所定の方法で局長宛に申請があったときは,局長は,その申請に応じて,当該特許若しくはこれに関する何らかの権益の売却若しくは賃貸,当該特許に基づくライセンスの許諾又は第63条の規定に基づく何らかの権利の行使につき適切と考える指示を発することができる。 - 特許庁

Patents may, however, be granted for inventions made available to the public if that occurred within the 6 months preceding the filing of the application, and it was in consequence of: an evident abuse in relation to the applicant or his legal predecessor, or the fact that the applicant or his legal predecessor has displayed the invention at an official, or officially recognized, international exhibition falling within the terms of the Convention on International Exhibitions, signed at Paris on 22 November 1928. 例文帳に追加

発明が出願前6月以内に公衆の利用に供されていた事実があったとしても,それが次の事項の結果である場合は,その発明は特許を受けることができる。出願人又はその法律上の前権利者に対する明白な濫用,又は出願人又はその法律上の前権利者が,1928年11月22日にパリで署名された国際博覧会に関する条約の規定に該当する公式又は公認の国際博覧会にその発明を展示した事実。 - 特許庁

A utility model may be nevertheless be registered for inventions made available to the public within the six months preceding the filing date of the application if disclosure was the result of: (1) an evident abuse in relation to the applicant or his predecessor in title; or (2) the fact that the applicant or his predecessor in title had displayed the invention at an official or officially recognized international exhibition falling within the terms of the Convention on International Exhibitions (Finnish Treaty Series 36/37). 例文帳に追加

前記の規定に拘らず,出願日の前6月以内に公衆の利用に供された考案であっても,その開示が次の何れかによる場合は,実用新案登録が認められる。(1) 出願人若しくはその前権利者との関係での明白な濫用,又は (2) 出願人若しくはその前権利者が国際博覧会条約(フィンランド条約集36/37)の定義に該当する公式の又は公認の国際博覧会で当該考案を公開したこと。 - 特許庁

If: a registered design was, at the time of registration, a corresponding design in relation to an artistic work in which copyright subsisted under the Copyright Act 1968; and the design would not have been registered under this Act apart from section 18; and the copyright in the artistic work under the Copyright Act 1968 expires before the date on which registration of the design would (apart from this subsection) cease to be in force; the registration of the design ceases at the same time as the expiry of the copyright in the artistic work, and must not be extended after that time. 例文帳に追加

次の場合,すなわち,登録意匠が,登録時に,1968年著作権法に基づいて著作権が存在している美術的著作物に関して対応する意匠であった場合,及び当該意匠が,第18条を除けば,本法に基づいて登録されることがなかった筈の場合,及び美術的著作物における1968年著作権法に基づく著作権が,(本項を別として)意匠登録が効力停止となる日前に満了する場合は,意匠登録は,美術的著作物における著作権の満了と同時に停止し,その後は延長してはならない。 - 特許庁

A compulsory license on the grounds of failure to work or insufficient working shall only be granted on the condition that the license be given predominantly for the supply of the domestic market; when an invention covered by a patent owned by the applicant for the license cannot be exploited without infringing the rights deriving from a patent granted on an earlier filing, insofar as the dependent patent permits an important technical advance of considerable economic significance in relation to the invention claimed in the dominant patent and on condition that the license is given predominantly for the supply of the domestic market. 例文帳に追加

不実施又は不十分な実施を理由とする強制ライセンスは,当該ライセンスが主として国内市場向け供給のために与えるという条件の下でのみ,付与される。ライセンス請求人の所有する特許に係わる発明が,先の出願に基づき与えられた特許に起因する権利を侵害すること無しには実施することができない場合。ただし,従属特許により,主特許で請求されている発明に関連し,相当な経済的意義を有する重要な技術的進歩が可能になること,及びライセンスが主として国内市場向けの供給のために与えられることを条件とする。 - 特許庁

(10) An international application for a patent (Singapore) shall not be treated as withdrawn under the Act if it, or the designation of Singapore in it, is deemed to be withdrawn under the Patent Co-operation Treaty where, in the same or comparable circumstances in relation to an application under the Act (other than an international application for a patent) -- (a) the Registrar could have directed that an irregularity be rectified under rule 100 or that an extension be granted under rule 108; and (b) the Registrar determines that the application would not have been treated as withdrawn under the Act.例文帳に追加

(10) 国際特許出願(シンガポール)又はこれにおけるシンガポールの指定は,特許協力条約に基づいて取り下げられたとみなされる場合でも,法に基づく出願(ただし,国際特許出願を除く)に係る同様の又は類似の状況においては, (a) 規則100に基づいて不備を更正するべき旨,又は規則108に基づいて期間を延長するべき旨を登録官が指示することができた筈であり,かつ (b) 当該出願を法により取り下げられたものとして取り扱わなかった筈であると登録官が判断する場合は, 法に基づいて取り下げられたものとして取り扱わない。 - 特許庁

(1) Subject to this section, the validity of a patent may be put in issue -- (a) by way of defence, in proceedings for infringement of the patent under section 67 or proceedings under section 76 for infringement of rights conferred by the publication of an application; (b) in proceedings under section 77; (c) in proceedings in which a declaration in relation to the patent is sought under section 78; (d) in proceedings before the Registrar under section 80 for the revocation of the patent; or (e) in proceedings under section 56 or 58.例文帳に追加

(1) 本条に従うことを条件として,特許の有効性は, (a) 第67条に基づく特許侵害手続若しくは出願の公開により付与される権利の侵害に関する第76条に基づく手続における抗弁により, (b) 第77条に基づく手続において, (c) 特許に関する宣言を第78条に基づいて求める手続において, (d) 特許の取消を求める第80条に基づく登録官に提起する手続において,又は (e) 第56条若しくは第58条に基づく手続において, 争点とすることができる。 - 特許庁

d) by the user of well known trade mark, if because of identity of the sign with, or similarity to, the well known trade mark, which, before filing date, became well known in the territory of the Slovak Republic or in relation to the territory of the Slovak Republic for such user, and identities or similarities of goods and services for which the sign and well known trademark are registered, there exists a likelihood of confusion on the part of the public; the likelihood of confusion includes the likelihood of association with the well known trade mark;例文帳に追加

(d) 周知商標の使用者。ただし,当該標識と,出願日前にスロバキア共和国の領域において又はスロバキア共和国の領域に関連して当該使用者について周知のものとなった周知商標との間に同一性又は類似性があるために,また,当該の標識及び周知商標の登録対象である商品及びサービスの間に同一性又は類似性があるために,公衆において混同の虞が存在する場合に限る。混同の虞には,当該周知商標の連想の虞が含まれる。 - 特許庁

A sign shall be excluded from trademark protection if: (a) it consists of, or contains any of the emblems listed in Article 6ter(1) of the Paris Convention for the Protection of Industrial Property, provided that such a sign has been communicated according to Article 6ter(3); (b) it consists of badges, symbols or escutcheons, not covered by subparagraph (a), which are of public interest, or if it contains such badges, symbols or escutcheons; (c) it consists exclusively of symbols having a close relation to religious or other beliefs.例文帳に追加

標識は,次の場合は,商標保護の対象から除外される。(a) 当該標識が,工業所有権の保護に関するパリ条約第6条の3(1)にいう紋章から成り,又はそれを含む場合。ただし,当該標識が第6条の3(3)に従って通知されていることを条件とする。(b) 当該標識が,(a)の対象となっていない記章,表象又は盾の紋地であって,公益性のあるものから成る場合,又は当該記章,表象又は盾の紋地を含む場合(c) 当該標識が,専ら,宗教的又はその他の信念に密接な関連を有する表象から成る場合 - 特許庁

The proprietor of a trade mark or a commercial designation shall not be entitled to prohibit its use in relation to goods which have been put on the market in the Federal Republic of Germany, in another Member State of the European Union or in another Contracting State of the Convention concerning the European Economic Area under that trade mark or commercial designation by the proprietor or with his consent. 例文帳に追加

商標又は取引上の表示の所有者は,ドイツ連邦共和国において,欧州共同体の構成国である他の国において,又は欧州経済地域に関する条約の締約国である他の国において,当該商標又は取引上の表示の下にその所有者自ら又はその同意により市場に出された商品については,当該商標又は取引上の表示を使用することを差し止めることができない。 - 特許庁

In this Ordinance, “earlier trade mark”, in relation to another trade mark, means-- (a) a registered trade mark which has a date of the application for registration earlier than that of the other trade mark, taking into account the priorities claimed in respect of each trade mark, if any; or (b) a trade mark which, at the date of the application for registration of the other trade mark or, where appropriate, at the date of the priority claimed in respect of that application for registration, was entitled to protection under the Paris Convention as a well-known trade mark. 例文帳に追加

本条例において,他の商標に関し「先の商標」とは,次のものをいう。 (a) 各々の商標に関して主張される優先権があるときはそれを考慮した上で,他の商標の出願日より早い出願日を有する登録商標,又は (b) 他の商標の登録出願日において,又は該当する場合は,当該登録出願に関して主張される優先日において,周知商標としてパリ条約に基づく保護を受ける権利を有していた商標 - 特許庁

Provision may be made by the rules as to-- (a) the division of an application for the registration of a trade mark into 2 or more separate applications, each of which claims the same protection under this Ordinance as the original application; (b) the merging of separate applications for registration of a trade mark, each of which claims the same protection under this Ordinance, into a single application; (c) the merging of separate registrations, each of which provides the same protection under this Ordinance in relation to the same trade mark, into a single registration; and (d) the registration of a series of trade marks. 例文帳に追加

次について規則により規定を定めることができる。 (a) 1商標登録出願の2以上の別個の出願への分割であって,その別個の出願の各々が本条例に基づいて原出願と同一の保護を請求するものであること (b) 本条例に基づいて各々が同一の保護を請求する別個の商標登録出願の単一出願への併合 (c) 同一の商標に関して本条例に基づいて同一の保護を与える各々別個の登録の単一登録への併合,及び (d) 連続商標の登録 - 特許庁

No person resident in Malaysia shall, without written authority granted by the Registrar, file or cause to be filed outside Malaysia an application for a patent for an invention unless - (a) an application for a patent for the same invention has been filed in the Patent Registration Office not less than two months before the application outside Malaysia; and (b) either no directions have been issued by the Registrar under section 30A in relation to the application or all such directions have been revoked. [Ins. Act A648: s.13]例文帳に追加

マレーシアの居住者は,登録官からの書面による許可を得ないで,マレーシア外で発明についての特許出願をしてはならず,又は,他人にさせてはならない。ただし,次に掲げる条件に該当するときは,この限りでない。 (a)同一発明に関する特許出願が,マレーシア外での出願の2月以上前に特許登録局に対して行われていること,及び (b)その出願に関し,登録官が第30A条に基づく指示を出していないか,又はそのような指示はすべて取り消されていること [法律A648:s.13による挿入] - 特許庁

(3) For the purposes of this Part, “exploitationof a patented invention means any of the following acts in relation to a patent: (a) when the patent has been granted in respect of a product: (i) making, importing, offering for sale, selling or using the product; (ii) stocking such product for the purpose of offering for sale, selling or using; (b) when the patent has been granted in respect of a process: (i) using the process; (ii) doing any of the acts referred to in paragraph (a), in respect of a product obtained directly by means of the process.例文帳に追加

(3)この部の適用上,特許発明の「実施」とは,特許に関する次に掲げる行為の何れかをいう。 (a)特許が製品に関して付与されている場合は, (i)その製品を製造し,輸入し,販売の申出をし,販売し又は使用すること (ii)その製品を,販売の申出,販売又は使用のために保管すること (b)特許が方法に関して付与されている場合は, (i)その方法を使用すること (ii)その方法によって直接に取得された製品に関し,(a)にいう行為の何れかを行うこと - 特許庁

(3) Where separate applications are made by different persons to be registered as proprietors respectively of trademarks which are identical or nearly resemble each other in respect of the same goods or description of goods or in respect of same services or description of services, the Registrar may pending the applications bearing a later date until, the determination of the proceedings in respect of the earlier application, and dispose of the earlier applications in the light of the evidence tendered in relation to the application and the oppositions thereto. 例文帳に追加

(3)同一商品若しくは商品表示に、又は同一役務若しくは役務表示につき互いに全く同じ又は非常によく似た商標に係る登録出願が異なる者により各々所有者として行われた場合、登録官は先願に関する査定が確定するまで後願の審査を係属させることができ、かつ先願及びそれに対する異議について提出された証拠を斟酌して先願を処理することができる。 - 特許庁

(2) For the purposes of this section an assignment of a trademark of the following description shall not be deemed to be an assignment made otherwise than in connection with the goodwill of the business in which the mark is used, namely: - (a) an assignment of a trademark in respect of only of some of the goods or services, as the case may be, for which the trademark is registered accompanied by the transfer of the goodwill of the business concerned in those goods or services only; or (b) an assignment of a trademark which is used in relation to goods or services, as the case may be, exported from Bangladesh if the assignment is accompanied by the transfer of the goodwill of the export business only. 例文帳に追加

(2)本条の目的上、次に掲げる表示に関する商標の譲渡は当該標章が使用される事業の営業権とともにしない譲渡であるとみなされない。すなわち、(a)商標が登録された商品又は役務(場合に応じ)の一部のみに関する商標の譲渡であって、これらの商品又は役務に関連する事業のみの営業権の移転に随伴する場合、又は(b)バングラデシュ国内から輸出される商品又は役務(場合に応じ)に関連して使用される商標の譲渡であって、輸出業務に限定される営業権の移転とともにする場合。 - 特許庁

This control device 100 determines whether or not an angle differential value that self-aligning torque in relation to a slip angle is differentiated by an angle is a prescribed threshold or below and includes a first camber angle adjusting means for adjusting the camber angle of the wheel when the angle differential value is determined to be the first threshold or below.例文帳に追加

車両用制御装置100は、スリップ角に対するセルフアライニングトルクを角度で微分した角度微分値が所定の第1閾値以下であるかを判断し、角度微分値が第1閾値以下であると判断される場合に車輪のキャンバ角を調整する第1キャンバ角調整手段を備えているので、横力が飽和してグリップ力の限界に近付くことを予測し、車輪のグリップ力が限界を超える前にキャンバスラストを発生させて、著しいアンダーステア傾向、オーバーステア傾向やスピンなどの発生を未然に防止することができる。 - 特許庁

The surgical stapling instrument is equipped with: a handle assembly including a movable handle for operating a stapler, the elongated body remotely extending from the handle assembly; a head arranged in adjacent relation to the remote part of the elongated body and containing an anvil assembly and a shell assembly, which contains a shell and a staple guide housing a plurality of staples, and a flexible locking structure for attaching the staple guide to the shell.例文帳に追加

ステープラを作動させる可動ハンドルを含むハンドルアセンブリと、ハンドルアセンブリから遠位に延びる細長い本体部分と、細長い本体部分の遠位部分に隣接して配置されかつアンビルアセンブリとシェルアセンブリとを含むヘッド部分であって、シェルアセンブリはシェルと複数のステープルを収納するステープルガイドとを含む、ヘッド部分と、ステープルガイドをシェルに取り付ける可撓性係合構造とを備えている、外科手術ステープリング器具。 - 特許庁

The second etching process is performed after referring to the relation of the temperature in the second etching process with the quantity of the antireflective film to be removed depending on that temperature, the quantity of a removed protective film, and the ratio of both removed films quantities.例文帳に追加

本発明に係る半導体装置の製造方法は、第1の工程で除去されなかった部分の反射防止膜を除去するために第2のエッチング処理を行う第3の工程であって、前記第2のエッチング処理での温度と、前記温度に依存する、前記第2のエッチング処理により除去されるであろう反射防止膜の除去量、保護膜の除去量、及び、前記両除去量の比との関係を参照して、前記第2のエッチング処理に割り当てられた時間に基づき特定される温度で前記第2のエッチング処理を行う第3の工程とを有する。 - 特許庁

The process features the steps of, when the headlights are in a first lighting mode, detecting the backscatter of the headlight beam onto a phenomenon of visibility disturbance; increasing the lighting range of the headlight beam from the headlights in relation to a maximum authorized range in accordance with the detected backscatter; and switching the headlights to a second lighting mode when the backscatter reaches a first determined threshold.例文帳に追加

この方法は、ヘッドライトが、第1の照明モードにあるときに、視界を妨げる事象に起因する、ヘッドライトからの光ビームの後方散乱を検出するステップと、検出された後方散乱に応じて、ヘッドライトからの光ビームの照明範囲を、最大公認範囲に比して増加させるステップと、後方散乱が、定められた第1の閾値に達すると、ヘッドライトを、第2の照明モードに切り替えるステップとを含んでいる。 - 特許庁

例文

To provide an autofocus system capable of using an AF imager, having imaging surfaces whose optical path lengths are appropriately different from each other for AF, having no relation to a recording/reproducing image.例文帳に追加

光路長差方式のオートフォーカスにおいて、1つの撮像素子を光路長の異なる複数の撮像面を有するAF用撮像素子として使用すると共に、本来の映像を撮像する映像用撮像素子に被写体光を導く光路から分岐したAF用光路にそのAF用撮像素子を配置することによって、AF用に記録又は再生用の画像とは無関係にAF用として適切な光路長差の撮像面を有するAF用撮像素子を使用することができるオートフォーカスシステムを提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS